-
1. 匿名 2020/08/11(火) 08:27:37
タイトル通り、恋愛や結婚において、幸せになれるのは、自分が好きな人か、自分のことを好きな人どちらだと思いますか?
主は後者だと思いますが、実際には自分から好きにならなければ、お付き合いすることはありません。出会ったときに0か100からという感じで、ありかなしかを無意識に判断していると思います。なので、徐々に相手を好きになることはありません
また相手に好意を寄せられると、気持ち悪いと感じ、拒否反応がでてしまいます。
自分の好きが大きいよりも、相手の好きが大きい方が、幸せになれると思いますが、みなさんどうですか?+49
-4
-
2. 匿名 2020/08/11(火) 08:28:16
>>1
どちらとも言えない+20
-2
-
3. 匿名 2020/08/11(火) 08:28:33
愛された方がうまくいく気がする+160
-14
-
4. 匿名 2020/08/11(火) 08:28:37
自分を好きな人は自分を幸せにしてくれるわけではないと気づいたから自分が好きな人を選んだよ+142
-10
-
5. 匿名 2020/08/11(火) 08:29:25
自分のことを好きでいてくれる人
すごく嫌いじゃなかったら
そのうち居心地よくなるよ+107
-7
-
6. 匿名 2020/08/11(火) 08:29:53
選べない。
お互い好きなのが一番だと思う。
偏ってたら続かない。+152
-1
-
7. 匿名 2020/08/11(火) 08:30:02
>>1
人による
私はあなたとは逆で自分から好きになるよりも好意を寄せられて徐々に好きになる方が多い+8
-0
-
8. 匿名 2020/08/11(火) 08:30:10
若い頃は見た目も気にするよね
かっこいいと性格が悪くても我慢してしまう時もある+28
-1
-
9. 匿名 2020/08/11(火) 08:30:16
こっちもある程度は相手のことを好きである前提で
自分のことを好いてくれる男性がいいな
+135
-1
-
10. 匿名 2020/08/11(火) 08:30:19
他人に幸せ求めても仕方なくない?
あくまでも自分の場合はそれが一番虚しいかも。それと両者で迷った時好きな人を選ばなかった事をずっと後悔する。+18
-1
-
11. 匿名 2020/08/11(火) 08:30:24
お互いに好きだけじゃなくて、尊敬出来る所があれば上手くいく。+34
-0
-
12. 匿名 2020/08/11(火) 08:30:27
好かれてる方が幸せだと思います。
でも私も主さんと一緒です。
でも一緒にいてしっくりくる人が1番だと思う+9
-0
-
13. 匿名 2020/08/11(火) 08:30:34
ヒロイン失格思い出した出典:wwws.warnerbros.co.jp
+38
-4
-
14. 匿名 2020/08/11(火) 08:31:17
ありかなしかってのがよくわからない
ありか、ちょっといいかも、なしの三卓から、
ありと、ちょっといいかもを選んでるから後悔してない
+8
-0
-
15. 匿名 2020/08/11(火) 08:31:20
楽なのは愛される方、幸せなのは愛する方
お互い嫌いじゃない前提で+81
-2
-
16. 匿名 2020/08/11(火) 08:31:43
私は愛される方が幸せだと思いました。自分から好きになった人は追うばかりになってしまい、疲れてしまったので。+34
-3
-
17. 匿名 2020/08/11(火) 08:31:46
【自分のことを好きになってくれた人】を、自分自身も好きになれたらいいけどね。
一方通行は幸せにはなれないと、個人的に思う。+30
-1
-
18. 匿名 2020/08/11(火) 08:32:05
私が好きなのは一慶、一慶が好きなのは私だったら嬉しいな🎵+4
-20
-
19. 匿名 2020/08/11(火) 08:32:06
基本的に人間の気持ちは変化します
愛されて請われて幸せにしてもらおうと結婚しても、浮気されて邪険に扱われて捨てられることもあります
それなら、自分が愛して幸せになろうと結婚するものの、自分の気が変わって飽きたりうんざりしたりする方がマシ
自分の選択だから
結婚にこぎつけるということで、ある程度は相思相愛だという条件の下、です+51
-1
-
20. 匿名 2020/08/11(火) 08:32:49
自分が好きな人に好きになってもらえるよう努力する。努力して一緒にいて幸せ感じないなら諦める。
自分のこと好きな人を好きになれるのが一番いいとは思いますけど…なかなか、ね…+11
-0
-
21. 匿名 2020/08/11(火) 08:34:27
モテるけど異常に理想が高いとか蛙化現象起こしやすいタイプの女性は、大変なんだろうなと思う
選択肢が多い分迷ってしまう
私は全然モテないから選択肢ほぼないので、来る者は拒まずのスタンスだから、落ち着くところに落ち着いたよ+17
-0
-
22. 匿名 2020/08/11(火) 08:34:29
過去に自分が好きな人と結婚したけど、
再婚する人は私の事をとても愛してくれる人。
愛される事は、こんなに満たされるのかと
思い知らされてるよ!+35
-1
-
23. 匿名 2020/08/11(火) 08:34:48
愛されるよりも愛したいまじで+19
-0
-
24. 匿名 2020/08/11(火) 08:35:11
自分が好きな人を、自分のことを好きにさせる。+19
-2
-
25. 匿名 2020/08/11(火) 08:35:37
自分のことを好きな人の方が幸せになれるしうまく行く、+6
-3
-
26. 匿名 2020/08/11(火) 08:36:14
>>1
恋愛なら自分が好きになった人の方が楽しいけど、結婚は自分を好きになってくれた人との方が上手くいくと思った。+11
-2
-
27. 匿名 2020/08/11(火) 08:36:15
自分のことを好きでお金がある人+14
-0
-
28. 匿名 2020/08/11(火) 08:36:53
お互いもちろん対等だけど、愛されてる安心感は何にも替えがたいなぁと思います。幸せだよ。+21
-0
-
29. 匿名 2020/08/11(火) 08:38:50
最初からその二択で選択肢が他に無いのは
限られた出会いをさらに狭めることになる+4
-0
-
30. 匿名 2020/08/11(火) 08:39:02
>>23
いい加減で頼りなくてそんな僕だけど+3
-0
-
31. 匿名 2020/08/11(火) 08:39:28
+74
-0
-
32. 匿名 2020/08/11(火) 08:40:05
>>18
ああ、この人か。
最近たくさん貼られてるですよね?
山下おばさんに+1
-0
-
33. 匿名 2020/08/11(火) 08:41:41
お互いに思い合っていないと結局続かない。+7
-0
-
34. 匿名 2020/08/11(火) 08:41:44
分かる
強迫性障害入ってるって自分でも思う+3
-0
-
35. 匿名 2020/08/11(火) 08:43:50
>>1
私も主さんと似たタイプです!
自分の事を好きな人が、自分のタイプだったらいいのですがそんな都合良くいかないので気持ちが盛り上がらないし、その人と関係を持つと嫌悪感が勝って長続きしないことが分かってからは、自分が好きな人じゃないと付き合えなくなりました。
好きな人と付き合った方が幸せだし、素直になれるし、綺麗でいようと思えてモチベーションが保てます(^^)
+12
-0
-
36. 匿名 2020/08/11(火) 08:43:59
>>3
愛す人も必要+8
-0
-
37. 匿名 2020/08/11(火) 08:44:17
自分を好きな人をとってきたな。好きな人がいない+0
-0
-
38. 匿名 2020/08/11(火) 08:44:53
>>23
ほんとそれ。
好きな人といるだけで幸せなんだー!+7
-0
-
39. 匿名 2020/08/11(火) 08:46:32
「たをやめすっぴん」ってさ、
他を止めて、と「たをやめ」(優美な女性)を掛けてるのかな。+0
-0
-
40. 匿名 2020/08/11(火) 08:47:33
>>1
自分が好きな人と結ばれたければ、自分がその人に認められる努力が必要で更に選ばれなくてはいけないよね
自分の事を好きな人を選んだとしても、好きでい続けて貰える様に努めなくては成らないし相手の人にも自分が嫌いになら無い様に成って貰える様に話し合って行く必要があると思う
だけど、結局は他人同士が一緒に成るんだから段々と違うんじゃって成るんだよ
恋愛はともかく結婚となると自分が好きとか好かれてる以上に、思いやりと我慢がお互いに出来るかが大きいんじゃないかと思う+8
-1
-
41. 匿名 2020/08/11(火) 08:50:53
自分を愛してくれる人を自分も好きじゃなきゃね。
全然好きじゃないのに愛してくれるから付き合ったけど、その愛が重すぎて別れた。+7
-0
-
42. 匿名 2020/08/11(火) 08:51:23
自分のことを好きでいてくれる人と結婚したほうが幸せだけど、結婚後もずっと好きでいてくれるっていう保証がないのが怖いところ。
うちは冷められて結婚前とは別人になってしまった。+27
-1
-
43. 匿名 2020/08/11(火) 08:51:27
自分を愛してくれて尚且つ自分も相手を愛せる人としか付き合ってこなかったな・・・+5
-0
-
44. 匿名 2020/08/11(火) 08:51:39
自分がなんかいいなぁ〜って思った人って毎回この人と付き合いたい!!とは思わないんだよな。
好き=付き合いたいではないというか。
だから自分から告白するのはありえなかった。
なんとなくいいなぁと思った人がこっちに好意寄せてくるのがわかったら自分も好意持ってますアピールして告白してもらって付き合うパターン。+3
-0
-
45. 匿名 2020/08/11(火) 08:56:50
>>1
結婚するなら旦那の愛が多少でも強い方が家事育児助けてくれたり、義母から守ってもらえるよ。
どちらにせよお互いの気持ちの強さは、あまり極端に違わない方が楽しく生活出来るよ。極端だとお互いに疲れちゃう。恋愛ならどうでも良いけど、結婚は生活だから。+5
-1
-
46. 匿名 2020/08/11(火) 08:59:28
>>1
好意を寄せられて拒否反応が出るのはあなた自身が自分を好きじゃないから。
無意識にこんな自分好きになるなんて見る目ない変な人だって思ってしまってる。
若い人に多いんだけど大体は歳とったり付き合った人のおかげだったりで改善されたりするんだよね。+6
-1
-
47. 匿名 2020/08/11(火) 09:02:51
昔から自分を好きになってくれた人としか付き合った事なくて、1番私の事を大事にしてくれる人と結婚しました。
正直旦那の事を異性として好きって思う事はないけど、私のために色々頑張ってくれるのをみると人としては好きだし仕事の面で尊敬できる。
ただ異性としてトキメキが無かったせいか、夜の生活は最初から苦痛で寝室も別にしてもらっています。
旦那の事を裏切るつもりもないので一生男の人と恋愛する事はないので女としての幸せは味わえないまま死ぬんだろうなと思っています。
+2
-2
-
48. 匿名 2020/08/11(火) 09:03:18
>>1
好きな人に好かれること、好かれた相手を好きになること、どちらでも構わないけど、
どちらか一方通行は本当に辛いと思う
相手からの好意をとにかく拒否してしまうのは、可能性を狭めるから残念+7
-0
-
49. 匿名 2020/08/11(火) 09:04:32
>>1
愛してくれる人でしょ
自分の事が好きじゃない人と一緒にいて幸せになれるとは思えない+3
-1
-
50. 匿名 2020/08/11(火) 09:04:44
自分が好きな人じゃないと誰といても満足できないよ+11
-0
-
51. 匿名 2020/08/11(火) 09:06:35
愛される6、愛する4くらいが幸せかな。+5
-1
-
52. 匿名 2020/08/11(火) 09:07:49
人によるけど私は自分の事を好きな人の方が幸せになりやすかった
自分の好きが大きくなると自分を見失ったり好きが暴走して相手に迷惑をかけたり引かれたりして結局ダメになる事が多かったから、好きになると重い女なんで
自分がそこまで惚れ込んでない人に好かれる方が自分らしくいられるし執着もしないから相手はずっと私を好きでいてくれる
もしダメになっても次って切り替えやすいし
自分から好きになる恋愛はもう懲り懲り
相手の好きが大きくて自分は一方通行のアイドルや虚像に擬似恋をしてる方が楽で幸せだよ
主さんは相手を0か100かで見る事をやめれば幸せになれそう
60以上85未満ぐらいがちょうどいいよ+6
-0
-
53. 匿名 2020/08/11(火) 09:11:25
>>1
好きになった人に凄く好きになってもらえるよう、とりあえず頑張る
+8
-0
-
54. 匿名 2020/08/11(火) 09:14:17
どんなに自分が相手のことを好きでも、相手から好かれていないと何も始まらない、強引に押し掛けて、こちらに向いていない気持ちを向け向け必死になって向かせた気持ちは、初めから相手の心が捻れているわけでそんなの嫌だわ笑
私は幼稚園の頃から自分を好き好き追いかけてくれる人の中から一番イイ男を選んできた結果、恋愛で傷付いた泣いた経験なく現在に至り幸せです。あー本当変わらないね人間て笑+2
-2
-
55. 匿名 2020/08/11(火) 09:16:29
好きな人を追いかけて一緒になっても、向こうから愛されなかったらやはり破綻すると思う+10
-1
-
56. 匿名 2020/08/11(火) 09:19:07
自分が好きってだけなのは、都合の良い女として使われそう
そもそも、そんな男を好きにならなきゃ良いんだけどねw
自分のこと大切に思ってくれる人には、自分も大切に思えてくると思うから、私も後者の方が幸せになれると思う
+3
-0
-
57. 匿名 2020/08/11(火) 09:19:26
>>1
なんともいえない。自分の好きが大きくても自分の見る目がないと幸せになれない。自分が好きにならなきゃ駄目なタイプは私の周りでは悪い男掴んで養育費も払ってもらえないシンママになってる。
自分の欲を通した上で幸せになりたければ、自分の目を鍛え上げるのだ。+2
-1
-
58. 匿名 2020/08/11(火) 09:20:53
愛されるよりも愛したい方だった私は。
旦那に一目惚れして私の方が気持ちが大きくて結婚した。
めちゃくちゃ仲良くて毎日楽しい。+11
-0
-
59. 匿名 2020/08/11(火) 09:21:57
>>3
女ってブサメンでも好かれたら自分も好きになって
数年後に黒歴史!って宣うよねw
まあそのおかげでブサメンでも彼女出来るんだがw+3
-1
-
60. 匿名 2020/08/11(火) 09:23:35
>>24
お前の脳内ではな(笑)+2
-3
-
61. 匿名 2020/08/11(火) 09:27:36
自分のことを好きになってくれる人を好きになる。
+0
-0
-
62. 匿名 2020/08/11(火) 09:28:39
その女性の性格によるんじゃないかな。
素直系の女性は、好きになってくれた人を受け入れやすい。でも意志が強いタイプは自分が好きになってないと難しい、、、
まわりの友達も、ほんとバラバラだよ+7
-0
-
63. 匿名 2020/08/11(火) 09:28:58
自分を好きになってくれた旦那と付き合っていくうちに自分も相手を好きになった。
結婚する時にお互いの気持ちがきちんと相手に向いてるかを確認する事が大切じゃないだろうか。+5
-0
-
64. 匿名 2020/08/11(火) 09:31:48
>>13
この2人ならどちらでもうれしいわ。+26
-0
-
65. 匿名 2020/08/11(火) 09:38:22
100:100がいい+2
-0
-
66. 匿名 2020/08/11(火) 09:47:33
女は自分が好きな人の方が良いよ。
相手もある程度好きになってくれるならね。
自分が好きじゃない人だと何かとしんどくなるよ。+10
-0
-
67. 匿名 2020/08/11(火) 09:50:25
自分が好きになって、相手がそれ以上に好きになってくれるのが最高だなぁ+13
-0
-
68. 匿名 2020/08/11(火) 09:52:33
男性と女性の性質で言えば女性が男性に愛されていた方が上手くいくと思う
もちろん例外はある+3
-2
-
69. 匿名 2020/08/11(火) 09:55:27
>>47
こういう人て、異性として魅力的でトキメク相手から強引に言い寄られても、全く靡くことはないんだろうか。
+0
-0
-
70. 匿名 2020/08/11(火) 09:58:58
>>1
私の事好きだと言っていた人が凄くモテる人で迷った
でもグイグイ来る人は他の女の事も口説きそう。と思い断ったら実際女好き(笑)
私から告白して付き合った旦那には最初何回かフラれてそれでも諦めなかったら付き合ってくれて、プロポーズは旦那からだった
+9
-1
-
71. 匿名 2020/08/11(火) 10:02:42
女側が彼氏好きすぎて尽くすタイプだと足元見られて幸せになれない
最初は積極的に動いて付き合った後は男から追うように仕向けられる人は上手くいきそう+3
-1
-
72. 匿名 2020/08/11(火) 10:04:54
この手のトピ何度も見たけど結局人によるとしか言えないよね…+5
-0
-
73. 匿名 2020/08/11(火) 10:17:29
いつまでも変わらず愛してもらえるという前提に立っている時点で
なんか違うなーという感じ
自分の気持ちだって変化するかもしれないし
その比較ってなんのため ?+5
-0
-
74. 匿名 2020/08/11(火) 10:31:34
>>3
そもそも自分から好きじゃないと相手も好きにならないのでは?+4
-2
-
75. 匿名 2020/08/11(火) 10:32:44
なんかトピタイ、ローランド思い出した笑+0
-0
-
76. 匿名 2020/08/11(火) 10:34:53
まず自分が好きにならないと幸せにならないタイプです
良い人から告白されて付き合って、でも気持ちの大きさがしんどくなって結局ふって
自分が好きになった人と付き合えても逆にフラれて
そんな繰り返し
本当に両思いの人と付き合って結婚したけど
私は片思いでも好きって思える気持ちが一番幸せだったな+12
-1
-
77. 匿名 2020/08/11(火) 10:36:48
>>60
現実にできるよ。私はやったけど。
+0
-0
-
78. 匿名 2020/08/11(火) 10:39:50
自分から好きになってなくても、
すごく誠実に愛してくれて、
人として尊敬できたり本当に
優しかったり信じれる人なら
この人の側にいたいって思えるようになる。
大恋愛!みたいな情熱は無いかもしれないけど、
お互い大切な人になっていける。+5
-1
-
79. 匿名 2020/08/11(火) 10:42:03
好かれて結婚したけど離婚した。
向こうはまだ私のことが好きだったので離婚するのに時間がかかった。
再婚した人は私が好きになった人だけど、性格的にこっちの方が性に合うみたい。+6
-0
-
80. 匿名 2020/08/11(火) 10:49:29
自分の事は棚にあげて、理想が高いから(イケメンとかではなくて、頭良くて人間的に魅力的な人)ライバルがいたし、相手にされなかった。
好きな人と両想いになれるなんて、見た目も内面も素敵な人なんだろうなと思う+3
-0
-
81. 匿名 2020/08/11(火) 10:50:54
>>19
本当その通りだと思います。
恋愛感情はほとんどの人が4〜5年で冷めてしまうし、そうでなくても一緒に生活するとなると思い通りにならないことが多くて、減点方式になってしまうんですよね。
そこで理性的でルールやマナーを守る生活を変えたくない面倒くさがりなら浮気とか不倫まで行かない、またはいってしまっても細心の注意を払って不貞をするタイプなら、なんとか結婚生活は続行していけるけど…
心変わりって悲しい。
激しく愛されていて急に変わったから余計にかな。
次があるなら自分の気持ちの方が強い相手と付き合いたいと思います。
それはそれでまた苦しいけど、掌返しされるよりはマシ。+9
-0
-
82. 匿名 2020/08/11(火) 10:55:15
好きになってくれた人の良い所を好きになれると良いかな?
本音は相思相愛で始まりたい+2
-0
-
83. 匿名 2020/08/11(火) 11:00:48
>>30
悲しみの天使 まだ迷うけれど+4
-0
-
84. 匿名 2020/08/11(火) 11:03:00
独身の時はとにかく自分が好きな人にグイグイ行って付き合ってたけど、好き過ぎて振り回されて後回しにされて全然幸せじゃなかった…
毎日つらくてずっと泣いてて完全に病んでましたね。
自分を1番に考えてくれる今の旦那が正直1番幸せです。+5
-0
-
85. 匿名 2020/08/11(火) 11:03:51
毎日好き好き可愛い可愛いって言ってくれる人と結婚した方が幸せ+5
-2
-
86. 匿名 2020/08/11(火) 11:08:36
>>3
私は愛されてるからってタカをくくっていると時が経って愛されなくなった時が悲惨なんだよね
そもそもこっちから好きになった人じゃないから愛されなくなったら何にも残らない
こっちが相手をめっちゃ好きっていう気持ちも大事だよ
+6
-1
-
87. 匿名 2020/08/11(火) 11:19:10
結婚して20年経ちますが、結婚するなら絶対に「自分のことを好きな人」を選んだほうが
「楽」ですよ。
「物理的に楽」は、「精神的に幸福」と同じこと。
冠婚葬祭やら子供の学費やら、相手から気づいて
さっと振り込んでくれるというのは、ストレスがかからず精神衛生上良いです。
「あれしてくれる?」
「これしてくれる?」
頭を下げて毎回渋々動くような男は、恋愛の時は面白くても、生活向きではないです。+9
-0
-
88. 匿名 2020/08/11(火) 11:26:24
>>87
わかります
とにかく好きな人(私)が喜ぶのが幸せという人(夫)がおすすめです+9
-0
-
89. 匿名 2020/08/11(火) 11:28:51
>>86
なぜ時が経つと愛されなくなる前提なのかが分からない
女側が好きで好きで結婚した場合でも自分の気持ちが覚めたらそれで終わりなんだから同じことでは?+4
-0
-
90. 匿名 2020/08/11(火) 11:32:08
自分のこと好きって言ってくれる人のなかから好きな人を選べば良いと思う。+4
-0
-
91. 匿名 2020/08/11(火) 12:02:58
自分が好きな人は慣れるとだんだん目をつぶってた粗が見えてくる
自分のことを好きな人はそのうち好きな部分に気づくこともある
恋愛対象外じゃなければ自分のことを好きな人の方が後々幸せになれる気がする+8
-2
-
92. 匿名 2020/08/11(火) 12:22:49
自分のことを好きでいてくれる人とでないと、交際が成立しない気がする。+1
-0
-
93. 匿名 2020/08/11(火) 12:23:55
>>11
よく言われるけど尊敬って例えばどういうこと?
私の場合、尊敬の念を他人にあまり抱けないような気がする一方、理数系に強い人ってカッコいい!とも思う。
こんなレベルでいいのかな?+2
-0
-
94. 匿名 2020/08/11(火) 12:27:37
>>78
人によるのかね。私は無理だ。
相手は私のことを凄く好きみたいだし、2人きりで何度も食事に行ったり映画を見に行ってて楽しかったから付き合ってみたいけど、彼氏彼女の関係に変わった途端、相手のことが無理になったよ。
手を繋いだだけで不快感があったから、それ以上のことなんか絶対無理って思って、すぐに別れた。
+5
-3
-
95. 匿名 2020/08/11(火) 12:33:05
>>93
私は旦那と付き合う時に、彼氏(旦那)が向上心ある人で、現状に満足せず仕事しながら色々な資格取ったり、勉強する姿勢に心打たれて付き合ったよ。私は向上心無い人間だから「偉いなぁ」って尊敬から惹かれた。結婚しても変わらず資格取得にいそしんでるわ。+6
-0
-
96. 匿名 2020/08/11(火) 12:34:12
恋人関係だけなら、自分の方が相手を思う気持ちが大きくても、メリットはあると思います。
ダイエットしたり、おしゃれしたり、お料理練習したり・・・
彼に見合う女性になるために、勉強や仕事を頑張ったり。
1人の時間にも、楽しめることが沢山あります。
しかし夫婦関係になると、家事や雑事、育児に追われることになり、
互いの人間関係でも時間を使うので、
独身時代だったら、「彼のいない一人の時間でゆっくり休む」ことができたのが、
不可能になってしまいます。
全然時間の無い中で、
「相手の愛情が自分よりも薄いことのストレスを解消する」のは
並大抵ではないです。
だから結婚だけは、好かれてするほうが幸せだと思います。+10
-0
-
97. 匿名 2020/08/11(火) 12:49:06
追われる恋愛がいいって言われているが
追ってくる人がみんな恋愛依存かモラハラなので
自分が追う恋の方が上手く行ってました。+8
-0
-
98. 匿名 2020/08/11(火) 13:46:40
>>94
それは結局生理的に無理だったのかも?
体の関係になれないって遺伝子レベルで
合わないのかもしれないって聞くし‥
まあ結局相手によるよね+2
-1
-
99. 匿名 2020/08/11(火) 14:26:51
自分がすきな人がいいと思う
私は何か嫌なことされた時許せない+4
-0
-
100. 匿名 2020/08/11(火) 15:16:10
>>95
なるほど、向上心か〜
自分には出来ない努力が出来る人のことなのかな。私の場合尊敬の前に劣等感と、自分も負けていられない!っていうプレッシャーで打ちのめされそうだ。負けず嫌いだから張り合ってしまうわ。+0
-0
-
101. 匿名 2020/08/11(火) 16:35:41
自分のことを好きな人の方が楽。
多少嫌なところあっても「直して欲しい」って言ったら直してくれるし、
どんどんいい男になってきてる。+2
-0
-
102. 匿名 2020/08/11(火) 16:35:46
>>1
自分の好きな人が自分の事を好き
って状態で結婚したけど幸せです。
結婚して18年です。
主は後者だと思うって書いてあるから好きでもない男に好かれて結婚したら幸せってこと?
私は好きでもない男と一緒に暮らしたくないです。+3
-0
-
103. 匿名 2020/08/11(火) 19:59:37
>>31
すみだ水族館神対応😢+12
-0
-
104. 匿名 2020/08/11(火) 20:55:45
目がキレイな女と付き合いたい。友達は目のキレイな女と付き合って非リア充から抜け出している
目は心の鏡ってのが納得できた!目が大きくても死んだ魚の目のように濁った女と、目自体は小さいけど、いつも潤んでるというかキラキラしてる人は僕的に幸せになる近道と悟った部分もあるからか、そんな女に出会えたら迷わず告りたい+0
-1
-
105. 匿名 2020/08/11(火) 22:05:58
自分のこと好きな人の中から
好きになれそうな人、好きな人を
選べばいいんだよ。+2
-0
-
106. 匿名 2020/08/11(火) 23:57:41
>>101
好きになってくれた人と付き合い始めて
たまに出てくるイヤな所を凄い冷静に「私はあなたのそう言う所がすごい嫌いだ」と言ったら
「ごめん、もうしない」って本当に2度となかった
好かれた方が相手も嫌われないようにしよう!って改善してくれるよね+3
-0
-
107. 匿名 2020/08/12(水) 00:33:45
>>104
その理論広めておくれ。社内の人に目キラキラしてるね!仕事楽しいの?って言われるくらいキラッキラよ。
因みに父親は目がキラっキラのモラハラ野郎だよ!+1
-0
-
108. 匿名 2020/08/12(水) 06:48:35
>>21
昔の人はそれが普通だったんだよね
だからみんな結婚してなんだかんだ幸せになってた+0
-0
-
109. 匿名 2020/08/12(水) 08:25:09
ある男性から言われました
『がる子さんは聡明で素敵だと』
私の事を好きなんですかね
好き+ そこまでない-+3
-0
-
110. 匿名 2020/08/12(水) 09:11:55
>>23
でもちょっと愛されたい+0
-0
-
111. 匿名 2020/08/12(水) 22:23:31
>>107
モラハラはキラッキラというよりギラッギラって感じ+1
-0
-
112. 匿名 2020/08/13(木) 05:00:48
余計なこと考えてあたふたするなよかのタイプで尚且つほ~んとした女を自分のものにしたが長続きする
賢い女は慣れたら超絶うるせぇーし一々監視するから息が詰まって最終的にオワコンになるでな?コリゴリや
+0
-2
-
113. 匿名 2020/08/13(木) 05:53:34
グイグイ来る女は狙った獲物手当たり次第告ってるから気持ち悪いわ!美人は奥手!ドブスは積極的言うからなぁ
はなっから却下するわ!+0
-2
-
114. 匿名 2020/08/13(木) 05:58:15
顔のエロい女は何から何まで飽きることがない!おれば視覚でしか女をホンキで愛せない男だーーー❗+0
-3
-
115. 匿名 2020/08/15(土) 02:52:43
>>75
俺が俺以外か?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する