-
1. 匿名 2024/10/27(日) 21:39:50
田舎の方、騒音ストレスゼロですか?+22
-141
-
2. 匿名 2024/10/27(日) 21:40:31
令和の時代に暴走族みたいなやついる+440
-6
-
3. 匿名 2024/10/27(日) 21:40:33
牛ガエル+295
-5
-
4. 匿名 2024/10/27(日) 21:40:34
虫がうるさい+198
-8
-
5. 匿名 2024/10/27(日) 21:40:37
自然が豊か過ぎると朝の鳥ハラがヤバいよ
ピヨピヨピヨピヨってwほんと寝てられないw+258
-14
-
6. 匿名 2024/10/27(日) 21:40:51
家の隣に木を扱う工場があるから、まじでうるさい+84
-2
-
7. 匿名 2024/10/27(日) 21:40:52
虫の声が地味にうるさい+88
-5
-
8. 匿名 2024/10/27(日) 21:40:59
ド田舎だけど、近所に統合失調症?のおばさんがいて、毎日発狂してる+135
-6
-
9. 匿名 2024/10/27(日) 21:41:00
カエルや鳥がうるさい+104
-8
-
10. 匿名 2024/10/27(日) 21:41:05
家畜の鳴き声とか+1
-0
-
11. 匿名 2024/10/27(日) 21:41:05
バイクの音が「ブイブイブイブイブイブイ!!!!!」ってうるさい時があるよ。
あとカエルや虫の声が異常にうるさいときがある。+173
-3
-
12. 匿名 2024/10/27(日) 21:41:08
朝から草刈り機がウルサイよ+246
-3
-
13. 匿名 2024/10/27(日) 21:41:16
鳥がピーチクパーチク+19
-2
-
14. 匿名 2024/10/27(日) 21:41:21
バイクがブンブンとうるさい
駐車場も広いからそこに集まって更にうるさい+30
-2
-
15. 匿名 2024/10/27(日) 21:41:21
人の騒音はないけど、夏になると田んぼにいるカエルの大合唱がうるさい+57
-6
-
16. 匿名 2024/10/27(日) 21:41:33
+80
-0
-
17. 匿名 2024/10/27(日) 21:41:35
自衛隊の大砲どんどん聞こえるよ。
+9
-4
-
18. 匿名 2024/10/27(日) 21:41:41
>>3
うちの裏が田んぼなんだけど、マジでうるさい笑+86
-2
-
19. 匿名 2024/10/27(日) 21:41:45
セミとカエルとギッチョンとリンリンとかキリキリとかとにかく虫の声はすごいよ。
ギッチョンなんて、室内に入ってきたら大騒ぎだよ。+34
-3
-
20. 匿名 2024/10/27(日) 21:41:49
>>8
大変ですね。
考えただけで疲れる💦+42
-2
-
21. 匿名 2024/10/27(日) 21:41:54
マジで何もなくてだるいー+3
-2
-
22. 匿名 2024/10/27(日) 21:41:58
静かすぎるから逆に隣の人の話してる声が窓開いてると聞きたくないけど全部聞こえてくる事がある+84
-0
-
23. 匿名 2024/10/27(日) 21:41:59
蛙、蝉、コオロギや鈴虫がうるさいよ+8
-2
-
24. 匿名 2024/10/27(日) 21:42:04
>>2
いるいるw
座席後方に何か反り立ってるの付けてるw+43
-0
-
25. 匿名 2024/10/27(日) 21:42:04
早く都会に引っ越したいー+17
-12
-
26. 匿名 2024/10/27(日) 21:42:12
>>1
全然そんなことない
むしろめちゃめちゃうるさいよ。
週末誰かしらガレージで作業してる音が聞こえてくる
都会じゃ絶対ありえない+93
-3
-
27. 匿名 2024/10/27(日) 21:42:21
軍曹蜘蛛がたまにギーーーって吠える+3
-0
-
28. 匿名 2024/10/27(日) 21:42:26
都会の騒音が知らんから例えるもんがない+10
-1
-
29. 匿名 2024/10/27(日) 21:42:27
静か過ぎて音立てられずストレス+9
-3
-
30. 匿名 2024/10/27(日) 21:42:49
防災無線が深夜でもものすごいデカさで鳴る(川の氾濫とか)+15
-0
-
31. 匿名 2024/10/27(日) 21:42:50
うるさいよ
工場にバカバイク乗り+16
-1
-
32. 匿名 2024/10/27(日) 21:42:50
田舎は工場があるのよ。うるさいよ。+6
-0
-
33. 匿名 2024/10/27(日) 21:42:53
山鳩+0
-1
-
34. 匿名 2024/10/27(日) 21:42:54
向かいに引っ越してきた一家の旦那さんが車いじりが趣味で朝から車を何かしてる音とエンジンの音がくそ煩い
お向かいに板金屋が引っ越してきたみたいだわ+77
-0
-
35. 匿名 2024/10/27(日) 21:42:57
まわりが田んぼなんだけど、夏は夜のカエルの合唱がすごいよ!
不思議なのが急にいっせいに鳴やんで、またゲーコゲーコ鳴き出すの。+22
-1
-
36. 匿名 2024/10/27(日) 21:43:05
コオロギがヤバい。
あとどっかの犬だと思う動物の遠吠え+17
-0
-
37. 匿名 2024/10/27(日) 21:43:11
人間よりカエルがうるさい+20
-1
-
38. 匿名 2024/10/27(日) 21:43:19
田んぼ近いと夏は深夜のカエルの合唱祭りだよ+17
-1
-
39. 匿名 2024/10/27(日) 21:43:31
>>2
暴走族、近所のバイクふかし、上の階のドスドス歩き、天気のいい日のプールやBBQ
やめてよ😭+69
-0
-
40. 匿名 2024/10/27(日) 21:43:42
>>1
カエルやセミに鈴虫がうるさい+7
-4
-
41. 匿名 2024/10/27(日) 21:43:54
井戸端会議の声がうるさい+20
-1
-
42. 匿名 2024/10/27(日) 21:43:55
田舎なりに目の前県道だからうるさい+17
-0
-
43. 匿名 2024/10/27(日) 21:43:58
>>13
うぐいすもいい加減にしてと思うくらいホーホケキョホーホケキョ鳴いている+6
-1
-
44. 匿名 2024/10/27(日) 21:44:04
>>12
ガソリン式の草刈り機が最強にうるさい。+54
-1
-
45. 匿名 2024/10/27(日) 21:44:11
夏はセミの合唱で目が覚める+3
-0
-
46. 匿名 2024/10/27(日) 21:44:30
かなりの田舎に実家あるけど、本当に静か
市街地に家建ててるけど、家同士は近いし、アホな暴走族もどきはいるし、本当うるさい+16
-0
-
47. 匿名 2024/10/27(日) 21:44:31
デカい屁をこくと明日には村中の噂になる。+3
-5
-
48. 匿名 2024/10/27(日) 21:44:53
カエルがうるさい+2
-1
-
49. 匿名 2024/10/27(日) 21:45:19
田舎だけど家同士がそれなり近い上に、その近い家が自営業らしく家の納屋?でガーガーでかい音させて仕事してるからめちゃくちゃ煩い
確か何デシベル以上は防音対策しなきゃいけないはずなのに普通のトタンで作ってるから全部漏れてる
しかもデカイ音でラジオ聴いてるから窓開けてると筒抜け
田舎だから…はないと思う+44
-0
-
50. 匿名 2024/10/27(日) 21:45:33
>>1
朝五時から草刈り機、トラクター、おばあさんの井戸端会議、田舎の元気な子供、バイクの音、めちゃくちゃうるさいよ。+47
-2
-
51. 匿名 2024/10/27(日) 21:45:36
ど田舎のアパート暮らしだけど、同じ屋根の下、ドキュがいるからうるさいよ。
生活音も車の音もすごいです。
鳥や虫の鳴き声なんかも晴れた日は凄まじい。。。
+11
-0
-
52. 匿名 2024/10/27(日) 21:45:38
>>2
今年の夏久しぶりにゴッドファーザーのテーマ聞いたよ+17
-0
-
53. 匿名 2024/10/27(日) 21:45:49
>>27
軍曹って鳴くの?!😳+15
-0
-
54. 匿名 2024/10/27(日) 21:46:09
東京にいくと夜の静かさにびっくりする
人はこっちのほうが絶対少ないから、虫やバイクの音かな+0
-0
-
55. 匿名 2024/10/27(日) 21:46:34
+0
-3
-
56. 匿名 2024/10/27(日) 21:46:36
>>3
まぁ慣れるといえば慣れるタイプのモノなんだけど
都会じゃこんな音量の騒音はなかなかないだろうね笑+44
-0
-
57. 匿名 2024/10/27(日) 21:46:47
>>10
ニワトリはまだ暗いうちから鳴いてるね+4
-0
-
58. 匿名 2024/10/27(日) 21:47:11
>>34
うちの周りもそんな感じ
都会は生活音問題だけど田舎は作業音よね+25
-0
-
59. 匿名 2024/10/27(日) 21:47:19
ときどき隣人のリサイタルがある+2
-0
-
60. 匿名 2024/10/27(日) 21:47:26
あるよ。自然と戦う人間嫌いだ…
銃声音が、一番キライ!警察にも一度相談してるけど、どこから聞こえるか分からんからね。
クマとかイノシシならわかるよ、仕方がないと思う。
クマとか全く居ない地域なのに。
+0
-0
-
61. 匿名 2024/10/27(日) 21:47:45
田舎はうるさいだけじゃなく、臭いよね。
ゴミ燃やす老人、野焼き、有機肥料撒いたら数日は糞臭い。+32
-1
-
62. 匿名 2024/10/27(日) 21:47:55
春日部だけど、毎週土曜の夜は暴走族すごい
地元なのか足立区から来てるのか知らんけど+4
-0
-
63. 匿名 2024/10/27(日) 21:48:05
>>8
自分の子供の頃も近所に叫び出すおばさんいたな。そのおばさんは夕方になると家の前に出てなんか色々叫んでた。+26
-0
-
64. 匿名 2024/10/27(日) 21:48:05
>>3
父方の祖母の家が群馬の山奥だったんだけど、泊まりに行くと夜中ずーーーっと鳴き声が聞こえて寝れなかったわ+23
-0
-
65. 匿名 2024/10/27(日) 21:48:12
バイクの音とカエルの合唱
小さい頃から聞きすぎてむしろヒーリング音楽です。バイクの音すら。+2
-0
-
66. 匿名 2024/10/27(日) 21:48:14
>>11
ブォンブォンとエンジン音響かせるのがカッコイイと勘違いしてる元ヤン臭の抜けないいい歳した大人のバイク乗り、それを真似てるのか高卒ヤンキーのバイク乗り。どっちもとにかくダサいエンジン音響かせてて煩い。悪目立ちしてるよね。+18
-0
-
67. 匿名 2024/10/27(日) 21:48:14
雉が鳴くからうるさい+3
-0
-
68. 匿名 2024/10/27(日) 21:48:24
メインストリートから少し中に入った住宅街
めちゃくちゃ静か+1
-0
-
69. 匿名 2024/10/27(日) 21:48:27
>>5
ピヨピヨじゃねえんだよ💢💢
朝からピーチクパーチクうるせえ💢💢💢
ってなるよね
姿見るとほっこりしちゃうんだけどさ+44
-5
-
70. 匿名 2024/10/27(日) 21:48:29
近所の犬の声が大きい+6
-0
-
71. 匿名 2024/10/27(日) 21:48:34
車のドアバターンって閉めたり、井戸端会議の声がうるさい。あと犬の吠える声を元気ね〜って放置する家も多い。ガサツだし恥ずかしい。もう耐えられないから引っ越す予定+16
-0
-
72. 匿名 2024/10/27(日) 21:48:36
うちの実家田舎だから、騒音ストレスゼロだよ、だけど知らない車が止まってたねーとか、雨戸閉まってたけど外泊してたの?とか違う意味での騒音がストレス+10
-0
-
73. 匿名 2024/10/27(日) 21:48:38
>>9
たまにケーン!!ってすごい声でなく鳥がいるんだけどなんなのかわからないのよね+4
-0
-
74. 匿名 2024/10/27(日) 21:48:41
>>13
うちの軒先がスズメちゃん達の朝の集合場所になってるみたいで、ほんとにピーチクパーチクって表現がピッタリなくらいピーチクパーチク鳴いてるよ
チュンチュンだけじゃなくてチチッチチチッチチチチチ〰️みたいなのも聞こえてきたり+11
-0
-
75. 匿名 2024/10/27(日) 21:48:54 ID:mLzvzhF6Vf
野鳥が色々鳴くので+5
-0
-
76. 匿名 2024/10/27(日) 21:49:18
>>2
暴走族じゃないけどバイクの音、うるさいときある+25
-0
-
77. 匿名 2024/10/27(日) 21:49:32
シカの求愛の声がうるさいよ…
あと猿の抗争もやばい+6
-0
-
78. 匿名 2024/10/27(日) 21:49:34
結構子供達の声聞こえるよ
うるさいとは思わない
田んぼのカエルがうるさい+1
-1
-
79. 匿名 2024/10/27(日) 21:49:43
>>73
キジだね+11
-0
-
80. 匿名 2024/10/27(日) 21:49:54
夏から秋は田畑の爆音機がめちゃくちゃうるさいです。+2
-0
-
81. 匿名 2024/10/27(日) 21:50:09
毎晩、雨戸を引く音で起こされるよ
23時とかにガラガラガッシャーン!!だよ勘弁してくれ+7
-0
-
82. 匿名 2024/10/27(日) 21:50:11
かーえーるーのーうーたーがー
あーれーまーつーむーしーがー+1
-0
-
83. 匿名 2024/10/27(日) 21:50:17
>>19
ぎっちょん以降がわからずググってしまったではないか。
キリギリスと鈴虫と、りんりんは分からんかったすまん。+1
-0
-
84. 匿名 2024/10/27(日) 21:50:36
夜中に雄鹿の発情期特有のキャーッ!みたいな鳴き声がたまに聞こえてきてちょっと不気味+0
-0
-
85. 匿名 2024/10/27(日) 21:50:41
>>1
おっさんのカーッペッが響くよ+9
-0
-
86. 匿名 2024/10/27(日) 21:50:44
>>1
騒音では無いけど外国人の声が沢山聞こえる。英語では無いアジアの色々な会話。窓開けているとなんか怖い+2
-0
-
87. 匿名 2024/10/27(日) 21:51:06
カエルが鳴くし暴走族がいるな
まぁカエルの合唱は別にうるさくないんだけど、族はうるさくて不愉快+4
-0
-
88. 匿名 2024/10/27(日) 21:51:08
>>53
田舎の軍曹蜘蛛は都会のサイズとは違うよ、スーパー軍曹蜘蛛。+3
-0
-
89. 匿名 2024/10/27(日) 21:51:12
騒音は気にならないけどじーっと見てくる人がいる
朝犬が泣きまくるくらいかな+4
-0
-
90. 匿名 2024/10/27(日) 21:51:20
朝になると、山鳩が
ドゥードゥーポッポー!ドゥードゥーポッポー!って元気に鳴いてて、割とうるさい。笑+8
-0
-
91. 匿名 2024/10/27(日) 21:51:41
>>3
慣れれば全然気にならなくなるけどね
久しぶりに実家帰るとうるせええ!!ってなる+29
-1
-
92. 匿名 2024/10/27(日) 21:51:44
>>76
名古屋市在住だけど、夏の夜とか窓開けてたらたまにブォンブォン!みたいなバイクの音するよ。あとめちゃくちゃ爆音で音楽鳴らしてる車とか。田舎にいたときもいたけど、地方都市でもいるんだ!ってびっくりしました+5
-0
-
93. 匿名 2024/10/27(日) 21:51:47
>>12 朝の涼しいうちに作業しないと熱中症になるからね
+28
-1
-
94. 匿名 2024/10/27(日) 21:51:51
ガキの声
密集した民家で夜22時過ぎまでBBQ(40代夫婦の馬鹿一家)
バスケのドリブル音
年寄りどもの朝の話し声
色々うるせえ奴が揃ってるよ+17
-0
-
95. 匿名 2024/10/27(日) 21:52:05
カエル、虫、無駄にうるさい車やバイクのマフラーの音がうるさい。
あとは、近所の人の監視の目がうるさい。+3
-0
-
96. 匿名 2024/10/27(日) 21:52:09
>>71
車の開閉音もっと静かなの開発してほしいよね
うちの職場も苦情すごい+6
-0
-
97. 匿名 2024/10/27(日) 21:52:35
栃木は戦隊が戦うからうるさい+0
-0
-
98. 匿名 2024/10/27(日) 21:52:50
ギリギリの距離で隣接しているお隣の亡くなったおじいさんが
自宅兼作業場で夏は窓を開け放って朝4時半から機会を操縦してうるさかった思い出
あと家の横がトラックの抜け道だから夜中もうるさい、日中も乗用車がうるさい+3
-0
-
99. 匿名 2024/10/27(日) 21:53:03
>>26
うちの隣は6時前から電動ドリルで何かに穴開けてるよ!もう15年続いてるけど全然完成しない!+26
-0
-
100. 匿名 2024/10/27(日) 21:53:29
道の駅目指すおじさんハーレー軍団がうるさいよ+3
-0
-
101. 匿名 2024/10/27(日) 21:53:42
>>84
発情期だと猫の声が嫌
赤ちゃんの声みたいで不気味なんだよね+9
-0
-
102. 匿名 2024/10/27(日) 21:54:27
>>85
うちはくしゃみ!両隣から聞こえる笑+7
-1
-
103. 匿名 2024/10/27(日) 21:54:52
>>3
うるさーいって言ってみたら黙るよって知り合いの婆さんが言ってたから実践したら一瞬黙るんだよね笑+33
-0
-
104. 匿名 2024/10/27(日) 21:55:18
>>1
深夜に鹿の鳴き声で目が覚める
ピッピうるさいんや+0
-0
-
105. 匿名 2024/10/27(日) 21:56:11
イオンの近くだからチラシ入った日とか話題の映画公開の日とか、明らかに交通量増えるし中高生の自転車も道幅いっぱいに走るから危ないしうるさいよ。+0
-0
-
106. 匿名 2024/10/27(日) 21:56:13
>>1
んなわけない!
わけわからないバイクや車の音やばい+5
-0
-
107. 匿名 2024/10/27(日) 21:56:23
庭に堂々と焼却炉を設置して、日中の大半の時間何かを燃やし続けている人がいる
煙や臭いが充満してそれはもちろん迷惑なんだけど、恐らくライターやスプレー缶などもお構いなしに燃やすため、しこたま派手な破裂音が山々にこだましているよ+8
-0
-
108. 匿名 2024/10/27(日) 21:56:30
早起きする人が犬を散歩させて
吠えさせてたり
大声でお喋りしてる+9
-0
-
109. 匿名 2024/10/27(日) 21:56:34
>>8
うちは一人暮らしの認知症のおばあさんが訪問介護のヘルパーさんに恋してるみたいで、大声で泊まってって!ひとりにしないで!一緒にいて!って叫んでる声聞こえる
他のヘルパーさんだと静か+21
-1
-
110. 匿名 2024/10/27(日) 21:56:35
>>5
鳥ハラ(笑)+66
-0
-
111. 匿名 2024/10/27(日) 21:56:41
>>104
ピッピって鳴くの?可愛い...+3
-0
-
112. 匿名 2024/10/27(日) 21:56:55
>>1
昨夜はヤンキーバイクが山道を走り回ってこだますからめっちゃうるさかったよ。ドリフト族も来るし。+1
-0
-
113. 匿名 2024/10/27(日) 21:57:16
朝から草刈機の音で起こされる。
マジでうるさい。8時以降にしろよ+17
-0
-
114. 匿名 2024/10/27(日) 21:57:17
>>1
人間が1番うるさい+18
-1
-
115. 匿名 2024/10/27(日) 21:57:18
>>1ほどほどの田舎に住んでます。冬以外は暴走族が夜中にたまに走ってるからうるさいです。しかも信号をしっかり守るので赤だと停車しながら爆音鳴らしてます。
春と秋は子供の神輿祭りがあり(土曜日と日曜日)、その日はピーヒャラドンドンうるさいです。以前は夏もお祭りがあったけど、暑さが危ないので夏は無くなりました。
最近の夏は熱中症に気をつけて下さい、エアコン付けて水分摂って下さいってスピーカーで呼びかけながら車が走ってます。冬は灯油の販売車が雪やこんこんを流しながら走ります。1日に2回ぐらいなのでこれはそんなにストレスじゃないかも。
それ以外は静かです。
+2
-0
-
116. 匿名 2024/10/27(日) 21:57:29
>>83
りんりんはコオロギかと+1
-0
-
117. 匿名 2024/10/27(日) 21:58:41
ゼロはない
珍走団うるせぇ
田舎すぎて家の周りに田んぼがあるから、田んぼ挟んだ向こうの道を爆音で走行
家の真横を走行されるよりはマシなのかな
夏はカエル、秋は虫が大合唱
まぁこっちは慣れる
+4
-0
-
118. 匿名 2024/10/27(日) 21:59:17
騒音はないなー
前は繁華街に住んでてガヤガヤしてたから今はそれが逆に怖い+2
-0
-
119. 匿名 2024/10/27(日) 21:59:18
庭に植木を植える家があって
日曜朝からチョキチョキ切ってる
いつも家にいるのにわざわざ日曜日にやる
+3
-0
-
120. 匿名 2024/10/27(日) 21:59:32
>>5
うちはシカがまじでうるさい+18
-0
-
121. 匿名 2024/10/27(日) 21:59:38
>>2
昔より減ったけどまだいるよ。高校行かなかった子や中退した子が集まって走ってる。+9
-0
-
122. 匿名 2024/10/27(日) 21:59:59
>>5
うち都会だけど朝からカラスがカーカーいってて萎えるからせめてピヨピヨがいい+14
-0
-
123. 匿名 2024/10/27(日) 22:00:26
>>1
すごい遠くから電車の音がきれいに聞こえたり、虫や鹿がないている
まあでも慣れるといえば慣れる+0
-0
-
124. 匿名 2024/10/27(日) 22:00:39
>>96
静かに閉めようと思ったら出来るよ。ちゃんとドアノブを引いた状態で優しく押して、閉まった状態でドアノブを離す。そうしたら音もなく閉まるよ。なのに勢いよく押すからうるさいだけになる。+6
-0
-
125. 匿名 2024/10/27(日) 22:00:48
雪国だったけど朝4時5時くらいから除雪車の音うるさすぎて無理だった+1
-1
-
126. 匿名 2024/10/27(日) 22:01:11
自然の音はたくさんするけど騒音だとは思わない+5
-0
-
127. 匿名 2024/10/27(日) 22:01:21
>>120
シカの鳴き声ってどんなの?+5
-0
-
128. 匿名 2024/10/27(日) 22:01:23
>>5
ほーほーほっほーって鳴く鳥がイライラする+24
-2
-
129. 匿名 2024/10/27(日) 22:01:34
>>5
わかるトリハラスメント
朝からピーチクパーチク、ビービー
よるはホーホー
春は5時から大音量ホケキョ+27
-2
-
130. 匿名 2024/10/27(日) 22:01:40
>>5
うちはキジ!めっちゃうるさいけど毎日のように見かけるからちょっと親近感湧いて来てる。+21
-0
-
131. 匿名 2024/10/27(日) 22:02:32
>>2
分かる
田舎にある実家帰ったら夜遅くにいっつもブォンブォン!ってうるさいわ+13
-0
-
132. 匿名 2024/10/27(日) 22:02:50
>>127
ヨコ
女性の叫び声みたいでビビるよ+4
-0
-
133. 匿名 2024/10/27(日) 22:03:14
義実家だけど、周りは畑と山だから隣とも離れてて静か。
鈴虫とカエルの鳴き声が聞こえるけど、うるさいってほどではない。
たまに静かすぎて怖いくらい。+7
-0
-
134. 匿名 2024/10/27(日) 22:03:29
>>128
おそらくキジバトだわ
たまに輪唱してくるのいるよね+31
-0
-
135. 匿名 2024/10/27(日) 22:03:33
>>119
それはうざいね+2
-0
-
136. 匿名 2024/10/27(日) 22:03:45
春は耕運機、夏秋は草刈りのブッシュ、冬は除雪機がうるさいよ。
暇な爺さんが毎日やってる。
マジ、うるさい。+3
-0
-
137. 匿名 2024/10/27(日) 22:04:02
祖父が見てないのに爆音で1日中テレビ、ラジオつけてる。
夜も外まで丸聞こえ。
高齢者いたら田舎関係なくうるさいと思う。+6
-0
-
138. 匿名 2024/10/27(日) 22:04:14
カエルと虫の鳴き声に慣れすぎて、むしろ寝れない時はわざわざYouTubeで流して寝てる。+4
-0
-
139. 匿名 2024/10/27(日) 22:04:22
>>101
猫が喧嘩してる声がすると思ったら近所の家の赤ん坊だったりもある
似てる+8
-0
-
140. 匿名 2024/10/27(日) 22:05:00
北海道の市部に住んでますが、家の断熱材が厚いので窓を締め切るこの季節は全く気になりません。+0
-0
-
141. 匿名 2024/10/27(日) 22:05:18
>>1
むしろ田舎の方がうるさいのかも。
23区から八王子に引っ越したら上の階の親子は一日中走り回ってるし、
どこかの近所の「ガラガラガラガラ~キィーッ!」のようなガレージだかの音を朝晩響かせるのでうるさかった。
都心ならすぐ問題になりそうなことも無法地帯。
すぐ引っ越した+6
-3
-
142. 匿名 2024/10/27(日) 22:06:03
早朝からの耕運機や草刈の音がなければ快適+2
-0
-
143. 匿名 2024/10/27(日) 22:06:35
>>132
へ〜、知らなかった。シカが鳴くって思ってもいなかったし。
勉強なるわ。ありがとう。
+5
-0
-
144. 匿名 2024/10/27(日) 22:06:44
>>103
一瞬静寂タイムがあるよね!彼らは近くに敵がいると黙るんだよね
本当に寝れない時はその静寂しら"鳴かんのかい!"と気になり出し、鳴き声に耳を傾けてしまい寝れないという悪循環に陥る笑
+23
-0
-
145. 匿名 2024/10/27(日) 22:07:27
>>12
これ本当にうるさい!
夏は冷房かけてて窓閉めっ放しだからまだマシだけど
今みたいに窓開けてるのがちょうどいい時期はうるさくて窓閉めなくちゃいけなくてムカつく+17
-0
-
146. 匿名 2024/10/27(日) 22:07:42
この週末、山奥にキャンプに行ったんだけど、鳥の声どころか、正面のテントサイトの子どもがすんごい絶叫で一晩中泣いてた。
温泉でも、多分男湯に入ってて、ずっと泣きさけんでて、同じ子だと思う。
朝起きても、寒いとか帰りたいとか絶叫しながら号泣。
キャンプだし、子連れも致し方ないんだけどね。
トピズレですみません。つい誰かに語りたくなって。+7
-0
-
147. 匿名 2024/10/27(日) 22:08:17
>>1
隣家の小学生が早朝からトントントントントントントントンドリブルしてる。+11
-0
-
148. 匿名 2024/10/27(日) 22:08:34
>>127
高い声でキャン!だよ~
めっちゃ響く鳴き声で、初めて聞いたとき女の人が叫んでるのかと思った+12
-0
-
149. 匿名 2024/10/27(日) 22:08:58
>>99それ、嫌がらせだろ・・…
+15
-0
-
150. 匿名 2024/10/27(日) 22:09:01
>>25
若いうちに引っ越した方がいいよー
私もそうしておけばよかったと悔やんでる+5
-1
-
151. 匿名 2024/10/27(日) 22:09:02
>>139
うちも!猫が発情期で煩いなーと思ってたら隣家に赤ちゃんが産まれてた。成長しても深夜に奇声出すから猫より厄介だよ。+9
-0
-
152. 匿名 2024/10/27(日) 22:10:51
暴走族とかヤンキーいるし飛行機の音うるさいよ+1
-0
-
153. 匿名 2024/10/27(日) 22:13:03
庭が広いからってバスケットゴール設置しないで。
ボール音は敷地を越えて来るんだ。
心身おかしくなってきた…道路族とは言えないんだろうか…ハァァ嫌い。+9
-0
-
154. 匿名 2024/10/27(日) 22:14:00
>>5
そこまで田舎でもない
地下鉄が通るくらいの地域なのに
庭に来るカササギが朝うるさい…
鳴き声デカ過ぎだし朝早すぎ!
5時に起こすな!!でも可愛い。
+25
-0
-
155. 匿名 2024/10/27(日) 22:14:20
近所の馬鹿中学生のバスケットボール音、バインバインがうるさいし危ないよ。
鳥とかカエルの鳴き声なんて可愛いわ。
カメムシが鳴く虫じゃなくて良かった。
すごいんだから+12
-0
-
156. 匿名 2024/10/27(日) 22:14:39
ダッセーヤンキーが多いからか暴走音が昼も夜も
あと隣人がイキリ系若カップルで足音も声も大きい
田舎の人って声は大きいしガサツで非常識
こいつらもダッセー昭和のヤンキーファッション笑
早く都会に戻りたい+6
-0
-
157. 匿名 2024/10/27(日) 22:16:28
>>156
やっぱり都会はマナーもいい人が多いよね。
田舎っぽい土地は爺さん婆さんも洗練されてないから全体的に生活音がうるさい。
子供もうるさいし+11
-0
-
158. 匿名 2024/10/27(日) 22:18:46
>>5
ピヨピヨならかわいいよー!
うちの田舎はギャーギャー鳴く鳥だよ
夏休みに田舎の実家に帰ったとき
夜はカエルがゲコゲコ大合唱うるさくて眠れなくて
やっと朝方ウトウトしだしたらその鳥がギャーギャーうるさいうるさい
窓バシッって何度か閉めたらいなくなったけど
しばらくしたら畑の桃がボトボト落ちて地味に響く…
明るくなったら今度は蝉がめちゃくちゃうるさい!
ほんと寝てられなくて東京帰ったらホッして爆睡したの思い出した笑
田舎の夏は寝てられない+16
-0
-
159. 匿名 2024/10/27(日) 22:18:55
>>8
病気とかではないんだけど、久しぶりに実家に帰ったら鎌を歌いながら振り回してる人が歩いてて、ギョッとしたけど昔から知ってるおじさんだった
ニコニコ笑いながら手を振ってきて、よく見たら振り回してるんじゃなくて散歩しながら草を刈ってたっぽい
知らない人が見たら通報されるって!って親に話したら、知らん人は居らんしなぁって感じだった+15
-0
-
160. 匿名 2024/10/27(日) 22:19:01
家の横が川。谷になっていて山からの水が結構な勢いで流れている。自然に出来たままだから水が岩に当たったりして常にザーザーと滝のような音が聞こえてくる。
台風や上流で大雨が降った後は水量も増え、ゴーゴーと濁流の音の他に石が流れてゴロンゴロンと音が響いてくる。
+0
-0
-
161. 匿名 2024/10/27(日) 22:21:40
>>6
うちの方は金属
工場うるさいよね+4
-0
-
162. 匿名 2024/10/27(日) 22:21:55
都会から田舎へ引っ越したけど夏ほぼほぼ毎日の草刈機の音が一番驚いた 田舎ならではと思う
あと夜は蛙がすごい これはうるさいけど逆に落ち着いて寝れる+2
-0
-
163. 匿名 2024/10/27(日) 22:22:31
>>157
田舎だからみんなおおらかでうるさくしてもいいみたいな空気ありますよね。
うるせぇ。+6
-0
-
164. 匿名 2024/10/27(日) 22:22:39
ガチの田舎とそこ田舎じゃないでしょというところが混ざってるw
ガチの田舎は騒音ストレスなし+0
-2
-
165. 匿名 2024/10/27(日) 22:23:00
>>1
私はストレスゼロだなあ
正確には音があっても気にならない
虫の声も鳥の鳴き声も子供の声も農作業の音も何かしら常にしてるんだけど
都会に住んでると気になる音が気にならなくなるの+2
-1
-
166. 匿名 2024/10/27(日) 22:23:21
実家は車の音も人の声もなく静かすぎるから9時と17時の町内チャイムがバリバリ聞こえる
私のいまの横浜の家じゃ考えられん+0
-0
-
167. 匿名 2024/10/27(日) 22:23:29
>>103
確かに子供の頃うるさーい!って叫んだら
ピタッと鳴き声止んだわ笑
でもしばらくしてゲコ…ゲコって
一匹鳴くとまたまた次々鳴き出して
大合唱が始まるんだよね+15
-1
-
168. 匿名 2024/10/27(日) 22:23:48
老人が行方不明になった時や火災の時の防災無線+5
-0
-
169. 匿名 2024/10/27(日) 22:23:51
ガビチョウっていう鳥。特定外来生物らしい。めちゃくちゃうるさい。+0
-0
-
170. 匿名 2024/10/27(日) 22:24:02
>>2
わかる笑
ダッサイな…って思ってる+10
-0
-
171. 匿名 2024/10/27(日) 22:24:33
ビックリするくらい静か!たまーに暴走族走ってるけどすぐ通り過ぎるし問題なし+2
-1
-
172. 匿名 2024/10/27(日) 22:25:58
>>162
早朝芝刈り機は無理。+4
-0
-
173. 匿名 2024/10/27(日) 22:27:27
隣の下手くそなピアノの音がうるさい。
せめて窓を閉めて練習してほしい。+3
-0
-
174. 匿名 2024/10/27(日) 22:27:36
>>3
幼稚園くらいの時に、1回だけ三重の親戚の家に泊まった事があるみたいなんだけど、カエルの鳴き声と白い犬がいた事だけ覚えてる+0
-0
-
175. 匿名 2024/10/27(日) 22:28:06
>>134
ぽろーくっくっくっくっ
て鳴くのもいるよね+5
-0
-
176. 匿名 2024/10/27(日) 22:30:27
>>128
フクロウみたいなやつ?+2
-0
-
177. 匿名 2024/10/27(日) 22:31:10
私は草刈り機とか畑を耕す機械?名前わからないけどうるさいとは思ってるけど仕方ないから気にはしてないかな+3
-0
-
178. 匿名 2024/10/27(日) 22:31:12
>>43
そのウグイスもたまに下手くそなヤツいるよね。
ホォ〜…ホコモケチョ!みたいな。+9
-0
-
179. 匿名 2024/10/27(日) 22:31:22
>>124
へぇそんな方法あるんだ知らなかった+0
-0
-
180. 匿名 2024/10/27(日) 22:32:39
>>163
まぁ静かにする必要もないから代々そういう感じなんだろなー
+2
-0
-
181. 匿名 2024/10/27(日) 22:32:59
>>99
トナリノファミリア+7
-0
-
182. 匿名 2024/10/27(日) 22:33:46
都会だとうるさくないの?
隣人ガチャとかもない感じ?+0
-0
-
183. 匿名 2024/10/27(日) 22:34:42
隣の小学生がトランペット始めてからずっと下手くそな音を聞かされつづけて数年経って中学に上がってなんと吹奏楽部に入ったにもかかわらずいまだに上達しなくて下手くそな音が聴こえる。窓開けてるから丸聞こえなんだわ、向いてない。+5
-0
-
184. 匿名 2024/10/27(日) 22:35:00
毎日歌いながら出勤する人いる
あと下校の高校生と犬が吠えてる
+0
-0
-
185. 匿名 2024/10/27(日) 22:36:43
>>2
うちちょっとした山なせいか、バイク走りに来てうるさい。+6
-0
-
186. 匿名 2024/10/27(日) 22:36:52
>>5
うちなんて朝にうるさい鳥、昼間うるさい鳥、夜にうるさい鳥の3種類が次々と騒いで
つねにうるさいよ+13
-0
-
187. 匿名 2024/10/27(日) 22:37:05
>>19
ギッチョンはキリギリス。
リンリンは鈴虫。
キリキリはコオロギかな?+0
-0
-
188. 匿名 2024/10/27(日) 22:37:23
近所で飼われてる鶏達がマジでうるさい。+3
-0
-
189. 匿名 2024/10/27(日) 22:38:46
>>182
壁の薄いアパートとか物件にはよるだろうけど
普通のマンションとかなら窓閉めちゃえば音はしない
でもお隣が近い建売りとかは騒音問題とかありそうだよね+0
-0
-
190. 匿名 2024/10/27(日) 22:39:32
話し声がでかい
行動で立てる音がでかい+3
-0
-
191. 匿名 2024/10/27(日) 22:41:23
>>43
ウグイスって何となく春しか鳴かないと思ってたら
夏とかでも鳴くよね
ちょっとビックリした+4
-0
-
192. 匿名 2024/10/27(日) 22:41:42
>>109
自分が認知症になってもそんな事を言える気がしない。
子供に戻って、欲望のままにフリーダムになるなとは親を見て思うけど。、
どちらかと言うと、来なくていい、放っといて、
風呂もメシもいらない、話したくない、一人にしてくれと騒ぎそう。。+3
-0
-
193. 匿名 2024/10/27(日) 22:44:18
>>149
それがナチュラルにヤバい家族なんだよね。挨拶しないし深夜にエンジンふかしてガレージで飲み会して奇声を発してしまいにはうちのフェンスに当て逃げして警察沙汰になっても謝らないっていう。近所の人も迷惑してるけど触発しないようにしてる。+16
-0
-
194. 匿名 2024/10/27(日) 22:45:01
>>50
わかるwww
うち埼玉県の山奥なんだけど昼間は草刈り機やチェンソーで作業する音や犬達の遠吠えコミュニケーション、夜はシカやイノシンが竹やぶを荒らす音とけっこうな騒音なの。どこも一緒なんだね。+6
-0
-
195. 匿名 2024/10/27(日) 22:48:18
茨城だけどたまに朝6時に突然響く花火??の音にびっくりするw
今だにあれはなんなのか謎+2
-0
-
196. 匿名 2024/10/27(日) 22:48:36
>>156
なんかわかる
身なりもラフってより雑な感じだし、そんなに互いの距離が離れてるわけでもないのに大声で話すし口調も方言もあってか乱暴な言葉遣いに聞こえてちょっと怖い。
住んで10年近くにはなるけど未だに慣れない+1
-0
-
197. 匿名 2024/10/27(日) 22:54:19
田舎に旅行に行ったら虫のリンリンすごいじゃん
海外の田舎で猿とか鳥の声もビビった+0
-0
-
198. 匿名 2024/10/27(日) 22:57:34
女性の悲鳴みたいな鳴き声の鳥いない?キャーァァァァアみたいな。あいつの正体何なんやろう。あの鳴き声夜中聞いたらホンマビックリすんねんて+1
-0
-
199. 匿名 2024/10/27(日) 22:58:56
鳥とか鹿とかカエルとか虫とか一通りうるさいけど
普通に眠れるし起きない不思議
都会に住んでいたときの道路を走る車の騒音は起きてしまって体調崩した+0
-0
-
200. 匿名 2024/10/27(日) 23:02:20
>>1
自然公園地域に住んでいます。
そもそもの住人が少ないので人の出す音は皆無ですが、
夜な夜な何かの動物の鳴き声や、争い?の声は聞こえてきます。
慣れるまでは怖いですけど、慣れてしまえばストレス0です。+0
-0
-
201. 匿名 2024/10/27(日) 23:03:40
夏から10月頃まではカエルやら蝉の鈴虫とかの鳴き声するけど、寒くなってきた今の時期から冬はシンとしてる。
たまに冬の冷え切った夜、上空で飛行機が飛んでると音がよく聞こえる。+4
-0
-
202. 匿名 2024/10/27(日) 23:08:45
>>40
めちゃくちゃうるさいよね😂+2
-0
-
203. 匿名 2024/10/27(日) 23:09:27
>>195
運動会?+1
-0
-
204. 匿名 2024/10/27(日) 23:10:42
虫がうるさい
どっかの犬の遠吠えがうるさい
カエルが大合唱
突然現れる爆音のヤンキー
田舎ならではだけど騒音あります+2
-0
-
205. 匿名 2024/10/27(日) 23:13:14
>>195
鳥よけかな
夏によくならしてるところある
田んぼとかで
冬に鳴らすなら違うかも+0
-0
-
206. 匿名 2024/10/27(日) 23:18:09
>>128
それ住宅街でも割といる+13
-1
-
207. 匿名 2024/10/27(日) 23:18:44
>>2
いるね
相変わらずのハイバック仕様(笑)
最近の暴走族は単車で走ったあとはコンビニではなくスタバで休憩するのかと驚いたよ
夫とスタバで茶しばいてたら駐車場に2台単車が入ってきてグルグルしてから駐車してスタバに入ってきたからびっくりした
(常連なのかグルグルしてる最中、カウンター内にいた若い男性店員はうげぇ…て顔してた)+1
-0
-
208. 匿名 2024/10/27(日) 23:25:06
>>52
暴走族の高齢化?+5
-0
-
209. 匿名 2024/10/27(日) 23:27:22
>>100
うちも飛騨高山方面を目指すバイクが集団で通って行くよ〜!+0
-0
-
210. 匿名 2024/10/27(日) 23:32:07
+2
-0
-
211. 匿名 2024/10/27(日) 23:47:36
>>76
金曜の夜に聞こえることが多くて、あー週末来たなぁって思う+5
-0
-
212. 匿名 2024/10/27(日) 23:48:14
もう騒音は気にならないな
ヤンキーも居なくなったし
たま~にアニソン?っぽい爆音の車が通り過ぎるくらい笑
でもそれは田舎だけじゃないしな。
セミも最近はあまり鳴かないしカエルも存在感なし笑
東京にも住んでたけどやっぱ田舎住みやすいですわ。+1
-2
-
213. 匿名 2024/10/27(日) 23:58:46
>>208
よこ
親から子へ伝承されてるんだよ+3
-0
-
214. 匿名 2024/10/27(日) 23:59:16
義実家、少し田舎だけど、夜10時くらいにも義姪っ子がピアノひくし、カラオケをやったりして私の家なら考えられない。夜に笛とか吹いたらダメと言われてたからビックリ。+0
-0
-
215. 匿名 2024/10/28(月) 00:01:25
一軒家なんだけど外飼いしてるバカ犬が吠えてうるさい+3
-0
-
216. 匿名 2024/10/28(月) 00:01:35
>>1
隣に天理教あると朝からウルセーよ+0
-0
-
217. 匿名 2024/10/28(月) 00:12:56
>>1
0です。
実家も道を挟んでお隣さんがいるから騒音ないし、今住んでる場所がまじで山奥のポツンと一軒家だからなんも音しなくてむしろ怖い。
田舎かどうかより、集合住宅か隣家が近いかのほうが問題じゃないの?+3
-0
-
218. 匿名 2024/10/28(月) 00:30:49
田舎の住宅地住みです。
ウチの裏が田んぼと果樹園で、春から秋は耕耘とか消毒、稲刈りやらで機械類が結構うるさい。
あと、斜め向かいの家のバイクが毎日めちゃくちゃうるさいし、排気ガス臭い。(何故か毎日めちゃくちゃふかしまくって、5分以上エンジン付けてる)
向かいの家の子どもが15年くらい道路族。
あとヘリコプターがよく上空を飛んでてうるさい。+0
-0
-
219. 匿名 2024/10/28(月) 00:35:57
>>102
うちもこれだ!(静かな山合いだから響く)
でもそれ以外は気にならない
鳥もカエルもそれなりにうるさいけど慣れてるし…
限界集落サイコー
田舎もうるさいとコメントしてる人達めっちゃ都会じゃんwとか思ってしまう+1
-1
-
220. 匿名 2024/10/28(月) 00:40:03
ど田舎だけど朝はトラクターや農機具がドゥルドゥルうるさいし
昼間はおじいちゃんの草刈り機がヴィーヴィー唸っててやかましいし草刈り後の匂いがくさい
夜はカエルやら謎虫の鳴き声とたまに珍走団
限界集落とかまでいけばまた変わるのかな+2
-0
-
221. 匿名 2024/10/28(月) 00:48:07
カエルとかセミとかはうるさくても気にならないんだけど夏は朝から草刈りの音がすごい+4
-0
-
222. 匿名 2024/10/28(月) 00:50:43
>>40
セミは朝目覚まし時計より早く起こしてくれる
なのにカエルの声は子守唄
不思議だわ慣れって+2
-0
-
223. 匿名 2024/10/28(月) 00:57:17
>>128
たまに途中で鳴くのやめるタイプいるよねw+16
-0
-
224. 匿名 2024/10/28(月) 01:10:17
秋になると観光客やツーリング客がめちゃくちゃ来る田舎に住んでます。家の前の道が数年前に工事で広く綺麗になり観光地各所と交通の便も良くなったので、毎週のように騒音バイクたちが何周も走りまわり、本当にうるさいです。子供が小さい時はお昼寝の時間が本当にストレスでした。秋は特に涼しくて窓を開けながら寝かせつけていたので…+1
-0
-
225. 匿名 2024/10/28(月) 02:03:47
24時間めっちゃ静かだよ
田舎だけど田んぼは近くにないからカエルの声も聞こえないし
マンションの騒音が嫌で田舎に家を建てたから、静かなのがほんとに嬉しい+2
-0
-
226. 匿名 2024/10/28(月) 02:20:15
簡潔にいうとしんせきが無理矢理家に入ろうとしてきて立て込んでたから断ったんだけどガウガウ騒いで叫び出した(親しくない)。その後も同じことされて、前から週に何日も6時間居座ったり深夜早朝何十回も電話されたり警察に相談したら今度きたら連絡くださいと言われた+0
-0
-
227. 匿名 2024/10/28(月) 03:36:01
自分の地元は大都会と違い、猫の完全室内飼いが定着しないから、発情期の時の猫の鳴き声がうるさい+2
-0
-
228. 匿名 2024/10/28(月) 03:48:21
両隣が建売で小4&小1の子供がいる
子ども達は仲良く遊んでる
右側のお母さんは窓を閉めて諭して叱るタイプ
左側のお母さんは窓を開けて怒鳴って脅して叱るタイプ
うるさくて、左側の窓開けてない
+2
-0
-
229. 匿名 2024/10/28(月) 03:50:21
草刈り機に耕運機ってテレビも聞こえなくなる音量
田舎の年寄りってしなくてもいい事ばかりして 1人で忙しそうにしてる
野焼きはするわ農薬は噴きまくるわ 最高に迷惑
+11
-1
-
230. 匿名 2024/10/28(月) 04:50:25
田舎住みだけど騒音ストレスゼロだよ
夜間、庭に入ってくる鹿の足音まで聞き分けられるほど静か
カエルの合唱、虫の鳴く音、遠くに聞こえる刈払機のエンジン音、遠雷
すべて心地よいと感じるよ+5
-1
-
231. 匿名 2024/10/28(月) 04:55:48
暴走族はわかるけど、虫やカエルまでうるさいとは…
本当ガル民田舎キライなんだね。+1
-1
-
232. 匿名 2024/10/28(月) 05:12:07
>>221
わかる
カエルとか虫とかキジとか犬猫とかの生き物の声や雨や雷などの自然の音は全く気にならないけど、人工物の発する音や人間が出す声や音は本当にうるさい。+6
-0
-
233. 匿名 2024/10/28(月) 05:15:17
田舎すぎて暴走族いない
人間より動物のほうが多そう+1
-0
-
234. 匿名 2024/10/28(月) 05:40:03
>>229
+10付けたいくらい+4
-0
-
235. 匿名 2024/10/28(月) 06:23:06
近隣住人の噂話や陰口がうるさい
これ騒音で+1
-0
-
236. 匿名 2024/10/28(月) 06:44:19
隣の70代夫婦、なぜか何度も何度も車のドア開け閉めしていてうるさい。思いっきり叩きつけてるのかしかもそんなに開け閉めすることある?うるさい!+4
-0
-
237. 匿名 2024/10/28(月) 06:54:08
>>12
最近は日曜日の夕方とかにやっていて、
「いやいや、せめて平日の午前中の周りの人が仕事してて家にいない間にやってくれ‼️」
と思っている。+2
-1
-
238. 匿名 2024/10/28(月) 07:19:39
>>1
騒音ストレスゼロだよ
隣の家と距離が離れてるし隣人ガチャ当たりだから静か
+2
-1
-
239. 匿名 2024/10/28(月) 07:22:55
下の部屋のスリランカ人、休日になると大音量で音楽流して仲間集めて騒いでんの本当にうるさい。外人来ると治安悪くなる。+2
-0
-
240. 匿名 2024/10/28(月) 07:32:31
>>49
一人で作業するタイプのおじさん、爺さん連中はラジオ大音量で流しながらやるよね
他人の迷惑なんて考えてない+4
-0
-
241. 匿名 2024/10/28(月) 07:40:38
>>223
わかります!
ホーホー、ッホホー✕2
ホーホー、ッホホーほぅ、、、
え?そこで終わるの?みたいな。
+9
-0
-
242. 匿名 2024/10/28(月) 07:53:48
首都圏郊外程度の田舎だけど、
普段静かだからこそ、徒歩でいけう範囲内だけど、
そこそこ遠い国道の珍走のバイクの音まで聞こえるんだわ。
あと>8さんと同じで、
裏の家のおばあさんが多分ソレ
なんでも大声で家の前で話してる。
「花が咲いた」だの「いただきまーす」とかずーっとw
うちの隣から二件目は若いけど、
ずーっと家の前で奥さんと大声で話してる旦那いる
休みの日は車洗うのに奥さんとずーっとあーじゃない、こーじゃないってw
こいつもヤバイかもw+0
-0
-
243. 匿名 2024/10/28(月) 07:59:05
>>148
うち、夜中に時々そんな声が聞こえるから鹿なのかなとは思ってた
鷺もよくうろついてるんで鷺の声かと考えたこともあったけど鳥は夜寝てるだろうし
やっぱり鹿なんだな、きっと+0
-0
-
244. 匿名 2024/10/28(月) 08:01:18
>>241
あるあるw
ドバトはクルッポゥって感じだけどキジバトが鳴いてると何故か眠くなる+5
-0
-
245. 匿名 2024/10/28(月) 08:05:28
>>3
今から30年前、元カレの実家に遊びに行った。
田んぼの中の住宅で、昼間はカエルかゲロゲロ鳴いていた。夜になったら、いろんな虫の鳴き声がじーじーじりじりうるさかった。慣れない耳にはとてつもないストレスだった。
元カレ父が
「良いところだろう! こんな立派な家(田舎の割に小さい建売)に私たちと一緒に住めるんだから感謝しなさい!」
と言っていた。+0
-1
-
246. 匿名 2024/10/28(月) 08:30:59
ど田舎。
離れた道をトラックが爆音で走る。たまにバイクがブンブン言ってる。でも一瞬だから平気。
夜中に獣がたまに鳴いてるけど平気。+0
-0
-
247. 匿名 2024/10/28(月) 08:35:27
>>5
実家が本当に閑静な住宅街なんだけど、去年中古の戸建てに引っ越してきた人が、ニワトリ4羽ぐらい飼いだしてまじでコロしたいww
明朝からコッケコーーーー!!!!!
里帰り出産で実家にいる時期だったら本当にノイローゼになってたと思う。
+8
-0
-
248. 匿名 2024/10/28(月) 08:40:38
>>158
5〜7月ぐらいヒヨドリ?ムクドリ?雀よりデカそうな鳴き声の鳥が求愛の時期なのか
「チュンチュンチュンチュンチュン!!!」の大絶叫で朝起こされてたなー。
その時期は燕も飛び回ってて、うっかり玄関のドア開けっ放しにしてたら家の中に入ってくるし、洗濯物に糞されるし。
糞害があるから鳥大っ嫌い!+1
-1
-
249. 匿名 2024/10/28(月) 08:45:00
>>22
密集建売住宅で配慮のない間取りだからうちの寝室の真下が隣の家のLD
窓開けて寝たいのに休日の早朝から子供の声がうるさくて、起こされたくないから常に閉めてる。
朝5時にガスコンロを点火する「…チッチッチッチ」の音で目が覚めた事がある。ゲンナリ+4
-0
-
250. 匿名 2024/10/28(月) 08:45:35
田舎でも一匹爆音小僧いるからうるさいよ
それが毎日のようにウロウロしてる
+1
-0
-
251. 匿名 2024/10/28(月) 08:46:38
>>71
田舎じゃなくてもいるけど
それらやる人達ってやはり田舎出身なんだね+5
-0
-
252. 匿名 2024/10/28(月) 08:48:18
>>6
いつも行くドラストの近くに何かの工場があるけど、規則的に「ガッコン…ガッコン」ってずっと音がしてるから近所の人嫌だろうなー。
うちの近くも何かの工場があって、たまに煙がモクモクと出てて煙たいし臭い!+6
-0
-
253. 匿名 2024/10/28(月) 08:52:09
>>232
子供のドタドタや奇声や野球部の太鼓の音とかきつい
セミや蛙の声はリズム性があるからか元からそこにあるものって感じがする+3
-0
-
254. 匿名 2024/10/28(月) 09:01:38
>>30
朝昼晩の時報。毎日。
高齢者が多いので、迷い人のお尋ね。時々
野焼きが多いので、ボヤ注意の呼びかけ。毎日。
不審者が多いので防犯の呼びかけ。毎日。
だから日中は2時間に一回の割合で防災無線放送がある。
+1
-0
-
255. 匿名 2024/10/28(月) 09:03:45
>>1
小型犬って外で飼うものなの?
雨の日以外毎日吠えてうるせー。
+3
-0
-
256. 匿名 2024/10/28(月) 09:14:54
救急病院とか県庁のすぐ近くから越してきたのでとても静かに快適に暮らしています、でも近所の人たちは車の走行音がうるさいよねってよく言い合ってます。+1
-0
-
257. 匿名 2024/10/28(月) 09:17:58
>>210
宮島観光中に背後からチュイーって聞こえてきて振り返ったら鹿だった
ご飯ちょうだいって言われてたんだな私+4
-0
-
258. 匿名 2024/10/28(月) 09:56:38
>>1
目の前保育園だし。朝から変な鉄砲音ぶっ放すからうるさい。+3
-0
-
259. 匿名 2024/10/28(月) 10:07:09
>>86
うちも下の階が中国人で普通に話してるんだろうけど大きい声で怒ったように話すからうるさいし怖い+1
-0
-
260. 匿名 2024/10/28(月) 10:08:21
>>5
春、ウグイスの声で目覚めるのすごい好き+2
-0
-
261. 匿名 2024/10/28(月) 10:12:53
隣の子がちょっとアレな子で小さい頃から道路でボール遊びや発狂をしていた。
うちの敷地にも入ってくるから、私はずっとずっと根気よく注意してた。親もアレな感じ。
周りの人は田舎だから寛容に受け止めていたけど、年齢が高学年になり身体も大きくなってきたから笑えない状況になってきたよ。
うちは小さい頃から「この家の人間はうるさい」ってすりこんでたから今はうちには入って来ないw+8
-0
-
262. 匿名 2024/10/28(月) 10:14:42
騒音ストレスはゼロです
田んぼの近くだとカエルが数千匹、大合唱している
私の近所では夜、50代の女が70代の母を虐待している
大声で怒鳴り散らして大きな物音が聞こえる
それが10分くらい続く
最悪だよ+1
-0
-
263. 匿名 2024/10/28(月) 11:28:08
都会住みです
虫とかカエルの声なら大歓迎ですが
田舎でもあとからうるさい人が隣に越してきたら怖いなと
移住に踏み切れない+5
-0
-
264. 匿名 2024/10/28(月) 11:31:22
>>230
>カエルの合唱、虫の鳴く音、遠くに聞こえる刈払機のエンジン音、遠雷
>すべて心地よいと感じるよ
遠くに聞こえる刈払機のエンジン音、遠くならそれでいいけど
隣の爺さんにすぐ近くで執念深く長時間やられたら・・・+4
-0
-
265. 匿名 2024/10/28(月) 11:59:37
>>5
近所の人鶏飼ってるんだけど朝9時ぐらいに
ぎゃあーって鳴いてる。笑
起きるの遅くて助かる+5
-0
-
266. 匿名 2024/10/28(月) 12:13:20
最近パリピみたいな若夫婦が引っ越してきてしまい警戒しています
会社をしているらしく若い社員を引き連れてバーベキューの頻度が高いです
もっと山奥の一軒家でやれと思います
田舎でも結局家は密集して建ってるしペットとかも気を遣って室内飼いだよ
あと最近はサギの声がうるさい
ギョギョって鳴く+6
-1
-
267. 匿名 2024/10/28(月) 12:17:24
>>12
うちコードレスのハンディ草刈り機買って、夏場出来なかった庭の草買って平日の昼間にやってんだけど、うるさいと思われてそう
+4
-0
-
268. 匿名 2024/10/28(月) 12:36:30
お隣さんの息子さんが乗ってる車がうるさいよ、多分エンジンの音だと思うけど腹に響く感じの重低音+5
-0
-
269. 匿名 2024/10/28(月) 12:41:22
>>2
いるいる! イノシシや熊に追突されてしまえ!! と思ってる。
まあ田舎なので、どこの誰だかはバレバレなんだが。+6
-0
-
270. 匿名 2024/10/28(月) 12:48:02
>>12
近所に趣味みたいに毎日毎日草刈ってる爺がいたよ。
頼まれもしてないのに勝手に公園の草まで刈ってた。
ある日、それやってて飛び石でうちのガラスを割ってさ、公園を管理してる町内会と共同で数万円支払うハメになったらピタッと止んだ。
町内会長は激オコだったし、会議で周りから糾弾されたらしい。+7
-0
-
271. 匿名 2024/10/28(月) 13:18:35
草が生えてるのは本来素晴らしいのに
そんなに草が嫌ならもうコンクリートで固めた方が費用も安上がりでしょ
折角昆虫の棲家になってるのに意地のように草刈るなら
せめて騒音で迷惑掛けずにコンクリにしてくれよ+6
-0
-
272. 匿名 2024/10/28(月) 13:22:33
>>12
これ住宅地の中だと本当に大迷惑!!
短時間ならいいけど1.2時間は誰か家族止めて。+6
-0
-
273. 匿名 2024/10/28(月) 13:23:41
ウチの裏家の人がTVの音量バカでかくしてて
夜中とか早朝にそれやるからこの間怒鳴られた+3
-0
-
274. 匿名 2024/10/28(月) 13:30:20
秋の虫の声、風流だけど「え、これ全部この窓の外のうちの庭にいるん?」って信じられない程たくさんの虫の声が聞こえる+2
-0
-
275. 匿名 2024/10/28(月) 13:30:24
むしろ、田舎の方があるんじゃ?って思う近頃。
超早朝(5時〜)外で草刈機、除草剤散布の騒音、ジジババの大声おしゃべり。+5
-0
-
276. 匿名 2024/10/28(月) 14:16:28
>>241
わかる!笑
えっ?そこでやめる?って寝ぼけながらツッコんでるわ+6
-0
-
277. 匿名 2024/10/28(月) 14:21:27
家の裏が数年前から蓮田になり、モーターの爆音が日の出と共に始まり起こされる。
作業場の建設もはじまりガッシャンガッシャンいってる。
こっちには何もお金にならないのに。+1
-0
-
278. 匿名 2024/10/28(月) 15:13:13
>>61
それは…本当のガチ田舎だね…
祖母のところがそんな感じだ+2
-0
-
279. 匿名 2024/10/28(月) 15:34:05
>>8
普通のおばさんでも田舎のおばさんは口数が多くてうるさい。+0
-0
-
280. 匿名 2024/10/28(月) 15:44:21
お年寄りが朝からうるさい。
ラジオ体操に始まり、お友達と外でおしゃべり、夕方はテレビを見てずっと大笑いと拍手。
途中カーペッ!も何度も入る。+0
-0
-
281. 匿名 2024/10/28(月) 15:53:12
実家がド田舎ですが、近くに高速道路があり、車の音がうるさいです。
あと、カエル+0
-0
-
282. 匿名 2024/10/28(月) 16:04:52
>>1
田舎だけど、住宅は一気に開発されて割と集まって建ってる地域だから普通に騒音ある。近所、30軒ぐらい建ってて隣家とは1mぐらいしか離れてないし、前も4m道路でお向かいも家ぎっしり😅
比較的若い住民多く、改造車や大型バイクの出入りでうるさく、近所の子どもは大声ではしゃぎ外で遊ぶし、保育園児は登園が辛いのか毎朝号泣が聞こえ、中高生ぐらいの子がいる家は駐車場にバスケゴールあるからドリブル音も響いてくる。
今の季節は窓開けてる家も多くて前を通りがかると生活音うるさいよ😅あんなに聞こえるんだーと思って、窓なんて絶対開けない。
都会の密集地住まいの人のほうが騒音への配慮があってまだマシなんじゃないかなと思う。+1
-0
-
283. 匿名 2024/10/28(月) 16:13:13
ド田舎だから朝7時、12時、17時に地区の放送が入るだけど寝てると目が覚めるからキツイ(笑)+1
-0
-
284. 匿名 2024/10/28(月) 16:15:21
>>8
それは一番困るね+0
-0
-
285. 匿名 2024/10/28(月) 16:20:39
>>230
わたしも同じです
夏の蝉の声もそんなに苦ではない、工事の騒音とか人の叫び声より全然マシ
+2
-0
-
286. 匿名 2024/10/28(月) 16:29:06
夜中に謎の鳥の奇声が聞こえる+0
-0
-
287. 匿名 2024/10/28(月) 16:43:09
冬はまじで何も音がしないことがある+1
-0
-
288. 匿名 2024/10/28(月) 17:05:00
カラスが屋根の上を歩き回って結構なドタバタ音
つべで見つけた鷹の鳴き声をPCから大音量で流したら一時的には効果有り
次にカラスが襲われている時に出す警戒の鳴き声を流したら、始めは逃げたけど仲間を連れてくるようになって余計にドタバタw
鷹の鳴き声はムクドリとか小型の鳥には効果有りですよ+0
-0
-
289. 匿名 2024/10/28(月) 17:11:23
今時は畑仕事の年寄りが活発になり 煩いしウザい
おまえは寂しくて立ち話の一つもしたいのだろうけど、こっちは顔など合わせたくもない+2
-0
-
290. 匿名 2024/10/28(月) 17:12:07
うちはキジの鳴き声が聴こえるよ
あと夏は種類の違うセミが、時間帯ずらして一日中ずっと鳴いてる+0
-0
-
291. 匿名 2024/10/28(月) 17:15:06
>>25
騒音のストレスは都会でもめっちゃ溜まるけどね+0
-0
-
292. 匿名 2024/10/28(月) 17:19:36
>>290
うちの辺りもキジがウロウロしてる。オスは勝気だから注意
地震が来ると凄い鳴くんだけど、地震の後じゃなく前に鳴いてほしい
あと北海道の人がキジ見て感動していた。向こうには居ないらしい+0
-0
-
293. 匿名 2024/10/28(月) 17:24:54
>>1
ほどよい田舎です
大きな国道から少し離れている閑静な住宅街なので、とても静かで快適です
暴走族がいるようなド田舎でもなく、ご近所も落ち着いた方々が多いです
今も何の音も気にならないです+0
-0
-
294. 匿名 2024/10/28(月) 17:53:44
蛙の声の季節以外は騒音は0です
遠くの救急車と消防車の音が聞こえるぐらい
+0
-0
-
295. 匿名 2024/10/28(月) 18:02:24
近所のディーゼル車がうるさい。7時くらいから15分くらい暖気運転してるし本当迷惑。しかも薪ストーブも臭い。+3
-0
-
296. 匿名 2024/10/28(月) 18:05:03
>>2
寝てる時ぶ〜〜〜んってでかいハエみたいな音がするんだよねこれ
殺虫剤かけたいと何度思ったか+2
-0
-
297. 匿名 2024/10/28(月) 18:14:03
>>210
ミーフーンってなんかポケモンみたい笑
気になるからYouTubeに聴きに行くわ+0
-0
-
298. 匿名 2024/10/28(月) 18:15:00
パトカーと暴走族の音はするけど
まあまあ静か+1
-0
-
299. 匿名 2024/10/28(月) 18:18:52
ど田舎で周りの家と距離あるから人の声とか音とか全然聞こえなくて自分も気を遣わなくていいからストレスゼロ。
虫とか鳥はうるさいけど人が原因の騒音でトラブルになるよりはマシかなって思ってる。まぁ生活するには多少不便ではあるけど+0
-0
-
300. 匿名 2024/10/28(月) 18:52:40
>>1
暴走族がいるで
あとカエルの鳴き声に
耐えられる?+0
-0
-
301. 匿名 2024/10/28(月) 18:55:52
カエルや虫の声はまわりが田んぼばかりだからよく聞こえてくる
田舎育ちだから子守唄のように心地良い
カエルの鳴き声がし始めると夏がきたんだなとワクワクするような気持ちになるし、虫の声が大きくなると秋の訪れを感じて、これまた風流でいい
虫やカエルをうるさいと感じる人は都会に引っ越したほうがいいんじゃないかな
ただ人や機械が出す音は嫌い
最近、遠くで工事してるのかなんなのかガコンガコンうるさいのはイライラする
+4
-1
-
302. 匿名 2024/10/28(月) 18:57:14
カエルとか鳥とか草刈機とか、うるさいけど腹はたたない。+1
-0
-
303. 匿名 2024/10/28(月) 19:28:42
カエルや鈴虫の鳴き声がするよ。+1
-0
-
304. 匿名 2024/10/28(月) 19:32:31
>>9
ウチ、夏の夜なんか窓開けて電話できないw
掛けた相手に
「カエルの鳴き声が煩くて聞こえないんだけど!」って必ず言われる。+1
-0
-
305. 匿名 2024/10/28(月) 19:35:13
ストレス全く無い。
子供の声とかも、元気やなぁー!くらいにしか思わない。+0
-5
-
306. 匿名 2024/10/28(月) 19:44:27
>>120
うちはキョン
夜中とかに叫び声やばい+2
-0
-
307. 匿名 2024/10/28(月) 19:47:18
ババアの井戸端会議うるさい+4
-0
-
308. 匿名 2024/10/28(月) 20:01:44
>>1
田舎の戸建て住宅街に住んでるけど、家の中や庭で夜大声出さない意識が低いみたいで、子供が暴れ回る声や音は結構聞こえる+4
-0
-
309. 匿名 2024/10/28(月) 20:06:19
>>76
うちの近所もうるさいよ
窓閉めててもうるさい
平日の夜中2-3時とかにバイクの騒音で目を覚ました3歳の子供が「バイクうるさい!静かにして!!」って激怒してる
近隣住民でなく他から来るライダー
コンビニの駐車場や駐輪場にゴミのポイ捨てして本当に最悪だから絶滅して欲しい
何度か警察に通報もしてるけど対策は公園の夜間閉鎖くらいしかしてない+6
-0
-
310. 匿名 2024/10/28(月) 20:36:48
>>1
キャンプでたまに田舎行くけど、トラックとか珍走団とかそれなりに道路沿いはうるさいよね。
あと夏くらいはカエルがゲロゲロ鳴く。
山の方に行くと、野鳥がうるさくて起きる。
どこかで飼ってる鶏で起きることもある。+0
-0
-
311. 匿名 2024/10/28(月) 21:12:48
最近ガチョウだかアヒルだか白くて飛べない鶏よりでかい鳥を飼い初めた農家が隣にいて
メチャクチャ鳴き声が煩い。+2
-0
-
312. 匿名 2024/10/28(月) 21:49:48
やっぱ静かな空間って憧れる
都会にいると静けさっの価値って何ものにも代えがたいものがある
でもここ見たら田舎なだけじゃダメなんだね
田舎でルールがあるところじゃないと+2
-0
-
313. 匿名 2024/10/28(月) 22:11:36
昼はセミがうるさいし夜はカエルがうるさい。
でも実家に帰るとなんだかそれが心地いいんだよね。+2
-0
-
314. 匿名 2024/10/28(月) 22:41:14
戦闘機飛んでるからうるさい、地震に感知するセンサーがたまに反応する+2
-0
-
315. 匿名 2024/10/29(火) 15:30:16
田舎で敷地広い住宅地だからか 騒いでも問題なしと思っている様子の家が
とてつもなくうるさい。早朝から終日庭で走り回って遊ぶ子供たちの奇声・
ギャン泣き・複数家族で大型プールも複数個
夜間に庭で宴会&歌う。都会ならまずできないこと。(ここでもやめてほしいが)
ぽつんと一軒家じゃないのに。暴走族のほうがまし。
その家が不在だととっても静か。+9
-0
-
316. 匿名 2024/10/29(火) 19:21:48
双子が公園にもいかず、道路で朝も晩もバスケをしてる
その親も一緒にしてる
髪の色は紫
うちの車にボールあたってる
田舎のDQNはどこまでもひどいよ+5
-0
-
318. 匿名 2024/10/29(火) 19:24:44
>>39
南国ですか?+0
-0
-
319. 匿名 2024/10/30(水) 15:33:04
周りの畑や雑木林が戸建てに変わったのでうるさくなったよ。田舎の庭だから何やってもOKと思ってる人が引っ越してきてバスケットゴール置いてドムドムドリブル音響かせたりたくさん人呼んで大騒ぎしながらBBQやってる。
前はベランダから空を眺めるのが好きだったけど今は他人の家で遮られてるからな…ずっと眺めていたら不審者っぽく思われるだろうし。
人によっては賑やかで良いじゃない!って言われるけど私は昔の感じが良かったなぁ。+5
-0
-
320. 匿名 2024/10/30(水) 17:54:37
年中無休のダイドードリンコの下請けの24時間騒音のせいで大迷惑
後から引っ越してきて好き勝手して苦情出しても無視して改善もせずひたすら爆音出すな
基準値以上の騒音を出しておいて反省もしない嫌がらせはする、大声で喚くわ
いい加減にしてほしい
ダイドードリンコは年中無休も24時間騒音も改善させようともしない!!
そもそも住宅地でやらせるなよ!非常識!+2
-1
-
321. 匿名 2024/10/30(水) 18:02:03
裏の迷惑住民自販機補充下請け佐野が飼育していた牛蛙を庭の堀池で繁殖させてうるさかった。通報しても牛蛙は特定外来種ではないと市と警察に逆に注意されて唖然としました。既に特定外来種に指定されていますよ飼育も届け出が必要で室内飼育が定められているはずと話しても通じず。
+2
-0
-
322. 匿名 2024/10/31(木) 14:42:21
騒音も詳細事項も増える一方+0
-0
-
323. 匿名 2024/10/31(木) 22:08:07
毎晩暴走族がうるさい
でも田舎の警察は通報があっても面倒臭がり放置
兵庫県+2
-0
-
324. 匿名 2024/11/01(金) 21:24:49
>>237 そういう方は平日の日中は本職の方で働いてらっしゃるんだと思いますよ
+0
-1
-
325. 匿名 2024/11/01(金) 23:55:15
>>2
首都圏にもいるよー+0
-0
-
326. 匿名 2024/11/04(月) 02:14:39
田舎特有の他人への過干渉やプライバシーのなさは騒音よりストレスです
千葉出身で今都内住み二十代独身+2
-0
-
327. 匿名 2024/11/04(月) 07:23:37
>>267
横だけど、家庭用電動草刈り機で住宅の庭程度の
広さの草刈りでしょ?
その程度なら気になりませんよ。
+0
-1
-
328. 匿名 2024/11/04(月) 07:26:56
>>268
私も、近所のお宅の息子さんが
休日に乗り回す外車の音が
うるさ過ぎるし、重低音で家が振動します。
必ずうちの前を通るし、離れていても
すごく響いてくる…
+2
-0
-
329. 匿名 2024/11/04(月) 07:37:46
>>224
こちらも家の前の道路が去年から何故か
急に交通量が増え始めました。
通勤と観光客と大型バイクです。
工事のダンプもひっきりなしに通行して
騒音と振動で精神病みそうになります。
昔は本当に静かな環境だったのに。+1
-0
-
330. 匿名 2024/11/04(月) 11:56:10
近くのグラウンドでドンドコドンドコ
うるさい。
今まで鳴り物ドンドコは静かだったのに
ことしから明らかにおかしい。
ルールが変わったのかな。ほんとうるさい+0
-0
-
331. 匿名 2024/11/04(月) 11:59:05
騒音計測器ほしい。+1
-0
-
332. 匿名 2024/11/04(月) 12:00:21
たぶんデシベルは小さいと思うけど
不規則にドンドコドンドコドンドコ
やられたら気がおかしくなる+3
-0
-
333. 匿名 2024/11/04(月) 12:02:02
クソバイク、クソ車うるさい
改造して騒音巻き散らかす連中はカルマ増えて
自滅しないんでづかね。すピッチャの皆様。
嘘ばっか+1
-0
-
334. 匿名 2024/11/05(火) 16:32:59
>>198
アオサギ?
でも夕方に鳴きながら飛んでくから夜中なら違うかな?+0
-0
-
335. 匿名 2024/11/05(火) 16:43:44
>>236
隣によく来る70代くらいの祖父母がそれ。
トランク大好きで開けたり閉めたり全部のドア合計10回くらいバンバンやってたw
+1
-0
-
336. 匿名 2024/11/05(火) 16:51:22
>>295
うちも、隣の騒音家族のオヤジのディーゼル車。
最高30分。
震動も凄い。+1
-0
-
337. 匿名 2024/11/05(火) 18:54:18
いきなり動き出して
ガッタンガッタン
夕方に騒音出して
何時まで騒音するのか
非常識だと思った。+1
-0
-
338. 匿名 2024/11/06(水) 09:39:47
田舎だから広いし、人が少ないと
思って、騒音出しまくるバカが集まる。
ギター弾いてギャーギャーがなり立てるバカ。
大型バイクボンボン吹かすバカ
改造車をボンボン吹かすバカ
太鼓をガンガン鳴らして応援するバカども+2
-0
-
339. 匿名 2024/11/09(土) 08:04:11
今朝も爆音騒音
田舎のほうが普段静かだから
相対的にきつく感じる+1
-0
-
340. 匿名 2024/11/09(土) 08:18:56
また重機の騒音始まった
クソバイクの騒音始まった+1
-0
-
341. 匿名 2024/11/10(日) 14:38:11
まじで精神やられる
クソバイク、自動車
うるさい+2
-0
-
342. 匿名 2024/11/13(水) 14:25:17
観光バス、ダンプの騒音と振動
ビリビリ響いてきて
すごく辛い+0
-0
-
343. 匿名 2024/11/13(水) 18:17:00
また振動始まった。
大きなトラックがゴウゴウ何台も
走っていく。
遠くから響いて来るからいつまでも
ビリビリ響く。
いったい何をやってるんだろう+1
-0
-
344. 匿名 2024/11/14(木) 11:01:37
田舎だから、普段は静かだから
不快な音が異様に不快に感じる。
道路が広くて空いてるからアホがイキる。
響くうるさい+0
-0
-
345. 匿名 2024/11/16(土) 10:00:47
今日も朝からうるさい
昨日は最悪だった+1
-0
-
346. 匿名 2024/11/18(月) 09:26:12
今日もうるさい、振動+1
-0
-
347. 匿名 2024/11/18(月) 10:24:08
ガンガンドンドンうるっさ+1
-0
-
348. 匿名 2024/11/18(月) 23:57:44
今日は雨が降ってくれて本当に助かった
都合の良い時だけ止んでくれたし…
騒音の大きな元凶がやっと終わったらしい。
もう観光客はうんざり
+1
-0
-
349. 匿名 2024/11/19(火) 15:47:59
またうるっさい
車(エンジンが元々爆音、空冷エンジンみたいな、ジムニー、外車)、観光バス、トラック
振動で吐き気する
+1
-0
-
350. 匿名 2024/11/19(火) 15:55:53
観光施設の草刈り機うるさい
観光客もうるさいしあのすせつは最低最悪+1
-0
-
351. 匿名 2024/11/21(木) 13:55:34
近所のガキの外車がまたうるさい+1
-0
-
352. 匿名 2024/11/22(金) 18:28:51
ぜんぜん落ち着けない
ブブブブブブブブうるさい
ビリビリビリビリ振動身体壊す+0
-0
-
353. 匿名 2024/11/24(日) 08:05:49
改造車うるっさい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する