-
1. 匿名 2024/10/29(火) 10:59:00
真面目な話、どうやったら現代人は生き残れますか?
信長協奏曲とかは特殊過ぎて参考になりません。
いきなり未来から来ました!って証拠としてスマホを見せても怪しいから斬られて終わりそうです。
明け透けに戦国時代で起こりそうなことを予言しても、これも怪しいし気味悪いから斬られそうです。
+17
-1
-
2. 匿名 2024/10/29(火) 10:59:38
まずトイレが無理だと思う+53
-2
-
3. 匿名 2024/10/29(火) 10:59:40
家康専属の占い師になりますわ+10
-3
-
4. 匿名 2024/10/29(火) 10:59:55
真面目な話じゃありません+5
-3
-
5. 匿名 2024/10/29(火) 11:00:18
予算10万で関ヶ原の戦いで西軍勝利に導け!って企画面白かった+2
-2
-
6. 匿名 2024/10/29(火) 11:00:24
穢多非人になって一生懸命働く+4
-9
-
7. 匿名 2024/10/29(火) 11:00:33
虫が付いてる食べ物でも食べる勇気+20
-1
-
8. 匿名 2024/10/29(火) 11:00:42
戦国自衛隊は面白かった+9
-1
-
9. 匿名 2024/10/29(火) 11:00:55
>>2
股が被れる+3
-2
-
10. 匿名 2024/10/29(火) 11:01:03
二次創作の世界では主要キャラが助けてくれるけど現実じゃ「面妖な!」って切られそうw+13
-1
-
11. 匿名 2024/10/29(火) 11:01:06
金平糖を献上すれば許されるよ+6
-2
-
12. 匿名 2024/10/29(火) 11:01:18
料理人か通訳かなぁ+0
-4
-
13. 匿名 2024/10/29(火) 11:01:22
私は鈍臭いから「未来から来ました!」とか言ってるうちに弓矢にやられると思う+33
-1
-
14. 匿名 2024/10/29(火) 11:01:30
>>5
何それ?+2
-1
-
15. 匿名 2024/10/29(火) 11:01:37
腐女子が生で伊達政宗とか見たら発狂しそう
片目、チビ、天然痘痕+7
-6
-
16. 匿名 2024/10/29(火) 11:01:44
なんか高校生達がタイムスリップする映画あったよね。
各々の部活で強み発揮して戦ってたけど、結構残虐に殺された子多かったような…+13
-1
-
17. 匿名 2024/10/29(火) 11:01:59
>>7
飯島レンジなら余裕+1
-1
-
18. 匿名 2024/10/29(火) 11:02:01
大まかな歴史を知っていても、誰一人として信じてくれないだろうし、現代に戻る宛がないなら、さっさと首くくって死ぬ+7
-2
-
19. 匿名 2024/10/29(火) 11:02:09
予言者として仕える+3
-2
-
20. 匿名 2024/10/29(火) 11:02:48
生き残れる自信ない+9
-1
-
21. 匿名 2024/10/29(火) 11:02:54
まず当時の日本語が話せる自信がないわ+28
-1
-
22. 匿名 2024/10/29(火) 11:02:58
>>12
調理器具も材料も火や水の事情も全然違うのに料理できるかな?
言葉も今とは違うから通訳しようがないような。+15
-2
-
23. 匿名 2024/10/29(火) 11:03:02
>>5
10万じゃ無理じゃね?大将の石田三成が嫌われてるのに。+5
-1
-
24. 匿名 2024/10/29(火) 11:03:21
有力武将の妾+4
-3
-
25. 匿名 2024/10/29(火) 11:03:32
>>6
戦国時代にそれはないですよ、
差別の歴史をみて書いて。+3
-2
-
26. 匿名 2024/10/29(火) 11:04:00
まず言葉が通じない可能性が高い
日本語でも地方によって訛りは今よりずっと強そう
とりあえず現地の人の衣装を調達して溶け込むことを目指す+13
-1
-
27. 匿名 2024/10/29(火) 11:04:11
>>25
ごめんなさい+1
-1
-
28. 匿名 2024/10/29(火) 11:04:26
>>1
リアルに考えると、めちゃくちゃおなか壊しそう
それか病気になって、死ぬと思う
現代人はたぶん昔の人と比べてめちゃくちゃ体が貧弱になってると思うから+22
-1
-
29. 匿名 2024/10/29(火) 11:04:54
>>12
戦国時代の言葉を理解するところからはじめなきゃいけないかもしれない+7
-1
-
30. 匿名 2024/10/29(火) 11:05:37
>>2
臭すぎて便意も引っ込みそうだわ
そして便秘まっしぐら+7
-1
-
31. 匿名 2024/10/29(火) 11:05:46
かぎ針編みくらいしかできないから、麻ひもでこまごまと物作りして生計を立てるしかないな+3
-2
-
32. 匿名 2024/10/29(火) 11:06:03
お腹壊して脱水で速攻死ぬと思う+15
-2
-
33. 匿名 2024/10/29(火) 11:06:07
>>1
16才以上の独身女という時点で
頭おかしい認定されそう+8
-3
-
34. 匿名 2024/10/29(火) 11:06:15
>>19
でも一回歴史変えちゃったら、その後の歴史も全部変わるから、もう役立たずになっちゃうね
自分が存在しなくなる可能性もあるし+10
-0
-
35. 匿名 2024/10/29(火) 11:06:41
J-POPを広める+1
-3
-
36. 匿名 2024/10/29(火) 11:06:45
その時代の食材、調理場でその時代には無かった調理法で料理を作り重宝されたい+5
-1
-
37. 匿名 2024/10/29(火) 11:07:08
>>3
歴史の勉強が役に立つ時がやっとくる+14
-1
-
38. 匿名 2024/10/29(火) 11:07:20
漫画等を見てたら、
過去に行って威張りたい欲求を感じますね。
現代では負けてるから、
過去で威張りたいって。
+5
-1
-
39. 匿名 2024/10/29(火) 11:07:29
+0
-0
-
40. 匿名 2024/10/29(火) 11:07:42
面妖な服を着た妖怪として討伐されそう+8
-0
-
41. 匿名 2024/10/29(火) 11:07:52
>>1
関ヶ原、石田三成に小早川秀秋の裏切りを密告して西軍を勝利させたい。+1
-2
-
42. 匿名 2024/10/29(火) 11:08:33
>>33
嫁き遅れだよね+5
-2
-
43. 匿名 2024/10/29(火) 11:08:38
>>15
老害。
孫かわいいのはわかるけど
親切にしたり普通にしてる人に
あたるのは本当にお辞め頂きたいです。+0
-7
-
44. 匿名 2024/10/29(火) 11:09:21
美人の基準が違うから
ワンチャンいけるかも+8
-1
-
45. 匿名 2024/10/29(火) 11:09:29
信長「まーた未来から来た奴か・・・」+14
-1
-
46. 匿名 2024/10/29(火) 11:09:29
>>28
現代人は当時の細菌とかウィルスに免疫ないよね+7
-2
-
47. 匿名 2024/10/29(火) 11:09:58
カトリックの学校だったから聖歌でも歌って証拠を見せてキリシタンにかくまってもらうか、
パードレに何とか助けてもらう。
でも髪が金髪ショートだし化粧も服装も変に思われてイヤリングと指輪と腕時計差し出して
一時しのぎ出来ても罪人扱いで斬殺されて終わりそう。+5
-0
-
48. 匿名 2024/10/29(火) 11:10:13
>>1
信長にタメ口訊いて斬られそうになる綾瀬はるか+2
-1
-
49. 匿名 2024/10/29(火) 11:10:25
桶狭間の戦いで軍師になり今川義元をサポートする。+4
-0
-
50. 匿名 2024/10/29(火) 11:10:36
流行病に速攻やられそう
薬がないし+9
-2
-
51. 匿名 2024/10/29(火) 11:10:58
私が加藤清正さんに攻略されない城の作り方を教える時が来ました+7
-1
-
52. 匿名 2024/10/29(火) 11:12:01
斬られたらお仕舞いだけど、案外知識や知恵はあるからなんとか頑張ったら生きていけるかも
+2
-0
-
53. 匿名 2024/10/29(火) 11:12:09
>>29
絶対それ
今の日本語じゃ通じないし、何話してるのか聞き取りも出来ないと思う+4
-2
-
54. 匿名 2024/10/29(火) 11:12:11
大阪冬の陣、豊臣方の評定で淀君の日和見が豊臣の滅亡の要因となったことを暴露したいわ。+0
-0
-
55. 匿名 2024/10/29(火) 11:12:50
まず、お互い言葉が通じないので、問答無用で殺されちゃうだろうなと思う
+5
-1
-
56. 匿名 2024/10/29(火) 11:12:52
お市様とかくらいの高い女性の所で下働きとして働く+0
-3
-
57. 匿名 2024/10/29(火) 11:13:17
>>16
幕末高校生ね+1
-1
-
58. 匿名 2024/10/29(火) 11:13:37
お寺に行って尼さんになれば殺生からは逃れられそう+7
-2
-
59. 匿名 2024/10/29(火) 11:14:05
>>33
もう出家するしかないな+3
-0
-
60. 匿名 2024/10/29(火) 11:14:24
戦国時代に入ってきたばかりのじゃがいもでフライドポテトを作って富を築く+3
-1
-
61. 匿名 2024/10/29(火) 11:14:58
>>1
現代人は色の白さと言葉遣いで驚かれると思う
王家の紋章みたいに異国人と思われる可能性が高いから信長の時代なら奴隷としてワンチャン信長に会えたりとか…+1
-2
-
62. 匿名 2024/10/29(火) 11:15:44
>>53
字も読めないぜ…
書簡が達筆過ぎて読めぬ+11
-1
-
63. 匿名 2024/10/29(火) 11:15:57
>>16
ラグビー部かなんかの子が弓矢でめっちゃ刺されててトラウマ級だった+0
-1
-
64. 匿名 2024/10/29(火) 11:16:42
裁縫とか料理かな+0
-1
-
65. 匿名 2024/10/29(火) 11:16:53
言葉が通じない時点で詰むと思う
時代劇の昔風の喋り方はあくまで何ちゃって古語だよねたぶん
古文のテストみたいに現代の印刷文字で書いてくれる訳じゃあるまいし、研究者とか除いて現代の一般人には古文書が全く読めない分からないのと同じで、話し言葉も同じ日本語といえど今とは全く変わっていてお互いに通じないのでは
タイムスリップものみたいにペラペラと今の日本語で意思疎通はできなさそう
今でいう外国語勉強みたいなノリで古語を習得する必要がありそう
テレビとかない時代、方言によっての言葉の違いも今よりあるだろうし大変そう+6
-0
-
66. 匿名 2024/10/29(火) 11:17:25
本能寺に泊まっているとアブないですよと信長に進言+2
-1
-
67. 匿名 2024/10/29(火) 11:18:25
>>1
今のジミン帝国よりは生きやすい+0
-2
-
68. 匿名 2024/10/29(火) 11:18:26
海で遭難&記憶喪失のフリして海辺で倒れていたら、誰か助けてくれないかなー。農業や漁業など、手伝いますので…+3
-0
-
69. 匿名 2024/10/29(火) 11:18:54
>>45
信長「未来から来たのに俺の未来に関することは話さないよな。歴史が変わるとかなんとか…」+4
-0
-
70. 匿名 2024/10/29(火) 11:19:18
>>2
それは、たった何十年か前でも当てはまりそう+8
-0
-
71. 匿名 2024/10/29(火) 11:19:54
>>1
ムリじゃよ…+0
-0
-
72. 匿名 2024/10/29(火) 11:21:34
>>1
日本のどこにタイムスリップするの?
戦国時代といっても田舎は何もない農村や漁村かと。
偉い人とは知り合う事もない。
+3
-0
-
73. 匿名 2024/10/29(火) 11:22:57
>>16
ブレイブ-群青戦記-かな?見たことなくてあらすじしか知らないけど面白そうだよね+4
-0
-
74. 匿名 2024/10/29(火) 11:23:12
>>45
そもそも歴史上人物と会わない、会えない、
城に近づけない。
+7
-0
-
75. 匿名 2024/10/29(火) 11:23:38
>>16
またリメイクやればいいのに
自分の頃は先生役が細川ふみえで生徒役に山本太郎とか武田真治がいた気がする+0
-0
-
76. 匿名 2024/10/29(火) 11:24:18
>>68
男の慰み者にしかならないよ。+2
-0
-
77. 匿名 2024/10/29(火) 11:24:45
昔は庶民の人権なんか無いからね。秒で終わる。+5
-0
-
78. 匿名 2024/10/29(火) 11:25:12
>>66
進言しただけでも子分たちがしゃしゃり出てきて、敵方のスパイだと疑われて斬られる。+4
-0
-
79. 匿名 2024/10/29(火) 11:25:58
>>67
実際の昔の壮絶に、
想像も至らない?
一般の女は人間以下だよ。+1
-0
-
80. 匿名 2024/10/29(火) 11:26:58
料理で何とかする、と思っても食材も調味料もそんなに無いよね。
バターも無いよ。合わない人には合わない西洋料理、たぶん味覚に合わないもの作って斬られる。+6
-0
-
81. 匿名 2024/10/29(火) 11:27:10
>>77
野犬に襲われるか、虫に噛まれて感染か。
不衛生、極まりないよ。+4
-0
-
82. 匿名 2024/10/29(火) 11:27:12
職場の上司が「徳川将軍に生まれ変わって、100人の若くて可愛い側室を持ちたい」と言ってたな。+2
-0
-
83. 匿名 2024/10/29(火) 11:28:08
>>80
そもそも、
そんなに偉い人に近づきたい?
+1
-0
-
84. 匿名 2024/10/29(火) 11:28:22
>>58
その当時簡単に尼になれなかったと思うよ+0
-0
-
85. 匿名 2024/10/29(火) 11:29:40
サインもらいに行く+0
-0
-
86. 匿名 2024/10/29(火) 11:29:51
盲腸でも助からない時代は嫌だな。+3
-0
-
87. 匿名 2024/10/29(火) 11:30:03
貴族大名向けではない庶民用の衣服を売る
着やすい、脱ぎやすい、洗いやすい、乾きやすい、価格も安い
当時は家内工業だったから流れ作業の製造方法で大量生産コストダウン
ガルちゃんブランドで日本統一+0
-0
-
88. 匿名 2024/10/29(火) 11:31:03
>>1
スマホって電源も切れてるし、物体としてあるのみ。
てか誰に見せるの?
地方の山村にタイムスリップするかもよ。
+1
-0
-
89. 匿名 2024/10/29(火) 11:31:13
>>82
たぶん体格も貧相でちょっと髪も股も臭うと思う。パンツ穿いてない時代だし。+1
-0
-
90. 匿名 2024/10/29(火) 11:31:21
>>82
ニンニクとスッポン大量生産させそう+0
-0
-
91. 匿名 2024/10/29(火) 11:31:37
戦国自衛隊みたいに、100両の戦車隊を率いて関ヶ原の西軍に参戦したい。砲弾を雨あられに東軍に浴びせて、殲滅させたいわ。+0
-0
-
92. 匿名 2024/10/29(火) 11:31:53
>>87
なんかありえない。
+1
-0
-
93. 匿名 2024/10/29(火) 11:31:55
>>1
先ずは水が合わず下痢で一週間は腹痛に悶えるかも+4
-0
-
94. 匿名 2024/10/29(火) 11:32:00
>>87
日本制服だぬ+0
-0
-
95. 匿名 2024/10/29(火) 11:33:09
>>86
本当に。
痛み止めないよ。
+4
-0
-
96. 匿名 2024/10/29(火) 11:34:24
>>91
あれってどれくらい火薬やガソリンあったんだろうねっていつも思う+1
-0
-
97. 匿名 2024/10/29(火) 11:34:33
>>22
私、火起こしから出来そうにない…w+3
-0
-
98. 匿名 2024/10/29(火) 11:36:03
昔の人ってほぼ全員が寄生虫いたんでしょ、排泄物を農業で使ってたから
私が行ったらたぶん1 年もたないだろうなあ、、+4
-0
-
99. 匿名 2024/10/29(火) 11:38:29
>>46
医療も発達してないし病気になったらころんといってしまうわ+8
-0
-
100. 匿名 2024/10/29(火) 11:39:11
>>79
岸田政治は史上サイテ~と聞きました+1
-0
-
101. 匿名 2024/10/29(火) 11:40:32
>>2
水も食べ物も無理。すぐにお腹壊して寝込みそう+5
-0
-
102. 匿名 2024/10/29(火) 11:41:02
>>99
環境破壊されてないから、健康で居られるはず+0
-6
-
103. 匿名 2024/10/29(火) 11:42:09
黒島結菜はちむどんどんよりアシガールの方が光ってた+6
-0
-
104. 匿名 2024/10/29(火) 11:42:51
まず服を取り替えないとね
キテレツな奴だとか思われてすぐ斬られてしまう可能性ある
+3
-0
-
105. 匿名 2024/10/29(火) 11:44:01
私火起こせなそうだから料理も無理だわ+3
-0
-
106. 匿名 2024/10/29(火) 11:46:07
潔癖なので精神病みそう+3
-0
-
107. 匿名 2024/10/29(火) 11:46:24
>>19
かなりの戦国マニアや戦国時代研究職の人なら別だけど
大抵の人は高校日本史レベルのめちゃくちゃ大雑把な予言しかできないけどね
イチゴパンツの語呂で1582で本能寺の変って覚えたけど
西暦の概念って当時一般的だったのかな?
1582年が天正何年かまでは覚えてない
旧暦やら新暦やらのずれもありそうだし、預言者やるのも大変そうだ+10
-0
-
108. 匿名 2024/10/29(火) 11:50:08
戦国時代にはまだ無かった農機具を作って売る
千歯こきくらいなら作れそう+4
-0
-
109. 匿名 2024/10/29(火) 11:52:04
現代人の家庭の医学レベルの知識で医者になれそう
少なくともアシスタントぐらいはできそうだし、うまくやれば重用されるかも?
現代人は色々ワクチン打ってるから血清作れそうだけど、それはもっと後の時代か
+1
-0
-
110. 匿名 2024/10/29(火) 11:53:02
私は浜辺美波ちゃん並みに可愛いので、武将たちに手込めにされちゃうわ😭+0
-1
-
111. 匿名 2024/10/29(火) 11:54:11
>>99
鎮痛剤もないから悶え苦しんで死ぬよ…
正露丸がない時代には行きたくない+4
-0
-
112. 匿名 2024/10/29(火) 11:56:56
おはぎ作るの得意だけど小豆はともかく今の砂糖は無いし、まあ無理だな。
わらび餅も大豆からきなこ作らないと無いし無理だな。わらび粉も無理だな。
今できる事は全く無になって、とんだ能なし奇天烈中年女になって終わる。+6
-0
-
113. 匿名 2024/10/29(火) 11:58:01
>>109
薬草知ってる?自分はヨモギとドクダミしかわからん。+4
-0
-
114. 匿名 2024/10/29(火) 12:04:54
アシガールみたいな事にはならないよね。理想だけど。+3
-0
-
115. 匿名 2024/10/29(火) 12:14:38
>>109
ペニシリン作って梅毒を治すとかね。
天然痘の予防法は牛痘だっけ。治療じゃなくて予防だから、数日で効果がはっきりするってわけでもないから、信じてもらうのに時間がかかりそう。数ヶ月くらい経てば、牛痘した人は誰も発症してないね?すごい!ってなるかな。+1
-1
-
116. 匿名 2024/10/29(火) 12:15:05
アシガールみたいなタフさないから野垂れ死ぬ。+1
-0
-
117. 匿名 2024/10/29(火) 12:15:47
>>109
傷寒論とか読破してるくらいじゃないと無理では+4
-0
-
118. 匿名 2024/10/29(火) 12:23:25
>>117
だよね。根拠も説得力も無い者の話は取り合ってもらえない。+3
-0
-
119. 匿名 2024/10/29(火) 13:19:08
現代人は環境良すぎて免疫とかは昔の人より弱そうだから、とりあえずなにかしらの菌でお腹壊したりすぐ風引いたり大変そう
+0
-0
-
120. 匿名 2024/10/29(火) 13:19:24
>>21
読める自信もない+2
-0
-
121. 匿名 2024/10/29(火) 13:25:02
真っ先に感染症かかって死ぬと思う+0
-0
-
122. 匿名 2024/10/29(火) 13:27:49
>>108
何か作るの良いね
自転車作ってみようかなー
+1
-0
-
123. 匿名 2024/10/29(火) 14:09:08
言葉ってギリギリ通じる…?+0
-0
-
124. 匿名 2024/10/29(火) 14:12:55
よくわからんけどいとおかしとか言っとけばいいんじゃないの+0
-3
-
125. 匿名 2024/10/29(火) 14:40:15
>>101
で、生き残るか
大切に毎日を過ごしそう
アトピーもなかった説(乳が出ないとかで?おかゆの上澄みとかあげてる場合もあるし、マニュアルを知らない事もあって、適当にあげてアナフィラキシーや皮膚疾患→感染症で夭折する子もたくさんいたのだろうけど)+0
-0
-
126. 匿名 2024/10/29(火) 15:32:06
納豆を発明して名を残す+3
-1
-
127. 匿名 2024/10/29(火) 15:38:07
>>107
よこ
当時は紀元○○年の概念が無く10周年、12周年、60周年の干支、十二支、六十支
法事の十三回忌は12年目、十二支の数え方でした
戦国末期、キリシタンの間では太陽暦でキリスト生誕祭(クリスマス)をしていた
宣教師外国貿易商と交流しないと西暦何年か不明のままでしょう
江戸文政時代
長崎通詞、蘭学者たちがオランダ正月祝った記録があります
+0
-0
-
128. 匿名 2024/10/29(火) 15:41:54
竹馬を作って一大ブームを巻き起こす!+0
-0
-
129. 匿名 2024/10/29(火) 15:46:28
>>126
伝説では平安時代、武家源氏 八幡太郎義家が発明した+0
-0
-
130. 匿名 2024/10/29(火) 15:50:44
>>129平安時代なんですねー
すでにあったって事か😅
教えていただきありがとうございます😊
+0
-1
-
131. 匿名 2024/10/29(火) 15:51:27
>>91
戦車隊は10台で十分だけど燃料補給車、武器補給車、食料補給車100台づつが必須+0
-0
-
132. 匿名 2024/10/29(火) 16:01:53
昔のほうが頭が良い人多いって。鍛え方が全然違うって。+2
-0
-
133. 匿名 2024/10/29(火) 17:33:22
>>119
昔の人は、胎内に寄生虫が寄生しているのが普通だから、その寄生虫がアレルギー物質を食べてくれていた説があるよ
+2
-0
-
134. 匿名 2024/10/29(火) 17:38:15
>>16
映画?ドラマじゃないかな?+0
-0
-
135. 匿名 2024/10/29(火) 17:39:57
>>110
君はその辺の農民に手込めにされてそいつの嫁になるんだろう+1
-0
-
136. 匿名 2024/10/29(火) 18:15:44
>>129
いや、弥生時代とかからあったんよ+0
-0
-
137. 匿名 2024/10/29(火) 18:20:37
>>8
あの当時「VIVANT」なんて想像もつかなかったよね。+0
-0
-
138. 匿名 2024/10/29(火) 18:25:38
>>123
江戸時代後期の江戸弁ですら今では辛うじて聞き取れるかどうかってレベルらしい。+2
-0
-
139. 匿名 2024/10/29(火) 18:38:32
>>1
女鉄砲隊作って無双しまくる+0
-0
-
140. 匿名 2024/10/29(火) 18:41:01
室町時代の下層民って現代のワープアとあんまり変わらない境遇だよ。
けっこうフラフラぶらぶらあてもなく暮らしてたらしい。
農民とかも団結力強いから権力側と交渉なんかもしてる。
無理して戦乱の戦国の戦舞台に立つ必要もないような気がしてくる。
+0
-0
-
141. 匿名 2024/10/29(火) 19:38:48
ときどき未来を知ってる強味を活かそうとするガル民いるようだけど、この時代では、世を惑わす危険人物として処刑されそう 信長の近辺にそんな坊主いなかったっけ 現実的には、記憶喪失のアホとしてしか生きられないような気がする
+0
-0
-
142. 匿名 2024/10/29(火) 20:35:04
>>141
王家の紋章の漫画も、あの主人子はめちゃくちゃ危険人物なのに処刑されないよね
+0
-0
-
143. 匿名 2024/10/29(火) 20:44:43
>>16
ブレイブドラマ化してほしい
ブレイブ1は高校がタイムスリップ
ブレイブ2みたいなシリーズは刑務所が戦国時代にタイムスリップするよ+0
-0
-
144. 匿名 2024/10/29(火) 22:25:15
どっかに落書きするとか、
石に字を刻むとかして
オーパーツを残す。+0
-0
-
145. 匿名 2024/10/29(火) 22:27:21
信長協奏曲は好きだった。
サーフィン途中にタイムスリップしたら、かっぱ扱いになるぞ。+0
-0
-
146. 匿名 2024/10/30(水) 21:51:45
なんか私、現代日本でしょうもないことで深々悩むから、戦国時代みたい明日生きるか死ぬかみたいな時代で行けば 生きることへの執着とかが出てくるかもしれないと思って ちょっと興味ある+0
-0
-
147. 匿名 2024/11/01(金) 02:38:19
できる限りの知力を使い陰陽師に成るしか生き残るすべは無い…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する