-
1. 匿名 2024/10/21(月) 17:31:41
「食器洗いをしてくれたら500円 食事を作ってくれたら1000円」「毎月のお小遣い制ではない」
ママ友にお小遣い制度について話したといい「食器洗いで500円も!?」と驚かれたことを明かしつつ「もう少し相場と相談かな」と…+5
-29
-
2. 匿名 2024/10/21(月) 17:32:18
だれ?!!+256
-3
-
3. 匿名 2024/10/21(月) 17:32:25
有名な人?+98
-1
-
4. 匿名 2024/10/21(月) 17:32:37
お金持ちってことか+33
-1
-
5. 匿名 2024/10/21(月) 17:32:42
有名な方?
ご飯作ってもらったら嬉しいけど千円?
+68
-1
-
6. 匿名 2024/10/21(月) 17:32:51
>>1
羨ましい!!!
私なんか月300円
しかも中3まで🥲+15
-2
-
7. 匿名 2024/10/21(月) 17:33:01
何歳かにもよる。
金持ちとしても、凡人の金銭感覚を教えるのも親の仕事だと思う。+27
-1
-
8. 匿名 2024/10/21(月) 17:33:05
+3
-24
-
9. 匿名 2024/10/21(月) 17:33:24
さくやという映画に出ていた+7
-0
-
10. 匿名 2024/10/21(月) 17:33:49
2008年以降は芸能活動を休止しているが、現在もブログは随時更新されている。
wikiより+4
-1
-
11. 匿名 2024/10/21(月) 17:34:32
年齢によるし月のお小遣いあげてないなら妥当な場合もある+1
-1
-
12. 匿名 2024/10/21(月) 17:34:52
>>1
0一個多い。+10
-0
-
13. 匿名 2024/10/21(月) 17:34:55
お金の価値観は家庭内で決めればいいと思う+4
-0
-
14. 匿名 2024/10/21(月) 17:35:11
>「昨日は3食毎食、食器洗いまで」したといい「推し活費用を稼ぐため お小遣いを貯めたいそう」と次女についてつづった。
めっちゃ働くやん
次女何歳なんだろう+44
-0
-
15. 匿名 2024/10/21(月) 17:35:19
月額がないなら割高の対価でも良いんじゃない?
疲れてご飯作りたくない時に1000円で作ってくれたら安上がりだし+3
-9
-
16. 匿名 2024/10/21(月) 17:35:34
>>1
何十円でいいのよ
感覚がおかしい+16
-2
-
17. 匿名 2024/10/21(月) 17:35:54
見たけどタッチで日向小百合ってアイドルだっけ?
の役をしていたらしい。+1
-0
-
18. 匿名 2024/10/21(月) 17:36:07
その発想はないわw+1
-0
-
19. 匿名 2024/10/21(月) 17:37:03
>>6
毎日チロルしか買えねー
チロル、今はもう10円じゃなかったっけ?+5
-0
-
20. 匿名 2024/10/21(月) 17:37:22
子供15歳12歳だね
中学生で決まったお小遣いないならお手伝いにそのくらい出して月5000円くらいになるならありなんじゃないかな+19
-2
-
21. 匿名 2024/10/21(月) 17:37:42
お小遣いは他の家の金額は当てにならないよ。必要な物は全て購入してくれて子供同士の映画や遊園地も全額出す家もあるから、よく考えて。+3
-0
-
22. 匿名 2024/10/21(月) 17:37:47
>>5
年齢によるかな。
大学生位だったらそれ位払うけど。
+1
-12
-
23. 匿名 2024/10/21(月) 17:37:51
>>1親がその金銭感覚だと子供が可哀想
+2
-3
-
24. 匿名 2024/10/21(月) 17:37:54
>>15
食費込みならば安上がり+1
-2
-
25. 匿名 2024/10/21(月) 17:38:18
年齢によるね。
さっきクイックルワイパーかけかけてくれた6歳10円で大喜びしてたわ。+5
-5
-
26. 匿名 2024/10/21(月) 17:38:42
>>1
高くない?+1
-0
-
27. 匿名 2024/10/21(月) 17:39:27
blogを見たら9月の終わりに娘たちが
体調不良で学校を休んでいるって書いてあった。
それもだし、ママ友に言われたことなど
書いたら子供は辛くないかな?
+4
-0
-
28. 匿名 2024/10/21(月) 17:39:29
安すぎてもやる気が続かないよね。
掃除で何十円は安い。
でも、料理はやりたくないならやらなくていいわ。+0
-0
-
29. 匿名 2024/10/21(月) 17:40:05
うち最高で100円だよ。
+0
-0
-
30. 匿名 2024/10/21(月) 17:41:13
>>22
どんなの作っても仕込みから片して1時間かかる、買い物も入れたら、それで余裕出来たらお互い助かるし+3
-5
-
31. 匿名 2024/10/21(月) 17:41:40
ウチは祖父母から良くお金を頂いていたので、純粋なお小遣いは少なかったと思います。
何か欲しい物があれば直ぐに祖父母に逢いにいってお金を貰っていました。+1
-1
-
32. 匿名 2024/10/21(月) 17:41:43
>>4
朝晩毎日皿洗いするだけで30,000円稼げるって子供からすればめちゃくちゃ割のいいバイトだね+27
-0
-
33. 匿名 2024/10/21(月) 17:44:04
うちの夫なんてお小遣いなんてあげないって言ってたけど。自分で稼げって。どういうこと?+0
-0
-
34. 匿名 2024/10/21(月) 17:44:21
>>8
顔見たらわかるっしょって思ったけどわからなかったわ+36
-2
-
35. 匿名 2024/10/21(月) 17:44:37
>>6
少な過ぎる。でも必要な物は全て買ってくれたんだろうね。+2
-0
-
36. 匿名 2024/10/21(月) 17:44:38
>>22
よこ
第一子が2009年生まれの中3
第二子が2012年生まれの小6だって+2
-0
-
37. 匿名 2024/10/21(月) 17:45:10
>>33
パパ活容認派とか?+0
-0
-
38. 匿名 2024/10/21(月) 17:45:11
>>24
千円じゃ食材すら足りないと思うから純粋に手間賃だけだろうね。リッチだね…作ったら3円もらえるなんて+0
-0
-
39. 匿名 2024/10/21(月) 17:45:22
もちろん、安藤サクラではないし、佐々木希、川崎希でもない
誰や+1
-0
-
40. 匿名 2024/10/21(月) 17:45:25
今の子ってどのくらい貰ってるんだろう。+0
-0
-
41. 匿名 2024/10/21(月) 17:45:27
>>38
3円→千円+0
-0
-
42. 匿名 2024/10/21(月) 17:45:33
90年代〜2000年代くらいに活躍してたような
美人だよね+1
-1
-
43. 匿名 2024/10/21(月) 17:45:41
>>2 >>3 >>5 >>34
初代おはガール+11
-8
-
44. 匿名 2024/10/21(月) 17:46:05
>>8
1000円じゃ許さなさそうな顔してるのに+5
-1
-
45. 匿名 2024/10/21(月) 17:46:09
>>33
ほんとどういうこと…w
中学生まではバイトできないけど+0
-0
-
46. 匿名 2024/10/21(月) 17:46:27
>>6
うちなかった
祖母に育ててもらったけど将来必要な事だからって+1
-0
-
47. 匿名 2024/10/21(月) 17:49:39
ハイキングウォーキングの人と結婚してた人?+3
-0
-
48. 匿名 2024/10/21(月) 17:50:42
>>16
月額にプラスするならそれでもいいけど、働いた分しかもらえないなら数十円はキツイと思う。+3
-0
-
49. 匿名 2024/10/21(月) 17:51:47
>>11
年齢関係ある?
お皿洗いだよね?
私主婦だから調理中のフライパンやボウルや色々あるの分かるけど子供にも出来ることじゃん+1
-2
-
50. 匿名 2024/10/21(月) 17:51:52
>>8
かなり前だけど心霊モノのドラマに出ていたよね。
そのドラマの主題歌を歌ってた。+4
-0
-
51. 匿名 2024/10/21(月) 17:51:54
誰か知らんが桁が違う+3
-0
-
52. 匿名 2024/10/21(月) 17:52:07
>>38
でも作るのに1時間かかるとしたら時給千円でいいんじゃないお手伝いではなく仕事としてやらせてるんだよ+2
-0
-
53. 匿名 2024/10/21(月) 17:54:21
>>40
高校生で10,000円は少ない方って聞いた。
我が子の周りでは中学生で5,000円くらいかな。
遊びに行ったり、友達と買い物したりするときは別で。+1
-1
-
54. 匿名 2024/10/21(月) 17:55:35
+3
-0
-
55. 匿名 2024/10/21(月) 17:56:36
>>52
アルバイトだったら普通だけど、家のお手伝いだからなぁって考えちゃう私なら。人それぞれですね。+2
-0
-
56. 匿名 2024/10/21(月) 17:56:38
>>43
これ見ても分からない+23
-2
-
57. 匿名 2024/10/21(月) 17:56:41
>>1
私がするわ
+0
-0
-
58. 匿名 2024/10/21(月) 17:57:41
ほぼみんなこの人の事知らないのに、なぜこれをトピにしようと思ったんだろw+4
-0
-
59. 匿名 2024/10/21(月) 17:57:46
お手伝いのお金としては高めかもしれないけど、
何もしなくても毎月自動的にもらえるおこづかいが皆無なら、お手伝いのお金が高くていいのではと思う
何かしなければゼロ円ってことだし+1
-0
-
60. 匿名 2024/10/21(月) 18:00:13
>>15
あまり他の子とお金かけ離れたりしてたら、狙われたりすることもあるから。+0
-0
-
61. 匿名 2024/10/21(月) 18:02:22
>>1
それだけお小遣いあげるなら、家事ヘルパーを雇った方がきれいで早いんじゃないの+2
-1
-
62. 匿名 2024/10/21(月) 18:02:44
>>6
私なんてずっと0だよ
お年玉20000円くらいで一年やってた
高校からはすぐバイトしたしお小遣いもらったことない+4
-0
-
63. 匿名 2024/10/21(月) 18:04:07
>>6
昭和生まれの私でも月3千円か5千円だった。+4
-0
-
64. 匿名 2024/10/21(月) 18:07:24
>>15
そんなので1000円もらったらバイトバカらしい子供にならないかな?+4
-0
-
65. 匿名 2024/10/21(月) 18:12:22
毎月千円+おてつだいしてMAX五千円にしてる+0
-0
-
66. 匿名 2024/10/21(月) 18:15:45
>>7
ほんとそう思う。桁違いの金持ち2人知ってるんだけど1人は中学の時に1日1万もらってて月のお小遣い30万だった。当時から今でもずっと金銭感覚おかしいしお金で人が寄ってくる感じになってる。もう1人は親のお金であってあなたがお金持ちなわけではないと教育されていたらしくかなり庶民的な感覚を持ち合わせてるし学生時代も普通のバイトしながら勉強してた+6
-0
-
67. 匿名 2024/10/21(月) 18:17:20
+3
-0
-
68. 匿名 2024/10/21(月) 18:20:03
アンビリバボーで見たことあるわ
出てた映画に幽霊が写ってて撮影現場でも心霊現象が多発したとか+1
-0
-
69. 匿名 2024/10/21(月) 18:20:59
>>10
なんでそんなほぼ一般人のトピたつんだろう。+1
-0
-
70. 匿名 2024/10/21(月) 18:21:03
うちは小4で3000円渡してる。半分以上は貯金で残りを自分で考えながら使ってる。+0
-0
-
71. 匿名 2024/10/21(月) 18:26:21
>>43
世代だったからわかる!
平成初期うまれです+8
-0
-
72. 匿名 2024/10/21(月) 18:33:47
>>52
夜ごはんにメインと副菜とか作ってくれるなら1000円でいいけど、朝やお昼に1000円はちょっとあげすぎと思う
+1
-0
-
73. 匿名 2024/10/21(月) 18:45:54
>>63
私も52年生まれだけど、小学生で1日100円、中高3000〜5000円だったわー+1
-0
-
74. 匿名 2024/10/21(月) 18:50:24
お金持ちなら何の問題もないさ
緩い生前贈与をお手伝いと引き換えにしてるようなもんだ
推し活のために外で変に手っ取り早い稼ぎ方されるより良いと思う
+1
-0
-
75. 匿名 2024/10/21(月) 18:55:00
>>1
家事って本来お金のためにすることじゃないし、普通にお小遣い制にしたほうが子どもの今後のためにもなりそうだけど…+0
-0
-
76. 匿名 2024/10/21(月) 19:17:45
富江の人だ!
宮崎あおいと出てて、ちょっとレズっぽかった!+3
-0
-
77. 匿名 2024/10/21(月) 19:20:12
この方は誰なの?+1
-0
-
78. 匿名 2024/10/21(月) 19:22:24
>>8
プロレスの人(医者と結婚した人)を美化した感じだね+1
-0
-
79. 匿名 2024/10/21(月) 19:32:09
>>6
私なんか貰ったことない
小学生の頃は遊びに行くときに100円もらって、中学生になるとお小遣い廃止された。
だからおじさんとエロなし援交してた。+1
-0
-
80. 匿名 2024/10/21(月) 19:45:54
>>8
誰や+1
-0
-
81. 匿名 2024/10/21(月) 19:55:16
>>76
演技は壊滅的だったけど、顔立ちは今までの富江シリーズの中で1番再現度が高かったと思う。
あと主題歌が地味に良い曲。+1
-0
-
82. 匿名 2024/10/21(月) 20:11:26
>>43
覚えてるー!
綺麗な子だなぁって思った。
あと須藤あつこだったかな?もいたよね。+3
-0
-
83. 匿名 2024/10/21(月) 20:39:32
>>8
富江とかホラー系の作品に出てるイメージ+1
-0
-
84. 匿名 2024/10/21(月) 20:46:42
富江の人+0
-0
-
85. 匿名 2024/10/21(月) 20:55:16
幼少期同じ学校だったけど
めちゃくちゃ可愛いかった。でも性格悪かったw+2
-0
-
86. 匿名 2024/10/21(月) 21:04:26
ニコモだよね。写真集買ったわ。ヒロスエよりのんちゃんのノーブルな雰囲気と透明感が、大好きでした+1
-0
-
87. 匿名 2024/10/22(火) 04:21:50
>>1
親はそれでもいいけど
この感覚で子どもが育つのか
大変だね
世間との差を学べる機会があるといいね+0
-0
-
88. 匿名 2024/10/22(火) 07:55:43
>>8
なんでマイナス?+0
-0
-
89. 匿名 2024/10/22(火) 12:49:51
>>43
懐かしい!!好きだったなー+1
-0
-
90. 匿名 2024/11/21(木) 16:32:21
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
女優の安藤希が20日に自身のアメブロを更新。ママ友に驚かれた…