-
1. 匿名 2024/10/05(土) 19:34:07
私の知り合いがそうなのですが、本好きアピール(本人曰く1万冊以上読んだらしい)、博識アピールをしてきて周りの人をバカにしたような言動を繰り返します。
本人は「東大出てようが京大出てようがほとんど俺よりバカ」と豪語していますが、その割に上記の態度だったりしょうもないことや思い込みですぐにキレたり正直頭が良いとは思えません。
みなさんの周りにこういう方いますか?+10
-31
-
2. 匿名 2024/10/05(土) 19:34:25
いない+39
-1
-
3. 匿名 2024/10/05(土) 19:34:44
逆に面白いなその人+112
-5
-
4. 匿名 2024/10/05(土) 19:34:57
うんちくバカ男ほんと嫌い+48
-4
-
5. 匿名 2024/10/05(土) 19:35:06
学力とIQは別だからねー+58
-5
-
6. 匿名 2024/10/05(土) 19:35:06
>>1
知識自体は聞いてて楽しいけど「本人は「東大出てようが京大出てようがほとんど俺よりバカ」と豪語」は嫌だわ
知識をひけらかすとは違わない?+82
-1
-
7. 匿名 2024/10/05(土) 19:35:24
+3
-5
-
8. 匿名 2024/10/05(土) 19:35:28
>>1
二万冊読んだ人が出てきたらその人消えちゃうね+44
-0
-
9. 匿名 2024/10/05(土) 19:35:31
言葉は人をつくる
羽生善治+30
-2
-
10. 匿名 2024/10/05(土) 19:35:37
小説とかじゃなくて漫画じゃね?そいつが読んでんの+7
-0
-
11. 匿名 2024/10/05(土) 19:35:52
>>1
さてはその人早慶だね🥺
かわいそうに+9
-5
-
12. 匿名 2024/10/05(土) 19:35:54
>>1
馬鹿ほど言いたがるんだよ
+44
-2
-
13. 匿名 2024/10/05(土) 19:35:58
>>1
>東大出てようが京大出てようがほとんど俺よりバカ
うわww
チーズ牛丼喰ってそうww+6
-16
-
14. 匿名 2024/10/05(土) 19:36:02
>>5
こういうこと言う人って良い大学行けてないコンプレックスから言ってるのがバレバレ。恥ずかしくないのかな+44
-6
-
15. 匿名 2024/10/05(土) 19:36:09
結構なんでも網羅してるんかな?逆にそいつが知らなさそうなこととかあるんかな?お笑いの歴史とか、ファッション史とか+4
-0
-
16. 匿名 2024/10/05(土) 19:36:13
マンスプレイニングって言葉聞いて、あ、海外の女性も被害受けてるんだって知ってちょっと共感持てた+20
-0
-
17. 匿名 2024/10/05(土) 19:36:20
自分は出来るやつって思ってる人ほど出来ないやつ+7
-0
-
18. 匿名 2024/10/05(土) 19:36:25
よくうんちく言う人がいるけど丸覚えしているだけで意味を理解していない人がいる
発達診断済みの人だった+6
-3
-
19. 匿名 2024/10/05(土) 19:36:34
>>1
俺に言わせりゃよ、おめえから教わることなんかなにもねえ。
だってお前の言ってることは全部教科書に書いてあんだからよ
+2
-0
-
20. 匿名 2024/10/05(土) 19:36:38
>>1
面白いじゃんその人+23
-1
-
21. 匿名 2024/10/05(土) 19:36:40
知識をひけらかす人に対して、さらに上の知識を教えてあげればいいです+9
-0
-
22. 匿名 2024/10/05(土) 19:36:42
東大京大卒の人の前につれていきたいなー+6
-0
-
23. 匿名 2024/10/05(土) 19:36:43
>>7
工なのか、関口宏の息子に見えた+5
-0
-
24. 匿名 2024/10/05(土) 19:36:51
微妙なレベルの大学出身の大学の先生とかそんな感じ+3
-2
-
25. 匿名 2024/10/05(土) 19:36:53
>>1
いない
そういう人って学生のうちに孤立してくから出会うこともなくなる+9
-1
-
26. 匿名 2024/10/05(土) 19:36:58
+5
-14
-
27. 匿名 2024/10/05(土) 19:37:01
居ないけど、私の事なんにも知らない人だと思って話してるのかな?って人はいる。
長々と話した後に、「つまり」「要は」ってよく言ってる。こちらが理解してないと思われてるのかな?って思うけど、話しの途中でもう結論分かってるよ。+9
-1
-
28. 匿名 2024/10/05(土) 19:37:13
どれだけ本を読んでいようが、発言で人を不快にさせてる時点でバカ+24
-0
-
29. 匿名 2024/10/05(土) 19:37:15
>>14
自己紹介乙!+5
-5
-
30. 匿名 2024/10/05(土) 19:37:39
上っ面しか汲み取れない不憫な人だねー
+0
-0
-
31. 匿名 2024/10/05(土) 19:37:41
いる。職場の女。誰かが海外の話してるとだいたい行ったことあるみたいでそこ良かったですよね〜みたいに言ってくるし、行ったことない国だとここに行ってみたいです、みたいな感じ。色んな話題に全部付いてこれる博識アピールみたいな。どうせ誰かの受け売りだと思うけど+4
-8
-
32. 匿名 2024/10/05(土) 19:37:56
この前、〇〇の仕事していてすごく頭のいい人と話したんだけど、それでいて頭いい自慢とか嫌味な感じ全然なくて素敵だと思ったと、
当てつけのように言ってやる!+4
-1
-
33. 匿名 2024/10/05(土) 19:37:58
+3
-1
-
34. 匿名 2024/10/05(土) 19:38:00
>>1
ガルの周りにそういう人がいるかどうかよりも
そいつと知り合いを続けるかどうかの方が問題じゃないか…
+11
-0
-
35. 匿名 2024/10/05(土) 19:38:01
歳取ると自慢しなくなると思いきや、歳取るごとに自慢したがる友達がいて不思議
心が子供になるのかな+6
-0
-
36. 匿名 2024/10/05(土) 19:38:09
まあ、主もばかにしてトピ立てるあたり、性格悪いね。+12
-0
-
37. 匿名 2024/10/05(土) 19:38:18
知識じゃ無い
事実。
詐欺師の小姑一家バカかなっておもうもん+0
-0
-
38. 匿名 2024/10/05(土) 19:38:19
>>1
逆にバカだから知識をひけらかすんだよ。+3
-2
-
39. 匿名 2024/10/05(土) 19:38:19
>>1
能ある鷹は爪を隠すって知ってっか?
↑
これ言ってみて+8
-0
-
40. 匿名 2024/10/05(土) 19:38:36
この人は?+0
-0
-
41. 匿名 2024/10/05(土) 19:38:37
>>1
どんな本読んでるんだろ
なんか偏ってそう+2
-0
-
42. 匿名 2024/10/05(土) 19:38:38
>>1
いるよ、プライドの塊。なかなか壊れないからね。+4
-0
-
43. 匿名 2024/10/05(土) 19:38:40
>>19
ポイズン!!!+0
-0
-
44. 匿名 2024/10/05(土) 19:39:04
>>23
なつかし!!!笑+1
-0
-
45. 匿名 2024/10/05(土) 19:39:14
>>1
知識をひけらかす人っていうかマウント気質の人って感じかな。もしくは変な人。+4
-0
-
46. 匿名 2024/10/05(土) 19:39:21
のぞみ
馬の底辺かいしゃ
それも世話してもらった会社だが
出来なさ過ぎてすぐ辞めた+0
-0
-
47. 匿名 2024/10/05(土) 19:39:49
うちの父親みたいだ
大学入れなかったのが相当コンプらしく
事あるごとに自分は東大出てるやつなんかよりよっぽど頭いいと散々言ってた(伯父が東大卒なのでそのことに対してもあった模様)
+9
-1
-
48. 匿名 2024/10/05(土) 19:40:09
やたらプライドが高くて、マウントをとりたがる男なら周りにいる。
他人が自分より評価されるのが我慢できないタイプ。+4
-0
-
49. 匿名 2024/10/05(土) 19:40:35
>>1
会社にいる
うんちくを毎日毎日ベラベラしゃべってんの
最初は「すごい!」ってみんな感心してたけど
休憩中ずっとしゃべるし何なら仕事中もしゃべるから疲れる
知識はあるかもしれないけど空気全く読めないな!って言いたくて仕方ない+5
-0
-
50. 匿名 2024/10/05(土) 19:40:40
>>1
いますよ
忙しい時に聞いてないことまで詳細話してきて、自分がどれだけ知っているかをアピールしてきます
「今それどころじゃないから!頭良いなら見てわからんか!」って人います+3
-1
-
51. 匿名 2024/10/05(土) 19:40:48
金融知識とかを自信満々で語る男マジ無理+2
-1
-
52. 匿名 2024/10/05(土) 19:40:54
知らんのー?みたいな態度で
話されんのめんどくさい+7
-0
-
53. 匿名 2024/10/05(土) 19:42:12
リアルでそういう人に遭遇することはないけど、ガルちゃんでならたまに出会う
+3
-0
-
54. 匿名 2024/10/05(土) 19:42:12
本当に凄い人って宇宙飛行士や大谷さんみたいに自分自身と戦ってる+12
-0
-
55. 匿名 2024/10/05(土) 19:42:44
普通に生きてて1万冊も本を読めるんだろうか?
その事が気になった+3
-0
-
56. 匿名 2024/10/05(土) 19:43:09
ガルのコメントのアラ探ししてる赤ペン先生も知識をひけらかしたいだけだよね+6
-0
-
57. 匿名 2024/10/05(土) 19:43:15
>>1
そうやって自分は凄い奴だとアピールしないと心が壊れちゃうんじゃない?+7
-0
-
58. 匿名 2024/10/05(土) 19:44:05
>>55
絵本も漫画も含んでるんじゃない?+3
-0
-
59. 匿名 2024/10/05(土) 19:44:14
本読むと馬鹿になるの?って真顔で聞いてみる+3
-0
-
60. 匿名 2024/10/05(土) 19:44:29
>>1
そういう方とは関わらないようにするかな。+2
-0
-
61. 匿名 2024/10/05(土) 19:44:31
本をたくさん読んだ事が唯一のプライドなんでしょ
そっとしといてあげな
人間付き合いは読書だけじゃ身に付かない事は、
その人が読んだ本には書かれてなかったんだね+10
-0
-
62. 匿名 2024/10/05(土) 19:45:49
自分が知らない単語言われたら、そんな日本語ない。私は水商売しながら大物とたくさん関わってきた。私が知らない言葉はないと豪語した女がいたけど。
知らない単語の方が多いだろ。ほとんどの日本人。+6
-0
-
63. 匿名 2024/10/05(土) 19:45:58
>>1
だったら東大くらいさらっと合格したらいいのに~+6
-0
-
64. 匿名 2024/10/05(土) 19:46:02
>>1
東大へ何故行かなかったのですか?
私の友達、東大卒なんです、今度会ってください等と言いたい+1
-2
-
65. 匿名 2024/10/05(土) 19:47:44
>>1
その1万冊の中に、人格を磨く本は入っていなかったのね…
この人は、古典こそ読むべき+6
-0
-
66. 匿名 2024/10/05(土) 19:47:49
>>1
いますね
面白いのでそのまま聞いてます
+0
-0
-
67. 匿名 2024/10/05(土) 19:48:26
知識はみんなを幸せにする為にあるみたいな事を何処かで見たけど、知識でマウントしてる奴は周りを不愉快にさせるからダメ。+3
-0
-
68. 匿名 2024/10/05(土) 19:49:14
友達の旦那が博識ぶる薄識でうざい。
いちいち「これ知ってる?」から始まって間違ってることも当然のように言ってきて、訂正すると「そういう考え方もあるんだね」って言い返してくるし。+6
-0
-
69. 匿名 2024/10/05(土) 19:51:27
こちらから振った話題に対して話題がぶれない範囲で知識を足してくる人は「賢いな~」って素直に感心するけど、
話題をぶったぎったり、そらしてまで自分の知っていること話してくる人は頭悪いなあと思う。+5
-0
-
70. 匿名 2024/10/05(土) 19:52:13
顔面めっちゃイケメンなのに基本的な知識もない男とデートしたときはしんどかったよ〜
会話の中で通じるはずの内容についてこれない感じ
私は学歴も高くないし賢くもないけどたまーに酷い人いる+1
-0
-
71. 匿名 2024/10/05(土) 19:53:40
>>64
他人の褌で相撲をとるのもな…+3
-0
-
72. 匿名 2024/10/05(土) 19:53:58
>>1
知識が多いだけの人より
女と会話が途切れない人の方がモテそう
聞き上手でいろんな界隈に精通してるから会話のラリーが続く+0
-0
-
73. 匿名 2024/10/05(土) 19:54:12
なんの知識も勉強もしていない人よりマシ。空っぽの人と話すとつまらない。+2
-0
-
74. 匿名 2024/10/05(土) 19:54:13
>>3
きいてるぶんには笑笑笑って感じだけど実際身近にいたら嫌だな+16
-0
-
75. 匿名 2024/10/05(土) 19:54:56
>>1
同僚とかならしかたないけど、知り合い程度ならそんなしょうもない人距離を置くけどな
+0
-0
-
76. 匿名 2024/10/05(土) 19:55:28
>>57
そんな人より楽しい会話を続けられて人生経験豊富で知識以上の学びの多い会話がしたいわー+0
-0
-
77. 匿名 2024/10/05(土) 19:57:00
こっちはサッカーにさほど興味ないのに戦術とか滔々と語られても困ります+0
-0
-
78. 匿名 2024/10/05(土) 19:57:41
>>77
そういうときイケメンなサッカー選手の話に持っていくべき+0
-0
-
79. 匿名 2024/10/05(土) 19:58:34
音楽流れてて英語の歌詞出てくると「これ日本語で何て言うでしょう?」とかテレビで難しめのワード出てくると「これどういう意味でしょう?」とかいちいちニヤニヤしながらクイズしてくる男いたわ。
最初は答えてたけど正解したらつまらなさそうに、間違えたら嬉しそうにバカにしてきたからもう面倒くさくて回答拒否してた。+0
-0
-
80. 匿名 2024/10/05(土) 19:58:35
>>16
ウィキペディアのマンスプレイニングの記事を軽く読んでみたが
ダニングクルーガーの具現の一種だなとおもた+2
-0
-
81. 匿名 2024/10/05(土) 19:59:58
私なら何かに役に立ちそうだから歩く辞書として活用するかな。+0
-0
-
82. 匿名 2024/10/05(土) 20:01:44
「俺はこうやって成功した、金を増やした、同世代で俺ぐらい稼いでる奴はいない」
ふーん、そうなんだ、偉い偉い+0
-0
-
83. 匿名 2024/10/05(土) 20:04:23
博識なのはいいことだけど自分を上げるために周りの人を下げるのは嫌だね
それがなければ物知りだし一緒にいて楽しい人になるのにね+1
-0
-
84. 匿名 2024/10/05(土) 20:05:52
>>5
でも主が出している男は学力もIQもたいしたことなさそう+6
-0
-
85. 匿名 2024/10/05(土) 20:06:02
うちの親みたい。学歴コンプだよ+0
-0
-
86. 匿名 2024/10/05(土) 20:07:07
>>12
それなー
こちらが聞いてもないのに色々言いたがり・教えたがりの人が職場に居るけど、話の腰を折られるし、その人が気持ち良くひけらかしたいのが窺えるので、的外れ過ぎて正直ウザい。
沈黙は金なり、との言葉があるように、馬鹿のふりしてる(それが出来る)人の方が博識で、意外な引き出しが多くて、話が面白かったりする。+7
-0
-
87. 匿名 2024/10/05(土) 20:07:38
少し違うんだけど、全然ぱっとしない知り合いが
私ばかり仕事を振られる、みんな暇そうなのにって言ってる
これもありがちなんだろうか
ちなみにその子は前の職場では、ちょっと前にあった新型うつみたいな感じになって
遊ぶときは元気なのに仕事は行けないっていって休んでる期間があった+0
-0
-
88. 匿名 2024/10/05(土) 20:09:55
その人、どの分野の事も知ってるのかしら?
博識って何をもって言うんだろう。+0
-0
-
89. 匿名 2024/10/05(土) 20:11:09
>>1
私も本好きで多分そのくらいは読んでるけど、たいして頭は良くない。
+3
-0
-
90. 匿名 2024/10/05(土) 20:17:58
>>89
分かる。私も読んでるけどバカ。
お勉強で記憶上手なのと、本をたくさん読めるのは違う。+1
-0
-
91. 匿名 2024/10/05(土) 20:21:20
>>7
若い頃の藤岡弘かと思ったわw+20
-0
-
92. 匿名 2024/10/05(土) 20:26:13
>>90
そうなんだよー。
そして内容もよく忘れてるから何回も楽しめるの笑+2
-0
-
93. 匿名 2024/10/05(土) 20:29:37
>>1
東大、京大の人たちの知識量って半端ない。一万冊程度の読書量じゃ太刀打ち出来ないよ。あの人たち応用も得意。
博識なはずなのに、井の中の蛙大海を知らず、ですよねって感じです。+2
-0
-
94. 匿名 2024/10/05(土) 20:29:50
結局人の魅力って人間力で決まると思うんだ+1
-0
-
95. 匿名 2024/10/05(土) 20:31:04
>>10
転生系のライトノベルとか好きそうだよね+3
-0
-
96. 匿名 2024/10/05(土) 20:31:28
>>92
わかるーwその本にそんなエピソードあったっけ?とか言ってるから、同じ本読んだ人から呆れられてる。+0
-0
-
97. 匿名 2024/10/05(土) 20:36:00
>>11
進学校すら行けなかったレベルだと思った...+0
-0
-
98. 匿名 2024/10/05(土) 20:38:26
>>1
いくつの人だろ。厨二くんって心の中であだ名つけてしまうわ+0
-0
-
99. 匿名 2024/10/05(土) 20:46:40
私も本好きで教科書・教養系から小説まで幅広く読むけど知識として定着しない笑
興味持ったその時にはめちゃくちゃ調べて賢くなるけど2週間後には忘れてる
本当に吸収して博識になってるならその部分は尊敬する
でもひけらかしはうざいから右から左だろうな
+0
-0
-
100. 匿名 2024/10/05(土) 20:50:29
>>1
医療関係の仕事してる友人がそう。
こちらが言った一般的な病気の言い方をわざわざ専門用語で返してきたり、専門用語を羅列したり、人に伝わる言い方よりとにかく専門用語。
知識をひけらかしてるだけじゃなく、もはやレベル高い仕事してるのよっていうマウントにすら思えてくる。+1
-0
-
101. 匿名 2024/10/05(土) 20:54:28
>>3
いっぱい読んでその出来なのが笑える+6
-0
-
102. 匿名 2024/10/05(土) 20:56:04
知識がある人好きだよ。色々聞きたくて質問攻めにしたくなる。+4
-0
-
103. 匿名 2024/10/05(土) 21:12:20
>>7
往年の大スターかと思った+6
-1
-
104. 匿名 2024/10/05(土) 21:14:24
>>26
そんだけ金あるのは単純にすごいしもう面白い
健康だけ大事にしてね+2
-0
-
105. 匿名 2024/10/05(土) 21:16:13
>>35
この先もう絶対にやり直せないことがどんどんはっきりしてくるからじゃない?そういう奴的には+1
-0
-
106. 匿名 2024/10/05(土) 21:45:01
20代の頃職場で偉そうに言ってた事を年上のみんなが内心「知ってるよ」って思いながらふんふん聞いてくれてたんだなーと思うと顔から火が出る。+1
-0
-
107. 匿名 2024/10/05(土) 21:46:26
>>13
私のカテキョの女にそっくり!!+0
-3
-
108. 匿名 2024/10/05(土) 21:47:00
>>1
その方は若い方ですか?
コンプの強い人は面倒だから関わらない方がいいですよ+0
-0
-
109. 匿名 2024/10/05(土) 21:47:32
>>100
医療関係の職員研修では、患者に対して専門用語でまくし立てるのは止めましょうって習うんだけどねw+1
-0
-
110. 匿名 2024/10/05(土) 21:47:43
>>7
若い頃の中村雅俊かと思ってトピ開いたら違った+2
-0
-
111. 匿名 2024/10/05(土) 21:50:47
>>1
いるいる。自分の劣等感を払しょくしたいだけ+1
-0
-
112. 匿名 2024/10/05(土) 21:53:55
知識や雑学をひけらかすだけの人なら割と好きよ
でも主さんの例の人は他人をバカにしてるから嫌だ+1
-0
-
113. 匿名 2024/10/05(土) 22:30:17
がる民「男に知識披露したら黙ってやがるw男プライド高すぎw」
こんなの結構いるよね。+0
-0
-
114. 匿名 2024/10/05(土) 22:39:42
>>1
いない。どこで知り合うの?+0
-0
-
115. 匿名 2024/10/05(土) 22:51:28
勉強はできるかもしれないけど
頭が悪いよね+1
-0
-
116. 匿名 2024/10/05(土) 23:03:21
>>104
その分納税してくれてるってことだしね😆
がんばれがんばれ+1
-0
-
117. 匿名 2024/10/05(土) 23:05:31
「このジャンルの音楽が好きなら、このバンドは聴かなきゃダメ」とか「◯◯の事を知らないなら、このジャンルを好きとは言っちゃいけない」という自分の中の常識を押し付ける人が嫌。+2
-0
-
118. 匿名 2024/10/05(土) 23:11:38
いるいる。
同僚に。
自分の知ってることを難しい言葉使って
得意気に説明してくるんだけど、
こちらはその話全く興味ないし
言葉も難しく頭に入ってこない。
聞かなきゃいけないのが面倒くさい。
アラフィフ独身一人暮らしで普段話す人がいないから
会社で発散してる感じ。
そして、その割には仕事ができない。+0
-0
-
119. 匿名 2024/10/05(土) 23:23:53
>>44
よこ
ねー
何してるのかな?+1
-0
-
120. 匿名 2024/10/05(土) 23:47:31
>>1
その人の前で「頭のいい人って、いちいち知識をひけらかさないですよね〜!」って言ってみたいw+0
-0
-
121. 匿名 2024/10/06(日) 00:59:08
>>73
わかる
会話が発展しなくてつまらないよね
そういう人って知的好奇心や知識欲がないからか、どんな話題も興味ないって態度だし話題提供してる人のことを悪く言うからゲンナリする
物を知らないことがコンプレックスなのかな?
他人sage発言は嫌だけどそれがないなら普通に物知りな人と話してるほうが楽しいわ+2
-0
-
122. 匿名 2024/10/06(日) 01:11:14
>>1
男の8割これじゃない?+0
-0
-
123. 匿名 2024/10/06(日) 03:20:56
>>7
この工いろんな人に似てるね
私は尾崎紀世彦さんかと思った笑
二人でドアをしーめてー+1
-1
-
124. 匿名 2024/10/06(日) 04:50:38
ダニングクルーガー効果+1
-0
-
125. 匿名 2024/10/06(日) 05:55:19
>>55
図書館ってありがたいよね
1万冊も本を買ったら1冊1000円でも1000万円だよ
部屋も本で埋まっちゃうよ
図書館ありがてえありがてえ+2
-0
-
126. 匿名 2024/10/06(日) 07:06:54
>>1
会社にいる
パワハラモラハラがすごくて、朝から下ネタとか平気で言う
本当大嫌い+0
-0
-
127. 匿名 2024/10/06(日) 10:16:21
馬鹿はみんなが自分より馬鹿だと思い、賢い人は常に他人に謙虚でいる。+1
-0
-
128. 匿名 2024/10/06(日) 11:43:57
>>31
話題を広げたりつなげようとしてくれてるだけでは?
自分にその人たちほどの知識と経験がなくて羨ましいのはわかる、無理に一緒にいることないんじゃない?+1
-0
-
129. 匿名 2024/10/06(日) 12:04:30
>>53
たまに?+0
-0
-
130. 匿名 2024/10/06(日) 14:13:42
>>7
なぜこのトピにこの画像が貼られてるの?+0
-0
-
131. 匿名 2024/10/06(日) 16:00:53
>>1
ほとんど?
つまりそれ以外はべらぼうに賢くて、足元にも及ばないって自覚はあるんだね?一応
こじらせ文系だね+0
-0
-
132. 匿名 2024/10/06(日) 16:02:08
>>1
とりあえず、ことあるごとに「なるほど〜」の一言で会話遮ればいいと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する