-
1. 匿名 2024/10/06(日) 11:12:09
今更モンハンをはじめてみたのですが、
正直、何がおもろいのかよくわかりませんでした…
自分には合っていないのだと悟りました。
皆さんの合わなかったゲームはなんでしたか?
(このトピはあくまでも個人的意見なので、批判はお控えください)
+114
-3
-
2. 匿名 2024/10/06(日) 11:12:38
どうぶつの森+85
-16
-
3. 匿名 2024/10/06(日) 11:12:54
パズルゲーム以外全部。RPGとか数回やったら飽きる+6
-5
-
4. 匿名 2024/10/06(日) 11:12:54
サルゲッチュ+4
-1
-
5. 匿名 2024/10/06(日) 11:12:59
+61
-15
-
6. 匿名 2024/10/06(日) 11:13:06
信長の野望
オッサンばかり出てきてやる気なくした+14
-17
-
7. 匿名 2024/10/06(日) 11:13:09
あつ森
何したらいいかわからなかった+39
-6
-
8. 匿名 2024/10/06(日) 11:13:32
スイカゲーム+22
-1
-
9. 匿名 2024/10/06(日) 11:13:37
マイクラ苦手だったわ
1人でコツコツやってても虚しくなる+62
-6
-
10. 匿名 2024/10/06(日) 11:13:44
ターン制のゲームが苦手。せっかちなので。+14
-5
-
11. 匿名 2024/10/06(日) 11:13:46
MOTHER
可愛いけど+17
-10
-
12. 匿名 2024/10/06(日) 11:13:54
スプラトゥーン
画面に酔う+70
-5
-
13. 匿名 2024/10/06(日) 11:14:00
あつ森
空間把握能力死にすぎて島がずっと荒れ果ててた+20
-2
-
14. 匿名 2024/10/06(日) 11:14:00
やたらと人気だけどゲーム性も何年も前レベルだし金が異常にかかるしクソつまらなかった
これやるくらいなら据え置きの数千円のゲーム買う方がいい なぜ金出してる人がいるのかわからん ガチャ一回数千円とかバカだよ
しかもゲーム自体つまらないし+34
-1
-
15. 匿名 2024/10/06(日) 11:14:02
全てのゲーム
ゲーム全般無理
息子たちが楽しそうにやってるけどイライラする+2
-31
-
16. 匿名 2024/10/06(日) 11:14:11
SEKIRO+9
-3
-
17. 匿名 2024/10/06(日) 11:14:11
FF
呪文が覚えられなかった+16
-1
-
18. 匿名 2024/10/06(日) 11:14:15
アークザラッドみたいなシミュレーションゲーム
なんか面倒だった+5
-0
-
19. 匿名 2024/10/06(日) 11:14:25
ピクミン
かわいいしハマるんだろうなと思ったけど
虫にムシャムシャ食べられるのが想像以上にストレスですごい初期で止まってる+63
-2
-
20. 匿名 2024/10/06(日) 11:14:30
>>6
イケメンMODとかありそうだけど+1
-0
-
21. 匿名 2024/10/06(日) 11:14:31
>>1
「何がおもろいのかよくわかりませんでした…」って発言は駄目でしょ。「合わなかった」だけで良い。
そのくせ(このトピはあくまでも個人的意見なので、批判はお控えください)って笑っちゃう
自分はボロカス言うけど個人の感想なので私にボロカス言わないでねってご都合過ぎてわろた。+16
-43
-
22. 匿名 2024/10/06(日) 11:14:41
スプラトゥーン
目がチカチカして酔った
+19
-2
-
23. 匿名 2024/10/06(日) 11:14:55
>>9
マイクラ好きだけど、一人ではやらない。
誰かとやる方が楽しい。+16
-0
-
24. 匿名 2024/10/06(日) 11:14:56
ゼルダの伝説
方向音痴の私には難易度高すぎるゲームだった...+72
-1
-
25. 匿名 2024/10/06(日) 11:14:59
RPGはやり始めたら睡眠時間削ってまでのめりこみ日常生活が崩れるから大人になってから手を出してない+24
-0
-
26. 匿名 2024/10/06(日) 11:15:06
私もモンハンはハマらなかった
個人的にはゲームの世界観の野生味だとか、レベル初期の頃の衣装にその辺の理由があったのかも
なんか全体的にゴツゴツしてて…
ゲーム進めてたら、ちゃんとかっこいい衣装もあったんだろうけど+25
-1
-
27. 匿名 2024/10/06(日) 11:15:17
SRPG
移動や攻撃範囲のマス目が決まってるやつが苦手
アークザラッド1と2は頑張ってプレイしたけどそれ以降はもう無理ってなった+11
-0
-
28. 匿名 2024/10/06(日) 11:15:27
>>6
箱の感じで分かれ+84
-0
-
29. 匿名 2024/10/06(日) 11:16:16
パズドラ+7
-0
-
30. 匿名 2024/10/06(日) 11:16:34
ゲームなんか全て合わん
画面の中に夢中になってるなんてくだらないよ+0
-29
-
31. 匿名 2024/10/06(日) 11:16:43
ドラクエ10 オフライン
敵が見えてる感覚がなんか嫌でやめちゃった+10
-0
-
32. 匿名 2024/10/06(日) 11:16:59
かまいたちの夜
私には全く合わなかったし途中で眠くなった+12
-4
-
33. 匿名 2024/10/06(日) 11:17:15
>>6
三国志とか戦国史関係のゲームは格闘や無双を除いて、オヤジ系総本山だからな
好きな武将がイケメン化されてると嬉しいってくらいですわ+18
-0
-
34. 匿名 2024/10/06(日) 11:17:34
マインスイーパー
頭使うの疲れる+18
-6
-
35. 匿名 2024/10/06(日) 11:17:41
勝敗決める系は苦手
あつ森が好き
+8
-0
-
36. 匿名 2024/10/06(日) 11:18:58
>>30
でも掲示板は見るんだね
ゲームもネットも目糞鼻糞だと思うわ+39
-1
-
37. 匿名 2024/10/06(日) 11:19:42
最近の3d系全て、酔う。
マイクラすらむり。+11
-1
-
38. 匿名 2024/10/06(日) 11:19:47
ネトゲのギルド戦
システム的に課金してなきゃ生き残れないし、ガツガツしてるプレイヤーがいたりして、かなりだるかった
あれ絶対向き不向きある+28
-0
-
39. 匿名 2024/10/06(日) 11:20:07
>>2
自分で遊びを考え出せる人には楽しいゲームだけど、与えられてしか楽しめない人には無理よね+11
-16
-
40. 匿名 2024/10/06(日) 11:21:24
>>24
私も方向音痴で位置が分からなくて攻略情報みてマップに目的地ピンを打ちまくって何とか移動してた
2週目からは慣れてなしでも行けるようになった+10
-1
-
41. 匿名 2024/10/06(日) 11:21:31
マリオカートやって酔った+3
-0
-
42. 匿名 2024/10/06(日) 11:22:55
中華系放置ゲー
中華だからって訳じゃなく、やる事があほみたいに多い上に1日のノルマをこなすのに時間がかかる
ボス一体倒すのに数分かかるのに放置と謳ってて、放置報酬が十数時間とか
ゲームとしてどうなんってなる
+24
-0
-
43. 匿名 2024/10/06(日) 11:23:18
乙女ゲーム・女性向けゲームでユーザーが主人公視点になるゲーム。自分とキャラが接したいわけではなくキャラ同士の物語を見ていたいだけだからこちらに話しかけられるのが合わない+20
-6
-
44. 匿名 2024/10/06(日) 11:23:50
>>21
面白いのかわからなかったって別に批判になってないよ。
「わからない」って言えば批判になると思ってる人が多すぎる。
文字通り「面白さを理解する能力がない」だけなのに。+25
-3
-
45. 匿名 2024/10/06(日) 11:24:55
ファークライ
オープンワールド好きだし世界観も好きなのにマジで何すればいいかわかんなくなっちゃってダメだった+1
-2
-
46. 匿名 2024/10/06(日) 11:25:38
>>6
ウチのご先祖様が某武将の家臣ではないかと
友人に教えてもらってから始めた+8
-1
-
47. 匿名 2024/10/06(日) 11:26:52
>>2
1人で整備して草むしりして治安保って住人にいいように使われてる気がして腹たってきた
魚とって虫とって金に変えてインフラ整備に金回して、家のローン払って、現実世界とやってることそこまで変わんなくてゲームの中でも働かされてる気がして辞めた+52
-5
-
48. 匿名 2024/10/06(日) 11:26:56
ブレワイ+4
-0
-
49. 匿名 2024/10/06(日) 11:28:19
格闘ゲーム
技のコマンドが難しくて…+26
-0
-
50. 匿名 2024/10/06(日) 11:28:52
>>6
あの辺のSLGはキャラがキラッキラの漫画絵だと、逆に萎える気がする+23
-0
-
51. 匿名 2024/10/06(日) 11:29:07
>>44
あなたが無知なだけでしょ。
漫画・アニメ、ゲーム、アイドル、芸術、スポーツ、なんのジャンルでもそうだけど「何が面白いのか分からん」はアンチが使う常套句で、対象を評価する時の御法度で禁句だから。
それを好んでいる人からしたら「ははw何が面白いん?w馬鹿じゃねーの?w」って喧嘩を売っている様なもの。発言には気をつけようね。+5
-20
-
52. 匿名 2024/10/06(日) 11:30:15
>>6
最初からわかってるだろw+24
-0
-
53. 匿名 2024/10/06(日) 11:30:15
シムシティ+6
-0
-
54. 匿名 2024/10/06(日) 11:32:17
>>50
最新のロマサガがアニメ絵で萎えた
小林智美氏のイラストで良かったのに…+20
-2
-
55. 匿名 2024/10/06(日) 11:32:17
ピクミン
ぶつ森
ビルダーズ
無双系全般+1
-4
-
56. 匿名 2024/10/06(日) 11:32:50
FF9+11
-9
-
57. 匿名 2024/10/06(日) 11:33:18
>>10
100ぐらいプラス押したい+1
-1
-
58. 匿名 2024/10/06(日) 11:34:29
>>51
変わり者感がすごい+15
-1
-
59. 匿名 2024/10/06(日) 11:35:17
ポケモン
乱獲してると一匹一匹大切にできない感じがしてなんか違うなってなった
すごい人気だから少数派なんだろうな…+17
-0
-
60. 匿名 2024/10/06(日) 11:35:28
>>27
上に出てるターン制と同じでイライラしちゃう+0
-0
-
61. 匿名 2024/10/06(日) 11:35:53
ポケモンみたいな簡単なやつに慣れると、オープンワールド系は何やればいいのか分からなくて無理だった+5
-0
-
62. 匿名 2024/10/06(日) 11:36:21
>>1
人によりけりだけどあるよね、操作が合わないゲーム
キャラは好きなんだけどっていう作品があるかな
ブルアカ気になってインストしたけど合わなかった+7
-0
-
63. 匿名 2024/10/06(日) 11:36:35
>>1
モンハンは友達と一緒にやるから楽しい
1人ならただただ苦行+22
-1
-
64. 匿名 2024/10/06(日) 11:36:37
>>5
グラフィックがショボすぎて最初の村だったかでやめた+7
-5
-
65. 匿名 2024/10/06(日) 11:36:50
スプラトゥーン
反射神経ないからハマれなかった
ゼルダは反射神経なくても弓スローでゴリ押しすればいいからどうにかなってる+8
-0
-
66. 匿名 2024/10/06(日) 11:37:35
>>46
なぜ親ではなく友人経由なんだ
友人、絶対テキトーに言ったよ+5
-0
-
67. 匿名 2024/10/06(日) 11:38:18
>>9
ドラクエビルダーズなら楽しめるんじゃないか?+18
-1
-
68. 匿名 2024/10/06(日) 11:38:23
サイバーパンク
そもそも一人称で銃撃つゲーム苦手だった+2
-0
-
69. 匿名 2024/10/06(日) 11:38:29
スプラトゥーン3
負け続けてイライラする+8
-0
-
70. 匿名 2024/10/06(日) 11:41:13
課金が必要なスマホゲーム+20
-0
-
71. 匿名 2024/10/06(日) 11:41:13
>>38
私もPvPは嫌い
やられるとイライラしかないわ+10
-0
-
72. 匿名 2024/10/06(日) 11:41:27
>>58
ならさ、誰でも良いから何かを好んでいる人に対して「それの何が面白いのか分からんわ〜」って言ってきなよ。どちらが変わり者なのか理解できるんじゃない?w+2
-6
-
73. 匿名 2024/10/06(日) 11:41:31
>>17
私は話も分からなかった+2
-0
-
74. 匿名 2024/10/06(日) 11:41:37
>>6
ワロタw+5
-0
-
75. 匿名 2024/10/06(日) 11:42:41
>>54
ボクオーンは一応舞台版描き下ろしの小林絵をもとにしてる+2
-0
-
76. 匿名 2024/10/06(日) 11:43:20
龍が如く7
ムービーばかりで全然プレイできないから耐えきれずにやめてしまった+3
-6
-
77. 匿名 2024/10/06(日) 11:43:20
>>38
そういうのあるゲームってギルド戦に役立つキャラはこれとこれでとかこのキャラはガチャ引いたほうがいいとか、自分が好きにゲームやるんじゃなくてやらされてる感が強くなるよね
強弱関係なく好きなキャラ引きたいとか育成しようってあんまり出来ない+10
-0
-
78. 匿名 2024/10/06(日) 11:43:52
>>5
面白いけどストーリーが暗いのと石板探しがめんどいというかプレイヤーに不親切+45
-0
-
79. 匿名 2024/10/06(日) 11:45:58
>>5
鬱なシナリオばっかりで気が滅入る思い出がある、なんとかクリアはした+27
-0
-
80. 匿名 2024/10/06(日) 11:46:17
>>45
ちなみにファークライのどれ?
ハマれば面白いよ+0
-0
-
81. 匿名 2024/10/06(日) 11:46:59
最近の萌え絵のゲーム+10
-1
-
82. 匿名 2024/10/06(日) 11:47:25
>>75
うーん
いいわやっぱり+7
-0
-
83. 匿名 2024/10/06(日) 11:47:33
>>5
スクエニも反省したので、3DSのリメイクでグラフィックもDSにしてはクオリティ高く、石板も探しやすく楽しくなったよ。
中古なら安く売ってるかも
あと8もDSリメイクが楽しい。仲間になるゲルダが強い+8
-1
-
84. 匿名 2024/10/06(日) 11:48:43
>>2
昔、3日で無理ってなって中古ショップで売ったら、買った値段より高く売れて驚いたよ+5
-2
-
85. 匿名 2024/10/06(日) 11:48:51
あつ森はやらされてる感が強くてすぐに投げた+10
-2
-
86. 匿名 2024/10/06(日) 11:49:30
基本的にマップがほぼ一方通行みたいにわかりやすくボタンゴリ押しで敵に勝てるゲームじゃないと合わないかも
古いけど例えるならゴッドオブウォーとか大神みたいなやつなら好き
自分と仲間の技とかスキル、装備考えて街の人に話し掛けてイベント発生させて次のボス戦ではこのパーティでってなるともうウヘァってなる
FPSなら武器でのみ戦うPUBGみたいなのはいけるけど、エペとかフォートナイトとかはもう頭追いつかない+3
-0
-
87. 匿名 2024/10/06(日) 11:51:20
>>28
的確なツッコミでわろた+18
-0
-
88. 匿名 2024/10/06(日) 11:51:28
>>6
私は逆です。
遊んでないのでトピズレですが、嫌気がさして買いませんでした。
戦国無双5。
どうしてキャラの若返りイケメン化、声優交代、キャラ崩壊、一部キャラの配偶者のリストラなんてやったのか。
4真田丸までは面白かったのに。
むしろファンタジー色が強すぎるキラキライケメンより、現実的な強そうな男を増やしてほしい。
4真田丸の内記や作兵衛が大好きです。+17
-0
-
89. 匿名 2024/10/06(日) 11:51:29
RPG
先に進みたいのに突然敵が現れて戦うのがかったるい
+6
-0
-
90. 匿名 2024/10/06(日) 11:51:42
>>66
親が離婚してて父方の先祖だから
調べたことなかった
友人に言われてから
そういえば中学高校と
日本史の先生にすぐ覚えられたことを思い出して
改めて調べたら事実だった+3
-2
-
91. 匿名 2024/10/06(日) 11:57:23
>>75
聖剣伝説みがある+3
-0
-
92. 匿名 2024/10/06(日) 11:58:46
>>76
逆に戦闘いらないからムービーだけ見せてくれと思ってた+2
-0
-
93. 匿名 2024/10/06(日) 11:59:39
>>5
この作品でドラクエを離れてしまった。キャラ設定があまり好みじゃなくてなんかシナリオに入り込めなかった。石版と非常にやりづらいダンジョンがあった記憶だけ残ってる+27
-4
-
94. 匿名 2024/10/06(日) 11:59:58
FF零式
アクションが難しすぎた+5
-0
-
95. 匿名 2024/10/06(日) 12:00:50
>>5
シナリオがドラクエの真骨頂って感じで面白いよ+15
-3
-
96. 匿名 2024/10/06(日) 12:01:04
>>5
FFファンだった上司が唯一手を出したドラクエらしく、酷評してたな… PS2版の5とか8だったら印象違ったかな🤔+10
-0
-
97. 匿名 2024/10/06(日) 12:02:24
>>92
よこですが
実写やらなくていいからあのムービーのままでアニメシリーズとかやってほしい+4
-0
-
98. 匿名 2024/10/06(日) 12:04:05
>>93
唯一好きだったのがキーファwだったから
他に好きになれるキャラがいなくて最期まで苦痛だった+4
-0
-
99. 匿名 2024/10/06(日) 12:06:27
>>97
アニメじゃないけどムービーだけを集めてストーリー化してる動画ならYouTubeでよくみてる+1
-0
-
100. 匿名 2024/10/06(日) 12:09:06
ファイアーエムブレム風花雪月
キャラが多すぎる、システムが難しい、戦闘に時間がかかる等々で早々に手放した
シュミレーションが合わないみたい+6
-3
-
101. 匿名 2024/10/06(日) 12:13:37
>>51
うん、だからそのアンチがそれで批判になると思ってるのが馬鹿だねって話をしている。
ただ自分が無能なのを晒しているだけ。+5
-2
-
102. 匿名 2024/10/06(日) 12:14:26
クロノトリガー
マザー2
この辺ネットが普及してやたら称賛されてるの知って驚いた
キャラがパッとしない戦闘のつまらないFFという印象しかないし
マザー2なんて後になってクリアはしたけど特筆すべき所がまったく思いつかなかった+6
-9
-
103. 匿名 2024/10/06(日) 12:14:27
>>59
ポケモンは卵を何百と作ってそのうちの1つしか育てない厳選とかするし、BOXを圧迫する卵は別データに移してたまったら初期化の繰り返し
switchになってからはもっと楽だけどそれまではそんなかんじだったよ+1
-0
-
104. 匿名 2024/10/06(日) 12:15:30
>>14
こんなスマホゲームしてていちいち金払ってるの?なんで?
批判じゃなく素朴な疑問
+9
-2
-
105. 匿名 2024/10/06(日) 12:17:11
>>51
こういう人は掲示板には向いてないと思う
+11
-2
-
106. 匿名 2024/10/06(日) 12:18:19
>>2
最初は色々やるけど毎日同じことしてて飽きちゃいました+11
-1
-
107. 匿名 2024/10/06(日) 12:18:24
>>102
どのゲームも信者が異様に持ち上げるから
評判いいからといって面白いとは限らないんだよね
だからレビューは悪い方から参考にしてる+5
-0
-
108. 匿名 2024/10/06(日) 12:20:57
>>1
ドクターマリオ
アプリでやり始めたら操作性にイライラするわりに中毒性が酷くてなかなかやめられなくて、人と大事な話してる最中でさえゲームの画面が浮かんでくるようになって怖くなってやめた。あの中毒性はテトリスさえもう怖くてできないくらいトラウマ。+4
-0
-
109. 匿名 2024/10/06(日) 12:22:19
>>5
うちの子はこれが傑作だと言って忘れた頃に引っ張り出して年1くらいでやってるよ〜
なんだか不憫になってきた笑
+8
-15
-
110. 匿名 2024/10/06(日) 12:25:57
>>99
私も見てますw
映画のように見れていいですよね+1
-0
-
111. 匿名 2024/10/06(日) 12:26:04
>>2
あつ森なら、あつ森に原因がある可能性ある。
シリーズファンからあれだけ不評集めてるから、新規はハマらないよなと思った。
私はあつ森からの新規だけど、Switchが手に入らなかったから、動画や情報見て期待値上げてたせいで、プレイし始めると、島づくりのイメージが作れず悩んで中途半端な仕上がりに。やり込んでる人のを見て凹む。
めちゃくちゃ頑張った割に住人のリアクションいまいち、交流がしょぼい。
イベントが同じ。
で飽きてしまい、もうずっと触ってない。+28
-4
-
112. 匿名 2024/10/06(日) 12:26:15
>>9
自由度高すぎて困る+5
-0
-
113. 匿名 2024/10/06(日) 12:28:46
>>47
親戚の子がマイクラ好きで、ずっとなんか建物建てて遊んでるんだよね
自分は別に建設業とかでもないんだけど、なんか働いてるみたいでやだなーって思ってしまった
大人になると色々楽しめなくなるよね+4
-3
-
114. 匿名 2024/10/06(日) 12:28:53
パラッパラッパー
最初の玉ねぎはクリアできたけど、次の教習所で詰んで終わった
マリオとかドンキーコングとかのタイミングよくボタン押すようなゲームも
うまくできなくてクリアできなくて、これ系のゲーム合わないんだなって思った
+9
-1
-
115. 匿名 2024/10/06(日) 12:31:13
バイオハザード+2
-0
-
116. 匿名 2024/10/06(日) 12:40:53
GB版牧場物語3以外の牧場物語
ステキとかいうの集めたり住民の好感度高めるのがダルくて……
いやコツコツやるの好きだよ?
でもコレはなぁ…時間や場所が限られて忙しいのが私が苦手な理由だったのかな+8
-0
-
117. 匿名 2024/10/06(日) 12:41:37
>>90
離婚した父方にわざわざ調べに行ったの?+1
-4
-
118. 匿名 2024/10/06(日) 12:47:40
好きなゲームの続編がとりあえずオープンワールドにしましたみたいなの多くてオープンワールド苦手になっちゃった
広いマップを活かしたいのかお使いクエスト多すぎ、広すぎて飽きる
狭くて良いから他の部分充実させてよって萎えること多い
でも人気だから少数派なんだろうけど+14
-0
-
119. 匿名 2024/10/06(日) 12:48:43
メタルギアソリッド
バイオみたいにバンバン突撃攻撃方なので合わなかった+2
-1
-
120. 匿名 2024/10/06(日) 12:49:16
子供が私にもゲームやってほしいみたいだしやってみるかって感じでSwitchライト買ってあつ森とゼルダを昨日からやり始めたけどどちらもやらなきゃいけない仕事みたいな感覚で遊んでるって感じがしない+7
-0
-
121. 匿名 2024/10/06(日) 12:50:42
>>109
好きな人は好きなんだから別にいいじゃん
私もクリアしてももう一度やったよ+20
-0
-
122. 匿名 2024/10/06(日) 12:51:40
>>1
ワールドで簡単になったからやれるようになったけど、敵にカラーボールみたいなの投げつけるのが下手すぎてすぐ見失うし、初めてやった時は買ったこと後悔した。+4
-0
-
123. 匿名 2024/10/06(日) 12:52:56
>>5
めっちゃ好きだけど、苦手な人がいるのもわかるw
石板みつからないし、鬱展開多いもんね。+27
-0
-
124. 匿名 2024/10/06(日) 12:53:39
>>54
わかる、スクエニってことごとくズレてるよね+12
-1
-
125. 匿名 2024/10/06(日) 13:01:53
>>109
とっつきにくいだけで名作ですよ、移植されたら買います+8
-1
-
126. 匿名 2024/10/06(日) 13:05:39
>>109
合ってたならいいじゃん
好きな人にはささるらしい+13
-0
-
127. 匿名 2024/10/06(日) 13:09:08
>>117
その家系に特化したローカルな歴史書+1
-1
-
128. 匿名 2024/10/06(日) 13:11:32
>>14
夫がこれハマって300万借金作ってた
馬鹿がやるゲームなんだよ+15
-2
-
129. 匿名 2024/10/06(日) 13:12:47
どうぶつの森
ADHDだから、ゲームのなかでも部屋を散らかしました…+10
-0
-
130. 匿名 2024/10/06(日) 13:14:41
ゼルダのブレスオブザワイルド
ドラクエやテイルズみたいにストーリーを進めるタイプが好きなので自由に駆け回ってダンジョンを淡々と攻略するブレワイが合わなかった。特に武器が壊れるのがストレスすぎて無理だった。+10
-1
-
131. 匿名 2024/10/06(日) 13:15:43
マリオオデッセイ
マリオ下手くそだから難しかった
のこのこレースとか絶対無理だった+10
-0
-
132. 匿名 2024/10/06(日) 13:35:10
>>1
ワールドは面白くないよ もしかしてワールドやっちゃったかな+3
-1
-
133. 匿名 2024/10/06(日) 13:35:59
>>5
石板集めで苦行+4
-0
-
134. 匿名 2024/10/06(日) 13:42:23
>>5
戦闘の難易度も高い
序盤〜中盤のボスは大体強いし
普通の敵もヘルダイバーとかれんごくまちょうみたいに頭おかしい強さのもいる+2
-0
-
135. 匿名 2024/10/06(日) 13:45:46
ブレワイやって気づいたんだけど自分はアクションそんなに好きじゃない
ライネル出てくると、めんどくせーってなる
フロムゲーも気になってたけどたぶん合わないよね+13
-0
-
136. 匿名 2024/10/06(日) 14:07:48
シーマン+5
-0
-
137. 匿名 2024/10/06(日) 14:09:19
テイルズシリーズ。ファンタジー大好きだからやってみたんだけど、歳のせいか用語や世界観を把握しきれずハマりこめなかった。若い頃なら楽しめたかもしれない…と悔やんだ。+7
-0
-
138. 匿名 2024/10/06(日) 14:10:37
>>9
私もマイクラは何やっていいかわからなかった
あつ森はめちゃくちゃハマったのに+4
-0
-
139. 匿名 2024/10/06(日) 14:15:30
バイオハザード、人がやってるの観るのは好きなんだけど自分だと焦っちゃってこんなんなる+14
-0
-
140. 匿名 2024/10/06(日) 14:16:56
3D酔いするゲーム全部+11
-0
-
141. 匿名 2024/10/06(日) 14:18:25
>>24
同じく、ゼルダのブレワイ。
ゲーム好きだし、人気のゲームだから楽しめるだろうと思って買ったけど、方向が分からないし、何から順番にやってもokっていうのが自分には合わなかった。ポケモンとかドラクエみたいなRPGみたいに順番にレベル上げて進んでいくのが好きだと知った。+21
-0
-
142. 匿名 2024/10/06(日) 14:22:31
ぶつ森や牧場物語
すぐ飽きる+7
-1
-
143. 匿名 2024/10/06(日) 14:24:13
ブレワイ好きだけど絶対に万人受けするゲームではないと思う
謎解きも操作も結構難しい+12
-0
-
144. 匿名 2024/10/06(日) 15:00:09
>>2
おい森の時(20代)に少しハマったけど年取ってこういう子供も楽しめるようなほのぼの系ゲームをプレイしなくなった
友達にインテリア好きならハマるよーと言われたけどリアルな3Dパースの方が楽しい+5
-2
-
145. 匿名 2024/10/06(日) 15:01:02
>>24
数年悩んだ末この前ついにブレワイ買ったけど、私も方向音痴だしやること自分で自由に決めるスタイルあまり得意じゃない。ペルソナ4終わったらやろうと思ってまだやってないんだけど、ちょっと不安になってきた。+15
-0
-
146. 匿名 2024/10/06(日) 15:02:48
>>9
あのポリゴン画質が受けつけない
ドット絵のゲームは好きなんだけど+8
-0
-
147. 匿名 2024/10/06(日) 15:04:11
>>139
ドラえもんにこんなシーンあるんだ笑
ゾンビ犬の出る通路っぽい+8
-0
-
148. 匿名 2024/10/06(日) 15:09:45
>>102
私もどちらとも90年代当時にプレイしたから面白かったけど今は面白いゲームあり過ぎてたぶんもう最後までプレイできないと思う+3
-0
-
149. 匿名 2024/10/06(日) 15:20:20
Before Your Eyesという瞬きでシーンを進めるゲーム
ドライアイだから瞬きを制限されるのがキツかったしストーリー自体も苦手だった+1
-0
-
150. 匿名 2024/10/06(日) 15:34:25
>>1
エルデンリング+4
-2
-
151. 匿名 2024/10/06(日) 15:42:37
>>93
思えばこの7からドラゴンクエストの世界観が揺らぎ始めた気がする、今あるのは当初のドラクエとは別ゲーになっちゃってるし+9
-0
-
152. 匿名 2024/10/06(日) 15:46:49
レイトン教授+1
-1
-
153. 匿名 2024/10/06(日) 15:54:59
>>5
難しくて途中で断念した。
私がゲーム下手すぎたかな+3
-0
-
154. 匿名 2024/10/06(日) 15:59:30
>>130
武器壊れるのストレスすごくわかる
私もそれも理由でやめちゃった
ストーリーで貰える大事な武器すら耐久力ついててびっくりした
強い武器コツコツ作ったり集めて愛着持って使ったり、コレクションするのが楽しいタイプには辛い+12
-0
-
155. 匿名 2024/10/06(日) 16:02:58
なんとかのサクナヒメっていう米作るやつ
思てたんと違った+6
-0
-
156. 匿名 2024/10/06(日) 16:25:13
>>11
これ毒親持ちにはつらかった
毒親持ちの悪役ポーキーが親から愛されている主人公に僻みや羨望を抱いていることが作中で匂わされているんだけど
その構図がそのまんま幼少時代の自分と何となく苦手だった同級生に当てはまって精神削られる+14
-2
-
157. 匿名 2024/10/06(日) 16:30:02
ポケモンのウルトラサンムーン
ウルトラネクロズマっていうこちらのポケモンをほぼ一撃でワンパンしてくるボスが理不尽すぎて心折れた+1
-0
-
158. 匿名 2024/10/06(日) 16:38:08
牧場物語は家畜が寿命で死ぬのが辛くて自分には向いてないと思った
世界観のために必要な演出だとは分かっているんだけど+6
-0
-
159. 匿名 2024/10/06(日) 16:38:58
モンハンに似たようなゲームやったことあるけど、ほんと何が楽しいのかわからなかった
友達同士でやったら楽しんだろうね+5
-0
-
160. 匿名 2024/10/06(日) 16:40:06
サイレントヒル
ホラー大好きな私がすぐにつまんね!ってなって断念した
クリーチャーは魅力的だとは思うけどね+1
-1
-
161. 匿名 2024/10/06(日) 16:43:03
>>5
これは、わかる+5
-2
-
162. 匿名 2024/10/06(日) 17:02:35
>>11
今楽しくやってる+5
-0
-
163. 匿名 2024/10/06(日) 17:05:29
カービィの(ウルトラ)スーパーデラックス
銀河に願いを辺りからがアクション苦手な自分には難易度高くて未だにクリアできていない
時間かかっても寄り道しまくれば難易度下げられる仕様の方が自分には合っている+0
-0
-
164. 匿名 2024/10/06(日) 17:12:07
最近家庭用オンラインゲームとかRPGとかお金がかかるもの、
環境構築がめんどくさいもの、時間がかかるものはできなくなったな。
時間なくて。サクッと短時間で終わるゲームしかやれない。
合わなかったゲームはサガフロンティア2かな。
最後までプレイしたけど何が面白いのか分からなかった。
ストーリーもキャラもシステムも魅力がないし
キャラクターを育てる意味がないゲームだった。
+3
-0
-
165. 匿名 2024/10/06(日) 17:31:53
>>1
モンハンって書きに来たら主さんが書いてた笑
てか普通にモンスター可哀想
血出てるし+13
-0
-
166. 匿名 2024/10/06(日) 17:45:27
ルーンファクトリー4
好きなキャラが見つかった人とそうでない人で評価が2段階くらい変わりそう+6
-0
-
167. 匿名 2024/10/06(日) 18:03:04
オープンワールド系。酔うし迷う。
アクション全般あんまり得意じゃないから(好きなのにゲーム音痴)シナリオ系とかコマンド系ばっかりになっちゃう。+7
-0
-
168. 匿名 2024/10/06(日) 18:32:23
>>31
主人公?アバターが子供っぽいのが嫌で買ってもらったけどいまだにやってない。
オンラインの方は主人公や他の人物がもう少し大人っぽかったような気がする。
+1
-0
-
169. 匿名 2024/10/06(日) 18:41:52
ポケモンGOは田舎だとガチでやれることがない+3
-0
-
170. 匿名 2024/10/06(日) 19:08:25
>>96
運が悪すぎる😭
どっちもかわいそう+5
-0
-
171. 匿名 2024/10/06(日) 19:10:53
>>102
クロノトリガーはめちゃくちゃハマった
クロノクロスは最後までピンと来なくていまいちだった+4
-0
-
172. 匿名 2024/10/06(日) 19:13:24
>>109
好みは人それぞれだよ~
何回も遊べるゲームはそれだけで名作!
合わない人がいるのも仕方ないしね~+7
-0
-
173. 匿名 2024/10/06(日) 19:32:16
無双系のゲーム
私の中でめんどくささが勝っちゃって楽しくない
ファイナルファイトとかのベルトアクション系は楽しめるから
ちょっと不思議に思ってる
無双系は細かく指示されて
多数のキャラで音声で決めセリフっぽいのを
頻繁に聞かされるのがダメなのかなって
倒すたび「簡単なお仕事でーす!」とか辛かった+6
-0
-
174. 匿名 2024/10/06(日) 19:50:04
テイルズオブジアビス
主人公いじめが酷いのとと仲間達のクズっぷりに殺意を感じた+6
-1
-
175. 匿名 2024/10/06(日) 20:00:06
>>128
いや やばすぎでしょ・・・ どうしたんそれ+10
-0
-
176. 匿名 2024/10/06(日) 20:05:54
>>158
私もそれがダメだったのと
すごい数の家畜を死なすのが条件の結婚相手のキャラが居た時に
幻滅して牧場物語シリーズを卒業したよ
同じ牧場経営のケームで「スターデューバレー」は
家畜に寿命が無くておすすめです
(外に閉め出してしまうことだけには注意)
外の牧草の中で嬉しそうにしてるのが可愛くて癒されるよ+8
-0
-
177. 匿名 2024/10/06(日) 20:22:39
>>5
初ドラクエがこれだったけど、世界旅行したような気分で楽しかったな〜。
ストーリーは確かに暗めだったけど、ボリュームすごくて達成感凄かった。
好き嫌いが分かれるね〜。+17
-0
-
178. 匿名 2024/10/06(日) 20:25:32
>>5
これは最悪だった
トラウマ級+6
-4
-
179. 匿名 2024/10/06(日) 20:26:22
>>5
ドラクエファンだけどこれは大嫌い
キャラも魅力なし+12
-5
-
180. 匿名 2024/10/06(日) 20:39:09
>>5
職業や特技が無駄に多いのが嫌だったな+0
-0
-
181. 匿名 2024/10/06(日) 20:42:24
>>176
コロボックルステーションだな?+0
-0
-
182. 匿名 2024/10/06(日) 20:45:41
激しい操作が必要な格闘系
FE風花雪月(戦略系)が好きすぎて風花雪月無双(格闘系)も買ったけど
FEはもう6周くらいしてるのに無双は1回しかクリアしてない
ただどっちも素晴らしいゲームだと思うので単純に好みの問題です!+3
-0
-
183. 匿名 2024/10/06(日) 20:56:49
コマンド使いこなさなきゃいけないゲーム(格ゲーとか)
スマブラはできなさすぎて1日で売った
モンハンは体験版やったけどクエストクリアできた記憶がない+5
-0
-
184. 匿名 2024/10/06(日) 20:58:09
>>19
ピクミンはホラゲーだと思ってます…。
怖くて無理でした+7
-0
-
185. 匿名 2024/10/06(日) 21:21:11
>>19
ピクミンを生かしてクリアするのを頑張るゲームだと思ってる
1匹でも食べられたり溺れたり燃えたりしたらやり直し+6
-0
-
186. 匿名 2024/10/06(日) 21:32:43
>>14
え?課金しなくても無料で遊べるよ。
課金しても福袋ガチャぐらい。
もしかしてガチ勢の人?
+4
-0
-
187. 匿名 2024/10/06(日) 21:51:14
>>109
合う人には合うけど合わない人には合わない感じがする
ショートストーリーの詰め合わせだよね7は+4
-0
-
188. 匿名 2024/10/06(日) 21:51:17
初代のバイオハザード。
流行っていたから買ったけど、ドキドキするのがストレス過ぎて 一日どころが一時間もしない内に辞めてしまった。今の映像が綺麗なやつだったら出来るかも!(漫画とかもそうだけど、絵が下手な作品の方が怖くない?)+2
-0
-
189. 匿名 2024/10/06(日) 21:52:21
>>5
画面酔いして気持ち悪くなってだめだったなぁ。視点がぐるぐる変わるからかなぁ。FFは何でもないんだけど。+6
-1
-
190. 匿名 2024/10/06(日) 21:52:59
>>5
私は結構好きだったよ!
メンバーが女を選んで脱退したのはいただけなかったけど…+5
-2
-
191. 匿名 2024/10/06(日) 22:05:52
>>2
博物館とかが楽しかった。+3
-0
-
192. 匿名 2024/10/06(日) 22:05:57
>>5
ドラクエで1番好き
安易にハッピーエンドにしないとこもいい+5
-1
-
193. 匿名 2024/10/06(日) 23:51:18
>>121
一括ですみません
皆さんありがとうm(_ _)m
人それぞれの好みですよね
今またやってるらしくて楽しいか聞いたら今回は拾った装備だけでクリアを目指してると言ってました笑
+2
-1
-
194. 匿名 2024/10/07(月) 00:01:35
>>24
時オカの時点でダンジョンも敵も怖いし、弓の使い方下手だし、水中操作できなくて水の神殿クリアできないしで早々に見る専門になった。
ブレワイ面白そうなんだけど、ゾーラの里のボスとハイラル城絶対にクリアできないと思うので手が出ません。+4
-0
-
195. 匿名 2024/10/07(月) 00:07:52
ファイアーエムブレム聖戦の系譜かなぁ。
このシリーズ過去にやったことあるし、私はファミコン世代で理不尽ゲーには慣れてたつもりなんだけど、前にNintendoオンラインのフリープレイで初めて聖戦の系譜やった時、今のヌルゲーに慣れ過ぎたのかムズ過ぎて(何ターンか側にいるだけで勝手に恋仲になったりとか)かつ鬱展開が辛過ぎて投げたわ…。巻き戻し機能使ってもムズかった。
当時巻き戻し機能なしてやってた人凄い。
前ガルで聖戦の系譜のプレイについて相談した時に何名かが情熱を持って優しく説明してくれたんだけど、それでも途中で投げて本当ごめん…心が折れたしまった。+2
-1
-
196. 匿名 2024/10/07(月) 00:09:23
>>24
ゼルダ好きだけど、ムジュラだけは訳分からんくて投げた。
当時ネットもなくて、何回も月が落ちてきてどうしようもなかったw+8
-0
-
197. 匿名 2024/10/07(月) 00:12:34
>>155
繰り返しだよね+0
-0
-
198. 匿名 2024/10/07(月) 00:14:13
メトロイドの追いかけられるやつ
スーパーメトロイドは好きだったのに+0
-0
-
199. 匿名 2024/10/07(月) 00:16:07
オホーツクに消ゆリメイクと新シナリオ追加
私はちょっと違った+2
-0
-
200. 匿名 2024/10/07(月) 00:22:04
>>194
時オカやムジュラは画面に操作ボタンあるから親切設計だけどブレワイやティアキンはそれすらないので操作が覚えられなくて戦闘がキツかった。コログと祠の回収メモみたいなものがなくてどこの祠クリアしたか忘れちゃうし、ダンジョン少ないのでダンジョンごとに新アイテムが手に入る過去作に比べて攻略するワクワク感がなかった。+3
-0
-
201. 匿名 2024/10/07(月) 00:55:08
FF
クラウドが出てくるやつ。
あのノリがどうしてもダメで。あと、ティファとエアリスのあざとい感じ笑
+2
-1
-
202. 匿名 2024/10/07(月) 01:01:32
「この世での人生」というゲーム。
勝手に超ハードモードにしやがって!+3
-0
-
203. 匿名 2024/10/07(月) 01:13:14
>>158
牧場物語は村人が亡くなる作品もある
初めの作品はシンプルだけど後の作品だと主人公の親がうざかったり(オープニングで辞めたくなった)システム面が充実するのはいいけどそんなところまで充実させんといてくれと思った+3
-0
-
204. 匿名 2024/10/07(月) 01:28:50
>>1
昔の仕様のモンハンが好きだったんだけど、最近モンハンライズを遊んでみたくてSwitch買ったらコレじゃない、モンハンに似てる別のゲーム感が凄くて、自分には合わなかった。
特にアイルーが可愛くなくなったと思う。
今はモンハンのために買ったSwitchでドラクエ10オンラインを延々夢中でやってる。+2
-0
-
205. 匿名 2024/10/07(月) 01:44:20
ぽちゃガチョ
イベントだらけで、無課金では無理。
くだらない動画ばっかり見せられて時間の無駄。+0
-0
-
206. 匿名 2024/10/07(月) 05:16:55
自分ペットロスで二代目も飼ってないくらいだからさ
ゲームとはいえ犬を飼うことを最初に強制されてしまう牧物はつらすぎてプレイ不可能なシリーズなのよ+3
-0
-
207. 匿名 2024/10/07(月) 06:31:12
>>9
エルデンリング
ソウルライク系は向いてなかった+0
-0
-
208. 匿名 2024/10/07(月) 07:23:38
牧場物語
ルーんファクトリー
結婚システム合わない
面白さが見いだせなかった+3
-0
-
209. 匿名 2024/10/07(月) 07:51:37
>>208
全体的に絵柄が幼めなせいか「こんな子供が結婚候補になるの?」な作品もあって少し引いてしまった
結婚相手があまり好みではなくて消去法で選ぶくらいなら独身の方が罪悪感ない+2
-0
-
210. 匿名 2024/10/07(月) 07:54:50
基本的にオープンワールド系が超苦手
メインクエストからのサブクエストあったり、先にどこに行って何をすればよいか分かんなくてめっちゃ疲れる
+4
-0
-
211. 匿名 2024/10/07(月) 08:08:00
>>208
>>209だけど追記
作品によっては結婚しないと先に進めないものもあったね
牧場というより結婚する人生のシミュレーションゲームみたいになってしまう+3
-0
-
212. 匿名 2024/10/07(月) 08:24:45
>>9
広い世界に自分だけど…みたいなのが
ソロプレイだと虚しくなる。
2人だと喧嘩起こるし…。
(彼氏とやって子供みたいな事で殴り合いになった笑)
あとは画面酔い+2
-0
-
213. 匿名 2024/10/07(月) 08:26:49
>>196
ムジュラは人間関係のドロドロがなんかリアルすぎたな
ゲームクリアしても「これ問題解決されてなくね?」な部分が引っ掛かっていたところに公式書籍で「ムジュラの世界は登場人物の妄想が具現化したものです」ときてガックリきた+3
-0
-
214. 匿名 2024/10/07(月) 08:28:20
>>1
NieRオートマタ
綺麗だし楽しそうだったから買ったけど
システムがよく分からないしマルチエンドはめんどいし…で飽きてやめた。(パスカルの村に初めて来たくらいで)+2
-0
-
215. 匿名 2024/10/07(月) 08:45:06
>>1
私もモンハン
昔3DSのモンハンやったけど操作が難しくて、モンスター目の前にして何度も肉を焼いてしまった。
モンスターが怖すぎるから恐怖で楽しめない。
倒した後にモンスターの肉をえぐって採集?っぽい動作もリアルに寄りすぎて気持ち悪いと思った。
ゼルダもモンスター出るけどファンタジー要素もあってモンハンほど怖くないし
やられたら黒っぽくなって消えて素材だけポンって残るだけだから描写も残酷さが薄くて平気なんだけど
操作もそこまで難しくないし。
モンハンは凄い人気だけどやる気全くしない
+6
-0
-
216. 匿名 2024/10/07(月) 08:56:46
ドラクエモンスターズ3
色違いモンスターばかりなのと、いくらswitchとはいえ低グラが気になりすぎた。+0
-0
-
217. 匿名 2024/10/07(月) 10:04:37
>>195
聖戦のストーリーは確かに人を選ぶね
世界観の作り込みは裏設定含めて丁寧なんだけど良くも悪くもリアルで救いがない部分も多い
自分は子世代の女性キャラが酷い目に遭ったことを匂わせる台詞が耐えられなかった+3
-0
-
218. 匿名 2024/10/07(月) 10:14:17
格ゲー全般
必殺技コマンド覚えようとしたらL→R→Sとか4→6→2とか出てくる
せめてボタン表示して欲しい…+2
-0
-
219. 匿名 2024/10/07(月) 10:39:00
FF14
発売当初すぐ買ったけど、酔うし大縄跳びが苦痛だし時間縛りエグイしで1ヶ月で挫折した+0
-0
-
220. 匿名 2024/10/07(月) 10:58:12
ウィッチャー3+0
-0
-
221. 匿名 2024/10/07(月) 10:59:59
格闘技ゲーム
スマブラで初めてやったけど、操作がいろいろで覚えられなくて、戦っている時に咄嗟に出せずにイライラが募る笑 子供はあっという間にできていたから、私に向かないなって。
あとは景色が変わらないないのがつまらないかった。冒険に出て敵を倒しまくってアイテムを手に入れてステージが変わる、という方が私は楽しめる。+2
-0
-
222. 匿名 2024/10/07(月) 11:11:21
>>69
私も、これは、無理だった+0
-0
-
223. 匿名 2024/10/07(月) 11:11:39
>>136
❌️+0
-0
-
224. 匿名 2024/10/07(月) 11:12:32
ホグワーツレガシー
バグが多くて
今寮がハッフルパフなのに
セーブデータの色が赤でグリフィンドールになってて
すごく気持ち悪い。+2
-0
-
225. 匿名 2024/10/08(火) 19:43:41
>>51
>漫画・アニメ、ゲーム、アイドル、芸術、スポーツ、なんのジャンルでもそうだけど「何が面白いのか分からん」はアンチが使う常套句で、対象を評価する時の御法度で禁句だから。
これって誰が決めたの?マイルールの押し付けはやめてくれ+0
-0
-
226. 匿名 2024/10/11(金) 04:07:00
ストーリーがごちゃごちゃしてると「もういいです」ってなっちゃう
国同士の政治の話を長々とナレーションを聞かされたり
読まされたりするとテンションが下がっていく
そういうのに限って、話全体を見ると
粗があったり、無理があったりして気になる
シンプルに「悪い奴を倒しに行く」「困っている人を助ける」
とかの方が好きだし、やる気が出る+3
-0
-
227. 匿名 2024/10/12(土) 09:44:33
全てのジャンルにおいて子供ころ楽しんでたゲームが最後までできなくなってしまった。
その代わりスマホゲームを色々入れてるけどPVPやギルドとかの他ユーザーとの交流があるやつとログボがあるようなゲームは1日出来なかっただけでめちゃくちゃ後悔するから合わないというか、苦手だなぁと思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する