-
1. 匿名 2024/10/29(火) 00:20:04
私はアイドルが好きなのですが、推しがメンバーとリアルに仲良さそうだったり、お互いに支え合ったりしてる姿を見るのが好きです
ファンもいつもそれですごい盛り上がってますが、最近推し活友達に、「そんなのビジネス仲良しだし、みんな仕事だから頑張って仲良さそうにしてるだけだよ。推しは好きだけど、私は正直くだらないと思ってる」って言われました
確かに推しはファン思いな人ですし、エゴサをよくするので、ファンが騒いでるのは多分知ってると思います
私は正直、ビジネスだとしてもいいです
結局本当のことなんてわからないので、今楽しければいいかなって
皆さんはビジネス仲良しアリですか?ナシですか?
+39
-13
-
2. 匿名 2024/10/29(火) 00:21:02
ビジネスだとしてもメンバーがわちゃわちゃしてるの見るの好き+152
-4
-
3. 匿名 2024/10/29(火) 00:21:23
過剰でなければ、ビジネスしてくれるサービス精神が大変ありがたい+134
-1
-
4. 匿名 2024/10/29(火) 00:21:23
友だち冷めてるね+15
-2
-
5. 匿名 2024/10/29(火) 00:21:58
推してダメなら引けば良い+3
-3
-
6. 匿名 2024/10/29(火) 00:22:13
>>1
最初は良いけど、ビジネスだとやっぱり不自然だし、そのうち見てて疲れてくる+26
-13
-
7. 匿名 2024/10/29(火) 00:22:30
本当のことは本人達にしかわからないからこそ、ファンに見せてくれる姿を信じてていいのでは?
「本当は仲悪いのかも…」とかわかりもしないことで凹む方が損だよ。+109
-4
-
8. 匿名 2024/10/29(火) 00:22:34
アリもナシも、本人や事務所的にアリだからしてるんでは?+2
-1
-
9. 匿名 2024/10/29(火) 00:22:34
あり。楽しそうでファンが喜んでくれるならいいと思う。+36
-0
-
10. 匿名 2024/10/29(火) 00:22:36
+6
-23
-
11. 匿名 2024/10/29(火) 00:22:54
仲良しアピールの中でもBLアピールは嫌+86
-1
-
12. 匿名 2024/10/29(火) 00:22:58
みんなと仲良く、いつもニコニコキャラの人は裏があると思っちゃう。+0
-15
-
13. 匿名 2024/10/29(火) 00:22:59
バレないようにやってくれる分にはいい
けど何か嫌々交流してる感出ちゃってたら嫌+36
-0
-
14. 匿名 2024/10/29(火) 00:23:14
オンとオフはきっちり分けてもいいのでは?職場の同僚みたいなものかと+19
-2
-
15. 匿名 2024/10/29(火) 00:23:15
しょせん夢幻だぜ?+10
-2
-
16. 匿名 2024/10/29(火) 00:23:18
プロ意識あっていいと思う。仲間外れにしてるとこ見えたりする方イヤだわ+91
-1
-
17. 匿名 2024/10/29(火) 00:23:20
ビジネスでもファンに応えてるならプロ意識あるじゃん
あからさまに意地悪してるの見るより良いわ+36
-1
-
18. 匿名 2024/10/29(火) 00:23:42
>>1
ファンあっての商売だし、ファンが喜ぶならビジネス仲良しもあり。一種のショーだよ。
仲悪いの丸出しにするようなプロ意識のない人たちより、全然いいと思うよ。+74
-1
-
19. 匿名 2024/10/29(火) 00:24:02
>>1
本当に苦楽を共にしてる場合、最終的にはちゃんと同志になるよ
それまで売れてないとその姿は見えないから、ちゃんと表舞台に立ち続けられるよう、推し続ければいい+10
-0
-
20. 匿名 2024/10/29(火) 00:24:29
正直、愛想笑い過ぎてドン引きかな+2
-1
-
21. 匿名 2024/10/29(火) 00:24:33
ファンのそういう気持ち悪い期待にも応えなきゃいけないとかアイドルって大変だわ+5
-7
-
22. 匿名 2024/10/29(火) 00:24:56
良いじゃん。仕事中に愛想振り撒いて何が悪いんだ。アイドルじゃないけど私だってやる+41
-1
-
23. 匿名 2024/10/29(火) 00:24:57
>>1
アイドルって特殊な環境だから変な意味じゃなく距離感は近めな人多いみたいだよ
もちろん潔癖でそういうの無理な人もいるみたいだけど
ただわざとらしいベタベタは家族で見てて気まずくなる+8
-0
-
24. 匿名 2024/10/29(火) 00:25:10
一緒にいるのが楽しそうな方が応援したくなるかな
ギスギスや仲間はずれは見たくない+32
-0
-
25. 匿名 2024/10/29(火) 00:25:48
同じ職場の人とは、表面的でも円滑な人間関係を築いた方が仕事もやりやすいからね。そこは会社勤めの人も変わらないのかも。+33
-0
-
26. 匿名 2024/10/29(火) 00:25:50
てか日本人の趣味ごと全てがビジネス仲良しだろ
今更何を?たまに親友まで昇り詰めるけどどう見てもお互いの利益を重視して付き合いが見え見えでw+3
-3
-
27. 匿名 2024/10/29(火) 00:25:52
アイドル自体がビジネスなんだから、ビジネス仲良しくらいできなくてどうするって感じ
仲いいグループが好きだし、仲良しを提供してくれるならありがたくそれを享受する!+27
-0
-
28. 匿名 2024/10/29(火) 00:25:53
具体的に言うと例えば誰と誰が本当は仲悪そう?+2
-0
-
29. 匿名 2024/10/29(火) 00:26:32
>>25
仕事辞めたら永遠にバイバイだよねw+8
-2
-
30. 匿名 2024/10/29(火) 00:26:32
ビジネス仲良し←わかる
ビジネス不仲←何やその日本語+14
-0
-
31. 匿名 2024/10/29(火) 00:26:48
>>1
職場の同僚といがみ合ってるより腹の底では嫌いだなと思う部分がある相手でも、ちょっとは合わせて仲良くした方が仕事はスムーズにいく。
稀にホントに仲良くなれる相性の良い仲間も出来る。
芸能人だって同じではなかろうか。+26
-2
-
32. 匿名 2024/10/29(火) 00:27:06
推し活そのものが言っちゃえば虚像を追いかけるようなもんなのに…
自分はそれにハマっといて推しのビジネス仲良しは冷めるとかねぇ
私は分かってる側の人間って主張したがる中学生みたい+13
-1
-
33. 匿名 2024/10/29(火) 00:27:17
>>6
わかる。
本当に仲良いグループってなんかわかる気がする、見ててヒヤヒヤしない+8
-5
-
34. 匿名 2024/10/29(火) 00:27:46
推しはビジネス仲良しなのか本当の仲良しなのか微妙なとこ
同じグループ内でお揃いとか貸し借りとかビジネスなのか気さくな関係だからやってるのか図り兼ねてる+3
-0
-
35. 匿名 2024/10/29(火) 00:29:47
アリかな
というか、頑張って仲良くしてる姿にくだらないという人の方がはナシかな
推しを心配するならいいけど、見下してるその友人さんの考えがナシ
芸能人じゃなくても、私たち一般人も職場の人と仲良くしなきゃいけない時はあるしね
自分には出来ないか普通に尊敬するよ
でも、自分を追い込んでしまって自分を壊してまで仲良くするのはナシ+13
-0
-
36. 匿名 2024/10/29(火) 00:30:38
そもそもそういうアイドルが嫌いです+3
-2
-
37. 匿名 2024/10/29(火) 00:30:52
>>30
ビジネス不仲って片方がツンデレな感じってこと?+2
-0
-
38. 匿名 2024/10/29(火) 00:31:45
>>1
ビジネス仲良しかどうかもわからないじゃん。その友達が何を根拠に言っているのか。
芸能人なんだし、自分が見ているものを信じて推していれば良いんじゃない?+17
-0
-
39. 匿名 2024/10/29(火) 00:31:58
モーニング娘。10期+11期は仲良くて好き
最悪なのは9期
カメラ回ってる食事会ですらシーンとしちゃって暗かったもん+2
-4
-
40. 匿名 2024/10/29(火) 00:32:10
>>33
家族みたいだよね、仕草も似てくる。+1
-1
-
41. 匿名 2024/10/29(火) 00:33:56
ビジネスで仲良し営業を続けられる時点で、ある意味自分の背中を託しているというか、一定の信頼は置いてるというエモさがある+9
-0
-
42. 匿名 2024/10/29(火) 00:34:02
芸能人のファンて謎に赤の他人の人間関係に興味があるというか、下手すりゃBL系とか作り上げるよね
華やかな環境で働いてる人に興味があるんだろうけど、心理はオフィスで働いてるのとそんなに違わないのでは+5
-0
-
43. 匿名 2024/10/29(火) 00:34:17
BL売りはやめて欲しい
+15
-3
-
44. 匿名 2024/10/29(火) 00:35:43
アイドルじゃなくても、俳優女優でもオフショットで仲良しな姿は見てて嬉しくなる
旧ジャニーズみたいな事務所の方針でもないのに、頑なにオフショ出たがらない人ってなんかあるんだろうなと勘繰っちゃう+5
-1
-
45. 匿名 2024/10/29(火) 00:36:15
ビジネスでかまわない
そもそもキャラだって顔だって作り物だから
それがわかってる上で好きなんだもん+2
-0
-
46. 匿名 2024/10/29(火) 00:39:47
くだらなくはないかな。雰囲気悪いところ見せる人よりいいなって思うよ+6
-0
-
47. 匿名 2024/10/29(火) 00:40:36
男同士でベタベタしてるとなんか違和感あるから事務所にそうしろって言われてるのかなとか思う
10代20代の男がそんなに距離近いか?まあグループでダンスしてるから普通の人よりは距離近いのかもしれないけど+6
-1
-
48. 匿名 2024/10/29(火) 00:42:04
ファンのそういう気持ち悪い期待にも応えなきゃいけないとかアイドルって大変だわ+2
-0
-
49. 匿名 2024/10/29(火) 00:42:37
そりゃ学校の仲良し友達とは違って殆どのグループが大人がお金のためにそこまで仲良くも気も合わないかもしれないメンバーを寄せ集めて出来たものだから、そこに真に仲の良い関係なんてほぼいないと思う
グループ内で特に仲が良いメンバーがいるのも、逃げ道というか何となく気の合う人見つけないとやっていけないから。推しだってグループ内で仲良い人はいるけど、もっと仲良い人は別グループ、もっと言うと別事務所、もっともっと言えば地元の友達が1番に見える
でも作られたグループでどうやって人間関係構築していくかを見届けるのも一種のエンタメ+10
-0
-
50. 匿名 2024/10/29(火) 00:42:57
アイドルって仕事中は仲良くするのも仕事のうちなんじゃないの?
カメラ回ってるうちは全部仕事
それを分かった上で気づいてないフリして応援するのが楽しいんじゃないかと思ってる。+12
-0
-
51. 匿名 2024/10/29(火) 00:43:12
ビジネスでも仲良くしようとしている姿は好感が持てる。ビジネスじゃなくて本当に仲良さそうな人たちを好きになるけど。+13
-0
-
52. 匿名 2024/10/29(火) 00:43:15
>>47
近すぎたらノリじゃなくこの二人で結婚しちゃえと本気で言い出すファンもついてきちゃうからな。それに抵抗がある場合は程よい距離感でいいと思う。そう見られるのはいくらビジネスでも嫌だよなと思うと可哀想だったし+7
-0
-
53. 匿名 2024/10/29(火) 00:48:14
>>1
ビジネスで集められた人達だからビジネス仲良しなのが自然
アイドルならお芝居でも表では仲良くしてほしいよ
本音が顔や態度に出てる人はプロ意識なし
解散や脱退後もプライベートで付き合いがあれば本当に仲良かったんだなと分かる
+10
-1
-
54. 匿名 2024/10/29(火) 00:53:56
本当は距離が近くないってだけならいいけど、不仲なのにビジネス仲良ししてて後から実は嫌いだったってバラされるのキツイ+8
-0
-
55. 匿名 2024/10/29(火) 00:54:26
本当に仲良い方が良いけど、ビジネスでも露骨に仲悪いよりはマシ+13
-0
-
56. 匿名 2024/10/29(火) 00:55:02
ビジネスで良いけど、抱きついたりするのはちょっと気持ち悪い
わざとらしいと思ってしまう+7
-1
-
57. 匿名 2024/10/29(火) 00:56:41
>>30
ビジネス不仲は意味不明w
多分、明らかに仲が悪そうだけど認めたくないファンが必死になって言ってるだけだと思ってる
不仲は不仲だよ+8
-0
-
58. 匿名 2024/10/29(火) 00:58:00
私の好きなグループの推し二人はどう見てもビジネスだろうなとは分かる
でも分かっていても楽しいのよ それが推し活+3
-0
-
59. 匿名 2024/10/29(火) 00:58:23
SnowManはビジネス?
+3
-1
-
60. 匿名 2024/10/29(火) 00:59:04
仲良い所はファンとしては見てて嬉しい
でも腐売りのような過度なイチャイチャは本当に萎える
今推しグループのメンバー2人がちょっと前から過度にイチャイチャするようになってぶっちゃけ不快
結成時からそうだったわけじゃなくて、ホントここ半年くらいからで、何なんだろ…またやってるよ…って感じでうんざり気味
その2人の変なノリに付き合わされる他のメンバーも見てて不憫だし、その2人以外のファンもどう見たら良いかわかんない
メンバー同士の仲の良さって、過度な接触とかノリじゃなくて、ふとした瞬間に垣間見えるくらいが「あぁ、本当に仲良いんだなぁ」って思えるよ+4
-0
-
61. 匿名 2024/10/29(火) 01:03:10
>>1
あり
グループなら仲良い感じでいて悪いことはない
ビジネスなんだから表面上でも仲良く見せるのがプロだも思う+7
-0
-
62. 匿名 2024/10/29(火) 01:07:54
>>11
ライブ中のキスあれはまじでやめて欲しかった。
本人たちも盛り上がってノリなのは分かるけどファンもキャーキャーいうけど要らん。
BLは好きだけどそこに求めてはいない。+11
-3
-
63. 匿名 2024/10/29(火) 01:19:08
>>1
グループとか事務所がセット売りしてるとかならビジネス仲良しでもいいけど、大勢共演した中の1人でしかないのに売れてる方に擦り寄ってインスタとかで仲良いアピールするやつは許せん
腐女子が喜びそうな2ショをなにも知らずに撮らされてる推しの笑顔を見るのがつれぇ+2
-0
-
64. 匿名 2024/10/29(火) 01:20:12
最近初めて某グループを好きになりアイドルの世界に足を踏み入れビジネス不仲という言葉を知ったんだけどあれは何が目的なんでしょうか?+0
-0
-
65. 匿名 2024/10/29(火) 01:21:44
過度なBL売り→彼女がいることへの目眩まし
このパターン熱愛発覚して何度か見た+4
-0
-
66. 匿名 2024/10/29(火) 01:29:32
>>64
それは不仲なのをファンが信じたくなくてビジネス不仲って言ってるんだと思うよ+3
-0
-
67. 匿名 2024/10/29(火) 01:31:19
>>63
作品発表するごとに親友が変わる人とかね+2
-0
-
68. 匿名 2024/10/29(火) 01:50:08
このトピにいる人はあんまり経験ないかもしれないけど
男女のビジネス仲良しは反応も含めてめっちゃキツいし嫌い
今だと某芸人とソロアイドルとかきっつい+0
-0
-
69. 匿名 2024/10/29(火) 01:59:51
好きな二人でも、一部ファンが実は付き合ってるとか、夫婦みたいとか願望や妄想がすごかったり、明らかおかしいこじつけが多いのは萎える
まぁ戦友だし信頼感とかもわかるし、好きな人に見せるような目線や仕草、嫉妬とかすごいし、演技じゃないの?って疑いたくなるような場面がありすぎて盛り上がる気持ちはわかるけどね笑
でも多分女性が好きなんだろうと思うし、熱愛出たら絶対ショックうけると思う+3
-0
-
70. 匿名 2024/10/29(火) 02:06:22
>>17
実際ケンカするぐらいの方が仲いいけどね
それはみんなも一緒でしょ+1
-1
-
71. 匿名 2024/10/29(火) 02:49:55
意外とビジネス仲良しの画像が貼られない+0
-0
-
72. 匿名 2024/10/29(火) 04:21:44
>>14
推される側じゃなくて推す側の話じゃない?+1
-1
-
73. 匿名 2024/10/29(火) 05:00:02
>>1
プロレスみたいなもんじゃん?
逆にビジネス不仲があっても面白いかもね。
まぁ同じグループとてライバル同士だもん、不仲というかちょっとした格差でギスギスしたりはあるだろうから
しがらみなしに仲良しってわけにはいかないのもわかる。+1
-0
-
74. 匿名 2024/10/29(火) 05:53:02
>>1
べつにいいと思うよ。軽い詐欺みたいなもんだけどね
騙してるんだから
でも占い師でも何年も前に離婚した元夫と
ラジオしたりしてる人たちもいるしビジネスで円満演じるのは
まあ有りなんじゃない?詐欺みたいではあるけどさ
儲かれば関係ないしね+2
-0
-
75. 匿名 2024/10/29(火) 05:55:00
>>1
何となくビジネスっぽさを感じる時は、無理しなくていいからねって思うよ
ビジネスだとずっと意識してる必要があるし続かないものなんだよね・・・いずれそこまで仲いいわけじゃなさそうというのがわかりたくなくてもわかってしまうものなんだ
だから、最初からありのままの姿が見たいかな
普段から仲いいんだなってわかる自然に漏れ出た親しみや、そこまで仲良くなさそうだった人らがすっかり馴染んだなぁと思えた時に、すごく嬉しく感じるので+2
-0
-
76. 匿名 2024/10/29(火) 06:24:03
>>30
本当は仲良いのに周りからライバル設定されていがみ合ってる風に見せてるって事?+0
-0
-
77. 匿名 2024/10/29(火) 06:52:05
青山テルサさん
前はタッピーナと親友とセット売りしていた
そのあとは、フワちゃんの取り巻きで出ていた
今はアイドルグループの審査員で見かける つぎは誰とつるむやら+0
-0
-
78. 匿名 2024/10/29(火) 06:53:13
>>1
仕事てそういうものだから★+0
-0
-
79. 匿名 2024/10/29(火) 07:12:35
草薙と兼近も初めはビジネス親友だったんだよね。アメトークの高校中退芸人で若手が少なくてトークも不安でどうしようってなったとき二人でビジネス親友しようぜみたいになって(笑)
結果、現場で会う機会も増えて互いに安心感とか生まれてほんとに仲良くなったとか。
でも取材で親友エピソード聞かれるようになって焦ったとか言ってた笑+0
-0
-
80. 匿名 2024/10/29(火) 07:14:46
ビジネス仲良しって批判的に見ることもできるけど、でもきちんと仕事をしている、仲良くしようとしているとも言えるよ。
私達も仕事先で苦手な人がいても、うまくやり過ごそうとする。それと同じだよ。+4
-0
-
81. 匿名 2024/10/29(火) 07:25:05
ファンはこれはビジネス、これはビジネスではないってわかるものなんですか?+2
-0
-
82. 匿名 2024/10/29(火) 07:33:03
推しは下積み長いアイドルたちなので友達とは違う形かもだけど絆見たいたのは感じる。ビジネス仲良しで年上だけど名前呼び捨てやタメ口をテレビやYouTubeの前ではやってるなーとは思うけど..(普段はさん付け敬語ぽい)でも仲は悪くなさそうと思う+0
-0
-
83. 匿名 2024/10/29(火) 07:38:36
>>1
最近は仲が良いのがウケるから。
私は草彅香取が何故か好きで、
あの二人は本物じゃないかなと思ってる。
ソウルメイト的。
+0
-0
-
84. 匿名 2024/10/29(火) 07:40:49
>>74
明石家さんまさんと大竹しのぶさん。
+0
-0
-
85. 匿名 2024/10/29(火) 07:42:22
>>81
分からない。
但し、
不仲なのは勘付く。
それは我々一般レベルと同じ。
クラスや同僚。+2
-0
-
86. 匿名 2024/10/29(火) 07:48:21
>>1
アイドルなんて存在全てビジネスでしょ?
それを頭に入れてほどほどに楽しむならいいんじゃ?
+2
-0
-
87. 匿名 2024/10/29(火) 07:54:53
アイドルがわちゃわちゃしてるのはかわいいけれど…
影ではライバルだったりするから心許せるの親友は地元民になるんだろね。
自分に置き換えると、職場でいがみ合っていても進まないからなんとかやんわり心の中では【うるせー◯ーカ💢】と思いつつ終わらなくなるからこなすしかないもんね。今日も気を遣って参りやす
はぁぁ( ´Д`)=3+1
-2
-
88. 匿名 2024/10/29(火) 07:57:30
>>85
一般に向けた映像ですら不仲に気付くレベルってなると、楽屋とかでは全く会話すらしてないんだろうなーとか思って寂しくなります。+2
-0
-
89. 匿名 2024/10/29(火) 08:22:34
>>11
そんなことさせてごめんなさいという気持ちになるから私もやめて欲しい。彼らにとってはサービスのつもりなんだろうけどね。+3
-0
-
90. 匿名 2024/10/29(火) 08:34:44
>>1
仲良い方がいいけどそういう可能性もあるよなって思いながら見てる
でもわざと誤解させるようなのは冷める
「こないだ◯◯くんと旅行行った時さ〜」→ファンは2人で行ったと思いこんで沸く→実際は何人かでの旅行だと後からわかる→ファン同士で揉めるもとになる
の流れははたで見てても嫌悪感
最初から「◯◯くんたちと」と言えばいいのに+0
-0
-
91. 匿名 2024/10/29(火) 08:36:32
>>1
学校も職場も結婚後のママ友もたいていはビジネス仲良しだよ。よく考えたら分かることだよ。+1
-0
-
92. 匿名 2024/10/29(火) 08:37:19
>>1
別にいいと思うよ
そもそも普通の人だって仕事用の顔とプライベート用の顔あるじゃん+1
-0
-
93. 匿名 2024/10/29(火) 08:52:48
タレントなんてキャラ作ってるのが当たり前の虚像の世界だから、あんまり気にならないかも
メンバー全員が仲良いなんてありえないし+3
-0
-
94. 匿名 2024/10/29(火) 08:56:56
仕事仲間だからビジネスなの当たり前じゃんって思ってた
気にした事なかった+0
-0
-
95. 匿名 2024/10/29(火) 09:01:22
>>1
あり!
内面なんて、友達ですらわからない
他人なら尚更わからない
それならファンに見せるタレントとしての魅力のみを
見ていたいから仲良しは嬉しい+0
-0
-
96. 匿名 2024/10/29(火) 09:22:14
SMAPみたいになると萎えるね
+0
-0
-
97. 匿名 2024/10/29(火) 09:50:02
>>1
仕事なのに仲良いわけないじゃん
そもそも推しだって作り物だし
ガチで仲良いと信じ込んでたり、そこまでのめり込むのって現実との境目が曖昧になってて危ないと思う
少し距離置いて冷静になったら?+2
-3
-
98. 匿名 2024/10/29(火) 10:04:31
>>24
前田敦子と大島優子は運営から仲良くならないように運営から距離を取らされてたらしいから、バチバチなのが面白いと感じる人もいるんだろうね。私も仲が良い方が見てて楽しい。+0
-0
-
99. 匿名 2024/10/29(火) 10:38:37
>>83
最後の一行がいかにもファンの願望って感じ
そういうのってお互いに言葉で言わなくても通じ合う部分であって第三者がネーミングしたり認定するものじゃないのでは+2
-0
-
100. 匿名 2024/10/29(火) 11:02:43
人気がないと食べていけない職業だから、アリだとは思うけど仲良し営業に向かないアイドルもいそう
事務所がビジュメン同士をコンビ売りした結果、見事人気コンビになった事例をみたことあるけど、本人たちは途中まで気まずそうにしてて吹っ切れるまで時間がかかってた
グループの人気を獲得するために事務所側は既に人気があったり、ウケそうな組み合わせを模索してMVやバラエティなどのコンテンツで売り込んでくるから、仲良し営業も立派な仕事だけど適性の有り無しは存在するなと感じる+3
-0
-
101. 匿名 2024/10/29(火) 11:07:13
オタクの面倒なところは自分の好きなコンビには「ガチで仲いい」「付き合っててもおかしくない」と言うけど、気に入らない/対抗になりうるコンビには「どうせビジネス」「〇〇との方が仲いいよ?」と言うところ+3
-0
-
102. 匿名 2024/10/29(火) 11:16:37
アイドルってオタクに無関心に見えるけど、実際はオタクの生態を詳細に把握してるよね
「こういう姿を見せたら歓声がすごいから、今度からはこっちの路線でいこう」「俺がこいつと絡むの好きなんだろ?」感を感じないことがあるといえば嘘になる+5
-0
-
103. 匿名 2024/10/29(火) 11:17:52
>>102
自己レス「感じないと言えば」+1
-0
-
104. 匿名 2024/10/29(火) 11:48:42
うちの推し60歳だけど、演者同士の仲良しエピソード話してくれてほっこり聞いてる
でも他の演者さんに「いいですねー仲良くて、でも楽屋で一切口聞いてませんでしたけどねー」ってバラされていて笑った
60歳のおっさんでもそう言うあざといアピールするんだなーって思った+1
-0
-
105. 匿名 2024/10/29(火) 13:34:29
>>102
分かる
エゴサしまくってそうw
個人的にはBL路線は苦手だから、それをあえてやってる感があると冷める+4
-1
-
106. 匿名 2024/10/29(火) 13:35:04
アリ。
そもそもチームワークが必須だろうし、良好な関係性を築く事も仕事の内だよね。そこからプライベートでも仲が良い事に越した事はないけどさ。+3
-0
-
107. 匿名 2024/10/29(火) 13:39:51
不仲だとしてもファンの前では演技してほしい
過剰に仲良しする必要はないけど+3
-0
-
108. 匿名 2024/10/29(火) 14:25:37
オタクの中にはガチで不仲そうな組み合わせを「ぎこちなくてかわいい」ってあえて好むような人もいるから、無理して仲良し売りしなくてもいいんじゃない? と思いつつある+2
-0
-
109. 匿名 2024/10/29(火) 14:28:10
過度ないちゃいちゃはわざとらしくて引く時もあるけど、推しを露骨にスルーしたり全然反応しない最年長メンバーがいて見ててきつかった
他のメンバーには普通にニコニコ反応してるのに
裏でのメンバー内事情はファンにもわからないから自由だけど、仕事の時はちゃんとすればいいのにと思った。若者で尖ってる時期でもない、いい大人なんだし+1
-0
-
110. 匿名 2024/10/29(火) 15:34:08
>>1
その推し活友達が頭おかしいだけだから離れた方がいいよ
わざわざそんな事言うのって本人達を知った気になってんのが痛すぎる
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する