-
1. 匿名 2024/10/08(火) 22:04:13
都会か田舎かにもよると思いますが「家が遠い」とか「遠くに住んでる」と聞くと皆さんどのくらいの距離を想像しますか?
主は首都圏在住ですが、直線距離で30〜40km離れてると遠いなーと思います。
しかし同じ首都圏在住の友人は、10kmほどでも遠いと感じるようです。
なんとなく世間的にはどれくらいの感覚なのかな?と思ってトピを立てました。
+7
-8
-
2. 匿名 2024/10/08(火) 22:04:33
車で1時間+54
-4
-
3. 匿名 2024/10/08(火) 22:04:48
県またいだら+53
-5
-
4. 匿名 2024/10/08(火) 22:04:52
+1
-0
-
5. 匿名 2024/10/08(火) 22:04:55
スタレビ+0
-0
-
6. 匿名 2024/10/08(火) 22:05:12
、+3
-3
-
7. 匿名 2024/10/08(火) 22:05:12
車で1時間以上+17
-1
-
8. 匿名 2024/10/08(火) 22:05:13
隣駅+3
-4
-
9. 匿名 2024/10/08(火) 22:05:14
都内なら関東県外
大阪なら関西県外とかかな+16
-0
-
10. 匿名 2024/10/08(火) 22:05:14
+3
-1
-
11. 匿名 2024/10/08(火) 22:05:22
同県だと言わないね+2
-13
-
12. 匿名 2024/10/08(火) 22:05:28
移動時間1時間+5
-0
-
13. 匿名 2024/10/08(火) 22:05:30
ガンダーラ+2
-1
-
14. 匿名 2024/10/08(火) 22:05:32
どんな時の会話なのかによるわ。+31
-0
-
15. 匿名 2024/10/08(火) 22:05:35
1時間以上+1
-0
-
16. 匿名 2024/10/08(火) 22:05:43
100キロ以上じゃない+2
-1
-
17. 匿名 2024/10/08(火) 22:05:48
電車で1時間+5
-0
-
18. 匿名 2024/10/08(火) 22:05:49
県外以上外国未満+0
-0
-
19. 匿名 2024/10/08(火) 22:05:53
飛行機の距離+10
-0
-
20. 匿名 2024/10/08(火) 22:06:02
東京から500km前後
東なら秋田県湯沢市
西なら京都府内+6
-1
-
21. 匿名 2024/10/08(火) 22:06:10
少なくても一億光年以上+1
-0
-
22. 匿名 2024/10/08(火) 22:06:12
>>9
圏?+5
-0
-
23. 匿名 2024/10/08(火) 22:06:37
新幹線で移動する距離+4
-0
-
24. 匿名 2024/10/08(火) 22:06:56
片道1時間以上
+3
-0
-
25. 匿名 2024/10/08(火) 22:07:24
+0
-4
-
26. 匿名 2024/10/08(火) 22:07:29
>>3
うち10分でまたぐからな~+11
-0
-
27. 匿名 2024/10/08(火) 22:07:36
>>1
田舎だけど、「遠くに住んでる」なら=他地方って感じでみんな使うから300km以上かなぁ。+6
-2
-
28. 匿名 2024/10/08(火) 22:08:08
>>1
電車で1時間40分以上+1
-0
-
29. 匿名 2024/10/08(火) 22:08:11
県を2つ跨いだら
隣県はそんなに遠くないこともある+2
-0
-
30. 匿名 2024/10/08(火) 22:08:12
>>22
県外→圏外 間違えです+0
-0
-
31. 匿名 2024/10/08(火) 22:08:19
友達や恋人の住む家が車で片道1時間なら頻繁に遊びに行く
でも車で2時間はキツイ 遠すぎる+2
-0
-
32. 匿名 2024/10/08(火) 22:08:24
電車でいける距離
関西なので京阪神は近いと思ってます+0
-2
-
33. 匿名 2024/10/08(火) 22:08:30
ずっと都内やその隣県の東京寄り地域に住んでるけど徒歩と電車で1時間超える距離なら遠いと思う+2
-0
-
34. 匿名 2024/10/08(火) 22:08:30
>>1
電車1時間以上+2
-0
-
35. 匿名 2024/10/08(火) 22:08:37
>>14
遠くに住んでるなんて人生で一回も行ったことないかも。具体的に何県か言う+2
-0
-
36. 匿名 2024/10/08(火) 22:09:38
>>9
私も同じ感覚かな
自分が住んでる◯◯地方以外のとこ+1
-0
-
37. 匿名 2024/10/08(火) 22:09:45
>>9
大阪市内住みだけど、和歌山市や明石市以西は遠いなあと思う+6
-1
-
38. 匿名 2024/10/08(火) 22:09:45
都内から見た島根県+2
-0
-
39. 匿名 2024/10/08(火) 22:09:55
人による
その人が遠いと感じれば数㎞先でも「遠く」の部類+0
-0
-
40. 匿名 2024/10/08(火) 22:10:30
>>11
そう?岐阜市に住んでるけど同じ県の高山市とかは150キロ前後あるから遠いなと思う
名古屋とか三重の町中は遠いけど電車で30分くらいだし遠くないかな+3
-0
-
41. 匿名 2024/10/08(火) 22:10:50
自宅から目視出来なかったら+0
-0
-
42. 匿名 2024/10/08(火) 22:11:38
職場から遠い→通勤に片道1時間以上
遠めのスーパーみたいな言い回し→車で15分〜30分
ちょっと遠い→歩いて15分
遠くへ旅行→地方2つ以上ぐらい隣
みたいなイメージですw+4
-1
-
43. 匿名 2024/10/08(火) 22:12:17
うち縦長県の県南
県北は遠い
高速でも2時間以上かかるから+1
-0
-
44. 匿名 2024/10/08(火) 22:13:26
飛行機で二時間位かな+0
-0
-
45. 匿名 2024/10/08(火) 22:13:33
>>3
この辺りだと「山越えたら」だなぁ。+1
-0
-
46. 匿名 2024/10/08(火) 22:14:23
東京まで来るのにひと苦労だという自覚がある人は遠くに住んでる人で間違いない+6
-0
-
47. 匿名 2024/10/08(火) 22:14:35
電車で1時間半かかるところとか+0
-0
-
48. 匿名 2024/10/08(火) 22:14:43
>>1
車で30分以上だと遠いかな
同じ区内がまあまあ+1
-2
-
49. 匿名 2024/10/08(火) 22:15:00
>>14
だよね
実家まで10キロなら近い方だと思うけど、外食に10キロのレストランに行くなら遠いよ+9
-0
-
50. 匿名 2024/10/08(火) 22:15:13
電車で30分超えたらかな
乗り換え無しで30分以内がギリ
車も空いてて30分で着くならそこまで遠く感じない+0
-0
-
51. 匿名 2024/10/08(火) 22:15:44
私関東だけど、北海道と沖縄が浮かぶ+0
-0
-
52. 匿名 2024/10/08(火) 22:16:54
>>1
このくらいかな+1
-0
-
53. 匿名 2024/10/08(火) 22:17:04
歳を取るほど遠いと感じる距離が短くなる
若いうちは片道1~2時間程度の距離ならドライブコースとして最適ぐらいな感覚でしょ+0
-0
-
54. 匿名 2024/10/08(火) 22:17:24
車なら100km離れてる位かな。+0
-0
-
55. 匿名 2024/10/08(火) 22:18:51
+0
-0
-
56. 匿名 2024/10/08(火) 22:19:47
北海道とか沖縄+0
-0
-
57. 匿名 2024/10/08(火) 22:20:31
遠いは片道二時間以上
ちょっと遠いは片道一時間以上かな+1
-0
-
58. 匿名 2024/10/08(火) 22:21:28
日帰りがハードスケジュールの距離+2
-0
-
59. 匿名 2024/10/08(火) 22:21:29
知らないのか?
「遠くに住んでるよ」
(その話題はあんま聞かれたくないからそれ以上聞かないでね)って事+1
-0
-
60. 匿名 2024/10/08(火) 22:23:25
電車で1時間の距離+0
-0
-
61. 匿名 2024/10/08(火) 22:23:38
歩いて2時間
車で30分以上+0
-0
-
62. 匿名 2024/10/08(火) 22:23:39
>>14
だよね。
留学中日本人メンバーとどこ住みって話になって、〇〇県?近いじゃん〜!(※100㎞)帰国したらあそぼ!って盛り上がった。全国いろんなとこから集まってる上に現在地が日本から1万キロ離れた海外とくると、100㎞なんて隣町の感覚。+6
-0
-
63. 匿名 2024/10/08(火) 22:24:29
>>1
>>14
主です。
会話の内容としては「親兄弟は遠くに住んでる」とか「パート先から家が遠い」とかそんなレベルです。
学生時代の友人数名と近況報告をし合った際に、各々認識が違って驚いたので聞いてみました。
+2
-5
-
64. 匿名 2024/10/08(火) 22:27:09
>>1
新宿勤務で40km離れてる八王子(特急で45分くらい)とか横浜だと遠いと思う
+1
-0
-
65. 匿名 2024/10/08(火) 22:27:25
>>1
電車で2時間〜新幹線とか飛行機かなぁ
私が電車で片道2時間近い通勤の生活が数年間あったから、ちょっと感覚違うかも+0
-0
-
66. 匿名 2024/10/08(火) 22:27:28
日帰り出来ない場合+0
-0
-
67. 匿名 2024/10/08(火) 22:29:06
>>1
北海道住みだけど、札幌に住んでる人は車で40分圏内遠いって言う。
ただ、↑の田舎住まいだけど、全然近い!笑
便利さの問題だと思ってるよー!+0
-0
-
68. 匿名 2024/10/08(火) 22:29:52
>>1
車で一時間ぐらいかな。西に行けば、県外に出ちゃうから。+0
-0
-
69. 匿名 2024/10/08(火) 22:32:33
>>63
パート先なら車で30分でも遠くない?親兄弟なら1時間以上かな
遠いかどうかって状況によって全然違うと思うんだけど+9
-0
-
70. 匿名 2024/10/08(火) 22:32:57
直行便がないところかなぁ。距離的には遠くてもソウルとかなら格安の直行もあって近く感じるけど、東北とか仙台以外は格安もないし私の県からは行きたくても遠く感じる。+2
-0
-
71. 匿名 2024/10/08(火) 22:33:02
新幹線の距離+0
-0
-
72. 匿名 2024/10/08(火) 22:34:46
>>63
それ前者と後者でめちゃくちゃ距離変わるよw+6
-0
-
73. 匿名 2024/10/08(火) 22:38:37
>>1
車で1時間+0
-0
-
74. 匿名 2024/10/08(火) 22:40:52
>>1
電車で1時間30分以上+0
-0
-
75. 匿名 2024/10/08(火) 22:47:42
「遠く」の種類にもよるなあ
都内在住だけど、「遠くから通勤してる」と言われたら電車で1時間半以上ぐらいを想像する。
「子や孫が遠くに住んでる」と言われたら飛行機の距離。+1
-0
-
76. 匿名 2024/10/08(火) 22:49:51
電車で1時間以上+0
-0
-
77. 匿名 2024/10/08(火) 22:52:05
>>63
パートならいくら遠くても1時間以内な気がするけど+2
-0
-
78. 匿名 2024/10/08(火) 23:02:08
>>1
用事によらない?
仕事と遊びでは感覚違うし
「職場から家が遠い」だと1時間、「遊びで遠出した」だと2時間半
でも人によっては新幹線通勤だっているからね+1
-0
-
79. 匿名 2024/10/08(火) 23:02:26
通勤通学に車で1時間は、遠い。
買い物に車で1時間も、遠い。
義実家まで車で1時間は、近すぎる。+0
-0
-
80. 匿名 2024/10/08(火) 23:02:51
>>1
親兄弟が遠くに住んでる→とりあえず県外だって認識
仕事先遠い→電車で1時間+1
-0
-
81. 匿名 2024/10/08(火) 23:05:25
札幌からなら函館くらい+1
-0
-
82. 匿名 2024/10/08(火) 23:05:31
>>63
親兄弟なら沖縄と北海道とか海外とかきりがないよね
あなたが驚いたお友達の報告はどこからどこのことだったの?+2
-0
-
83. 匿名 2024/10/08(火) 23:09:09
>>3
県内でも、もう十二分に遠い
遠過ぎる…
by北海道民+3
-0
-
84. 匿名 2024/10/08(火) 23:09:51
>>63
私は実家は隣県で電車で1時間半くらい、パート先は自転車で15分もしくは電車で一駅だけどどっちも近くも遠くもないって言うよ+0
-0
-
85. 匿名 2024/10/08(火) 23:13:18
>>11
道民だけど、端から端まで500キロ以上あるよ。+1
-0
-
86. 匿名 2024/10/08(火) 23:18:04
義実家に行くと、
17時30分から晩ごはん食べさせられて19時過ぎに
義母から「あんたら遠いんだから早く帰りなさい」と言われます。
ちなみに、車で40分の距離。
旦那の兄は新幹線で6時間のとこに住んでる。
義母の遠い感覚がわからん。+0
-0
-
87. 匿名 2024/10/08(火) 23:20:39
>>1
新幹線、飛行機の距離+0
-0
-
88. 匿名 2024/10/08(火) 23:21:48
>>13
They say it was in India+0
-0
-
89. 匿名 2024/10/08(火) 23:28:44
>>46
何故東京基準?+0
-0
-
90. 匿名 2024/10/08(火) 23:37:29
>>1
めんどくさい時のはぐらかし文句だね+0
-0
-
91. 匿名 2024/10/08(火) 23:58:43
>>3
それは違う
県境付近に住んでるなら、近くにいくときでも県またぐことしょっちゅうある+2
-0
-
92. 匿名 2024/10/08(火) 23:58:49
電車で8時間ちょっとは遠い
おばあちゃんちがそれくらいだった。
行くのもちょっとした旅行
まぁ…同じ北海道内なんだけどね…+0
-0
-
93. 匿名 2024/10/09(水) 00:10:06
新幹線に乗って、在来線に乗り換えて、バスに乗って、30分くらい歩くところ+0
-0
-
94. 匿名 2024/10/09(水) 00:34:38
>>89
道路も鉄道も東京を起点に始まってるから+3
-0
-
95. 匿名 2024/10/09(水) 00:58:45
ふた地方こえたら...って感じかなぁ。東北から東海とか。+0
-0
-
96. 匿名 2024/10/09(水) 02:28:31
>>1
首都圏在住
都心から電車で1時間以上かかる場所は「遠い」って感覚
+0
-0
-
97. 匿名 2024/10/09(水) 04:37:10
>>3
50メートル先に行けば違う県なんですが+2
-0
-
98. 匿名 2024/10/09(水) 06:43:28
30分以上+0
-0
-
99. 匿名 2024/10/09(水) 07:02:49
田んぼばっかりとか田舎道って走りやすいから短く感じない?田舎に向かっての30kmとか割と平気だけど都内は10kmでも信号とか渋滞とか細かい道で遠く感じる場所ある+1
-0
-
100. 匿名 2024/10/09(水) 07:32:12
話している人の移動手段に合わせる徒歩だったら新快速1駅、車だったら1時間みたいな+0
-0
-
101. 匿名 2024/10/09(水) 07:51:28
>>1
また地域叩きトピか。すきだね+1
-1
-
102. 匿名 2024/10/09(水) 08:02:54
たしかに感覚違うね
田舎に来てから「遠い」の概念がバグった
都会の人と話す時と田舎の人と話す時、気をつけないといけない事のひとつ+0
-0
-
103. 匿名 2024/10/09(水) 09:57:57
実家まで300km離れてるんだけど遠いなって思う
でも北海道民は100km程度の距離を近所みたいに言うから同じ道民でも距離感が違うみたい+0
-0
-
104. 匿名 2024/10/09(水) 10:00:44
>>92
私も実家まで特急と鈍行の乗り継ぎで6時間半かかるから何となく分かる
帰省するとドッと疲れる+0
-0
-
105. 匿名 2024/10/09(水) 15:51:06
これくらいかな+0
-0
-
106. 匿名 2024/10/09(水) 16:21:38
関東の人って他県でも出かけるから
遠くないと思ってるのかな??と思ってた。
(東京近郊、例えば横浜)
そして、自分も関東に行ったときは
他県でも行く。+1
-0
-
107. 匿名 2024/10/09(水) 20:31:48
札幌に住んでて、釧路在住って言われたら+0
-0
-
108. 匿名 2024/10/09(水) 20:52:10
>>1
義実家 飛行機
友達 50kmくらい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する