ガールズちゃんねる

スマホの手帳型ケースのカード入れ、何のカード入れてます?

102コメント2019/10/23(水) 18:04

  • 1. 匿名 2019/10/17(木) 17:53:22 

    主は背面にカード入れが2つありますが
    取り敢えずSuica入れてます。
    ふとみなさんは何のカード入れてるのか気になりました!

    +52

    -2

  • 2. 匿名 2019/10/17(木) 17:54:27 

    何も入れてない
    ディズニー行った時だけパスポート入れたりしてる

    +93

    -3

  • 3. 匿名 2019/10/17(木) 17:54:49 

    会社のSECOMカード

    磁気でだめになりそう(^◇^;)

    +46

    -4

  • 4. 匿名 2019/10/17(木) 17:54:54 

    何年か前に、磁気でカードがダメになるって聞いたから何も入れてない
    今のケースはもう大丈夫なのかな

    +116

    -3

  • 5. 匿名 2019/10/17(木) 17:55:46 

    運転免許証。
    財布重くて持つの嫌だから送迎の時とかだけ入れてるけど失くしそうでちょっと怖い。

    +83

    -4

  • 6. 匿名 2019/10/17(木) 17:55:56 

    ジムの会員カード

    +20

    -0

  • 7. 匿名 2019/10/17(木) 17:55:56 

    スマホの手帳型ケースのカード入れ、何のカード入れてます?

    +58

    -3

  • 8. 匿名 2019/10/17(木) 17:56:01 

    スマホの手帳型ケースのカード入れ、何のカード入れてます?

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2019/10/17(木) 17:56:02 

    パスモと買い物に使うプリペイドカード
    スマホの手帳型ケースのカード入れ、何のカード入れてます?

    +24

    -1

  • 10. 匿名 2019/10/17(木) 17:56:07 

    Suicaだけ。

    +14

    -1

  • 11. 匿名 2019/10/17(木) 17:56:37 

    >>1
    Suicaとか磁気系のカードはスマホとかと一緒にしない方がいいって技術のひとに言われた。
    会社のICカードもそのせいで使えなくなるひとが結構いるらしい。

    +120

    -4

  • 12. 匿名 2019/10/17(木) 17:57:57 

    以前キャッシュカードが磁気不良になり
    銀行に行ったらスマホと一緒に保管しないでくれ!
    と言われたよ。スマホケースの磁石もダメらしいね。
    それ以来一切入れてない。

    +104

    -0

  • 13. 匿名 2019/10/17(木) 17:59:14 

    親族の携帯番号のメモ、テレホンカード、持病の薬のメモ。
    災害時に備えたものだけだよ。

    +73

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/17(木) 18:00:30 

    いつも使うスーパーのプリペイドと電車使う時だけICOCA

    +4

    -2

  • 15. 匿名 2019/10/17(木) 18:00:41 

    ヨガのカード→すぐ出せるように
    免許証→携帯持っていけば運転できる
    よく行くスーパーのカード→いつ行ってもすぐ出せるように

    て感じかな!

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2019/10/17(木) 18:02:16 

    手帳型ではないけれど、背面がポケット?のような感じになっているのでmanacaだけ入れてます
    磁石はないので、そこはちょっとだけ安心

    +5

    -3

  • 17. 匿名 2019/10/17(木) 18:02:17 

    絆創膏
    スマホの手帳型ケースのカード入れ、何のカード入れてます?

    +111

    -1

  • 18. 匿名 2019/10/17(木) 18:02:32 

    自分も運転免許証かな。
    不携帯って事がないから。

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/17(木) 18:03:03 

    スマホ落とした時用もしくは何かあった時用に
    家族のサブの電話番号を書いた紙を入れてる

    +14

    -2

  • 20. 匿名 2019/10/17(木) 18:03:30 

    駐車券とか
    引き換えのレシートとか
    その日のうちになくなるやつ

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2019/10/17(木) 18:04:41 

    自宅のカードキー

    +5

    -9

  • 22. 匿名 2019/10/17(木) 18:05:07 

    1万円札。
    財布に入れるとすぐ崩しちゃうので⋯

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/17(木) 18:05:29 

    交通系カード入れると、スマホがバグるから、普段は何もいれてない

    今は、こないだ行った飲食店のカードが何となく入ってる
    そのうち捨てます

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2019/10/17(木) 18:06:00 

    普段は何も入れてないけど、たまに駐車券とか入れてる。短い時間とかだったら磁気とかも平気かなと思って。

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/17(木) 18:06:20 

    nanacoと買い物行った時はそこの駐車券も

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/17(木) 18:08:02 

    交通系ICカードと磁気エラー防止シートを重ねてポケットに入れてる
    セリアのこれが評判が良かったので買ってみて1年以上経つけど快適

    100均の『磁気エラー防止シート』がカードサイズで挟むだけで便利! - 買てみた
    100均の『磁気エラー防止シート』がカードサイズで挟むだけで便利! - 買てみたkatemita.com

    100均の『磁気エラー防止シート』がカードサイズで挟むだけで便利! - 買てみた訪問ありがとうございます!買てみた買ってみた商品いろいろメモ注目キーワードコストコ ?コンビニ?コストコ??ビックリ商品?100均の『磁気エラー防止シート』がカードサイズで挟むだけで...

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/17(木) 18:08:13 

    >>19
    スマホ落としたら、その紙も見られなくなるよ(笑)
    しかも、ロック解除しなくても、個人情報が流出

    +53

    -6

  • 28. 匿名 2019/10/17(木) 18:09:30 

    バーとか行った時にもらった名刺を入れてるぐらいかな

    +1

    -3

  • 29. 匿名 2019/10/17(木) 18:09:34 

    >>22
    私は1000円!

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2019/10/17(木) 18:09:41 

    免許証の人いて良かった
    なんで免許証と言われたから変なのかと思ってた
    本当ちょっと出る時に便利だし、運転中もスマホは側に置いとく事が多いから検問とかあった時に便利
    飲酒運転が多い地域だから、これからの季節はあちこちでやってるし

    +25

    -2

  • 31. 匿名 2019/10/17(木) 18:11:25 

    パスモとdポイントカードとタイムズクラブのカード
    あと、子供に貰った手紙

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/17(木) 18:11:30 

    >>19
    あっ、ごめん
    落としたらそこに電話してもらうってことね!

    +16

    -2

  • 33. 匿名 2019/10/17(木) 18:13:01 

    デタラメなパスワード表

    万が一落としてしまった時のために

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/17(木) 18:15:26 

    子供の写真

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/17(木) 18:15:31 

    頭痛のお守り

    スマホの手帳型ケースのカード入れ、何のカード入れてます?

    +37

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/17(木) 18:17:04 

    >>4
    磁気干渉防止シートを一緒に挟めば大丈夫ですよ

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/17(木) 18:18:46 

    カード型のミラー
    ダイソーで買いました

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/17(木) 18:18:50 

    TSUTAYAのカードとローソンのポイントカード

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/17(木) 18:18:56 


    スマホの手帳型ケースのカード入れ、何のカード入れてます?

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/17(木) 18:19:05 

    Suica、診察券

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/17(木) 18:19:42 

    >>27
    自分が倒れた時に連絡してほしいから
    メインの電話番号でなくて
    サブの電話番号にしてるから
    個人情報とかもれない

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/17(木) 18:20:05 

    今携帯修理出して、代替機使ってるから、ドコモの人の名刺が入ってる

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2019/10/17(木) 18:21:22 

    Kitacaとnanaco

    ここ何年も入れてるけど、今のところ大丈夫ですよ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/17(木) 18:21:41 

    >>27
    それならカードや免許証の方が危険かも

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/17(木) 18:23:48 

    一番入れたい物が入れられないとはw

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/17(木) 18:24:08 

    何も入れてない。
    あくまで保護目的。

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/17(木) 18:26:25 

    猫のヒゲを紙に包んで入れてる。

    +6

    -3

  • 48. 匿名 2019/10/17(木) 18:28:23 

    磁気の防止シートやってるか分からないけど、磁気使ってる会員カードそこから出されると、めちゃくちゃドキドキしながら通す。
    結構話題になったと思うんだけど、会員カードで大したことないと思ってるのか知らないけど、使えなくて文句言ってくる人にウンザリする。自分に非があるの気づかないクレームやめてほしい。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/17(木) 18:32:11 

    dカードとnanaco

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/17(木) 18:36:01 

    スタバカード入れてるけど今は使っていない…残高34円…

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/17(木) 18:36:57 

    子供の診察券
    今ほぼ毎日耳鼻科通っていて、窓口での支払いないから手ぶらで入れて楽

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/17(木) 18:38:11 

    PASMOと名刺。
    名刺ケース忘れた時の予備。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/17(木) 18:39:40 

    クレカ入れてたわ
    今日から財布に戻そう

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/17(木) 18:42:01 

    買い物のメモとか、何かの為に千円入れてる。カードは一切入れてません。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/17(木) 18:42:29 

    Suicaとディズニーの年パス

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2019/10/17(木) 18:43:47 

    Suicaとリフォーム工事の名刺一枚。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/17(木) 18:46:35 

    交通系ICカード入れたままスマホの電子決済って出来る?ちょうど定期入れが壊れちゃって定期券をスマホに入れようか迷ってるんだけど今買い物ほとんどスマホで済ませてるから使えなかったら嫌だなと思って

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2019/10/17(木) 18:48:53 

    >>37
    私も入れてる
    名画シリーズのミラーでクリムトの接吻を選んだ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/17(木) 18:51:28 

    >>12
    銀行員だけど、本当にやめてほしい!
    磁気の強いもの(磁石、携帯、パソコン)に近づけて磁気だめにしてクレームいった来る人多いんだよー!

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/17(木) 18:55:05 

    図書館の貸し出しカードと、近所の動植物園の年パス入れてます

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/17(木) 18:56:04 

    カード型の鏡と同じくカード型の液晶拭くやつ入れてる
    ちなみにどっちも100均(笑)

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/17(木) 18:56:30 

    >>57
    >>26
    説明ではスマホのみ背面にカードとシートが来るように書いてるけど、手帳方ケースのポケット(スマホの画面上側)に入れれば、スマホのIC機能も使えまず

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/17(木) 18:59:20 

    パスモと薄い鏡

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/17(木) 18:59:46 

    千円札

    ペイなどあるけど、念の為に入れてる

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/17(木) 19:01:43 

    チャージしたてのスタバのカード入れといたらいつのまにか落としてたから、それから何も入れてない

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/17(木) 19:03:52 

    スマホ画面やメガネが拭けるペーパーシート
    こまめに拭いてる

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/17(木) 19:04:15 

    何も入れてない。たまに新幹線に乗ったら切符を入れておくくらい。よくクレカや保険証入れてる人見るけど、名前とか丸見えで無用心だなと思ってる

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/17(木) 19:04:54 

    ダイソーでカード型の鏡が売ってて
    それを入れてます✨
    ちなみにムンクの叫びの柄のやつです😄

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/17(木) 19:11:55 

    ジムの💳

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/17(木) 19:26:01 

    海外のカジノの会員カードと
    マツキヨのクーポン(笑)

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/17(木) 19:38:30 

    PASMO

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/17(木) 19:39:29 

    >>8みたいな手帳型
    パスモ、ナナコカード、デビットカード、ドラックストアのポイントカード、衣料系メンバーズカードをずっといれてるけど何事もなく使えてる
    パスモを入れたことによってパスケース不要になったのは良かった

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2019/10/17(木) 19:42:13 

    >>19
    スマホと共に悪用されそう
    犯罪者に優しい

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2019/10/17(木) 19:43:27 

    落としたら怖いからなんも入れてない

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2019/10/17(木) 19:45:35 

    クーポン券、買い物メモ、画面拭き

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/17(木) 19:46:28 

    楽天カードとPiTaPaとカード型ミラー

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/17(木) 19:49:34 

    絆創膏と超小さいハサミです!

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/17(木) 19:52:31 

    ICOCAとファンクラブの会員カード。あと、ムエット。
    イコカは電車以外にもコンビ二とか色んな所で使えますよね。
    いつも1,000円入ってるようにしてるから財布忘れても大丈夫なようにiPhoneケースの中に入れてます。
    ムエットは好きな香りだったのでなんとなく入れました。もう香りはしないけど入れた時はしばらくほんのり香りがして癒されてました。


    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/17(木) 19:54:21 

    クオカードと千円
    スマホの手帳型ケースのカード入れ、何のカード入れてます?

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/17(木) 19:55:42 

    玄関のカードキーとカード型の鏡。
    携帯忘れて出掛けることが無くなったし、ちょっと子供をバス停までお迎えとか公園とか行くのに便利。

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2019/10/17(木) 20:03:13 

    Luvitカードとしずおか子育て優待カード

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/17(木) 20:07:16 

    小窓のところにほっともっとの呼出番号のレシート入れるとちょうど小窓から番号が見えてちょうど良いのよ♪

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/17(木) 20:33:51 

    >>30
    携帯ごと無くしたら悪用されまくりじゃん。

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2019/10/17(木) 20:35:13 

    携帯ケースにクレカ入れてる人いるんだね。
    止めといた方がいいよ。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/17(木) 20:59:18 

    何にも入れてない。
    最初は、図書館のカードや千円くらい入れようかなって思ったけど、財布に慣れてるから、そのままでいいやって止めた。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/17(木) 21:13:29 

    ホテルのカードキー入れたら磁気が飛んで?鍵が開かなかったことがある。気をつけて。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/17(木) 21:35:14 

    カード型の鏡とクオカードと誕生日に娘に貰ったメッセージカード

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/17(木) 21:43:56 

    主です!
    みなさんの読んで参考になります。
    画面剥き出しで後ろにカード入れがあるやつ使ってるんですけど、磁気防止シートとやらの存在を知って早速Seriaに買いに行きました!
    あと、磁気防止シートと免許証をスマホ側のポケットに入れましたが、ちゃんとApple Payも使える事が判明しました!便利ですね〜。
    (Suicaは誤作動起こすみたいなのでApple Pay使う時はカバー開いて使ってます)

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/17(木) 21:52:23 

    名刺入れてる

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/17(木) 22:01:43 

    カード型のお守りとEdyカード。たまに1000円札も。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/17(木) 22:38:57 

    カーブスの会員証

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/17(木) 22:40:57 

    パンシロンと絆創膏

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/17(木) 22:53:07 

    私も主さんと同じような背面が手帳型になってるタイプのケース使ってます。
    入れてるものは・カード型ミラー・1000円・デビットカード。
    デビットカードは磁気がコワイので薄型の磁気・スキミング防止カードケースに入れてケースに入れてます。
    スマホの手帳型ケースのカード入れ、何のカード入れてます?

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2019/10/18(金) 00:07:14 

    1万円札1枚と千円札2枚。私のへそくりです。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/18(金) 02:45:40 

    カード型の鏡とローランド展でもらった
    ローランドの名刺が入っております笑

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/18(金) 07:57:09 

    いろんな人の名刺入ってる。
    ハウスメーカーの営業さんとか美容師さんとか
    ファイナンシャルプランナーさんとか。
    あとはクーポン券

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/18(金) 11:53:24 

    お札。五千円札一枚。千円札三枚。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/18(金) 13:24:02 

    >>5
    先日、免許証おとしました!
    気をつけて!!!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/18(金) 14:17:02 

    >>92
    パンシロン!

    胃が弱いの?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/18(金) 16:16:47 

    >>35
    わたしも清水寺のおんなじやつ入れてる!笑

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/18(金) 16:18:32 

    クレカは磁気で使えなくなって再発行したけどSuicaとnanacoはずっと入れてても大丈夫!全然使えるよ!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/23(水) 18:04:46 

    免許のICチップも壊れたし便利と思ってたけどもう手帳型使うのやめた。ららぽーとで働いてたけどしょっちゅうケータイとカードを一緒に持ってたお客さんがクレジットとかポイントカードが使えない現象起きてたし。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。