ガールズちゃんねる

年齢を重ねるごとに行きづらくなる場所

382コメント2024/10/27(日) 22:55

  • 1. 匿名 2024/10/20(日) 19:40:00 

    ヘアサロンやネイルサロンなど、美容系の場所はなんだか行きづらくなってきました。担当の方がどんどん年下になり、「おばさん、無理しちゃって」なんて思われているのではないかと…。みなさんはいかがですか?

    +318

    -106

  • 2. 匿名 2024/10/20(日) 19:40:24 

    サンリオショップ

    +39

    -44

  • 3. 匿名 2024/10/20(日) 19:41:02 

    年齢を重ねるごとに行きづらくなる場所

    +41

    -17

  • 4. 匿名 2024/10/20(日) 19:41:04 

    ギャルショップ
    でもINGNIとかは年齢問わずいるから行きやすい

    +146

    -11

  • 5. 匿名 2024/10/20(日) 19:41:08 

    スイパラ

    +41

    -11

  • 6. 匿名 2024/10/20(日) 19:41:08 

    神社仏閣とか階段がたくさんあるところ

    +192

    -14

  • 7. 匿名 2024/10/20(日) 19:41:18 

    スポーツジム
    体力をつけないといけない年齢になるほど面倒くささが勝つ

    +149

    -14

  • 8. 匿名 2024/10/20(日) 19:41:19 

    ラブホ

    +67

    -14

  • 9. 匿名 2024/10/20(日) 19:41:27 

    登山とか無理
    年齢を重ねるごとに行きづらくなる場所

    +250

    -8

  • 10. 匿名 2024/10/20(日) 19:41:29 

    どんどん街に居場所がなくなってくんだよね

    +245

    -12

  • 11. 匿名 2024/10/20(日) 19:41:32 

    店員側だけどまじでそんなこと思わないから安心して
    年齢とかほんとどうでもよくて、クレーマーっぽくないか、面倒くさい客じゃないかしか見てないから

    +402

    -9

  • 12. 匿名 2024/10/20(日) 19:41:33 

    ライブハウス

    +141

    -8

  • 13. 匿名 2024/10/20(日) 19:41:35 

    美容院はどこ選んだら良いか迷うよね
    長年通っている所があればいいけど、そうじゃないと年齢層とか確認のしようがない

    +176

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/20(日) 19:41:47 

    109とか竹下通りとか。自分が若い時に行っていた場所

    +131

    -2

  • 15. 匿名 2024/10/20(日) 19:42:02 

    トレンカで整体行ってるけどダサいと思われてるかな。

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/20(日) 19:42:13 

    ホストクラブ

    +5

    -5

  • 17. 匿名 2024/10/20(日) 19:42:17 

    ヒップホップ系のライブイベント
    若い子しかいない

    +96

    -2

  • 18. 匿名 2024/10/20(日) 19:42:38 

    スタバ

    +14

    -21

  • 19. 匿名 2024/10/20(日) 19:42:46 

    オールスタンディングのライブ

    +146

    -2

  • 20. 匿名 2024/10/20(日) 19:42:55 

    >>1
    ないない!みんなおばさんになるんだから大丈夫よ。

    +135

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/20(日) 19:43:01 

    埼玉

    +1

    -14

  • 22. 匿名 2024/10/20(日) 19:43:07 

    おばちゃんぽく大声で喋るとかせず年相応なデザインでお願いしてればそんなこと思われないと思うけどな
    美容院はちょい年上か同世代の同性の美容師がいるとこが悩みも言いやすいし居心地いい

    +48

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/20(日) 19:43:12 

    気にし過ぎかもしれないけどヴィレヴァン
    若い人のお店って感じがする

    +46

    -27

  • 24. 匿名 2024/10/20(日) 19:43:15 

    人混み。
    待つ時間があるもの。

    +74

    -3

  • 25. 匿名 2024/10/20(日) 19:43:37 

    >>4
    いってもINGNIも40代が本当にギリだよね

    +56

    -8

  • 26. 匿名 2024/10/20(日) 19:43:46 

    そーふとか

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/20(日) 19:43:49 

    >>1
    確実に高齢化進んでるのになぜか美容室はスタッフさんずっと若い人ばっかりだよね

    +191

    -8

  • 28. 匿名 2024/10/20(日) 19:44:06 

    スタバ
    40代以上は少ないよね。
    特に女性1人は行きづらい。

    +4

    -76

  • 29. 匿名 2024/10/20(日) 19:44:12 

    原宿
    ラフォーレ原宿に用事があって行ったら、若い子たちにかなりジロジロ見られた
    多分アラフォーおばさんは浮いたんだと思う

    +45

    -5

  • 30. 匿名 2024/10/20(日) 19:44:12 

    45歳なんだけど新宿ミロードのナチュラルキッチン行きたくて、入ったけどナチュラルキッチン以外のお店は若すぎて素通りした。
    若い服屋には入りづらい。
    でも都内でも小さい駅ビルだと、若い子の服屋にもおばさんとか何ならお婆ちゃんも買い物してる。
    サマンサモスモスに結構お婆ちゃんいる。

    +74

    -2

  • 31. 匿名 2024/10/20(日) 19:44:27 

    なんとなくそういう気持ちってあるよね
    でも気にしなくて良いと思うよ
    むしろ身綺麗にしようって気持ちある方が良いと思う

    +72

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/20(日) 19:44:27 

    >>1
    ホットペッパービューティーを見て自分と同じ年齢層をメインターゲットにしているサロンを選んでいます。

    +76

    -2

  • 33. 匿名 2024/10/20(日) 19:44:41 

    20代に着てた服のショップは入りづらくなった
    うわぁ、、このおばさんうちの服着るの?って思われそうで

    +73

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/20(日) 19:45:01 

    コラボカフェ

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/20(日) 19:45:27 

    >>28
    場所によるよね。
    近所のスタバは平均年齢多分50歳くらいだわ。

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/20(日) 19:46:15 

    >>27
    きのう何食べた?でケンジが今働いてるお店が無くなったら~みたいな回があって、もう年だしお洒落美容室とかは無理だからカット専門店とかかな~みたいに話してた。

    +45

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/20(日) 19:46:26 

    >>35
    どこに住んでるんですか!?
    まさか秋田県ですか!?

    +1

    -13

  • 38. 匿名 2024/10/20(日) 19:46:36 

    チェーン店の安い居酒屋。
    この前行ったら若い子しかいなかった。

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/20(日) 19:46:37 

    >>1
    通っているネイルサロンには
    80代のおばあちゃんも通ってるらしくて
    ネイルすることでウキウキ明るくて楽しそうって
    ネイリストさんが嬉しそうに話してたよ
    自分たちの職業を好んでくれる客を蔑むことってあまり無いと思うけど

    +147

    -2

  • 40. 匿名 2024/10/20(日) 19:46:40 

    >>1
    20年前ですら
    「美容院のメインターゲットは何歳か知ってますか?実は40代なんです。カッコいいからなりたいって人も多いけど、実際は白髪染めとかそういう年代の人の施術がメインですからね」って高校に来てた美容系専門学校の人が言ってた気がする(何かのイベント)

    今はもっと40代以上の比率多いんじゃない??

    +89

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/20(日) 19:46:57 

    >>8
    誰にも見られないじゃん

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/20(日) 19:47:01 

    フェス
    野外ライブ
    スタンディングライブ


    あんなに首振りしてタオル回してたのに…

    +45

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/20(日) 19:47:03 

    LUMINEやNEwomanはもう無理

    +12

    -8

  • 44. 匿名 2024/10/20(日) 19:47:05 

    >>15
    私はそんな事思わないな。
    好きな格好するべし!

    +5

    -5

  • 45. 匿名 2024/10/20(日) 19:47:10 

    自分が若い頃は、歳上の人に「え〜全然大丈夫ですよ〜ていうか先輩まだお若いですし〜」とかほざいてたけど、いざ自分がその年齢になると…

    +67

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/20(日) 19:47:15 

    アイドルの現場
    若い子ばっかで恥ずかしくなってしまう

    +21

    -2

  • 47. 匿名 2024/10/20(日) 19:47:41 

    年下アーティストのライブ
    5年前に行ったけど、今はもっとおばちゃんになって行く勇気いる

    +32

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/20(日) 19:47:53 

    >>28
    イオンの中のスタバは店員もおばさん

    +45

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/20(日) 19:47:59 

    >>28
    そうかな?
    都心の駅前ですら結構その年代の人いるけどね
    時間帯にもよるけど

    女性1人40代とか全然いると思う、結構昔から

    +42

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/20(日) 19:48:34 

    ビレバン

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2024/10/20(日) 19:48:36 

    ゲームセンター
    年齢を重ねるごとに行きづらくなる場所

    +17

    -4

  • 52. 匿名 2024/10/20(日) 19:48:38 

    >>4
    INGNIがギャルってイメージなかった
    都心の店舗見ると、客層、おばさんも結構いるし、若い子でも地味目

    +44

    -3

  • 53. 匿名 2024/10/20(日) 19:49:07 

    >>28
    そんなに特定の層ばかりとは感じないな。
    場所によるけど。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/20(日) 19:49:11 

    安くて可愛い下着屋さん
    若い結界はられてて入れない

    +40

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/20(日) 19:49:14 

    GUに行きづらくなってきた。なんか、10代~20代が行く店っぽくて。この前60代くらいの人を見てなんかホッとした

    +37

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/20(日) 19:49:16 

    >>1
    そんなこと考えたことない
    気にしすぎじゃない?

    +14

    -2

  • 57. 匿名 2024/10/20(日) 19:49:45 

    とある若いアーティストを推してるんだけど、Z世代の圧が怖いからライブに行く勇気はない。

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2024/10/20(日) 19:49:53 

    アンパンマンミュージアム

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/20(日) 19:49:55 

    新宿ルミネ

    若い子ばかりだから

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/20(日) 19:50:08 

    スタバ行くよりドトールの方が落ち着くわ

    +31

    -2

  • 61. 匿名 2024/10/20(日) 19:50:12 

    西松屋

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/20(日) 19:50:16 

    >>10
    そう。だからみんな
    都会から田舎に移動する

    +15

    -12

  • 63. 匿名 2024/10/20(日) 19:50:19 

    まだギリ20代の頃にギャル系の服屋に行ったら本当お婆ちゃんくらいの人が買い物しててレジで「こんな若い子のお店で買っちゃって申し訳ないわ~。」って帰って行ったんだけど、お婆ちゃん居なくなってからギャル店員たちが「売れりゃ何でもいいわwww」って言ってた。

    +15

    -14

  • 64. 匿名 2024/10/20(日) 19:50:21 

    >>4
    そうなの?最近行ったWEGOとか結構年上の人達多かったよ。

    +6

    -6

  • 65. 匿名 2024/10/20(日) 19:50:22 

    しまむら

    +0

    -13

  • 66. 匿名 2024/10/20(日) 19:50:28 

    >>55
    わかる〜
    ユニクロはまあ平気なんだけど

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/20(日) 19:50:31 

    >>2
    そういう場所、子供とか孫いれば一気に行きやすくなる

    +52

    -3

  • 68. 匿名 2024/10/20(日) 19:50:36 

    チェーンの居酒屋

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/20(日) 19:51:00 

    >>41
    入り口入るのが恥ずかしいとか?
    フロントあたりで人とすれ違ったりするし笑

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/20(日) 19:51:13 

    >>27
    40代50代のところもあるよ

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/20(日) 19:51:29 

    >>65
    ぅえ!?しまむらこそおばちゃん御用達じゃん

    +35

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/20(日) 19:52:13 

    >>55
    短丈のトップスだらけの時はもうターゲット層じゃないんだなと思った

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/20(日) 19:52:18 

    学祭のライブ
    もう行きづらいなんていう次元じゃないね

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/20(日) 19:52:52 

    >>8
    むしろおじさんおばさんしか見ないような。
    田舎だからかな

    +31

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/20(日) 19:53:44 

    >>2
    母親の顔して行く。

    独身の子なしだけど。

    +56

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/20(日) 19:53:49 

    >>1
    40代未婚の私
    地元のイオンとかは行きたくない
    同級生とかに会いたくない

    +40

    -3

  • 77. 匿名 2024/10/20(日) 19:53:58 

    >>1
    やっぱり海外だと思う。
    定年退職とかすれば時間はあっても、長時間の飛行機とか、時差による疲れ、体力問題が色々勃発する。
    あとは、料理。
    最近ドイツに行ったけど、ビールに合う為に料理作ってるのか、全部味が濃い。
    食事制限かかってくると行けない国は出てくると思う。

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/20(日) 19:54:04 

    >>6
    それまた別の話だねぇ。

    +66

    -2

  • 79. 匿名 2024/10/20(日) 19:55:22 

    >>1
    わかる!
    アラフォーだけど今日久しぶりに美容室行ったらそれ感じた。
    女性美容師さんにやってほしい、けど予約空いてたのが20代後半の美容師さんでなんか色々髪の事とか話しててちょっと噛み合わない感じでこんなおばさんが指名しちゃって申し訳なかったなぁと帰ってきたとこ

    +53

    -3

  • 80. 匿名 2024/10/20(日) 19:55:34 

    クラブ(踊るほう)

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/20(日) 19:56:12 

    >>10
    あゆの歌詞みたいだね

    +37

    -2

  • 82. 匿名 2024/10/20(日) 19:56:30 

    >>22
    おばちゃんぽい髪型にされるのやだ

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/20(日) 19:57:09 

    >>80
    昔よく行ったけど、今はとてもいけない。行きたいのに辛い。

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2024/10/20(日) 19:58:16 

    ガルちゃんて本当に年齢に拘ったネガティブなトピ多いね
    少しはポジティブに生きましょうよ!

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2024/10/20(日) 19:58:59 

    アニメイト

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/20(日) 19:59:00 

    ちょっとトピズレ失礼だけど、美容師が自分より歳下なんてのはまだいいよ。最近一番ショッキングだったのは病院の主治医が自分より歳下だったこと。

    +31

    -4

  • 87. 匿名 2024/10/20(日) 19:59:10 

    >>55
    最近のGUはストリート寄りになってきたから中年が着られる服がほとんど売ってない
    もっと前は結構ベーシックな服も置いてて買うものがあったというのに

    +40

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/20(日) 19:59:27 

    心理的にも物理的にも、海水浴系。
    シュノーケリングとか好きでよく行ってたけど、特に私は子供がいなくて50代になったので、ママとして子供連れて行ったこともなく20年くらいたってしまい、縁遠くなっちゃった。
    水泳も20年くらいしてないから溺れるかもしれないし、何よりもやっぱり全身タイツ気味な水着でも無理だと思うw
    海外のビーチならビキニの婆さんもいるとか言われても、ここは日本だしw

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/20(日) 19:59:33 

    >>9
    私もこれと旅行だと思った
    それ以外はおばあちゃんになっても行ける

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/20(日) 20:00:14 

    >>13
    格安カット行ってるわ
    シャンプーがもう無理、もうずっと同じ髪型だから揃えるだけ。カットだけしてもらって20分くらいよ、買い物ついでに寄ってる

    +17

    -5

  • 91. 匿名 2024/10/20(日) 20:00:24 

    >>13
    ホットペッパーのアプリはサロン事に年齢層がグラフ出てるよ

    +34

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/20(日) 20:01:29 

    ハローワーク…

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/20(日) 20:01:54 

    >>84
    ポジティブなこと書くと叩かれてたよ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/20(日) 20:02:31 

    >>8
    いや、意外と若い子よりジジババ多いよ。
    平日の昼間なんてジジババだらけ。
    若い子は土曜の夜しか来ない。
    ラブホ従業員より。

    +46

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/20(日) 20:03:00 

    >>27
    本当30代以上の美容師はどこいったんだ?と思うくらい少ないよね

    +96

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/20(日) 20:03:02 

    >>4
    INGNIってまだあるんだ

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/20(日) 20:04:04 

    >>27
    たぶん30代くらいの人は産休育休で抜けてて、40代以上の人は自分で開業してたりするんだと思う

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/20(日) 20:04:20 

    ディズニーランドとかの行列
    もうめんどくさくてダルい
    でも内容には興味あるからもし大富豪なら貸切にして遊びたい

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/20(日) 20:04:53 

    プリクラコーナー

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/20(日) 20:05:41 

    二郎系ラーメン

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/20(日) 20:06:10 

    >>2
    子どもに買うから、何とか行ける

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/20(日) 20:06:12 

    >>27
    それ思う。かといって年齢が上の美容室はセンスが古くて微妙だったりする

    +64

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/20(日) 20:06:47 

    仕事

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/20(日) 20:06:51 

    スイーツパラダイス

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/20(日) 20:07:33 

    >>2
    私はポケモンセンター
    お婆ちゃんがポケモン好きでごめんねってなる

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/20(日) 20:08:27 

    若いYouTuberのイベント

    明らかに年齢層が若くて、お呼びでない感じ。小学生の娘を連れて行かないと無理。若い子達が黄色い声を出す中、茶色い声は出せなかった。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/20(日) 20:08:40 

    >>86
    分かる20年ぶりに検診したらみんな若い
    とにかく若い、みんな若い。看護婦さんの方がおばさんだった
    検査も昔より全然辛くなくてんなことならビビらないでもっと早く来れば良かったと思った
    治療も切ったり取ったり入院しなくて良い、保険入るの無駄だなと思った

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/20(日) 20:09:30 

    >>2
    なんで、みんなそんなに気にするの? 
    生きるの大変そう

    +25

    -1

  • 109. 匿名 2024/10/20(日) 20:09:39 

    >>1
    意味違うけどディズニーランド!ネットできないとチケットも取れない(涙)
    元はウォルトディズニーが大人の為に作った遊園地なのに…行けない(涙)

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2024/10/20(日) 20:11:22 

    20代の聖地

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/20(日) 20:12:13 

    >>109
    来るなってことなのかコロナ禍からかw
    人数制限あっても混んでるよね

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/20(日) 20:13:01 

    USJはおばさんがいきづらいが
    ディズニーランドは若い人が行かなくなったらしいね
    このまま行くと若い子USJ おばさんディズニーになりそう

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2024/10/20(日) 20:13:01 

    >>102
    雑。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/20(日) 20:13:02 

    アスレチックとか遊具。子供と一緒ならいいけど、1人で行く勇気ない。

    特に難しいアスレチック。挑戦して水とかに落ちるのも醍醐味だけど、おばさんがびしょ濡れで帰るの恥ずかしくて。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/20(日) 20:13:14 

    スキューバやパラグライダーやってみたいと思ってたけど40超えて怖さの方が勝つようになってしまった
    若い内にやっときゃ良かったな

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/20(日) 20:13:15 

    >>94
    マジ!💦

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/20(日) 20:13:39 

    巣鴨

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/20(日) 20:14:28 

    >>9
    でもね
    中年以降になって登山に目覚めるおばさんは多いのよ

    +43

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/20(日) 20:14:39 

    公園
    子供居ないし1人だと余計行きにくい
    行って何するんだ?って感じ
    結構広めの公園が近くにあって散歩にはぴったりなんだけど…

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/20(日) 20:15:22 

    関係ないけどピーコ亡くなった

    +3

    -3

  • 121. 匿名 2024/10/20(日) 20:15:24 

    アニメイト

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/20(日) 20:15:33 

    マウジー

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/20(日) 20:15:46 

    >>120
    え!

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2024/10/20(日) 20:15:51 

    >>69
    なんかわかる
    たまに業者の人いたりするし…

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/20(日) 20:15:54 

    >>37
    横浜市中区です〜

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/20(日) 20:16:05 

    高島福岡市長
    イムズビル返してください!

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2024/10/20(日) 20:16:37 

    ナイトプール

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/20(日) 20:16:43 

    >>108
    そのとおり
    今日が1番若い

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2024/10/20(日) 20:17:05 

    たまにブランコ乗りたくなる

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/20(日) 20:17:27 

    >>13
    私は逆に長年通ってるところがオシャレな美容室だから
    おばさんが通い続けても良いものか困ってる

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/20(日) 20:17:30 

    >>23
    イオンの中にある所なら行ける。
    子持ちもいるし。

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2024/10/20(日) 20:17:47 

    今日地元の秋祭りがあったけど、沢山歩き回ったり知り合いに出会って挨拶交わしたり、なんかしんどい事しか思い浮かばなくて行かなかった
    昔はお祭りにワクワクしたのになぁ

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/20(日) 20:18:08 

    ライブとかファンミーティングとか

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/20(日) 20:18:14 

    >>94
    なんかスゴいね👏元気があって羨ましい𐤔
    でも、恋はしてみたいな!この年だからこそ幸せなドキドキ味わいたい𐤔

    +17

    -1

  • 135. 匿名 2024/10/20(日) 20:18:32 

    パンケーキのお店に食べに行くのが、店内若い子ばかりで店内も可愛すぎて行きにくくなった

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/20(日) 20:18:42 

    SMクラブ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/20(日) 20:19:42 

    >>94
    朝、通勤時間の8時頃にラブホ前を車で通るけど、ちょうど出てくる車のカップルは中年くらいの人たちが多い。

    +19

    -1

  • 138. 匿名 2024/10/20(日) 20:19:49 

    >>51
    ゲームセンター平日のお昼とかおじいちゃんおばあちゃん沢山いるよー私もおばさんだけどよく行く

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/20(日) 20:20:01 

    >>6
    物理的にね

    +37

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/20(日) 20:20:05 

    >>12
    あぁ…わかる。演者でないと女性は年齢高くなると小さいライブハウスは特に行きにくいな

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/20(日) 20:20:06 

    >>10
    わかる。特に晩。
    まじで若い人たちしかいない…そりゃそうなんだけどさ

    +43

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/20(日) 20:21:06 

    >>94
    不倫が多いからかな

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2024/10/20(日) 20:21:10 

    コミケ

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2024/10/20(日) 20:21:21 

    >>29
    45歳、私も久々に原宿周辺に用事有ったから
    懐かしくてラフォーレ行っちゃった。
    自分で着れそうな洋服は流石に無かったから
    娘の洋服買って、若い店員の子達と色々話せて楽しかったわ。

    +10

    -5

  • 145. 匿名 2024/10/20(日) 20:21:46 

    >>75
    分かる。親子連れも多いし、いないのに子供に買ってるって感じで普通に見てる

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/20(日) 20:21:49 

    >>96
    まだある
    安くてかわいいの多いからよく買ってる

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2024/10/20(日) 20:22:07 

    全部行かないなあ。
    若い頃はあちこち行ったけど、お金もったいなかったなー
    私の髪に月に二万てw
    行って嫌な思いする事もなく快適。
    平日昼間にうろついてると専業のくせに!と叩かれる世の中だし、行けなくても一向に構わん。
    平日昼間は閉まっててもいいよ。

    +1

    -10

  • 148. 匿名 2024/10/20(日) 20:22:49 

    >>7
    風呂とサウナ付きのスポーツジムなんて、今や定年退職した爺さん婆さんの溜まり場よ。昼間いったら老人だらけ。高齢者のおかげで、経営成り立ってるよ。

    +28

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/20(日) 20:22:57 

    >>2
    先週サンリオショップでクロミの缶バッチ買っちゃったよぉ😊
    アラフィフだけどね😆

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/20(日) 20:23:28 

    >>13
    ホットペッパーの口コミ年齢出てるから何となく年齢層わかるよ!
    30代だけど10代の口コミ多いところ行くのやめたことある

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/20(日) 20:23:31 

    >>2
    子供いるけど男しかいない。しかし私は行く。でも店減ったよね。キャラ物の店に置いてあったりするけどなんか違うんだよな

    +10

    -2

  • 152. 匿名 2024/10/20(日) 20:23:49 

    10年位指名してきた美容師さんが施術中に中座したんで
    何気に顔を近づけて鏡を見ていたら
    戻ってきたその美容師に
    「惨めになるからあんまり見ない方が良いですよ」って言われた

    >>おばさん、無理しちゃって

    は、内心思ってると思う

    それと別な美容師に60代位より40代の頭皮の方が臭うとも言われた

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/20(日) 20:24:03 

    年齢といっても今の日本の平均年齢48歳くらいだから
    そこら辺いる人の多くが中年なのよね

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/20(日) 20:24:23 

    >>105
    観光客だらけだし誰がいても気にならない

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2024/10/20(日) 20:24:31 

    CDショップのアイドルのコーナー

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/20(日) 20:24:40 

    >>152
    うわあああ

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/20(日) 20:25:07 

    >>120
    マジやん!!!!

    +2

    -3

  • 158. 匿名 2024/10/20(日) 20:25:36 

    15年ぶりに好きな漫画に出会えたんだけど、推し活はオンラインのみ
    映画化や今度はアニメ化で供給が多い作品ゆえにオフイベントも盛んだから大人しく行った人達のレポを眺めている
    作者さんのサイン会は昔なら行っていたけれど、今は無理すぎる

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/20(日) 20:25:48 

    >>140
    ライブは演者が同世代とかなら全然気にしないかな
    20こくらい下のバンドは高校生の娘と行く事にしてる、ビール飲んで後ろでまったりと見てる。

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2024/10/20(日) 20:26:01 

    >>9
    山なんてじじばばしかいないよ、みんなめちゃ元気に登ってるよ。走ってる人さえいる

    +33

    -1

  • 161. 匿名 2024/10/20(日) 20:26:29 

    >>152
    えーその人怖すぎん?😱
    通ってると後回しにされたり無理矢理チケット買わされたりろくな事ない。
    私はもう自分で切ってる。
    伊藤かずえさんもゴミ芸人の人も自分で切ってるって。 ただ、芸能人はヘアメイクさんがついでに直してくれそう

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/20(日) 20:26:31 

    ゲーセン、マックとか学生が溜まり場になる所はうるさいから行かないかな

    +5

    -2

  • 163. 匿名 2024/10/20(日) 20:27:40 

    >>95
    医者や美容師みたいな資格持ちは自分で開業してなんぼだから。
    40代以上の特に男性美容師は自分で開業する人多いからチェーン店とかの雇われはいなくなる
    女性は結婚しても続ける人多いけど、妊娠出産すると指名入ってる人ほど身動きとれなくなるからスタイリストをやめてフォローか自営に行く人も多い

    +31

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/20(日) 20:28:15 

    >>105
    お孫さんに買ってるとしか思わないから大丈夫

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/20(日) 20:28:21 

    >>27
    先日ニュースになってた
    若い子が美容師になりたがらないって
    それが本当なら美容院は先細りだよ

    +31

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/20(日) 20:28:28 

    >>152
    私の友達のお姉さんは美容師で、友達が、あんた今日来た人の中で一番頭臭いよって言われるとかって言ってて。言わないけど色々思うんだろうね。人間だしね。
    ということで私はもう数年美容院行ってないや

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/20(日) 20:30:34 

    >>153
    私が子供の頃って老人て少なくて(だから、お年寄りを大切にしよう!と言われていた)子供が沢山いたけど、今は本当老人ばかりだと感じる。
    さすがに青山や渋谷とか行くと若い人だらけだけど

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/20(日) 20:30:40 

    >>11
    でもその日の話題にはしてそうなんだよなー。今日〇〇な人来たよね とか。

    +11

    -3

  • 169. 匿名 2024/10/20(日) 20:31:30 

    遊園地のエア遊具 

    中で飛んだり跳ねたりして遊びたい...

    年齢を重ねるごとに行きづらくなる場所

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/20(日) 20:32:53 

    >>1
    むしろ美容にお金をかけて綺麗を維持してくださるお客様として大事にされない????
    価格層にもよるかもだけど、そんな気持ちでお金を払って施術をお願いするなんて相手にも自分にも失礼だよー笑笑

    何歳になっても綺麗にしている自由は自分にあるのに、制限かけるなんてもったいなーい

    +13

    -2

  • 171. 匿名 2024/10/20(日) 20:33:08 

    >>167
    少ないと希少動物扱いで
    多いと野良動物扱いだ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/20(日) 20:33:36 

    >>42
    だよね…

    今、ヘッドバンキングとかしてたら目眩がしちゃう

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/20(日) 20:34:23 

    >>36
    ケンジが、男の美容師は40過ぎたら女性客から避けられるみたいな話してて、そういや確かに近所の美容院でも男性美容師さんはアラフォーまでだなと思った。
    子供の同級生の家が美容院でご夫婦でやってるけど、アラフォー?37.8?の旦那さん、やっぱり普通のパパとは違うし。痩せてるしおしゃれ。
    確かにデブのダサい美容師とか嫌だよね笑

    +31

    -2

  • 174. 匿名 2024/10/20(日) 20:36:09 

    >>162
    落ち着かなくなる

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/20(日) 20:36:47 

    >>42
    私が若い頃六本木のクラブにいつも60?くらいの女性が来て1人で踊ってて。わーおばさんーとか思ったけど、今ならあれがどんなにすごい事かわかる!
    私はもう夜遊び自体が無理だし、六本木とか10年近く行ってないし、そもそもあの人みたいにスタイル保ってないw

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/20(日) 20:36:57 

    >>118
    磯野貴理子さんは60歳から登山を始めたと言っていた。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/20(日) 20:37:48 

    >>169
    子供の付き添いで入ったら具合悪くなった。平衡感覚衰えてるし

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/20(日) 20:37:51 

    全てのイベント
    コラボカフェとかいけねぇ…

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/20(日) 20:38:38 

    >>2
    よく行くけど、jkとおばさましかいないよ!
    くじを楽しそうに引いてるおばさまとかみて癒されてる。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/20(日) 20:39:04 

    >>2
    ショップどころかこの前一人でピューロ行って来たアラフォーが通りま~す!

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/20(日) 20:39:32 

    >>166
    え?どこへ行ってるの?床屋?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/20(日) 20:39:42 

    >>164
    孫に買ってるフリしたいんだけど店内にいるだけでニコニコ笑顔になっちゃうし、レジで店員さんに(購入した)このポケモンが好きなんですか?って聞かれて、照れながら大好きですって答えちゃったから自分用なのバレバレだったんだ

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/20(日) 20:40:16 

    >>1
    よく考えて、若者よりオバさんの方が圧倒的に人数多いんだから大丈夫だよ。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/20(日) 20:41:18 

    >>147
    専業のくせに!なんて自意識過剰すぎん?
    平日ウロウロしてる人なんて腐る程いるけどw

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/20(日) 20:42:10 

    イレブンカット
    行くけど

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/20(日) 20:42:19 

    チャットがあるオンラインゲームですら、なんか居づらくなるというか
    高校生や大学生が私何年だよーとか言って話してるの聞くと年齢言うの躊躇う
    ゲーム好きな人はおじさんおばさんにも多いと思うけどみんなどうしてるんだろ

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/20(日) 20:42:36 

    >>11
    店や人による。
    私が行った美容院にヤンキーみたいな男子高校生?(おとなしい)が1人で来たのね。今時キティッパで変な服、クソダサではあったけど、客じゃん?そしたら担当の若い男の美容師が、すごいバカした感じで、どーしますか?wみたいに接客して、いじめてて。しかもその子が帰ったら、同僚と2人で、見たあれwwクソダサww今時あり得ないwwって爆笑してたの。近くには私しかいなくて。
    めちゃくちゃ嫌な気持ちになった。

    +69

    -1

  • 188. 匿名 2024/10/20(日) 20:43:08 

    主の意図とは若干違うけど、親戚のいるお葬式

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/20(日) 20:43:53 

    >>184
    そう?3号のトピとか専業系のトピにも山ほどいるよw

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/20(日) 20:44:12 

    見るからに若い女の子をターゲットにしてる雰囲気のカフェ、壁やテーブルをピンクで統一してるような

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/20(日) 20:44:39 

    >>13
    カラーとは別に、白髪染めっていう項目があるかどうか。

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2024/10/20(日) 20:45:34 

    >>186
    若い頃夜な夜なチャットしてたけど、30過ぎた人は来ちゃいけない雰囲気があった。私は当時27.8。
    たまに主婦でオフ会とか来てる人いたけどめっちゃヒソヒソされてた。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/20(日) 20:45:49 

    ライブハウス

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/20(日) 20:45:49 

    いつもの美容室が都合良く予約取れず近くの安めの美容室に初めて行ったら、カラフルなLEDに金髪の二十歳前後の店員だらけ、客層も20代前半ばかり、仕上がりはその場で自撮りする感じ
    アラフォーの私にも優しくしてくれてありがとう、迷い混んでごめんね、もう行かないよ

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/20(日) 20:47:12 

    >>182
    横だが店員さんもポケモン好きだから働いてるんだろうし気にしなくて良いかと

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/20(日) 20:47:52 

    姿勢と筋トレ前の柔軟としてピラティス通い始めたけど 
    おばちゃんがいっていいのか微妙でもある 
    けしてレギンスははきません

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/20(日) 20:47:59 

    >>1
    美容師さんと共に歳をとってるので大丈夫✌️

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/20(日) 20:48:40 

    >>181
    自分で切ってる。あ、美容院行ったの?いいね!と言われるまでに上達した。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/20(日) 20:49:33 

    百貨店の服屋なんだけどブランドのターゲット層がわかんなくて後で調べたら40代だった、でもどの階みても60から70代しか見かけなかった

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/20(日) 20:49:49 

    >>196
    うちの近所のだとむしろオバしかいない。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/20(日) 20:50:19 

    >>13
    私はアラフィフだけど気にしないで若いスタッフさんがいるお店に行ってるよ、その方が若々しい髪型にしてくれそうだから。おばさんがやってる美容院もあるけど老けた感じの髪型になりそうで嫌だ

    +16

    -1

  • 203. 匿名 2024/10/20(日) 20:50:53 

    >>155
    そもそもCDショップある?うちの駅前のは潰れた。
    おっさんがやってるマニアックな店一軒しかない。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/20(日) 20:51:55 

    海やプール

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/20(日) 20:52:50 

    >>1
    ネイリストだけど若いお客様よりアラフォー以降のお客様のほうが好き
    ただ歳なのにゴリゴリキラキラに盛ったデザインとかが好みだと正直残念に見てる

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2024/10/20(日) 20:54:05 

    >>159
    高校生いると色々一緒に行けていいよね。うちは男だが、女の子いるママは一緒に買い物したり、ジャニーズとかも行ってる。
    しかし、山田?が好きで1人で参戦してる50代のママもいる笑
    関係ないがその人の息子、めっちゃイケメン。

    +10

    -2

  • 207. 匿名 2024/10/20(日) 20:55:03 

    >>1
    行きつけの居酒屋の奥さん(多分70代)はいつも素敵なネイルしててネイルサロン行ってるっていってた
    見習わなきゃと思うよ
    何歳になってもお洒落に気を使ってるってとても素敵なことだと思う

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/20(日) 20:58:17 

    >>200
    今デパートで買うのが60.70代なんだと思う。うちの母は銀座のデパート大好き。
    新宿伊勢丹は若い人沢山いる感じ。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/20(日) 20:58:42 

    >>108
    でもまあそういう意識は大事なのかもよ
    サンリオやディズニーで子供押しのけてキャラクターと写真とか我先にグッズの買い占めとかしてる人見るとなんとも言えない気持ちになる
    大人が好きでもいいけどなんとなく子供メインのコンテンツってのを頭の片隅に入れててほしい

    +7

    -5

  • 210. 匿名 2024/10/20(日) 20:59:58 

    >>199
    あーそういう事かぁ 自分で切れるなんて羨ましい

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/20(日) 21:00:05 

    ハラジュークは通過するだけで罪悪感を覚えます

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2024/10/20(日) 21:01:34 

    >>206
    子供の付き添いで仕方なく来てますっ!なテイが出来るから良いよねw

    +8

    -2

  • 213. 匿名 2024/10/20(日) 21:01:37 

    >>198
    頭悪そうだな

    +2

    -6

  • 214. 匿名 2024/10/20(日) 21:03:21 

    >>209
    横。女児を押し退けてるおじさんとかね。
    戦隊ショー行ったら、見るからにやばいあやしい女(地味。宗教とかにいそうな雰囲気)がいて、真ん前の真ん中(小さいお子様用に〜てアナウンスあったし、みんな小さな子用にあけてあげてたのに)陣取って、うちわ持ってキャーキャーうるせーの。
    しまいには戦隊の人にも注意されてた。

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2024/10/20(日) 21:04:29 

    >>74
    おじさんおばさんがラブホ
    おえっ

    +6

    -5

  • 216. 匿名 2024/10/20(日) 21:04:38 

    GU
    デザイン的にも、いい歳してるくせにプチプラが恥ずかしい

    +2

    -6

  • 217. 匿名 2024/10/20(日) 21:05:26 

    >>204
    ホテルのプールとか絶対行けない

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/20(日) 21:05:35 

    ゲーセン
    1人でクレーンゲームしたいけど恥ずかしい

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/20(日) 21:05:36 

    >>10
    お家大好きな気持ちが加速する

    +38

    -1

  • 220. 匿名 2024/10/20(日) 21:05:54 

    109
    そもそも電車乗って行くのがしんどい
    買い物して荷物持ってまた電車乗るとか無理

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/20(日) 21:06:03 

    流れるプールとか行きたい

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/20(日) 21:06:33 

    >>210
    YouTubeに色々やり方出てたからそれ見て学んだ。ただ、私は少し癖毛で髪も細く少なめ。だから、多少変でも分かりづらい。多くて直毛とかだと失敗したら分かりやすいし大変かも。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/20(日) 21:06:49 

    >>90
    何歳ですか?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/20(日) 21:06:53 

    渋谷

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/20(日) 21:07:27 

    >>94
    うちの地元のラブホは不倫にしか使われてないって言われてる

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/20(日) 21:07:59 

    >>220
    だるいよね。二駅先がターミナル駅で、週一か2で行くんだけど、電車乗りたくないから歩いて行ってる。
    チャリは置き場に困るし。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/20(日) 21:09:19 

    >>216
    というか型があわなくない?なんかゆったりしたラインがない。おばさんにはなかなか厳しい

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/20(日) 21:10:51 

    >>6
    うちの近くの有名なお寺はお年寄り用にスロープ作ってたわ。
    そこで働いてる人も階段が辛かったそうで。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/20(日) 21:11:53 

    パルコ
    若い頃からめちゃダサ系だから、たまにパルコに行くとお店の方の視線が痛かった(本人の感覚として)
    60歳近くなってパルコに貴和製作所が入ってからは良くのぞきに行くようになったけど、視線は感じなくなっている…開き直ったな、私 って思ってる

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/20(日) 21:12:21 

    >>202
    飛び込みで安いとこ入ったら私と同じくらいの、見た目も美容師とは思えない普通以下のおばさん美容師で、案の定変な頭にされた。。

    +13

    -1

  • 231. 匿名 2024/10/20(日) 21:13:02 

    >>6
    うちのあたりは動く歩道や何ならエレベーターできた

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/20(日) 21:13:05 

    >>213
    はあ?

    +0

    -3

  • 233. 匿名 2024/10/20(日) 21:14:04 

    >>229
    うちの方のパルコはイオンみたいな感じで良かったよ。潰れちゃったけど。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/20(日) 21:14:29 

    >>4
    INGNI 行ったら「お探しものありますか?マダム!」って嫌な目つきで聞かれたので行きにくくなった。40代でオフィス服にちょうど良いので覗いてたけど、対象年齢と思われなかったらしい

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2024/10/20(日) 21:14:52 

    >>169
    笑う
    さすがにのりもの系の遊具は難しいよね
    ジェットコースターとか絶叫系好きなんだけど小梨だからこれから乗りづらくなるな

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/20(日) 21:15:33 

    >>189
    それただの妬みでしょ

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/20(日) 21:16:28 

    >>112
    50代なんだけど、USJに久々に行ってみたい。浮くかな〜。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/20(日) 21:16:54 

    >>227
    36歳だけどオススメの服屋ある?
    今はINGNIで服買ってるわ

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/20(日) 21:17:05 

    >>222
    完全な直毛な上に不器用だからなー⤵️

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/20(日) 21:17:55 

    >>112
    うちの高校生、ディズニー、年3回くらい行ってる。うちから片道1時間くらい。私は10年近く行ってない。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/20(日) 21:18:28 

    パセリハウスみたいなかわいい文具屋さん

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/20(日) 21:19:39 

    >>238
    36なんて何でも着れるじゃん。と思うおばさん…
    私はリフレクト好き

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/20(日) 21:22:05 

    >>74
    都内もだよ。不倫もいるだろうけど、家族いて家だと気兼ねだとかの夫婦もいるんじゃないの。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/20(日) 21:26:07 

    授業参観

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/20(日) 21:27:52 

    >>227
    ごめん
    最近GU行ってないからわからない

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/20(日) 21:28:52 

    >>12
    浮いてる、、て思うんだよね。
    でもライブハウスはみんな目当てのバンドしか見てないから、まぁいっかと開き直って楽しむことにしてるよ。

    +24

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/20(日) 21:33:48 

    >>203
    うちの近くはタワレコとかHMVとか普通にまだあるよー

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/20(日) 21:36:14 

    >>64
    子供の服見てるんだと思う。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/20(日) 21:36:30 

    >>1
    美容院へ行くこと自体には抵抗無いんだけど、スタイルを相談したり注文したりする時考える。
    「悩んでも髪自体が加齢でモソモソだから、それほど変わり映えしない。何したって綺麗にならないのに滑稽だな」

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/20(日) 21:38:39 

    >>4
    コメ主さんはおいくつなのでしょうか。

    アラフォーの私はもうINGNI入りにくいし入らない。

    服のサイズも入らないけど。

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/20(日) 21:40:05 

    >>23
    ヴィレヴァンは若い頃に行ってたアングラ感ある店と今のAEONにテナントとして入ってる店は別物のように思える
    なんか毒気というか癖が抜けた感じ

    +26

    -1

  • 252. 匿名 2024/10/20(日) 21:41:27 

    >>234
    40代でカジュアルオフィスな感じだと、ロペピクニックなら入れるかも…。
    INGNIは流石に若い子向けな感じがする。

    +22

    -0

  • 253. 匿名 2024/10/20(日) 21:43:37 

    >>212
    いやいや、自分が好きで来るの滲み出てると思うよw

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/20(日) 21:45:35 

    古着屋はいけなくなっちゃったなあ。
    高円寺で古着買うの好きだったんだけど歳とるとキツい。
    そもそもババアが古着着てても汚いだけだしね笑

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/20(日) 21:46:27 

    >>162
    私はどちらも大好き!おばさんだけどw

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/20(日) 21:48:06 

    自分の会社のオフィスが気まずいww
    新しくオフィス移転したらさ、ウッド調のオシャレ〜なオフィスになっちゃって、社内にカフェ併設してるし、窓からお台場一望だし。。

    所帯地味たおばさんにはなんか馴染みにくいわ。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/20(日) 21:49:15 

    スタバは周り皆んな若いなーと感じるようになってきた。それでも行くけど。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2024/10/20(日) 21:50:19 

    >>207
    70までいくと若い趣味でも素敵なのよ
    何歳になっても好きを追求している素敵な人になるの
    問題は40〜50
    ここで若い趣味してると、いつまでも若いつもりか?って思われてる気がしちゃうんだよなあ

    +18

    -3

  • 259. 匿名 2024/10/20(日) 21:52:08 

    新宿ルミネとか、明らかに若い子ばかりいる
    商業施設

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/20(日) 22:11:31 

    >>1
    主さんがそう思ってしまうから、そう思うんだろうね

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2024/10/20(日) 22:17:28 

    ライブ

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/20(日) 22:18:12 

    児童館

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/20(日) 22:24:07 

    うーんどこだろ。
    クラブはきついかも。1人だと特に。
    あとはわりと平気。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/20(日) 22:26:41 

    >>86
    歳上だと引退しちゃうから歳下がいいよ!
    絶対的信頼の歯医者さんと整体が廃業してしまい涙目。

    +14

    -2

  • 265. 匿名 2024/10/20(日) 22:27:25 

    >>11
    ありがとうね!

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/20(日) 22:29:47 

    PLAZAとかLOFT、なんか自分場違いだなと感じるようになったな

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2024/10/20(日) 22:31:00 

    おしゃれカフェ

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/20(日) 22:31:36 

    ひとりでラーメンとか牛丼とか全然平気だったけど、人目が気になるようになってしまった

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/20(日) 22:37:46 

    >>27

    おっさんなるとやっぱり体臭が出てきたり、更に口臭が出てきて臭くなったりしてお金払ってまで近くに寄って欲しくなくなるからね、、、

    +11

    -1

  • 270. 匿名 2024/10/20(日) 22:38:10 

    >>230
    分かるわw

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/20(日) 22:48:48 

    渋谷

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/20(日) 22:49:20 

    >>52
    2000年代はギャルショップのくくりだったのよw
    ギャルとか可愛ゴー(お嬢様とギャルが合体したみたいなジャンルがあったw)の雑誌でよく紹介されてた

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2024/10/20(日) 22:53:33 

    >>23
    昔のヴィレヴァンはむしろ年齢層高いイメージあった。
    怪しいアングラおっさん(みうらじゅん的な)とかいそうなイメージだったw

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2024/10/20(日) 22:58:30 

    >>27
    むしろ40〜50代のおしゃれ男女美容師ばかりのサロン行きたくて探してるんだけど、表参道とかの超おしゃれ系か個性派おしゃれの高級サロンしかない…
    手頃な値段で流行おさえてて、普通におしゃれなそういうサロンないかなー…

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2024/10/20(日) 23:00:20 

    >>266
    ロフトは普通に色んな年齢層いない?

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/10/20(日) 23:15:56 

    >>12
    ライブハウス来てるのほとんど昔から遊んでるようなアラフィフばっかりじゃない?
    演者も
    イベントによるんだろうけどチケ代値上がりしてるから若い人は気軽に行けなくなったと思う

    +24

    -0

  • 277. 匿名 2024/10/20(日) 23:28:45 

    >>235
    逆に腰が曲がって杖ついて歩く歳になってから、中で遊べたら面白そう
    入れ歯落としたー探してよー って

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/20(日) 23:35:41 

    >>187
    そんな美容院そのうち潰れるかその美容師がそのうちいなくなる。

    +51

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/20(日) 23:42:41 

    >>7
    元々運動嫌いだから余計に行きたくない。
    それでも体力が落ちてきてるから運動しなきゃ!って焦ってる。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/20(日) 23:43:06 

    >>10
    無料で座る場所が段々なくなっていく

    +20

    -1

  • 281. 匿名 2024/10/20(日) 23:45:13 

    東京ガールズコレクション

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/20(日) 23:58:04 

    >>10
    数年ぶりに大阪梅田に行ったらめっちゃお洒落な街になってて、どこ歩いても自分に似合う空間がなかった
    居場所がないとはこのことかー!って早々に帰宅したわ





    +20

    -1

  • 283. 匿名 2024/10/21(月) 00:03:34 

    相席屋

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/21(月) 00:11:51 

    >>55
    50代ですが今期GU買いまくってる。安いし素材も前より良くなったみたいで選べば鮮度があって楽しい。スカートとカットソー何点か買ったよ。

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2024/10/21(月) 00:14:35 

    >>27
    美容師をずっと続けるのは難しい
    独立しないとお給料は安いままだし、立ち仕事で体力的にもしんどい
    休みもカレンダー通りでなく自由に休めない


    +21

    -1

  • 286. 匿名 2024/10/21(月) 00:28:47 

    >>9
    私にとっての山は眺めるものであって登るものじゃない

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2024/10/21(月) 00:31:58 

    >>268
    私は逆
    若い時のほうが一人で行動できなかった
    30過ぎたあたりからなんでも一人でできるようになった

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2024/10/21(月) 00:54:43 

    >>10
    そんなこたぁない。
    街には割と年寄りもいっぱいいる。

    +16

    -1

  • 289. 匿名 2024/10/21(月) 00:56:17 

    >>95
    美容師てバイトに毛が生えたぐらいの薄給だから20代までしか夢が追えないのよ。みんな辞めてく。独立できる人なんて一握り。

    +25

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/21(月) 01:01:50  ID:dPoIBpgsqq 

    おしゃれカフェ。
    特に壁や食器が真っ白みたいなところとか、ドライフラワー飾ってるようなところとか。

    昔だったらそういう所にワクワクして行ってたけど、今は落ち着かない。小綺麗ならむしろ昔ながらの喫茶店みたいな外観とかの方が落ち付く。

    ランチも、おしゃれだけど何が出てくるのか分からないような店より、おしゃれではなくても小綺麗で、どんなものが食べられてるのかはっきりしてるような店の方がすき。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/21(月) 01:20:20 

    >>155
    って言うか昔はアイドルコーナーなんてあんなに幅利かせてなかった。
    本来のCDを売るスペースとおすすめのCDの試聴のスペースがメインだったし、そこで試聴して気に入る音楽を増やしていったのに、今は隅に追いやられてて悲しくなる。
    そのせいでCD屋自体に入りづらくなった。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/21(月) 01:31:15 

    >>13
    私も何年か通ってる所なんだけど、他のお客がどんどん若返って来ていて、いていいのかな、って思う時ある

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2024/10/21(月) 01:38:00 

    >>10
    巣鴨へGO!

    +3

    -2

  • 294. 匿名 2024/10/21(月) 02:25:54 

    >>33
    アパレルで働いてたことあるけど色んな年齢層のお客様がいらっしゃるからスタッフは全然気にしてないと思う
    気にしてるのはその日の売上げだけ

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/21(月) 02:52:34 

    >>90
    流石にまだ私はそこまでにはまだ行けない。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/10/21(月) 03:14:25 

    >>81
    居場所がなかった〜
    見つからなかった〜

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/21(月) 03:26:47 

    >>15
    整体はよく伸びる服の方がいい!
    だからトレンカでいいと思うし、向こうもそういう意図で穿いてきてるのは分かると思う。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/21(月) 06:12:29 

    昨日数年ぶりにディズニーに行ったけど思ったより楽しかった。100分待ちで「えー?」ってなると思ったけど回転率も早いし待ち時間もフォトスポットあるしで本当よく考えられてますね。

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2024/10/21(月) 06:18:01 

    >>266
    その点ハンズはなんか楽よね。大差ない気するんだけど…

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/21(月) 06:19:43 

    >>55
    そもそも入っても買いたい服がない

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/21(月) 06:41:02 

    アットコスメトーキョーに行ったけど、
    若い人だらけで居場所がね。

    地味に百貨店が似合う歳になって来たと思った。
    それも無くなりつつ有るけど。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2024/10/21(月) 07:05:27 

    >>163
    医者は違うと思うよ
    第一線から退くことになるから、それを厭うタイプもいる(町医者として時代遅れの医療をしてるプライドが許さないタイプ)

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2024/10/21(月) 07:06:00 

    >>277
    多分入れ歯もバウンドしてる

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2024/10/21(月) 07:39:30 

    >>1
    美容院は白髪染めで1ヶ月半に一回くらい行く。
    若い頃よりも頻度が上がっているので、美容室としてはいいお客さんだと思うし、若い頃よりもケチらないので堂々と通ってます。

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/21(月) 07:50:01 

    渋谷、原宿かな

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2024/10/21(月) 07:56:01 

    >>95
    独立して自分のお店持つ

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/21(月) 08:13:53 

    >>13
    長年通ってるとこの美容師さんが一個上の方なんだけど、何歳でお店を閉めてしまわれるのかなあとちょっと考える。
    65歳ぐらいで引退されたらその後どうしよう。
    それまでまだ20年ほどはあるから今はいいけど65歳だとまだ小綺麗にしてたい年齢な気がするから新しいお店も探しとかなきゃなのかな。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/10/21(月) 08:15:49 

    >>9
    小田急線の駅には高齢者の登山客に注意喚起するポスターが貼ってある

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/10/21(月) 08:17:36 

    田舎に住んでる者ですが、20代の内に原宿に行っておけばよかったなぁって思ってます。クレープ食べたかった。もう40代になっちゃったしな。中国人観光客のフリして行くくらいしかできないな。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2024/10/21(月) 08:33:40 

    >>141
    めっちゃ久しぶりに土曜日の夜、街中を1人で歩いたけど
    若者ばかりで40代の私には居心地悪くて早々に家に帰った。
    週末の夜にお店で一人飲みなんてもう無理だと思った。

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/21(月) 08:47:00 

    担当が子供ぐらいだったりする
    でもおばさんにやられたくないからいいの
    でも男の子は気の毒に思えてきて44歳までで辞めた

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/10/21(月) 09:09:49 

    クラブ

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2024/10/21(月) 09:42:19 

    富士急ハイランド 若者しかいない

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/21(月) 09:45:30 

    スナイデル
    娘のプレゼントに入ったら店員にガン無視された。若いお客さんにはすぐ駆け寄ってた

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2024/10/21(月) 09:48:08 

    >>308
    登山で亡くなったり負傷したり遭難したニュース、高齢者ばかりだもんね…
    高齢者の方が登山人口多いんだろうけど、リスクも高そうだと思う

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2024/10/21(月) 09:48:52 

    >>1
    わかる
    自分の年齢に合わせたとこ行くとカットがダサいし、腕のいいオシャレなとこに行くとその店で一番年齢層の高めな雑誌をソロソロ〜っと持ってこられてなんか申し訳なくなる

    +8

    -1

  • 317. 匿名 2024/10/21(月) 10:33:13 

    >>5
    子供と行きやすい

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2024/10/21(月) 10:52:08 

    >>160
    健脚だよね
    おばさん体型の人いないもん
    みんな姿勢もいい

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2024/10/21(月) 10:55:50 

    >>258
    >問題は40〜50
    ここで若い趣味してると、いつまでも若いつもりか?って思われてる気がしちゃうんだよなあ


    ここが嫉妬するかどうかの年齢の瀬戸際って感じ
    周りを気にせずオシャレを楽しむ人を
    オシャレに興味無いか
    オシャレしたいけどなかなか出来ない・上手く出来ない人が妬んでるイメージ
    『年齢』と『他人の目』を持ち出して足を引っ張りたいんじゃない?と思ってる

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2024/10/21(月) 11:34:16 

    >>6

    とくに神社って修行させたいんか?ってくらい
    段数あったり急で怖い階段多い。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/21(月) 11:35:31 

    年取って行きにくくなった場所は逆に子供(女子2人)の年齢が上がって入りやすくなった
    子供いれば女子中高生だらけでも入れる

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2024/10/21(月) 11:46:56 

    パルコ。
    場違い感が凄い。
    髙島屋とかデパートは落ち着く。

    +6

    -2

  • 323. 匿名 2024/10/21(月) 11:49:42 

    >>95
    地域密着型の美容院にいるよ!
    私は東京在住で、子供ができる前は表参道や代官山など人気エリアのサロンいってましたが子供できて家の近所の美容院に変えたら若い人がいなかった。40代以上の方が殆ど。でも腕前はあまり変わらないし値段も安いのでもうここでいいやと思った。

    美容師も子供できると自宅から自転車で通えるようなエリアに勤務しだすんだと思う。だから住宅街の美容師は若くない人が多いんだと予想してます。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2024/10/21(月) 11:53:26 

    >>4
    109たまに行くけど
    おばさん客結構いるし
    店員さんも普通に接してくれるよ

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2024/10/21(月) 11:56:29 

    >>2
    いい大人だけど全然気にせず入ってた笑

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2024/10/21(月) 12:11:45 

    >>4
    中学生の娘の付き添いで入る、40代。デザイン的に私が着れる感じではない。20代くらいまでは着てた気がする

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2024/10/21(月) 12:12:34 

    >>95
    今の若い男の美容師はどうして下手くそばかりなの?
    カットも下手だし、カラーもパーマも下手だし、ブローは出来ない始末。

    ホストに会いに行ってるわけじゃないんだから、口をつぐんで仕事を真面目にしてくれ。いや、その前に最低限の技術を習得してくれ。

    なんで美容師になったのさ?

    +19

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/21(月) 12:27:01 

    >>310
    何歳になったって~という強気な理想論ではなく、
    こういう現地レポみたいな現実感のある実態や
    体感に基づくみんなの本音を聞きたいんだよね。
    自分だけが変に萎縮してるのかな?
    あーやっぱり皆もそう感じて困ってたり、
    そういうとこは撤退したのね、とか知りたいもんだわ

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2024/10/21(月) 12:35:48 

    >>10
    わかる!
    でもさ、日本の平均年齢はガルちゃん世代なのにね

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/21(月) 12:42:15 

    >>29
    今って原宿は女子小学生が多くない?そのお母さん達も着いて行ってるからアラフォーたくさんいると思うけど。

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2024/10/21(月) 12:51:04 

    お洒落な美容室ですかね…新規で少しお洒落っぽい美容室行ってみたときあからさまに中年や高齢寄りの女性への当たりがキツくて、若い女の子にはキャッキャしながら接客しているのを見て、なんだかガックリと言うか、ちやほやされたい訳じゃないけどこんなにやられるんだと辛く思ってそれからお洒落な所には行けなくなりました。
    帰り際にすら嫌み言われましたし。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2024/10/21(月) 12:56:17 

    >>33
    路面店は行かないけど、デパートのノーリーズは逆に自分と同じようなおばさんしかいないな
    20代の頃は渋谷のお店によく行ってた

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/10/21(月) 13:04:15 

    子育て支援センター

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/21(月) 13:08:48 

    >>1
    昔、店員側だったけど全く思わないから大丈夫。
    逆に綺麗にしててすごいなって感心してた。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/10/21(月) 13:11:55 

    >>12
    年配わりといるよ!安心して
    なかには意地の悪い20代がなんか言うだろうけどそんなの小物だから大丈夫

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/21(月) 13:19:44 

    娘がいると便利だよ
    何処へでも行ける
    心底娘がいて良かったと思う

    この感覚は娘のいるママにしかわからないだろうけど、自分まで若返った感があってテンションも上がるから色んなとこへ一緒に出掛けてる

    +2

    -6

  • 337. 匿名 2024/10/21(月) 13:28:36 

    >>206

    めっちゃイケメンなら本当は息子が1番の推しなんだろうね

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/10/21(月) 13:31:44 

    >>90
    待つのがしんどい。
    時は金なり

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/10/21(月) 13:42:21 

    >>289
    みんな結婚して辞めたよ。
    私は世間からフリーターと同じのランクに見られるのに気が付いたよ。手取りだったらフリーターの方があったし。

    店持つ人は親にお金出して貰ってた。
    だって低収入だからそもそも銀行がお金貸してくれない。30年前の昔は美容師だって言ったら携帯電話の新規契約も断られたくらいだから。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2024/10/21(月) 13:48:31 

    >>4
    イングニと読んでいた同志はいますか?笑

    +13

    -1

  • 341. 匿名 2024/10/21(月) 14:14:19 

    >>28
    スタバこそ老若男女問わず色んな人がいるイメージ

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2024/10/21(月) 14:19:11 

    >>85
    わかるー!この歳になって久しぶりにアニメにハマったけどなかなか行く勇気出なかったわ
    でも実際行ってみたら1人で来てるおじさんとか子連れのママさんとかもいて意外と浮かなかったよ
    逆に普通の本屋とかの方がアニメ誌や漫画買うの恥ずかしいかも。アニメイトにはアニメ好きしかいないだろうからなんか安心して買える

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/10/21(月) 14:20:29 

    >>8
    昨日昼間ラブホ行ったけど、ロビーにいた男女は自分含めて全員40代ぐらいの中年だったよ。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2024/10/21(月) 14:20:54 

    >>336
    私は息子連れてガチャガチャしに行くよ!この感覚と似てるかも

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/10/21(月) 14:37:07 

    バッティングセンター。 野球好きなので子供の頃から利用してますが30過ぎた大の大人が子連れとかでもなく1人で行ったらおかしいかなとか思うようになった。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/10/21(月) 14:43:58 

    >>57
    わかるわ
    これがおばさんを通り越してお婆さんまでいくと「心が若々しくて素敵!」とか「おばあちゃんお洒落しててかわいい!」みたいな感じで前向きに受け入れてもらえるんだよね

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2024/10/21(月) 14:54:41 

    >>1
    爪が丸くて短いのがコンプレックスだから、人生で一度もネイルサロンなんてオシャンティな場所に行ったことないや…アラフォーなのにさ…へへ

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2024/10/21(月) 15:02:11 

    遊園地かな体力的にもつらいし
    その点水族館や美術館はお年寄りに優しい

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/10/21(月) 15:03:31 

    三十代後半の私、先週クラブに行ったけど二十代前半ばかりでスミマセンと思いながら端っこにいたわ
    順番待ちで一緒になった子には三十代の方もいますよいますよー!とか気を遣わせちゃった
    中には50代以上みたいな方もいたけど一目でアッ…ていう感じで自分もあちら側だと

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2024/10/21(月) 15:05:37 

    >>310
    ええっずいぶん都会に住んでるんだね
    私は地方住みだけど年配客たくさんいるよ
    スタバですら若い人せいぜい6割くらい

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2024/10/21(月) 15:09:02 

    週末のフードコートかな
    子供だらけで独身はアウェイだけど銀だこ食べに行きたい

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2024/10/21(月) 15:14:05 

    >>74
    私は旦那とラブホ行くよ。
    家だとその気になれないんだよね。
    夜は子供が起きて来たりするし、昼間は急にご近所さんが来たり、郵便屋さんが来たりするし。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2024/10/21(月) 15:15:40 

    >>8
    ラブホ受付してます
    アルバイト掛け持ちですが
    ほとんど昼間は中年からかなり年配の方
    もいらっしゃいますよ
    気にしない気にしない
    お部屋も色々あるし楽しめますよ

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2024/10/21(月) 15:28:44 

    アニメイトとか、アニメグッズのお店
    高校生とか大学生とかの子か多いとひるむ。
    あんなに買うお金あるのかー、すごいなとも思う。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2024/10/21(月) 15:31:09 

    ホストクラブとかメイドカフェとかは無理かな

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2024/10/21(月) 15:31:53 

    行きづらいもなにも家から出なくなった

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2024/10/21(月) 15:37:23 

    >>4
    そのお店知らなかったけど、私もこの間中学生の娘の付き添いで入ったよ。娘が「可愛い!」ってすごい喜んでた。

    1人では入らないけど、娘がキャッキャしてるの見て楽しかったわ。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2024/10/21(月) 15:41:05 

    小洒落たカフェ
    雰囲気を壊してそうで肩身が狭い
    実際は肩幅めちゃひろだけど

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2024/10/21(月) 15:54:10 

    >>74
    子どもが大きくなると、家ではセックスしにくいから2人で近場に泊まりに行ったり日帰りでホテル行ったりしてる。不倫カップルだけではなく、夫婦も多いはず。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/10/21(月) 15:56:32 

    若い男がおばさんをもっと可愛くしようと頑張る訳がないと思うので、ずっと女性スタッフしかいない美容室に行ってる 女の子達とのおしゃべり楽しい でも、ずっと同じ人に切って貰いたいのに、美容師って辞めちゃう人多いから、新たな担当探しが5年に1〜2度ある

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/10/21(月) 16:24:20 

    >>12
    ライブハウス長年やってるバンドだから客も同年代だからそこらへんは気にならないんだけど、会場から開演までの待ち時間プラスライブが立ち見で行くの躊躇する
    音響も近すぎたり寒すぎたりで

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2024/10/21(月) 16:28:24 

    >>9
    登山の何が楽しいのか
    時間つぶしと運動?

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/10/21(月) 16:38:02 

    >>166
    前日頭洗ってても臭うってことですか?

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/10/21(月) 16:39:32 

    >>362
    楽しいよ。山ってほぼ無音なんだよ。
    鳥の鳴き声か川の流れる音しかしない。
    静かな場所で空気が美味しくて絶景を見て癒されるよ。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2024/10/21(月) 16:40:26 

    若い子に人気のグループのコンサート当選したから、勇気を出してオバちゃんぼっち参戦してきたけど意外とオバちゃん多くてほっとした。でも同じアーティストの夏の野外フェスは、体力的に死んでしまうと思ったのでチケット応募すらしなかった・・・。オバちゃん場違いだよって思われそうで怖いし。いえね、私、あなたたち若者が生まれる前から、35年前は夏のフェスで頭ブン回してたんだけどね・・・。ヒップホップのライブにも行ってたんだよ?今はぜ~んぜんそんな風に見えないオバちゃんだけどね。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2024/10/21(月) 16:44:51 

    >>1
    周りのお客が20〜30代位の子で占められてると、アラフィフの私はなんかごめんなさい・・・って気持ちになってしまう。

    私が20代の頃から大人気の青山のサロンなんだけど、同世代で通ってた人達はどこにいったんだろう。もっと年齢層上の美容院に移ったのか、それとも忙しくてわざわざ青山まで行かなくなったのかな?

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/10/21(月) 16:50:12 

    >>362
    達成感だと、登山好きな人は言う

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/10/21(月) 16:54:59 

    >>1
    ば/ばあになって金があるからこそ楽しんで行くんじゃない

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/10/21(月) 17:31:37 

    >>310
    単価の高い店とかチェーンじゃない
    年配のご夫婦の地元民が通う店みたいな所は年齢高めとかあるかも

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2024/10/21(月) 17:41:13 

    >>246
    年齢気にしないで行って欲しいな
    みんなが行きやすい場所にかわってほしいし
    20代の頃から50代とか60代でライブハウスきてる人音楽すきんだなっておもったな
    私もそうなりたいなと思ってみてた

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2024/10/21(月) 18:46:03 

    >>12
    若い時は周りを気にしてあまりのれなかったけど、年取ったらチケット代払ったから楽しまなきゃ損!と思って自由に楽しめるようになった。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2024/10/21(月) 18:48:06 

    >>229
    近所のパルコはブランドが撤退して
    プチプラとカフェや食材
    ヴィンテージ雑貨等
    中年向きの枯れた感じになってる印象

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/10/21(月) 18:59:03 

    >>18
    わかる
    若い子が席をずっと占領してるし
    空席を探すのも嫌に。
    入らなくなってしまった

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/10/21(月) 19:07:02 

    >>9
    いきなりハードル高!!

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/10/21(月) 19:08:17 

    新宿のマルイ
    って思ってこないだ行ったら、泣きたくなるほど店が入ってなかった。
    社会人になったら新宿のマルイでたくさん可愛いもの揃えるの夢だったのに。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/10/21(月) 19:10:38 

    どこでも行けるわ

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/10/21(月) 20:30:48 

    >>27
    それずっと思ってる。
    特に都内の繁華街近くに住んでた時は、若い子やギャルをたーげにした店舗も多くて、
    私なんかが長髪イケメンの美容師に切ってもらっても会話も悩むし、なんで美容師はオバサン世代がいないのかなと思い続けてた。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2024/10/22(火) 10:07:43 

    >>12
    長年やってるバンドだったら年齢層もそれなりだから大丈夫〜でも最新のバンドも見たいのよねおばちゃんも。
    今はSpotifyや、ライブハウスを検索してYouTubeで見たりできてありがたいけどやっぱりその場の空気感含めてライブが好きだったんだよねぇ

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/10/22(火) 16:53:19 

    >>187
    何ならその人がいるのに休憩室からギャハハださいよねとか聞こえてくるもんね
    絶対あのことだとにおわせるような感じ
    そうじゃなくても誰かしらを揶揄ってる感じ
    美容師って良い人はすごく良いけど微妙な人は技術なくてコミュニケーションで誤魔化しがちだけど、そういう人ほど陰口言ってる

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/10/22(火) 16:55:49 

    >>358
    どうせなら肩幅広いんだし堂々としてほしいw
    肩身狭くしてもさほど変わらん

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2024/10/22(火) 17:03:19 

    >>113
    若い頃より手先が不器用になってくんだと思う

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/10/27(日) 22:55:42 

    >>269
    おばさんもだよ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード