-
1. 匿名 2024/10/08(火) 21:34:56
悪口が聞こえてくると、絶対自分のことだと思い込んで落ち込む。+329
-3
-
2. 匿名 2024/10/08(火) 21:35:25
めげんなよ+11
-1
-
3. 匿名 2024/10/08(火) 21:35:27
ガルちゃんをしている+63
-0
-
4. 匿名 2024/10/08(火) 21:35:33
どこ行っても馴染んでない気がする+351
-1
-
5. 匿名 2024/10/08(火) 21:35:35
万引きすると自己嫌悪に陥る+1
-34
-
6. 匿名 2024/10/08(火) 21:35:36
>>1
自意識過剰だね+20
-11
-
7. 匿名 2024/10/08(火) 21:35:50
被害妄想が激しすぎる+112
-2
-
8. 匿名 2024/10/08(火) 21:35:51
なんで?
思い当たることがあるんですか?+2
-8
-
9. 匿名 2024/10/08(火) 21:36:00
>>1
それは皆が自分に興味あるっていう自己評価の高さだよね+13
-18
-
10. 匿名 2024/10/08(火) 21:36:06
自分の容姿が遺伝したら嫌だから子供欲しくない+111
-1
-
11. 匿名 2024/10/08(火) 21:36:09
親に褒められたことがない
一度の失敗すら許されない家で育った+105
-1
-
12. 匿名 2024/10/08(火) 21:36:23
周りの人みんなに嫌われているような気がする+194
-0
-
13. 匿名 2024/10/08(火) 21:36:31
褒められても素直に喜べない
+178
-1
-
14. 匿名 2024/10/08(火) 21:36:40
死にたいが口癖+84
-2
-
15. 匿名 2024/10/08(火) 21:36:41
恋愛出来ない+72
-0
-
16. 匿名 2024/10/08(火) 21:36:46
>>5
すな!+13
-1
-
17. 匿名 2024/10/08(火) 21:36:56
数人あつまるお茶にいつも誘ってもらってるけど気が引ける
私なんかがすいません・・て思ってる
+12
-4
-
18. 匿名 2024/10/08(火) 21:37:22
自己愛は高い+44
-6
-
19. 匿名 2024/10/08(火) 21:38:15
すぐ謝ってしまう
自分が悪いんだと思ってしまうのよ…+157
-0
-
20. 匿名 2024/10/08(火) 21:38:30
>>1
主さんの自意識過剰だと思うけど、たとえ本当に何か言われていわれたとしても、相手のほうがクズってこと多いよ。
+21
-2
-
21. 匿名 2024/10/08(火) 21:38:45
些細なことで絶望的な気分になる
そしてそれを引きずる+138
-1
-
22. 匿名 2024/10/08(火) 21:38:50
完璧主義者で比較癖あるくせに
行動力ないから詰む
そして本当は自分が傷つきたくないから故に自己肯定感の低さで自己防衛してることに気づく
私のことです
死にてえ〜+102
-0
-
23. 匿名 2024/10/08(火) 21:38:59
>>1
悲劇のヒロイン症候群+13
-3
-
24. 匿名 2024/10/08(火) 21:39:12
毒親育ちでモラハラ男が寄って来る
でしょ?+34
-0
-
25. 匿名 2024/10/08(火) 21:39:36
エッチのあと、相手が満足したのか異様に気になってしまう
特にトラウマとかないのになんでだろうか?
自分でも治したいけど、治し方がわからない…+8
-6
-
26. 匿名 2024/10/08(火) 21:39:57
>>22
めっちゃ私の人間性への解像度が高すぎて胸が苦しくなった+25
-2
-
27. 匿名 2024/10/08(火) 21:40:03
>>1
LINEの一言プロフィールのところに「人生細かいこと気にしてもしょうがない」とか意味深なこと書かれると自分に言ってんのかと思う。+32
-0
-
28. 匿名 2024/10/08(火) 21:40:15
いじめられても耐える+29
-1
-
29. 匿名 2024/10/08(火) 21:40:23
自分なんかと遊んでも楽しくないんじゃないかと思って自分からなかなか遊びに誘えない+114
-0
-
30. 匿名 2024/10/08(火) 21:40:50
おっちょこちょいな人とかダメ人間を見ると安心する+20
-5
-
31. 匿名 2024/10/08(火) 21:40:59
繊細である自分を保つことで実は自己防衛してるんじゃないかと自己嫌悪し始める+11
-0
-
32. 匿名 2024/10/08(火) 21:41:03
>>4
孤高の存在+23
-0
-
33. 匿名 2024/10/08(火) 21:41:04
不幸が自分のせいのように思えてしまう
自分にそんな影響力は無いよ
って思い改める+12
-1
-
34. 匿名 2024/10/08(火) 21:41:05
>>15
蛙化しちゃう+2
-5
-
35. 匿名 2024/10/08(火) 21:41:22
自分で判断出来ない+33
-0
-
36. 匿名 2024/10/08(火) 21:42:14
本当はいつも堂々としているようなマッチョ営業マンとかより全然プライドがめちゃくちゃ高いけどそれは隠したい+3
-0
-
37. 匿名 2024/10/08(火) 21:42:24
両親兄弟はとこ いとこ
もう、いらないかな…
孤独でいいから、1人でいる時間が欲しい+3
-1
-
38. 匿名 2024/10/08(火) 21:42:46
>>8
このトピ何度も何度も立つから
「毒親育ちの美人に自己肯定感低い人多いよね。モラハラ男が寄って来るし同性からは嫉妬されやすいよね。自己愛に目を付けられやすいよね」
そう言って慰めてもらいたいんだよ+7
-12
-
39. 匿名 2024/10/08(火) 21:43:24
>>1
ドンキで女子高生2人とすれ違った時にキモって聞こえたから私のことかなと落ち込む。+37
-0
-
40. 匿名 2024/10/08(火) 21:43:51
何事も考え過ぎてしまう+27
-0
-
41. 匿名 2024/10/08(火) 21:43:52
>>34
そもそも蛙化以前に自分が誰かに好かれるなんて思えない+16
-1
-
42. 匿名 2024/10/08(火) 21:44:13
>>1
友達が話す事全てが自慢に聞こえる
そうじゃないって本当は分かってるけどそうなっちゃう+25
-0
-
43. 匿名 2024/10/08(火) 21:44:16
何でもマウント取られてると思ってしまう+10
-1
-
44. 匿名 2024/10/08(火) 21:44:34
周りから批判や嫌味を言われる前に
自分を責めることでバリアはってプライドを守ってる節ある+2
-1
-
45. 匿名 2024/10/08(火) 21:44:40
毒親育ちでも可愛かったら周囲から愛されて自己肯定感の基盤が得られるからなあ+4
-4
-
46. 匿名 2024/10/08(火) 21:44:47
>>4
分かる!実家ですら馴染んでない。兄弟の配偶者の方が馴染んでる。+53
-0
-
47. 匿名 2024/10/08(火) 21:44:51
何するにもビクビクする。自信ない。
自己主張できない。+58
-0
-
48. 匿名 2024/10/08(火) 21:45:05
自分の食べたいものや行きたいところより相手の都合に合わせてしまう+35
-0
-
49. 匿名 2024/10/08(火) 21:45:08
仕事での成功経験なし
※あったとしても自分自身では成功だと思ってない
↓
何やっても私はダメなんだと思いおいつめる+34
-0
-
50. 匿名 2024/10/08(火) 21:45:48
どうせ私なんてが口癖+16
-0
-
51. 匿名 2024/10/08(火) 21:45:58
自己肯定感低いけど自己愛は高い
本当は誰よりもナルシストって自覚も実はあったりする+30
-1
-
52. 匿名 2024/10/08(火) 21:46:20
>>1
全てを自己肯定感が低いせいにしがち+12
-3
-
53. 匿名 2024/10/08(火) 21:46:44
自己肯定感高いブス見るとキレる+8
-5
-
54. 匿名 2024/10/08(火) 21:46:46
>>10
ガルちゃんでは自称毒親育ちで自己肯定感が低い人ほど子供産んでるけどね
奴ら本当は自分大好きだから+12
-9
-
55. 匿名 2024/10/08(火) 21:47:09
>>52
これ実際ちょっとあるからこまる
自己肯定感が低いってことを棚に上げて防御してるんだよなあ〜〜
はぁ死にてえ+7
-0
-
56. 匿名 2024/10/08(火) 21:47:56
買い物に行くと常に万引き犯だと疑われてるんじゃないかと思ってカバンから携帯出したり出来ない。店員さんとすれ違ったり視線が怖い。万引きは一度もした事ない。+22
-0
-
57. 匿名 2024/10/08(火) 21:48:03
チー牛おじさんと同じ思考回路+2
-5
-
58. 匿名 2024/10/08(火) 21:48:04
>>53
たぶん嫉妬してるんだよね+3
-0
-
59. 匿名 2024/10/08(火) 21:48:37
自分より仕事できない人が仕事関係の顔が広いと異常に腹が立つ。なんでお前が…+6
-2
-
60. 匿名 2024/10/08(火) 21:48:38
常に戸惑いと不安の狭間で生きてる+24
-0
-
61. 匿名 2024/10/08(火) 21:49:23
>>45
でもガルちゃんでは世界で一番不幸なのは美人の毒親育ちらしいよ
ブスの毒親育ちはこれ以上自己肯定感下がりようもないし、嫉妬もされないし、モラハラ男も寄って来ないからだと言ってた+1
-2
-
62. 匿名 2024/10/08(火) 21:49:53
わりとすぐ体の関係許してしまう
こんな私とセックスしたいって思ってくれるんだ、って+23
-1
-
63. 匿名 2024/10/08(火) 21:50:05
優しくされるとすぐ信用しちゃう+12
-2
-
64. 匿名 2024/10/08(火) 21:50:21
吊り橋みたいに
いつも足元がぐらぐらしてるみたいに心が不安定でしんどいです。
いつも支えてくれる人がいないと
精神的にまいってしまう、倒れそうになる。+29
-1
-
65. 匿名 2024/10/08(火) 21:50:50
子供じみていて恥ずかしいよと 馬鹿にしたけど
恐らく自分より 素直で勇敢なだけ
努力はおろか行動さえ 起こせないのに
周りの奴等は 狡いと決めて
恵まれなかったから 才能とチャンス それさえあったら+1
-1
-
66. 匿名 2024/10/08(火) 21:51:31
私がいない方がみんなが幸せになると信じている。+16
-1
-
67. 匿名 2024/10/08(火) 21:51:39
繊細なダウナー系コミュ障+3
-1
-
68. 匿名 2024/10/08(火) 21:51:50
クスクスっていう笑い声を聞くたび、自分のことだと思って外が怖くなる。+20
-0
-
69. 匿名 2024/10/08(火) 21:52:03
>>62
子供の頃はヤリマン=おちゃらけビッチギャルみたいなイメージあったけど
実際のヤリマンは自分みたいな体を許すことで承認欲求を満たそうとしてる子が多いと気づいて絶望した+19
-0
-
70. 匿名 2024/10/08(火) 21:52:22
絶対自分のことを見てる人なんていないのに、こんな見た目の人間が外を歩いて良いのか?人に気持ち悪いって思われたくない怖いって思って外出るのを躊躇う時ある+5
-0
-
71. 匿名 2024/10/08(火) 21:53:17
壁を作ってしまう。たぶんかなり厚くて高い壁+20
-2
-
72. 匿名 2024/10/08(火) 21:55:39
職場でイライラしてる人がいると私に怒ってると思ってしまう。
びびってる。+34
-0
-
73. 匿名 2024/10/08(火) 21:56:44
>>16
ニワカなので砂はしたことない
なかなか通ですね+0
-2
-
74. 匿名 2024/10/08(火) 21:57:13
>>56
わかります+4
-0
-
75. 匿名 2024/10/08(火) 21:57:42
みんなが知らない話してて、え、なになにそれ!
って気軽に聞けない。
わたしにわざわざ説明する手間かけさせることになって、めんどいと思われてそうで。
さらっと聞けて、えーすごーい!って輪に入れる人に憧れる+18
-0
-
76. 匿名 2024/10/08(火) 21:58:21
サンドバッグになりがち。+6
-1
-
77. 匿名 2024/10/08(火) 21:59:06
>>34
片思いしてた人が自分の彼氏になったとたんダサい男に思える
こんな私と付き合ってる=レベルが低い、みたいな+7
-0
-
78. 匿名 2024/10/08(火) 21:59:26
>>66
マイナスを付けられるだけで悩む。
呼吸が浅くなります。怖い。+4
-1
-
79. 匿名 2024/10/08(火) 21:59:28
どの書き込み見ても私かって思うほどに納得してしまう+7
-0
-
80. 匿名 2024/10/08(火) 21:59:42
>>56
わかる。万引きGメンがこっちみてるな。
あー私がショルダーバックだから疑われてるんだ…って思いながら買い物して帰ろうと思ったらGメンでもなんでもない一般客だったときは、頭おかしいな私って思ったわ。ビビりすぎなんだろね周りに+9
-0
-
81. 匿名 2024/10/08(火) 22:01:20
自信ないからなんだけど、周りから新しい仕事に消極的に見えてる+5
-0
-
82. 匿名 2024/10/08(火) 22:03:29
優しくされたり
大切にされると逃げ出したくなる+8
-0
-
83. 匿名 2024/10/08(火) 22:03:39
>>9
わかる。
自己肯定感低い人って物事全てが自分に矢印向いてると思ってるよね。
自己愛ゆえの防御も強いのよね。
+15
-3
-
84. 匿名 2024/10/08(火) 22:04:00
全ての悪口は私に対してだと思ってます。何言ってるかは聞こえませんが絶対私の悪口です+9
-0
-
85. 匿名 2024/10/08(火) 22:04:43
母が母ではないずっと女+2
-2
-
86. 匿名 2024/10/08(火) 22:04:53
>>82
裏しかないだろと思っちゃうからやめてほしくなるよね。素直に喜べねんだよな+7
-1
-
87. 匿名 2024/10/08(火) 22:05:21
>>77
好きな人と付き合えるにまで至れる時点で自己肯定感低くはないよ+9
-4
-
88. 匿名 2024/10/08(火) 22:05:34
>>74
同じ人がいて嬉しいです!+0
-0
-
89. 匿名 2024/10/08(火) 22:06:10
>>80
見張られてる気持ちになりますよね!+0
-2
-
90. 匿名 2024/10/08(火) 22:07:54
同じような自己肯定感低い人としか話あわなくない?自信ある人は未知の世界すぎて+4
-0
-
91. 匿名 2024/10/08(火) 22:09:13
>>10
これ!+12
-1
-
92. 匿名 2024/10/08(火) 22:10:07
>>24
なんでわかるん?そしてそのモラハラに依存してしまうのよ+13
-0
-
93. 匿名 2024/10/08(火) 22:10:14
>>83
それな+2
-1
-
94. 匿名 2024/10/08(火) 22:11:59
毎日布団の中で一人反省会+7
-1
-
95. 匿名 2024/10/08(火) 22:12:39
何人もに褒められないと信じられない
+2
-0
-
96. 匿名 2024/10/08(火) 22:13:31
>>25
親の顔色見ながら育ったとか?
いい子じゃなきゃ、親の思い通りに振る舞わなきゃ可愛がって貰えないみたいな条件付きの愛で育った子は、必要以上に尽くしてしまったり反応を伺ってしまう傾向にあるよ+16
-0
-
97. 匿名 2024/10/08(火) 22:17:10
マルチやカルト宗教に誘われて抜けられない+0
-0
-
98. 匿名 2024/10/08(火) 22:18:25
やりたい事あってもこうなったらこうなるから、こうしてそしたらこうなるからやっぱり止めようって悪い方に考える+4
-0
-
99. 匿名 2024/10/08(火) 22:19:59
少し理解が浅い人がいる
愛されてありのままの自分を肯定されなかった
育ちが結構原因になるんだよ
見た目が劣ってたり低スペがなるわけでもない
私見た目は多分良いし
スペックも悪くない
なんで自分と付き合ってくれるのか
わからないとか言われたり
だけどそういう性格故に
彼氏ができてもなかなか信じられないで
結局自分から壊しちゃう
境界性パーソナリティ症も孕んでるとおもう+8
-0
-
100. 匿名 2024/10/08(火) 22:20:55
異性に声をかけられるとヤリモクか勧誘か詐欺だと思う。+2
-0
-
101. 匿名 2024/10/08(火) 22:22:25
>>1
婚活してアプローチされても毎晩ぐるぐる悩み相手の一挙手一投足やラインのすべてに意味があるように感じだんだんしんどくなって一人で自滅して、一方的に別れたらスッキリしたと同時に一生一人なのかとまた孤独を感じまた婚活へ(エンドレス)
私だけど書いていてめちゃくちゃ身勝手だなと思った。まずは自分軸しっかりさせたい+10
-2
-
102. 匿名 2024/10/08(火) 22:24:32
>>13
褒めてると見せかけて皮肉言われてるんじゃないかとか、他の部分が駄目駄目すぎてまだマシな部分を褒められてるだけじゃないかと疑ってしまう+20
-1
-
103. 匿名 2024/10/08(火) 22:24:47
>>4
そうそうw
唯一家ではのんびり過ごせてるから良かったよ。+4
-0
-
104. 匿名 2024/10/08(火) 22:25:36
他人の不機嫌を自分のせいだと思う
それで落ち込むし疲れる+21
-0
-
105. 匿名 2024/10/08(火) 22:27:22
>>1
落ち込まない
その悪口に共感してしまうかそれ以上の自分の悪口が出てくる
+5
-0
-
106. 匿名 2024/10/08(火) 22:28:20
モラハラに捕まる+4
-3
-
107. 匿名 2024/10/08(火) 22:29:36
誰かが話してるところに入れません。
基本的にみんなから嫌われてると思ってるので
私も常に距離は置いてます+16
-2
-
108. 匿名 2024/10/08(火) 22:32:49
>>22
私もこれだ。5日に1回くらい○にたくなるよ+12
-0
-
109. 匿名 2024/10/08(火) 22:33:00
>>19
それでなんとかなってるならいいんじゃないの+2
-3
-
110. 匿名 2024/10/08(火) 22:33:44
>>24
あー…
その通りです
んでさらに見る目がない自分に自己嫌悪+9
-0
-
111. 匿名 2024/10/08(火) 22:36:48
>>11
他人が悪くても私に「許してやれ」とか、他人が嫌なこと言っても「あんたが馬鹿にされないように頑張れ」と他人事のように言う親だった。
私より他人が大事。私のことは後回しか忘れてる。
おかげで大人になっても私の周りにいたり絡んでくるのは、ずーっとこういう人ばっかり。
「私は他人の為に生きてる訳じゃない!人権無視もいい加減にしろ!人を馬鹿にするな!!世話が必要になっても何もしねーぞ!!今まで私にやってきたこと全部そちらの親兄弟に手紙に書いてもう死んでも良いんだけど!!ほんとふざけんな!」と雑に扱ったりすぐ嘘をつく夫に、泣きながら怒鳴りつけたこともある。
未だにちゃんとやることやって精神的に保って頑張って生きてる自分が偉すぎる!!ほんと私を踏みにじったり傷つけてきた奴みんな不幸になれ!くそ共が!て感じだよ。+19
-3
-
112. 匿名 2024/10/08(火) 22:38:02
>>4
わかりすぎる!!!
どこに行っても馴染めない、私だけ空気みたいになってる…+20
-1
-
113. 匿名 2024/10/08(火) 22:38:34
>>53
無駄に攻撃的なんだよね+3
-0
-
114. 匿名 2024/10/08(火) 22:40:04
>>56
私もそういう部分あるけど、精神科にかかったほうがいいと思う。もう通っていたらごめん。+1
-3
-
115. 匿名 2024/10/08(火) 22:41:46
>>19
私も自己防衛として謝ってしまう。
とりあえず、すいませんと言っておけ場が収まる。+10
-2
-
116. 匿名 2024/10/08(火) 22:43:39
>>84
すごい自信w
ある意味自己肯定感高い+2
-1
-
117. 匿名 2024/10/08(火) 22:44:11
>>114
不安なんちゃらてレクサプロ飲んでたことある。全然治らなかったなあ+3
-0
-
118. 匿名 2024/10/08(火) 22:45:04
>>115
わかるわー。謝る為に生まれてきたんかな。独歩みたいになってる+13
-0
-
119. 匿名 2024/10/08(火) 22:47:20
>>111
私もそういう親で、小学生の頃に友達の親が友達を庇っている様子を見て混乱した
普通の親は子供を庇い、子供が好きなんだと知り衝撃的だった+7
-3
-
120. 匿名 2024/10/08(火) 22:55:34
親に否定されて育った+7
-1
-
121. 匿名 2024/10/08(火) 22:56:00
>>117
そっか+0
-0
-
122. 匿名 2024/10/08(火) 22:56:28
不機嫌な人が怖い
常に人の顔色を伺う
誰にでもにこやかに接してしまい舐められる
自分の感情を自分で否定してしまう
普通の人なら出来るはずなのにと人と比べ落ち込む
1人でいる時が至福の時
+9
-1
-
123. 匿名 2024/10/08(火) 22:57:16
>>118
謝罪のスペシャリストになるしかない!!+5
-0
-
124. 匿名 2024/10/08(火) 22:59:39
>>1
今日ご飯食べに行って、レジでお会計お願いしますって伝票出したら4人ぐらいの店員に「え…」みたいな顔されたのが気になって仕方ない…
どこ行ってもよそよそしいというか、「え…」っていう引いた感じで接客されるのがすごい気になる🥲
職場でもよそよそしくされるし、目を見て喋ってくれないし普通にしてるのに何がだめなのか解らない。
仲いい人はちゃんといるけど、喋ったこともない関わりない人にやられるのが本当に嫌だ。+8
-1
-
125. 匿名 2024/10/08(火) 23:01:42
他人の悪いところの話を聞いてると
『あっ、遠回しに私のこと言ってる?』
の被害妄想が止まらない。
なので悪口言う人も嫌だし
聞いてるとつかれる…+10
-0
-
126. 匿名 2024/10/08(火) 23:04:59
>>96
思い当たる節がありすぎて胸がドキドキしてしまった
多分その通りだと思う+5
-0
-
127. 匿名 2024/10/08(火) 23:07:37
結局全部毒親のせいにする+2
-1
-
128. 匿名 2024/10/08(火) 23:09:54
>>21
弱いね笑+1
-4
-
129. 匿名 2024/10/08(火) 23:10:29
>>49
ほんとこれ。
たいした事ないミスでも許せない。メンバーの一員として迷惑かけず仕事回せてるのに仕事ができるあの人(複数)みたいにもっともっとって心が休まらない。どんなパーフェクトな人になるつもりなん?って自分に突っ込んでる。足るを知りたい😭+4
-0
-
130. 匿名 2024/10/08(火) 23:10:34
両親は凄く愛情深いのは間違いないんだけど
父がめちゃくちゃ短気でネガティブ
母は明るいけど何でも手出ししてしまう世話好きな過干渉タイプ
末っ子なので両親揃って私に過保護でした
やはりこれらも自己肯定感が低くなる原因になるのでしょうか?+4
-1
-
131. 匿名 2024/10/08(火) 23:14:58
>>119
わかる!友達の親も旦那さんも、何かトラブルがあったら友達を庇ってて「これが家族なんだ。普通のことだ」とびっくりした。
親もそういう育ちをしていたから私にそういう仕打ちをしていたんだろうけど、亡くなった今でもどうしても許せない。せめて親がマトモに愛情をくれていたらこんなに他人に雑に扱われたり見下され続けるような人生にはならなかったのにと怒りが湧く。
だからせめて今、夫には「あなたの考えはおかしい!何かあったり病気になったらあんたを助けたり看病するのは他人じゃない!家族!
そんな家族を庇いもせず他人の味方をするてどれだけ人としておかしなことをしてると思ってるんだ!!」と何度も何度もしつこいぐらい伝えてます。油断するとすぐこちらを見下したり馬鹿にすることを言ってくるので。かなり変わった。+9
-0
-
132. 匿名 2024/10/08(火) 23:27:44
幼い頃からモラ兄に罵られ過ごしてきた
自己肯定感低すぎるし希死念慮ありで大人になっ+7
-0
-
133. 匿名 2024/10/08(火) 23:32:02
>>58
自分はこんなに自己肯定感低く生きてるのに自分よりスペック低い奴が堂々と楽しそうにしてるのが許せないという気持ち
メンヘラ整形女が健全ブスに嫌味言いがちなの、これだと思う+7
-0
-
134. 匿名 2024/10/08(火) 23:36:13
イケメンが好きだと勘違いされる+2
-0
-
135. 匿名 2024/10/08(火) 23:44:00
>>14
気が緩むと外にいる時でも「死にたいな」と思うことがある+12
-0
-
136. 匿名 2024/10/08(火) 23:46:52
今の恋愛2人で色々乗り越えて続いてて、自己肯定感も上がってきてるのに、
親や友達が「えー…本当に好きならこうなのに」みたいに基準や価値観押し付けてきて自信なくなってきて潰れそうになる。私に対しても、都合のいいときに呼んだら来てくれる存在でいてほしい感じがなんとなくする。
あんたらがワガママすぎるだけや!+1
-0
-
137. 匿名 2024/10/08(火) 23:49:03
>>1からコメを読んでいて辛くなる‥
共感しかないんだけど、文字にして改めて読むとさらにズキンと胸が痛いよ。゚(゚´ω`゚)゚。
生きるのに向いてないんだよね+6
-0
-
138. 匿名 2024/10/09(水) 00:02:35
何してもブスなのでプチプラ化粧品を本当にパパッと塗って終わり+3
-0
-
139. 匿名 2024/10/09(水) 00:05:42
>>11
ドンマイ、キツいよな。褒めてくれないの、うちの母親もそうだ、支配コントロールグセがある。辛い+12
-0
-
140. 匿名 2024/10/09(水) 00:16:28
人に言われたくない事や聞かれたくない事を察知されて周りからワザと弱味を握られたように言われてしまう。+6
-0
-
141. 匿名 2024/10/09(水) 00:20:56
>>92
横だけど
モラハラは自己肯定感低い人が大好きらしいよ
私も前付き合ってた人がそうだった
+7
-0
-
142. 匿名 2024/10/09(水) 01:08:58
友達になってもどうせすぐにいなくなる+6
-0
-
143. 匿名 2024/10/09(水) 02:15:46
人間はサイコパスだと思っている+1
-0
-
144. 匿名 2024/10/09(水) 03:41:51
好きになるくせに自分からはなにもできない
私に好きになってもらって嬉しい人なんていない!+3
-0
-
145. 匿名 2024/10/09(水) 05:33:04
育児相談で
「自分の気持ちを言うことはわがままだと思う」と言ったら驚かれた。
でも私の育った家庭ではそうだった。+1
-0
-
146. 匿名 2024/10/09(水) 06:51:23
>>115
職場で話しかけるときも
すいません
からだわ+10
-0
-
147. 匿名 2024/10/09(水) 07:29:44
>>46
私だわ(´;ω;`)+5
-0
-
148. 匿名 2024/10/09(水) 07:32:06
>>24
毒親って言葉がない時代にこれ。
親にデブバカブス言われ育った
私のことおばさんって言う10歳上の夫と結婚してる+0
-0
-
149. 匿名 2024/10/09(水) 11:09:05
>>101
同じだ+0
-0
-
150. 匿名 2024/10/09(水) 11:38:46
自分の判断に自信がない。
理不尽な態度や攻撃的な態度をされても、自分が〇〇だったからかなととにかく自責思考。
冷静になると相手が他責思考なだけってパターンは多いけどね。+7
-1
-
151. 匿名 2024/10/09(水) 13:32:47
発達の二次障害はガチ。
+3
-1
-
152. 匿名 2024/10/09(水) 14:09:09
>>22
自分かと思ったwww
自己分析力と文才すばらしいです!!!+2
-0
-
153. 匿名 2024/10/09(水) 14:29:35
>>51
わかる
矛盾してるけどそうなんだよね
誰かこの謎といて+0
-0
-
154. 匿名 2024/10/09(水) 15:25:13
自己肯定感低いのか分からないけど 人の輪に入るの苦手 人と会話が出来ない
周りの人間が 私の事を見下して笑っているように思える。
友達が 私を遊びに誘うのは、私を自分の引き立て役にしたいのでは と考えてしまう+4
-1
-
155. 匿名 2024/10/09(水) 15:52:25
>>10
なんなら私みたいなハズレと結婚するのはお相手に申し訳なく思い、結婚願望すら消える+8
-0
-
156. 匿名 2024/10/09(水) 16:41:59
学校のPTAで上手くやれてるか気になって毎回一人反省会
ミスも勘違いも多いので本当に不安になる
意地悪なクレーマー気質が二人いるが、その人が他の人に詰め寄ってたのを見て怖かったので、隙を見せないように気を張っていて帰宅後使い物にならず旦那にご飯を買ってもらう+2
-0
-
157. 匿名 2024/10/09(水) 17:38:01
初対面はよく思われてないと思い込んで皆が敵に見える+2
-1
-
158. 匿名 2024/10/09(水) 20:54:04
自分のチョイスに自信もない。だから人が持ってるものが欲しくなる。誰でも、ってことではないけど自分のタイプだったりすると人の真似して買ったりしちゃう+2
-0
-
159. 匿名 2024/10/10(木) 14:59:15
>>19
内容にもよるけど相手に嫌な気持ちに
させてことに対して謝ったほうがその後の話し合い
スムーズに行くこともあるよね!
本当内容によるけど!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する