ガールズちゃんねる

テレフォンカード持ってますか?

143コメント2024/10/28(月) 21:52

  • 1. 匿名 2024/10/27(日) 23:03:38 

    いざというとき使えるかな?と財布に一枚入れてますが、そんなときもなく使わずそのままです。
    未使用の記念テレカみたいなものもいくつかしまってありますが、今後も使う機会はなさそうです。
    無駄にするくらいなら使えばよかったな…
    まだ持ってる人いますか?今後どうしますか?

    +80

    -6

  • 2. 匿名 2024/10/27(日) 23:04:04 

    いいえ

    +10

    -8

  • 3. 匿名 2024/10/27(日) 23:04:07 

    ない

    +9

    -4

  • 4. 匿名 2024/10/27(日) 23:04:16 

    持ってない

    +14

    -5

  • 5. 匿名 2024/10/27(日) 23:04:23 

    1枚も持ってない

    +5

    -3

  • 6. 匿名 2024/10/27(日) 23:04:24 

    20年以上持ってない

    +8

    -3

  • 7. 匿名 2024/10/27(日) 23:04:29 

    懐かしいね ああ なつかしい

    +13

    -3

  • 8. 匿名 2024/10/27(日) 23:04:31 

    リンリンハウス☎️にかける時に使ってる

    +5

    -12

  • 9. 匿名 2024/10/27(日) 23:04:31 

    使った事ない

    +2

    -4

  • 10. 匿名 2024/10/27(日) 23:04:44 

    テレフォンカード持ってますか?

    +44

    -2

  • 11. 匿名 2024/10/27(日) 23:04:59 

    持ってる、何と100枚以上w
    お父さんがコレクションで集めてたらしくてそのままあるわアイドルとかアニメとか

    +59

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/27(日) 23:04:59 

    >>1
    テレフォンカード持ってますか?

    +0

    -18

  • 13. 匿名 2024/10/27(日) 23:05:44 

    昔Cookieでハガキでイラスト送って掲載されたときのNANAのテレカw しかも2枚

    +14

    -3

  • 14. 匿名 2024/10/27(日) 23:05:44 

    震災の時に公衆電話で使うのに欲しいとは思ってるけど買ってない

    +38

    -3

  • 15. 匿名 2024/10/27(日) 23:05:46 

    偽造テレホンカード流行ったよね

    +26

    -2

  • 16. 匿名 2024/10/27(日) 23:05:48 

    持ってるよ
    むかし、学校の百何周年みたいなのとか、卒業後記念とか

    NTTならテレカで電話代支払いできるよね

    +43

    -2

  • 17. 匿名 2024/10/27(日) 23:05:52 

    持ってたのはもう30年前かもしれない

    +4

    -2

  • 18. 匿名 2024/10/27(日) 23:06:10 

    プレミアムがついて
    高くなってるかもよ

    +14

    -7

  • 19. 匿名 2024/10/27(日) 23:06:13 

    何十年前の使いかけのやつが数枚、クッキーの缶に使わなくなったポイントカードや診察券と一緒に入ってる。

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2024/10/27(日) 23:06:22 

    昔は名札の裏に10円いれてたな笑
    公衆電話が減った今の時代の子にはそんな文化ないんだろうな。

    +49

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/27(日) 23:06:26 

    >>1
    家にはある
    昔のアイドル?みたいなのとかある
    ヤフオクで売れるかな

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/27(日) 23:06:52 

    私ももしも用に残額数十円の1枚財布に入ってる
    多分20年以上の前の。使えるのか今度試してみよう

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/27(日) 23:07:12 

    >>1
    あればいざって時に絶対役立つと思う

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2024/10/27(日) 23:07:26 

    ないよ
    公衆電話がないもん

    +2

    -5

  • 25. 匿名 2024/10/27(日) 23:07:45 

    >>20
    入れてたー!
    懐かしい

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2024/10/27(日) 23:08:16 

    >>16
    合唱コンクール記念にテレカ買ったわ

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/27(日) 23:08:25 

    >>14
    今街中に数少ないけど設置されている公衆電話ってテレカ使える?ならお財布に入れておいた方がいいよね。311の震災の時携帯全くつながらず、公衆電話に列をなしてたから、こんな災害が多い世の中だから私も金券ショップとかで買っておこうかな。

    +23

    -2

  • 28. 匿名 2024/10/27(日) 23:08:30 

    >>1懸賞で当てたテレカなら何枚か持ってる。価値もそんなにないだろうから売るか、固定電話の支払いにあてようか考え中。

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/27(日) 23:08:58 

    >>8
    どこにかかるんですか?

    +0

    -3

  • 30. 匿名 2024/10/27(日) 23:09:15 

    結構持ってるw父がNTTで働いてたからか、実家に大量にあり、なぜかこの間もらった。災害の時は公衆電話が繋がりやすいよ。万が一の時のために財布に一枚入れてる。スマホ持ってるけど、子どもにも電話番号書いた紙と、テレカを財布に持たせてる。スマホ落とす可能性あるしね。

    +28

    -3

  • 31. 匿名 2024/10/27(日) 23:09:30 

    今こういうのあるんだね
    テレフォンカード持ってますか?

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/27(日) 23:09:42 

    あるよ
    メルカリで切手やテレカが売れなくて困るわ

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/27(日) 23:10:19 

    >>15
    イラン人が上野で「テレカアルヨォォ」って声かけてたよね。

    +26

    -2

  • 34. 匿名 2024/10/27(日) 23:10:23 

    昔持ってたやつそのまま捨てずに取ってある。
    でも持ち歩いてない。
    公衆電話も駅以外は全然ないよね。

    +2

    -4

  • 35. 匿名 2024/10/27(日) 23:11:06 

    >>27
    使えるよ。うちの近所は幾つかあるから持っておいた方がいいとは思うんだけど。東海地方住みだしトラフが怖くて

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2024/10/27(日) 23:11:12 

    >>29
    リンリンハウスのお店にある電話にかかりますよ。

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2024/10/27(日) 23:11:15 

    持ってる新品もまだ何枚かある
    財布に1枚入れてる

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/27(日) 23:11:22 

    >>11
    いざって時にいいお金になったらいいね

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/27(日) 23:11:25 

    使いかけが1枚だけ残ってる
    緊急に…と思って財布に入れてるけど使う日は来なそう

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2024/10/27(日) 23:11:51 

    安室ちゃんが昔ニッサンのCMに出てた時のかっこいいテレホンカード持ってる。
    使い道ないから子供にあげた。

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/27(日) 23:12:02 

    テレフォンカード持ってますか?

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/27(日) 23:12:10 

    >>20
    ランドセルの手前のポケット?のところにテレホンカードを入れてた。忘れ物した時、母に電話して持ってきてもらってたw

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/27(日) 23:12:26 

    >>34
    公衆電話は住宅街にもあるけどな公園とか
    使っている人をみないけど

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2024/10/27(日) 23:12:37 

    最後に持ったの27年くらい前だな。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/27(日) 23:12:52 

    >>20
    うちの子ランドセルにテレカ入れてる

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2024/10/27(日) 23:13:01 

    柏原芳恵のテレフォンカード持ってる。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/27(日) 23:13:03 

    >>1
    そもそも公衆電話を使う習慣なんてない
    なぜなら汚いから
    受話器、誰が握ってるかわからない
    キモいオッサンが握ったかもしれない
    しかも会話口に汚いオッサンの唾が飛んでるかもしれない

    +1

    -13

  • 48. 匿名 2024/10/27(日) 23:13:03 

    テレフォンカードと言ったら子猫ってイメージ
    テレフォンカード持ってますか?

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/27(日) 23:13:33 

    昔ブックオフで使えたんだよね
    ちょうど携帯持ち始めたから全部使っちゃった

    なぜか自分の成人式の写真のテレカがあって使うことも捨てることも出来ずにいます

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/27(日) 23:13:56 

    >>46
    片岡孝夫もってる

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/27(日) 23:14:40 

    テレフォンカード持ってますか?

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/27(日) 23:15:17 

    競馬雑誌のギャロップから貰ったのが20枚くらいある 名馬の画像の 売れるのかな

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/27(日) 23:15:29 

    >>1
    持ってるよ
    財布に一枚入れてる
    子どもが小学生になったときに子どもにも一枚買った
    そんで近所のどこに公衆電話があるかを一緒に確認して、公衆電話の使い方を教えた
    災害の時や何かの折りに役立つこともあるからね

    +31

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/27(日) 23:16:44 

    >>34
    コンビニの近くとか病院とかにある

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/27(日) 23:18:17 

    >>20
    テレカもないし、公衆電話の使い方すら知らないと思う。

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2024/10/27(日) 23:18:35 

    函館に行った時に買った土方さんのテレカ、穴開けられずずっと待ってるわw
    テレフォンカード持ってますか?

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/27(日) 23:20:29 

    >>15
    偽造って実際に使えるの?

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/27(日) 23:20:32 

    >>31
    この白い部分何?

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/27(日) 23:20:44 

    旅行好きだし出張も多くて、頻繁にホテルに泊まるので、カードキー挿すところに挿すために持ち歩いてる。
    部屋から外出する時、カード挿しておけば空調止まらないし、部屋も暗くならないので。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/10/27(日) 23:21:09 

    一枚だけお財布に入れてるよ。

    電車の車内にスマホを忘れてしまったことがあって、駅員さんに相談したら忘れ物相談センターの電話番号を教えてもらった。けど肝心のスマホが手元にないから必死で公衆電話を探して事なきを得た、って経験があって、テレカ持っててよかったーと思った。
    小銭でもいいんだけど、キャッシュレス派だから嵩張る小銭よりカードの方が性に合ってる。

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/27(日) 23:22:20 

    >>58
    Edyって書いてありますやん

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/27(日) 23:23:54 

    親にもらった東京タワーのテレカもう20年くらい財布入れてる
    使う機会ないからずっと入ってる

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/27(日) 23:23:57 

    防災袋に入れてるよ。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/27(日) 23:26:16 

    もう20年以上?公衆電話自体使ってないけど一応何かあった時の為にと昔母親にもらった1枚を大事に持ってる
    コレを使うようなことがありませんようにって半分御守りのような感じになってるわ

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/27(日) 23:26:29 

    >>1
    うちの子の中学校はスマホ持ち込み禁止で事務室の前に公衆電話置いてあるから中学生になった時に買って使い方教えて持たせてる
    という話を父母にしたら実家や義実家から昔のアイドルや観光地土産のテレカが大量に送られてきて100枚近くあるw

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/27(日) 23:26:37 

    主ですが、持ってる方チラホラいますね!親近感湧いてます。
    他にもいらっしゃいますが、うちも子供に使い方を教えてランドセルにテレカ一枚入れてます。
    いざというとき役に立てばいいけど、そんな緊急時はない方がいいなとも思います。
    支払いに使えるのは知らなかったので、固定電話はないけど一応取っておくことにします!情報ありがとうございます!

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/27(日) 23:27:45 

    >>34
    近くのローソンにあるよ

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/27(日) 23:27:51 

    今もコンビニで売ってる?

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/27(日) 23:28:33 

    緊急用に財布に一枚、あとは防災リュックに詰めてる。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/27(日) 23:29:48 

    >>61
    Edyのカードにも対応してるの
    スマホ決済だけ?

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/27(日) 23:30:16 

    >>15
    初期は公衆電話を使って磁気部分がコピー出来た欠陥カード

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/27(日) 23:30:59 

    >>22
    私、パスケースに長いこと入れておいたテレホンカードが使えなくなってた。入れても入れても戻って来るの。
    Suicaの近くに入れておいたからかなぁと思ってるけど分からない。

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2024/10/27(日) 23:31:44 

    こんな感じの猫ちゃんテレカと、富士山テレカを持ってます

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2024/10/27(日) 23:32:05 

    持ってる。最近コンビニで買った
    災害の時に役立つかなぁと思って近所の公衆電話の場所も確認済み

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/27(日) 23:34:03 

    >>27
    キミドリ色のは大丈夫そうだけど、スーパーの中にある白いのは硬貨オンリーだったなぁ。

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2024/10/27(日) 23:36:06 

    >>31
    テレカ使えなくない?

    +14

    -2

  • 77. 匿名 2024/10/27(日) 23:37:53 

    >>26
    私吹奏楽のやつある。まだ綺麗なままかな?見てみないと

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/27(日) 23:40:04 

    20年くらい前は持ってたけど今は持ってない

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/27(日) 23:41:54 

    >>65
    家族の枚数だけ確保してあとは売りましょう!

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/27(日) 23:42:30 

    日能研で誕生日にもらえてたテレカがまだ3枚ともあるわ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/27(日) 23:43:17 

    いざという時のために持ってるけど、
    久しぶりすぎて公衆電話の使い方わすれた

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/27(日) 23:44:09 

    >>11
    チケット買取屋に買ってもらう
    ちなみにアイドル(グラビア)とかって高値のあってもメルカリとかでは売れないのよね(使い切ったなら売れる)
    私買取屋で働いててかなりの量のテレカの査定したけど
    まぁ、プレミアムなのは見たことないけどね(ネットで探せば出てくるよ)
    1枚当たりの買値が高いところを探してみてね!

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/27(日) 23:44:39 

    押入れ片付けてたらテレカ出てきた。
    ファンのアーティストが出てたCMのやつ。

    もちろん使ってない。災害時まで取っとく。
    (無きことをを祈る)

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/27(日) 23:53:29 

    亡くなった親が未使用の物を、いっぱい持ってたので、そのまま引き継いで
    でも使わないからどうしたもんかと思ってたら買取業者の人が6割ぐらいの値段で買い取ってくれて数万円になった
    (テレホンカードは他の買取業者では中々、買取してくれないから助かった)
    あとは少しい使用してるのが20枚ぐらいあるので万が一の時に(大地震で公衆電話しか使えない時や入院した時に病院の電話で)使おうと思ってる

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/27(日) 23:54:01 

    持っているけど記念って所かな
    いい値で売れるのなら売る事もやぶさかではない

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/27(日) 23:54:15 

    >>82
    買い取り屋って額面分の値段で買い取ってくれるの?
    額面より低い値段だったら電話の支払いにあてたほうがいいような。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/27(日) 23:55:35 

    >>66
    【NTT西日本】テレホンカードによる電話料金のお支払いについて|公衆電話インフォメーション - 通信・ICTサービス・ソリューション
    【NTT西日本】テレホンカードによる電話料金のお支払いについて|公衆電話インフォメーション - 通信・ICTサービス・ソリューションwww.ntt-west.co.jp

    未使用のテレホンカードを月々の電話料金の支払いに利用する方法をご紹介。手数料や対象サービス、必要な書類のダウンロードやお問い合わせ先をご案内しています。【NTT西日本】通信・ICTサービス・ソリューションを通じて、社会・地域の課題解決に貢献します。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/27(日) 23:58:11 

    こないだ見たテレビ番組で観光客が国際電話を公衆電話からかけるので、
    買って使ってた。
    一枚でたったこれだけの時間しか喋れないの?ってなってた。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/28(月) 00:01:58 

    >>75
    あれは公衆電話だけどNTTが管理してる公衆電話じゃなくて設置者が管理してる簡易タイプだね
    ちなみに災害時にはNTT管理の公衆電話ほど頼りにはならない

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/28(月) 00:05:32 

    >>14
    検索すると出てくるけど災害時は無料で使えるよ
    あとそういう時のテレホンカード使用は推奨されてない(おそらく停電するとパネルが動かないからテレホンカードを認識しないのだと思う)

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/28(月) 00:05:36 

    >>1
    子供に持たせてる
    キッズケータイはあるけど
    公衆電話の使い方も私の番号も覚えてる

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/28(月) 00:07:19 

    スマホ忘れた時とか災害時用に持って財布に入れてる。
    何年か前に大阪で地震あった時に電車とまって、職場に公衆電話で職場に電話かける時に使いました。
    避難用のリュックの財布にもいつ買ったか分からないやつ入れてます。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/28(月) 00:08:46 

    親が貯めてたから万一の数枚残して売った
    50度数で一枚300円だったかな
    数十枚あったからそこそこのお値段になったよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/28(月) 00:09:27 

    災害時に携帯より繋がると聞いて念のため一枚財布に入れています。

    あと普段キャッシュレスで小銭持ち歩いてないから、スマホ忘れたり紛失したときにも公衆電話使うかもしれないと思って。

    公衆電話が見つかるか問題はあるけど、災害時や緊急時用にあって損はないと思う。薄っぺらいし。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/28(月) 00:11:23 

    >>1
    5枚持ってる
    仕事用の鞄・非常持ち出し袋・サイフに一枚ずつ
    2枚はとりあえずしまってある
    日常では出番ないから緊急用として取っておいてるけど使うかは分からん…

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/28(月) 00:20:55 

    >>1
    持ってますよ
    災害の時に使える
    実家に帰ったら10枚くらい出てきて笑
    それも母の写真入りオリジナル
    姪と甥にばあばの形見と言って
    災害用に渡しました笑笑

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/28(月) 00:22:04 

    >>1
    あるな〜
    天海祐希やイチローとか
    要らなくなったら電話代払えるしって思ってたのに今はNTTじゃないや…

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/28(月) 00:23:06 

    >>1
    数百枚ありましたが、20枚ほど残して以前買い取りしてもらいました。
    10枚は家に、もう10枚は一人暮らしの息子に、災害時の為にとってあります。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/28(月) 00:27:42 

    >>86
    かなり安くなるよ
    勿体ないけどそんな量を使うことないから 売りに来る人多かったよ。昔はお土産に買ったり記念品として作ったり 集めるのが趣味の人も多くカナリの量持ってきてましたね!

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/28(月) 00:28:17 

    持ってるよ。
    いつも財布の中にいれてる。
    急がない電話は公衆電話からかけてるし、災害の時の為に持ってる。
    テレカを寄付できるから使わないようであれば寄付も考えてみては?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/28(月) 00:28:35 

    スマホの5分無料通話だとナビダイヤルは有料だから、最近ナビダイヤルでテレカを使った。
    昔のがやっぱり手元に数枚あって、さっさと使い切りたい、せめて1枚にしたいと思っていたから使えて良かったけど、残1で使い切る事が出来なかった。
    減らないで。。。と思いながら使っていた当時を思うと、早く使い切りたいって贅沢だなと思った。

    最近公衆電話自体少なくなっているけれど、たまに使わないともっと減ってしまう事になるのかもね。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/28(月) 00:31:30 

    何年も前に旦那にあげたやつ、今年のお盆に帰省するのにスマホ忘れてしまって、駅まで送ってくれた旦那から使わず財布に入れてたカードをまた借りて、おかげで公衆電話で連絡取ることが出来た。あっという間に残高無くなった。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/28(月) 00:35:50 

    >>15
    使って空いた穴をテープで塞いだらまた使えるって聞いた事ある

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/28(月) 00:36:55 

    昔当選した漫画のテレカ持ってる
    売る気はないけどさっきヤフオク見たら1万くらいで売れてるみたいでちょっとテンション上がった

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/28(月) 00:37:39 

    >>1
    日産のイチローのテレカ使えずにとってあるよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/28(月) 00:43:36 

    >>33
    私はよく原宿駅の前で声かけられたわ笑

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/28(月) 00:51:25 

    >>11
    キモヲタやん

    +2

    -4

  • 108. 匿名 2024/10/28(月) 00:52:28 

    子どもが中学にはスマホ持って行けないから、テレカと小銭持たせてる。(持たせてもいいことになっている)
    家族に連絡するのに、事務室の前にある公衆電話を使っていいことになってるが、公衆電話の使い方がわからないから結局使ったことがない。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/28(月) 00:53:03 

    >>48
    夜景もあったよね(笑)後、城(笑)

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/28(月) 00:54:43 

    >>1
    昔はテレホンカードが景品で何名様にプレゼント!とかあったよねー。
    応募して当選したやつ大事にしまってある。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/28(月) 00:57:12 

    >>68
    売ってるよー

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/28(月) 01:03:13 

    >>1
    災害の時に使えると聞いて家族の携帯番号を書いたテレホンカードを家族全員持ってます

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/28(月) 01:10:15 

    子供が中学生だった時(今は社会人と高校生)は、
    職員室の前にある公衆電話から親へ連絡するために(迎え依頼や忘れ物した時など)持たせていました、
    スマホが感じだったためです。

    今はスマホOKなのでテレカはもってないかな。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/28(月) 01:21:12 

    >>1
    今でも大切にしてるよー
    テレフォンカード持ってますか?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/28(月) 01:28:41 

    >>1
    一緒に住んでたおじいちゃんおばあちゃんが、老人会とかでしょっちゅう旅行に行ってたんだけど、いつも買ってきてくれるお土産も、嵩張るしそのうちそんなにいらなくなって(箱根とか書いてあるキーホルダーとか(笑))、それならテレホンカードを買ってきてもらうことにして50枚くらいあるよ!😆

    五稜郭とか、東照宮とか首里城とか名所のやつ。金閣寺は全面金ピカだったり、舞妓さんのデザインやオーロラなピカピカデザインのものとか、どこか忘れたけど漆塗りとか、美しいのもあって、テレホンカード用のファイルに入ってるわ。実家に置いてきちゃってるけど😊

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/28(月) 01:29:34 

    昔はお土産の定番だったから、30枚位あるよ、どうしよう・・・
    財布に1枚は入れてるが使う機会がない

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/28(月) 01:32:50 

    ブラック・レインの松田優作のテレカ持ってる

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/28(月) 01:35:59 

    >>1
    未使用のが50枚くらいある
    固定電話ないしどうしたらいいか困ってる

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/28(月) 01:51:16 

    大地震起こった時にスマホ通じなくて公衆電話使うハメになったら使うかもと思いずっと財布に忍ばせてる
    このまま使わないことを祈る

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/28(月) 02:02:32 

    >>1
    クイーンの持ってます使うことは無いですそのまま持っておきます

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/28(月) 02:39:15 

    >>1
    携帯が普及し始めた27年前はまだ需要あったので使いきれず残数あるのがずっと財布にはいってます

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/28(月) 02:50:32 

    >>1
    昔、映画観に行ったら必ず映画のポスター柄のテレホンカードを買ってた。
    もののけ姫のテレホンカードを生徒手帳に入れてたのが懐かしい。
    映画のテレホンカードまだたくさん実家にあるハズだから、探してみようと思った。
    1枚くらいは持ち歩いた方が良いのかもしれない。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/28(月) 03:14:37 

    >>82
    そう!
    メルカリで売れないんだよね
    ルールとしてはわかるけど別に売ってもいいじゃんねー

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2024/10/28(月) 03:28:57 

    持ってるよ。

    何かの事情で、スマホが使えなくなったり
    なくしたりしたら困るから。
    (実際、その事情で使った事がある)

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/28(月) 06:37:45 

    子供の頃にジャンプの全プレでもらったドラゴンボールのテレホンカードまだあるわw一枚だけど。
    もう死ぬまでしまっておく。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/28(月) 07:25:54 

    >>89
    そうなのね👀

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/28(月) 07:52:09 

    >>59
    知らなかった!今度からそうする。教えてくれてありがとう。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2024/10/28(月) 07:58:58 

    スマホ落とした時のためになるべく持ってます公衆電話減りましたよね

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/28(月) 08:23:30 

    昔、結婚祝のお返しかなんかでもらったのがある。
    新郎新婦の名前入りのが何枚も。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/28(月) 08:25:00 

    昔、お土産の定番て感じでよく貰ってたから6枚位持ってる
    いざという時のために財布の中に入れてるけどなかなか使わないね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/28(月) 08:46:10 

    念のために2枚だけ持ってて一枚は常に持ってる。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/28(月) 08:59:41 

    財布に一枚入ってるかな。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/28(月) 09:06:51 

    小学校低学年の子どもが外出する時に持たせています。
    1人で出かけるのは図書館など公衆電話がある場所なので、着いた時と帰る時に電話連絡するように言っているのでその時に使わせてますよ。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/28(月) 09:23:59 

    昔は懸賞、景品とか販促にテレカ多かったし、集めようとしなくても勝手に集まってた
    親戚の披露宴の座席のネームプレートが金箔のテレカだった(バブル崩壊前後の頃)
    何十枚か多分家のどこかにしまったままあるはず

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/28(月) 09:49:01 

    持ってるよ
    昔の勤務先に出入りしてた保険屋のおばちゃんが好きな写真でテレカ作ってあげるって言うので、自分の赤ん坊時代の写真のテレカなんてのもあります

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/28(月) 09:52:03 

    オレンジカードも持ってます

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/28(月) 09:52:41 

    >>8
    ミントC!ではないね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/28(月) 10:32:15 

    >>15
    芝居小屋で働いてた時、楽屋内に公衆電話があって、修理に来てくれたNTTの人が
    コレ詰まってました、って偽造テレカ見せられたわ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/28(月) 12:32:49 

    テレフォンカードと違います

    テレホンカードです

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/28(月) 12:47:02 

    持ってます
    4枚くらい未使用のがある

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/28(月) 14:01:58 

    漫画雑誌の全プレ(切手500円分を送ってもらえるもの)が一杯あったが飽きたので、金券ショップに行ったら買取価格が一枚200円と言われた。ふざけるなと思い電話の通話料に使ってる。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/28(月) 20:05:57 

    >>55
    災害時に一番通じるのは公衆電話だから、使え方は教えておいたほうがいいと思う。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/28(月) 21:52:35 

    ❌️

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード