ガールズちゃんねる

突然はじまった“親の介護”、彼氏との同棲は? 仕事は? 20代で経験した自宅介護のリアル

75コメント2023/10/13(金) 13:29

  • 1. 匿名 2023/09/28(木) 16:41:46 

    突然はじまった“親の介護”、彼氏との同棲は? 仕事は? 20代で経験した自宅介護のリアル | ORICON NEWS
    突然はじまった“親の介護”、彼氏との同棲は? 仕事は? 20代で経験した自宅介護のリアル | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    若年層の介護体験記として話題を集めているコミックエッセイがある。作者は、20代で母の介護から看取りまでを経験したキクチさん。


    乳がんが脳へ転移し、左半身が全く動かせなくなり、要介護5(最高度)になってしまったキクチさんのお母さん。医師から余命3ヵ月を宣告され、「家族3人で最期まで一緒に過ごしたい」という思いから、在宅介護を選んだ。

    とはいえ、右も左もわからぬままスタートした介護。2時間おきに起こされ体力が削がれていったり、お母さんの意向をくみ取れず言い合いになったりと苦労も多かった。…

    「介護をきっかけに久しぶりに集まった家族は、私は一人暮らしを経験して人間力がアップした状態で、父もここ数年は母から家事の特訓を受けていたようなので、かなりパワーアップしたキクチ家として戻ってくることができました」

    ■離れていても支えてくれたパートナーへの思い
    お母さんの介護が始まったのは、キクチさんがパートナーと同棲を始めて半年が経ったタイミングだったという。漫画の中でも、がん封じで有名な神社に行ったり、セカンド・オピニオンのための病院探しでも情報収集をしてくれたりと、キクチさんを支える姿が描かれている。

    ■介護~看取りを終え社会復帰、「嬉しい」の本音も
    葬儀から数日経ち、キクチさんはパートナーが待つ自宅へ戻ることに。2人きりの食事の際、翌日から復帰する仕事についてちゃんとできるか不安や焦りを感じながらも「…なんかね、うれしいんだ」と本音を漏らす。介護中はパソコンも開かず、まるで転職したようで「本当に非日常だった」と気持ちを明かした。

    インタビューでも、介護で何かをあきらめたり我慢したことはあったか?という質問に対して「大きなセーブはありませんでした。しいて言えば、仕事でしょうか。パソコンも開かずメールも見ず、仕事から完全に離れたので、ちゃんと復帰できるのかという不安感や焦りは常にありました」と話していた。

    最後に、改めて親の介護・別れについて今の気持ちを聞いた。

    「これから私が長生きをすればするほど、母と過ごした時間よりも母がいない時間の方が増えていきます。もしかしたら他の人よりは母と一緒に過ごす時間は少なかったかもしれません。それでも、一生分の愛と思い出をもらったと思っています。いま前向きに生きられているのは、間違いなく母のおかげです。20代で看取ろうが、50代で看取ろうが、この気持ちはきっと変わらないと思います」

    +58

    -16

  • 2. 匿名 2023/09/28(木) 16:43:12 

    >>1
    介護が始まったって言っても余命宣告されているのとされていないのじゃかなりの差だと思う。

    +466

    -3

  • 3. 匿名 2023/09/28(木) 16:43:37 

    病気以外でも年齢関係なく不慮の事故で介護始まることもあるから色々大変だよね

    +12

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/28(木) 16:43:59 

    地域包括支援センター
    世帯分離

    +10

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/28(木) 16:44:10 

    正直な話、余命宣告があるとないとでは気の持ちようが変わってくると思うな

    +218

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/28(木) 16:44:29 

    >>2
    言い方悪いけど、終わりの見えない介護は身も心も滅ぼすね

    +372

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/28(木) 16:44:49 

    >>1
    最近は40代で産む人が多いから20年後はもっと増えるだろうね

    +36

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/28(木) 16:44:57 

    コミックエッセイをちゃんと読んでないけど、お母様も感謝を忘れず立派な方だったみたいだね 

    病気で仕方ないことなんだけど、介護者へ感謝できない人もいるみたいだから

    +69

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/28(木) 16:44:57 

    安楽死とかPEG造設してまで生きなくていい論禁止

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/28(木) 16:45:02 

    >>2
    うん、所謂介護とは違うよね

    +149

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/28(木) 16:45:21 

    余命数ヶ月なら全力で頑張れる人が多いと思う

    +149

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/28(木) 16:45:26 

    仕事以外セーブしなくて良かったの、正直羨ましい。

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/28(木) 16:45:30 

    予め余命が分かっていると、不謹慎だけど終わりがある程度見えるから頑張れる部分もあるよね
    とはいえ宣告された時期より何年も生きることもあるからなあ
    何にせよ大変だよね
    終わったら終わったで開放感と同時に喪失感もあるし。

    +78

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/28(木) 16:45:41 

    >>5
    余命宣告があると時間の許す限りどうにか一緒にいてあげたいと思うね

    +69

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/28(木) 16:45:51 

    >>2
    そうなんよね…
    終わりの見える2.3ヶ月は激短…

    +180

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/28(木) 16:46:00 

    一人っ子だとこういう時しんどい

    +14

    -3

  • 17. 匿名 2023/09/28(木) 16:46:04 

    あと何ヶ月、とわかっていたら介護自体はそんなに辛く無い(別れは辛いけど)

    +20

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/28(木) 16:46:30 

    >>1
    ゴールが見えてる分まだマシな部類
    これが認知症だといつまで続くのか、どこまで悪化するのかが見えなくて最悪心中パターン

    +75

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/28(木) 16:47:09 

    >>2

    介護というより在宅医療&看とりってかんじかな?

    往診あるし訪問看護あるし、いつ終わるかわからない介護とはまた別物だよね

    +178

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/28(木) 16:47:23 

    余命3ヶ月なら頑張れると思う
    でも20年も30年もってなるなら
    絶対に仕事辞めない方がいい

    +46

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/28(木) 16:47:36 

    >>2
    近所のオバちゃんは義両親の介護を30年やってたわ。その中で社会的な繋がりを求めて新興宗教にはまっていたけど事情が事情だけに当時は止めにくかった。

    +120

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/28(木) 16:47:49 

    >>16
    どっちがどうとは言えないけどね
    仲のいいきょうだいがいてもこういう時は豹変して揉めるケース多いから
    親の介護は誰がするかとか遺産相続で

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/28(木) 16:49:25 

    親の介護したくないなぁ

    +18

    -4

  • 24. 匿名 2023/09/28(木) 16:50:03 

    ガンの介護と認知症の介護、圧倒的につらいのは後者。
    終わりが見えないってつらい。
    ガンだと本当に明日亡くなる場合あるしね。

    +59

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/28(木) 16:50:07 

    終わりが見えてるならいい。
    私は30歳から7年終わりのない介護してる。一人っ子だし、母も死んでるし、親戚もいない。

    こんな漫画ゴミ

    +77

    -5

  • 26. 匿名 2023/09/28(木) 16:50:22 

    いやほんと、こういっちゃぁなんだけど余命宣告3ヶ月って期限付きは頑張れるよね。後悔ないように頑張れるほどよい期間。
    ガンで余命は優しい宣告だと思っちゃう。
    それでも終わればあれすればよかったとい後悔は尽きないと思うけど。

    +65

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/28(木) 16:52:56 

    >>9
    「2時間おきに起こされ体力が削がれていったり、お母さんの意向をくみ取れず言い合いになったりと苦労も多かった」

    でもさ、なんか本人も痛くて辛そうだよ。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/28(木) 16:53:01 

    >>23
    そうなるとやっぱりお金だよね

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/28(木) 16:57:05 

    自分語り。うちの父もガンのステージ進行の闘病による入退院の繰り返し~亡くなるまで数年が大変だった
    私は当時は23歳~いろいろ終わったのが27歳くらい
    働いてお金を貯めていざ一人暮らししようとした矢先に父のガンが重くなり、もともとメンタル弱い母が父の件で精神的にかなり情緒不安定になっていったので家に母一人にできなくて実家から出られなくなってしまった。実質私ひとりで母と父の両方の介護をしてる状態。会社に勤めながら身の回りの物を病院に届けたりお見舞いに行って、仕事も忙しい時期だったのでこっちがおかしくなりそうだった。その数年間後に父が亡くなって葬儀が終わり、念願の一人暮らしを始めたが、いままでの疲れとストレスのせいか次は私が鬱になってしまい退職し2年ほど無職の引きこもりになった。私の華の20代はほとんど両親の介護と鬱で終わったって感じ。
    そのあと少しずつ体調を取り戻してなんとかバイトを始めて同時に婚活もはじめて32歳で結婚できた。本当ならもっと若いときに婚活したかった。
    家族の介護って突然やってくるし、ガンのように長期戦だと本当に人生の数年を親の介護等にもっていかれる。まだ早いとか言ってないで、結婚とか婚活は若く余裕のあるうちに始めておいた方が良いと思う。

    +20

    -7

  • 30. 匿名 2023/09/28(木) 16:57:16 

    >>1
    離れていても支えてくれたパートナー


    パートナーさん素敵。この人の存在だけでなんとか頑張れそう。
    彼女の親のことなんて無関心な人多いのにね。

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/28(木) 16:57:58 

    >>1
    最後の絵のお母さんの言葉、泣いちゃった。

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/28(木) 16:59:07 

    >>1
    親の介護する人って大切に育てられたのかな?それなりの扱いされ、実親(遠方)も義親(近所)も介護するつもりないので疑問だわ

    +7

    -5

  • 33. 匿名 2023/09/28(木) 17:05:24 

    >>14
    休業して、できる限りのことしたいってなる
    無期限だと、最初こそ同じ気持で始めたとして、長期間終わりが見えないと介護する人の身も心ももたん

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/28(木) 17:05:42 

    >>2
    >>6
    本当そうだと思う。
    数ヶ月って決まってるなら頑張れる!

    うちは統合失調症と診断されて4年。
    最初は頑張ろうと思っていたけど、暴言 暴力 問題行動で すでに心身ともに疲れ果てている。
    いつ終わるんだろう。夜寝る時に明日の朝 目覚めなければ良いのにとか考えてしまうようになった。

    +105

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/28(木) 17:06:08 

    >>21
    30年は長いですね。うちの親も25年ですが施設が長くて親の蓄えていた財産は飛びました。でも施設ではなく自分で面倒見る事は不可能でした。なにしろ目が離せない。

    +32

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/28(木) 17:06:12 

    >>27
    しつこいからだよ

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/28(木) 17:11:24 

    この片耳難聴当事者として何かの番組に顔出しで出てた
    母親の看取り漫画描く前は、街コン参加漫画も書いてたし

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/28(木) 17:15:52 

    >>27
    これで悔いのない介護ができたのは、同棲している彼氏がまともな良識ある男だったお陰。
    これが「俺の飯は?」男だったら取り返しのつかないことになっていた。

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/28(木) 17:17:30 

    >>2
    まずコレ思った!認知症や老人介護とは全く違う
    10年とか看る人もいる

    +89

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/28(木) 17:17:43 

    >>2
    期間限定だもんね。
    一年以内なら仕事に復帰も可能だし。

    +47

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/28(木) 17:18:43 

    32の時に統合失調症の母の介護が始まって亡くなった時には38歳で今も独身。
    最後の方は弱って大人しくなってたけど、下の世話とかしてて周りは赤ちゃんのオムツ交換してるのに私何してるんだろって思ってたわ。

    終わりが見えない介護も辛い。

    +48

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/28(木) 17:21:09 

    >>29
    きょうだいは?

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/28(木) 17:21:37 

    終わりが見えて羨ましい
    認知症、せん妄、暴力ありの93歳の義父を介護している立場としては

    +35

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/28(木) 17:30:21 

    >>16
    そうかな?
    旦那5人姉弟だけど長男のうちの旦那に全部丸投げよ。
    姑たちも旦那ばかりに声掛けるし。
    あ、ちなみに九州の長男教です。
    九州外の女性の皆さん、九州の長男だけはやめといたほうが良いよ。
    末っ子長男はまた別。

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/28(木) 17:31:12 

    >>43
    死んでほしい‥
    人として思っちゃダメだけど精神やられる。。

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/28(木) 17:33:19 

    >>1
    介護と言うか看護だね。
    短いなら何でも出来るのよ。仕事も彼氏も失わずに済むし。
    介護がつらいのは介護そのものじゃないんだよね。

    +36

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/28(木) 17:36:17 

    >>1
    うちは認知症の家族を10年介護したよ
    体も心もボロボロになり、親子の情より早く終わりたいという気持ちだけになり、最後やっと亡くなった時も涙が出なかった
    数ヶ月なら私も泣けたと思う

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/28(木) 17:37:06 

    >>42
    姉が一人いたけど県外に嫁いでて忙しいとかで、何もしてくれなかった

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/28(木) 17:41:03 

    キクチさんのソロウエディングフォトの話読んでる人いますか?
    旦那さんどう思いますか?
    コメントでは「旦那さんの気持ちわかる~」って人が多かったけどあまり理解できなかったので

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2023/09/28(木) 18:23:19 

    >>1
    軽度だけど母が知的障害者の私は物心が付くから介護してるから、もう、介護生活が普通の生活なんですよ

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/28(木) 18:33:48 

    >>2
    伯母が、若年性認知症になったから14年旦那と娘で介護してたけど(施設に昼間はいた)
    途中から旦那は急死、認知症の伯母と従姉だけが残された
    その数年は、デイサービスではなくてロングステイに切り替えてたけど
    従姉もしんどかったんじゃないかなあ
    金融機関だったから大分仕事も代わってもらったり楽な部署へ回してもらったみたいだけど
    零細企業だったら数年でクビだったかもしれないわ
    今ほど、介護してる家族に寛大な対応はしてもらえなかったからね

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/28(木) 18:57:52 

    >>43
    いいところは年金だけか

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/28(木) 19:06:12 

    >>2
    うちは祖父母両方を20年以上介護した
    亡くなったとき両親は「やっと死んでくれた」と喜んだ
    しかも性格クソで貯金なし借金800万前後あって地獄だった
    事故に見せかけてやっちゃおうと思ったこともある
    やっと自由になったと思ったけど両親ともに癌と難病指定の神経病が発覚、私はまた介護がはじまりそう
    10代からオムツ替えて、交代で寝起きして介護、何のための人生だったのかもう私もアラフォー(胸にしこりが見つかったわ、とほほ)

    +51

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/28(木) 19:16:50 

    >>49
    トピずれですが、私もモヤモヤしながら読みました。
    本当に苦手で嫌なのかもしれませんが、亡くなったお母様はもちろんお父様の気持ちも尊重してあげて欲しいと思ってしまいました。
    奥様を亡くされて、1人娘であるキクチさんが生涯を共にしようと決めた相手との幸せな結婚写真、絶対見たかったと思いますよ。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/28(木) 19:34:52 

    >>45
    43です、本当、思っちゃいけないってわかってるけど死んで欲しい。疲れ果てて先が見えず、早く逝けばいいのに、と無意識に呟いてしまう

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/28(木) 19:38:28 

    >>52
    43です
    確かに年金はいいかもしれませんが、お金がかかると言って主人がデイサービスに行く日をケチります。コロナで寝込んで仕事休んでたら、今日休み?じゃあ頼むねと言う旦那なので。すみません、愚痴でした。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/28(木) 19:40:43 

    >>1
    キクチさんのトピがたってるー!
    インスタフォローしてずっと見てました。
    お父様もかなり献身的に介護されてたし、家族の絆を感じました。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/28(木) 19:43:46 

    終わりが見えるからまだマシとか多くてなんか微妙な気持ちなった。
    私も癌で母を若くして看取ったけどまわりは親がまだ元気な世代なのにそんな中自分は母を亡くすなんてそんなこと全く思ってもない事だったから受け入れたくなかったしずっと辛かった。

    介護ってよりは20代で親を看取る事に焦点を当ててもらったらって思う。それぞれ辛い事だと思う。

    +8

    -7

  • 59. 匿名 2023/09/28(木) 19:54:41 

    >>2
    そう
    介護の何が辛いかってこの生活がいつまで続くか先が見えないってとこ
    ふたを開けてみたら私は義両親2人と義親戚で20年

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/28(木) 19:58:37 

    >>46
    すごく分かります…私は20代前半で通っていた学校辞めて母の介護してましたが、自分の人生が閉ざされた感ありました…
    でも母も心配だし、身の回りの事できるのは学生の私だけだし…ってどこにぶつけたら良いのか分からない感情がずっと心の中にある感じ…

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/28(木) 19:58:41 

    >>56
    旦那さんはそんなにお金貯めて何に使うのですか?

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/28(木) 20:12:03 

    >>1
    この本買いました。
    私も両親を2人今年見送ったのでわかるわかる、でした。30代で周りにいないんですよね。
    数年間毎日急変するんじゃないか、悪化してるんじゃないかって怖かった。
    介護の悩みとはまた違うと思う。

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/28(木) 20:28:29 

    祖母、祖父の介護経験者です。両親が先に亡くなったので、親かわりと思い介護生活が始まりました。
    介護は1人じゃ無理。ケアマネ、ヘルパー、デイサービス、施設の皆さんの協力が必要。
    今は2人とも亡くなったけど、自分なりに後悔なく介護したので、達成感はある。
    今は仏壇に話し掛け、一方的に愚痴を聞いてもらってる笑。長文失礼しました。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/28(木) 21:13:02 

    私は親の方に年が近いし10代の娘と息子が居るんだけど。
    3ヶ月でも、子どもたちに介護されるのは嫌だ。
    施設に入所したい。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/28(木) 21:41:17 

    >>6
    父親が認知症になって15年、歩けるけどおむつして階段も上がれず気位高くて母はゴミティッシュまで拾ってて私も病気で無職になってので実家に戻ったけどあれじゃあ長生きするわって感じ、悪いけど私が社会復帰したら手を貸さないことで施設に入ってくれれば‥と思ってるがお金がねえ

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/28(木) 21:43:18 

    何だかんだ介護ってお金かかり過ぎ、月20万かけて施設に入ったとしてあと10年は行きそうだけど全く家事の出来ない父親はどうすればいいの?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/28(木) 21:48:16 

    >>1
    インスタ見てます

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/28(木) 22:05:10 

    >>15
    1年も経たず親の介護してたけど、辛いものは辛いって。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/28(木) 22:44:40 

    >>7
    これさ、自分は働いて、我が子が(祖父母、つまり40代で産んだ人の親の)ヤングケアラーになる可能性凄く高いよね
    負の連鎖だと思う

    やっぱ子どもは20代で産んで、40代~50前半には育児を終えて、
    そして自分の親を支えていく方が理にかなってるんだよね…

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/28(木) 23:38:17 

    >>11
    期限があるなら親の為に最後まで後悔しないように頑張れる
    でも期限が分からないなら親の為でも無理
    自分の人生が終わる

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/29(金) 01:27:05 

    >>2
    22から39まで、進行性の難病になった母をひとりで看たよ。

    子供の頃から強迫性障害で、うつになった。
    看取ったあと8年経っても鬱で苦しんでる。

    仕事での親戚との人間関係が最悪で仕事押し付けられてるのも原因。

    親が元気で経済的にも豊かで、結婚して子供いる親戚達とのあまりの落差に虚しくなる。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/29(金) 09:12:35 

    >>53
    わかります。
    お疲れさま。
    まるで人の介護のために存在してるようで虚しくなるね。
    どうか自分を労ってお大事に。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/29(金) 11:17:44 

    >>64
    その気持ちは大事だと思います。
    でも長期入院したり大病して体調崩すと全く違う考えになったりもするよ。
    介護させたく無いはあっても自宅にいたいとか。
    そのつもりでお金を貯めて情報集めるはしつつ、断言せず流れに任せるが良いと思う。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/10(火) 11:56:45 

    >>2
    ゴールが見えてくると、がんばれるものだけど
    余命宣告もない、ゴールの見えない介護は苦しいと思う。
    確かに命、3ヶ月は短いよ。
    でもこれが3年って考えたら、それはそれでこちら側が病むと思う。
    綺麗事で介護はできない。
    自分の人生もあるんだから。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/13(金) 13:29:36 

    >>71
    比べる者がないならまだ気の落ち着けようもあるけど、ふと格差を目の当たりにすると自分はなんで生まれてきたんだろう…ってなりますよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード