ガールズちゃんねる

独身者の「FIREして早期リタイヤ」はズルいのか…「自分の死後はどうでもいい世代」を生み出した日本の末路

312コメント2024/11/13(水) 18:35

  • 1. 匿名 2024/10/16(水) 14:40:18 

    独身者の「FIREして早期リタイヤ」はズルいのか…「自分の死後はどうでもいい世代」を生み出した日本の末路 「子どもを持たない高齢者」が急増する時代が来る | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    独身者の「FIREして早期リタイヤ」はズルいのか…「自分の死後はどうでもいい世代」を生み出した日本の末路 「子どもを持たない高齢者」が急増する時代が来る | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

     当たり前に得られていたはずのライフイベントが根こそぎ奪われたロスジェネ世代は、「自分のコンパクトな暮らしを死ぬまで続けられればあとのことはどうでもいい」…  子どもを持たない高齢者の急激な増加は、すなわち「資産(≒遺産)を増やして次世代に残さなければならない」という時間的な連続性の意識を持たない人びとの増加を意味する。


     言ってしまえば「FIRE(志向)」とは若いうちから自分を老人に擬態して税や社会保障の負担から逃れつつ、あわよくば給付を受けることさえ可能にしてしまう、社会制度の抜け穴をつく、一種の「裏技」的な方法論なのである。

    ロスジェネ世代は経済的に厳しい状況に置かれている人が多い世代ではあるが、(略)かれらには「老人になるまで頑張って働いて財産を増やす」という動機がそもそもない。ほどほどに仕事をしながらスローライフを続けていく動機のほうがずっと大きいのだ。

    それは至極当然のことだ。

     「結婚できたり子どもを持てたりしているということはイコール恵まれている側なのだから、そんな人たちが単身世帯の社会保障やインフラのために余分に稼ぐのは“公平性”の観点から見ても妥当だろう」という主張には一定の説得力が出てきてしまってすらいる。

    +46

    -90

  • 2. 匿名 2024/10/16(水) 14:41:07 

    ずるいなと思うからそういう人らの増税はよ

    +25

    -131

  • 3. 匿名 2024/10/16(水) 14:41:21 

    えっ別にズルくない笑
    自分と他人の区別が出来ないのやばくない?

    +656

    -20

  • 4. 匿名 2024/10/16(水) 14:41:34 

    ファイヤー税を取れば解決

    +30

    -68

  • 5. 匿名 2024/10/16(水) 14:41:37 

    ずるいと思うなら結婚しなきゃいいのに

    +414

    -16

  • 6. 匿名 2024/10/16(水) 14:41:40 

    頑張ってそこにたどり着いたんだからいいよね

    +375

    -10

  • 7. 匿名 2024/10/16(水) 14:41:41 

    自分、自分�、自分が大事

    +27

    -8

  • 8. 匿名 2024/10/16(水) 14:41:49 

    どんどんFIREしたらええ。国のために働いても、国は国民に報いてはくれない

    +583

    -13

  • 9. 匿名 2024/10/16(水) 14:41:56 

    どうでもいいわこんな国

    +232

    -30

  • 10. 匿名 2024/10/16(水) 14:42:09 

    政治家がやってることに比べたら可愛いものよ

    +360

    -3

  • 11. 匿名 2024/10/16(水) 14:42:24 

    抜け穴でも裏技でもないわ
    アホか

    +274

    -3

  • 12. 匿名 2024/10/16(水) 14:42:37 

    自己責任を押し付けた末路ですね

    +237

    -4

  • 13. 匿名 2024/10/16(水) 14:43:03 

    投資もリスクを負ってやってるもんだし、その能力がある人なんか1握りなんだから別に良いと思うけど

    +232

    -2

  • 14. 匿名 2024/10/16(水) 14:43:05 

    子供を持つことがぜいたく品扱いされる日が日本に来ると思わなかった。

    +178

    -2

  • 15. 匿名 2024/10/16(水) 14:43:12 

    それ言うならニートはどうなるんや。長年ニートしてるやつとか国民の義務全く果たしてねーぞ。

    +222

    -5

  • 16. 匿名 2024/10/16(水) 14:43:14 

    >>5
    結婚しなきゃタダ飯食えない女が怒ってそう🤡

    +32

    -28

  • 17. 匿名 2024/10/16(水) 14:43:31 

    >>1
    個人をそこまで追い込んだ政府が悪い!(`・ω・´)/

    世の中がまともなら、彼らもフツーに結婚して、
    子どもをもうけていたはずなのだから

    +205

    -11

  • 18. 匿名 2024/10/16(水) 14:43:42 

    FIREって老人に擬態することとは知らんかった

    +170

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/16(水) 14:43:42 

    >>1
    >「自分の死後はどうでもいい世代」を生み出した日本の末路

    まるで昔の人は自分の死後のことまで考えて生きてたような言い種だわね
    だったら老害と呼ばれる方々は生み出されていないと思うのだが

    +271

    -8

  • 20. 匿名 2024/10/16(水) 14:43:55 

    >>1
    投資で年金不要な資金設計してるんだから、自分だけ良ければってことはないんじゃない?
    年金制度に組み込まれないだけで

    +32

    -4

  • 21. 匿名 2024/10/16(水) 14:43:58 

    自分のお金を投資して運用して、その利益で慎ましく生きてくののどこが悪いの?

    +243

    -3

  • 22. 匿名 2024/10/16(水) 14:44:19 

    >>10
    50億使いこんでもノーダメの政治家見てたらほんとそう思う

    +172

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/16(水) 14:44:24 

    これって10年位前から増えたよね
    私が都心の会社で働いていた時に
    当時35歳位の男性が
    株運用して暮らしてるから
    たまに人と働きたくてとかいう理由で
    単発の派遣に来ていたな
    もう個人の自由としか言えない

    +197

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/16(水) 14:44:31 

    自分が死んだあとなんか日本がどうなっても全然オッケーだよ

    +144

    -17

  • 25. 匿名 2024/10/16(水) 14:44:43 

    政府によるFIRE潰しの増税あるっしょ
    シンガポールとかを見習え日本

    +19

    -15

  • 26. 匿名 2024/10/16(水) 14:44:52 

    自分の死後はどうでもいいと考えてるのは今の政治家

    +180

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/16(水) 14:44:53 

    Fireして自分の親は生活保護とかはどうかと思うけど、自分が子供を持たない選択をする分には別にいいと思うけど。Fire用の資産形成するタイミングで納税は発生するわけだし。

    +119

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/16(水) 14:45:07 

    「結婚できたり子どもを持てたりしているということはイコール恵まれている側なのだから、そんな人たちが単身世帯の社会保障やインフラのために余分に稼ぐのは“公平性”の観点から見ても妥当だろう」

    ↑これ言ってる奴アホだろ

    +70

    -9

  • 29. 匿名 2024/10/16(水) 14:45:30 

    ずるいと思うなら自分もすればいいじゃん。
    自分で結婚出産選んどいて他人の人生ずるいとか言う資格ない

    +192

    -4

  • 30. 匿名 2024/10/16(水) 14:45:31 

    >>1
    低所得者扱いになるってこと?
    給付金とか、子育て支援とかめいっぱいもらえる?

    +4

    -8

  • 31. 匿名 2024/10/16(水) 14:45:55 

    これから貧乏な独身のお年寄りが増えるんだろうね

    ちゃんと終活できる人ばかりなら良いけど、ゴミ屋敷やボロアパート汚部屋も多くなりそう

    +56

    -2

  • 32. 匿名 2024/10/16(水) 14:46:11 

    45歳
    自衛隊じゃ無いので
    早期退職制度ないです。はい。
    諦めて下さい。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/16(水) 14:46:21 

    単なる妬みにしか思えないんだけどw

    +41

    -2

  • 34. 匿名 2024/10/16(水) 14:46:22 

    株の利益でFIREとかなら納税もしてるしずるくない
    生活保護みたいに国民の税金で生活してるのとは違う

    +157

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/16(水) 14:46:33 

    >>30
    独身なのに子育て支援?

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/16(水) 14:46:34 

    >>5
    これだと思います
    別にそれぞれの幸せだと思う生き方で良いのに
    お金がたくさんあるなら、早期リタイアで全然構わないのに

    他人を自分のコントロール下におきたい人が書いた適当な記事だと思う
    みんな死んでく時に日本の未来が〜なんて幕末の志士みたいな死に方しないよ…
    それぞれの幸せでいいじゃん

    +150

    -2

  • 37. 匿名 2024/10/16(水) 14:46:35 

    コロナ禍の初期、同じ分譲集合住宅で孤独死が発生してから、近所の人が次の孤独死に焦って、私を含めた成人の独身者を結婚させようとしてる。


    私は、本当に遺伝する病気の因子を持っているから

    「産んだほうが、ご迷惑おかけします。」

    と言って、勝手な見合い見合い写真を断った。

    +35

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/16(水) 14:46:44 

    まったくずるいと思わない
    他人の生き方を「ずるい」とか言う奴は自分も同じようにやればいいだけだろうと思う

    +97

    -4

  • 39. 匿名 2024/10/16(水) 14:46:55 

    >>30
    なんかそんな人がいてトピになってたね
    有名大卒でFIREしながら
    田舎で子育てしてる女の人
    自分も旦那も非課税だとか何とか

    +23

    -3

  • 40. 匿名 2024/10/16(水) 14:46:56 

    ずるくない。
    こっち側を知らないなんて、十分損してるよ

    経験した上でチョイスしてない人は、知らない環境のことは永遠にわからないもの

    +3

    -14

  • 41. 匿名 2024/10/16(水) 14:47:36 

    >>1
    もうすぐ死ぬから日本のタブーを全部言ってから死ぬ戦略
    森永卓郎 戦後最大のタブー
    ・123便の話を書いたら、テレビと大手新聞は完全に干された

    123便の41日後にプラザ合意
    翌年に日米半導体協定が結ばれて、世界トップだった半導体産業が今はシェア一割に転落
    年次改革要望書が毎年来ている。日米が相手の国に文句を言うという仕組みになっているが、アメリカが要望に応えたことは一度もない。
    アメリカに全面服従構造。

    横田空域があり、日本は自由に空を飛べないが、米軍は自由に飛べて、日本に自由に出入りできる。
    航空管制は米軍が握ってる。

    外貨準備で金を持っているが、全てニューヨーク連銀に預けてあり、返してもらえない。返せというと殺される。
    アメリカ軍人が日本で何をやっても裁かれない。全て無罪で帰る。
    日米地位協定の事を総理が言えない。絶対服従。超不平等。

    日本はこれだけアメリカに対して奴隷化しているが、一部の特権階級が売国奴で利権で儲けているから超格差社会になっている。
    基本的に日本の庶民は、日本政府にジェノサイドされてる。
    世界一の自殺大国を毎年キープしていて誰も助けない。
    奴隷同士でケンかをしていて、支配者達に誰も文句を言わない。
    世界最狂の奴隷民族。
    日本人奴隷が文句を言うと、上級奴隷に怒られる。
    「奴隷としてなっとらん!」
    基本パワハラ社会。もしくは暗殺。
    結局死ぬし貧乏になるのに、死んだり貧乏になるのが怖くてみんな黙る。
    奴隷根性はあるのに根本的な根性無し。
    日本人としてのプライドや意地が無い。
    #森永卓郎

    +23

    -12

  • 42. 匿名 2024/10/16(水) 14:47:53 

    >>29
    ずるいとは思わないが、皆がそれしたら国は滅ぶよね。

    +16

    -33

  • 43. 匿名 2024/10/16(水) 14:48:02 

    政治に批判向かないように
    悪者作って馬鹿に日本人叩かせる工作

    +29

    -2

  • 44. 匿名 2024/10/16(水) 14:48:04 

    >>24
    流石にそれはないw
    さもしいw

    +7

    -25

  • 45. 匿名 2024/10/16(水) 14:48:17 

    >>1
    そもそも国のために子どもを生む親なんてそんなにいない

    +72

    -3

  • 46. 匿名 2024/10/16(水) 14:48:56 

    他人を「ずるい」って言う人増えてる気がする

    +61

    -4

  • 47. 匿名 2024/10/16(水) 14:48:57 

    >>31
    近所にボロアパートあるな…

    大真面目に、ボロアパートごと消えてほしいと思ってしまった事ある…

    私も病気だから、一緒に消えたい…

    +9

    -4

  • 48. 匿名 2024/10/16(水) 14:49:03 

    今沢山納税したって中国人やクルド人の病院代や生活保護費になるだけじゃん
    それでも払いたい人だけ払えば良いよ

    +37

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/16(水) 14:49:18 

    >>38
    生活保護を不正にもらってる…とかじゃないなら、全くずるくないですよね
    人の生き方にけちをつけて、ずるいとか言ってる人が日本の行く末なんて絶対考えてないだろうって思うだけですよね

    +55

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/16(水) 14:49:34 

    老人の真似して何が悪い
    老人は資産持ちで控除も大きく医療費1割負担で、遺族年金は所得にならないから非課税で低所得扱い
    それに比べれば独身のFIREなんて慎ましいもんだよ

    +39

    -2

  • 51. 匿名 2024/10/16(水) 14:49:52 

    だから40歳から子なし税取りましょう
    ブルガリアの失敗は25歳から取ったことだからね

    +6

    -31

  • 52. 匿名 2024/10/16(水) 14:49:58 

    >>1
    公平な社会にはならないよ。
    高齢者のみが得する社会だから。
    バブル時楽しんで儲けて弾けさせて今は若者のお金で生活。

    +13

    -8

  • 53. 匿名 2024/10/16(水) 14:50:35 

    >>3
    ずるくないよねw
    独身だからってFIREできるとは限らないし既婚者でもFIREしてる人はいる。
    結局は自分自身なんだから

    +164

    -5

  • 54. 匿名 2024/10/16(水) 14:50:46 

    >>1
    好きにすればwwどうせ途中でお金尽きるよね

    +5

    -14

  • 55. 匿名 2024/10/16(水) 14:50:49 

    ズルくないけど、公平性で言ったら世帯で見た時の人数が多い方が国からいろんな補助受けられるのが当たり前の話で、単身者は何ももらえないでしょう。

    +8

    -8

  • 56. 匿名 2024/10/16(水) 14:50:58 

    >>52
    それで氷河期世代に上から目線で説教して介護やらせようとしてる

    +29

    -3

  • 57. 匿名 2024/10/16(水) 14:51:51 

    >>1
    政治家が抜け穴だらけなんだから文句言えんだろ 増税でこの抜け穴も塞ごうとしてるけどね

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2024/10/16(水) 14:51:52 

    >>29
    ずるいとは全く思わないが制度が変わってもそちら側の人達は文句言うなよとは思う

    +10

    -21

  • 59. 匿名 2024/10/16(水) 14:52:15 

    >>1
    金ないからコンパクトなんだよ。
    できる中で楽しみ探してるだよ。
    1時間働いてやっと1食食べれる。
    家族4人なら4時間働いてやった1食。

    +9

    -3

  • 60. 匿名 2024/10/16(水) 14:52:40 

    >>35
    FIREした場合ってこと
    特定の人の話じゃなく

    +0

    -3

  • 61. 匿名 2024/10/16(水) 14:53:29 

    >>1
    むしろ誰が日本を支えて来たと思ってるんだ!ギャーーー!!!みたいなご高齢の方々がもう少し未来ある子供たちの為に引いて下されば、スムーズに周り易くなることも多い気がするのですが、、

    +18

    -3

  • 62. 匿名 2024/10/16(水) 14:53:37 

    >>56
    やらせようではなく、介護とか老人病院の看護師とか自ら選んでるね

    +1

    -6

  • 63. 匿名 2024/10/16(水) 14:54:11 

    >>3
    まあでもフリーライドにはなるってことで、みんながやりだしたら、次世代便りの年金や社会保障は崩壊しちゃうんでしょう

    だからあまり声高に言うことでもないと思う

    +16

    -35

  • 64. 匿名 2024/10/16(水) 14:54:46 

    >>1
    この国の将来を暗く感じるからなあ。子供は残したくない。

    +23

    -5

  • 65. 匿名 2024/10/16(水) 14:55:49 

    Fireだらけになったら労働はどうするんだろう?移民かな

    +4

    -3

  • 66. 匿名 2024/10/16(水) 14:55:58 

    >>54
    物価がどんどん上がってる時代にFIREなんて頭が悪すぎるよね、多分こいつら老人になる前に金尽きるわw

    +6

    -18

  • 67. 匿名 2024/10/16(水) 14:56:14 

    >>29
    政治家が高給がずるいと思うなら、みんなもなればよかったじゃんとかいうのと同じような理屈に思えるけど・・

    そうじゃなくって、社会的にどうなのか、みんながそれをしてしまうと、成り立たんよねって話

    +7

    -10

  • 68. 匿名 2024/10/16(水) 14:56:17 

    私は、病気の独身だから産みようが無いけど、今の時代に産まれさせられる子供たち可哀想だと思う…

    いつの時代なら良いとかは、分からないけど…

    +19

    -8

  • 69. 匿名 2024/10/16(水) 14:56:20 

    >>64
    子供を残したくない ×
    子供を残す事ができない 〇

    +11

    -18

  • 70. 匿名 2024/10/16(水) 14:56:34 

    >>64
    だよなあ…70の爺さんがまだ性的暴行するんだぜ?

    +6

    -4

  • 71. 匿名 2024/10/16(水) 14:57:08 

    >>5
    ずるいとは思わないけど仕事もしない、子育てもしない生活なんて楽しいのかな?とは思う。人って多少忙しいほうが人生充実するんだよね。

    +12

    -48

  • 72. 匿名 2024/10/16(水) 14:57:36 

    >>1
    FIREの意味ちょっとずつズレてきてる?
    あわよくば給付とか生活保護とかは経済的自立から遠ざかってるけど

    +17

    -3

  • 73. 匿名 2024/10/16(水) 14:57:49 

    いま政府も対策しようとしてる
    こどおじfire問題だね

    +5

    -9

  • 74. 匿名 2024/10/16(水) 14:57:51 

    >>69
    どちらでも結果は同じだからいいですよ。でも、子供を残そうという努力をする気にもなれなかったのは事実。

    +18

    -4

  • 75. 匿名 2024/10/16(水) 14:58:32 

    「自分のコンパクトな暮らしを死ぬまで続けられればあとのことはどうでもいい」
    という刹那的というか、現世利益主義的なライフスタイル

    これに尽きる
    あと独身にかぎらず既婚にもこれを感じる

    +8

    -4

  • 76. 匿名 2024/10/16(水) 14:58:56 

    >>1
    >>3
    みんなが独身FIREしたら、人手不足は加速して、どんどんインフレになって、もっと物価は激しく上がっていくよ
    そして年金や社会保障は破綻確実になる

    国民皆保険もなくなるでしょう

    そういう社会でいいのかって問題はあるね
    FIREするのは勝手なんだけど、みんなでやりましょうってなったら

    もうインフラすら人手不足で使えない社会になるけどいいのかね
    FIREする人もそれはくらってしまうわけで、なんともな・・

    +24

    -42

  • 77. 匿名 2024/10/16(水) 14:59:05 

    >>29
    乞食根性の自己正当化カッコ悪い

    +4

    -14

  • 78. 匿名 2024/10/16(水) 14:59:18 

    >>71
    何の為に生きてるんだと思うらしいよ
    そちらの人達は病んでる人多いから

    +8

    -11

  • 79. 匿名 2024/10/16(水) 14:59:39 

    >>66
    物価と共にリスク資産も上がるんだわ、上がらないのは給料

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2024/10/16(水) 14:59:42 

    >>19
    子供や孫がいる人が多くても老人優遇社会になってるのにね

    +12

    -4

  • 81. 匿名 2024/10/16(水) 14:59:46 

    >>75
    毎日仕事がきつくてしんどい。子供いたら育児放棄で終わってた。

    +12

    -3

  • 82. 匿名 2024/10/16(水) 15:00:13 

    今後、投資の運用益への課税が増税されたりしそう。そうなった時困る人が安易に生活保護に頼ったりするのかな。

    +4

    -4

  • 83. 匿名 2024/10/16(水) 15:00:24 

    >>1
    >恵まれている側なのだから、そんな人たちが単身世帯の社会保障やインフラのために余分に稼ぐのは“公平性”の観点から見ても妥当だろう

    これ逆に言ってる人ならたくさん見たことある
    「恵まれている側なのだから、そんな人たちが子持ち世帯の社会保障やインフラのために余分に税金を納めるのは“公平性”の観点から見ても妥当だろう」って
    ストローマン論法ってやつ?最近多すぎるくらい多いよね

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2024/10/16(水) 15:00:28 

    >>1
    快適にFIREするためには、社会が安定してないと、独身老人はやばいことになるんだけどな・・

    他の人には産んでもらって、自分はFIREじゃないと心地よい世界にのっかれないじゃないかw

    +6

    -10

  • 85. 匿名 2024/10/16(水) 15:00:47 

    自分の死後がどうでもいい、って今の高齢者や政治家にきいてみみんなそうだから

    +9

    -3

  • 86. 匿名 2024/10/16(水) 15:00:58 

    >>19
    本当にね
    今の高齢者が既に自分さえよければいいという人多いのに

    仕事柄関わることあるけどさ、財産を子や孫に一切残さず全て使い切ると言って使い放題してる人よく見るよ。一番良い時代に生きて、子孫に繋げるなんて考えはないみたい。

    +45

    -5

  • 87. 匿名 2024/10/16(水) 15:01:33 

    専業主婦で産後の扶養内だけど、
    まとまった資産を投資して稼いだるけどいくら稼いでも扶養内
    三号の恩恵もある
    これもなかなかの優遇でしょ??

    +2

    -7

  • 88. 匿名 2024/10/16(水) 15:01:34 

    >>71
    子供と関わるのが嫌いな人もいるから。

    +33

    -4

  • 89. 匿名 2024/10/16(水) 15:01:35 

    >>10
    政治家がやってることと「どちらが悪いか」比較されなきゃいけないようなことなの?

    +0

    -7

  • 90. 匿名 2024/10/16(水) 15:01:53 

    早期リタイア出来るほど能力ある人は結婚もしてる人が多い
    ずっと一人でいいって言ってる人にかぎって未来の日本なんかどうでもいいと言いつつ国ガー!してるのも可笑しな話だね

    +4

    -12

  • 91. 匿名 2024/10/16(水) 15:02:36 

    >>3
    本当にw
    意味が分からないよね
    何にでも文句言ってそう

    +47

    -5

  • 92. 匿名 2024/10/16(水) 15:02:55 

    >>1
    どこかの政治家が変なことを言ってしまったけど、自由に安楽死できる制度を作ったらいいんだよ。安楽死を希望する人は高齢者が多くなるだろうから、世代の若返りになる。

    安楽死に色々文句言ってる人も多いけど、社会保障費用の減らしかたを提示できるわけでもなく。

    +8

    -4

  • 93. 匿名 2024/10/16(水) 15:02:58 

    >>88
    子供嫌いな神経がわからない

    +1

    -31

  • 94. 匿名 2024/10/16(水) 15:03:43 

    社会の仕組みもある程度は新陳代謝が良いほうが利なのでは?

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2024/10/16(水) 15:03:50 

    >>46
    前は大人が表立って使うと恥ずかしい言葉だった
    堂々と言うようになったよね

    +16

    -3

  • 96. 匿名 2024/10/16(水) 15:04:15 

    >>84
    ね、ほんとにFIREする人で賢い人は、子供を持つ人を馬鹿にするようなことを言わないと思うんだよね

    +11

    -8

  • 97. 匿名 2024/10/16(水) 15:04:50 

    >>42

    皆がそれをしたら滅ぶとか言ってるけど、皆がFIREできる才能があると思ってるの?

    FIREするための投資の資金をつくるために一生懸命働いて、納税して、生活の経費をきっちり管理して貯金して、投資の勉強して、投資の損を被ることもありながら、利益が出たら納税してやっていくんだよ

    やれるならやりなさいよ

    +50

    -8

  • 98. 匿名 2024/10/16(水) 15:05:15 

    >>86
    子供も産まない、まともな仕事もしない遊びばかりの40~50代の子供を持った親ならそうなると思うな

    +1

    -17

  • 99. 匿名 2024/10/16(水) 15:05:15 

    年金がー社会保障がー若い世代に押し付けてーって言うけどさ、こっちは働いて税金年金保険料って文句も言わずに払ってきてんのよ。それだって全額返ってくるわけじゃなくて申し訳程度の年金しか支払われないのにまるでタダ乗りしてるかのように言われるのは納得いかないわ。子持ちは子ども手当て貰ってないの?産休育休で助けてもらったことないの??

    +20

    -3

  • 100. 匿名 2024/10/16(水) 15:05:48 

    >>46
    ずるい事が多すぎるわ
    国費留学生とか

    +7

    -3

  • 101. 匿名 2024/10/16(水) 15:05:57 

    日本は長時間労働させすぎな上に賃金低すぎる
    労働奴隷化に気付いた人がfireの方向に行くのは日本の社会や政府がそうさせてるんだよ?
    働いてもその見返りがない会社にいても自分が壊れるだけ
    そもそも終身雇用は日本特有の労働スタイルなんだからそこから抜け出す事だって個人の自由だよ

    +17

    -3

  • 102. 匿名 2024/10/16(水) 15:06:15 

    >>68
    医師や教師になる訳でもないのに、無理に大学(主に、資格を取れないFランの学部)まで卒業、下手したら院まで修了しないと応募すら不可、応募したトコで学名フィルターに引っかかり、結局は数が少ない高卒以下の人が多く居る職場で、同一賃金・職種で働く…

    あまりにも、今の若い人は気の毒すぎる…


    私の時代の田舎は、医師や教師を希望しなければ高卒で就職できたから助かった…

    +6

    -6

  • 103. 匿名 2024/10/16(水) 15:06:46 

    >>1
    自分一人分だけでも早期リタイアできるだけの資産形成できるのはすごいことだよ。それを「ずるい!」はやっかみや妬み以外の何者でもない。羨ましいなら自分も相応のことやってみればいい。やろうと思っても難しいことにまず気づく

    +36

    -1

  • 104. 匿名 2024/10/16(水) 15:07:39 

    >>81
    この国は楽な仕事は薄給、それ以外は相当頭良くないとつけない仕事か3Kの仕事なんだよね
    毎日おつかれさま

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2024/10/16(水) 15:07:56 

    >>99
    子供いないとタダ乗りする仕組みになってるわ
    子供手当てなんて子供育てる費用考えたら申し訳程度でしょ

    +2

    -19

  • 106. 匿名 2024/10/16(水) 15:08:35 

    >>103
    ほとんどの独身は無理だろうね

    +3

    -6

  • 107. 匿名 2024/10/16(水) 15:09:25 

    少数派だからメリットを得られた事だから、増えすぎたら最初に始めたような人からやめてくと思う

    +0

    -3

  • 108. 匿名 2024/10/16(水) 15:10:04 

    >>24
    日本に生まれ変わってしまったら‥

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2024/10/16(水) 15:10:09 

    >>103
    言うほど簡単じゃないよね
    そもそも貯めるのも大変だけど、子供がいない分高齢になってから他人に頼らなきゃいけない分色々お金かかると思うし

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2024/10/16(水) 15:11:47 

    ほどほどに働きながら自分の食い扶持だけ稼ぐ事のどこが悪いんだろう…

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/16(水) 15:12:07 

    >>8
    そうだそうだ。優秀な人は海外に行き、早めにリタイアしてルソーみたいに絵でも描いたらいい。

    +32

    -2

  • 112. 匿名 2024/10/16(水) 15:12:08 

    >>92
    安楽死導入すれば希望者の分だけ社会負担が減ってwin-winというやつになるのにね
    審査は厳しくする必要はあるけど

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2024/10/16(水) 15:12:34 

    政治家が自分が辞めたらその後はどうでもいい政治やってるやん

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/16(水) 15:13:00 

    将来の日本を心配してくれるなら、どう考えてもマイナスにしかならない若者の年金を年寄りの方からどうにかしようと言って欲しいわ‥

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/16(水) 15:13:12 

    >>71
    子供いなくても趣味とか楽しい事は色々あるでしょ。

    +32

    -4

  • 116. 匿名 2024/10/16(水) 15:13:29 

    >>64
    私は、この国というか世界全体

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/16(水) 15:14:21 

    裏技でも何でも無いだろ
    一度金貯めて資産運用して暮らすなんて

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/16(水) 15:14:53 

    FIRE言ってる人が若者には汚れ仕事力仕事やれー、現場仕事やってインフラ支えろーって言う資格はないよね

    +4

    -3

  • 119. 匿名 2024/10/16(水) 15:15:03 

    >>116
    世界全体なのわかる
    日本はまだそれでもマシなんだけどね
    医療は世界で富裕層レベルに受けられるし、ご飯は美味しいし治安も良い
    ぶっちゃけ海外の方がハードモードだと思うが競争すごいし

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/16(水) 15:18:17 

    >>118
    介護とかね
    FIREした人が介護受けたくなるとき、もう人手不足で受けられないだろうな

    +5

    -5

  • 121. 匿名 2024/10/16(水) 15:18:48 

    前の世代もその前の世代も自分のことしか考えていなかったからブラック企業だらけの社会になったFireして楽になりたいと思うのではないか

    いろんな生き方があると認識されて精神的経済的に自由になることは良いことだと思う

    少子化問題は解消されないけど人口を減らしブラック企業を潰した方が健全な社会になったりしてな

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2024/10/16(水) 15:18:59 

    既婚だけどFIRE目指して資産運用してる
    子供のために働くけど限界きたらいつでも辞められる状態にしておきたい
    独身ならモチベ上がらなかったと思うしFIRE目指すの理解できるよ
    社会保険料払うために働いてるのかって感じだし

    +16

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/16(水) 15:19:05 

    実際社保がない生活ってどうなの?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/16(水) 15:19:10 

    働く事が社会貢献だの言う人いるけどみんな自分の生活費稼ぐ為、生きる為に仕事してる人が9割だよ
    その仕事してたら偶然貢献に繋がったとかならあるけど

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/16(水) 15:19:17 

    こどおじよりも、子なし専業主婦のが恩恵でかいよ。
    うち子なし専業主婦。
    株で稼ぎ、かなり稼いでも三号だもん

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/16(水) 15:20:19 

    FIREなんて言葉の無い25年前から早期退職目指して頑張ってた。世の中には働く能力の無い人間もいるのよ。老後は誰にも迷惑をかけないようコツコツ節約して貯金してやっと夢叶ったら「ズルい」と言われるのおかしくね?自分の能力を知り人生設計ちゃんとやっただけやん。

    +30

    -1

  • 127. 匿名 2024/10/16(水) 15:20:21 

    若いうちから頑張って稼いで蓄えて、老後資金の算段もして、その上で早期退職して好きなことしながらのんびり暮らす

    それのどこが悪いんだろ?
    しかもFIREしてる(目指してる)人は性別も既婚独身も社会的立場も色々なのに、独身だけ悪者扱い?
    分断対立狙いというか、特定の立場の人を悪く書いて、他の立場の人からの妬み恨みを煽るような酷い記事が多すぎない?

    +27

    -2

  • 128. 匿名 2024/10/16(水) 15:21:11 

    裏技と言うより
    労働者は全員これを目指すべきなんだけどね

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/16(水) 15:22:03 

    子供産まないことが一番の節約だもんね✌️

    +7

    -3

  • 130. 匿名 2024/10/16(水) 15:22:27 

    >>96
    そりゃ少しでも考えれば、下の世代が多い方が、自分の暮らしが良くなるってわかってるからね
    支えてくれる人たちは多い方がもちろんありがたい

    私は子供いないけど、それはわきまえてるよ
    子供叩きとかやるのはちょっと足りない人なのでは?どちらかというと裕福ではなさそう

    FIREするような知能がある人がそんなことするとは思えない

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2024/10/16(水) 15:23:18 

    子供産まないで子供にかかるお金を節約、投資してfire
    一番賢い生き方だわ

    +10

    -5

  • 132. 匿名 2024/10/16(水) 15:23:33 

    独身でFIREしたら一気に認知症になりそうなのが怖い。趣味やボランティアなど積極的に予定を入れるか、お小遣い程度に働いてないと一気に老け込みそう。

    FIRE出来るほどのお金もないからそんな心配は不要だけど。

    +3

    -4

  • 133. 匿名 2024/10/16(水) 15:23:45 

    アラフィフFireしました
    氷河期世代なので激務激務激務で中間管理職になると上から下から板挟み。いつも疲れてるから病気のサインを見逃して働けなくなりました

    お金使う暇なかったので種銭はあったのでfxを勉強して少しずつ増やしてます(最初は300万くらい溶かした)
    好きな映画見て、本読んで、がるちゃんして、ゲームして、時々病院行ってのんびり小さく暮らしてます

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/16(水) 15:24:43 

    >>105
    そんなに嫌なら産まなきゃいいわね。

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/16(水) 15:24:45 

    >>105
    貰っているものに対してそういう意見増えてる気がするなあ

    タダ乗り?子供いないとその分税金高いよ。知ってて言ってる?
    少ない?多分その意見多数なんだよね。いくら貰っても足りない足りないって。

    もうさー子供に対する補助なんて無くせばいいと思う。
    少子化?しょうがないんじゃない?
    お金払ってムリに子供を産んでもらっても文句しか出ないよね。

    +25

    -3

  • 136. 匿名 2024/10/16(水) 15:26:04 

    >>42
    国の為に結婚して産んだんですね!

    +30

    -2

  • 137. 匿名 2024/10/16(水) 15:26:08 

    幾歴辛酸志始堅 
    丈夫玉碎恥甎全 
    我家遺事人知否
    不爲兒孫買美田

    我が家の家訓は 子や孫に財産を残すことではない、
    何度も辛酸を経験して 始めて志しは堅くなる
    立派な男は散るべき時にはバラバラになっても
    敷瓦のように踏まれっぱなしは恥と知るのだ

    南洲(西郷隆盛)

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/16(水) 15:26:31 

    いつになったら作文が止まりますか

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/16(水) 15:27:32 

    子ありはがんばれ👍
    うちは子なしで金ためてfireしてるよ
    子育て分、まるまる浮くから楽だわん♡

    +11

    -2

  • 140. 匿名 2024/10/16(水) 15:27:55 

    労働の価値が下がりすぎてるからそりゃみんな真面目に働くの馬鹿らしくなるよ
    資産家がお金動かしてるだけで倍々ゲームでお金持ちになってるの見たら余計にね

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/16(水) 15:28:58 

    >>1
    「自分のコンパクトな暮らしを死ぬまで続けられればあとのことはどうでもいい」


    これの何がいけないのかわからない・・低収入だし細々と花育てたりしながら古い団地で一生を終えるつもり。体動く限りは生涯働く勢いでいる。

    +15

    -2

  • 142. 匿名 2024/10/16(水) 15:29:05 

    >>135
    子供への補助なんかいらないよ
    あのね~、児童手当ってなんでできたか知ってる?
    子供から年少扶養控除取り上げたからなんだよ

    取り上げた上で、その代わり児童手当つけたけど、それにすら所得制限つけたわけ
    だから増税になった家も多い

    しかも今子供産んでる家って、所得が高い家が多いから累進課税でだいぶ税金払ってるんですよ

    あのね~老人養ったら扶養控除あるのに、子供には扶養控除すらないの
    さらに、今の老人の年金医療費100兆円ぐらい現役世代は支払わないといけないから
    どんどん社会保険料上がってる

    +5

    -8

  • 143. 匿名 2024/10/16(水) 15:29:11 

    >>135
    子供いないと国として機能しないんですよね
    子供育てる事を仕事として時給1000円ぐらいにします?
    毎月母親に30万以上払うようになりますよ
    そういう事を言ってるんですが、反出生の工作員ですか?

    +5

    -14

  • 144. 匿名 2024/10/16(水) 15:29:40 

    >>5
    ほんとそれ

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/16(水) 15:30:39 

    >>67
    生き方はそれぞれだからね。

    +5

    -2

  • 146. 匿名 2024/10/16(水) 15:31:07 

    >>46
    ずるさを指摘できる社会は、隠蔽する社会よりはマシだと思うよ

    特権階級や税金の使途など

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2024/10/16(水) 15:31:50 

    >>135
    児童手当とかいらんから扶養控除返してくれよ
    子どもなんて財政の中で微々たるもんよ
    税金高いのは子供のせいじゃなくて、老人がどんどん増えててその医療費に金かかってるからだから

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2024/10/16(水) 15:32:40 

    そのうちロボットやAIがお仕事するようになるだろうから、人が少なくなろうが困らないよ。きっと。

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/16(水) 15:32:57 

    >>128
    そう、ラットレースのゴールがFIRE

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/16(水) 15:33:18 

    >>148
    ITすら研究できないぐらい人手不足なのにどうやって?w

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/16(水) 15:33:51 

    >>1
    自分の人生に責任持つのが当たり前。
    何でもかんでも環境や他人に責任を求めて怒りを押し付けるのはダメだと思う。

    こんな記事に左右されてる時点で、誰かの手で踊らされてるかもしれないって思わないのかな。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/16(水) 15:34:27 

    正直、人類滅亡まで残されている時間はそれほどないと思う。どっちにしろ、あらゆる場面で超過酷になることは間違いない。

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2024/10/16(水) 15:34:31 

    仕方ないじゃん、高齢者だって自分たちの事しか考えてないから、未来ある若者の為に健康保険は3割負担するね!とか言わないだろうし。
    皆自分が幸せに生きられる道を選んだ結果、そうなったなら仕方ないよ。

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/16(水) 15:34:34 

    >>46
    他人の努力を認められない、幸薄はいつも他責思考。

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2024/10/16(水) 15:35:11 

    >>51
    それだと事故・病死とかで子どもを早く亡くした夫婦は悲惨だね
    長生きできない子も価値なくなるから短命の子は育児放棄されそう

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/16(水) 15:35:33 

    >>142
    そもそも子供がいるからなにか得ができると思うほうがおかしいっていうのが政府の気持ちなのよ。
    児童手当も扶養控除いらないでしょ?所得が多いならなおさら。
    みんなでいらない運動したら?
    子供の医療費無料も全国でやめて社保にまわせば社会保険料も安くなっていいかも。

    +14

    -4

  • 157. 匿名 2024/10/16(水) 15:36:04 

    >>42
    そんなことで国が滅ぶならそもそも終わってるんだよ

    +29

    -1

  • 158. 匿名 2024/10/16(水) 15:38:27 

    死ぬまで働くことを美徳だという刷り込み

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2024/10/16(水) 15:38:45 

    >>143
    なにを言ってるんですか?

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2024/10/16(水) 15:39:11 

    >>155
    そう思うなら、出産した経験がある方は免除でいいんじゃないですか

    +2

    -7

  • 161. 匿名 2024/10/16(水) 15:39:28 

    >>156
    子供いてなにか得することなんかないんですよ
    むしろ子供いない人の方が得でしょ何が不満あるの?

    子育て費用かからないし、自分のために働ける、全部使える
    将来は人が費用掛けて育てた子供たちに年金も医療も支払ってもらえてそこにのっかれる
    将来の子供たちの労働で保たれるインフラにもね

    子供の医療なんて微々たるものだから、老人の医療費40兆円削減した方がよっぽど社会保険安くなるけど、そこは言わないのは、あなた老人なのねw

    +7

    -8

  • 162. 匿名 2024/10/16(水) 15:39:30  ID:bOuA4Zo9Iq 

    そりゃ、自分の死後はどうでもいいわ

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/16(水) 15:40:19 

    >>1
    自分がどのような生き方をするのか、選択する自由がある
    法を犯している訳ではないし、人がとやかく言うことではない

    FIREするには、若い時にかなり稼ぐ能力がある人
    投資リスクはずっとあるし、人生で結婚や子を持つという経験も放棄している

    全体的で見れば、実際に独身FIREする人は少数派だろう

    +16

    -1

  • 164. 匿名 2024/10/16(水) 15:40:34 

    >>159
    理解できないんですか?
    税金払ってるからという盾は弱いですよ

    +1

    -9

  • 165. 匿名 2024/10/16(水) 15:44:14 

    >>156
    それいうなら、老人の1割負担をなくした方がよっぽど社会保険下がるよ
    老人の数の方が圧倒的に多いんだから
    月100万の延命治療は3万円で老人が受けられて、97万は税金と現役の負担です

    現役世代が主張するなら、そっちをしましょうね!

    私も社会保険下げたいから、老人の医療負担上げるのを支持しますよ

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2024/10/16(水) 15:44:57 

    >>3
    そうかなあ?

    個人的にはすごくズルいと思う
    「自分と他人の区別がついてない」とかそういう心理学的な個人的な問題ではなく、社会的な問題だしもっと大きくて根深い話ですよね

    「決めつけて早めに逃げれば勝ち」みたいな発想もズルくて自己中心的な人が良くやる手だなあって
    思いました。これは一般論であり、あなたのことは言っていませんから勘違いして攻撃的に言い返してくる必要もありません

    以上です

    +13

    -50

  • 167. 匿名 2024/10/16(水) 15:45:54 

    >>148
    ロボットやAIが必ず人類の味方であるとは限らない

    SFではなく普通に考えて

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/16(水) 15:46:15 

    >>166
    よこだけど、同意です
    社会的には良くないよね

    中国に侵略されるよ

    +7

    -21

  • 169. 匿名 2024/10/16(水) 15:46:27 

    >>97
    何勝手にキレてるの?メンタル大丈夫?落ち着きなよ。

    +2

    -22

  • 170. 匿名 2024/10/16(水) 15:46:57 

    >>164
    分けのわからないことを言い出して、相手が分からないと
    >理解できないんですか?
    ってずるいですよね

    「IQが10違うと話が通じないのよねー」って思うタイプですか?

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/16(水) 15:47:32 

    >>5
    それ
    なんでもかんでも自分がアドバンテージばかり持ってる方にいたいと思うのはわがまますぎるよね

    +20

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/16(水) 15:47:40 

    >>1
    FIREという概念を生み出したのはアメリカの若者。子供の頃にリーマンショックがあり親が大変な思いをした人が「必死に働いても報われない。お金貯めて働かないのが正義」と悟ったんだよ。

    私は40歳独身子なしでサイドFIREしてる。
    フリーランスの仕事がないときには短期バイトしてる。
    独身子なしで自分だけが生きていければいいからこそ、こういう働き方ができる。
    そもそも、ストレス溜めながらフルタイムでずっと働くなんて馬鹿らしい、って私に思わせた社会が悪いんだからね。

    +14

    -4

  • 173. 匿名 2024/10/16(水) 15:49:02 

    >>1
    早期リタイヤした者が全員上手くいってるわけでもないし、結局山あり谷ありは変わらないんだからどうでもいい

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/16(水) 15:49:36 

    何が悪いの?
    自助努力とか自己責任とか言いまくってたからじゃん

    +13

    -2

  • 175. 匿名 2024/10/16(水) 15:50:23 

    >>42
    でも実際自分たちの後の世代なんで考えてる余裕ない人ばかりだよ、こんな世の中じゃ

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/16(水) 15:50:24 

    子供複数
    共働きフルタイム

    一番貧乏くじ引いた生き方だと悟ったほうがいい

    +7

    -2

  • 177. 匿名 2024/10/16(水) 15:50:35 

    >>1
    声高にいうと、課税されるよたぶん
    そうしないと、これからまだまだ激増する老人を支えられないもん

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/16(水) 15:52:00 

    >>168
    社会問題に関しては全員に責任あるよね

    +6

    -4

  • 179. 匿名 2024/10/16(水) 15:54:35 

    努力してFIRE出来るぐらいの資産作ったのに他人にとやかく言われたとて、今後の人生自己責任としてFIREしたんだからそっとしとけば良いのに
    バイトしたくなったら隙間バイトなりなんなりするだろうし

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/16(水) 16:01:25 

    FIREしてる奴ほど他人にはブルーカラーやれー、サービス業やれーって吠えてるよね
    あとは解雇規制緩和したがってて浮いた金を配当金に回せーって吠えてる
    ポジショントークばっかでウザいから黙っとけよ

    +1

    -9

  • 181. 匿名 2024/10/16(水) 16:04:40 

    >>19
    ほとんどの人がそうやって生きてるのに、🔥組だけこんな非難されるのおかしい。
    そもそも🔥組を外側から批評したらそういう側面もあるってだけなのに。
    社会には詳しいのに自分の人生には疎いネット民を焚き付けてカモにするような記事。

    +9

    -5

  • 182. 匿名 2024/10/16(水) 16:05:28 

    自分の死後はどうでもいい、とか自分さえ良ければいいっていう人ばっかりだよ

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2024/10/16(水) 16:05:39 

    >>10
    金持ちの味方してるから株の収入に対して20パー以上税金取らないだけなんだから抜け穴なんて自分達で用意したようなもんよな
    破綻をFIREする人のせいみたいに言われてもねNISA枠まで用意してるのに

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2024/10/16(水) 16:15:40 

    >>97
    本当にこれよ
    プラス運もないとFIREできない
    働いてないだけで納税してるしね

    +29

    -1

  • 185. 匿名 2024/10/16(水) 16:20:37 

    fireには莫大な資金が必要だからそこに到るまでに大変な努力をしてきたのが容易に推測出来るのに何言っているのだろう
    また、fireしたら金融所得税沢山納税する納税者になる場合が多いのだから下手な会社員より多く納税している人も多いはず
    この記事はfireとニートの区別もつけられない人が書いたものなのかな?

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/16(水) 16:22:34 

    自給自足で、すんごい山の中やボロ屋に住んで
    畑やったり、鶏飼ったり、漬物したり、炭作ったり
    慎ましく、わずかな収入で生活してる人なんか、昔からずっといるけどなぁ
    身体使ってないからズルいの?自分たちの生活様式に近いからズルいの?

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/16(水) 16:24:16 

    >>174
    ごめん🙏
    プラス押すつもりで間違ってマイナス押してしまった💦

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/16(水) 16:29:03 

    >>1
    別にずるくはない

    ただ社会の持続性には良くないって話
    だから、あまりこれがメジャーになると、課税されたり、疎外される制度になるだろうから、賢い人はあまり言わない方がいいと思う

    社会の安定も将来には大事なので

    +3

    -2

  • 189. 匿名 2024/10/16(水) 16:32:00 

    聖人以外みんなそう思ってるでしょ

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2024/10/16(水) 16:32:36 

    自分の死後はどうでもいいって、政治家のジジイどもみんなに言えるんじゃなくて?

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/16(水) 16:36:37 

    >>172
    同じ考えだよ
    40歳の時、仕事で身体壊して退職して体調良くなってきて身体的に余裕が出来たので貯金目減りしたくなくて株や投資の勉強始めてアラフィフの今も無職のまま
    20代で生涯独身決めて持ち家購入してもうローン完済もしている
    Fireするまで沢山働いて貯金して納税してきたし、今も株の利確すると所得税払っているから納税もし続けているよ
    既婚会社員が上で独身Fireが下みたいな考え方はおかしいよね
    投資で企業の株が買われなければ企業が困るから投資している人達もしっかり社会や経済回しているはずだよね

    +15

    -2

  • 192. 匿名 2024/10/16(水) 16:39:51 

    >>169
    この記事読んだら当然の反応を勝手にキレてメンタル大丈夫?って貴方の感覚の方もかなりおかしいわよ

    +12

    -1

  • 193. 匿名 2024/10/16(水) 16:42:18 

    金融所得課税の強化が楽しみ

    +1

    -7

  • 194. 匿名 2024/10/16(水) 16:43:52 

    >>166
    ヨコ
    ズルいってFireするまでどれだけ納税してきたと思っているのよ
    しかも働き方や生き方にいち抜けたはズルいって子供みたいな論理はそちらの方だよ

    +33

    -3

  • 195. 匿名 2024/10/16(水) 16:45:00 

    子供産んでる人のほうが自分の死後どうでもいいんだと思ってた。こんなずっと不景気なのに産むんだから何も考えてないし。
    適当に可愛がってあとは自分で生きてね!私たち親は先に死にまーすってことだし。その子が一生困らないお金を残してあげられるならまだわかるけど。

    +20

    -2

  • 196. 匿名 2024/10/16(水) 16:49:13 

    >>5で終わってた
    定年まで勤め上げて、貯金と年金で10年くらい生きたら
    戦争や災害に巻き込まれないうちに、この世から逃げ切りたい

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/16(水) 16:49:39 

    >>164
    ヨコ
    ではあなたがもう数人子供を勝手に産めばいいじゃない?
    こちらは子供の頃から恋愛、男性に興味持てないし子供も苦手だから産みたくも無いのだから、苦痛な事を無理矢理させないで欲しいわ
    子供が嫌いでないあなたみたいな人がどんどん産めばいい
    その代わり児童手当や子育て支援金は私達子無しも納税しているのだからね

    +10

    -3

  • 198. 匿名 2024/10/16(水) 16:52:00 

    >>161
    ヨコ
    あなたは自分で勝手に結婚して子供産む人生を選択してきたのだから独身選択した人の生き方にとやかくいう謂れはないよ

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/16(水) 16:52:40 

    >>198
    それはそっちが言ってきたからでしょw
    ブーメランですよw

    +2

    -9

  • 200. 匿名 2024/10/16(水) 16:58:30 

    >>110
    次世代を育てないという所だろうね
    社会は会社と同じで次世代がいないと倒産するから

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2024/10/16(水) 17:03:57 

    >>25
    移民の管理とか色々シンガポールを見習ってほし過ぎる
    妊娠したら強制送還、働かないなら強制送還、家族なんて絶対呼べない働き手だけが限定的にすごせる国シンガポール

    +28

    -3

  • 202. 匿名 2024/10/16(水) 17:05:58 

    >>200
    例えば優秀な人材が50歳くらいで辞めてもその後輩の人達は既に入社10年目とかになっててある程度成長しきってる状態だとは思うけど、それは個人の話って事だよね
    会社や社会の成長というのは全体を通してって意味なんだろうね

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/16(水) 17:12:12 

    >>183
    ヨコ
    日本の金融所得税って他国に比べてかなり重税なんだけどね

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/16(水) 17:15:31 

    >>202
    ヨコ
    50歳でFireしたらその代わりとなって若い世代が活躍出来るよね
    よく老害が会社に居座るって文句言われているけどじゃあどうすれば満足するんだろう?

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/16(水) 17:45:33 

    >>204
    それはあるよね、目の上のたんこぶがいると後続の人達はどうしても動きにくくなる
    50歳でfireしろとは言わないけど老兵は静かに去るべしをやって欲しい状況は結構あるよね、政治家とかさ

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/16(水) 17:48:01 

    >>66
    生活保護なんてなくなればいいのに

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2024/10/16(水) 17:57:03 

    >>54
    わかりやすい嫉妬で逆に清々しい。

    +12

    -1

  • 208. 匿名 2024/10/16(水) 18:06:51 

    >>42
    自分が死んだ後にどうなろうがどうでもいいわ

    +17

    -3

  • 209. 匿名 2024/10/16(水) 18:10:03 

    >>65
    カタールとか、お金持ちの国はそんな感じだね。
    労働者は外国人。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/16(水) 18:11:28 

    >>71
    仕事と子育てしかないのか
    可哀想な人だね

    +24

    -6

  • 211. 匿名 2024/10/16(水) 18:18:07 

    >>191
    172です。
    私は「無敵の人」だから、理不尽には耐えないし立ち向かう。
    法的手段を取ってでも相手の方が悪いと分からせる。
    今後、若い子たちが生きやすい社会になるように少しでも力になりたいと思う。
    私が後世のためにできることはそのくらいだしね。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/16(水) 18:20:42 

    >>178
    そう。子育て、納税、労働力。

    +6

    -4

  • 213. 匿名 2024/10/16(水) 18:31:10 

    >>197
    だからね、あなたが払うぐらいの税金じゃ足りないんですよ
    よっぽど子供産んで育ててくれた方がいいんです
    すぐあなたが産めばといいますが、子供育てるのにいくらかかると思ってるんですか?

    +4

    -10

  • 214. 匿名 2024/10/16(水) 18:32:52 

    >>208
    そういうとこじゃない?子孫がいないことが、社会的に良くないって言う理由は
    それにこのままでは自分すら逃げ切れないよ

    +3

    -11

  • 215. 匿名 2024/10/16(水) 18:34:20 

    >>213
    子供は、将来の消費者になり、労働者になり、納税者になるからね
    しかもファミリーは消費する額が大きくて社会の景気にも良いからあきらかにファミリー層が増えた方が社会には良いことは確か

    +5

    -8

  • 216. 匿名 2024/10/16(水) 18:39:11 

    >>38
    みんなが子供を産まなくなったから少子化で増税なんだろうなぁ。

    +3

    -3

  • 217. 匿名 2024/10/16(水) 18:49:32 

    >>19
    自分の親だけど高齢者の保険料三割負担検討ってニュースを見るとギャーギャー言ってる
    高血圧だなんだで病院通いしてるけど、せめて酒とタバコを止めて生活習慣全般見直してから文句言えよと思う

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/16(水) 19:01:02 

    社会に守ってもらってる部分は都合よく無視する人が多い

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2024/10/16(水) 19:04:05 

    >>208
    こんな自分さえよければいいって考えの人を沢山生み出す可能性があるから、個性を認めすぎるのもよくないってなるんよね
    みんな結局自分で自分の首を絞めてる部分もあると思う

    +3

    -9

  • 220. 匿名 2024/10/16(水) 19:23:39 

    ズルいって言うけどさ、本当にFIREできる人なんてほんの一握りよ。ほとんどの人が定年まで働き再雇用で65まで働くんだって。

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2024/10/16(水) 19:42:06 

    >>212
    社会問題から自己中心的に逃れようとする人はまあズルいわ
    全て自分の生活を成り立たせるために関わってるわけで

    +2

    -7

  • 222. 匿名 2024/10/16(水) 19:43:14 

    >>194
    納税してればOKって考え方がもうすでに身勝手すぎる

    +5

    -17

  • 223. 匿名 2024/10/16(水) 19:50:09 

    ナマポもある意味FIREみたいなものだけど、それは叩かないのかな
    原資は現役時代の貯金ではなく、国の税金な訳だけど

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2024/10/16(水) 19:53:43 

    自分の死後のことまで考えないといけないみたいな言い方。
    生まれてしまったからって、勝手にそんなの背負わせないでほしい。
    末路とか言われても、末路見届ける前に死んでるから、本当どうでもいいわ。

    +11

    -2

  • 225. 匿名 2024/10/16(水) 19:58:22 

    >>24
    自分が死んだあとなんか地球がどうなっても全然オッケーだよ

    SDGs?知らんがな!

    +12

    -1

  • 226. 匿名 2024/10/16(水) 20:07:48 

    早期リタイアの何が良いってここでも暴れてる全体主義者の馬鹿共との関りを最低限にできるってこと
    ネットなら無視できるけど実世界で関わるとなると無視するわけにもいかないし粘着質で攻撃的で押しつけがましくて本当に面倒な奴ら

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/16(水) 20:19:33 

    半リタイアだけど、クッソ暇だよ。
    こんな暇がこの先何十年と続くなんて狂いそう
    ってことで結局働くのが1番楽しいんだよね…
    今度は好きなことを仕事にしたいなぁ

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/16(水) 20:20:02 

    >>42
    正社員は非正規と違って安泰とか、カードは作らない投資もしない手取りの現金だけを信じてる系の人は、一定数絶対に存在するから。

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2024/10/16(水) 20:26:38 

    独身、発達障害でどうにか働けてるけど本当は働きたくない。周りに迷惑がかからないようにって常に気を張って働いてるから数ヶ月ごとに疲れが溜まってダウンして大体3ヶ月に1回1日仕事を休んでしまう。
    だからこそ老後は働かなくて済むように節約を徹底、ポイ活もしてFIRE目指してるわ。
    FIREしてる人は並ならぬ努力をしてFIREしてるのに何が狡いんだろうって思う。勉強も必要だし、誘惑に勝てる忍耐力も必要だよ。決して楽な道ではない。

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/16(水) 20:59:50 

    どういう人が叩かれないんだろ?

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/16(水) 21:03:15 

    >>219
    自分以外の他人に自己犠牲を当たり前のように求めるのよくないよー

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/16(水) 21:24:11 

    >>227
    fireも才能がいるらしいね
    向き不向きがあるみたい
    私はいつまでも自宅周辺で生活するのが苦では無いタイプだから才能ありまくりみたい
    昔なら見合い結婚で専業主婦が向いていたんだろうなと思いながら自宅で株やってる

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/16(水) 21:26:06 

    >>226
    本当にそう
    面倒な人物との接点が無くなって快適だよね

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/16(水) 21:27:57 

    >>222
    えっ?何が身勝手なの?
    理解出来ないのだけど???

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2024/10/16(水) 21:35:22 

    >>6
    結局は嫉妬心だよね…
    リタイアしても暇でまた社会復帰する人もいるし
    もしかしたらふるさと納税とかばんばんしてるかもしれない

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/16(水) 21:35:32 

    >>213
    勝手に結婚して子供産んでいる人が独身に対して偉そうに家族を持つことを強要するような言い方で上から目線で説教とは恐れ入りますね
    貴方、国のために子供産んでるわけ?
    独身達は貴方の家族の為に自分の生き方を犠牲にする理由等何一つ無いのですよ

    +16

    -1

  • 237. 匿名 2024/10/16(水) 21:44:01 

    法律スレスレで法人税を払ってない大企業に比べたら可愛いものでは?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/16(水) 21:55:36 

    >>236
    勝手に産んでも結局国の為になるんですよ
    偉そうにといいますが、微々たる税金払ってあなたこそ何を偉そうにしてるんです?
    あなたは老人になって若い人達に税金払ったんだから面倒みやがれって大騒ぎするんですか?失笑

    +2

    -9

  • 239. 匿名 2024/10/16(水) 21:58:19 

    バラマキやめよう
    高福祉やめよう
    ニートや専業主婦をみんなの税金で養ってどうする

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2024/10/16(水) 22:22:46 

    >>238
    私はね
    老後までの人生プランを若い時から練りに練って20代で生涯独身決めて持ち家購入して予定通りローンも完済して、貯蓄も計画的にしてきて計画的にfireしたけど、老後までの目処も自分自身で付けて老後はなるべく若い人の面倒にならないように用立ててはいる(詳しくは言えないけど私は独身でfireしても孤独ではないので可能な訳だけど)
    貴方は独身の自由な生き方をどうしても認められないみたいだけど、私でも40代までは社会に出て働いてきたのだから微々たる納税とか子孫を産んでいないから国に不要だとか言われる筋合いは無いわけ
    それに若い人達に納税したから老人の自分の面倒をみやがれと何で私が言って大騒ぎする事になっているのか不思議なんだけど…
    自分の子供の未来を考えて独身に対して否定的、攻撃的になる気持ちはわかるような気もするけど、貴方はじめ既婚子持ちの人の為に独身者は生きているわけではないから、いくら子持ちだろうと私の生き方にとやかく言われる謂れはないよ

    +18

    -1

  • 241. 匿名 2024/10/16(水) 23:04:27 

    >>166
    ヨコだけど、
    共産主義的な意見だよね

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/16(水) 23:08:38 

    >>1
    社会の仕組みを理解して上手く立ち回るのがずるいっていう発想か
    資本が真っ当なら全然良いと思うけどな

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/16(水) 23:09:54 

    >>240
    とやかく言う矛先が間違ってるんよな・・

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/16(水) 23:12:18 

    >>207
    好きにすれば、でやめとけば良かったのにねw

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/16(水) 23:21:35 

    >>238
    こんなこと言う親つれえなあ

    +7

    -2

  • 246. 匿名 2024/10/16(水) 23:24:40 

    >>44
    横だけどなんでそんなことに攻撃的になるの?
    個人の自由の範疇だと思うがな

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2024/10/16(水) 23:51:50 

    >>45
    国のために産んでないのに自分達は子供産んで国のためになってる!独身者はお荷物みたいな人達はいるね

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2024/10/16(水) 23:55:49 

    >>71
    病む人めちゃくちゃ多いってね
    社会における自分の存在価値なくなると思うのか鬱になるって
    実際、超超富裕層ってバフェットやソロスみたいに80代になろうが現役で働いてる人多いしね

    +3

    -6

  • 249. 匿名 2024/10/16(水) 23:57:26 

    >>247
    国の為に全くならない人材になる可能性だってあるのになあ
    人口が減るのは確かに問題だけど、増えれば増えるほど良いってもんでもない

    +9

    -1

  • 250. 匿名 2024/10/17(木) 00:07:29 

    >>246
    自己中だし幼いよね
    政治家の裏金爺さんと変わらない思考だよ

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/17(木) 00:19:22 

    >>250
    彼らはやりたくて政治家やってるのにそういう考え方なのが問題なのであって、一国民にそこまで責任はない

    +3

    -2

  • 252. 匿名 2024/10/17(木) 00:19:55 

    >>217
    横だけど、わかる
    わたしは滅多に病院に行かないんだけど、つい先日ストレスと疲労過多で唇にヘルペスができて顔面や頭の神経痛が酷くて苦しかったから久しぶりに近所のクリニックに行ったのね

    午後5時という時間帯のせいか?か、ご老人達の憩いの場所だった
    患者の9割以上がご老人、わたしもおばさんだけど、ご老人達が大きな声で会話している内容からして病院に通うこと自体が目的なんだなと

    そして、看護師さん方もご老人達への接客には分かりやすいほど力を入れていて、お年寄りって開業医にとって大きな大きなお得意様なのだとあらためて思った

    +8

    -2

  • 253. 匿名 2024/10/17(木) 00:26:21 

    ここでずるいだの身勝手だの言ってる人らはお口閉じて政治家目指せば良いと思うよ!

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/17(木) 00:30:04 

    >>24
    私も
    子供いないせいか自分が死んだあとのことは本当にどうでも良い
    移民もまだそんなにはおらず健康保険もまだセーフで親もまだ介護度が高ければが施設に入れられる年代に産まれて本当に恵まれてる気さえする
    今の子供達は大変だなぁとは思うけど思う別に自分だけ恩恵受けられればそれで構わないし

    +11

    -2

  • 255. 匿名 2024/10/17(木) 00:37:46 

    >>240
    少子化なのにお金があれば面倒みてもらえると思ってるんですか?
    あ、もう高齢者ですか?
    じゃあまだまだ氷河期40代がいるから安心してるんですね
    能書きだけたれて、恵まれた世代なだけじゃないですか

    +1

    -5

  • 256. 匿名 2024/10/17(木) 00:51:24 

    >>251
    責任はないけど幼いね
    あんたも生かされてきたんでしょ

    +0

    -5

  • 257. 匿名 2024/10/17(木) 01:34:56 

    >>28
    むしろ逆。
    単身者が余分に稼いで学校の維持や無償化、子育て支援の存続に独身税払ってる状態じゃない。

    +11

    -3

  • 258. 匿名 2024/10/17(木) 02:01:34 

    >>76
    そうなるともはや自然発生した巨大なストライキ。

    絶対に自分を安売りしない  VS  意地でも待遇は上げない 

    どちらの欲が強いか我慢くらべ!



    +6

    -1

  • 259. 匿名 2024/10/17(木) 02:06:35 

    >>1
    よく分からない···。
    変な理屈こねるよね。
    貯めたお金を運用するんだから社会貢献してるよ。
    海外で運用して日本で使うならもっと貢献してる。

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2024/10/17(木) 02:11:33 

    >>11
    金融所得課税なんか何百万も払ってる人もいるのに課税から逃れてる卑怯者みたいな言い方はないよね。

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2024/10/17(木) 02:21:02 

    >>117
    年金も保険料も金融所得課税もたくさん払ってる。
    堂々としてていいよ。

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2024/10/17(木) 02:35:51 

    >>118
    むしろこれまでの老人利用者やブラック企業が現場の人達の価値を下げまくったと思う。
    動画なんか見てるとFIREした人達はそれに嫌気がさした人も多く社会を支えてくれてる若者の有り難さを良く理解してるからインフラ整備や介護職に対して敬意を持ってるし対価もキチンと出すべきだと思ってるよ。

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2024/10/17(木) 02:38:45 

    >>15
    勤労、納税だけの観点からすると
    専業主婦もさほど変わらないと思う

    +10

    -4

  • 264. 匿名 2024/10/17(木) 03:07:50 

    >>255
    つか、あんた老後自分の子供に当然面倒みてもらう気満々で引くわ~((( ;゚Д゚)))

    +9

    -2

  • 265. 匿名 2024/10/17(木) 03:31:44 

    >>252
    嘘っぽい話
    持病があってしょっちゅう病院行くけどそんなの見たことない
    嘘書いてまでプラス乞食して恥ずかしくないの?

    +3

    -2

  • 266. 匿名 2024/10/17(木) 03:35:27 

    独身者がFIREしようが既婚者が専業しようがその人の人生でありその人の自由
    誰も文句なんか言わないよ

    +9

    -1

  • 267. 匿名 2024/10/17(木) 03:54:43 

    >>255
    ねえ、勝手に私の事色々と憶測で言ってくるのやめてくれます?
    私はまさに氷河期世代真っ只だし、私が持ち家のローン完済しているから私を老人と思いたいみたいだけど、持ち家は20代で買って30代後半でローン完済してるから
    自分の物差しでしか物事をみられないみたいだけど私は若い人達に面倒みてもらう事が無いように色々考慮して同じ感覚の者達で協力し合ってやっていくつもりなのだから、あなたみたいに面倒みてもらうのが当然って感覚ではないわけ
    あなた自身が子育てはお金がかかるって言っているけど、自分自身が子供を産む選択をしたのだし、その苦労を関係無い独身に腹いせに悪感情ぶつけられても正直知ったこっちゃないわけ
    そんなに子育てにお金が要りようなら自分自身で工夫してもっと稼げばいいでしょう?
    老後に他人に面倒みてもらう事があまり無いように用立てていると書いたらお金に物を言わせて他人に面倒みてもらうって発想自体が他人をあてにしてない独身の私には不思議で仕方がないわ

    +6

    -3

  • 268. 匿名 2024/10/17(木) 04:00:35 

    >>1
    子ども・子育て支援金が2026年度から始まります。これは独身者も含め税金とは別に支払うものです。言ってみれば他人の子育てのために独身者も支払わなければならないものです。子どもは社会全体で育てるべきだという考え方の場合は、こちらの方が公平性の観点から見ても妥当で至極当然と思いますが、いかがでしょうか?

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2024/10/17(木) 04:09:07 

    >>249
    ヨコ
    今の日本の人口は多すぎるくらいだから本来は少子化くらいが丁度よいみたいだね
    少子高齢化で人口の年齢バランスが悪いからバランスがとれるのが団塊ジュニア世代が居なくなる頃になるだろうね
    そうなれば税金と社会保障もうまく回ってくるだろうし
    日本の未来が明るくないから子供産むと可哀想とよく言われるけど、多分将来的には日本の人口バランスが整えば日本の未来も暗くは無いのでは?と個人的には思うけど

    +3

    -3

  • 270. 匿名 2024/10/17(木) 05:31:45 

    子供云々言ってる人は子供がニートや独身になったらどうすんの?

    +9

    -1

  • 271. 匿名 2024/10/17(木) 05:32:12 

    ズルいってなんだ?
    税金は払うだろう

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/17(木) 07:11:43 

    独身一人暮らしだと税金高すぎる
    非課税世帯(200万以下)やシングル家庭とか扶養者がいる家庭だと
    控除されまくりで 10倍くらい税金違うのでビビる

    +4

    -2

  • 273. 匿名 2024/10/17(木) 07:17:58 

    >>267
    別に私もあなたが独身という事でどんな扱いうけようが、若者から恨まれようがどうでもいいんですよ
    あなたは自分が死んだ後なんてどうでもいいんでしょう?
    子供いないものね

    +0

    -7

  • 274. 匿名 2024/10/17(木) 07:19:30 

    >>263
    大体は子育てしとるやろ
    次世代の人材育てるのは立派な仕事やで

    +3

    -9

  • 275. 匿名 2024/10/17(木) 07:21:46 

    独身者でFIREできるのは年手取り1000万超えだと思う
    年収2000万あっても半分は税金だし
    年500万で生活して400万を投資100万を現金貯蓄とか
    年200万で生活して100万を投資50万を現金貯蓄でも年収350万ないとキツイし 年100万投資しても 20年運用してやっと40〜50代で引退できるくらい

    +3

    -2

  • 276. 匿名 2024/10/17(木) 07:46:32 

    ずるい?
    勝手に言ってなさい!
    少子高齢化を解決できない事態になったのは、
    少子高齢化を解決しない政治家を選んだ50歳以上の責任です!

    あなた達が作った負の遺産をわたしは負いません。
    自分だけ逃げ切れたらいい!
    将来の日本?知らないから!
    全力であなたの子供、孫に社会問題を押し付けます!
    フリーライドしますから!

    庶民がFIRE目指すなら、このやり方がおすすめ!
    新卒から始めたら、35までに5000万、40までに1億いきます!完全FIREは出来ないけれど、サイドFIREで緩く生きれます!

    ・年収低いなら堂々と実家通いしましょう。大企業勤めのこどおじ、こどおばなら、新卒でも月10万は投資できる。
    ・貯金よりもNISAでS&Pに投資しましょう。
    ・日系企業は給料安すぎ。外資で営業マンやりましょう。
    ・子供は持たない人生を選択しましょう。これで老後2000万問題は解決。
    ・仮想通貨を勉強しよう。仮想通貨は出国税の対象外。財産として差押えを回避できます。
    ・アクティブな人は税金の安いドバイ、シンガポール、マレーシア、タイあたりで暮らすことを目指そう!

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9

    +6

    -13

  • 277. 匿名 2024/10/17(木) 08:19:32 

    私の姉が40で独身でバリバリ働いて遠距離で一人暮らしなんだけど、こないだ癌になってさ、お金はあっても結局痛くて動けないから私子供旦那に託して飛行機乗ってお世話しに行って書類関係の手続きとかもして姉が病気になって助けたい気持ちもめっちゃあるけど、すーんごく疲れてる。子供も寂しがって寂しがって。有給も無くなった。
    お金云々じゃなくて、一緒に暮らす人が居たり結婚はしてて欲しかった実際 
    本人はお金もあるし1人で生きているような気がしてるだけで、こんな時は結局周りが支えなきゃいけないからまじで。
    1人身勝手に暮らしてる人、自分の家族の事も考えて。

    +3

    -9

  • 278. 匿名 2024/10/17(木) 08:24:21 

    >>3
    自分は賢いとは思う。できないのでは無い。やらないからね。まあ大きな声では言わないだけ。

    +2

    -3

  • 279. 匿名 2024/10/17(木) 08:34:10 

    >>277
    病気の人にこんな言い方は流石に可哀想。

    +10

    -2

  • 280. 匿名 2024/10/17(木) 08:45:44 

    >>1
    でも独身でFIREとかこなしでとかだと、寂しそう
    仕事とせず、残り数十年何するねん笑
    起業して私も旅行とか贅沢もしたけど、飽きるしな、、

    やっぱ家族いてFIREが楽しそう
    ハードルは高いけどな

    +1

    -8

  • 281. 匿名 2024/10/17(木) 09:14:13 

    >>276
    別にそんなに子供が増えて欲しくないんだよ
    増やしたこども達が若者になり、おんなは立ちんぼ、男はネットで募集されて強盗殺人、なんて泣くにも泣けない

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2024/10/17(木) 09:15:19 

    独身者がFIREしようが既婚者が専業しようがその人の人生でありその人の自由
    誰も文句なんか言わないよ

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2024/10/17(木) 09:15:50 

    >>257
    年収180万程度しか稼げない貧乏独身が偉そうに

    +2

    -7

  • 284. 匿名 2024/10/17(木) 09:19:39 

    >>252
    老人ホームの人達が来ていたのでは?
    ホームのバス停まってなかった?

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2024/10/17(木) 09:41:34 

    >>281
    あのね、人口が多いのは国力なのは賢い人なら知ってること
    日本人も一定数生まれないと、優秀な人も生まれない
    んだわ
    人材不足になる
    さらに今、上の人に重税かけてるから産んで欲しい層が子供減らしてるの問題もあるし

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2024/10/17(木) 09:56:19 

    >>13
    投資がリスクは同意だけど、FIRE民の投資方法は一握りしかできないようなものじゃなくて再現性がある古典的ないい方法だよ

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2024/10/17(木) 10:07:58 

    >>277
    これ、作り話じゃなかったらコメ主鬼だな。
    さすがに若くして癌になった姉妹に対して気持ちが冷たすぎるというか心なさすぎる。こういう人が人の親なのも怖い。

    +16

    -2

  • 288. 匿名 2024/10/17(木) 10:17:03 

    まあでも基本的にFIREしてるのは圧倒的に独身男性だけどね やっぱり年収が低い女性はなかなかFIREまでいけない 結婚出来なかった弱者男性の特権みたいな感じになってる

    +7

    -1

  • 289. 匿名 2024/10/17(木) 10:38:45 

    >>288
    結婚、友達、趣味すべてがない弱者男性ってかんじ
    書いてて思ったけどりりちゃんの上顧客だな

    +4

    -4

  • 290. 匿名 2024/10/17(木) 12:09:07 

    >>24
    みんな最終的にはこうでしょ、てかこう思うしかない
    子どもいたって、ある意味こう思ってるから自分が先に死ぬの分かって生めてるわけで
    騒いでるのは今の生活に不満があってズルい言いたいだけの人

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/17(木) 13:07:37 

    >>3
    自分の死後はどうでも良かった人達が私腹を肥やして作り続けたのが現在の日本です。自分の身は自分でって余裕を無くすところまできちゃっただけよ。必死な上でのFIRE、狡くはない

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/17(木) 13:24:15 

    >>286
    億り人で投資もしてる者だけど、投資に絶対はないし再現性とかもない。アメリカが投資バブルだからそう見えてるだけで今後どうなるかわからないよ。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/10/17(木) 13:58:06 

    >>9
    そういう人が多い事にビックリした。どうでもよくないと思える私は幸せかも。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/10/17(木) 14:23:20 

    >>83
    ストローマン=藁人形?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/17(木) 14:27:34  ID:BLp3eWlBwT 

    ずるいと言っている人は、何歳だったらFIREしてもいいと思っているのかな?
    私、独身で、50代。若いころから節約して、やっと5000万に手が届くところまできた。
    当然、自宅ローン完済。
    給料の3/5をずーっと貯金とローン返済に充てて、40代から年金額と同額で生活をはじめ、何度も試算して、これで仕事辞められると思っているけど、それでもずるいの?

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2024/10/17(木) 14:30:58 

    ずるくは無い。ずるいと思ってたら文句言う前にみんなそういう生き方選ぶと思うので。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/17(木) 15:27:53 

    老後の資金は確保したので、あと10年働きながら投資してリタイアする予定
    カツカツ生活かもしれないけど、本読んで昼寝して散歩して料理してたまにバイトするくらいの暮らしがしたい
    猫と暮らすことも夢見たけど、貧乏だろうから諦める

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/17(木) 18:04:00 

    >>258
    へーなるほどね
    自然のストライキ

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/17(木) 23:17:08 

    >>222
    とにかく気に食わないだけやんw

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/18(金) 00:58:59 

    >>9自分の死後はどうでもいいって一番思ってるのは政治家だもんねw

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/18(金) 01:10:58 

    >>93
    横だけど、子供嫌いからすると
    子供産んだのに虐待してる方が理解に苦しむわ

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2024/10/18(金) 08:55:14 

    >>111
    そんな人生、1ヶ月で飽きそう。
    で呆けそう。

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2024/10/18(金) 09:16:19 

    >>249
    発達障害激増してるのに子供は将来沢山税金納めて社会を支えてくれるみたいなのは怪しいなぁと思ってる

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/10/18(金) 23:27:42 

    日本に産まれたわけでも住んでるわけでもないのに日本から年金もらえるウクライナとか、学費生活費たくさんもらえる外国人留学生みないなのをズルいって言うんだよ

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/20(日) 00:58:11 

    FIREでリタイアした人がいる分だけ、社会での席が空くことになってそこに誰かが座れるんだから良いことなんじゃないのかな

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2024/10/20(日) 07:55:35 

    39歳大企業正社員、持ち家あり。目標額貯まったので今年度末で退職します。
    女性輝く職場の裏で子なしが都合よく使われる仕組みに嫌気がさした。残業しすぎて心身ボロボロ。上司に退職伝えたら物凄い勢いで引き止められたけど、今更遅い。
    退職後は非正規で手取り15万くらい働いて日々の生活費にあて、レジャー費用は貯金から無理のない範囲で取り崩す予定。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/20(日) 22:44:05 

    >>256
    こんなとこで気に入らない意見に噛み付いて暴言吐くのもたいがい大人げないわw

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2024/10/22(火) 15:58:42 

    >>2
    ずるいのは無職の寄生虫だろうが

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/10/22(火) 16:49:56 

    >>2
    年金も社会保険料も負担してない3号が一番ずるいよ
    高齢者の医療費3割負担にするくらいなら、3号廃止して全員社会保険に入らせるべき

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/10/22(火) 17:10:19 

    >>277
    死んだら遺産貰うくせに恩着せがましい

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/24(木) 09:10:44 

    選挙に1票入れる事と、食料備蓄の両方をぜひするべき

    現在の中東情勢と、ヨーロッパの3国ほどが第三次世界対戦が始まるので国民に食料と必需品を備蓄せよと伝えている事を考えて、食料備蓄を真剣にするべき
    もし赤ちゃんがいれば粉ミルクは備えを。
    なければ砂糖水かお粥の上澄みをあげる。
    スーパーで良いのでじゃがいも種芋用、さつまいも種芋用、かぼちゃ種の備えを。

    自分はどうしても沢山働く事が出来なくて(5時に帰る外国や
    バカンスがある国が羨ましい。でも虚弱でそこでも自分が働けるかわからない)

    細々と家庭菜園してる。万一の有事の際には種芋を近所にわけたい。
    リタイアしてるような状況だけど植物を見ているのは元気が出るし
    有事の際、6000万〜3000万人が日本で飢えると専門シンクタンクらの研究があり
    本もあるので、こういう細々庭いじりもいいかなって

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/11/13(水) 18:35:42 

    >>1
    日本が先行しているけど、先進国はこのままだと滅びるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。