-
1. 匿名 2019/11/16(土) 23:55:57
当方10年近く、扁平イボがあります。
痒みや痛みはなく、肌色の皮膚の盛り上がりが線状、面状に広がっています。
これまで試した治療と民間療法は以下の通り。
液体窒素
SADBE
ベセルナクリーム
ダクトテープ
木酢液
ニキビ薬
スピール膏
サリチル酸湿布
ナスノヘタまたはイチジクを塗る
ヨクイニン漢方
いずれも全く効果がありません。
むしろ、イボがドンドン増殖してゆくばかりです。
治療も自費診療ばかりで、治療費が
バカになりません。
こんなに長期間イボが治らないなんて、私以外に出会ったことがありません。
悲しく、辛く、そして、心が折れています。
長期間イボに苦しんでいる方、治った方、有益な情報を持ちより、語らいませんか。+68
-2
-
2. 匿名 2019/11/16(土) 23:57:13
とても辛いという気持ちがわたしにも伝わりました。+117
-0
-
3. 匿名 2019/11/16(土) 23:58:03
出典:up.gc-img.net
+9
-7
-
4. 匿名 2019/11/16(土) 23:58:45
異母兄弟がシーズー似。+0
-11
-
5. 匿名 2019/11/16(土) 23:59:34
+3
-102
-
6. 匿名 2019/11/16(土) 23:59:38
>>3
懐かしい!最近の子は知らないだろうな+21
-1
-
7. 匿名 2019/11/17(日) 00:00:46
鼻にあります
皮膚と同じ肌色ですが、
増えているので恐怖しかありません
+35
-1
-
8. 匿名 2019/11/17(日) 00:01:41
+4
-10
-
9. 匿名 2019/11/17(日) 00:01:53
私も顔と首にたくさんあって、炭酸ガスレーザーで15個とったところです。
1ヶ月くらいたつと跡もほとんどわからないくらいになって、きれいになりますよ。
あと10個くらいとる予定です。
ヨクイニンは、肌の調子はよくなる気がするけど、イボには効いてないと思います。+28
-1
-
10. 匿名 2019/11/17(日) 00:01:53
10日前初めて液体窒素しました
まだ全く取れる兆しはありません+12
-0
-
11. 匿名 2019/11/17(日) 00:01:55
気になるなら形成外科で10分で取れるよ+20
-1
-
12. 匿名 2019/11/17(日) 00:02:34
>>1
増えるということはウィルス性ですか?
皮膚科には行きましたか?
私も顔にウィルス性のイボあって切ったり液体窒素やったりしたけど再発したので最終的には皮膚ごと切除しました+39
-0
-
13. 匿名 2019/11/17(日) 00:05:47
足の内側側面にモザイク疣贅できたよー
見た目は切り立った岩山のような感じです
主さん沢山民間療法やってみたんですね
私もダクトテープやり続けたけどダメだった
液体窒素で取ってもまた生えてくるし、病院でカミソリみたいなのと電動やすりで削ってもらうだけ
これなら自分でできるやん…と思ってはいる…
ヨクイニンは飲む量が多すぎて断念しました…+6
-2
-
14. 匿名 2019/11/17(日) 00:06:41
太ももにあります
黒っぽい紫色です
もう20年ほど前にできて、不安になり皮膚科いきましたが
老化イボって言われました
手術怖かったので取ってません
じわじわと大きくなってます+12
-2
-
15. 匿名 2019/11/17(日) 00:07:02
ガンバレルーヤのよしこがイボアグサンあって他にも症状あって診てもらったら脳の病気の影響で…とか聞いたことあるなあ。うろ覚えですみません。+10
-1
-
16. 匿名 2019/11/17(日) 00:07:23
ちょっとヒールのある靴を履くとすぐに足の裏にタコができて痛くて痛くて歩くの辛い
イボコロリでとってもまたできる
ああ、痛い+7
-12
-
17. 匿名 2019/11/17(日) 00:07:44
わたし今日から尿素試してる。+6
-0
-
18. 匿名 2019/11/17(日) 00:08:00
>>15です
イボアグサンじゃなく、
イボ たくさん
です。+24
-2
-
19. 匿名 2019/11/17(日) 00:08:01
読んでいるだけで辛い+14
-1
-
20. 匿名 2019/11/17(日) 00:08:12
>>8
デカい!!+28
-1
-
21. 匿名 2019/11/17(日) 00:09:14
>>8
スクロール疲れるw+21
-1
-
22. 匿名 2019/11/17(日) 00:09:47
お尻の中にあります+8
-1
-
23. 匿名 2019/11/17(日) 00:10:25
>>1
全然科学的でも根拠もないけど、引っ越したらなおった。
私の場合は指に小さいイボができていて、皮膚科で薬飲んだり塗ったりやいたりしたけど治らなくて。
水が変わったせいなのかなと勝手に思ってる。+10
-1
-
24. 匿名 2019/11/17(日) 00:12:31
>>22
私もあって、調べたら女性の60%には自覚なくあるそうです
痛く無いほうね+7
-0
-
25. 匿名 2019/11/17(日) 00:15:37
ほっといたら成長してしまい、液体窒素で治るのに数年かかりました。
+5
-0
-
26. 匿名 2019/11/17(日) 00:18:20
>>9
私も顔回りや首にたくさんあって取りたいと思ってるんですが、炭酸ガスレーザーは皮膚科でやってもらえるんですか?
費用はどのくらいでしょうか?+20
-0
-
27. 匿名 2019/11/17(日) 00:18:36
>>3
これはギボ(宜保愛子)
+6
-0
-
28. 匿名 2019/11/17(日) 00:20:15
炭酸ガスレーザーやったけど、とれませんでした。。
もうなにしていいかわからない+6
-0
-
29. 匿名 2019/11/17(日) 00:20:16
恥ずかしい場所にいらっしゃる+5
-1
-
30. 匿名 2019/11/17(日) 00:24:42
イボやヘルペル帯状疱疹の一つすら治せない現代医学、ずいぶん原始的
それで今はなんに力を入れてるのだろう+15
-2
-
31. 匿名 2019/11/17(日) 00:27:26
アンダーバストの部分にあって、乳がん検診の時に、イボありますねって乳持ち上げられて確認された。
鞄斜めがけしてたから、首にも増えてきちゃって
今皮膚科で窒素で焼いてもらってる。
それが一番いいのかもよ?+27
-1
-
32. 匿名 2019/11/17(日) 00:31:18
イボ痔です。たしかもう6年の付き合いです。大きくなることはあれどなくなることはありません。+21
-0
-
33. 匿名 2019/11/17(日) 00:35:06
>>26
形成外科です。
費用は一ヶ所1000円~5000円くらい。
保険適用外だから、病院によって価格設定自由らしいです。
最初は不安でしょうから1~2ヶ所だけから初めてみるといいですよ。
傷跡がきれいに治るように、2週間くらいキズパワーパッド的な絆創膏を小さく切って貼り続けます。その絆創膏代も別途かかります。+13
-0
-
34. 匿名 2019/11/17(日) 00:36:27
>>5
いぼ痔かな?+9
-0
-
35. 匿名 2019/11/17(日) 00:38:57
>>32
私も地主です。
気抜いて放置してると巨大化します。
小さくなるけどなくならないのがやっかいですよね。+4
-0
-
36. 匿名 2019/11/17(日) 00:40:12
>>5
朝鮮人って宗教に疎いから
”5”という数字に対するマイナスイメージが強いよね
X5で煽りとか
また”5”で煽ってるなーみたいなww+0
-9
-
37. 匿名 2019/11/17(日) 00:40:19
首にグレーの小さなイボが多数あります
以前ハサミで切ったら血が止まらず怖かったので今は放置です
増殖中です
一体どうすればいいのでしょうか…😭+20
-4
-
38. 匿名 2019/11/17(日) 00:42:35
見えない部分ではなく、左頬に結構あります。
ヨクイニンと液体窒素でチョンとやるやつをしましたが、結果、無くならない。
皮膚が盛り上がっているので、メイクしたり、チーク塗ると目立って恥ずかしいです。
小さなブロッコリーーの集合体みたいで気持ち悪い!
マスクのできる今時期と正月の連休でやるしかないですかね。
カユミが出てきたら増えてる気がする。
+18
-1
-
39. 匿名 2019/11/17(日) 00:52:21
>>18
イグアガサンていうイボがあるのかと思った。痛そう(>_<)+40
-0
-
40. 匿名 2019/11/17(日) 00:53:24
>>1
古い皮膚科で液体窒素でケロイドになって、美容形成で保険診療でレーザーみたいなので焼いてもらいました。+8
-0
-
41. 匿名 2019/11/17(日) 00:54:29
足の裏のタコが痛くて歩くとヘコヘコしちゃう乙女です(>_<)
皮膚科行けば治してくれるらしいけど、この醜い足の裏を誰にも見せたくないの(>_<)+3
-1
-
42. 匿名 2019/11/17(日) 00:54:45
>>1
液体窒素、何年か定期的に続けても取れない?+3
-1
-
43. 匿名 2019/11/17(日) 00:54:52
リンゴ酢は試されましたか?
オーガニックのもので私は取れました。
検索すると方法は出てくると思いますが、
簡単に説明すると、リンゴ酢の酸で皮膚を溶かすようで、皮膚が熱くなり、火傷をしたようになります。跡が残る可能性もあるのですが…。
イボは取れました。
+3
-0
-
44. 匿名 2019/11/17(日) 00:56:43
外科医にウイルス性のイボに抗がん剤みたいな注射したことがあります。細い針でチクチク何度も刺されて痛かったけれど、なくなりました。+5
-0
-
45. 匿名 2019/11/17(日) 00:57:13
>>27
言われないと気が付かなかった+0
-0
-
46. 匿名 2019/11/17(日) 00:57:51
>>41
皮膚科はもっと凄いのとか見慣れてるから行って楽になったほうがいいよ。+21
-0
-
47. 匿名 2019/11/17(日) 01:08:27
こないだ子供の足にできたウイルス性のイボをイソジンで治しましたよ!
液体で消毒した後に軟膏のイソジンをぬり絆創膏で蓋をしました。+4
-1
-
48. 匿名 2019/11/17(日) 01:10:15
はと麦の漢方と爽健美茶で治りました。+4
-2
-
49. 匿名 2019/11/17(日) 01:13:02
足の裏に一個あって、いじってるうちに7~8個に増えて、液体窒素で焼いてもすぐ再発するし諦めて放置してた。
元々イボの寿命は10年と先生が言ってて、ほんとに10年で自然に消えた。+17
-0
-
50. 匿名 2019/11/17(日) 01:21:01
液体窒素で取れなくて、グルタラールだったかな?薬液を処方してもらって、自宅で1日に数回塗ってたら、かさぶたになって取れたよ+2
-0
-
51. 匿名 2019/11/17(日) 01:23:53
>>5
これほどウンコが似合う人もいない。+7
-2
-
52. 匿名 2019/11/17(日) 01:38:17
>>46
ありがとうございますm(__)m
体重が70キロあり、その重みで、またタコができるのかと…。+1
-0
-
53. 匿名 2019/11/17(日) 01:47:04
手のひらと手の甲に小さいのができています。数えるたびに増えている気がします。怖いんですが、こういうのは病院で診てもらえるんですか?奇妙すぎてリアルでは誰にも相談できないでいます。+3
-0
-
54. 匿名 2019/11/17(日) 02:23:07
顔やクビ、身体中に
小さな、茶褐色のイボが増えてきたので
皮膚科でまずは2か月毎日ヨクイニン18錠飲むようにと不味くて辛いけど頑張った結果!
なーんも変わらずやめた
品川美容外科に行ったら一つ5000円
顔と首だけでもプチプチ20個くらいあるのに‥
高いから断念
普通の皮膚科がいいかな
+12
-3
-
55. 匿名 2019/11/17(日) 02:40:33
ウイルス性のイボが顔に出来ました。
やっぱり気になって心配で心配で。。
そして痒かったです。
液体窒素でやっても増えてきて、レーザーをーやって取れてもまた出てきて。
開き直って気にするのやめて何年かしたら減り出しました!
あまり考え過ぎると免疫力が落ちて増えるのもあるみたいです。
イボ取り地蔵?そこにも行ったような。。
気にしないのが1番なんですが難しいですよね。+9
-0
-
56. 匿名 2019/11/17(日) 03:04:03
首のイボなど右手が届く範囲の場所は
毎日毛抜きでぎゅうって挟んで
それを繰り返している間にポロっと取れて
カサブタになったあと消えます+12
-0
-
57. 匿名 2019/11/17(日) 03:12:13
小さなイボジが痛みもなくずっとある
脱毛に興味あるけど、イボジが見えるのが嫌でボーボーのままでいる。+6
-0
-
58. 匿名 2019/11/17(日) 04:37:59
皮膚科は保険の範囲でイボを取ってくれます
レーザーですぐですよ
嫌なドクターだったら他に行けばいい
私も困ってたから気持ちが分かります
+9
-0
-
59. 匿名 2019/11/17(日) 05:02:49
顔にでっかいイボが長年あるんだけど、
亡くなった母が同じイボ体質で、顔のイボを雑誌の通販のイボ取りで取ろうとしたときの話とか医者で取ってもらったときの話とかを子供の頃から聞かされて、痛いのが怖くてどうしても治療に踏み出せない
それと、友人が転職を機に顔面のイボ取りして、半年は絶対に紫外線に当たっちゃだめって言われていたのを無視してたら色素沈着しちゃった話とかを聞いてこれまた怖くてたまらない
ちゃんと治療で取れた人を尊敬する
このトピのみんなのコメも勇気づけられるわ+8
-0
-
60. 匿名 2019/11/17(日) 05:28:06
>>1
私も、2年治らない
初期のニキビっぽく見えるよね
皮膚科処方のヨクイニンと
ハトムギ茶をがぶ飲みしてるけど
レーザーで取るのが一番現実的なんだろうけど
色素沈着しやすい体質だから悩んでる
シミをとって、かえって色素沈着してしまったことがあるんで
そしてやっぱり費用が高すぎて
数が結構あるから、数十万になるし
+5
-0
-
61. 匿名 2019/11/17(日) 06:49:34
私も頭にあって洗髪の際に引っ掻いて流血したりとありましたが皮膚科に言った時にふと先生に聞いたら形成外科を紹介してくださり>>9さんと同じ様に炭酸ガスレーザー(確か)で取ってもらった!
20年位の付き合いだったし洗髪も慣れてたのに、ものの5~10分で痛みも再発もなく金額も(定かではないけど)1万いかない位だった気が。
頭だったから術後の薬を塗るのが大変だったし長い付き合いだったから取ってもしばらくは変な感じだったけど取ってよかった!+10
-0
-
62. 匿名 2019/11/17(日) 07:00:12
>>1
私も治らん
私は、消しゴムを貼り付ける、ってのまでやったよ
貼り付けたテープにかぶれて荒れただけだった+4
-0
-
63. 匿名 2019/11/17(日) 07:07:04
耳の下に薄茶色のイボがだんだん大きくなっていったから皮膚科に行ったらこれはイボじゃ無くてホクロですって言われた。
レーザーでも取れるけど根本が残るから再発するって言われて手術で切除した。
保険適用で8000円+3
-0
-
64. 匿名 2019/11/17(日) 08:03:11
>>31
乳が持ち上げるほどあって羨ましい+8
-0
-
65. 匿名 2019/11/17(日) 08:30:47
>>64
おばちゃんなんで垂れてなんの役にも経ってません。
ハトムギ関係やってましたが、イボの種類によるとの事で、自分には全く効きませんでした。
肌が白くなったくらい。+2
-0
-
66. 匿名 2019/11/17(日) 08:55:39
イボなのか粉瘤?なのかスネに中々のサイズ感のものが10年ほどある。
ストッキング履いてても目立つしなんとかしたい。+3
-0
-
67. 匿名 2019/11/17(日) 08:58:21
イボって治るの?+1
-0
-
68. 匿名 2019/11/17(日) 09:52:59
>>35
治療 はされてますか?
市販の塗り薬ですか?+0
-0
-
69. 匿名 2019/11/17(日) 10:05:51
>>33
26です
詳しくありがとうございます
形成外科なんですね
受診してみたいと思います
このザラザラから早く解放されたいです+2
-0
-
70. 匿名 2019/11/17(日) 10:15:30
20年以上何をしても治らなかった足の指にあったイボが、妊娠中に綺麗さっぱり無くなった事がありました!
未だに不思議なんですが、同じような事があった人いないですか?+1
-1
-
71. 匿名 2019/11/17(日) 10:15:32 ID:uSfvz4zaUI
首の横側にたくさんできてしまったので、炭酸ガスレーザー試してみたいのですが、施術した方痛かったですか?+0
-0
-
72. 匿名 2019/11/17(日) 10:25:38
首に小さい脂肪のやつ?がたくさんと、大きな粉瘤があります
保険が効くなら取りたいけど、今行ってる皮膚科ではヨクイニン渡されて終わりです
髪を結んだりすると目立つからいつも下ろしててそれが余計に増やす原因になってそうです+6
-0
-
73. 匿名 2019/11/17(日) 10:50:08
>>59
私も大きいイボです。かまいたちの山内みたいなサイズ。
+0
-0
-
74. 匿名 2019/11/17(日) 12:48:42
>>43
リンゴ酢をどのように使ったか、具体的に教えていただけますか?+0
-0
-
75. 匿名 2019/11/17(日) 13:35:06
>>69
いえー。
うじうじ悩んでた時間がもったいなかったなと思うほどあっけなくきれいになくなりましたよー。
お互い早くよくなりますように。+2
-0
-
76. 匿名 2019/11/17(日) 13:39:02
>>71
麻酔するので全く痛くないし、その後の傷も痛くありません。
でも麻酔の注射は普通に痛いですよ。+0
-0
-
77. 匿名 2019/11/17(日) 22:00:00
あんず油試してください!
顔に1センチ大の茶色で盛り上がったイボに朝晩つけてたら、跡が残ることなくキレイに取れました。1ヶ月かからなかったと思います。+1
-0
-
78. 匿名 2019/11/17(日) 23:23:46
私もイボがよく出来ます。
オイルとか無意味だから、皮膚科でCO2レーザーで取るしかない。
以前は保険診療でいくつ取っても確か6000円とかだった気がするけど、今はシミ取りと同じ自由診療扱いになってクリニックによって値段は違うけど私のとこは1つ5000円とかなんだよね。
お金貯めて1年に1回目立つイボからいくつか取ってるよ。+0
-0
-
79. 匿名 2019/11/17(日) 23:57:00
まつげとまつげの間に小さくあります。
普段は気にならないけれど、気にするとずっと視界の邪魔です。
際どいところなので、何もできず、今後もっと老化でまぶたが落ちてきたら見にくくなりそう。眼科2人と1人皮膚科の先生に見てもらったけど
どうもできませんって。どうなるんだろう。+1
-0
-
80. 匿名 2019/11/17(日) 23:59:58
私かと思った。
かれこれ10年近く通院してます。毎回液体窒素。治ったかと思いきや少し経つとまたポツポツと再発。
いつも足の裏だけどタコだと思ってた手の指も実はウイルス性のイボでもうほんと勘弁してほしい。
液体窒素痛くて本当に辛いよ+0
-0
-
81. 匿名 2019/11/18(月) 17:50:29
20年程前の高校の時の話で申し訳ないですが
鼻の穴手前に小さいイボが出来て
皮膚科で液体窒素で除去したのに
知らずにまた復活して鼻くそみたいで
恥ずかしかった日々を思い出しました。
近所のおばちゃんが、「イボ神様のお水を貰って、毎日イボに付けると治るからしなさい」
と教えて貰い毎日毎日朝晩塗ってたら
気づかないうちに取れてました。
イボ神様への御礼は、自宅のお水を返す。でした。
自分も信じられなかったけど、イボ神様のお水も候補にと思い書きました。+0
-0
-
82. 匿名 2019/11/18(月) 19:45:54
>>1
コバイバマリマリ+0
-0
-
83. 匿名 2019/11/19(火) 00:54:12
>>48
半年毎日
ハトムギ飲んでるけど
何も変わらない+0
-0
-
84. 匿名 2019/11/24(日) 00:23:59
30代なってからいつのまにかできてたイボ
太ももにあります
痛くないので放置してます
柔らかく皮膚と同じ色で調べると軟性繊維腫というものっぽい
まだ病院には行ってませんが液体窒素や切る治療は痛そうで嫌だな…
でも最近大きくなってきて、水膨れのようにパンパンに腫れてきていて心配になってます
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する