ガールズちゃんねる

バイクのすり抜けは「アリ」か「ナシ」か! 両方に乗るジャーナリストの見解とは?

246コメント2023/01/28(土) 18:32

  • 1. 匿名 2023/01/22(日) 18:56:17 


    2台のクルマの間を通り抜けてない? バイクの「すり抜け」は違法じゃなくてもリスクが大きい | 自動車情報・ニュース WEB CARTOP
    2台のクルマの間を通り抜けてない? バイクの「すり抜け」は違法じゃなくてもリスクが大きい | 自動車情報・ニュース WEB CARTOPwww.webcartop.jp

    2台のクルマの間を通り抜けてない? バイクの「すり抜け」は違法じゃなくてもリスクが大きい | 自動車情報・ニュース WEB CARTOP


    筆者は、日常的に自転車にも乗っているし、原付二種バイクや大型バイクにも乗っている。もちろん、四輪を駆るドライバーでもある。そうした複数の視点で考えると、信号待ち以外でのすり抜けというのは、おすすめできないというのが結論だ。それは事故のリスクを軽減するためだ。

    まず、クルマも走行しているときのすり抜けが危険なのは、クルマが車線変更をしたり、右左折する可能性があるからだ。前方のクルマの動きを予見するのが難しいシーンにおいては、すり抜けは接触事故のリスクが大きい。とくに右左折は、交差点以外でも駐車場に入ろうとして突然に行うことがあるので市街地でのすり抜けはリスクが大きいといえる。

    原付バイクや自転車に乗っていて路肩からすり抜けをするときに気をつけたいのは、ドアが開くこと。とくに渋滞していると、信号待ちで助手席や後席の乗員が急いで降りてくることがある。それに気づかず、路肩をピューンと走っていると接触事故になりかねない。

    +51

    -4

  • 2. 匿名 2023/01/22(日) 18:56:48 

    その為のバイク

    +8

    -70

  • 3. 匿名 2023/01/22(日) 18:57:02 

    ダメですけど

    +507

    -7

  • 4. 匿名 2023/01/22(日) 18:57:03 

    単純にすり抜けていって怖くないの?

    +357

    -1

  • 5. 匿名 2023/01/22(日) 18:57:13 

    それを否定したら白バイは違法運転

    +5

    -57

  • 6. 匿名 2023/01/22(日) 18:57:40 

    ナシで

    +168

    -2

  • 7. 匿名 2023/01/22(日) 18:58:06 

    白線だと、左車線の追い越してることになり違反じゃないんだよ

    +3

    -28

  • 8. 匿名 2023/01/22(日) 18:58:10 

    スレスレで抜かされたら危険だから、常に左ちょっと開けて走ってる
    正直ストレスだし、やめて欲しい

    +235

    -3

  • 9. 匿名 2023/01/22(日) 18:58:26 

    すり抜けるやつ車とぶつかっても文句言わないで
    10対0でよろしく

    +338

    -4

  • 10. 匿名 2023/01/22(日) 18:58:38 

    しゃーないと思うようにしてるけど、せっかく追い越したのにその先の信号で引っかかってまたバイクに追い越されるというループ

    +308

    -2

  • 11. 匿名 2023/01/22(日) 18:59:06 

    原付が信号待ちで抜かしてくるの禁止にして欲しい。なんで遅いくせに順番抜かしてくんのか。

    +393

    -7

  • 12. 匿名 2023/01/22(日) 18:59:16 

    >>1
    自動車コラムニストって
    聞いたことないんだけど

    +6

    -10

  • 13. 匿名 2023/01/22(日) 18:59:42 

    >>10
    本当にこれがストレスだよ。しかも信号待ちですり抜けする割に普通の道路の運転が遅かったりする。

    +194

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/22(日) 19:00:02 

    >>5
    たまにコケてるよね。

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2023/01/22(日) 19:00:15 

    >信号待ち以外でのすり抜けというのはおすすめできない

    信号待ちもやめてよ…
    なんか怖いんだよ…

    +151

    -1

  • 16. 匿名 2023/01/22(日) 19:00:17 

    シンプルに目障り

    +61

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/22(日) 19:00:36 

    渋滞の時にすり抜けていったバイクにハンドルでこすられたことがある。こっちは渋滞で動けないから追いかけようがないしドラレコもない時代だったから泣き寝入り…
    狭いとこを無理やりすり抜けるのはナシ。

    +145

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/22(日) 19:00:45 

    違法にしろ。信号待ちも違法にしてくれ。

    +131

    -5

  • 19. 匿名 2023/01/22(日) 19:00:48 

    >>5
    存在意義が違うから
    スピード違反車を追跡してスピード違反にならないのと一緒

    +48

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/22(日) 19:00:50 

    見てて危ないなって思うけど

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2023/01/22(日) 19:01:53 

    ナシに決まってんだろアホ子供でも分かる

    +7

    -4

  • 22. 匿名 2023/01/22(日) 19:01:54 

    二輪が停止線超えて、横断歩道近くに停まってるのは?
    ダメだよね?
    あれマジでやめて欲しい!

    +86

    -1

  • 23. 匿名 2023/01/22(日) 19:02:00 

    >>1
    バイク乗り本人はイケてると思ってるみたいだけど、
    クソださいし白い目で見られてる事に気づいてない
    ふかしうるさいしマナーがなってない

    +104

    -9

  • 24. 匿名 2023/01/22(日) 19:02:03 

    >>10
    大型バイクならまだ仕方ないかなと思ったりするけど、原付は本当にやめて欲しい
    制限速度30キロなんだから絶対抜かれるのわかるじゃん

    +163

    -2

  • 25. 匿名 2023/01/22(日) 19:02:09 

    >>8
    私は逆に後ろにバイクがいたら通れないように左ギリギリで走る

    +152

    -11

  • 26. 匿名 2023/01/22(日) 19:03:15 

    邪魔&目障りだから駄目
    車ぐらい買えよ

    +6

    -3

  • 27. 匿名 2023/01/22(日) 19:03:53 

    前うろうろ走られると邪魔なんよね

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/22(日) 19:03:59 

    ん?許せるかどうかの前に、車両扱いだからダメなんじゃなかったっけ?

    +19

    -3

  • 29. 匿名 2023/01/22(日) 19:04:43 

    >>1
    アリ

    +2

    -4

  • 30. 匿名 2023/01/22(日) 19:04:44 

    ダメでしょ?
    教習所に通ってたとき練習問題で×だったよ

    +17

    -3

  • 31. 匿名 2023/01/22(日) 19:04:48 

    ある程度車がたくさん走ってたりがら空きの場合はいいけど車がまばらに走ってる時は急にスピード出したりするの危険だと思う
    見てて怖い

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/22(日) 19:05:01 

    左側からすり抜けていくのは違法だよね?

    +31

    -3

  • 33. 匿名 2023/01/22(日) 19:05:05 

    バイクの免許持ってないからよくわからないんだけど、すり抜ける時は左側通らなきゃいけないんだっけ?前に私が車運転してて赤信号で停まってたら右側をバイクがすり抜けて行ったんだけど、その先に白バイが待機してて捕まってた。

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/22(日) 19:05:12 

    うちの夫は原付がすり抜けられないように信号待ちの時わざと寄せる。すごく性格悪い。

    +9

    -28

  • 35. 匿名 2023/01/22(日) 19:05:19 

    すり抜けはダメでしょ
    教習所でやってもいいと習うの?

    それと電動キックボード?のすり抜け、ジグザグ走行もダメ

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2023/01/22(日) 19:05:23 

    すり抜け禁止!

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2023/01/22(日) 19:05:24 

    無理やりすり抜けてきて事故ったら、
    文句言うんだろうね。
    自分が悪いのに。てか、すり抜けたところで
    なんも変わらんって。
    結局信号に引っ掛かってるし。

    +23

    -2

  • 38. 匿名 2023/01/22(日) 19:05:32 

    バイクを見かけると少しがっかりする
    前にいても邪魔だし後ろにいてもそれこそすり抜けようとするし

    +32

    -7

  • 39. 匿名 2023/01/22(日) 19:05:35 

    バイク事故の後遺症は大変

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2023/01/22(日) 19:05:56 

    >>23
    常識ある乗り方してる人はカッコいいけど、
    うるさい人嫌いダサいし

    +18

    -2

  • 41. 匿名 2023/01/22(日) 19:06:19 

    馬鹿みたいにでかい図体で道塞いでる車が自転車やバイクにすり抜けするなとか言い出すの、本当に烏滸がまし過ぎるわ。
    何様なんだろう

    +8

    -11

  • 42. 匿名 2023/01/22(日) 19:06:24 

    >>4
    バイク乗ってるけど私は怖いです、やれと言われても出来ないと思う。

    +46

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/22(日) 19:06:35 

    なし
    それで事故って亡くなってる人もいる

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/22(日) 19:06:37 

    信号待ちの時にすり抜けて必ず先頭に出る原付なんだけど、結局遅いから抜かされて、なのにまた信号で先頭に出てくるの凄くウザい。

    +73

    -2

  • 45. 匿名 2023/01/22(日) 19:06:41 

    車運転してるとすり抜け本当に怖いから、バイクが後ろ走ってる時はめちゃめちゃ警戒してる。
    すり抜けたバイクが、私の前の車のサイドミラーに接触して怒鳴り合いのトラブルになってたのを目撃したこともあるから怖い。

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/22(日) 19:06:45 

    朝の通勤のときに反対車線にはみ出しながら抜けていく原付をよく見かける
    いつか事故るだろうなと思ってる

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2023/01/22(日) 19:06:47 

    法的にはすり抜けは合法

    +6

    -11

  • 48. 匿名 2023/01/22(日) 19:06:55 

    ナシ一択!!!
    そもそも道路交通法違反だよ。

    +6

    -5

  • 49. 匿名 2023/01/22(日) 19:07:29 

    >>44
    結局信号待ちで抜かされるなら道路で抜かなきゃいいだろwww

    +4

    -6

  • 50. 匿名 2023/01/22(日) 19:07:46 

    すり抜けて速く行くバイクはいいよ
    信号待ちとかで強引に前に出て遅い原付とか何なの?

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2023/01/22(日) 19:07:54 

    >>11
    しかもわざと真ん中走って抜かされないように邪魔する奴がいるのよね
    スピード出しまくって先に行っちゃうならまだしもさ
    うちの方は競輪選手とかも走ったりする所だから、競輪選手もどきとかもすごく迷惑なのよ
    抜かそうとするとわざと広がってくる

    +111

    -3

  • 52. 匿名 2023/01/22(日) 19:08:18 

    >>28
    車両だからこそ追い抜き追い越しは合法だぞ

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/22(日) 19:08:23 

    >>11
    ごめん。
    (信号で)止まってる車は抜かしていいと聞き、抜かしてます🛵
    原付きは遅いんですけど後ろに並んでるとなかなか進まず、ずっと寒い思いや暑い思いするのでつい抜かしてしまう。
    気をつけます。

    +10

    -44

  • 54. 匿名 2023/01/22(日) 19:08:40 

    >>23
    分かるwww糞ダサいし結構頭アレな人多いよねw
    若くも無いのに爺が何やってんの?って感じ

    +5

    -4

  • 55. 匿名 2023/01/22(日) 19:08:57 

    >>11
    車が原付抜くの禁止すれば良い

    +4

    -35

  • 56. 匿名 2023/01/22(日) 19:09:22 

    >>11
    馬鹿?

    +6

    -15

  • 57. 匿名 2023/01/22(日) 19:09:49 

    >>33
    ナイス白バイ
    バイクの通り抜けは危ない
    通り抜けするバイクの人はどんどん捕まってほしい

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2023/01/22(日) 19:09:58 

    >>53
    抜いていいよ

    +6

    -19

  • 59. 匿名 2023/01/22(日) 19:10:04 

    >>49
    原付→30キロ制限
    車→50キロ制限
    一般道でも大体こうなんだから考えりゃわかるでしょ。
    抜かしたところで遅いんだよ。
    原付抜かさないで車が走ってたら渋滞だらけになるよ。

    +17

    -4

  • 60. 匿名 2023/01/22(日) 19:10:41 

    >>50
    道塞いでる自動車が悪いわ

    +0

    -9

  • 61. 匿名 2023/01/22(日) 19:11:30 

    >>59
    車は高速以外は10kmぐらいで走るようにしてほしい
    そうしたら大した事故起きないのに

    +1

    -15

  • 62. 匿名 2023/01/22(日) 19:11:54 

    別にすり抜けしてもいいんだけど、
    すり抜けるからにはそちらが100%注意してくれと思う。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/22(日) 19:12:10 

    >>59
    遅いから抜くなは意味不明なんだよな

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2023/01/22(日) 19:12:22 

    すり抜けと違いますが、今日、スーパーの駐車場で車の間から原付きがビューンと飛び出してきた。駐車場は徐行だろうが!ってかなんで車の間から出てきたんや!

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/22(日) 19:12:25 

    私原付乗るけどどんだけ渋滞しててもすり抜けしないよ
    車の間で大人しく待ってる
    それで渋滞が伸びようとも仕方ないよね

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/22(日) 19:12:42 

    >>34
    私もそれやるよ。性格悪いんじゃなくて、単にスレスレをすり抜けられると危ないからだよ。前にサイドミラーに当てられてそのまま行かれたことある。

    +43

    -3

  • 67. 匿名 2023/01/22(日) 19:12:49 

    >>25 左をブロックしたら今度は右から抜かれるよ。何をやっても抜かれるならもう譲ってる。

    +46

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/22(日) 19:13:13 

    >>61
    10キロは遅すぎるw

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/22(日) 19:13:41 

    >>61
    原付が30キロで車が10キロ?馬鹿なの?
    日本の流通回らなくなるよ。
    もう1回教習所行った方がいいよ。

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/22(日) 19:14:17 

    >>3
    駄目って何が?
    違法ではないんだが

    +6

    -30

  • 71. 匿名 2023/01/22(日) 19:14:22 

    >>4
    あいつら死にたいんだと思ってる
    ぶつかりでもしたらこっちが迷惑、トラックの前来て轢かれたりこけたりするバカ居るけど皆運転手さんに同情してるよ

    +78

    -1

  • 72. 匿名 2023/01/22(日) 19:14:46 

    >>1
    ナシ、ナシ、ナ~シ!!

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2023/01/22(日) 19:14:49 

    原付が一番問題だと思う
    時速40キロ弱しか出ないのに信号待ちで無理して先頭に立つから渋滞を引き起こしてる
    一車線センター黄色だと止まってくれない限り追い抜けないんだよ
    これを利用して切符切ろうと絶妙にノロノロ走る警察の原付もいるし結構迷惑

    +2

    -5

  • 74. 匿名 2023/01/22(日) 19:15:14 

    >>34
    すり抜けはしないけど、わざわざ左に寄せる人をじーっとみるよ
    うわ〜寄せた〜って

    +4

    -14

  • 75. 匿名 2023/01/22(日) 19:15:16 

    >>61
    でもその分低速での事故が増えるだろうね

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/22(日) 19:15:43 

    >>11
    それが原付の利点じゃない?

    +11

    -27

  • 77. 匿名 2023/01/22(日) 19:16:04 

    20年前に免許取った時はこの画像みたいなバイクの停止線が先頭にある交差点が結構多くて、そこまで出るべきなのかと思ってたわ
    バイクのすり抜けは「アリ」か「ナシ」か! 両方に乗るジャーナリストの見解とは?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/22(日) 19:16:06 

    >>61
    車も荷物運んでる事あるから物流が回らなくなるよ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/22(日) 19:16:11 

    >>66
    挟まって動けなくなる奴もいるらしいよ
    そこまでして行きたいかっていうね

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2023/01/22(日) 19:16:16 

    すり抜けはちゃんと予測される障害に注意を払えてれば問題無いと思う
    スピード出してすり抜けするやつはただのアホ

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/22(日) 19:16:31 

    ジャーナリスト?笑笑笑
    こんな無価値な見解を参考にするやべー奴はエンジンのついた乗り物にのるな

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/22(日) 19:16:34 

    >>30
    それ言ったら制限速度守ってる車なんてほとんどいないよね

    +3

    -6

  • 83. 匿名 2023/01/22(日) 19:16:42 

    無理矢理すり抜けようとしてるのも嫌だし、ノーヘルもやめてほしい

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2023/01/22(日) 19:16:50 

    車様の為だけの道路では無いし、仕方ないかなって感じ。

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2023/01/22(日) 19:17:07 

    >>1
    停止中にすり抜けでミラー当てられたことある
    バイクは振り返りもせず信号無視して逃げてったよ
    クソクソ

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/22(日) 19:17:14 

    >>22
    大きい交差点で原付だと二段階右折した後とか?
    それなら横断歩道の前になるか…

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/22(日) 19:17:20 

    そして事故になったら被害者面

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2023/01/22(日) 19:17:30 

    >>34
    右から抜いて前に出る
    どうなってても、とりあえず前に出る

    +9

    -3

  • 89. 匿名 2023/01/22(日) 19:17:49 

    >>7
    意味すら理解できないならコメントしないで

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2023/01/22(日) 19:17:49 

    >>73
    車がでかいのが渋滞の最大の原因
    バイク並に細くなってから文句言ってくれ

    +0

    -4

  • 91. 匿名 2023/01/22(日) 19:18:30 

    >>71
    今もうだいたいの車ドラレコ付いてるから10対0は無いでしょ。勝手にぶつかって勝手に轢かれたらいい。
    でもそういう危ない運転する原付ってナンバー折ってたりするから見えないことも多いよね。
    原付こそ消えてほしいわ。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/22(日) 19:18:34 

    バイクはウザいけど
    そんなもの比較にならんのが自転車

    都合良く歩道と車道を使いまくってるから
    いつかひっかけちゃいそう

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2023/01/22(日) 19:19:14 

    >>77
    こういう指定をされてるところだけ出るって話
    特に指定のない一本だけのところで前に出る必要はないというか越えたら邪魔なだけだからダメだよ

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/01/22(日) 19:20:03 

    車邪魔だから前に出るわ
    前に出られるのが嫌なら邪魔にならないサイズで走れ

    +0

    -6

  • 95. 匿名 2023/01/22(日) 19:21:02 

    >>93
    これ単に標識の問題で実際的なニーズや合理的行動の話とは別だろ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/22(日) 19:21:24 

    >>1
    追い越しは右になれてるから、信号待ちとかで急に左からこられるとハンドル操作を間違えそうになってヒヤヒヤするから止めて欲しいわ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/22(日) 19:21:41 

    >>11
    自転車もお願いしたい
    せっかく抜かしても信号待ちのときジリジリ前に出てくる
    当たり前かのように信号無視までするし

    +63

    -3

  • 98. 匿名 2023/01/22(日) 19:22:15 

    原付擁護のコメがその質を物語るトピ笑

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/22(日) 19:22:17 

    >>61のコメントが的を得てないというか法律分かって無さすぎてブロックしたらめちゃくちゃコメント番号抜けてるんだけど....
    どれだけここだけで書き込みしてるの?
    間違いなく原付乗ってる人だよね?免許持ってる?
    聞いたところでブロックしてるから見えないけどさ。

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2023/01/22(日) 19:22:29 

    >>34

    教習所で巻き込みを防ぐために左側に寄せろって習った気がします。

    +32

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/22(日) 19:22:46 

    >>3
    駄目とは?違法ではない

    +4

    -23

  • 102. 匿名 2023/01/22(日) 19:23:45 

    邪魔なだけだからすり抜けてはよどっか行ってくれ原付きは

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/01/22(日) 19:23:53 

    渋滞してる時は端っこをすり抜けて行くくせに、流れだすと真ん中に出てくるのがマジうざい。
    そんなに端っこが好きならずっと端っこを走ってろと思う。

    +9

    -4

  • 104. 匿名 2023/01/22(日) 19:23:53 

    >>29
    私もアリ!
    バイクや原付が抜かしもせず一車線の真ん中走ってるのイヤ。なんか遅いし、なのに車間距離もムズいし、私の前にいないでとっととぬかして進むか原付なら左に寄って欲しい 私がぬかすから!

    +1

    -9

  • 105. 匿名 2023/01/22(日) 19:24:04 

    >>97
    自転車からしたらせっかく抜かしたのに抜いてくる車なんやねんって思ってる

    +3

    -21

  • 106. 匿名 2023/01/22(日) 19:24:20 

    この前オードリーの若林が信号待ちで停まってた時に横をすり抜けたバイクに車擦られたって話してたよ
    しかもミラーでめっちゃ気にして見てたクセに若林が言うまですっとぼけてたみたい
    当たってるの分かってるクセに悪質だよね

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/22(日) 19:25:02 

    >>100
    それ左折時の話な
    巻き込みを防ぐ必要がない時に寄せるのはただの嫌がらせ以上のものではない

    +6

    -13

  • 108. 匿名 2023/01/22(日) 19:25:29 

    >>23 マジでそう思う。今日4号栃木方面を車で走ってだんだけど、バイク集団が車の間をどんどんすり抜けて走ってて本当危なかった。
    うるさいしマナー悪いし本当大嫌い!!

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2023/01/22(日) 19:26:05 

    >>100
    習ったよ
    特に左折前は左寄せろって
    それなのに自転車トピで左に寄せるの違法だから!法律知らないの?って書いてる人いて笑ったw

    +18

    -2

  • 110. 匿名 2023/01/22(日) 19:26:58 

    ウインカーをつけずに車線変更する車って結構多いしすり抜けってめちゃくちゃリスクあるよね
    自分だったら絶対やらない

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/22(日) 19:27:02 

    >>109
    左折するんでもなく寄せるのはただの妨害だよ

    +5

    -3

  • 112. 匿名 2023/01/22(日) 19:27:08 

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/22(日) 19:27:47 

    >>1
    「すり抜けは二輪車の専売特許だがリスクを伴うことを肝に銘じて」

    二輪車がすり抜けして車と接触したら、車の方にも迷惑被るのよ
    すり抜けは二輪車の専売特許というなら、誰にも迷惑掛けずに自身にだけリスクを負え、一人で死ね

    +15

    -3

  • 114. 匿名 2023/01/22(日) 19:28:18 

    バイクのメリットは渋滞の時に抜けられる事だからな
    自動車のせいで渋滞してんのにバイクまで止めようとすんなよ気持ち悪い

    +3

    -8

  • 115. 匿名 2023/01/22(日) 19:29:20 

    怖くてすり抜けしたくない
    でもツーリング行くとすり抜け当たり前だからついて行くしかない
    正直嫌だ

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2023/01/22(日) 19:30:13 

    通勤にスクーター乗ってるけど、すり抜けも路肩走行も絶対しない。
    この半年で巻き込み事故2回見てるし、怖いもん。
    車の後ろに並んで走ってる。
    たまに煽ってくる車いて嫌な気分になるけど、自分の安全は自分が守らないと!

    関係ないけど、1車線でそこそこのスピードで流れてる時に煽ってくるのはなんなの?
    どうして欲しいのか意味不明

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/22(日) 19:30:47 

    >>105
    抜かすも何も勝手にすり抜けてるだけでしょ
    車は対向車ない時にしか抜かせないのに

    +9

    -2

  • 118. 匿名 2023/01/22(日) 19:31:31 

    >>109
    巻き込み防止に寄せるのは合法だけど特に必要もなく寄せるのは煽り運転で違法

    +1

    -3

  • 119. 匿名 2023/01/22(日) 19:31:39 

    >>8
    そうそう。君子危うきに近寄らずよね~。
    それより、歩道を走っていく原付は、危ないからやめろ!って思う。小中高生たくさんいるんだから。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/22(日) 19:31:52 

    良い悪い以前にすり抜けは事故の確率を上げる行為だからやらない
    大怪我したら元も子もない

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/22(日) 19:32:17 

    >>117
    意味不明
    なら車も勝手にすり抜けてるだけやんw

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2023/01/22(日) 19:32:29 

    すり抜けもだけど、40kmのスイスイ道路で原付が車より速いのはどうなん

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/01/22(日) 19:32:41 

    >>116
    私はスクーターの後ろなら車間距離あけてるけど煽る車もいるよね。弱いものいじめかって思っちゃう。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/22(日) 19:32:54 

    四輪も、二輪(1000ccと、125cc)も乗る。
    ほぼ毎日運転する。
    チャリも乗る。

    一番危ないのは、ママチャリだなぁ…と思う。
    歩道⇆車道ノールック、一時停止無視で幹線道路に突っ込んでくる、信号無視、スマホいじりながら、無灯火当たり前。

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2023/01/22(日) 19:33:34 

    バイクのすり抜けがぶつかってきて相手が倒れて打撲になったんだけど、車が悪いと言われたわ。
    私ちゃんと時速守ってたし自分からぶつかってもいないのに納得行かん

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/22(日) 19:35:33 

    >>109
    これについてる2つのコメントも同一人物。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/22(日) 19:36:27 

    >>7
    左からの追い越しは場合によっては違反になりますがご存じないのでしょうか?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/22(日) 19:36:41 

    >>1
    バイクも自転車も人間もダメです。特に小さい子供は親がしっかり教えてください

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/22(日) 19:38:06 

    >>34
    信号で前に出ても原チャリは30kmしか出せないから邪魔なんだよ。性格が悪いとかでは無いと思うよ

    +18

    -1

  • 130. 匿名 2023/01/22(日) 19:40:28 

    >>124
    私は女子ですがトレーラーも乗ります。
    確かに歩道から車道に出てくる時、後方確認して出てくる自転車はいませんね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/22(日) 19:40:50 

    >>5
    頭悪すぎw

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/22(日) 19:42:14 

    >>115
    ツーリングしてるグループも団子になって車の間で待ってるのをよく見るよ
    こちらは都内や神奈川だけど土地柄かなあ
    ツーリング楽しそうだなって思ってる、気を付けて楽しんでね

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/22(日) 19:43:09 

    お巡りさんに聞いたら走行中なら危険運転の可能性で場合によっては違反の可能性があるけど、信号待ちの場合左側からなら違反では無いそうですよ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/22(日) 19:43:29 

    たまに右折しようとしたときにヒアッてなるからやめてほしい。死ねって叫んでるw
    そでぶつかっても車が悪くなるしね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/22(日) 19:43:43 

    なしだろ。自爆なら全然いいけど、他人に迷惑かける事がほとんどじゃん

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2023/01/22(日) 19:46:09 

    >>125
    良いか悪いかなんて関係ない

    過失割合の基準が決まっている

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/22(日) 19:46:31 

    >>70
    >>101

    横だけど、違法だと思ってた!違うの?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/22(日) 19:47:38 

    時々猛スピードですり抜けていくバイクがいる。その度ビックリしちゃうんだけど、死にたいんかな

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/22(日) 19:48:58 

    >>137
    1の記事読んでみてね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/22(日) 19:49:55 

    >>139
    バイクのすり抜けは「アリ」か「ナシ」か! 両方に乗るジャーナリストの見解とは?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/22(日) 19:51:47 

    >>140
    バイクのすり抜けは「アリ」か「ナシ」か! 両方に乗るジャーナリストの見解とは?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/22(日) 19:51:57 

    >>53
    寒いの可愛そうだね
    車か電車バスに乗るといいかも

    +20

    -2

  • 143. 匿名 2023/01/22(日) 19:52:00 

    >>121
    今だいたいドラレコで撮ってるから通報されるよ

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2023/01/22(日) 19:52:41 

    >>117
    面白いね君

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2023/01/22(日) 19:54:03 

    >>3
    すり抜けバイクに擦られた時にこっちが被害者になると思ったら10対0にはならなかった
    保険屋さんには道交法的には違法ではないから双方が動いてると…って言われた
    未だに腹立つ

    +38

    -1

  • 146. 匿名 2023/01/22(日) 20:01:12 

    >>4
    運転してる方も悪いけどめっちゃ怖いから!
    ビビるから

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/22(日) 20:01:55 

    コナンダメじゃん。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/22(日) 20:04:12 

    危ないからだめ
    それでもすり抜けるくらいなら全責任負ってほしい

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/22(日) 20:05:52 

    急にドアを開けられて自滅するがよい!

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/22(日) 20:09:27 

    学生の頃は車の脇を気にせず自転車で走ってたけど今はもう出来ないわ
    車に乗るようになってから滅茶苦茶な運転してる車が多いことに気づいたからすり抜けなんて恐ろしすぎる

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/22(日) 20:09:33 

    >>129
    どう考えても車が一番邪魔

    +0

    -10

  • 152. 匿名 2023/01/22(日) 20:10:47 

    自転車もだけどサイドミラーぶつけんなよ?っていつも思う

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/22(日) 20:11:15 

    >>53
    寒いの嫌とか知らんがな

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/22(日) 20:12:38 

    >>53
    危なくない?
    教習所でバイク入れないために信号の時はなるべく左に寄れって言われた
    事故防止の為

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/22(日) 20:13:03 

    >>64
    同じ原付でも排気量125ccの原付二種になると、まぁまぁスピード出せるからね。それでいて車体はスリムだから、悪い意味でアグレッシブな運転する人も多い。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/22(日) 20:14:28 

    >>25
    私も。
    すっごいイライラする。

    +16

    -3

  • 157. 匿名 2023/01/22(日) 20:18:57 

    >>11
    これで渋滞できてよくバスが遅れてるからやめてほしい。

    +25

    -1

  • 158. 匿名 2023/01/22(日) 20:21:00 

    幼稚園が交差点の少し前にあるんだけど、入る時にウインカー出したのに先の交差点のウインカーだと思ったのか、間抜かそうとしてきたから危うくぶつかるとこだったわ。
    ウインカー出してる時点で抜かそうとするなよ。
    は?みたいな顔されたけどこっちがは?だわ。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/22(日) 20:21:21 

    >>11
    それ
    信号待ちでも左すり抜け禁止にして欲しいわ
    抜くなら右
    左すり抜けしていいのは車両が右折する時だけにして欲しい

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2023/01/22(日) 20:23:45 

    >>97
    自転車もだよね
    信号待ちで左すり抜けして信号無視して左折してる自転車とか取り締まってくれ
    狭い路肩で転ばれたら面倒臭いことになる

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/22(日) 20:25:20 

    >信号待ち以外でのすり抜けというのは、おすすめできない

    信号待ちでもやめて

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/22(日) 20:28:22 

    クソバイカー消えて

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2023/01/22(日) 20:29:32 

    バイク側がすり抜けたり車に接近して事故した場合は車側は一切の責任がないようにしてほしい
    それですり抜けしてハンバーグになっても自業自得で

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2023/01/22(日) 20:30:43 

    >>13

    はみ出し禁止の、
    カーブだらけの片道1車線の道路が続く
    私の通勤ルートはこれが
    本当にストレス!!!

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/22(日) 20:30:59 

    >>155
    まぁまぁというか、車より飛ばす人が多いよね。
    そしてピンクナンバーの奴が一番無謀運転多い。車線って概念ないのか?みたいな。私も乗るので気を付けてる。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/22(日) 20:31:05 

    >>11
    こっちが停車してる時は仕方ないけど、信号が青になって車動いてるのに、無理にびゅーんとすり抜けるバイクは怖い。
    これは法的にもアウトらしいので(左側からの追い抜きになる為。追い抜きは右側から。)、ガチでやめて欲しい。

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/22(日) 20:36:26 

    >>25
    私も。車校でそう習った

    +28

    -2

  • 168. 匿名 2023/01/22(日) 20:36:54 

    >>25
    それされたらわざとぶつかってやるよ

    +3

    -18

  • 169. 匿名 2023/01/22(日) 20:38:22 

    ペーパー20年の原付乗りですが渋滞中でも急いでいても暑くても寒くても絶対にすり抜けはしません。
    走行中は左寄りを意識しながら常にミラーで後方確認もしながら運転しています。
    車側からすると邪魔なので煽られたり危険を感じる無理な追い越しされたりは日常茶飯事です。
    自分の身は自分で守るしかありませんし、夏もフルフェイスに長袖長ズボンは絶対かかせません。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/22(日) 20:39:24 

    道路は車様のモノだから、原付は弁えて欲しい

    +2

    -3

  • 171. 匿名 2023/01/22(日) 20:40:48 

    >>168
    バイクの方が明らかにダメージでかいので、それはやめた方がww

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2023/01/22(日) 20:40:59 

    原付が遅い位でイライラする人は車乗らないで欲しい。
    短気過ぎる。

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2023/01/22(日) 20:41:32 

    ツーリングお爺達がくそ邪魔

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2023/01/22(日) 20:49:42 

    大型バイク乗ってるけどすり抜けしたことないな
    信号待ちで車と車の間に大きな隙間があれば超徐行で先頭に行くかな
    あとは二輪専用停止線あるところ
    ほとんどは無理しない
    どうせどこかで普通に抜かせる時が来るし

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/22(日) 21:03:13 

    >>105
    大丈夫だよ!
    車にぬかされてもあなたの距離は確実に進んでるんだから。

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2023/01/22(日) 21:04:59 

    >>171
    当たり屋やってんのよ
    まだ指も腕も足も揃ってる、意外とへーき

    +0

    -10

  • 177. 匿名 2023/01/22(日) 21:09:45 

    >>1
    すり抜けるくせにスピード遅いやつムカつく!!

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2023/01/22(日) 21:11:45 

    >>4
    バイクがミラーにぶつかってったけど渋滞で逃げられたわ

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2023/01/22(日) 21:23:36 

    >>18
    ホントそれ!

    先頭で信号待ちしてたら、必ずと言っていいほど回り込んでくるし

    車間距離あけてても、前に回り込んでくるしで、まじで目障り!

    いち車両なんだから、すり抜けとか割り込みなしなのに、マナーが悪すぎ。

    +12

    -5

  • 180. 匿名 2023/01/22(日) 21:25:07 

    >>5
    緊急車両って知ってるか?

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/22(日) 21:25:50 

    >>30
    すり抜け全てがダメじゃないんだよね

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/22(日) 21:25:50 

    >>165
    通勤時間帯の原2スクーターはホントにヤバい。
    猛スピードで車間抜けるし、右に左に少しでも前に出ようとするし。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/22(日) 21:28:27 

    >>59
    一般道は基本最大60kmです

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/22(日) 21:29:45 

    原付、バイクが悪いんじゃなくて
    ドキュソやヤカラが乗るから
    トラブル起こす。

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2023/01/22(日) 21:30:02 

    >>30
    読解力0

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/22(日) 21:34:13 

    停車中の自動車は障害物に過ぎないから追い越し追い抜きは合法だぞ
    自動車運転手って大概クソだな

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/22(日) 21:34:19 

    >>116
    バイクの後ろを走りたくないからお前が寄せて私を先に行かせなさい!っていう感じの煽りなんじゃない?

    まともな人ならバイクの後ろの距離開けますよね

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/01/22(日) 21:34:45 

    すり抜けが全てダメじゃないって言ってる人はそれ追い抜きだからな
    すり抜けは全部違法だし、速度とかいろいろ論点そらしてる人多いけど
    すり抜けだけの話をしたらナシというしかない

    +0

    -3

  • 189. 匿名 2023/01/22(日) 21:34:48 

    >>179
    お前が目障りだわ

    +4

    -8

  • 190. 匿名 2023/01/22(日) 21:35:10 

    >>188
    すり抜けと追い抜きは同義

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/01/22(日) 21:35:53 

    昔彼氏をバイクの後ろに乗せて渋滞を律儀に並んで待ってたら後ろからなんですり抜けしないのかってずーーーっと言われたわ
    ムカついたからその辺に下ろして帰った笑
    すり抜け怖いし危ないからしたくないって言ってるのに、ほらそこ!そこピャっと抜けたらいいじゃん!つてうるさかったな…

    +4

    -2

  • 192. 匿名 2023/01/22(日) 21:37:40 

    すり抜ける分にはなんとも思わんけど歩道走ってたらオイオイ!ってなるわ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/22(日) 21:38:51 

    >>188
    そもそも道交法にすり抜けっていう単語も概念もないわ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/01/22(日) 21:39:34 

    二輪は信号停止時は前に出るべき
    車体で信号や歩行者見えなくなるし

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2023/01/22(日) 21:40:11 

    >>5
    白バイでもサイレンや赤色灯点灯ない時は違反になるね
    もちろんパトカーもそう

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/22(日) 21:43:45 

    渋滞の時に左からはまー仕方ないくらいなんだけど、右から抜けていくやつは事故っても何も文句言うなよと思う!
    右折しようとして指示器も出してるのに通過された時はまじでビビるし汚い言葉でちゃう

    +1

    -2

  • 197. 匿名 2023/01/22(日) 21:58:19 

    信号待ちで車が停止してるなら問題ないとされてるんだから、すり抜けるのは原付の勝手だし。
    イライラするのも車の勝手です

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/22(日) 21:58:34 

    >>4
    怖くないよ。
    怖い時はやらない。
    通勤で使ってるからすりぬけしないなら、バイク乗る意味ないと思う。

    +7

    -3

  • 199. 匿名 2023/01/22(日) 22:00:25 

    >>179
    乗るな!

    +2

    -6

  • 200. 匿名 2023/01/22(日) 22:22:01 

    >>32
    渋滞で車が止まってるとき、左側を低速で通ってくのは何の法律にも違反しない。イライラした方が負け。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/22(日) 22:37:08 

    >>25
    私もシロウト感出しながら徐々に左に寄ってるw
    ミラー見て邪魔だなって感じをバイクに出されてもあくまでシロウトで押し通して知らんぷり。

    +7

    -5

  • 202. 匿名 2023/01/22(日) 22:38:02 

    信号待ちで左折の車が一台だけ止まってる時はその車の前に止まるようにしてる。
    それ以外はどうせ抜かされるんだからすり抜けたりしない。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/22(日) 22:38:42 

    自転車も!!特にロードバイク乗ってる人!!
    車両と歩行者用の信号どっちも良いように使ってすり抜けてく人多い!!

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2023/01/22(日) 22:48:41 

    危ないからやってほしくないけど、どうしてもスリ抜けるなら、すぐ止まれる速度でやってください。サンキュー事故多いし大怪我するのはバイク側でしょ。死角から猛スピードで来られたら無理な時もあるのよ。あと遅いなら抜かさないでチンタラ走られて何度も抜くの大変なんだよ

    +1

    -2

  • 205. 匿名 2023/01/22(日) 22:49:22 

    >>133
    可能性とかじゃなくて走行中なら問答無用で違反だよ
    追い越しは右から
    警察24でもやってた

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2023/01/22(日) 22:58:42 

    >>18
    違反だよ。都内だと検挙されるケースもでできてるよ

    +1

    -2

  • 207. 匿名 2023/01/22(日) 23:05:53 

    >>8
    キープレフトで走ってくださいよ。

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2023/01/22(日) 23:06:44 

    >>23
    信号待ちとかで二輪乗ってる人見かけると
    ヘルメット被ってるから自分の顔見えてないって思ってんだろうけど、女の子からの視線があるかどうかをキョロキョロと気にしてるのすごい分かるw

    +1

    -4

  • 209. 匿名 2023/01/22(日) 23:07:55 

    >>23
    バイク乗りって貧乏率すごい高いよね
    お金がないのを正当化するためにバイク乗りな自分に陶酔してる

    金持ちもバイク乗るときあるけど乗るとしてもカブみたいな安物じゃない

    +6

    -8

  • 210. 匿名 2023/01/22(日) 23:10:19 

    バイク、動きが蚊とかハエみたいで車に紛れて走ってるの滑稽だから隔離してほしいんだよね~

    +1

    -3

  • 211. 匿名 2023/01/22(日) 23:13:46 

    >>73
    原付でも60キロ出るんだけどさ…法律では30キロでしか走っちゃいけないのに60キロ出せる仕様にしてる謎

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2023/01/22(日) 23:15:47 

    >>205
    追い越しは右からだが追い抜きは左からでもいい

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2023/01/22(日) 23:29:10 

    >>154
    車で左折する時に横断歩道の歩行者を待って停車してたら左側を原付の男性が走っていって、その時はさすがに「てめー死にてえのか‼︎」と思ったよ(言葉が悪くてごめんなさい)

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/22(日) 23:42:04 

    >>44
    周りを見て判断できない人って
    端から見てもダサいよね

    よく煽られてるけど自業自得だと思って見てる

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2023/01/22(日) 23:43:18 

    >>209
    それはないだろ。
    本当にそう思っているなら世間知らず、、

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2023/01/22(日) 23:44:06 

    なしやろう。
    単純に危ない

    +2

    -2

  • 217. 匿名 2023/01/22(日) 23:44:16 

    >>1
    マジで死角から来られると怖すぎる
    心臓に悪い
    左からスルッと来んなと思うけど
    ルール通り右から来られても怖い
    自転車も怖い
    怖い

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2023/01/22(日) 23:53:52 

    >>207
    キープレフトってそういう意味じゃないよ

    +1

    -2

  • 219. 匿名 2023/01/22(日) 23:55:55 

    >>211
    最大速度までしか出ない車両作れってか
    荷物や体重加味してないやろ

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2023/01/23(月) 00:23:56 

    車もバイク免許も持ってるけど信号待ちでもすり抜け禁止がいい。
    当たったら大怪我する可能性が高いのに危ない
    バイク好きだけどバイク乗りのイメージ悪くて嫌

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2023/01/23(月) 00:29:59 

    信号待ちで前に出ろと言う旦那に素人な私は理解できず旦那の後ろに着いた時ある。
    次の信号から私は左に普通に止まって、旦那はセンター側に...先頭車両挟む形で止まっててなんか恥ずかしかった。そこまでして前に出たいの?って感じ。私は普通に流れで走りたい。

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2023/01/23(月) 00:34:05 

    >>109
    左折する時に巻き込みが怖いから幅寄せるけど、寄せていたら原付やロードバイクや自転車に右抜きされたことあるよ
    何のための幅寄せか理解してくれよって思った(特にロード含む自転車)

    +2

    -2

  • 223. 匿名 2023/01/23(月) 00:34:47 

    バイク車に追い越しされる

    信号待ちでスルスル出てきて最前列まで

    青になったらまた追い越しされる

    窓開けて「なんで普通に乗れないの?」
    っていいたくなる

    前に原付きトピで「前出て車のドライバーにアピールしないと危ないもんね」
    ってドヤってる人がいて余計危ないからやめて欲しいと思った
    ここまで車側と認識が違うとは

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2023/01/23(月) 00:45:11 

    >>76
    おバカなの?最高30しか出せない決まりの乗り物でで順番抜かししても着く時間なんて大して変わらんじゃん。
    車は40〜60。おバカなバイクが抜いたせいで道や車によっては抜かせないから無駄に渋滞すんのよ。
    そもそも抜く時に車が動いて事故るとか、擦って弁償とか怖くないの?

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2023/01/23(月) 00:50:22 

    >>1
    警察は原付で30キロ以上出してるバカを取り締まれ。

    +0

    -2

  • 226. 匿名 2023/01/23(月) 00:58:06 

    >>224
    さぁ?けど止まって居るなら抜かしても大丈夫って決まってるんだから仕方ない。
    鈍くてイライラするってなるなら、短気過ぎません?

    +1

    -3

  • 227. 匿名 2023/01/23(月) 01:14:03 

    >>209
    カブの値段調べてみ?普通の原チャリより高いぞ。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/23(月) 01:14:34 

    バイク乗ってるやつって自転車の感覚で乗ってるよね。

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2023/01/23(月) 01:17:56 

    >>11
    巻き込みとか追突の危険があるからできるだけ先頭で待った方がいいって聞いたよ
    私の地元は二輪用の停止線が多かったから信号待ちでは前に行った方がいいのかと思ってた

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2023/01/23(月) 01:18:37 

    >>4
    大型自動二輪持ってるけど、私は怖いからやらない。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/23(月) 01:20:10 

    >>223
    次の信号でどうせまた抜かれるのになんで追い越すの?バカ?

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2023/01/23(月) 01:24:14 

    >>77
    私もー
    この停止線地元でよく見る

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/23(月) 02:08:58 

    無しでしょ
    免許取り直せよ

    +1

    -2

  • 234. 匿名 2023/01/23(月) 04:15:35 

    すり抜けをしないでずっと後ろを走ってるバイクに対しては風除けになるからずっとそこにいなって気持ちで走ってる

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/01/23(月) 05:02:49 

    好きで乗ってないならすり抜けが目的だよね。一部のお金ない人を除いて

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2023/01/23(月) 12:32:48 

    すり抜けて行くのはいいが、交差点で停止線で止まっている車の前に出るのは違反だから通報したら報奨金が貰えたら良い

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2023/01/23(月) 12:42:13 

    >>218
    道交法よく読んできたら?

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/23(月) 12:53:56 

    >>167
    車校って言うなんて愛知県民だな?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/23(月) 13:52:51 

    バイクってなんで車のケツにビトーッと張り付いてくるの?あれが気持ち悪くて気持ち悪くていい加減にしてほしい。

    +2

    -2

  • 240. 匿名 2023/01/23(月) 14:55:33 

    私もバイク乗ってるけど
    すり抜け無理、単純に怖い

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/01/23(月) 15:53:05 

    すり抜け見るたびに転んだら良いのに…と思うけど、転ぶところ見たこと無い。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/23(月) 21:06:09 

    それが無しなら車もバイクを抜くときちゃんも横の車間距離をとるべき。

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2023/01/24(火) 19:23:05 

    >>236
    いちいち発信するの待たなきゃいけないし微妙に横にいるしうざいよね

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/01/24(火) 22:49:26 

    >>238
    福岡県民ばい。
    てか車校て言わんと?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/01/25(水) 06:22:07 

    >>155
    原付も速度気にしてない人多いよ
    法定速度60kmとかで走っててもビューンって抜かされて行く事多々

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/28(土) 18:32:45 

    >>236
    違反なのにマイナス付けるアホがいて草

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。