ガールズちゃんねる

イボで悩んでいる人、来て!

181コメント2024/10/24(木) 19:42

  • 1. 匿名 2024/10/15(火) 14:05:12 

    足の裏とかかとの境目ぐらいにイボがあり、2年ぐらい定期的に(月1〜2回)皮膚科に通っていますが、なかなか消えません。

    液体窒素で焼いてます、治療中も治療後も痛くて辛いです。

    処方されたヨクイニンを飲み、飲み物もハトムギ入りのお茶にしてます。


    こうしたら良くなったなどここで共有しませんか?

    この頃は、イボにご利益がある神社にも行ってみようかと神頼みも検討中ですw

    +61

    -0

  • 2. 匿名 2024/10/15(火) 14:05:39 

    イボで悩んでいる人、来て!

    +5

    -4

  • 3. 匿名 2024/10/15(火) 14:05:46 

    イボで悩んでいる人、来て!

    +6

    -4

  • 4. 匿名 2024/10/15(火) 14:06:07 

    ウイルス。

    +21

    -2

  • 5. 匿名 2024/10/15(火) 14:06:23 

    イボで悩んでいる人、来て!

    +7

    -4

  • 6. 匿名 2024/10/15(火) 14:06:49 

    >>2
    異母

    +2

    -8

  • 7. 匿名 2024/10/15(火) 14:07:02 

    >>1
    イボってウィルスだから伝染るんじゃなかったけ?

    窒素で治療しても別のとこに出来ちゃうんだろうね

    +57

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/15(火) 14:07:09 

    >>3
    いぼみ

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/15(火) 14:07:21 

    >>2
    ギボのイボ

    +3

    -2

  • 10. 匿名 2024/10/15(火) 14:07:43 

    よもぎお灸で取った

    +2

    -2

  • 11. 匿名 2024/10/15(火) 14:07:47 

    40歳だけど小さな首イボが沢山できて悩んでる
    同年代の友人はまだできてない
    私は肩こり首こりで毎日揉んだりしてるから出来るのだろうか…

    +163

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/15(火) 14:07:53 

    私も足裏に出来た。
    感染のイボにはスクワランオイルが効果的と聞き、家にあったハーバーのオイルを塗りこんでたらいつの間にか消えてた。1週間もなかったと思う。

    +26

    -3

  • 13. 匿名 2024/10/15(火) 14:08:43 

    よく子供のケツに出来て医者で潰してもらった

    +4

    -5

  • 14. 匿名 2024/10/15(火) 14:09:42 

    鼻にあったやつ自分でむしった。
    まだ少し盛り上がってるけど。

    +7

    -2

  • 15. 匿名 2024/10/15(火) 14:10:08 

    今45だけど、急に首まわりにポチポチ小さいのでてきた

    +67

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/15(火) 14:10:19 

    婆ちゃんの脇下にイボみたいなのがいっぱいぶら下がってた

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/15(火) 14:11:05 

    >>1
    大阪だと石切神社

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/15(火) 14:11:24 

    市販の「イボコロリ」っていう塗り薬で自力で取ったわ
    跡も特に残らないし楽ちん

    +34

    -2

  • 19. 匿名 2024/10/15(火) 14:11:41 

    小さい時から尋常性疣贅があるんだけど、取った人いる?

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/15(火) 14:11:42 

    顔のイボを液体窒素で焼いたけど、痛気持ちよかった 

    +2

    -5

  • 21. 匿名 2024/10/15(火) 14:12:03 

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/15(火) 14:13:10 

    >>18
    わたしも
    手のひらとか足の裏ならイボコロリでいけるよね

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/15(火) 14:13:12 

    足をしっかり清潔にして、睡眠をしっかり取って、栄養をしっかりとる。これで治ることもある。

    +3

    -8

  • 24. 匿名 2024/10/15(火) 14:14:18 

    ビラビラの付近にデカいのあって悩んでたんだけど、
    割と多くの人もあるみたいで気にしない事にした

    +4

    -11

  • 25. 匿名 2024/10/15(火) 14:14:43 

    >>15 同じく。たまに洋服が引っかかり地味に痛い。でもめっちゃ小さいから皮膚科の待ち時間を考えると行く気になれない。

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/15(火) 14:15:54 

    後頭部と背中と陰部に肌色のイボある
    どれも微妙すぎて放置してる

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/15(火) 14:17:32 

    >>1
    通院ペースが月1じゃ少なくない?
    私は週1って言われたよ。今日も液体窒素で焼いてきた。
    分厚くなった皮膚をメスで削いでもらう方が治りが早い気がする!イボ本当にしぶといよね。

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/15(火) 14:18:14 

    >>11
    私20代であります。。辛い

    +58

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/15(火) 14:18:23 

    >>11
    関係ないと思う。私なんて触れもしない脇下に出来たよ。
    ただ、出来てしまったイボを何度も触ってたら大きくなるよ。気をつけて。

    +69

    -2

  • 30. 匿名 2024/10/15(火) 14:19:17 

    液体窒素月1~2回じゃ少ないよ
    週1でしっかりと焼いてもらえば1ヶ月くらいで取れる。

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/15(火) 14:19:22 

    子供の頃イボが出来て、妹と共にハトムギ粉をお湯で溶かしたものを飲まされてた。命の危機を感じる不味さで、幼いながらに「家に帰りたくない」と思ったものだった。いま美肌の為にハトムギエキス錠飲んでる。

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/15(火) 14:19:36 

    >>2
    いぼあいこだったかなと思って検索しちゃったよ😂
    ぎぼあいこねw

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/15(火) 14:20:25 

    顔のイボ
    定期的に皮膚科いってレーザで取ってもらう
    老人性イボなのでどんどん出来るから
    嫌になる

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/15(火) 14:21:35 

    >>11
    私もたくさんでてきて様子を見たけど増えるし大きくなってくるのもあったから、思い切ってネットで調べた所で取りました。
    料金は、ちょっと予定より高くなってしまったけど(大きさ)1回の通院で全部取れたし、その後首周りにイボがなくなったからネックレスなども気にせずつけられるようになったりしてよかった。
    鏡を見るたびに気になっていたからそのストレスもなくなりました。
    小さめのうちにとってしまった方がいいので、悩んでいるなら早めに病院行ってみることをおすすめします。

    +52

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/15(火) 14:23:01 

    >>1
    皮膚科を変えてみるのもありだと思います
    新しい薬や治療法もある

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/15(火) 14:23:02 

    ちょっと前に目の下にイボできて これ飲んだ
    とりあえずイボは取れた
    イボで悩んでいる人、来て!

    +18

    -5

  • 37. 匿名 2024/10/15(火) 14:23:48 

    民間療法なんだけどね、なすのへたでイボは取れるよ。首のポツポツ、指の大きなイボ、足の裏の魚の目を取りました。気になったらググって下さい。

    +21

    -2

  • 38. 匿名 2024/10/15(火) 14:24:47 

    頭部に結構デカ目のイボがある
    爪くらいのサイズ

    美容院でよくブラッシングするとき引っかかれる

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/15(火) 14:25:28 

    オススメしないしやらない方がいいけどウイルス性のイボ自力で引きちぎった。芯みたいなのがあって抜いたらめっちゃ血出たけどそれ以来再発もなし。
    ただ、めっちゃくちゃ痛い。仕事中眠過ぎて眠気覚ましにやった。

    +7

    -5

  • 40. 匿名 2024/10/15(火) 14:26:24 

    >>1
    場所が場所だけに、治りづらいのかな。足だもんねぇ
    私は背中にできた大きなイボを液体窒素で取りました。
    しばらくテープ貼って保護してたけど痛かったよ
    今は綺麗に治ってるよ!
    頑張って

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/15(火) 14:26:34 

    >>11
    20代から増えてた、 首の他にはブラのこすれによって胸脇腹にも増えてきた
    時々 皮膚科にいってる

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/15(火) 14:27:11 

    >>11
    私凄いなで肩巻き肩でバッグは斜め掛けばかりで持ってるんだけど、左肩からかけてるから左の首に老人イボ多く出来てる。
    まだ小さいけど、ドライヤーで髪乾かす時熱が集中して当たるのか痛くなるんだよね💧

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/15(火) 14:27:34 

    >>18
    額の生え際に気づいたら厚み3ミリくらいのボコってあって、前髪がイボのせいで分け目出来ちゃうし、触ると広がるみたいだし、でも時間ないしなって時にイボコロリの強いやつ試しで塗ったら、1回目は沁みたけど2回目から厚塗りする感じで、4日目でカサブタみたいに取れた

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/15(火) 14:27:38 

    >>11
    私もあるけど、老化って言われた…涙

    +51

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/15(火) 14:28:24 

    主さんと似てる
    私も足の裏で
    今は一週間に1回もう一年以上通ってるけどなかなかなくならないよ
    ほんとに痛くて辛いよね
    毎回850円かかるからそれも痛い

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/15(火) 14:30:59 

    >>11
    周りにいる同年代で沢山イボができてる人がいないから、なんで私にできたのか不思議だよ

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/15(火) 14:31:23 

    太ももの付け根にイボ 
    どうしようー

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/15(火) 14:33:47 

    ダクトテープを貼って酸素を遮断させるんだ!
    酸素がなきゃイボは生きていけない

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/15(火) 14:34:08 

    >>32
    イボのある宜保愛子だよ。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/15(火) 14:34:17 

    >>18
    痛いのかな?
    貼るタイプもあるけど液体の方がいいのかな
    色々聞いてごめん!

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/15(火) 14:35:11 

    頭にイボができてブラッシングするたびに引っかかって痛いです、はやく病院いかなきゃ…

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/15(火) 14:35:13 

    >>1
    ウイルス性のイボなら免疫力を上げたら治ったよ
    液体窒素で焼くのも火傷の治癒力を利用してウイルスをやつけるためらしい
    私も足の裏にイボできたけど外を散歩して太陽光浴びてたら治った

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/15(火) 14:35:13 

    イボかわからないけど肩にBB弾くらいの膨らみがある
    触ると中に硬めのボールみたいのがある
    赤くもなく痛くもなかったけど半年くらいほっといてたら最近少し痛い?いわかんある

    皮膚科行くべき?
    自分で潰したらだめか

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/15(火) 14:35:45 

    うちの中学生も1年以上指にできたイボを液体窒素で焼き続けてたけど治らず…
    痛いしどうせ治らないから行きたくない、と言われ仕方なく治療を休んで数か月後のある日、イボがポロリと取れました

    お医者さんが「肌はある日いきなり治るスイッチが入ることがある」と言ってたんですがこれかーと思いました

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/15(火) 14:38:29 

    >>45
    私は、液体窒素の治療を10回受けているけど
    まだ終わらない。
    イボ除去にこんなに時間かかるなんて、思っていなかった。
    850円も、チリも積もれば だしね・・・。
    ここで、自分だけじゃないって知れてよかったよ。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/15(火) 14:39:12 

    液体窒素で焼いて何回も通って疲れて通うの辞めたらまた大きくなってたイボ、3日で取れた
    あるものつけたら
    でも書いたらバカにされるかも

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/15(火) 14:40:54 

    >>11
    私もたくさんありました!首イボにもウイルス性のものと老化のものがあってどちらに効いたのかは分かりませんが、塩化マグネシウムを塗り続けたら赤く腫れた後に枯れるようになくなりました。病院に行く手間もお金もかからないので信じる方はお試しあれ。

    +34

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/15(火) 14:41:10 

    >>11
    りんご酢で取れるとかいう迷信を聞いて今度試してみようと思ってる笑

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2024/10/15(火) 14:42:27 

    >>7
    首とかにできる老化によるものはウイルス性ではない

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/15(火) 14:48:00 

    >>56
    良かったら教えて欲しいよ!

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/15(火) 14:49:25 

    >>1
    子供がイボできて皮膚科通ってたよ
    液体窒素で焼くヤツ
    半年はかかるかな〜と言われたけど3ヶ月で済んだかな

    前通ってた皮膚科の先生は手術で切除してくれたから1発で治った楽ちん
    (他の病院の先生は危険だから切除はありえないって怒ってた…)

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/15(火) 14:49:35 

    イボで悩んでる知人の相談にこの三日答えてた所、トピ立ってびっくりした。
    イボ体質で液体窒素で何ヶ所か焼いた。
    子供だった私は激痛で我が子にはリンゴ酢をしたら気付いたら取れてた。
    ハトムギを飲んだりもした。また、昔からイボが取れるようにと信じる事も良いと昔の町医者数人に言われたな。私の祖父母も言っていた。
    カズレーザーの番組でこの画像を昨夜友人に送ったところだったけど、子宮頸癌の研究でわかったそう。

    前から調べてる事がトピ立ったり何度もあったけど、LINEとかネットの情報集めてるのかな。
    イボで悩んでいる人、来て!

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/15(火) 14:49:52 

    イボ悩みトピの画像に
    笑顔の宜保愛子は笑う

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/15(火) 14:50:37 

    >>53
    皮膚科いきなー

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/15(火) 14:53:50 

    >>58
    迷信じゃないと思うよ。カナダだっけ?確かリンゴ酢使って民間療法するみたい。
    子供の足のイボが2個取れたよ。
    1日何回か塗布して、テープしてたよ。
    なんか1ヶ月位で取れた記憶。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/15(火) 14:53:58 

    >>11
    私も‥
    冬に皮膚科行って取ろうかなって思ってる

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/15(火) 14:54:55 

    目の横くらいにイボできて、
    2〜3年かけて巨大化して
    1センチくらいになった。

    ネットで買った薬を
    毎日丁寧に塗ってたら、
    1ヶ月くらいで消えた!

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/15(火) 14:55:49 

    ケツノアナニイボアリマス

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/15(火) 14:57:55 

    >>62
    ナスってすごいね

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/15(火) 14:59:26 

    10年以上あって増えたりもしてて、大学病院までかかったけどどれも効果なし
    「熱が出たりすると突然消えることもあるんだけどね」と医者に言われてて、その後本当にある日突然全部消えた
    あの努力と苦労なんだった?ってくらい突然だった

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/15(火) 14:59:44 

    わきの下や胸の下にポツポツ出来て嫌だわー
    市販のヨクイニン買ってみたけど食前や食間に飲むのが面倒で続かないのよね…

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/15(火) 14:59:51 

    頭皮にでかいのできてる。
    取りたいけど怖いな…

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/15(火) 14:59:54 

    >>11
    竹酢液か木酢液を試してみて
    とりあえず私と友人は老人性イボ、子供は移るタイプのイボがなくなったよ

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/15(火) 15:00:54 

    子供の水イボは木酢液塗ったら治った
    いくつかは焼いたけど、こんなに効くなら液体窒素でいたい思いさせなくて良かった

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/15(火) 15:01:08 

    >>43
    わたしも額の冷え際にいつの間にかできて、少し大きめで髪で隠しても気になってます。そんなところにイボができる人なんていないと、ネットで形成外科が良いと知って行こうか迷ってるところでした。
    イボコロリは名前は知っていたけど効果は半信半疑でした。ダメ元で買ってみようと思います。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/15(火) 15:01:34 

    魚の目みたいに見える、ウィルス性のイボかな?
    子供が小学生の時、スイミングで流行ってて、うちは焼くのが怖いって言うから市販のイボコロリのテープ貼ってたら、数週間で全て綺麗にとれた それ以来特に再発なし
    友達のところは皮膚科通ってたけど、半年とかもっとかかってた気がする
    ウィルス性のイボには市販のテープ使わないほうがいいとも聞くけど、うちは面白いくらい綺麗にとれたよ (ちなみに私自身も、子供の頃に同じようにテープでとった経験あり)

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/15(火) 15:02:16 

    ウイルスのイボには海水浴が効くよ。ちょっと季節的に出来ないけど。子供2人共海水浴で取れたので間違いない。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/15(火) 15:02:31 

    >>56
    りんご酢とか木酢液とかナス?とか、いろんなもの出てるし大丈夫だよ

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/15(火) 15:05:47 

    >>27
    少ないと思う。
    子供の頃からちょっと治療しては治らないを繰り返してきた足裏の少し大きめのイボを、週1でガッツリ焼いてもらって、硬くなったところを病院で削ってもらってからまた焼くというのを繰り返したら、たしか1、2ヶ月ぐらい完治した。
    焼いたあとは、サリチル酸が入っていない(よくイボだとサリチル酸入ってるの使う人多いけど)普通のクッション性の高い靴擦れ保護に使うようなものを貼ってたら、ある日それ剥がすときにイボもメリメリッとごっそり取れて、そのあと念のためもう一度焼いてもらって終了。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/15(火) 15:07:03 

    義母もレーザーで消せたらいいのになー

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/15(火) 15:07:03 

    >>60
    ほんと?最初は2歳の子どもが水イボになったのでネットで検索してたら木酢液の美容液があって、それ使うと2ヶ月くらいで治ったんだ。(幼児でも使えるものなので木酢液の濃度がかなり低いものなんだけど)
    で、残った美容液を昔皮膚科に10回以上通っても治らなかった自分の顔のイボに塗ったんだ
    でも大して変化なくて、木酢液の原液を買って綿棒でチョンチョンとつけたら、1分程でブヨブヨしてたイボが白く固くなったんだよ、手触りはブヨブヨからコリコリって感じに。
    でも流石に原液はヒリヒリするので10分ほどで洗い流して、また翌日もイボの周りの皮膚につくと痛いからイボだけに綿棒でチョンチョン付けたら3日目に境目が出来てて、引っ張ったら取れたの。
    7ミリくらいのイボ
    木酢液は製造工程でホルムアルデヒド?環境ホルモン?みたいな発癌性あるものも安いやつだとあるから、製造工程でそういうのを出さない粗悪じゃないちゃんと検査証を提示してる店で買ったよ。
    楽天市場とかに売ってた、レビューでもイボに使ってる人が多くて、それ読んだ時は正直自分も信じて無かったけれど。
    でも木酢液が肌に合わなかったり、荒れたり、赤みが残ったり、色々あるだろうから他人に勧めていいのかわからない。
    でも私は顔にあるイボがとれて、跡はほんの少し他の肌よりピンク色しているけど、ファンデしてもイボみたいにボコッてしてないし、本当にキレイに消えたよ
    因みにこの前子どもの足に魚の目が出来たんだけど、それも取れたよ。
    ウィルス性のに効くと思うよ

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/15(火) 15:07:33 

    >>1
    うすく削ぎ取って念入りに焼いてもらうと早くなるよ。2日くらいじんわり痛いけど。
    月1を月2にするとか。
    先生にまだ長くかかりますか?って聞けばいいよ。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/15(火) 15:09:04 

    >>24
    見せて

    +1

    -7

  • 84. 匿名 2024/10/15(火) 15:10:23 

    切ってますか?
    子供のがなかなか治らない
    大人はがっつり切ってから
    液体窒素で焼くって言われるけど
    切るのも血が出る事あるし
    見てていたそう
    他のやり方ないのかな?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/15(火) 15:11:38 

    >>1
    病院変えてみたらどうだろう
    他にも書いてる人いるけど、私もウィルス性のイボは週1通って液体窒素で焼いてた
    イボが完全になくなってok出るまで週1で来るように言われてたよ
    月1、2だから2年も治らないんじゃないかな

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/15(火) 15:14:42 

    私のイボにはヨクイニンは効かないとドクターに言われました
    ドクターに頼んで液体窒素と先生のハサミみたいな形をしたメスで数年おきにとってもらってます 

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/15(火) 15:16:49 

    人気のある皮膚科に行こう
    液体窒素でチョンチョンやるだけの病院は行くだけ無駄 回数もかかるだけ
    うまいところは5分くらい何回も液体窒素でやって30年ものの強力なイボ2つを一回の治療で終わらせた
    当然、多少拷問感があって冷や汗出まくりだったけどね

    それがあるから引っ越ししてから行った皮膚科では”もっと長く何回も液体窒素押してください”と言ってやってもらった

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/15(火) 15:19:23 

    顔におそらくウイルス性のイボが増えてってほんとに嫌

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/15(火) 15:21:32 

    >>59
    誰も老人性イボの話をしてないよ

    +1

    -12

  • 90. 匿名 2024/10/15(火) 15:23:19 

    >>1
    それは、魚の目じゃないの?
    子供の頃だけど、外科で切除してもらったよ。
    今は皮膚科で窒素なのかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/15(火) 15:25:26 

    >>11
    原因がわからない
    いま32なんだけど結構前から気になってる
    ハイネックが原因?

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2024/10/15(火) 15:26:49 

    >>81
    詳しく教えてくれて本当にありがとう!
    バカになんかしないよ
    私も試してみるね!ありがとうー

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/15(火) 15:33:34 

    目の近く、首、脇の下にイボができてて毎日ハトムギ茶飲んでたらなくなった
    脇の下はポロッと取れてスッキリした
    ハトムギ茶効かないってすぐ辞める人多いけどずーっと飲んでたら私のイボには効いた
    なくなったらいいな位の気持ちで長く飲んでみたら効果あるかも

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/15(火) 15:35:49 

    >>1
    私も両方の足の裏に何個かありました。
    はと麦茶を飲んで
    お風呂上がりにイボを少し削ってアルコール消毒してから、尿素入のクリームを塗って(多めにイボに置く感じ)絆創膏貼って、ズレないように靴下履いて寝て…を繰り返してたらいつの間にか全部無くなった。
    子供の頃も膝に大きいイボができたけど、はと麦茶何年か飲んでたら無くなった。
    一回も病院行かなかった。

    イボはウイルスだけど、固くて消毒が底まで届かない。みたいなのをネットで見て、
    尿素クリームで柔らかくして、柔らかい皮膚を削いで消毒するっていうのをやってみたら私には効いたみたい。笑

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/15(火) 15:36:18 

    >>1
    イボイボ
    イボイボ

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2024/10/15(火) 15:37:52 

    >>11
    乾燥が原因らしいけど、それだけじゃないよね

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/15(火) 15:39:36 

    >>57
    横、どれを使いましたか?教えてください

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/15(火) 15:40:00 

    ヒトパピローマウイルスの仕業だよね。酷いと「ツリーマン」と呼ばれるような症状にまでなってしまう。
    言っとくけど検索するなよ。絶対にするなよ!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/15(火) 15:41:08 

    >>18
    私も指にできたイボ全部
    イボコロリでとった!
    イボコロリ塗った上から絆創膏貼ると
    ふやけて綺麗になるなるよ
    ふやけたとこをつめでガシガシ削るかんじ

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/15(火) 15:44:18 

    顔に老人性イボが沢山あるけど病院じゃ窒素は跡が残る可能性があるからやってもらえなくてレーザーは高いしとりあえずこれ買ってみた。効くかな。
    イボで悩んでいる人、来て!

    +2

    -6

  • 101. 匿名 2024/10/15(火) 15:45:03 

    >>88
    ホクロだと思ってたらイボだった
    びっくり

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/15(火) 15:47:38 

    >>11
    私もいっぱいある
    体洗う時にひっかかって痛いから気をつけてる
    すっごいストレス。
    冬になったら病院に行って取ってもらう予定。

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/15(火) 15:52:37 

    老化で首と胸と脇の下付近の二の腕にめっちゃイボできた
    ハトムギ茶毎日飲んでるけど減らない
    レーザーペン買ってみたけどイマイチだった
    胸のイボはデカいんだけどシミなのかな

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/15(火) 15:55:54 

    >>11
    摩擦もいけないらしい。太ってまたずれしたら太ももに出来た。

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/15(火) 15:58:20 

    >>11
    私も首に(何故か左側)ポツポツ出来てて、大きいのは手術して取ったよ。
    お腹とか身体中に小さいイボがポツポツあって、見せられない😵

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/15(火) 16:00:20 

    >>39
    私も自分でちぎっちゃう

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/15(火) 16:04:11 

    >>24
    妊婦健診の時にヘルペスかと思われて、ん?ってされる
    で、あぁただのイボかって言われるw
    ヘルペスだと産道感染があるからナーバスになるみたいで

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/15(火) 16:05:34 

    脇にあってカミソリで脇毛それないし邪魔だし嫌だ

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/15(火) 16:07:46 

    首に10個以上あって、ずっと気になって着たい服も着られなくてコンプレックスだったけど7月にやっと決心して皮膚科に行ってきました!
    大きい物は首に注射で麻酔をし、液体窒素で取って小さいものは麻酔なしのハサミで切られました。
    痛かったけど跡も残らずもっと早く行けばよかったと思ってます。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/15(火) 16:10:34 

    >>11
    20歳からめっちゃあるよ。皮膚科行ったら老人性って言われた。定期的に皮膚科に行って取ってるけど、小さいものは何も出来ないと言われて、30代で美容皮膚科で自費診療で取ったよ。でも体質だからすぐに出来ると思う。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/15(火) 16:11:07 

    >>58
    うちの子供も足裏に2個ウイルス性のイボがありましたが、リンゴ酢でとれました。
    極度に怖がりで、「今日は診てもらうだけで何もしない」という約束で皮膚科に連れていきました。先生に「液体窒素で焼くしか方法はない。今すぐしないとどんどん下の子にもうつるよ!」と言われ、子供は大泣き。「今日は何もしないという約束で来ましたので」と必死で帰り、いろいろ調べて、リンゴ酢にたどりつきました。朝晩リンゴ酢を塗って、注射の後に貼るようなパッチにリンゴ酢を染み込ませたものを貼って、上からテープで固定。柔らかくなってきたら少し削って、さらに奥に染み込ませるようにしました。そしたら、1月ほどでポロッととれてきましたよ。再発もありませんでした。

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/15(火) 16:11:39 

    >>11
    首に出来た小さなイボがネックレスで擦れて5ミリ程の黒いほくろのようになってしまった
    ネックレスはお守りでつけてたんだけどもうつけられなくなった
    皮膚科に行けばいいのだろうけど痛そうで積極的に取ろうとまでは思えない
    悪性のものでなければいいかと

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/15(火) 16:12:26 

    >>24
    コメントに下品さと育ちの悪さが詰まってる…

    +4

    -4

  • 114. 匿名 2024/10/15(火) 16:17:10 

    >>97
    食用にもできる粉末タイプの塩化マグネシウムです。
    最初は少量の水で解いたものをイボにチョンチョンっと付けていましたが、途中からは面倒になって首全体に塗ってました。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/15(火) 16:23:09 

    >>50
    私はイボは全部塗るタイプを使ってました
    貼るタイプは足の裏の魚の目に使うと痛みにくいのでいいと思います
    痛みに関しては1mmくらいの小さなイボに使う分にはそこまで痛くありませんが5mmくらいのやや大きめのイボを取る時は薬液を塗って硬くなった部分を剥がす時少し痛かったです

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/15(火) 16:25:09 

    >>97
    >>57です。追記。最初はこれやばいんじゃ、、くらいにピリピリしますが使っているうちに和らいできます。(マグネシウム不足だとピリピリするそうです)

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/15(火) 16:28:27 

    液体窒素痛くてつらいから、りんご酢と木酢液試してみようかな。
    有益情報ありがと!

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/15(火) 16:29:10 

    >>11
    レーザー針で自分で焼き切る動画とか結構アップされてるよね。針は3000円くらい、あとは化膿止めの塗り薬と、キズパワーパッドを用意するくらいで、安上がり。
    でもレーザー針がことごとく中国製で怖くて。
    日本のメーカーは何かあっても責任とれないから出してないのかなぁって。なので踏み切れないでいる。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/15(火) 16:35:56 

    何年も手にあったイボが木酢液でキレイに取れたよ。半信半疑で試して辛抱強く続け、取れてからは再発もしてない!

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/15(火) 16:36:41 

    >>1
    皮膚科よりも形成外科がオススメ!

    皮膚科で取りたがらない医者に時間と診察料掛けすぎて後悔。

    すぐに取ってくれて跡も綺麗!
    生命保険も下りたし、さっさと形成外科行っておけば良かった。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/15(火) 16:38:21 

    >>11
    悩んでるなら思い切って美容外科とかで取ってもらったらスッキリするよ

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/15(火) 16:39:15 

    >>7
    ウィルス性じゃないものもあるよね。摩擦とかでできちゃう。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/15(火) 16:39:59 

    >>49
    何を言ってるんだね君は

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/15(火) 16:42:26 

    >>11
    アプリコットオイルを塗り続けたら小さくなったよ

    +0

    -5

  • 125. 匿名 2024/10/15(火) 16:44:00 

    >>115
    そうなんですね!私も液体買ってみます。
    うまく治るといいな。
    教えてくれてありがとう😊

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/15(火) 16:44:18 

    近所のおじいちゃん先生の皮膚科に行ってる
    そこはイボにドライアイスを押しつける治療法で
    最近は待たされるのもめんどくさいので
    小さいイボは自宅でやるようになった

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/15(火) 16:49:35 

    >>1

    子供の足の裏に出来たけど治った!

    足の裏って体重がかかるから治るのに時間がかかるって言われて液体窒素で焼いて削っても1週間後には元通りで何ヶ月もその状態だったけど。
    これじゃ治らん!と思って、焼いてもらって削ってもらう→家でもスピールこう?を毎日貼る→風呂上がりのフヤけた時にイボの部分を毎日少しずつカット→またスピールこうをカットして一日貼るを繰り返して1週間ずつの病院での液体窒素と併用したらそこから1、2ヶ月で治ったよ!
    先生にも自分でもやって大丈夫?って聞いたら出来るならその方が全然良いよ!やってやって!って言ってもらえたから効果もあるみたいで良かったよ〜!
    下の子もうつって出来たんだけど、見つけてすぐ家での治療を繰り返して病院行かずに完治した!

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/15(火) 16:51:45 

    >>27
    私は、二週間おき。病院によって違うのかな?
    私のはウイルス性のもの。3ヶ月通って、ようやく親指の付け根にできた大物のぶつぶつが引っ込んできた。年内に取れたらいいんだけど。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/15(火) 16:53:26 

    >>53
    粉瘤の可能性もあるね

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/15(火) 16:54:31 

    木酢液試してます
    ももにウイルス性のが10個くらい昔からあって、晩に塗って固定を2ヶ月前から実施
    燻製の匂いがきついのと原液まま塗ったから周りがただれて今はそれも跡になっちゃって様子見してる
    イボは小さくなった

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/15(火) 16:57:18 

    一般に「イボ」と呼ばれるものは、ウイルスが原因であることが多いのですが、老人性イボはウイルス感染するものではありません。
    そのため、市販されているイボを取るためのシールや美白剤なども効きません。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/15(火) 17:02:21 

    >>1
    足の裏の指の付け根の平らな部分にイボ(魚の目かなぁ)できて、ガラス製のかかとやすりで血が出ない程度まで削るを日々根気よく続けていたらイボ消えました!
    ちなみに指のイボもその方法をやっていたら消えました、時間かかったけど。
    たまにうっかり血が出てしまうとなかなか止まらないのが面倒くさかったです。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/15(火) 17:10:42 

    子供の指にイボができた時に、ウイルス性のイボは呼吸してると聞いて『じゃあ窒息させれば消えるんじゃ…』とダクトテープを貼ってみたら数日で消えた。でもどこにもそんな事は書いてないし、もしかしたらただ免疫がついて消えたのかもしれない(^_^;)

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2024/10/15(火) 17:15:33 

    >>11
    老人イボって言うんだよね…繭玉で軽く擦ってたら無くなった
    やり過ぎは駄目ヒリヒリしちゃう

    お医者に行くのが1番だろうから真似はしない方が良いよ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/15(火) 17:22:43 

    >>39
    私は切った。首イボを。
    眉バサミと皮膚を十分に消毒して、イボをカットした後キズパワーパッドを貼り付けた。
    一つは成功したけど、一つは半端に切っちゃって少しイボは残ってしまった。

    もちろんこれもお勧めしません。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/15(火) 17:24:29 

    首だけど、液体窒素ダメだった 
    家族も通うの辞めた

    医師にはハサミで切るのを勧められて
    痛くないよーと言われたが
    あのザクザクした感じが無理だった

    他の病院ではネックレス引っかからなければいい。と言われた。
    年取ったらきて。って。

    で、ヨクイニンとか、お茶も私はダメだった。。

    って、なんの参考にもならなくて、ごめんよーー

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/15(火) 17:45:10 

    ウイルス性のイボ出て皮膚科行ったらイボ取り地蔵進めれて液体窒素やってくれなかった。
    痛いからうちはやらないの一点張りでお地蔵さんのパンフレットとヨクイニンだけ出されて終了。
    ヨクイニン処方されたけど結局飲まず他の皮膚科行って液体窒素1ヶ月やったら取れた。
    ヨクイニン処方されたから診察代もちろん払ったけど、向こうが勝手に痛いからって理由で処置拒否しても診察代払わなきゃいけなかったのかな……先生の態度もすごく不機嫌で嫌だったな。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/15(火) 17:46:20 

    >>11
    私は脇、乳首の横にある
    一度、イボコロリとウオノメコロリは成分が同じというのを皮膚科医のYouTubeで見て、ウオノメコロリ(液体)を脇の方につけたら少し小さくなった程度。
    乳首の方につけたら激しみて、急いで洗い流したけど、しみて、しみて痛かった…そして変化なし

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/15(火) 17:47:32 

    ヨクイニンのサプリ飲んだけど、取れないどころか肌荒れした

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/15(火) 17:56:06 

    >>2
    宜保タカコ心霊ツアー思い出すのは私だけじゃないはず笑

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/15(火) 18:00:47 

    >>38
    私は10代の頃からあって40になりだんだんと大きくなってきたから来月皮膚科に行こうかと考え中

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/15(火) 18:12:13 

    土の中にウイルスがいるって皮膚科の先生言ってたよ。

    20年間イボと付き合ってる。
    今じゃめっちゃ小さい段階で発見して、速攻皮膚科でやいてもらう。
    指先に出来やすいから、たまにチェックしてる。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/15(火) 18:19:06 

    >>11
    私も最近悩んでて取ろうと思ってる、なんか痒いんだよねぶつぶつ大量にあるし最悪

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/15(火) 18:21:03 

    >>75
    イボコロリにしたのはyoutubeで皮膚科医が頭皮や顔に塗っても大丈夫って自身で実践してるのを見たんですよね
    大きくなりそうだったので即試しました
    イボコロリはイボにチョンチョンと垂らして、イボの周りにつくとヒリヒリとするので綿棒の先で拭き取るといいです
    塗ると直ぐに塗り薬の膜が出来るので放置
    私は朝の洗顔後にベリベリと膜を剥がし塗り直してました 
    剥がすと赤くなっていますがイボがやや小さくなってました なので膨らみが消えるまでやろうと決めて続けてました

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/15(火) 18:37:19 

    >>11
    私は20代後半からあります
    皮膚科でおそらくできやすい体質だと言われました
    首の細かいイボは皮膚科に行くとハサミで切ってくれるので(それが1番跡になりにくいと言われました)、増えてきたら皮膚科で切ってもらっています

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/15(火) 19:00:07 

    >>45
    歩く時、痛みはありますか?痛みがある場合、靴や歩き方など工夫してますか?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/15(火) 19:03:58 

    >>11
    年齢重ねると、できる。摩擦が良くないらしくて、ネックレスやめた。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/15(火) 19:07:48 

    少しふくらんだホクロが、おなかとか胴体のあちこちにできた。皮膚科行ったらイボと言われて、液体窒素で取った。できやすい体質みたいだけど、ヘソの中や、VIOのVあたりにも出来てきたけど、皮膚科で見せるのにためらっててそのままにしてる。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/15(火) 19:28:04 

    >>1

    子供の足の裏に出来たけど治った!

    足の裏って体重がかかるから治るのに時間がかかるって言われて液体窒素で焼いて削っても1週間後には元通りで何ヶ月もその状態だったけど。
    これじゃ治らん!と思って、焼いてもらって削ってもらう→家でもスピールこう?を毎日貼る→風呂上がりのフヤけた時にイボの部分を毎日少しずつカット→またスピールこうをカットして一日貼るを繰り返して1週間ずつの病院での液体窒素と併用したらそこから1、2ヶ月で治ったよ!
    先生にも自分でもやって大丈夫?って聞いたら出来るならその方が全然良いよ!やってやって!って言ってもらえたから効果もあるみたいで良かったよ〜!
    下の子もうつって出来たんだけど、見つけてすぐ家での治療を繰り返して病院行かずに完治した!

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/15(火) 19:43:34 

    >>116
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/15(火) 19:46:57 

    >>137
    私が行った皮膚科も何もしてくれなかったよ
    ここ読んで他のところに行ってみようと思った
    でも田舎だからないんだよね…

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/15(火) 20:02:52 

    >>151
    何もしてくれないなんてあるんだ…

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/15(火) 20:08:09 

    >>149
    ハサミでカットするの?
    ふやけてるから痛くないのかな

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/15(火) 20:09:49 

    うちの娘はこれでポロっと取れたよ

    毎日たっぷり塗って絆創膏貼って1週間ぐらいかな

    イボで悩んでいる人、来て!

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/15(火) 20:38:33 

    >>146
    焼いた当日は痛くて庇って歩く感じだよ
    2日目からは痛いけどそれほどでもない

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/15(火) 21:09:30 

    >>152
    よこ、シミになるかもしれないから、そのままの方が目立たないよと言われたことはある。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/15(火) 21:09:54 

    >>62
    八木莉可子ちゃん美人だな

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2024/10/15(火) 21:24:08 

    糸でぎゅっとキツく縛ると1週間〜2週間でポロッと取れるよ

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/15(火) 21:25:21 

    頭皮の前髪あたり目立つ場所にイボがある。
    昔はホクロだったんだけど出産してからイボに変化。
    気になるし取りたいけど、髪の毛薄いのに生えなくなったら辛いからそのまま。。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/15(火) 21:37:00 

    >>153

    爪切りでカットが一番簡単だけど、爪切りで切り込み入れてピンセットでそこをつまんで皮をめくる感じ(伝わるかな?)を何回もやったよ〜

    白くなってる所はあんまり痛くないから爪切りなら結構カットできるよ!
    イメージ的にイボが層になってる感じと例えたらそれを少しずつ毎日めくって薄くしてイボの根元に辿り着くみたいな





    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/15(火) 21:39:50 

    >>15
    私も45
    首にポツポツできてるよ

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2024/10/15(火) 21:48:39 

    >>156
    老人性のイボだからかな?
    見た目は悪いけどとる必要ないのかもね

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/15(火) 21:54:19 

    >>11
    老人性のやつかな
    摩擦の多い脇なんかにも出来やすいって言うね
    首はネックレスとかも

    すすめないけど、私はハサミで切ってる

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/15(火) 22:36:57 

    >>1
    いろいろなハトムギ茶を試したけど、桑の葉入りハトムギ茶が効いた気がするよー
    天女みたいなイラストが入ってるやつ

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/15(火) 22:55:45 

    >>113
    よいやいや、横だけど、場所が場所だけに受診しにくいよ??私もなんかあって独身の頃は気になってたよ。
    多分今は無いと思うな。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/15(火) 23:28:12 

    >>1
    私も液体窒素何度もやりましたが、またすぐできて繰り返しでダメでした。辛いですよね。。
    コロナ禍で免疫上げたくて、たまたま明治のR1を飲み出したら、両手にたくさんあったイボが嘘みたいに消えました。大体3ヶ月目位に突然なくなりました。
    R1じゃなくても、自分に合う乳酸菌で腸内環境が整って効いたんじゃないかという事らしいです。
    是非試してみてください❗️

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/16(水) 00:04:37 

    イボって基本は液体窒素なのかな?
    私も昔からあって皮膚科行ったらすぐ手術で切り取ってくれて治ったよ!
    手術も三十分かからなかったし通院も数回
    ずっと悩んでたから良かった!

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/16(水) 01:49:47 

    笑われると思いますが首とお尻にポコっとあったイボを糸で結んでとった。イボを引っ張って、イボの根元に(ツルツルしてない手縫い糸みたいな糸がいい)をぐるぐる巻きつけ、ちょっと痛いくらいギュ〜と結んだら変色して1週間くらいで首のもお尻のもとれた。結ぶ時が痛いだけで後は痛くない。だんだん結び目の糸がイボの中に入って行き切ってくれるカンジだった。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/16(水) 03:29:33 

    20代なのに老人性イボが体のあちこちにあってかなりコンプレックスです。液体窒素で取ったこともあるけどまたすぐ出来ちゃって絶望。このトピに書いてあること片っぱしから試そうかなと思ってるんですけど、ウイルス性と老人性だとまた違いますよね。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/16(水) 04:05:41 

    >>7
    ヒトパピローマウイルス

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/16(水) 10:15:25 

    イボは昔、手の指(爪の周り)によく出来てたよ
    病院に行ってヨクイニン錠と言う薬を処方してもらって飲んでたよ
    いつの間に消えてた
    今はすっかりなくなってる

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/16(水) 10:26:03 

    >>144
    詳しいお話ありがとう。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/16(水) 10:45:22 

    背中のホクロがいつのまにか色素が抜けてイボになった。結構大きいんだけど取りたい。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/16(水) 11:15:07 

    >>160
    爪切りね!なるほど
    私も頑張ってみる。教えてくれてありがとう😊

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/16(水) 11:22:49 

    >>158
    昔からよくある方法だよね

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/16(水) 11:25:03 

    私は毛抜きで少しづつ挟んで取る

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/16(水) 13:49:45 

    瞼にできたイボ用にヨクイニン飲んでアマニオイル塗ってたらいつの間にか消えてた
    太もも付け根にできてた大きなイボも気づけば消えてた
    最初、DHCのハトムギを飲んでたけど、目立んくらいには小さくなるけど
    ヨクイニンの方が綺麗に消してくれる

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/16(水) 13:51:45 

    ティートゥリーのアロマオイル塗ったら治るよ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/17(木) 20:13:49 

    >>11
    首の小さいイボはレーザー(たぶんCO2)で取るのが一番早いし綺麗
    皮膚科で100個以上とって6万でした

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/20(日) 17:52:27 

    全部自分で取ってるから無料
    ちゃんと綺麗に取れるし跡も残らない

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/24(木) 19:42:44 

    >>92
    悩んでる人は知らない情報なら何でも試してみたいよね
    イボ情報に限らず、有益な情報知っててもコメントするか迷ってる人いるんだろうな もったいない…

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード