-
1. 匿名 2024/10/15(火) 12:41:55
うちは私の身体の都合で、子供がいません。
先日、夫婦で買い物をしていたとき、夫の会社のパートさんに声をかけられ「こんなに良いガル夫さんなら良いパパになれるわよ〜安心して子供を産んだらいいのよ」「女にできる仕事は限られてるんだから、早く産んじゃいなさい!」「子供がいて初めて大人になるのよ、ガル夫さんを男にしてあげないと笑」と言われました。
余計なお世話に心がザワザワして、しばらく経つ今も腹が立っています。ちなみにうちは夫婦とも管理職です。無神経で余計なお世話を焼く人ってなんなんでしょうか。客観的な意見を伺いたいです。+202
-29
-
3. 匿名 2024/10/15(火) 12:42:34
余り考え込まないで聞き流すようにする+157
-1
-
4. 匿名 2024/10/15(火) 12:43:09
>>1
今時そんな人ほんとにいるんか+227
-4
-
5. 匿名 2024/10/15(火) 12:43:17
子なしのお気持ちトピ多いなぁ・・・+25
-21
-
6. 匿名 2024/10/15(火) 12:43:21
+62
-2
-
7. 匿名 2024/10/15(火) 12:43:21
+3
-3
-
8. 匿名 2024/10/15(火) 12:43:56
いや、それは余計なお世話を超えている
心ざわついて当然
荒れ狂ってもおかしくないよ+208
-4
-
9. 匿名 2024/10/15(火) 12:43:56
>>1
夫の会社のパートさんって、どうせ年配でしょ?
まだ結婚=子供が根強いし、価値観の違いと思うしかないね。+184
-2
-
10. 匿名 2024/10/15(火) 12:44:00
>>1
ドン引きだね 今どきそんなくだらない発言する人がいるなんて驚き。人の人生に口出してくんな!気にすることないよ。+108
-3
-
11. 匿名 2024/10/15(火) 12:44:01
相手に期待せずスルー出来るスキルを身に付けたほうが生きやすい+63
-3
-
12. 匿名 2024/10/15(火) 12:44:23
その人にとってはただの世間話だよ
何にも大したこと言ってないと思ってる
聞き流そう+69
-5
-
13. 匿名 2024/10/15(火) 12:44:28
うちも近所の人がそうだよ
早く子供産んだほうがいいよ!子供、子供、子供、、、って感じで会うと苦笑いするw
最初はイライラしたけど言ってくる人的に悪気は無いのはわかったのでのらりくらり適当に答えてる
+44
-1
-
14. 匿名 2024/10/15(火) 12:44:30
>>1
時代関係なくいつでもそんな感覚の人らはいなくならない
当たり屋にあったと思って忘れるしかない+58
-0
-
15. 匿名 2024/10/15(火) 12:44:32
>>4
いる
私も主さんと同じようなこと言われた
+50
-3
-
16. 匿名 2024/10/15(火) 12:44:35
なんで結婚しないの?いい奥さんになれそうなのにって昔から言われるけど本気で余計なお世話
したくないんだよ私は!
+47
-1
-
17. 匿名 2024/10/15(火) 12:44:42
>>4
よこ。それが居るんだよ時々。 しかも主のところみたいに良いこと教えてあげてる!って本人は思い込んでるから会うたび言われる事もあるよ+84
-2
-
18. 匿名 2024/10/15(火) 12:44:50
コレって度を超えた余計なお世話だよね+40
-2
-
19. 匿名 2024/10/15(火) 12:44:52
でも実際女は男ほど出来る事多くないし+3
-1
-
20. 匿名 2024/10/15(火) 12:45:02
>>6
マジでこのメンタルでいいと思う
切り替えるのが難しいって話なんだろうけど、考える暇もないくらい仕事するとか趣味とか好きなことに熱中するとか方法は人それぞれなんだよね+37
-0
-
21. 匿名 2024/10/15(火) 12:45:04
そうですねーーーー、はは
で、終わり。自分の決断に迷いはないからなんとも思わん+23
-0
-
22. 匿名 2024/10/15(火) 12:45:04
ガル夫さんを男にしてあげないと
キモすぎ🤮+60
-0
-
23. 匿名 2024/10/15(火) 12:45:54
>>11
人を変える事は出来ないもんね。+7
-0
-
24. 匿名 2024/10/15(火) 12:45:58
>>1
ガル夫さんを男にしてあげないと、って気持ち悪い…。
私なら身体の事情とかなかったとしても言われたらザワザワどころかイライラする。+86
-2
-
25. 匿名 2024/10/15(火) 12:46:03
客観的に見てもクソババアです!+18
-0
-
26. 匿名 2024/10/15(火) 12:46:19
今どきそんな事言う人いるんだね
とは思うけど
夫婦共管理職って情報は何?+39
-3
-
27. 匿名 2024/10/15(火) 12:46:33
頭にきたのはわかるけど『夫婦そろって管理職です』は関係ある?+64
-7
-
28. 匿名 2024/10/15(火) 12:46:47
>>1
ほっとけばいいよ
そんな他人のセンシティブな部分に何か言ってくる奴なんてなーんにも考えてないよ
結婚=出産って単細胞すぎるじゃん
はぁ?って感じ
私も子なしだけど言われても冷めた目でそうですねーって言ってる+12
-3
-
29. 匿名 2024/10/15(火) 12:47:01
>>1
ちなみにうちは夫婦とも管理職です。
これはどういう意図があるの?+49
-9
-
30. 匿名 2024/10/15(火) 12:47:03
>>8
同意
子供ができない夫婦もいるんだから、そういうことって大昔からセンシティブなことで、普通の人は踏み込んでこない領域
まともな感性や教育が備わっていないか、管理職夫婦な主さん達を妬んで敢えて嫌がらせしてるかだと思う+17
-2
-
31. 匿名 2024/10/15(火) 12:47:29
ご主人は社員でしょ?そんなパート婆なんか辞めさせてやればいいのに+6
-3
-
32. 匿名 2024/10/15(火) 12:47:53
>>4
いるよ
たいてい職場のおばさんがいってくる
たまに若い子が質問してくることもあるし
+45
-2
-
33. 匿名 2024/10/15(火) 12:48:00
>>1
旦那もどうにかして話変えてやればいいのに+21
-2
-
34. 匿名 2024/10/15(火) 12:48:02
>>4
余裕でいるよ
がるちゃんにだってそう思ってる人たち結構いるじゃん
「ネットだから本音を書いてるだけ、リアルでは言わない」って思ってる人たち多いけど、ネットでズケズケとリテラシーなく書ける人たちって、自分では言ってないつもりでいるようで、リアルでもしっかり同じようにリテラシーない+49
-5
-
35. 匿名 2024/10/15(火) 12:48:28
2人とも管理職ならそんな人クビにしちゃいなよ!+4
-4
-
36. 匿名 2024/10/15(火) 12:49:01
私は病気で結婚から選択していなくて、近所のドンから勝手な見合い写真を持って来られて、断ったのに同じドンから持って来られて、ザワついている…
私の病気の関係で、分譲集合住宅である実家から出るのは現実的じゃなくて、その見合い写真の近所の人は、いずれ私が孤独死した時に、その人の子孫に迷惑かかる事を危惧しているわ…+8
-0
-
37. 匿名 2024/10/15(火) 12:49:22
>>4
いるよ
高齢者が~と言われがちだけど若い人でも言ってくる人はいる+8
-4
-
38. 匿名 2024/10/15(火) 12:49:32
いまだに自分の価値観を押し付けるなんて
愚かだな〜って受け流す
古い人間なんだよ、そのおばさん+10
-2
-
39. 匿名 2024/10/15(火) 12:49:39
>>29
突っ込む奴出てくるぞーwって思ったら早速出てきたw+9
-12
-
40. 匿名 2024/10/15(火) 12:49:42
管理職のトピ主さんとパートしている自分を同等に並べて語ってるのがヤバいね
時間の使い方や物事に対する考え方が違うことがわかってない+13
-6
-
41. 匿名 2024/10/15(火) 12:50:08
>>1
子どもが障害あって手がかかったし、
そもそも不育症だったので二人目はあきらめたんだけど、
年寄りは兄弟を作ってやれとうるさかった
不妊だと言ったらバツ悪そうに言わなくなったよ
ほんと気分悪いよね
今は障碍児いるのに働けと言ってくる年寄りに
どう言い返してやろうか考え中+19
-5
-
42. 匿名 2024/10/15(火) 12:50:29
>>29
お金には不自由してないって意味かな+20
-5
-
43. 匿名 2024/10/15(火) 12:50:35
>>4
娘がいる母親もそんな感じじゃない?うちの母も「付き合ってる人いないの?子供欲しいと思わない?」ってすごい聞いてくるw
5歳以上可愛いと思えませんって言うと黙るけど。+8
-2
-
44. 匿名 2024/10/15(火) 12:50:45
旦那さんは無神経オバサンに何か言ってくれたの?
旦那さんのフォローあるとないのじゃ大分違うよね+11
-3
-
45. 匿名 2024/10/15(火) 12:50:47
>>39
マジで管理職だから何?!と思わなかった?
お子さんいる管理職の女性もたくさんいるよね。+22
-5
-
46. 匿名 2024/10/15(火) 12:50:56
>>1
管理職でしょ
色々な考え方があると受け流さないと
私は子供の産めない体だと言うことを相手に伝えていないのだから+17
-5
-
47. 匿名 2024/10/15(火) 12:50:57
>>32
いるね
私も子無しの50代だけど、職場のマタニティハイ真っ只中の妊婦様に質問された
「ガル子さんってぇ〜どうして子供作らなかったんですかぁ?結婚遅かったとか?」だって+14
-4
-
48. 匿名 2024/10/15(火) 12:51:19
>>1
ガル夫さんを男にしてあげないと笑って、童貞卒業みたいな感じなセクハラやん。
言い方の問題じゃないけど、男じゃなくて父親だろと思う。
+12
-3
-
49. 匿名 2024/10/15(火) 12:51:22
>>1
もう、文化も価値観も全然違う人なんだなって思うしかない。
感謝祭を一人で過ごす女子は不幸…みたいな事を言う欧米の人くらい異文化の人だなーって思っとくといいよ。+6
-2
-
50. 匿名 2024/10/15(火) 12:51:29
結婚してから子供が
いない夫婦には
察してあげなよと
思うし聞かないよね+5
-8
-
51. 匿名 2024/10/15(火) 12:52:24
>>29
仕事に邁進してる生活を送っているという意味かなと思った。+27
-5
-
52. 匿名 2024/10/15(火) 12:52:30
>>13
うちの近所の人(娘が三人いる)も、うちは選択一人っ子なのに「子供は三人産まなきゃダメ!」ってしつこく言ってきた。自分の娘が四十過ぎても誰も結婚せず、行かず後家の石女になり、何も言わなくなったw+6
-8
-
53. 匿名 2024/10/15(火) 12:53:01
アラフィフだけど、パート仲間でもそれ系は皆気をつけてるけどなあ、基本的に触れない
ただ話題がないだけで嫌味で傷つけてやろうとかそういうのではないと思う
誰かがサラッと注意できたらいいんだけどね+15
-2
-
54. 匿名 2024/10/15(火) 12:53:48
>>1
こないだ同じ状況になったよ。夫とスーパーに行ったら、夫の友達のお母さんにお会いして「あら子供まだなの?」「うちはもう4人孫がいるけど早く子供産んで親孝行してあげないと」「夫婦2人だけなんて寂しいでしょ」って。最後の最後に「夕飯は何にするの?」と言いながらこちらのカゴの中を見て「もっといいもの食べないと元気な子供作れないわよ〜頑張ってね〜」と言って去っていった。もうあのスーパーには二度と行きたくない。+30
-3
-
55. 匿名 2024/10/15(火) 12:53:53
>>1
主さん、大変でしたね…
当たり屋に当たったようなもんですね。
その気持ちとかドロドロした感情とかめちゃくちゃわかります。
主さんご夫妻の絆や気持ちを土足で踏み込んで欲しくないですよね。
私はそういうのに今まで笑って流していたんですが、もう失礼なことを言う人にはきっぱり言うことにしました。
自分の大事な人生と心は自分しか守ってあげれないから、陰で何言われても嫌われてもいいやって。
主さんがそいつの為に貴重な感情と時間をついやすなんて無駄なので、好きなものだけをみて欲しいなと思います。
+19
-3
-
56. 匿名 2024/10/15(火) 12:54:03
主です。コメントありがとうございます。
管理職について触れたのが混乱を招いており申し訳ないです。
「女にできる仕事は限られている」
という言葉にカチンと来たところへの反論でした。
女は働くより出産育児だよ、と言われているような気がして、自分は管理職になるまで頑張ってきたのに!と悲しくなってのことでした。夫と同等にやってるという自負からのコメントでした。+43
-5
-
57. 匿名 2024/10/15(火) 12:54:03
>>34
ごめん
その場合デリカシーじゃない?+9
-2
-
58. 匿名 2024/10/15(火) 12:54:28
>>29
パートのおばはんと一緒にするな、という意味だと思うよ
自分が管理職しててパートのおばさんに同じこと言われたら私も思うもん
「あなたと私は物事に対する考え方や時間の使い方が違うんですよ」て+55
-8
-
59. 匿名 2024/10/15(火) 12:54:57
>>6
これに限る
両耳からきたら鼻の穴から流そう+14
-2
-
60. 匿名 2024/10/15(火) 12:55:24
>>1
夫の顔見て苦笑いしてそれらの会話には一切答えずにそれじゃあ失礼しまーすでいいんじゃない?
不躾な人には不躾で返そう+3
-1
-
61. 匿名 2024/10/15(火) 12:55:51
>>47横
そういう人を辞めさせられたら良いのに…+16
-2
-
62. 匿名 2024/10/15(火) 12:56:04
>>1
一人産んでも「次は男の子だね!ママ頑張らなくっちゃ!」って言われた。
他人のお節介は永遠に続く+11
-2
-
63. 匿名 2024/10/15(火) 12:56:06
いつもいつもお父さん元気?と聴いてくる友達。
私は父とは諸事情あって距離を置いてる。
それでも親だし罪悪感があるし心は苦しいと言ったのに会うたびにお父さんは元気なの??と聴いてくる。
距離を置いて会ってないって言ってるのに。
いろいろあって聞かれるのがツライと言ってるのに。
自分が実家と仲良いから私の気持ちはわからないのか。無神経すぎませんか?
無理して会ってたけど、彼女の嫉妬深いところ、見栄張りなところなど目をつぶってた部分も本当に嫌になり距離を置いた。
グッバイ!
+12
-3
-
64. 匿名 2024/10/15(火) 12:57:05
>>29
俗に言うマウント+25
-2
-
65. 匿名 2024/10/15(火) 12:57:10
>>47
ペット飼わないんですか?
海外旅行とかもっと行かないんですか?
とかは若い子からよく聞かれる
子なし夫婦はペット飼っていて海外旅行バンバン行ってるイメージがあるんだろうなと普段から会話してて感じるよ+8
-3
-
66. 匿名 2024/10/15(火) 12:57:13
>>8
余計なお世話通り越してモラルのない非常識な人だよね+10
-1
-
67. 匿名 2024/10/15(火) 12:57:41
>>32横
若い人の場合、その若い人は未診断でも、何かしらの頭の障害ありそう…
淘汰されれば良いのに…+13
-1
-
68. 匿名 2024/10/15(火) 12:58:03
>>56
そんな頭の悪そうなパート婆さんなんか、言わせておけばいいさ
それ言うことであなたに勝った気になってんじゃない?
他に何にもない憐れな人なんだよきっと
+20
-3
-
69. 匿名 2024/10/15(火) 12:58:21
>>27
パートさんが「女にできることは限られてるから~」ってとこへ繋がるんじゃない?同等に仕事してるってことで+27
-2
-
70. 匿名 2024/10/15(火) 12:58:26
そういう余計なお世話か。主が他人に対して余計なお世話だけど心配してモヤモヤしてる話かと思った。+3
-2
-
71. 匿名 2024/10/15(火) 12:59:10
>>4
いるよー。そしてそういう親とか環境に汚染された若い子もいる。
その若い子は単純に何も知らない、考えてないだけで、あとで実際色んな事情や考え方を知って変わる可能性はあるけど、オバサンは変わらないよね。
と言いつつ、私もアラフォーだから同年代に言ってしまう人種がいるんだと思うと残念。+11
-2
-
72. 匿名 2024/10/15(火) 12:59:34
>>1
子どもというジャンルの推し活おばさんなんだと思う
次に言われたらなんか適当なアイドルか演歌歌手でもゴリ押ししてみたらどうかな?+1
-2
-
73. 匿名 2024/10/15(火) 12:59:38
そのパートさん嫌な感じ。
本当に余計なお世話だよね。
私の母も子育てに口出しし過ぎで嫌になる時ある。
子供がしばらく登校できなかった時なんて育児論をLINEで長々と送ってきたけど
私は思春期に母にされた嫌だったこと忘れてない。
だから昔からそうだから直すなんてむりなんだなと思ってる。主さんも放っておこ。+11
-2
-
74. 匿名 2024/10/15(火) 13:00:58
>>56
わかるよ。
私も夫と同等以上に稼いでても、それを大っぴらに言うわけでもないし、女=養われてる前提の人が多いのよね。
+14
-2
-
75. 匿名 2024/10/15(火) 13:01:04
わたしは性格的にあまり言い返せないタイプなんだけど、最近はわざわざ教えてあげない。これからもいろんなところで失言しまくって、みんなに嫌われてしまえ
って思えるようになったよ。
きっとその人いろんなところでやらかしてるって。
+9
-2
-
76. 匿名 2024/10/15(火) 13:01:13
お子さんの有無は聞くことあるけどいないって言われたらそれ以上突っ込まないよ。欲しくないのか欲しいのに出来ないのか事情もあるだろうし第一子供産むのが女の喜びだの幸せだのとか思わない。自分が子育てで苦労したからそう思うのかもだけど。子供いる人でも名前だの学年だの覚えられないのであんまり家庭の話はしたくない。+7
-1
-
77. 匿名 2024/10/15(火) 13:01:14
>>1
嫌な思いしたね
口調から察するに60代以上のおばあちゃんだろうね
おばあちゃんだからもうすぐ死ぬし許してあげて+5
-3
-
78. 匿名 2024/10/15(火) 13:04:02
>>1
わたしも職場で不妊治療の病院紹介してあげようかとか言われたよ〜
相手は親切で言ってくれてるんだけど断るのがほんと大変だった、しつこくて+6
-2
-
79. 匿名 2024/10/15(火) 13:04:05
>>1
うわ、、、何その人
余計なお世話と言うより嫌な人だよ
聞いてしまったら主の気持ちに嫌な気分は残る
もうこれは仕方ない
嫌な人だと認定は出来たから次もし出会えばスルー出来るじゃない
私も子供はいないアラフィフ夫婦
以前はたまに言われてたけど最近はそよ風くらいに
流せるよ
何かを言ってくる人で幸せそうな人はいないから+5
-2
-
80. 匿名 2024/10/15(火) 13:04:18
>>1
あー産みたいんですけど若い時に子宮の病気で子宮ないんですよーって言う
出来ないじゃなくて作れないって言えば何も言えないよ
現に私32で子宮取ったし+4
-2
-
81. 匿名 2024/10/15(火) 13:04:29
>>24
男にしてあげるって気持ち悪いよね
スポーツ観戦してても、監督を男にしてやれ!って応援が違和感凄い
+21
-1
-
82. 匿名 2024/10/15(火) 13:05:15
>>1
私も不妊治療つらくて止めて、子無しです
「もう治療つらいし体力ないから諦めました」といってるのに「50でも出来るから大丈夫」と言ってきた人いる。
つらいから諦めたって言ってるのにまだ苦しめと…?頭おかしいの?と思ってしまった。
私の場合は体力ないから、子供のことを考えると50になってでも産みたいとは思えない。
欲しい人には励みになるけど、諦めた人がそれを言われるのはかなりつらい。
+20
-1
-
83. 匿名 2024/10/15(火) 13:05:24
>>32
いるよね。
若いのにク〇〇バアみたいに意地悪な顔してる。
私は元旦那の妹(デキ婚)に「〇〇さん、ブライダルチェックとかしなかったんですかぁ〜?」って言われたよw
今となっては、出来なくて大正解だったよ。+6
-1
-
84. 匿名 2024/10/15(火) 13:05:35
>>4
それが、いた
悪気は全くないから私はそんなに嫌な気持ちにはならなかったけど、いるんだなぁってびっくりした+5
-1
-
85. 匿名 2024/10/15(火) 13:06:15
おばあちゃんだともう仕方ないかなと思って適当にハイハイどうも〜って聞き流してる
結婚して子どもうむことこそが女の人生!って価値観で生きてきたんだもんね+4
-1
-
86. 匿名 2024/10/15(火) 13:07:17
>>56
女に出来る仕事は限られてるって、そのおばさん自己紹介おつかれさま。
限界作ってるのその人だし、その人が限られた仕事しかしてこなかったし出来なかったのよ。+19
-1
-
87. 匿名 2024/10/15(火) 13:07:40
>>82
相手は間違いなく頭おかしい+8
-1
-
88. 匿名 2024/10/15(火) 13:08:32
>>4
田舎では普通にいる+9
-0
-
89. 匿名 2024/10/15(火) 13:09:06
世の中って変な人いるからね
ムカつくだろうけど運が悪かったと思って忘れた方がいいよ
どうせデリカシーのない婆でしょ
そんな人に何言われたって気にすることないよ+6
-0
-
90. 匿名 2024/10/15(火) 13:09:24
>>59
面白いwww
なんか元気でた
ありがとうw+6
-0
-
91. 匿名 2024/10/15(火) 13:09:25
>>29
まぁパートレベルの、仕事と本人すら思ってないような立場と、管理職とでは、仕事の捉え方も違うということでしょう。
社会貢献うんぬん言う人もいるし、牽制だと思う。+10
-0
-
92. 匿名 2024/10/15(火) 13:11:09
>>71
若い子でわざとおバカっぽい雰囲気出して失礼な事言ってくる人がいる
その子はデキ婚の新婚で2人目妊娠中なんだけど無双って感じで他人のあらゆる事をバカにしてる
「ガル田さんの旦那さんの仕事、◯◯ですよね。アタシ正直、◯◯って何の仕事してんのか全く知らなぁ〜いアハハッ」って
会社の専属司法書士さんの奥さん(専門職で嘱託社員)に言った時、ものすごく共感性羞恥だったわ
+4
-0
-
93. 匿名 2024/10/15(火) 13:11:32
>>56
普通に理解できるよ。笑
混乱する人いるんだね。+20
-0
-
94. 匿名 2024/10/15(火) 13:11:41
>>82
私も50だけどやっと言われなくなった
この歳で作れというヤツはおかしいよ
障碍児できたら責任とってくれるんだろうか?
+6
-0
-
95. 匿名 2024/10/15(火) 13:12:26
>>29
パートより立場が上なのに余計なこと言ってくんじゃねーよってことでしょ+24
-0
-
96. 匿名 2024/10/15(火) 13:12:33
>>82
思うんだけどさ、他人の発言は無責任の塊なのよ笑笑
だって子育てにかかるお金を私が負担しますので産んでくださいなんていないじゃん??笑笑
しかも身体のことならなおさら他人が口を出さなくていいのに。
他人の「無い」部分を自分の「有る」部分で勝手に勝負して優越にひたっている哀れな小さな脳みそと人生だと私は思います笑笑
だってこっちは勝手に幸せなのに+5
-0
-
97. 匿名 2024/10/15(火) 13:12:44
>>1
私も持病の影響で出産できないし義両親も理解してくれているのに
義母が通っていた整体院に一緒に行った時に整体師のおじさんに『妊娠しやすいツボ教えてあげるよ〜』と言われてドン引きし気持ち悪かった。
+4
-0
-
98. 匿名 2024/10/15(火) 13:12:56
>>29
女にできる仕事は限られてる、とか言われたみたいだから、それへの反応じゃない?+22
-0
-
99. 匿名 2024/10/15(火) 13:13:42
>>93
昼間のガルは主婦層が多いからかな???
これが、夜とかのトピ立てなら全くコメント違うかも笑
+4
-1
-
100. 匿名 2024/10/15(火) 13:15:05
>>50
子供がいない主のこのトピで「子どものいない夫婦には察してあげる」とか言ってる時点で、全く察せない人じゃんとか、言わないよ私も。。+2
-0
-
101. 匿名 2024/10/15(火) 13:17:01
>>4
ガルにすげー居るじゃんw
ガル民の一部ってリアルでもクソなんだろうなって程本音と建前理解できなそうな人だろうし+4
-0
-
102. 匿名 2024/10/15(火) 13:17:37
相手は私が病気で専業主婦なのを知っていて『旦那が死んだらどーするつもり?』と言われてモヤモヤしました。+8
-0
-
103. 匿名 2024/10/15(火) 13:22:23
>>1
気にしない、気にして腹を立てても産めないんだから私。相手も意地悪で言ってるつもりは余り無いと思うから、何なら産めない理由まで話してあげても構わないくらいよ、面倒だから苦笑いでスルーするけどさ。
気にしてたらきりがないよ
ワンランク上に立ってスルーしましょう+7
-0
-
104. 匿名 2024/10/15(火) 13:23:53
お腹がめちゃ痛くてトイレでブリブリしてたらドアをノックされて
「大丈夫?調子悪い?誰か呼ぼうか?」と知らないおばちゃんの声が•••
恥ずかし過ぎてしばらく出れなかったよ+6
-0
-
105. 匿名 2024/10/15(火) 13:26:20
>>4
ネタかと思うほどだよね
本当ならちょっと頭がアレな人に絡まれてしまったと思うしかない
あと旦那さんがパートさんを叱れない関係なら、後からでも旦那さんが主さんをフォローしたり謝ったり心のケアをする問題だと思った+7
-0
-
106. 匿名 2024/10/15(火) 13:26:43
うるせぇ と思いながら流すかな。+4
-0
-
107. 匿名 2024/10/15(火) 13:28:12
私は選択1人っ子なのですが母親が事あるごとに『1人っ子なんだからお金をかけてあげなさい!』としつこく嫌気がさします。自分は欲しく無かった(本人談)のに無計画に3人産んで常にお金が無いことを子供達のせいにしてキレていたくせに。+7
-0
-
108. 匿名 2024/10/15(火) 13:28:32
>>1
そいつ(パートの人)はヤベーな…+6
-0
-
109. 匿名 2024/10/15(火) 13:29:25
セクハラじゃね?+3
-0
-
110. 匿名 2024/10/15(火) 13:30:10
>>41
働いてる間我が子の面倒お願い出来るんですか?
って言ってやりたいね+6
-0
-
111. 匿名 2024/10/15(火) 13:30:45
>>52
貴方はあなたで、似た要素を持ち合わせてそうな口ぶりだねwww
嫌いかもしれないけど、立場は違えどそっくりだと思う+3
-2
-
112. 匿名 2024/10/15(火) 13:32:43
毎回じゃないなら右から左に流せばいいよ
毎回言ってくるならハッキリその話はやめてくれと言えばいいだけ+5
-0
-
113. 匿名 2024/10/15(火) 13:32:52
>>67
なんか脳のあれとかではないと思う(笑)
地方だから、結婚=子供という図式が若い人の中にもあるし親戚に子なし夫婦がいる人てなかなか珍しいよ(私の場合、叔母夫婦に子供がいないぐらいで他は見たことない)
そもそも晩婚夫婦も珍しいし
あとはやっぱりデリカシーがない大人に囲まれて育ってるから本人もデリカシーが無いという(笑)
将来子なしを検討してる若い子は人目がない時におずおずした感じで聞いてくるから答えられる範囲内で答えてあげるけれど、前者は死んでも答えたくない
+6
-1
-
114. 匿名 2024/10/15(火) 13:34:22
>>1
近い関係の人に言われたら腹が立つけど、主さんと何にも関係ない人なんだから無視無視。しかしそんな事を言うなんて60代くらいの人なのかな?もしかしたらご主人の事を褒めてるつもりなのかもね。どちらにしろ夫婦で納得してて今後関わりのない人なんだから、変な人に絡まれたなーって思っておく。+8
-0
-
115. 匿名 2024/10/15(火) 13:34:41
>>24
まじできしょ+11
-0
-
116. 匿名 2024/10/15(火) 13:37:06
>>4
たまにいるけどこちらも心を無にするスイッチが入るようになったから聞き流せる+8
-0
-
117. 匿名 2024/10/15(火) 13:38:52
>>47
アラフォー新婚マタニティハイの同僚に「ガル子ちゃんも今からだったらこの子と同級生になるから作らない?」とテンションアゲアゲで言われたな(笑)
私よりも周りが凍りついてたよ
結婚したのが20代前半で結婚生活10年以上のアラサーの私にそんことよく言えるな、て感じだった+17
-1
-
118. 匿名 2024/10/15(火) 13:40:15
>>114
子供がいないのを妻の我儘とか頑張りが足らないと本気で思っている人て結構いるんだよ
年上の私が言ってあげなきゃて思ったんだろうね+10
-0
-
119. 匿名 2024/10/15(火) 13:42:08
>>9
恐らく65歳以上のおばさんな気がする+17
-1
-
120. 匿名 2024/10/15(火) 13:44:36
>>24
私だったら
「え?!夫は男性ですよ?ち◯こついてますし、男性じゃないと結婚できないでしょ?どういう意味ですか?」てあえてアホな振りしてさらなる墓穴を掘らせるような質問するかな(笑)+10
-0
-
121. 匿名 2024/10/15(火) 13:46:59
>>63
それは、余計なお世話じゃなくて性格の悪さだよ。分かってて聞いて来るんだもん。+8
-0
-
122. 匿名 2024/10/15(火) 13:52:06
>>1
子育てが大変だった人、旦那実家とうまくいってない人、家庭内不和な人がそういうの言ってくるイメージある
子供居ない人を狙って楽してそうと思い込んで?大変な目に引き摺り込んでやりたい楽してずるいみたいな
概ね良好に子育てしてる人は人の家庭に口出ししないよ
おかわいそうにって思っとけばいい+7
-0
-
123. 匿名 2024/10/15(火) 13:52:42
>>58
パートという括りだけれど、言った本人がパートだっただけで「パート」は悪くない笑笑+11
-0
-
124. 匿名 2024/10/15(火) 13:56:09
>>123
わかってるよ(笑)
全てのパートさんが悪いのではない
トピ主さんの話にでてくる「パートのおばはん」が悪い+11
-0
-
125. 匿名 2024/10/15(火) 13:56:58
令和でも年配の人は頭の中
昭和で止まってるから、結婚したら
子供を産む、ってあたりまえだと思って
んだよね
人の家庭のことほんとほっといてほしい+4
-0
-
126. 匿名 2024/10/15(火) 14:01:49
>>4
いるんだよ、それが。会っていきなりお子さんは?とか、子孫を残すのが人間の役目だからとか言われたわ。夫婦になれば子供ができて当たり前!なぜ?って思ってる想像力の無い奴ら。+9
-0
-
127. 匿名 2024/10/15(火) 14:11:59
ライフステージの違いを乗り越えて話してくる人って、やっぱり要注意なのかな??
たまに趣味友とかで、年齢や立場が違っても仲良く慣れるのは、圧倒的な趣味が同じという共通点のおかげなのかな。+5
-0
-
128. 匿名 2024/10/15(火) 14:23:17
>>127
乗り越えて話してくるというか、自分のライフステージと相手のライフステージを混同したあげくに求められてもいないのにアドバイスしたりするのが良くないし、立場を弁えてなさすぎ
もし、自分が「パートのおばちゃん」として勤めていてもさ、年下とはいえ勤め先の管理職のご家族に上から目線でアドバイスとか普通はしないよ
相手は親戚の若い子とかではないんだから立場を弁えてなさすぎ
+6
-0
-
129. 匿名 2024/10/15(火) 14:26:54
>>2
シコって寝ろバカ+5
-0
-
130. 匿名 2024/10/15(火) 14:29:40
>>9
にしても、あまりにも時代を知らなすぎない?今そんな事言ったら相手に嫌な思いをさせることくらいわかるのに。周りからそれはやめた方がいいと指摘してくれる人がいたとしても、結婚して子供を作ることは正しいと信じているから話聞かなそうだけどね。+13
-0
-
131. 匿名 2024/10/15(火) 14:39:45
>>110
してくれるんですか?だとそういうデリカシー無い人って当然かのように嫌とかなんで私が💢とか言ってくるから、先にこちらから仕事中は勿論子どもお世話してくれるんですよね(圧)?今まで通り子どもに不自由させないでくださいね(圧)くらい言わないとわかんないよ。ここまで言われてやっと少し理解できればマシな方だと思う+2
-0
-
132. 匿名 2024/10/15(火) 14:40:54
>>95
そのとおりじゃん
パートのくせしやがって偉そうに
人としてなら自分のほうが先輩ですってか?クソが!
としか思えないわその婆+6
-4
-
133. 匿名 2024/10/15(火) 15:19:22
>>56
「女に出来る仕事は限られている」かあ
なーるほど、そんな事を言われたか
主は頑張って、努力もしてきたならそりゃカチンと来て当たり前だよ
ついでに子供の有無までさ、余計なお世話だよねそのおばさんは!!
そのおばさんはさ、仮に主夫婦に子供がいてもいらん事を言うと思うけどな、そんな人っぽくない?
1人っ子なら→1人は可哀想~とか、
2人っ子なら→2人ならまだもう1人は~とか
姉妹なら→男の子いいよ~とか
兄弟なら→女の子はいいよ~とか
きっとね、主夫婦が仲良さそうだから何か言いたくなるんじゃない?羨ましいがってるよ
家庭で一番いい事は夫婦が仲良い事だからね
私も子はいないけど仲良いいよ、もうそれで満足してる、おばさんパートのざれ事は気にしないでいいよ
また出会ったら何かしらいらん事を言って来そうだしね、うざーい
これからも仲良くね!
+10
-1
-
134. 匿名 2024/10/15(火) 15:57:39
私は美味しいご飯食べに行ったとき、高いブランド物買ったとき、一人旅したとき、なんかそんなこと言われるよ〜
「男の人に連れてって貰わなきゃ〜買ってもらわなきゃ〜」夢聞かれたから、中国語勉強していつか中国出張したいな〜って仕事の目標話したら、「女は良い旦那見つけてのんびり過ごすのが良いの、分かった?」って言われるよ。そういう人って大した仕事してない人ばっかりだった。
逆に長期海外出張とかいろいろ活躍してる人はそういう話してくれて差別的な発言は無かった。+2
-0
-
135. 匿名 2024/10/15(火) 16:10:53
>>1
なんなんでしょうか→バカな人です+4
-0
-
136. 匿名 2024/10/15(火) 16:12:02
>>110
41です
やっぱりそれぐらい言っていいですよね?
今度言われたら
「じゃあ放課後デイがない時間はお願いします」
と言ってみるね!
+0
-0
-
137. 匿名 2024/10/15(火) 16:18:33
>>55
私もトシいってきてそういう結論に至りました
無自覚に失礼な人に話合わせたりメンタル削られたりしながら我慢するんやなくて
正論で正面から挑むことも増えました
そんなアホにふりまわされるのはもうゴメン
+6
-0
-
138. 匿名 2024/10/15(火) 16:41:55
>>65
ペットは動物アレルギー
旅行は閉所恐怖症で車や電車や飛行機が苦手
この嘘で乗り切りたくなるくらいには相手したくない悪意なき嫌な質問だな…+0
-1
-
139. 匿名 2024/10/15(火) 16:44:21
>>1
田舎で一人っ子でも隣のおばあちゃんにめちゃくちゃ言われてました。
1人なんて子供が可哀想、1人だと寂しいわよ、等々。
私は言われても何とも思わないし、笑顔でスルーしてましたが、なかなか2人目作ると言わないからか相手がなぜか怒り出した。
それでもスルーを決め込んでたら、あまり話しかけてこなくなったからラッキーだなと。
正直、価値観も考え方も全く違う人種だから、宇宙人と思ってスルーが1番。
主さんなんて近所にいるわけでもなく、もう2度と会わないような人でしょう?
気にする価値もないと思います。+4
-0
-
140. 匿名 2024/10/15(火) 16:47:55
>>138
飼わないよ
そんなバンバン海外旅行行ったら老後資金ヤバいでしょ
て、答えてる
デリカシーがない人は「え?子供いないのにですか?」とか言ってくるからその時はちゃんとジャブ打つよ
「子供いようがいまいがペット飼う人はいるし飼わない人は飼わない。海外旅行も一緒。子供がいないだけでそれ以外は多くの人と変わらないよ。特別視しすぎだし、決めつけないで」て
大人の対応が通じない人にはちゃんとジャブ打ったほうが良いのは長年の経験でわかってるから+3
-3
-
141. 匿名 2024/10/15(火) 16:47:56
>>56
他の意味も含まれてそう
出産育児を「女にしかできない仕事」で押し付けてくる人も同等数いない?
女の業務内容が大したことないって意味でもどっちの言葉も聞きたくないよね+1
-0
-
142. 匿名 2024/10/15(火) 16:53:02
>>127
共通点以上に相手の境界を侵すような話題を出さないからかな?
釣り仲間なら魚と釣りスポットと釣り道具、ルアーの話しかしないし家族のことや仕事のことまで首突っ込まないだろうから
こういうのにまで話題広がると趣味仲間でも疎遠になりそう
少なくともその趣味コミュニティからは遠ざかる+0
-0
-
143. 匿名 2024/10/15(火) 17:11:40
>>1
子供産めんねんて普通は言えないから、陰で泣くしかないんだよね。
おばちゃんも子供出来んかったらこんなこと言わないんだろうね。+2
-0
-
144. 匿名 2024/10/15(火) 17:15:39
>>4
いるいる
なんなら子供産まない女に存在価値ない。とか言う人いる+0
-0
-
145. 匿名 2024/10/15(火) 17:17:32
そういう人ってちょっと脳の病気で相手の気持ち考えれないんだな。と思うようにしてるよ+1
-0
-
146. 匿名 2024/10/15(火) 17:43:14
>>95
それなら子なし専業主婦は立場がもっともっと下だし発言権無しってこと?
役職で上だから私が上というのは感じが良くないね+6
-0
-
147. 匿名 2024/10/15(火) 17:57:28
パートと管理職の社会的地位論争みたいな問題は、
一旦切り離して考えた方がいいと思うよ
仮にそのパートのおばさんが何かの全国チャンピオンだったとしても「凄い人だからちゃんと話聞こう!」とはならないでしょ?
人と人同士の、意見や価値観が食い違った話として向き合うのがいいと思うよ+1
-0
-
148. 匿名 2024/10/15(火) 18:02:15
主です
みなさんのコメントに励まされています…涙
仕事が終わりましたら全コメント、ゆっくり拝見します。お話を聞いてくださって心からありがとうございます。一言だけですがお礼を言いたかったので書き込みます。+7
-0
-
149. 匿名 2024/10/15(火) 18:47:07
>>1
客観的に言えば自分の気に入らない他人を不特定多数に叩かせようとする管理職は怖いな
貴女が私の上司だったら嫌かもしれない
貴女の基準で使えない新人が来たら同じようにトピ立てするの?+1
-1
-
150. 匿名 2024/10/15(火) 19:29:29
私も義母に
こなし、独身は視野が狭くて自己中よと言われた
子の催促したい気持ち分からんでもないけど
こなし、独身を下げる必要ないのに。
そんなこと人に言えちゃう人間性は
子供がいても直らないんですねって言いそうになった+4
-0
-
151. 匿名 2024/10/15(火) 21:03:35
>>121
ありがとう、そうですよね。
さみしい気持ちもほんの少しまだあって永い友達だから楽しい思い出もたくさんあったけどサヨナラして良かったんだと思う。
+0
-0
-
152. 匿名 2024/10/15(火) 22:03:55
>>22
旦那さんはなんて答えてどういう態度だったのか気になる
旦那さんに対するセクハラだし、会社で問題にしてもいいくらいだよ+5
-0
-
153. 匿名 2024/10/15(火) 22:09:53
>>27
『子ども生んで初めて大人になる』とかの文言があるからでしょ。社会人として責任ある立場で働いてるのに、子どもいないだけで大人とは認められませんってか?という気持ちの現れじゃん。+6
-0
-
154. 匿名 2024/10/15(火) 22:58:13
女にできる仕事は限られてる!って言われた時に「私管理職やってるので中々子供に手が回らなくて〜今の仕事が楽しいんです!」って言ってやれ!+0
-0
-
155. 匿名 2024/10/15(火) 23:09:17
>>12
それくらいデリカシーない人ならはっきり言い返せて楽じゃない?
私は選択1人っ子で、会うたびに2人目は?とか早く産まないとって言ってくる親戚のおばちゃんいるけど、1人でもう家族完成したんで〜とか全然2人目ほしいって気持ちにならないんですよ、とか毎回明るく言ってるよ
向こうは子どもの有無くらいしか話題が思いつかないんだから、適当に答えてあげたらいいんだよ
最近は、だから2人目いらないんだって!この会話何回目?とまで言ってしまってる笑
不妊治療中とかいろいろ事情があるし、他人が口出すことではないんだけどね
+1
-0
-
156. 匿名 2024/10/15(火) 23:51:47
>>1
嫌な相手限定だけど、それいつの時代ですかー笑
そんなこと初めて言われましたよー笑
って言った。+1
-0
-
157. 匿名 2024/10/16(水) 01:02:23
身体の都合で産めないんです!!
って言ってニッコリと 失礼致しますって去るかな+0
-0
-
158. 匿名 2024/10/16(水) 05:47:36
アラフォーになってスルースキルを手に入れた!
自分にとって嫌な話題の時スルーしたら気持ちが楽だった。+1
-0
-
159. 匿名 2024/10/16(水) 10:55:32
>>1
子供産んで男にしてあげなさい、って何よwww
「笑」がついてるとはいえ表現がキモすぎて笑ってしまったわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する