ガールズちゃんねる

ママ友が怖くて引っ越しを検討している

1182コメント2024/10/12(土) 18:36

  • 1. 匿名 2024/09/30(月) 09:06:02 

    同じような状況の方いませんか?

    ママ友が怖くなってしまい、体調にまで出るようになりました。
    はじめはとても優しく親切だったのに仲良くなるうちに距離感も凄く、真似もあります。次第にマウントと分かりにくい意地悪もされるようになりました。
    最近では会うのが怖く、でも避けるわけにもいかず引っ越しを検討しています…。
    同じような状況の方いたらお話したいです。

    +1262

    -30

  • 2. 匿名 2024/09/30(月) 09:06:30 

    逃げて

    +1522

    -9

  • 3. 匿名 2024/09/30(月) 09:06:38 

    引越し先聞かれたらどうするの?

    +697

    -32

  • 4. 匿名 2024/09/30(月) 09:06:58 

    >>1
    シングルなの?

    +16

    -57

  • 5. 匿名 2024/09/30(月) 09:06:59 

    引っ越そう

    +325

    -4

  • 6. 匿名 2024/09/30(月) 09:07:15 

    ママ友とそこまで仲良くなったことないからわからない。専業主婦?

    +34

    -136

  • 7. 匿名 2024/09/30(月) 09:07:16 

    引っ越せるなら引っ越しちゃおう

    +1135

    -6

  • 8. 匿名 2024/09/30(月) 09:07:17 

    引っ越せる状況ならそうしたほうが良いよ

    +870

    -2

  • 9. 匿名 2024/09/30(月) 09:07:19 

    >>1
    なんで避けるわけにいかないの?

    +351

    -17

  • 10. 匿名 2024/09/30(月) 09:07:29 

    ママ友が怖くて引っ越しを検討している

    +19

    -350

  • 11. 匿名 2024/09/30(月) 09:07:45 

    バレない様に引越ししよう

    +291

    -3

  • 12. 匿名 2024/09/30(月) 09:07:47 

    >>1
    そういうママ友ってどこまでも追いかけて来るよ。
    私は3回引越したけど、結局他のママ友で私を見かけたみたいな事をチクられて。

    +696

    -41

  • 13. 匿名 2024/09/30(月) 09:07:47 

    引っ越したらそのママ友とは二度と会わなくて済む?

    +384

    -5

  • 14. 匿名 2024/09/30(月) 09:07:51 

    お子さん何歳だろう

    +244

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/30(月) 09:08:03 

    変な人とは離れないとだね
    引越せるなら早い方がいい

    +335

    -4

  • 16. 匿名 2024/09/30(月) 09:08:06 

    >>6
    隙あらば専業叩き

    +237

    -19

  • 17. 匿名 2024/09/30(月) 09:08:06 

    逃げ道があって使ってことさらに
    差し支えないなら使えば良いんでないかい

    +83

    -2

  • 18. 匿名 2024/09/30(月) 09:08:11 

    パートで働けばいい

    +45

    -30

  • 19. 匿名 2024/09/30(月) 09:08:15 

    あいつかな?って顔が浮かぶ
    私は引っ越したから
    他に被害者出てそうで

    +283

    -5

  • 20. 匿名 2024/09/30(月) 09:08:26 

    >>1
    お金があるなら逃げたら良い。逃げるのは悪いことじゃない。精神を病んだらお金で解決できない ダメージを受けるよ。

    +670

    -3

  • 21. 匿名 2024/09/30(月) 09:08:27 

    >>10
    え、誰?怖いホラー

    +392

    -7

  • 22. 匿名 2024/09/30(月) 09:08:48 

    >>1
    距離感も凄く、真似もあります。次第にマウントと分かりにくい意地悪もされるようになりました。

    こういう意地悪してくる人の旦那ってどんな人か気になる
    結婚ってよく言うご縁があれば意地悪な人でも誰でも結婚できるんだな

    +516

    -7

  • 23. 匿名 2024/09/30(月) 09:08:49 

    >>3
    嘘つけばいいじゃん

    +541

    -1

  • 24. 匿名 2024/09/30(月) 09:08:58 

    >>3
    適当に濁す

    +324

    -3

  • 25. 匿名 2024/09/30(月) 09:08:58 

    引っ越すならお子さんにも内緒にさせないと無理だよ
    子供って意外とおしゃべりだから

    +342

    -1

  • 26. 匿名 2024/09/30(月) 09:09:04 

    ママ友が怖いとかではないけど、私も知り合いのいない場所に引っ越ししたらのびのびと生活できて引っ越して良かったと思ってるよ。
    ただ病院を変えないといけないのが案外大変で未だに歯医者は前住んでた所に行ってる。良いお医者さん見つけるのて難しい。

    +335

    -3

  • 27. 匿名 2024/09/30(月) 09:09:06 

    賃貸なら私は全力で引っ越すよ!

    +206

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/30(月) 09:09:12 

    >>1
    どこ行っても変な人はいるよ!
    付き合いをやめるほうが引越しより手っ取り早いよ!

    +144

    -35

  • 29. 匿名 2024/09/30(月) 09:09:15 

    >>1
    そういう時に効く魔法の言葉を教えましょう

    オマエチィトカンチガイシトリャアセンカ?

    +18

    -28

  • 30. 匿名 2024/09/30(月) 09:09:21 

    女は鬼なのよ
    鬼って言葉は女にだけ使われる
    鬼嫁とか色々

    +14

    -32

  • 31. 匿名 2024/09/30(月) 09:09:31 

    >>1
    お子さんの年齢がわからないけど、支障なく移動できるうちにするほうが良いよ。
    ただ、子がいる以上どこにいっても ある程度は付き合わなきゃいけないから、主さんも交わす術を身に着けるのも大切かと。

    +337

    -3

  • 32. 匿名 2024/09/30(月) 09:09:39 

    >>3
    そもそも引っ越すこと言わなきゃいいんだよ

    +736

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/30(月) 09:09:40 

    >>1
    怖いね、、

    私の周りでも、いきなり引っ越したり色々あったよー

    +97

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/30(月) 09:09:46 

    だめだった引っ越してやるわ!って勢いで1回盛大にやり返してみたら?

    +90

    -4

  • 35. 匿名 2024/09/30(月) 09:10:04 

    >>1
    次第にマウントと分かりにくい意地悪もされるようになりました
    ↑なにされたの?

    +96

    -4

  • 36. 匿名 2024/09/30(月) 09:10:10 

    詳細がわからないけど
    引っ越し先では皆いい人に囲まれるとは限らない
    子供が小学生になったら会うことも減るし、習い事や仕事で徐々に距離を置いていくしかないのでは

    +174

    -1

  • 37. 匿名 2024/09/30(月) 09:10:20 

    引っ越し考える程なら引っ越した方がいい
    心がやべー奴だって警報鳴らしてるんだよ

    +135

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/30(月) 09:10:32 

    >>16
    何でなんでも叩きだと思うのよ?
    パートでも仕事をしてたら誘いを断ったり連絡を無視しても仕事で忙しくてって誤魔化せて楽じゃん

    +30

    -47

  • 39. 匿名 2024/09/30(月) 09:10:39 

    そんな奴のせいで引っ越し費用かけるのもったいない。私なら徹底的に戦うけどな。絶対に潰してやるよ。

    +34

    -17

  • 40. 匿名 2024/09/30(月) 09:10:46 

    自己愛性人格障害
    洗脳の達人
    謎の組織の構成員
    サイコパス
    いじめっ子気質

    そんなママ友なら距離置きたい

    +186

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/30(月) 09:10:51 

    私もママ友トラブルで悩んで弁護士雇うことも検討していたけど、徹底的に距離を置くうちに向こうが自爆して別のママとトラブルおこしてるよ

    +212

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/30(月) 09:10:57 

    引っ越せるならいいと思うけど、引っ越すのもかなり大変なことだからどこに引っ越したか絶対わからないようにしないと。バレたからまた引っ越しってわけにいかないし。

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/30(月) 09:10:59 

    >>18
    そのパートの来るんじゃないの?

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/30(月) 09:11:27 

    >>25
    ママがね内緒って言うようにって。
    特に○○ちゃんのママには。

    とか言わない子だと良いね
    保護者本人に言わなくても子供伝手で・・

    +134

    -2

  • 45. 匿名 2024/09/30(月) 09:11:30 

    外人や在日も増えてきてるし中韓なら分かりにくいし
    リコみたいにイカれてる人間もいるからね

    逃げるが勝ち

    +128

    -3

  • 46. 匿名 2024/09/30(月) 09:12:08 

    >>1
    自己愛に出会った初期段階だな
    エスカレートしてくると家や職場に黙って入ってくるよ
    親の実家に来たりもする
    親戚に根回ししてあなただけ排除しようとしたりね

    +151

    -4

  • 47. 匿名 2024/09/30(月) 09:12:17 

    >>12
    いや、そこまでの人って珍しいと思うよ
    大抵は物理的な距離があると次のターゲットを探すから。

    +536

    -7

  • 48. 匿名 2024/09/30(月) 09:12:41 

    子ども使って調べてくるよね

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2024/09/30(月) 09:13:01 

    >>28
    付き合いを簡単にやめられないから悩んでるんじゃん
    自分一人だけなら簡単に切れても子供まで巻き込むからね

    +82

    -3

  • 50. 匿名 2024/09/30(月) 09:13:20 

    >>1
    主さん、優しそうだなぁ。
    律儀に引っ越しする報告とか
    その人にしなくていいからね。
    子供が内緒にできないかもだけど
    ひっそりと引っ越しできるなら
    その方がいいよね。

    +182

    -2

  • 51. 匿名 2024/09/30(月) 09:14:23 

    >>49
    何かあるたびに引越し続けるの大変じゃない?
    嫌なことは嫌だと言えないとどこに行ってもターゲットにされちゃう可能性あるよ。

    +18

    -26

  • 52. 匿名 2024/09/30(月) 09:14:44 

    >>12
    ほんとしつこいよね。
    私もパワハラしてた人が嫌で退職したのに、退職して10年経っても引っ越して連絡先変えてたりしても、他の人通して連絡きてびっくりした。
    本人はハラスメントしてた意識が無いのか、認めたくないからかいつまでも執着してくる。
    全くこちらの意思を尊重しない。

    +326

    -4

  • 53. 匿名 2024/09/30(月) 09:14:47 

    >>1
    引っ越ししたいならすればいい
    そして引っ越したらもうママ友作らない方がいい
    家族に迷惑かけちゃうからね
    子どもの友達におそらく母親の人間関係理由で近隣で複数回引っ越してる子いたけど、お母さんがすごく繊細っぽくて似たようなトラブルを繰り返してしまうようで小学生の子どもから呆れられていた
    中学同じになったけど、中学からは保護者の関わりがガクッと減るからか落ち着いたらしい

    +22

    -38

  • 54. 匿名 2024/09/30(月) 09:15:48 

    >>1
    逃げるな 逃げるんじゃない 戦うんだ
    馬鹿には更に上を行く馬鹿になれ
    キ⚪︎ガイには更に上を行くキ⚪︎ガイになれ
    あの奥さんとは関わりたくないと思わせるんだ
    まずはそのママ友の前で君が代を大きな声で歌え
    郷ひろみの男の子女の子を振り付け付で熱唱すれば尚よし

    +4

    -50

  • 55. 匿名 2024/09/30(月) 09:16:16 

    >>1
    ママ友じゃないけど私も分かりにくい意地悪されたことある。一体何が目的なんでしょうね?って首をかしげたくなるような、だけど心にズシンとくる感じの。その種の意地悪って他人に助けを求めても理解してもらいにくい。

    +233

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/30(月) 09:16:25 

    >>43に横レス
    ホラーだね

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/30(月) 09:16:26 

    >>1
    危険を感じたら逃げるのが得策

    事件に発展する可能性もあるし
    普通じゃない人と戦うのは無理

    +122

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/30(月) 09:16:41 

    >>1
    こういう人ってわかりにくい意地悪が本当に上手だよね。
    あんなの一朝一夕で出来るようにならないから長年姑息なことをやってきてるんだろうなって思う

    +200

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/30(月) 09:17:18 

    >>21
    ググったらすっぴんの渡辺美奈代だって

    +129

    -3

  • 60. 匿名 2024/09/30(月) 09:17:23 

    お子さんの年齢によるかなと思う
    私も悩んでたけど、幼稚園卒園したり習い事とかで忙しくなったりして関わりがなくなったら、多分ターゲットが移ったっぽくて嫌がらせなくなった

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/30(月) 09:17:47 

    >>52
    人格障害なんだと思う
    そういうやつは必ず離婚歴とか何回もあるからわかりやすいよ
    なにか特徴があるはず

    +189

    -1

  • 62. 匿名 2024/09/30(月) 09:17:50 

    >>52
    人に何かする人ってみんな執着心と支配欲が凄く強いよ。
    図太いしね。

    +204

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/30(月) 09:18:06 

    >>1
    連絡きても忙しいからって言って会うのやめな

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2024/09/30(月) 09:18:08 

    >>1
    同じ理由で引っ越しました。
    今は平和です!
    お金も手間もかかったし
    子供への負担も大きかったけど…
    あれから5年経って
    引っ越して本当に良かったと思ってます!
    早いうちがいいよ!!!

    +196

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/30(月) 09:18:10 

    >>1
    あらゆる手段でどんどん疎遠にしてフェイドアウト、大変だけど引っ越ししたり住所は勿論教えない、スマホ番号変える。接触してきても挨拶以外忙しい具合悪いで逃げるしかない。段々年とったら人に合わせたり気を使って体調崩したら更に疲れる

    +70

    -1

  • 66. 匿名 2024/09/30(月) 09:18:12 

    賃貸だったし引っ越ししたよ
    執着もやばかったし、なるべく会わないようにしてほとんど話さなくなっていたけどそれでも周りにわたしのこと聞き回ったりしてたらしい
    引っ越したこともわたしからは言わなかったよ

    +50

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/30(月) 09:18:12 

    >>38
    だよね
    仕事してたら距離置く理由になる
    引越とかしたらお金も掛かるから
    最悪のこと考えたら働いてお金稼いで
    それでもダメなら引っ越せばいいのよ

    +19

    -30

  • 68. 匿名 2024/09/30(月) 09:18:21 

    >>1
    地雷ママの特徴じゃん
    最初は優しくどんどん距離詰めて気に入らないことがあれば意地悪する
    誰とでも仲良くするから人気者顔しているけど分かる人には分かる
    距離感詰めるのが早い

    ここでハッキリ境界線を超えないようにしなきゃ
    ママ友が欲しかった人はこのタイプに仲良しが出来たと喜ぶけどどんどん沼に落ちていくんだよ
    地雷ママもそれから離れて何人も引越ししたママも知ってる

    +172

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/30(月) 09:18:22 

    >>51
    でも主さん体調に出てるらしいからね。今回はもう嫌だと言っても手遅れのような。。
    今後は自分のことも話さず人に深入りしないようにすれば、結構トラブルに巻きこまれない

    +51

    -2

  • 70. 匿名 2024/09/30(月) 09:18:35 

    >>3
    そもそも何でそんな馬鹿正直に話す必要なくない?

    誰かからの又聞きで聞かれたとしても

    適当なめちゃくちゃ遠い住所言っとけば良くない?

    +442

    -5

  • 71. 匿名 2024/09/30(月) 09:18:54 

    宗教に入ってみたら
    さすがに真似しないでしょ

    +3

    -6

  • 72. 匿名 2024/09/30(月) 09:19:14 

    >>20
    精神病む前に引っ越ししないと!
    1回病んだらその後の人生が変わってしまうよ。
    急いだほうがいい。

    私は隣の人が原因で病んで、精神科(心療内科)に行くことになっちゃって、治るのにかなり時間がかかったよ。
    ボロい賃貸に逃げるように引っ越したけど、
    ボロい賃貸は天国だった笑

    引っ越しできる財力があるなら、出費は痛いだろうけど早く離れて!

    +140

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/30(月) 09:19:26 

    主さんお人好しそうだね
    引っ越してもまた違う変なママ友に捕まったりしないかな
    お子さんの年齢によっては引っ越したら可哀想な場合もあるよ

    +33

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/30(月) 09:19:32 

    >>55
    わかりにくい意地悪ってあるよね…
    なかなか共感してもらえないから余計に辛いやつ

    +122

    -2

  • 75. 匿名 2024/09/30(月) 09:20:05 

    >>22

    そういう人って狙った獲物をロックオンして結婚してたりするから意外に旦那には尽していそう。

    +205

    -1

  • 76. 匿名 2024/09/30(月) 09:20:54 

    >>69
    そうですね。体調にでてるなら引っ越した方が良さそうですね!

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/30(月) 09:20:57 

    >>53
    私あなたのレス番号の年齢で副業で占い師してるんだけど
    ママ友トラブルで何回も何回も引っ越しをした
    じつは発達障害がある
    自営の占いのほうでもお客さんや生徒と揉めてトラブルになって弁護士呼ばれたりした
    昔からの性格だから治らないし離婚も何回もした

    +2

    -22

  • 78. 匿名 2024/09/30(月) 09:20:58 

    >>1
    引越すなら転校、転園するくらいの離れた距離がいいかも。主さんも新天地で新しい友人もできるだろうし
    自分の趣味や子供の習い事でスケジュールを埋めるようにしてそのママ友と会う時間が取れないようにする。
    会うなら共通のママ友も一緒に会う。

    似たような経験で精神的に病みそうだった。家が近すぎて監視されて怖かったよ。転勤予定があったからよかったけど。
    子供同士が仲が良い、別のママ友に訳を言って助けてもらった。そのママ友と遊んだりしてあまり家にいないようにしたよ。

    +46

    -1

  • 79. 匿名 2024/09/30(月) 09:21:25 

    >>1
    一緒‼︎めっちゃわかる。
    とにかく会わない連絡とらない会話しても喜ばせないを徹底すれば他にターゲットできて離れて行くよ。

    +41

    -1

  • 80. 匿名 2024/09/30(月) 09:22:03 

    >>71
    相手が既にベテラン信者だったらどうする?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/30(月) 09:22:09 

    >>77
    発達障害かあ。それは仕方ないね
    自己愛持ってる人も多いからね

    +20

    -1

  • 82. 匿名 2024/09/30(月) 09:22:15 

    >>1
    同じような人います
    ことごとく子どもの物とかマネをされる
    やばい人だとみんな分かっているので、子どもの物をマネされると「オソロで買った」と思われ同類と思われるのがすごく嫌
    子どもも親もトラブルメーカーなので、先生にお願いして子どものクラスを離してほしいと伝えた
    親子で距離を取れるようになってからはかなり快適になった
    他にもママはたくさんいると思うから色んな人と交流する事で紛れた

    +72

    -1

  • 83. 匿名 2024/09/30(月) 09:22:20 

    >>3
    引っ越し先にごしたいとき「市民会館の近くに引っ越します」って言って
    A市から600キロ離れたB県の市民会館の近くに住んだことあるわ

    +584

    -4

  • 84. 匿名 2024/09/30(月) 09:22:31 

    >>1
    お子さん何歳?
    それによる
    小さいならいいけど小学校高学年で今楽しく通えてるならリスク大きい

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2024/09/30(月) 09:23:05 

    >>22
    なんでこんな人が結婚できたの…?って思うくらい意地悪な人いるよね
    旦那も同類なのか旦那の前では猫被って弱くて可愛い女でいるのか謎だけど

    +328

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/30(月) 09:23:53 

    ママ友って
    ママ友の事は嫌いでも子供同士が仲良かったり、親同士だけ仲良いのも後々子供にとっては地獄だから無理しなくていいと思う

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/30(月) 09:23:56 

    >>85
    演技だよー
    でもあとからバレるから離婚になってる

    +48

    -3

  • 88. 匿名 2024/09/30(月) 09:25:22 

    詳細書けないという事はママ友もガルやってそう

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2024/09/30(月) 09:25:44 

    >>53
    たまたまそのママ友がヤベー奴だっただけじゃないの?
    距離感近くて意地悪する奴なんて
    主さんが繊細、繊細じゃないとか関係なしで病むわ。

    +41

    -3

  • 90. 匿名 2024/09/30(月) 09:25:52 

    >>67
    そうそう
    「ごめんね。仕事でさ」に理解示せないのは、どの立場の人から見ても地雷だから他のママ友とか学校の先生とか味方につけやすくなるしね

    まぁ、でも、仕事を言い訳にするのは家事育児参加しない男性みたいでわかりやすい言い訳だけど、相手に有無を言わせない言い訳でもあるからこちらの意図を伝えつつ関わりを諦めてもらいやすいよね

    +12

    -19

  • 91. 匿名 2024/09/30(月) 09:26:44 

    そんなママ友いるの?私生活が充実してないんだね。。大人になってまで中学生みたいな思考回路なんだね。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/30(月) 09:26:46 

    >>22
    旦那も同類で変わり者だよ。

    結婚はお互い同レベルでご縁があるかないかってだけだから。

    +172

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/30(月) 09:27:13 

    >>1
    逃げられるなら逃げていいと思う
    すでにメンタルに相当来てる感じだし
    もっと悪い状況になる可能性もあるし
    もちろん何かのきっかけで状況が改善する可能性はあるけど、絶対そうなる保証もない

    +18

    -2

  • 94. 匿名 2024/09/30(月) 09:27:52 

    >>30
    鬼畜って言葉は男に使うじゃん

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/30(月) 09:27:57 

    てか引っ越しても子供が通う学校同じなら意味なくね?
    もしかして転校転園までさせるの?!
    なんかみんな普通に答えてるけどおかしくない?

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/30(月) 09:28:00 

    逃げて解決できるなら逃げて
    洗脳の事件や自殺してしまうまで追い詰められてしまう前に

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2024/09/30(月) 09:28:25 

    >>3
    アフガニスタン

    +3

    -9

  • 98. 匿名 2024/09/30(月) 09:29:28 

    >>4
    確かに夫がいるいないで引っ越しのハードルの高さ変わるよね、夫が仕事先に通いにくくなるとと気の毒だし
    あと子どもが小中学校通ってると転校も難しい、転校生はいじめの危険度が上がるから

    +69

    -1

  • 99. 匿名 2024/09/30(月) 09:29:36 

    >>46
    私もこれだと思う
    人間関係をまるごと奪い取ってめちゃくちゃにしようとするんだよね
    あの邪悪さ異常さは逃げるしかない

    +111

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/30(月) 09:30:28 

    >>12
    そのママ友も3回引越して追いかけてきたの?

    +94

    -1

  • 101. 匿名 2024/09/30(月) 09:30:39 

    >>1
    どこまででも追いかけてくるというか、どこにでもいる。だから目に見えた嫌がらせをうけてるわけでない(主も気づかないレベルでマウントで嫌がらせ程度なら、もはや受けて側の感覚で相手が故意にやってないかもだし)メンタルを鍛えるのも在りかも。

    +16

    -3

  • 102. 匿名 2024/09/30(月) 09:32:13 

    >>53
    主を繊細と決めつける。そして原因は主が繊細だからと。ママ友作るなのアドバイスも。決めつけが強烈すぎて驚いた。

    +70

    -2

  • 103. 匿名 2024/09/30(月) 09:32:26 

    >>95
    言及してないからまだ入園前なのかもね。公園やスーパーや児童館で会うとか。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/30(月) 09:32:41 

    >>92
    離婚したら同レベルじゃなかったってことになる?

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2024/09/30(月) 09:32:55 

    >>46
    うちの母親だわ。
    自己愛性人格障害だと思う。
    長年の親友(と言う名の依存相手)のお母さんとも仲良くして娘の悪口吹き込む。その人の子供にも取り入る。父は多少名の通った人物なので、親友の母からの信頼は簡単に取れる。
    親友は母のこと嫌ってて、仲間内にも「あの人がいるところに私を呼ばないで」と言ってた。
    その親友が病気になり、ご主人がモラハラ気味で入院も言い出せずに病気が悪化。母は乗り込んで行って金で相手の関心を買い、そのご主人も手なづけ。結局はうちの父のお金をばら撒いて人の関心を買ってる。父はおぼっちゃまで完全に飼い慣らされてる。
    父の社会的地位がなかったら、尼崎事件の犯人みたいになってたと思う。
    自己愛って粘着性すごいし、勝手に怒りをたぎらせて潰しにかかってくるからすぐに離れないと子どもにも影響するよ。興味が他にそれてくれれば大丈夫だから、ロックオンされる前に離れて。

    +79

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/30(月) 09:33:50 

    複数のママ家族を幼稚園変えさせたりマンション変えさせたり引っ越しさせたりした伝説?のママを知ってる。最初はめっちゃ良い人らしいんだけど、少しでも合わないとなるとどんな手を使うのか知らないけどとことん破滅に追い込むみたい。

    +74

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/30(月) 09:34:00 

    私なんて、隣の家のママさん(ママ友と言える仲ではない)のせいて病んで、薬飲むようになっちゃったよ。
    引っ越しはできないから、極力会わないように過ごしてます。
    引っ越しができるなら、離れた方が良いと思います。

    +40

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/30(月) 09:34:33 

    >>87
    そういう人格相手だと離婚も泥沼で大変そう
    仲良くなる前に見抜けないときついね

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2024/09/30(月) 09:34:33 

    個人的に転勤族のメリットってママ友リセットできる。
    仲良くしてくれたママたちに会えないは寂しいけど、距離置きたい人には何も言わずに引っ越せる。

    +47

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/30(月) 09:34:53 

    >>1
    子供は同性で同級生で隣。
    まあまあ地獄だったよねw
    私が外で話してると窓ピシャーン!てする癖に、自分の家にママ友呼んだ時は全ての窓全開で外に会話がダダ漏れ

    私が一人でいるとママ友とわざとヒソヒソしたり挨拶して背中向けられたりして、お互い一人の時はニコニコして寄ってきて知りたい情報だけ聞き出してきていつも嫌な感じだった

    そんな態度になったきっかけは子供が小学生になったら働きたいと言ったら顔色が変わったこと
    そのママは専業主婦が良かったみたいで私が働くのが面白くなかったみたい
    ほんとに何が地雷になるかわからんから怖いよ。
    ちなみにうちが離婚したので今は別の町に引っ越して平和です!

    +141

    -5

  • 111. 匿名 2024/09/30(月) 09:35:37 

    >>1
    怖いってほどじゃないけど、人間関係面倒になったから
    パートはじめて会わなくした。

    扶養で週2、3日しか働いてないけど、ブラックだから休み少なくてって言ってる。

    +45

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/30(月) 09:35:53 

    >>1
    自己愛かな
    男女の問題でもないし、暴力でもないから警察も対応してくれないもんね
    でも、多い悩みだろうな

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/30(月) 09:35:55 

    >>21
    え、キレイじゃない?

    +28

    -44

  • 114. 匿名 2024/09/30(月) 09:35:57 

    >>7
    引っ越そ引っ越そ〜♬

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/30(月) 09:36:38 

    >>22
    旦那が弱いよね
    押しに弱くて、機嫌悪くなると面倒だから奥さんの言うこと聞いてる

    +133

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/30(月) 09:36:41 

    洗脳されて事件が起こるよ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/30(月) 09:37:26 

    >>1
    子供は未就学児なら良いけど
    子供が学校転校する事になるなら、子供とも話し合ってもう少し慎重になってほしい

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/30(月) 09:38:56 

    >>52
    ネットのアンチみたいに執着強いね

    そこまでいくとストーカーみたいだし、個人情報だからそいつに情報を一切教えないでと周りに言った方がいいよ

    +91

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/30(月) 09:38:57 

    >>3
    引っ越すことを言わない

    +173

    -2

  • 120. 匿名 2024/09/30(月) 09:39:24 

    >>113
    よこ
    どんな美人でもこんな殺伐としたトピックで急に写真と目があったたらびっくりするよ

    +28

    -2

  • 121. 匿名 2024/09/30(月) 09:39:40 

    >>1
    賃貸なら引っ越しで良くない?

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/30(月) 09:39:50 

    >>1
    ご近所ママ友じゃなくて幼稚園のママ友とかなのかな?
    引っ越すって、全然違う地域に行こうと思ってるのかな?町じゃなくて市や区レベルで引越すの?それなら子供も転園させるって事だよね?
    さすがにそこまでしたら追いかけてこないだろうと思うけど…追いかけてきたらサイコパスだよ…

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/30(月) 09:40:03 

    >>50
    ほんとこれ
    引っ越しの報告しなくていいよ
    事後報告でいいし、どこに引っ越したかも言わなくていいからね
    どこって聞かれてもぼんやりと町名まででいい
    どうせ噂にして広めるからふわっとした情報しか与えなくて良い

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/30(月) 09:40:03 

    >>1
    そのママ友、なんとなく自己愛の臭いがする。出来るなら引っ越した方がいいかも。

    +51

    -1

  • 125. 匿名 2024/09/30(月) 09:40:18 

    仕事は?仕事復帰したら生活の時間が違うから会わなくて済む様になったよ

    そしたら別の人にべったり。。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/30(月) 09:41:23 

    >>22
    同類だよ
    自己愛ママ友いたけど、旦那もニヤニヤしてて人を馬鹿にしてるような全く同じ顔つきで納得した
    ある意味お似合い夫婦

    +178

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/30(月) 09:41:25 

    引っ越せるなら引っ越せばいいと思うけど、そのタイプのママどこ行ってもいる可能性あるよね。程度の差はあれど。
    だからこそ、対処方法は持っておいた方がいい。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/30(月) 09:41:36 

    >>22
    同類かよっぽどのバカ

    +37

    -1

  • 129. 匿名 2024/09/30(月) 09:42:12 

    >>106
    5人追い出したママ知ってる、マジでいますよ

    +41

    -1

  • 130. 匿名 2024/09/30(月) 09:42:48 

    境界性人格障害でしょうね

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/30(月) 09:43:34 

    >>12
    あるよね。私の職場でそういう奴が居たけどその人いじめたのが原因で辞めたのにいつまでも固執してた。
    いろんな人に「あの人今どこで働いてるか知ってる?」「あの人を〜で見かけたけどあの辺で働いてるの?」って何人もの人に聞き回ってた。皆ドン引きしてるのに聞くのをやめないんだよね。

    +251

    -2

  • 132. 匿名 2024/09/30(月) 09:43:56 

    私も子供の同級生ママが目の前に住んでて最初は家行き来したりランチとかもしてたけど、いろいろありすぎて今はお互い顔合わせても挨拶もしない仲でめっちゃ気まずい
    しかも他の近所のママとつるんでうちの悪口言ってハブってくる
    引っ越したいけど持ち家だからそうはいかなくて辛い

    +56

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/30(月) 09:43:57 

    お子さんいくつ?転園、転校するってこと?
    普通の転勤でも子供なりに慣れるまでストレスかかるし、子供はすぐに仲良くなるって言うけどその子によるって事も頭に入れて子供さんが納得するように説明するしかないかもね。
    まだ子供は何も通ってないなら、旦那と相談して引っ越しする。
    身軽に動けるうちに

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/30(月) 09:44:38 

    >>109
    うちは賃貸で必要に応じて引っ越してる。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/30(月) 09:45:33 

    >>1
    そのママ、満たされてないんだね
    そしてあなたに嫉妬してるから真似してくるんだよね
    どうしてもあなたより優位にいたいし下に見たい。
    考えたら腹が立ってきませんか?
    生活は毎日のことだから、引っ越せるなら引っ越したほうがいいに決まってるしせめてパート始めて合わないようにするとか。
    病んだら相手の思うツボじゃん。
    あなたが落ちてくところを見たいんだよ、その人は。
    なんで友達でもない人間に自分の人生壊されなきゃいけないのか。
    冷静に考えてみてー

    +83

    -2

  • 136. 匿名 2024/09/30(月) 09:46:01 

    >>1
    賃貸で引っ越せるならば引越したほうがいいと思う
    相手に連絡先が知られないように、他のママ友から情報が漏れる場合があるからそこのママ友関係は諦める気持ちで

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/30(月) 09:46:21 

    >>10
    サムネだとインターホンの画面に映ってるように見えて怖さ倍増だった。

    +208

    -1

  • 138. 匿名 2024/09/30(月) 09:46:38 

    >>52
    自己愛性人格障害って自己陶酔がないと精神不安定になるらしいよ
    自分がすごいんだって酔いしれるためにターゲットが必要で、
    枯渇してきたら昔のターゲットに連絡するのもあるあるなんだって

    +158

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/30(月) 09:48:24 

    夜逃げするくらいのやり方じゃないと追いかけてきそうだわね

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/30(月) 09:48:48 

    >>1
    私の知り合いママ二人は、ママ友と揉めたことがきっかけで分譲マンション手放して引っ越したよ。
    本当にママ友付き合いは怖いからほどほどに。ママ友に私生活捧げられるほどママ友付き合い楽しい人もいるだろうけど普通の人にはそんなの無理。家庭が一番大事だから。

    +87

    -1

  • 141. 匿名 2024/09/30(月) 09:49:51 

    夫婦でSNSのアカウントを一旦削除する必要あるかも

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/30(月) 09:51:11 

    >>1
    賃貸だったので子供が幼稚園の内に引っ越しました。
    このママ友メンバーとこの先何年もと考えたら辛すぎて…本当に本当に大正解でした!!

    +34

    -2

  • 143. 匿名 2024/09/30(月) 09:51:12 

    >>22
    私も似たような経験あるけど、この手の人って家族の前では超良い妻•母やってるよ。
    過去にこの手のママ友の子が我が子を虐めて手を出した時、父子が家まで謝りに来たんだけど、そのママは父子の不在時に電話でネチネチ我が子に問題があるって攻めてきた。
    そのことをママ友旦那に言ったら、本気で信じられない、寝耳に水って顔してたわ。音声録画聞かせたら平謝りだった。

    +151

    -5

  • 144. 匿名 2024/09/30(月) 09:52:30 

    >>22
    うちの会社の自己愛の旦那はモラハラらしい。私にはラブラブ(死語)だと自慢してきたけど、他の人には色々愚痴ってて。本当は自己愛vsモラハラで仲悪いらしい。

    +20

    -2

  • 145. 匿名 2024/09/30(月) 09:52:58 

    >>1
    電話を1日何回もかけてくるから、居留守したら数分後直接家に来てピンポン!怖いから無視すると、裏のベランダから来た!怖すぎ😱ストーカーみたい。体調悪くなり引っ越しました。

    +87

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/30(月) 09:53:00 

    >>132
    同級生同性だと益々キツイよね
    うち異性別学年だけどそれでも強烈で一時期病んだ
    そういう人って誕生日会だとか色々開くの好きだし

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/30(月) 09:53:12 

    >>21
    加工しまくりのミナヨワタナベ

    +67

    -3

  • 148. 匿名 2024/09/30(月) 09:53:33 

    >>109
    わかるよー!
    ママ友だけじゃなく、旦那の職場の人間関係、子供の人間関係もリセットできるのはメリットだよね。

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/30(月) 09:54:51 

    >>19
    私も「あいつじゃないか?」と頭に浮かんだママさんいるw
    もしかしてその人、小柄で太めでずんぐりむっくりしてません?

    +123

    -2

  • 150. 匿名 2024/09/30(月) 09:55:15 

    >>3
    正直に答える義務なんてないじゃん
    まわりにも適当に言って去る

    +225

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/30(月) 09:55:21 

    >>83
    間違ってないwwww

    +494

    -2

  • 152. 匿名 2024/09/30(月) 09:55:56 

    境界性人格障害の人がいて、身の危険の怖さすら感じるよ。
    引っ越せるならそうした方がいい

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2024/09/30(月) 09:57:19 

    >>68
    距離の詰め方が他のママより明らかにグイグイだったら警戒した方が良いよね

    ちゃんとしてる人とだと、少しずつ距離感を確認しながらお互い歩み寄る感じになるから

    +70

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/30(月) 09:57:51 

    >>1
    過去にそれで引っ越した
    隣のレベル高い小学校に通う事になり、中受験、大学受験まで希望通りに進めて非常に良い選択したと思う

    +40

    -1

  • 155. 匿名 2024/09/30(月) 09:58:11 

    >>41
    うちの近所のママ友もあっちこっち首突っ込んでは揉め事起こしてるトラブルメーカーだからそのうち自爆すると願ってる。

    +92

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/30(月) 09:58:30 

    >>1
    引っ越せるなら引っ越した方がいいよ
    本当に通常では考えられないような人間ているから
    執着してくる人は同じコミュニティにいて避けるなんて効果ない

    +44

    -1

  • 157. 匿名 2024/09/30(月) 09:58:42 

    >>1
    そういうひとは次のターゲット見つけたらあっさり去ってくよ。
    引っ越しまで考えるって、よっぽど辛いんだろうけど、なんとかたえてほしい。私も幼稚園のころ変なママ友に気に入られて、しんどかったので気持ちわかるけど、こどもが大きくなったらこどもを人質に取られてるわけではなくなるので、少しずつフェードアウトできると思うし

    +25

    -8

  • 158. 匿名 2024/09/30(月) 09:59:40 

    >>1
    ママ友ってずーっと続く?
    私なんか自分から切っちゃったけど
    一人でも大丈夫だし楽だし合わせるのも嫌だし

    +42

    -1

  • 159. 匿名 2024/09/30(月) 10:00:41 

    逃げたら自分が負けのような気がして
    そんな自分じゃ子供に偉そうな事言えなくなるから
    私は戦う

    +3

    -3

  • 160. 匿名 2024/09/30(月) 10:01:41 

    >>85
    うちの近所の人は旦那も同類だった
    傷害でニュースになった

    +70

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/30(月) 10:04:54 

    >>149
    子供何人いた?

    +26

    -2

  • 162. 匿名 2024/09/30(月) 10:04:57 

    >>106
    ちょっとした子供同士のトラブルを大袈裟にして悪口くっつけて、こんな酷いことされたのよー!私も娘もとっても悲しかったの!的なことをあちこちで吹き込みまくってる人いる。
    幼稚園、マンション内、近所の公園、児童館、小学校、習い事教室などなどで広めまくって、相手方をとことん追い込んでた。

    +57

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/30(月) 10:05:13 

    >>146
    132です
    子供同士は異性だし特に仲良くもないですが、なんせ本当すぐ近くに住んでるし、まだ幼児なのに中学まで学区一緒だから本当にしんどいです…
    うちは袋小路の区画なのですがその手前で他のママとよく井戸端会議してるから横通るのとか本当に鬱

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/30(月) 10:05:33 

    私も隣の家のお母さんにすっごく気に入られて一時期頭がおかしくなりそうだった。
    毎日毎日朝からピンポン。持ち物や幼稚園を真似されストーカー化し、私が家を出ると待ち構えていたようにすっ飛んできて離してくれない。延々と話す内容はマウントと私の地元へのヘイト。

    自己愛だと確信したら途端に豹変し私のあることない事言いふらし人間関係壊滅させられた。家建ててこれやられたから引っ越せなかったけどいつかは絶対ここから出ていく。持ち家じゃないなら引っ越した方がいいよ!

    +43

    -1

  • 165. 匿名 2024/09/30(月) 10:05:39 

    >>106
    うちの子の幼稚園にもいた
    凄まじい執着で相手の旦那さんの会社にも迷惑かけて弁護士通して色々あったらしい
    執着された家族は2組いてどちらも引っ越しした

    +50

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/30(月) 10:05:58 

    >>1
    『はじめはとても優しく親切だったのに仲良くなるうちに距離感も凄く、真似もあります。次第にマウントと分かりにくい意地悪もされるようになりました。』

    これ前の職場のお局にそっくり。
    執着が強い。すごい監視された。
    職場の女は私とお局だけだったけど、私がトイレ使って出たら、待ってましたて言う感じでそのトイレに入れ替わるように入って、私が生理の時だけ使うサニタリーボックスにナプキン入れたらそのあと決まってゴミを入れられる。
    それに気づいて私は何も入れなくなったらずっとサニタリーボックスの中は空。
    こう言う言い様のない気持ち悪い感覚に何度もさせられた。

    それで上司に相談したけど
    分かりにくい意地悪←この証拠が掴めなくて上司に物理的に席離してもらっただけ
    そのあとは被害者意識強くて、周りに悪口言いまくってた。

    +55

    -1

  • 167. 匿名 2024/09/30(月) 10:06:40 

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/30(月) 10:07:20 

    >>85
    猫被ってるんだよ。良妻賢母を演じて自分はそれはそれはいい母だと自分で思ってるよ。

    +48

    -1

  • 169. 匿名 2024/09/30(月) 10:08:17 

    ここでは書けないくらい
    変な奴に目をつけられまじで地獄だった

    そいつら、今ではめっちゃネタバレされ
    今では、無茶苦茶嫌われてるww
    クズだったて有名だよ。

    パートでたから嫌われた?
    イカれてんの?マジで。

    こっちは、盗聴、盗撮ハック
    無い事ない事吹聴、掃除しただけで
    管理会社にクレーム、玄関殴る、
    家を盗撮、洗濯機壊す、自転車パクる
    が嫌でした。


    スケープゴードにされいまだに
    アホだから何かあるたびに
    咥えて離さない。
    ママ友が怖くて引っ越しを検討している

    +7

    -13

  • 170. 匿名 2024/09/30(月) 10:08:20 

    >>166
    自己愛ってタゲの生理周期など管理したがるからね。

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/30(月) 10:08:38 

    引っ越しまですることはないような
    「いま精神科に通ってて人と話すのがしんどいから
    しばらくは会っても話せなかったりLINEも返信できないと思う。ごめんね」
    とかウソでもいいから言っちゃって
    連絡きても無視すれば疎遠になるよ
    ママ友なんてそんなもん

    +5

    -13

  • 172. 匿名 2024/09/30(月) 10:08:46 

    創価学会員で在日の半島人の手口ですね、口裏を合わせた嘘を流します、集団ストーカー抗議デモ新宿YouTubeとGoogleに入力して動画を見て下さい

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/30(月) 10:09:30 

    >>162
    うちの幼稚園ママじゃん!
    子供のちょっとしたやり取り(貸してー、ヤダーレベル)で相手の子供と親に謝罪させる
    幼稚園にも毎日クレーム
    今年長だからあと半年の辛抱(小学校別)
    夫婦ともに弁護士でこれだからね

    +55

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/30(月) 10:09:34 

    >>74
    横だけど、わかる
    ガルで書いたことあるけど、被害妄想じゃない?とか言われてマイナス食らった

    +55

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/30(月) 10:11:29 

    >>155よこ
    でもこういうママって自爆するけどまたすぐ新たに別のコミュニティ見つけて同じ事やるよね。自分が悪いと思ってないからけろりとしてなんの罪悪感もなし。

    +35

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/30(月) 10:12:00 

    >>68
    私まさにそれだった
    引っ越してきたばかりでママ友いなかったから、親も子供も同い年で近所って親近感感じてすぐ家にあげたの今ではめちゃくちゃ後悔してる

    +80

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/30(月) 10:12:37 

    >>68
    誰とでも仲良くするから人気者顔している
    これ分かるわー!
    とにかく誰とでも仲良くなる、人当たりは良い

    私はさっと距離取ったけど、主さんはすでにロックオンされてそうだよね

    +71

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/30(月) 10:13:28 

    >>167
    これがきっかけでガル見始めたな…

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/30(月) 10:13:31 

    >>75
    わかる
    執念深いから結婚できるんだよね

    +58

    -1

  • 180. 匿名 2024/09/30(月) 10:13:53 

    >>1
    引っ越しって大変だし大変かもしれないけどそんな変な人から離れられるなら頑張って引っ越して!身体壊したら中々元に戻すのは大変だから。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/30(月) 10:14:59 

    >>83
    強いww

    +325

    -1

  • 182. 匿名 2024/09/30(月) 10:15:46 

    >>85
    むしろママ界隈のほうが今まで出会ったことないレベルのキチ⚪︎イがゴロゴロいて衝撃だった

    +94

    -1

  • 183. 匿名 2024/09/30(月) 10:16:30 

    >>170
    他のトピでもやられた事色々書いたら
    そいつ自己愛性人格障害だよってかなり言われた
    何でも把握したがる
    事務の立場を利用して私の個人情報把握してる
    私の住んでるマンションをGoogleマップで検索してそう
    そんな異常性を感じる

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/30(月) 10:17:07 

    >>182
    よこ
    本当にそう
    学生時代や社会人時代にそこまでヤバい人っていなかった

    +87

    -1

  • 185. 匿名 2024/09/30(月) 10:17:18 

    >>148
    ありがとう。分かってくれて。
    でもね、疎遠にしたいママさんが転勤で隣の県に越してきていつ会いたいとか言われるのが怖い。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/30(月) 10:18:03 

    >>1
    スペック晒してくれ

    貴女・夫の年齢、職業
    子供(何人・年齢)
    戸建?集合住宅?

    ママ友(家族好意)も同様に

    +2

    -16

  • 187. 匿名 2024/09/30(月) 10:18:29 

    >>1
    具体例がないからなんとも言えない
    例えばどんなことされたのかな

    +3

    -4

  • 188. 匿名 2024/09/30(月) 10:18:39 

    >>186
    じじいは出て行け

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2024/09/30(月) 10:19:14 

    >>175
    近所のママがお隣さんとベッタリでそのあとすぐ揉めて仲違いしてたのに、今度は反対側のお隣さんとベッタリしてる。
    マジで学習能力皆無だよねww

    +32

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/30(月) 10:19:20 

    >>173
    両親ともに学校の先生も多くない?

    もちろん常識ある方の方が多いのよ
    子も親も被害者意識がすごくて、他責思考だともうお手上げよ

    +39

    -1

  • 191. 匿名 2024/09/30(月) 10:19:35 

    >>1
    直感を大切にして
    引越したほうがいいかもしれない。
    他人に粘着して搾取するやつは
    適当に付き合うとかは難しいかもしれない。

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/30(月) 10:19:58 

    >>109
    わかるわかる!
    本当に仲良くなった人とは繋がれたままいられるし(距離によっては頑張って会える)、本気でおかしい人と離れられるのが一番のメリット

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/30(月) 10:20:55 

    >>184
    常識なさすぎて今までどうやって生きてきたんだ?レベルの人とかいるよねw
    そんな奴が結婚して子供までいるという衝撃

    +52

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/30(月) 10:21:44 

    >>182
    わかる
    こんなのが人の親なの?っていう衝撃とその遺伝子が残されてる恐怖

    +81

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/30(月) 10:22:02 

    >>12
    うわ〜怖いですね。
    引っ越しでも、学校の問題もあるしそう簡単には県外に行けないこともあるし難しいですね。
    12さんはもう今は無事に逃げ切れた?なら良かったです!

    +57

    -1

  • 196. 匿名 2024/09/30(月) 10:22:05 

    引っ越しできるならしたら?
    どこに行っても変な人ているけど
    子供が小学校とか入る前、小さいうちなら動き易いし。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/30(月) 10:22:21 

    >>104
    そんなこともないよ

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2024/09/30(月) 10:22:42 

    当分仕事とか忙しいんで〜で逃げられんもんなの?
    ママ友関係ってそんなに大変なんだ…と恐怖した独身

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2024/09/30(月) 10:22:50 

    >>1
    意地悪とかじゃなくて、マウントで引っ越しレベル?
    ってのは流石に考えないなー。
    その恐怖心から考えるとマウントというよりよくあるガスライティングってやつなんじゃないの?
    マウントってちょっとこちらもアホだなーと思っちゃうところあるけど、ガスライティングは精神的にくるから。
    幼稚園時代それをやってる人たちいて、本当指摘にくくて周りがどんどん病んでってついにはもう集まるの嫌すぎて、全員パートしだした笑
    もし、仕事してなかったらパートやった方が楽な場合もあるよー。仕事だからごめーんと断れる。好きな人達だけで繋がれるから。

    +10

    -15

  • 200. 匿名 2024/09/30(月) 10:23:02 

    >>106
    どこかに投稿して漫画化してほしいw

    +16

    -1

  • 201. 匿名 2024/09/30(月) 10:23:24 

    >>184
    人間関係が形成される中高生〜学生〜社会人の間って結局自分と似たような頭、価値観とかレベルの人と一緒にいる事多いもんね。試験で篩にかけられる。
    それがママ友?になると年齢も経歴も関係なく一緒くたになるからだろうね。

    +63

    -0

  • 202. 匿名 2024/09/30(月) 10:24:17 

    >>162
    子供同士ならまだいいよ、本当にちょっとしたママ同士のトラブルを先生に相談して園巻き込んで大騒ぎしてたママいるわ

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/30(月) 10:26:26 

    >>110
    めっちゃわかる、
    他のママと一緒にいる時はシカトしてくるくせに、お互い1人の時だけは馴れ馴れしく挨拶してきて気持ち悪い

    +83

    -0

  • 204. 匿名 2024/09/30(月) 10:26:29 

    >>198
    近所だと家出たら待ち伏せされてたり、子供が同じ園や学校だと子供巻き込まれたり(いじめとか)執着する人間はマジで避けるなんてできない
    物理的に距離取らないと無理

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/30(月) 10:28:10 

    >>190よこ
    わかる!うちの子の小学校の二大巨頭極悪モンペはそれぞれ夫婦共に現役教師、母元保育士、だったわ。同業者いじめてどうするの?と思った。
    もちろん皆がそうだとは思ってないです。

    +34

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/30(月) 10:28:38 

    >>100
    車とか電車で1時間くらいの距離なら「近くまで来たから」って平気で言う怖い人もいる……

    +105

    -2

  • 207. 匿名 2024/09/30(月) 10:30:40 

    >>83
    このがる子は策士!

    +297

    -5

  • 208. 匿名 2024/09/30(月) 10:30:46 

    >>190

    まさしくうちの子供の学校のトラブルメーカーは小学校教師だわ
    隣の自治体で担任持ってるらしい
    あんなのが教師とかどんなクラスになってるのか恐怖でしかない

    +32

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/30(月) 10:30:54 

    >>110
    3-5行目、私も同じ事された!情報(私の不幸話)を欲しがる所も同じ。

    +31

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/30(月) 10:31:26 

    >>110
    これみよがしに窓ピシャーンと閉めるよね、頭が子供なみ

    +31

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/30(月) 10:32:18 

    >>206
    県跨いでるレベルやん

    +71

    -0

  • 212. 匿名 2024/09/30(月) 10:32:39 

    >>19
    ミステリーが始まりそうな書き込み...!

    +62

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/30(月) 10:33:33 

    >>161
    男児2人

    +9

    -8

  • 214. 匿名 2024/09/30(月) 10:34:26 

    >>173
    弁護士だったら訴えられたくないし逆らえないよね…
    怖い

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2024/09/30(月) 10:34:32 

    >>198
    そうやって逃げようとしたら憎さ100倍で追っかけて攻撃してくるんだよ。
    仕事?嘘だろ!私を避けようとしてるな!許せない!と子供も近所も巻き込んで「やり返し」してくるの。

    +20

    -1

  • 216. 匿名 2024/09/30(月) 10:34:50 

    ママ友なんて、子どもを介した顔見知りくらいの認識。 >>1さんをこんな風に悩ませるようなお相手って相当異常ですよね。うまく離れられるといいな。

    +22

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/30(月) 10:35:27 

    >>143
    それまだ本当の真実はわからないかも。
    その音声録画がなかったら、表向き「寝耳に水」って顔して謝って善良な人間の仮面を見せ続けて、裏で仕返し考えてたかもしれない。
    私はその夫婦の男女逆バージョンみたいな人達相手にしてたけど、結局同類の人達だった。
    証拠は本当に大事。
    善人の仮面をつけて善人振りまいてターゲットにしつこくしつこくやる人いるからね。

    +76

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/30(月) 10:37:38 

    >>110
    そこまで専業主婦に固執してるってガルちゃんに常駐してそうだねそのママ友w

    +10

    -3

  • 219. 匿名 2024/09/30(月) 10:37:40 

    毎日会うママが、平気で人の欠点口にするタイプでマジで聞いてられない。
    特に被害を被ってない人に対して
    変なあだ名つけて笑うとか幼稚すぎて。。

    周りの人たちも、同調して話合わせてるから
    あー、意見強めなそっち側についてるのね。ってさらにゲンナリしちゃうな。
    穏便に過ごしたいの分かるけど、一緒になって笑う行為が正解なわけないのに。

    無表情になる、私を見て!みんな戻っておいで!
    って念じるゲームはじめてる。笑

    +39

    -1

  • 220. 匿名 2024/09/30(月) 10:37:41 

    >>1
    引っ越せるんだったら引っ越したほうがスッキリするね。お子さんまだ小さいんだったら子どもにも手がかかるのにそんな人のせいでケアが疎かになったら最悪やん。子どもも体の成長だけじゃなく人間関係の悩みや揉め事も出てくるし自分の周りだけでもスッキリさせときたいやん。新天地では適度な距離で付き合えるママ友作ろ。友達は他にいてるでしょ。

    +8

    -3

  • 221. 匿名 2024/09/30(月) 10:37:52 

    >>202
    先生に相談して園内で大騒ぎならまだマシじゃない?
    知らないところでコミュニティ単位で騒いで回られる方がしんどいわ。

    +21

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/30(月) 10:40:01  ID:nnrypmcVu1 

    >>41
    子どもに害がなさそうなら
    なるべく距離を置けばいいと思う。
    (主が仕事を始めるとか、主のお子さんが習い事を始めるとか、他のコミュニティを持つ)
    そのうち自爆するw

    主のメンタルが持ちそうなら

    +31

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/30(月) 10:40:26 

    >>149
    痩せてたよ
    離婚してから痩せたんだーって喜んでたけど
    知り合ってからよくうちに夕飯食べに来てたわ
    そのうち私の夫を手に入れようと努力し始めてた
    その努力が狂気だったわ

    +138

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/30(月) 10:40:35 

    親子ともにこういうやばいのにぶち当たったときが怖くて家買えない
    幸い子ども関係は今のところ良い人ばかりだけど想像のはるか上を超えてくる人いるよね……前の職場にはやばいのいたからいろんな人がいるのは覚悟してるけど

    +24

    -1

  • 225. 匿名 2024/09/30(月) 10:42:27 

    マウント取りまくりで子どもはすごくワガママな親子が、うちの子と仲良くしたいからって近所に引っ越して来られてウンザリ。
    帰りは一緒に帰ろうと待ち伏せしてるし、犬連れて家の周りウロウロされるしで
    まだ幼稚園だし、行き先言わずに引っ越します

    +27

    -0

  • 226. 匿名 2024/09/30(月) 10:42:45 

    >>219
    こちらのようなお母さんがほとんどなのに
    自己愛の方が掻き乱すんだよね。

    日和見さんたちも自分がタゲられたくないから、自己愛に同調しているだけなのに

    +23

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/30(月) 10:43:18 

    >>1
    「引っ越しを検討しています」

    って旦那さんも賛成してくれてるならそれでいいけど
    自分じゃ対処しきれないことに逃げるのも一つの選択だからね

    でも家族全体を巻き込むことになるし
    引っ越した先でまた嫌なことや人間関係のトラブルがあったら引っ越すの?

    今はその人のことで頭がいっぱいなんだろうけど
    習い事するなり仕事に出るなりして無理にでも距離を置くとかすれば
    また少しは状況が変わってくるかもよ

    +12

    -3

  • 228. 匿名 2024/09/30(月) 10:43:46 

    >>224
    やばい人は
    周囲の普通ママさんたちはやばいって気づくよw
    暗黙の了解になるw

    +12

    -1

  • 229. 匿名 2024/09/30(月) 10:44:16 

    >>1
    子どもがある程度の年齢になればママ友の付き合いは自然に減って消えていく。マウント取りの意味もなくなるからボスママの存在も気にしなくて済むようになるよ。

    +2

    -7

  • 230. 匿名 2024/09/30(月) 10:47:07 

    >>105
    親友認定されてる人はなぜターゲットにされてしまったのですか?

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/30(月) 10:50:50 

    接客の仕事してた時にとある男性社員へのクレームが本社とうちの店に毎日入ってきて、それが明らかに嘘で度を超えたものだったんだけど、男性社員の奥さんのご近所ママがやってたことだったよ
    私は詳細はわからないんだけど、男性社員からミーティングでご迷惑おかけしましたと言われた
    警察に被害届出すとか話し合って収束したらしい

    +23

    -1

  • 232. 匿名 2024/09/30(月) 10:50:51 

    >>229よこ
    うち、子供もう大学生だけど今だにマウントあるよ。うちの子の方が背が高い、とかうちの子は恋人できたけどオタクはねえ‥?笑とか。就職先とかね。気づかないフリしててもスーパーで声かけてくる。
    近所の公園で幼稚園時代のボスママと取り巻きが喋ってて戦慄したわ。

    +31

    -1

  • 233. 匿名 2024/09/30(月) 10:55:07 

    >>229
    近所だと無理
    うちは同時期の分譲戸建てだから子供もだいたい同世代で、2人幼稚園時代から凄まじいのがいて子供が大学生になった今もすごいよ
    半数が中学から私立に行ったから子供同士は付き合いないけど、凄まじい2人はゴミ捨て場に早朝からずっといて挨拶だけしても毎回ずっと色々言ってくる

    +19

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/30(月) 10:55:23 


     離れる為に引越することが良いと思います

     わざわざ関わりたくないでしょう?

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2024/09/30(月) 10:55:23 

    >>50
    うんうん!絶対こちらの情報を言ってはダメだよ。そんな義務もないんだし、事後報告も必要ないよ
    縁切ればいいんだよ。

    +37

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/30(月) 10:57:01 

    >>19
    私も思い浮かぶ人いる
    LINEブロックして、見かけたら避けて、話しかけてこようとしても適当にかわしてバイバイ
    徹底的に他人のふりよ

    +54

    -1

  • 237. 匿名 2024/09/30(月) 11:02:18 

    >>231
    ママ友の旦那に嫌がらせかー。
    もう病気だよ、それは。

    旦那の職場知られるのも面倒だね

    +24

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/30(月) 11:02:54 

    >>174
    そういう事を言うのは、そういうわかりにくい意味不明の嫌がらせやってる覚えのある側なんじゃ?
    だってネットで真偽を確かめられないのに、悩んでる人にそういう言葉かけないよ。

    +31

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/30(月) 11:03:26 

    >>46
    自己愛ってタゲの親の職業やタゲの実家まで調べようとするよね。。

    +37

    -0

  • 240. 匿名 2024/09/30(月) 11:05:47 

    >>149
    横だけど私が悩んでるママの特徴と一緒w
    人格に問題あるママってだいたいデ⚪︎だよねw

    +121

    -8

  • 241. 匿名 2024/09/30(月) 11:08:16 

    >>170
    きも🤮

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/30(月) 11:08:59 

    >>171
    精神科通ってること言いふらされるから絶対やめたほうがいい

    +28

    -0

  • 243. 匿名 2024/09/30(月) 11:11:26 

    >>177
    横だけど
    第一印象は気さくで話しやすいママって感じなんだよね、わかる
    でも実際は詮索したくて片っ端から話しかけてるだけ
    いろんな人と仲良しに見えるけど、しばらくすれば本性に気づかれてみんな少しずつ距離をとっていくw

    +35

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/30(月) 11:11:33 

    >>22
    私の知り合いのマウントすごい本性意地悪な人の旦那さんはかなり鈍そうというか…あまり女性の性格とか気にしてなさそうな人だよ
    旦那さんへの不満も溜めてるから周りのママ友に意地悪してきてるってのもあるみたい

    +58

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/30(月) 11:13:12 

    杏ちゃんのママ友ドラマ、今再放送してる。
    初めて見たけど、確かにあんな環境だったら私も引っ越したくなる。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/30(月) 11:14:09 

    >>149
    あれ、私の知り合いのヤバいママも小柄ではないが太ってる…でも自称「美人」

    +45

    -3

  • 247. 匿名 2024/09/30(月) 11:15:05 

    >>1
    パート始めて忙しくするで逃げられないか?

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2024/09/30(月) 11:15:05 

    >>22
    マウントする奴って間違いなく満たされてないよね。
    しょっちゅう惚気てくるけど実は夫婦仲良くないのかな

    +100

    -0

  • 249. 匿名 2024/09/30(月) 11:15:35 

    >>14
    そこ重要だよな
    小学生とかなら簡単に学区変えられないだろ

    +105

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/30(月) 11:15:49 

    >>68
    ママ友じゃなくてもさ、会社の同僚とかでもそういうタイプいるよね
    いやに親切に優しく向こうからグイグイくる場合は地雷…
    本当に優しくて親切な人は、こちらが頼れば優しくしてくれるけど自分からグイグイくることはない

    +64

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/30(月) 11:17:00 

    >>246
    こちらのヤバいママも低身長ぽっちゃり
    顔は中の中くらいですっぴん率高いけど自分は若くて綺麗にしてるママって自負だけはひしひしと感じるww

    +9

    -5

  • 252. 匿名 2024/09/30(月) 11:18:01 

    >>174
    さらに横だけど、被害妄想じゃない?とか言ってくる人って意地悪してる側なんじゃないかなぁ、、
    自分がチクチク他人にやってるからバレちゃ困るんだよ
    私はわかりにくい意地悪する人たまに見かけるし、気持ちわかるよ

    +59

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/30(月) 11:18:27 

    >>149
    うちの方の地雷自己愛ママは二人とも中肉中背だわ。
    「私、平均身長なので」が口癖。

    +55

    -1

  • 254. 匿名 2024/09/30(月) 11:19:35 

    幼稚園にマウントママ友いたけど小学校違うからもう関わらなくなったわ
    最近偶然道で見かけたけど気づかないふりしてスルーした

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/30(月) 11:19:49 

    >>106
    ターゲットになるママって特徴決まってるのかな?

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/30(月) 11:21:33 

    >>219
    気持ちわかるよー
    こんな人に同調する意味なくない?って私も思っちゃうからそういう話題出たら無表情になるか、用事あるのでってその場を離れるようにしてる
    別に私がいなくなったら私の悪口言ってたとしてもどうでもいいわと思って

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/30(月) 11:21:39 

    >>219
    近所ママがまさにそれ。
    他のママの前では猫かぶってるけど、私と2人きりになると、
    「〇〇ちゃんパパ禿げてるよねw」とか
    「△△ちゃんママ初めて見た時おばあちゃんかと思ってたw」とか
    「××ちゃんママはすぐキレるし更年期!」とかまあとにかく口悪くて言いたい放題…
    聞かされるのもウンザリで距離置いた

    +33

    -0

  • 258. 匿名 2024/09/30(月) 11:24:00 

    >>255
    自己愛が「こいつは私より下」「こいつは私の言うことを聞くやつだ、思い通りにできる」と勝手に軽くみていたのに実はそうでもなかった場合に即攻撃に転じる。

    +58

    -0

  • 259. 匿名 2024/09/30(月) 11:24:27 

    >>1
    マジレスすると旦那さんは賛成してくれてるの?
    それが全て

    うちは猛反対されてるから引っ越せないよ

    +10

    -1

  • 260. 匿名 2024/09/30(月) 11:25:08 

    >>255
    横だけど、きっとそのヤバいママのコンプレックスを刺激するような人ってことだろうから無差別な気がするよ
    自分より○○そう、ってイラついたら攻撃したりするからねその手の人って…

    +20

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/30(月) 11:25:09 

    >>229
    他のトピで受験のときは地獄って聞いたけど

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/30(月) 11:28:05 

    >>225
    まだ家買ってないのかな?良かったね
    これで家買っちゃってる後とかだともう怖すぎる

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/30(月) 11:31:30 

    >>41
    わかる
    うちのところの変なママもうちとのトラブルのあと周りにうちの悪口を言いふらしてたけど、今は別のママとトラブル起こしてそっちに夢中みたい
    有名なトラブルメーカーになってる

    +55

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/30(月) 11:32:52 

    賃貸→引っ越し
    持家→極力避ける、物理的に距離を取る

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2024/09/30(月) 11:33:00 

    うちの従姉妹がきっとボスママというか性格ヤバいママだ…
    私も散々意地悪されたけど、住んでるところが遠いからまだマシ
    確実に周りの人に意地悪や嫌がらせ等してるだろうなって想像つく…

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2024/09/30(月) 11:34:19 

    >>36
    小学校になるとびっくりするくらいママ友関係性あっさりするよね。
    しつこく遊びに誘ってきたママいたけど、疎遠になって気が楽になった〜

    +44

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/30(月) 11:34:54 

    >>253
    何アピールww

    +53

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/30(月) 11:37:23 

    >>253
    うちのところの地雷ママも中肉中背でぱっと見は地味で大人しそうだからより厄介かも
    あからさまに太ってるとか派手とかなら警戒できるのに

    +24

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/30(月) 11:37:26 

    >>229
    近所だとそうそう無下には出来ないから簡単には切れませんよ。話すのは数年に一度だけど変な自慢とうちの子を小馬鹿にしてくるからダメージえぐいもん。
    その小馬鹿にするやり方も上手いんだよ、うまーくやるからどうとでも取れるような二重の意味を持たせて攻撃してくる。こっちがキレたらまたあいつのエサになるから本当にめんどくさい。
    自己愛のネットワークは無駄に広いし。

    +32

    -1

  • 270. 匿名 2024/09/30(月) 11:37:45 

    小学生になるとママ友とは薄くはなるけど、今度はやばい子どもにタゲられるかもしれないのが増えてきつい
    親ももれなくやばいから良い友達に恵まれるのを願うだけ

    +17

    -1

  • 271. 匿名 2024/09/30(月) 11:46:04 

    >>166
    うわあ…中段の意味のわからない、でもターゲットにだけわかるように地味にやり続ける嫌がらせがわかりすぎる…!
    これ、すごい辛いですよね。
    人に言ってもわかってもらえないし、そもそも説明が難しい嫌がらせで。
    陰湿すぎるし、コメ主さんの場合は生理関係でやるのがすごく気持ち悪いですね。
    誰でもムカついて意地悪な気持ちが出ることってあると思うけど「必ず同じパターンで決まったやり方の嫌がらせを地味にやり続ける」って、たいていの人はなかなか出来ないと思うんですよね。
    だけど、それをやる人間がいるんですよね。
    すごくやり方が上手いというか、周囲に助けを求めにくい理解を得にくい、だけどやられてる人は時間をかけて精神攻撃を受けるような。

    +23

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/30(月) 11:47:07 

    >>41
    そうそう。トラブル起こす人って別の場所でもトラブル起こして引かれてるよ
    うちの通学班のトラブルメーカーのママ友も上のお子さんの時から通学班でトラブル起こして暴走して下のお子さんでもトラブル起こして親子共に嫌われてるよ

    +70

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/30(月) 11:47:19 

    そうなるのは仕方が無いよ
    旦那さんとか男の人にはよく分からない感情みたいだから、(聞き流せばいいとか気にするなとか言われる)
    人によっては共感されにくいことかもしれないけど…引っ越したいほどツラいものはツライ。仕方がない。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/09/30(月) 11:48:44 

    女子校育ちで職場もほぼ女性、女性社会にはかなり慣れているつもりだったけど、ママ友グループの独特の雰囲気には馴染めなかった。
    何か学校とか職場とは違う、何とも言えない雰囲気なんだよね。

    +34

    -1

  • 275. 匿名 2024/09/30(月) 11:48:45 

    >>266
    仕事始める人も多いし兄弟いると行事の予定も多いから前ほどベタベタはしないよね。程よい距離感になる

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2024/09/30(月) 11:50:56 

    >>258
    超わかる!私それでターゲットになった!笑
    その人の意見に反対しただけなのにさ。

    +17

    -0

  • 277. 匿名 2024/09/30(月) 11:51:31 

    >>167
    何これ?!?!

    +18

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/30(月) 11:51:38 

    ママ友がアタオカに目をつけられてずーーっと執着されてるよ。私や他のママも被害者だけどその人に比べればマシってぐらい。(みんな児童館で知り合った)
    来月早めに職場復帰して会わないようにするらしいけど、まだ仲良かった時代にどこで働いてたとか言っちゃったから復帰したら毎日来るんじゃないかと怯えてる(接客業)
    最初から0距離で近づいてきて警戒はしてたけどここまでとは思ってなかった

    そういう人に今まで出会ったことなかったんだけど、本当に想像の斜め上のことをするんだよ。逃げられるなら絶対に逃げた方がいいよ。精神病むより金払って解決するなら引っ越したほうが絶対いい。上記のママ友は来年子どもが幼稚園入るタイミングで県外に越すみたい。たった一人のアタオカのせいで地元から離れるって相当な覚悟だよ…

    +34

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/30(月) 11:52:38 

    >>274
    わかるかも。私も友達多いし職場は女社会だから平気だと思ったらママ友関係は無理だった。状来の友人や同僚と違ってあまりにも多種多様すぎるから異様なんだと思うよ。出身学歴経歴年齢全てが異なる人間の集まりだからね。元々の友達や職場はある程度似たような環境の人の集まりだけどママ友はそうじゃないから。

    +33

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/30(月) 11:52:43 

    >>74
    そうなんだよね。
    たいていの虐めは人に分かりにくいし
    人に言えないような内容にしてきたりする

    +48

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/30(月) 11:54:05 

    尾行や待ち伏せするママ友いるんだけど
    おそ、く私にだけだから、周囲に話したところで理解されない。下手すりゃこっちがおかしく思われる

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2024/09/30(月) 11:55:08 

    >>173
    弁護士だというマウントも入ってそう。
    この弁護士はどうか分からないけど、社会的地位の高い職業を関係ないとこで自分からわざわざバラす人ってクセ強のイメージ。

    +22

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/30(月) 11:55:34 

    >>274
    私も女子校だったんだけど、女子校育ちの人って、グループ内で陰湿なことする人滅多にいない気がする。
    女子校って女いっぱいいるから、合わなきゃ離れればいいし、わりとみんな自由勝手に生きていけるし、他人にそこまで興味もたないよね。
    だからその独特な集団に馴染めないんじゃないかな。

    +13

    -5

  • 284. 匿名 2024/09/30(月) 11:59:00 

    >>243
    優しいし人当たり良くて、上の子が居て色々教えてくれたり面倒見は良かったりするよね
    自分が上の立場ってのが良いんだろうな
    おや?と気づく人か多いからだいたい離れるけど
    その人に依存しちゃう人もいるよね

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/30(月) 12:03:22 

    >>274
    わかるよ。私新卒で入った会社が99%女性だったけどめちゃくちゃ人間関係良かったし、みんないい人で優しかった。娘は女子大に行ってるけど平和すぎて学校大好き。

    ママ友界はいろんな人の坩堝だしそれに子供、旦那、義実家との関係、生活レベルとか色んな要素が絡んでくるよね。今迄接したことない感じの人とも付き合わなきゃいけなくなるし。

    +15

    -0

  • 286. 匿名 2024/09/30(月) 12:04:05 

    >>274
    小学校から高校まで女子校、大学も文学部だから圧倒的に女子ばかり、職場も女性メイン
    特にトラブルもなく楽しく過ごしてきたけど、ママ友は本当に無理な人が数人いる

    +18

    -0

  • 287. 匿名 2024/09/30(月) 12:07:09 

    >>284
    243だけどまさにそれです!
    そのママも上の子がいて最初は小学校のこともいろいろ教えてくれました
    まともな人はみんな離れてってるけど、やっぱりちょっとおかしいママはいまだにそいつとつるんでるって感じです

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/30(月) 12:09:59 

    >>1
    逃げるが勝ちだよ 恐怖だよね
    私もママ友のストーカー化で弁護士警察に相談したけど、相手のお子さんには罪がないし訴えるまでができなかった
    転居先は本当に信頼できる友人のみに伝え、口止め頼んだよ 何年も経つのにまだ私のこと気にしてるそうで…こわいわ…
    ただそれ以来、ママ友関係も子育てもとても楽しくやれてるよー 環境を変えるのは大事だと思います! なるべく自分のエネルギーが残っているうちに対処できるといいな…応援してるね!

    +24

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/30(月) 12:10:19 

    >>281
    いるよね。家を教えろと言われ濁してたら車であとつけられたよ。ヤツが先に出たフリして中継地点で隠れて待ち伏せしてた。家に入ろうとしたら後ろから「ここだったんですね!!」と満面の笑みで言われて恐怖でした。

    +31

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/30(月) 12:18:11 

    >>41
    ママ友トラブルって悪口や噂話とかですか?
    友人間でのトラブルってそんなに聞かないけどママ友トラブルはよく聞きますよね。何ででしょうか。

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/30(月) 12:18:40 

    >>289
    警察案件じゃん

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/30(月) 12:20:18 

    >>46
    村育ちかもね…

    +3

    -3

  • 293. 匿名 2024/09/30(月) 12:21:04 

    今住んでるところが車社会なんだけど、ママ友とランチ行った時にヤバいママが乗ってる車が走ってるの見えて、あれ〇〇ママの車かなーなんてサラッと話してたら、Uターンして駐車場入ってきてうちらの車か確認してた…(多分知り合いのママの車種とナンバー覚えてる)すっごい怖くてそっからランチの味分からなかったわ
    店内には来なかったからよかったけど全ママの行動把握したいのかよく走ってるのを見かける…

    +22

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/30(月) 12:26:53 

    >>286
    無理な人ってどんな人ですか?
    自分がそう思われていたら嫌なので一応参考にしたい。
    自分自身が地味で引っ込み思案、人から好かれる容姿ではないので、服装身なりと挨拶だけは気をつけていますが
    ルッキズム的な事って関係しますか?

    +4

    -2

  • 295. 匿名 2024/09/30(月) 12:28:24 

    >>138
    謎が一つ解けた。
    私は所謂地雷、変な人を見分けるポイントとして「大事に出来ない人にわざわざ関わろうとする」ってのがあるんだけど、ああいう人たちの心理ってそれなんだね。

    +94

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/30(月) 12:30:29 

    >>190
    常識あるからこそ、相手の子供の行動が非常識に思えるんだろうね。
    自分達はこんなことはお友達にしてはいけないとしっかり躾ているから。
    気持ちは少しわかるかも。

    +2

    -10

  • 297. 匿名 2024/09/30(月) 12:30:29 

    >>294
    悪口、無視、嘘で1人をターゲットにしていじめて幼稚園やめさせた
    子供がいじめしてるから周りが離れたら自分の子供がいじめられてると謝罪要求
    この2人が本当に無理で関わらないようにしてる
    こんな人たち今まで見たことがなかった

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/30(月) 12:31:44 

    >>68
    あー分かるわ。

    第一印象良いよね。鋭い人は、距離感に?とすぐに思えるかもだけど、第一印象良いから、ターゲットなってまんまと罠にはまっちまう。

    +38

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/30(月) 12:32:54 

    >>260
    すごく穏やかで優しい人をターゲットにしたりする。あと、子供の活躍が目立つママとか。若い、旦那と仲良し、とかもある。自己愛は地雷が多すぎるよ。

    +34

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/30(月) 12:33:46 

    >>289
    ヒエッ…!

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2024/09/30(月) 12:34:06 

    >>269
    >>261
    >>233
    >>232

    でもさ、子供同士の付き合いが希薄になれば、ご近所付き合いも挨拶程度の付き合いになって、相手が何を言ってきてもスルーできるようにならない?
    はいはいはいって流せるようにならないかな。
    相手のキャラに慣れるってこともあるかもだけど、付き合いに距離を置くことは可能になるよ。忙しいふりをしてれば誘われなくなるし。
    あと、そういう濃いクセのある人って周りも気付いてくるから、陰で何か言ってたとしても周りもそれなりにその人と付き合うってところ無い?
    こちらは悪くないんだから堂々としてれば良いんじゃないかな。
    もちろん引っ越しするのも自由だけど。

    +2

    -10

  • 302. 匿名 2024/09/30(月) 12:36:29 

    >>41
    弁護士考えるまでってどこまでやばい人なん?そんな人会ったことないわ

    +9

    -3

  • 303. 匿名 2024/09/30(月) 12:36:31 

    >>46
    義理の息子さん使って保険売り込みに来るついでに、娘さんの家の場所調べたママさん居るわ、田舎です

    +21

    -0

  • 304. 匿名 2024/09/30(月) 12:39:45 

    >>293
    子供の友だち親子家に呼んだだけで、近所のママに「ガル子さんちに〇〇ちゃんちの車しょっちゅうとまってるんだよねー、ガル子さんは〇〇ちゃんママ大好きだから笑」とか陰でコソコソ悪口言われてたのが判明した
    気持ち悪くてそいつとは距離置いたけど

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2024/09/30(月) 12:41:03 

    >>300
    今までに見たどんなママ友ドラマよりも怖いわ

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2024/09/30(月) 12:44:40 

    私の嫌いな園ママは、あくまで他の人には良い人でいたいから、私が他のママさんといると、にこやかに朗らかに挨拶してきて、私が1人だと、気づかないふりか、無愛想な会釈。それかブスッとした顔でおはようございます。

    +36

    -0

  • 307. 匿名 2024/09/30(月) 12:48:42 

    >>1
    働いてないのかな?働いてみたら?

    +2

    -10

  • 308. 匿名 2024/09/30(月) 12:53:22 

    うちも今同じクラスのヤバいお母さんからロックオンされそう
    こちらがキチか"イ風味になるしかないかな

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2024/09/30(月) 12:57:21 

    >>218
    ところが私が働き出したらそのママも働き始めたのよ
    「最近働き始めたんです」だって
    聞いてもいないのに自ら言ってきた
    働きたいなら勝手に働けばいいじゃん
    普段は無視する癖になぜいちいち私に言ってくるのか
    怖いよ、、

    +37

    -0

  • 310. 匿名 2024/09/30(月) 12:59:29 

    嫌がらせされて弁護士入れたことある
    私への嫉妬だったらしい
    相手の旦那がまともであっちが引っ越してくれた

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/30(月) 12:59:34 

    >>210
    他にもいるんだ、、
    こんなあからさまなことするのこのママだけかと思った

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2024/09/30(月) 13:00:23 

    >>1
    引越しではないんだけどママ友が怖くて幼稚園を変えようか悩んだ時がありました
    結局引っ越さなければ同じ地域にいるので小学校でまた一緒になると思い我慢しました
    引越しまでは考えられなかったけど、辛いのであれば精神安定の為に引越しするのも良いど思います

    +20

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/30(月) 13:02:13 

    >>269

    近所だと嫌でも会う瞬間あるよね
    子供に悪影響だからまじで関わりたく無い
    子のクラスが一緒の時は行事ごとで同じ空間にいなきゃいけない時もあって…その意地悪ママを視界に入れないようにしてる。目が合ったら最後、嫌がらせしかされない

    +15

    -0

  • 314. 匿名 2024/09/30(月) 13:02:52 

    >>279
    低学歴(高卒、極たまに中卒)でそれなりの旦那捕まえたタイプのコンプ丸出しマウントが酷い
    自分を棚に上げて他者をバカにし過ぎ

    +12

    -3

  • 315. 匿名 2024/09/30(月) 13:06:08 

    >>289
    何それ怖すぎる!!

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2024/09/30(月) 13:06:39 

    >>1
    うちも引っ越ししました!
    似たような人で、ふとした事で自己愛なんだと分かって限界でした。
    引っ越しの際は必ず誰にも言わずコッソリ進めるか、勘付かれて聞かれた際には全くデタラメな場所教えた方がいいです!

    主さんが信頼してる人も取り込まれてる恐れがあるので、ぼかすか全員にバラバラな事言って下さい。
    場所知られたら終わりです。

    あと、もし主さんのママ友が本当に人格障害なら、何年後に連絡来ると思います。
    しかも、あたなやお子さんの誕生日、連絡来てたら嬉しい日に因んで狙って来ます。
    本人からか、主さんの信頼してる人を使って連絡して来ると思います。
    フーバリングと言うそうです。
    中村りんさんの人格障害の動画見てみて下さい。
    全ての向こうの動向が一致すると思います。

    躊躇せずにすぐにコッソリ逃げて欲しいです!

    +45

    -1

  • 317. 匿名 2024/09/30(月) 13:07:02 

    >>306
    全く同じ経験あります!しかも家が近いママさん
    うわぁ〜キモ…って内心思ってます

    +19

    -0

  • 318. 匿名 2024/09/30(月) 13:10:18 

    >>279
    同感です。友達付き合いは平和に過ごしてきたから、免疫なくて逃げ遅れてママ友でちょっと苦労した。いい人の方が多いんだけど強烈なのがいるよね。
    意味不明の逆恨みをされたことがある。

    +21

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/30(月) 13:11:31 

    >>271
    ターゲットにしか分からない嫌がらせ!
    もう本当にそれです。
    他は全員男なので生理の件は相談できませんでしたが、本当にそれ意外たくさんやられた事を話しました。
    分かりやすい嫌がらせじゃないからうまく説明できなかったり、証拠が残らなかったりで、半信半疑のような反応でした。
    辛い気持ちになってる事は一応認めてくれて席替えだけしてもらえましたが、お局は絶対認めない、謝らないどころか、被害者気取りで本当に許せません。
    私が退職する事をしったら急に優しくなりました。
    今頃、私の次の人に嫌がらせしてると思います。
    治りませんね、あれは。

    +25

    -0

  • 320. 匿名 2024/09/30(月) 13:11:53 

    >>313
    私も近所の意地悪ママは見ないようにしてる
    そこの家自体見ない
    ちょっとヤバい感じの人だから、変に視線を向けたら「覗いてた!」とか言ってきそうなので

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2024/09/30(月) 13:14:07 

    >>293
    あるある。私が美容院に入る時にボスママ腰巾着の車が通ってげっ!と思ったら翌日ボスママが私を上から下まで舐めるように見て「美容院昨日行ったんだって?‥何も変わってないように見えるけど(ニヤリ)」と言われた。

    行っても意味ないんじゃ?とかアンタ白髪染めやってんの?という意味合いだったんだろうと思ってる。

    +18

    -0

  • 322. 匿名 2024/09/30(月) 13:15:01 

    >>68
    このレスを6〜7年前の自分に早く教えたかったな
    自分の中ではこれに法学部出身の人を追加、味方のときはいいけど、気に入らないことがあると辛辣で頑固、口がうまいから自己保身のために何だってやる人、自分はいいけどあなたはダメ、だから面倒な存在になる

    +25

    -3

  • 323. 匿名 2024/09/30(月) 13:15:33 

    >>1
    同じ状況ではありませんがトピ主さんの事情を読み、あえて自分から何かを誰かに話す必要はないのでは?と思いました
    無言で引っ越すほうが、後々トラブルに巻き込まれにくい気がする

    どうしても気になるのなら噂好きのスピーカー的ママ友か、噂好きのスピーカー的知人に「いやぁ実はねぇ何やかんやあってねぇ、急だけど引っ越すことになったのよ〜理由?聞かないで〜〜笑」とでも冗談めかして言っておけば角は立たないよ

    突っ込んで聞かれたら、「実は荷物はツテで紹介してもらえた格安倉庫に預けて、格安ビジネスホテルに泊まりながら住む家探すの〜
    連絡もらっても返せないことが増えると思う……ごめんね、今までいろいろ本当にありがとう!」
    みたいに言っておけば過度に詮索されたり、引越し先を追われたりしないんじゃないかな?

    何でも事実を話す必要はないし、赤の他人に良い顔をする必要もない
    今住んでいる場所で構築した他ママ友たちとのつき合いも控えたほうが吉かもです
    心機一転、嘘も方便👍

    縁があればまたどこかで会うだろうし、人との出会いや別れはそんなものだよ〜
    心身に不調をかけるほど深刻にならなず、主さんのこれから先の生活を現実的に優先したほうが良いのではないかな…

    長々と失礼いたしました
    読んでくださり、ありがとうございます

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2024/09/30(月) 13:17:52 

    >>213
    なりすまし怖い

    +2

    -2

  • 325. 匿名 2024/09/30(月) 13:17:54 

    >>310
    この前までやってた所詮他人事ですからってドラマまんまの展開だね
    リアルにあるんだね

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2024/09/30(月) 13:19:20 

    >>313
    うちの小学校2クラスしかないから2年に一回は同じクラスになりそうで鬱

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2024/09/30(月) 13:21:53 

    >>306
    いる!幼稚すぎるよね。

    +15

    -0

  • 328. 匿名 2024/09/30(月) 13:22:19 

    >>314
    わかりすぎる
    自分の学歴は絶対言わないくせに(大学は出てるみたいだからたぶん地元のFラン卒)、旦那の学歴と職場は聞いてもないのに言ってくる
    何かのハラスメント認定してほしい

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2024/09/30(月) 13:28:16 

    >>314
    いたわ‥旦那の事めっちゃ嫌ってるのに学歴だけは自慢してくる。自分の学歴は一切口にしない。息子の言動が旦那さんとそっくりなのに息子はOKみたいでベッタリ。

    こういう人が恐ろしい姑になるんだろうなと思ってる。いつも「じゃああなたはどれだけ勉強してきたんですか?」と言ってやりたい。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2024/09/30(月) 13:29:28 

    >>19
    私も顔が思い浮かぶ人いる!!

    真似しながら子供の幼稚園や習い事、遊び場など全部に引っ付いてきて、たまにチクッとするような嫌味を言ってくる人で、子供同士が仲良かったから[自分の選択に自信が持てないタイプなのかな?]っていい方向に考えつつ他のママとの交流メインにしたら
    私の1番の仲良し面して他のママ達との輪に入ろうとしてきて、これも嫌だったけど[グループ交際なら執着が分散されて真似や引っ付き行為がマシになるかも?]と考えてグループで付き合うようになったら、双方に印象悪くなるような話をされて関係ギクシャクされ悪口、いじめ、嫌味連発でこちらが習い事辞めるはめになった。

    ガスライティングっていう、徐々にこちらの神経を衰弱させて自己肯定感削るモラハラテクをずっとやられてきて、自分の感覚に自信が持てなくなったり
    朝起きたらまずそいつへの怒りが沸いたり、愚痴が止まらなくなったりする後遺症で離れた後も苦しんだ。

    自己愛性パーソナリティ障害ってただのナルシストなだけだと思ってたけど、この病気は人の人生をめちゃくちゃにしなきゃ気が済まないくらい異常な嫉妬深さと異常な被害者意識を持った害虫みたいな人間だから
    本当に本当に気を付けてほしい!!

    +164

    -1

  • 331. 匿名 2024/09/30(月) 13:32:18 

    >>314
    子供の登校班にいる
    しかも旦那もそこまでの大学じゃないんだけどすごいと勘違いしてる(医学部でないし)

    +6

    -1

  • 332. 匿名 2024/09/30(月) 13:37:08 

    良くやる手は仕事した義母が来てる習い事始めたとか
    忙しいふりして接点持たないようにしフェードアウト

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2024/09/30(月) 13:39:15 

    ママ友が怖くて引っ越しを検討している

    +23

    -3

  • 334. 匿名 2024/09/30(月) 13:42:58 

    >>293
    怖すぎる。
    ストーカー気質のママって車チェックするよね。
    車の有無を夫婦で確認してくる人がいてうちも引っ越したい。気持ち悪い。

    +19

    -0

  • 335. 匿名 2024/09/30(月) 13:46:59 

    >>206
    ストーカー…

    +36

    -0

  • 336. 匿名 2024/09/30(月) 13:47:40 

    自己愛って、友達(唯の知り合い)の数=自分の価値だから友達たくさんいる私!を前面に押し出してくるし、揉めても相手が悪い私は悪くない!と思ってるからノーダメージ。また新たなタゲを見つけて仲良しごっこ。そして揉めて決裂の繰り返し。
    「あの人は友達いない」が最大の侮辱だと思っててよく言ってる。

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2024/09/30(月) 13:48:29 

    >>50
    言わないのは当然として
    バレないように引っ越すにはどうすれば良いか
    作戦立てないとだね

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2024/09/30(月) 13:49:01 


    ママ友が怖くて引っ越しを検討している

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2024/09/30(月) 13:54:23 

    >>1
    無視したらいいと思う。
    私なら目が合ったら挨拶だけして終わりにする。
    合わないと感じ始めたんだもん、仕方ない。
    周りに色々言われても気にしなくて大丈夫よ。
    ママ友なんていろんなところで揉め事起きてるから、珍しいことでもない。
    引越し先にトラブルメーカーいるかもしれないから、自分を変えることを頑張った方がいいと思う。
    一番大事なのは家族だよ。ママ友ではない。
    振り回される自分をやめた方がいい。

    +21

    -3

  • 340. 匿名 2024/09/30(月) 13:54:51 

    こういう事になるから井戸端会議やママ友は作りたくない

    +19

    -0

  • 341. 匿名 2024/09/30(月) 13:56:41 

    私が見た目大人しいから、ターゲットにされた。朝6時からの電話に、車を出してうちの車は修理に出してるから!とか、子供が泊まりたいって言ってるから、泊まらせてあげてとか。幼稚園児なのに、こっちに遊ばせに来たらなかなか迎えに来ない。来たのは夜の7時

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2024/09/30(月) 13:57:37 

    ママ友って必要 マイナス
    ママ友って不要 プラス

    +10

    -10

  • 343. 匿名 2024/09/30(月) 13:59:34 

    >>342
    初っ端から間違った
    不要を押したかったのに

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/09/30(月) 14:07:10 

    >>41
    向こうがどういう風に自爆してくれたの?

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/09/30(月) 14:09:57 

    >>74
    わかる。
    ピンポイントで私だけにやってくるから、他のママたちは気づいてなくて「いい人」扱い。みんなに言いたいけどそれをするとこっちが悪口言いふらしてるみたいになるから完全空気扱いしてる。子供もうちの子におんなじことしてくるから本当迷惑で気に食わないなら構わないで欲しい。

    +68

    -0

  • 346. 匿名 2024/09/30(月) 14:10:02 

    1人ヤバいのがいるだけでそのコミュニティ全ておかしくなったり、子供が学校行けなくなったり凄まじい破壊力だよね

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2024/09/30(月) 14:13:44 

    >>3
    主みたいな人は言っちゃうんだろうよ
    気の毒なほど気が弱いのよ

    +140

    -5

  • 348. 匿名 2024/09/30(月) 14:15:12 

    近所のママ達は学校に見送りした後は毎朝30分以上は立ち話してるわ
    夕方も子供が遊んでるそばでずっと何時間も喋ってるし
    これいつか揉めるよね?

    +26

    -0

  • 349. 匿名 2024/09/30(月) 14:16:47 

    >>293
    ママ友に車を確認されるのが嫌すぎて、
    駐車中も録画するドラレコ付けてる人いた。
    確かに気持ち悪いもんねー。

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2024/09/30(月) 14:17:49 

    ここ読んで、世間にはヤバいやつがいるんだなと衝撃。
    そういう人の子供ってやっぱり問題児なんかな?

    私はあんまり保護者同士で付き合いがないから人間関係に疎いんだけど、子供の学年にめちゃくちゃな問題児がいて、その子の母親も問題アリっていうのは聞いたことある。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2024/09/30(月) 14:21:47 

    >>350
    うちの学校の子は問題児だよ
    保育園時代から他害(うちは違う園だから知らないがそれが理由で引っ越し学区変えた子が複数いたらしい)、小5の今も他害というかもう暴力だね

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2024/09/30(月) 14:22:15 

    >>1
    他に共通のまともなママ友はいないのかな?
    引っ越しは最終手段として相談できる人がいるなら頼ってみるのもいいかなと思うけど
    主さんの前にタゲられてて困ってた人もいそう

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2024/09/30(月) 14:28:20 

    あからさまに避けてるのに子供をダシにして渡したいものあるからーって夜に呼び出しの連絡きたわ
    夜なんて忙しいし会いたくないから全力拒否
    ただの紙切れなんだから子供に渡せば昼間受け取れるのに、そもそも非常識な話

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2024/09/30(月) 14:30:23 

    >>348
    揉めた人たちを知ってる。
    毎朝、毎夕ずーっと幼稚園バスを見送った後にマンション前で立ち話してた二人組、家族ぐるみで付き合いがあって一緒に飲み会や旅行もしてたらしい。
    子供が小学校に入った直後に仲違いして、片方からもう片方への嫌がらせが始まったらしく、嫌がらせされたほうは違う市に戸建てを建てて引っ越して行った。
    必要以上に仲良くするのも危険だなと思ったよ。

    +33

    -0

  • 355. 匿名 2024/09/30(月) 14:36:20 

    ママ友は子供が絡むからほんと面倒。独身時代なら嫌な奴は喧嘩したり離れたり自由だけど、ママ友とご近所さんは難しい

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2024/09/30(月) 14:41:45 

    新興住宅地の隣同士が揉めてて怖かったな…
    お互いの子供を裏で悪く言ったり
    子供達は可哀想だったよ

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2024/09/30(月) 14:42:18 

    >>355
    子供だけじゃなく職場にまで嫌がらせしてた人がいた
    絶対に職場(家族含め)教えちゃいけないなと思った

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2024/09/30(月) 14:46:05 

    >>350
    衛生観念が終わってるし明らかに他の子に迷惑かけてても何も言わないママがいる。その人の子も虫いじめて喜んでたり木の棒振り回して当ててたり他害もあるしやばい。学区違うからホッとしてる。みんな同じ小学校に進学する園を勧める書き込み見るけどデメリットもあるよね

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2024/09/30(月) 14:47:48 

    >>61
    凸る アポ無し家凸や
    飲み会の帰りにストーカーとか
    凸るかつけ回ししていたら人格障害
    若しくはメンヘラ扱いで良いと思う

    +35

    -0

  • 360. 匿名 2024/09/30(月) 14:54:19 

    引っ越しはお金かかるし なんで嫌な思いをしてるのに金払うんだよ と私なら思う
    無視できないのかな かわいそうだよ

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2024/09/30(月) 14:57:53 

    >>1
    フレネミーってやつ?物理的に距離置くしかないやつ。子ども同士がともだちだとめんどくさいよね。

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2024/09/30(月) 15:03:02 

    >>53
    なんでそんな酷いこというの?神経疑うわ!

    +19

    -1

  • 363. 匿名 2024/09/30(月) 15:06:06 

    >>1
    私の友達は新居立ててから幸せそうだったんだけど、その地域の一人とうまくいかなくて精神病んでしまった。今も病む前と何か違う。
    結局あまりに常軌を逸してきたので離婚にまでなった。

    まだ不安定くらいなうちに心を病むものから離れられるものなら離れたほうがいいよ。旦那さんにも相談してね
    ただし、男性に話すときは、主観や思いではなくて、出来事の時間や事実を淡々と述べるようにすること。

    +27

    -2

  • 364. 匿名 2024/09/30(月) 15:08:18 

    だから近所にママ友作るのって嫌。仲がこじれてるのに小中一緒だったりしたら最悪だし。情報交換とか出来て助かるっていうのは分かるけど、面倒な関係になるの嫌で同じ幼稚園でも誰とも仲良くなってない。子供同士が園内で仲良くすれば十分だと思ってる

    +32

    -1

  • 365. 匿名 2024/09/30(月) 15:08:43 

    気持ちわかります!
    初めは親切で優しい人と思ってたら人のこと根掘り葉掘り聞いてきて他のママ友にチクッたりマウントとってきたり仲間はずれにされて。子供の習い事同じだから会う前は鬱になりました。心臓ドクドクしてやばかったから習い事辞めたら楽になりました。
    逃げるが勝ち!ですよ

    +19

    -0

  • 366. 匿名 2024/09/30(月) 15:09:05 

    >>182
    学生時代にめっちゃ性格悪い人いて「ママ友としてこれからこの人と出会う人大変だろうな」って思う人は二人いたなぁ。(学生時代は自分だけの問題だし卒業してしまえばいいけど、子ども関わるとそうもいかないから嫌だよね)

    +31

    -0

  • 367. 匿名 2024/09/30(月) 15:10:10 

    >>83
    えーすごい!うちも真似しようっと

    +188

    -1

  • 368. 匿名 2024/09/30(月) 15:10:50 

    >>10
    こわいこわいこわい

    +63

    -0

  • 369. 匿名 2024/09/30(月) 15:10:59 

    >>240
    私がうわっ…って思った人はガリガリだったよ
    極端な体型の人はそういう傾向あるのかな

    +73

    -0

  • 370. 匿名 2024/09/30(月) 15:11:03 

    引っ越し先で何度かあったわ。
    納車してすぐに新車買ったのバレてたり、近所の人と話してるの見られてたり。
    結構奥まった場所に住んでたから、敷地内に入らないと見えないのに。
    悩んでたらたまたま向こうが引っ越してラッキーだった。
    その後また引っ越し先で挨拶しただけで毎日家に訪ねてくる人がいて、玄関にカメラ設置した。
    居留守したり在宅で仕事してると伝えるか、ホントに外に出て働くとかしてると自然に距離できる。
    ガチでやばければ引越しも有りだけど。

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2024/09/30(月) 15:11:25 

    >>290
    自分の友達は同じような考え、雰囲気が近い同士で仲良くなりがち。ママ友は家が近所、同じ幼稚園小学校、子供同士が仲良し。ってことで繋がるから、今までの人生で出会った事のないとんでもない人と仲良くしないといけなくなる。
    しかも自分の友達と違って、子供が関わってくるから疎遠にしずらい。

    +35

    -0

  • 372. 匿名 2024/09/30(月) 15:12:18 

    >>52
    げげー自己愛の人格障害じゃん?うちの親がこれだったからわかるー絶縁したのに玄関ノックされて覗くと居たんだよー泣

    +47

    -0

  • 373. 匿名 2024/09/30(月) 15:13:07 

    私自身は子ども1歳でまだママ友も挨拶する程度の人しかいないんだけど、引っ越しを勧めている人が多くてびっくり
    やばいママ友とのトラブルってけっこうあるんだね
    しかも選択肢に引っ越しが入ってくるって…

    引っ越しなんてお金かかるしお互いの旦那さんまじえて解決できないの?って思っちゃうけどそんな甘いものじゃない??

    +4

    -9

  • 374. 匿名 2024/09/30(月) 15:13:41 

    >>149
    してたー!ベリーショートでは頭にバンダナ巻いてた?

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2024/09/30(月) 15:15:07 

    >>314
    他人の夫の大学とか気にならないから触れないでいたら、自らカミングアウトしてきた。
    旦那さんが同じ(大)企業に勤めているママ友から「○○ちゃんのパパって〇大出なの?」って言われちゃった~困る~って言ってきた。

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2024/09/30(月) 15:22:58 

    >>83
    引っ越し先って事実を言う必要あるのかな?
    とりあえず実家近くで仮住まいするとか、いろいろ言えると思うんだけど。

    +205

    -2

  • 377. 匿名 2024/09/30(月) 15:25:28 

    親友はそれで夏休みに引っ越したよ
    分譲マンションだったけど、嫌いな奴多かったんだって
    戸建てでも変なのはいると思うけど、マンションの世帯数と比べればね
    子供も大学生だしママ友とかもう関係ないしね

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2024/09/30(月) 15:25:47 

    >>1
    うわー!
    うちもそんな感じの地雷ママ友が来年近くのマンションに引越してくるよー!恐怖😂😂

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2024/09/30(月) 15:28:46 

    >>10
    まぶたどしたん

    +39

    -1

  • 380. 匿名 2024/09/30(月) 15:32:20 

    >>55
    わかるー!
    しかもそういう人って周りの(ターゲットではない)ママたちには愛想よく親切ぶるから、周りの人たちからの評価も高くてなかなかわかってもらえない。

    +73

    -0

  • 381. 匿名 2024/09/30(月) 15:35:12 

    >>373
    話し合いなんかしても余計大事になって気まずくなるだけだよ

    +17

    -0

  • 382. 匿名 2024/09/30(月) 15:37:38 

    >>276
    いま私もまさしくその状態でロックオンされて私も夫も娘もノイローゼです、、。
    はいはいって聞き流してたけど、娘のことを一方的に悪く言われて、軽く言い返したら、本当に軽く、、、言い返されたことが気に食わなかったみたいで娘は学校でいじめられるようになって(ママがいじめて良いって言ったのー!って相手の娘に言われたらしい。)
    担任に話しても、全く話が通じないし絶対に非を認めない、、、ってぐったりしてました。

    +29

    -0

  • 383. 匿名 2024/09/30(月) 15:37:45 

    >>1
    かなり昔に同じようなトラブルを経験しました。
    親同士の関わりは避けたかったのですが
    その人は毎日のように電話をかけきて、家に来ては何時間も帰らないし、服も水筒も自転車も娘と同じにされて、気持ち悪くなって
    電話を無視すると、家電にかかってくるようになり、真夜中にもかけてくるように。
    娘同士の遊びも断ると、近所の家のかげから監視されるようになり縁をきりました。
    はじめは怖かったですけど、ターゲットが他にうつると急に知らん顔で、拍子抜けしました。
    その後、裁判沙汰になったと聞いて距離を取ってよかったなと思いました。
    もう10年前の話です。

    +39

    -0

  • 384. 匿名 2024/09/30(月) 15:38:38 

    >>357
    よこ
    名称は絶対言ってはいけないよ
    嫌がらせで嘘の噂流され
    リストラ候補にリストアップされ
    北国に飛ばされ
    1日中穴掘り
    尊厳失くして退職金した人いる。
    「サラリーマン」「会社員」だけで良い
    子供の進学先も気をつけて。
    「語るほどの学校じゃないから」で通す

    +9

    -1

  • 385. 匿名 2024/09/30(月) 15:40:04 

    教えてください。家を買った人でも引越ししたの??
    私も今いる土地にいると鬱が悪化する……
    ド田舎のママ関係はキツイ。

    +14

    -0

  • 386. 匿名 2024/09/30(月) 15:46:40 

    >>330
    いままさにその状態で辛いです。
    同じ小学校(3年)、クラス、分団で、娘にまで攻撃してくるので娘もその母親に怯えています。
    その娘も、母親がうちの娘をいじめて良いと指示したらしく(直接娘が、相手に言われました)、もういい加減耐えられなくて学校に言いましたが、いじめる意図はない、悪気はない、そんな気はない、と全く認めず、話も通じないため学校も、相手は変えれないからあなたたちが変わった方が解決できる、、、とまで言われ、本当にこんな悪魔みたいなやつが存在するんだ。
    って毎日心が落ち着く時間がありません。

    ずーっとずーっと自分が正しい、と事実を捻じ曲げた一方的な正論(全部事実とは違う)を言われ、事実で言い返しても全く話が通じないので、人間じゃない何かを相手にしてる感じで精神的におかしくなりました。

    +83

    -0

  • 387. 匿名 2024/09/30(月) 15:48:10 

    >>22
    親戚で一件知ってるけど、そこは妻が猫かぶってイケメンで人望ある叔父をゲットしたそう
    でも旦那である叔父への愛は本物で、旦那には良い顔をずっとしていて、職場の人とかには超絶意地悪だったよう

    +32

    -0

  • 388. 匿名 2024/09/30(月) 15:51:48 

    施設育ちで女の汚い所を見てるから、絶対にママ友作らないって決めてるよ

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2024/09/30(月) 15:52:37 

    >>179
    よこ
    自己愛に執着されたからわかる。あのしつこさで来られたら逃げるのは難しい。

    +34

    -0

  • 390. 匿名 2024/09/30(月) 15:53:00 

    >>45
    リコって誰?
    何の話してるの?

    +1

    -5

  • 391. 匿名 2024/09/30(月) 15:56:49 

    >>12
    わかる!
    前の職場ですごく観察してくる人がいて、私だけではないんだけどね。子供の習いごとの場所まで車できていたりしてびっくりしたこともある。
    職場でも目で追われているからイライラしてきて、他にもいろいろあって辞めたんだけど、ある人が別の人に私の新しい職場を教えていてその人がその観察してくる人に言って、辞めて数ヶ月後に観察してくる人からLINEが来て、職場を知っていてびっくりよ。知ってもそっとしてくれていたらいいのに。
    いちいちLINEしてきて気持ち悪いって思った。来年は子供が中学になるからそこでお互いの子供が一緒だから、探してきそうで最悪だなって思う。

    +86

    -1

  • 392. 匿名 2024/09/30(月) 15:57:16 

    >>3
    嘘ついけばいいし、
    もし一軒家なら昼間に普通に引越し業者に来てもらって作業してると目立つから、それすら嫌だったら夜間専門の引越し業者に依頼して、夜中の相手が知らないうちにフェードアウト出来る。

    +77

    -2

  • 393. 匿名 2024/09/30(月) 15:59:44 

    >>366
    学生時代に性格悪いな〜って思った子は、結婚できてない子も多いよ。意地悪とか人を馬鹿にしたり利用したり高飛車で自己中みたいなタイプ。こんな女性と結婚する相手の顔を見てみたいと思ってたのに、男って結構内面見てると思う。
    嫉妬で冷たくするとか、うるさい系とか二股かける系の子は、たいがい結婚できて子供産んでる。

    +4

    -3

  • 394. 匿名 2024/09/30(月) 16:01:20 

    >>390
    旭川の容疑者のことじゃない?

    +12

    -0

  • 395. 匿名 2024/09/30(月) 16:02:47 

    子供や周りにも言わずにめちゃくちゃ遠くに引っ越すしかないのか
    怖いな

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/30(月) 16:04:00 

    >>295
    そして体力オバケで行動力が想像を超えてて怖い。

    +61

    -0

  • 397. 匿名 2024/09/30(月) 16:07:56 

    >>22
    おとなしくて、存在感が薄い人だよ。
    家に旦那さんいる気配なし。

    +20

    -0

  • 398. 匿名 2024/09/30(月) 16:08:13 

    >>53
    自己愛の執着と行動力に悩まされた人間として、あれはもう離れるしかないと思うよ。自己愛を知らないから言えると思うけど、ターゲットになったら本当に病むからね。

    +25

    -1

  • 399. 匿名 2024/09/30(月) 16:10:54 

    >>10
    鼻の穴まんまるやな

    +23

    -3

  • 400. 匿名 2024/09/30(月) 16:13:56 

    >>83
    嘘は言ってない、本当のことを言ってないだけ
    ってやつね(^^)d

    +132

    -1

  • 401. 匿名 2024/09/30(月) 16:15:11 

    >>380
    意地悪でも周りに堂々と意地悪する奴はわかりやすく認識されて共通の敵みたいなるけど、私に意地悪をした本人は陰でするタイプで目上には謙虚に接してるから私が意地悪されたと言っても信じてもらえないだろうと思う。だから言わないで離れた。

    +48

    -0

  • 402. 匿名 2024/09/30(月) 16:17:37 

    >>58
    性根からして違うんだと思う。
    物事の受け止め方も悪く受け止めてて、認知の歪みってやつかなと思う。
    愚痴と悪口しかない人間だったわ。

    +32

    -0

  • 403. 匿名 2024/09/30(月) 16:19:00 

    >>74
    あるよね。事情が複雑だったりすると他人への説明も難しくて、
    結局自分がひとりで我慢するしかないのってつらすぎる。

    +41

    -0

  • 404. 匿名 2024/09/30(月) 16:21:00 

    境界性人格障害と精神病質者の中間でしょうね、反日の半島人で創価学会員の可能性が高いです

    +6

    -3

  • 405. 匿名 2024/09/30(月) 16:21:06 

    >>392
    まさに夜逃げww

    +48

    -1

  • 406. 匿名 2024/09/30(月) 16:24:59 

    >>62
    そして何よりひまなんだと思う。
    打ち込めることが「他人」で趣味の一つもないから愚痴や悪口しかなくて、話しをしても人の話を自分が経験したみたいに話すのが上手い。でも中身は薄っぺらい。

    +55

    -0

  • 407. 匿名 2024/09/30(月) 16:26:06 

    >>26
    私も特に敵がいるとかじゃないけど誰も知らないとこでのびのび暮らしたいなと思う時がある。
    子どもがいると嫌でも知り合いや顔見知りが増えるからスーパーも病院も外食も出会う確率だらけで疲れる。

    +58

    -0

  • 408. 匿名 2024/09/30(月) 16:27:10 

    来年、小学校だから誰も知らない学区に引越ししようと思うんだけどもうママ友作りたくない…
    一切交流せずに6年間は無理?

    +24

    -0

  • 409. 匿名 2024/09/30(月) 16:27:42 

    >>373
    子供を殺された事件があったのよ。

    音羽殺人事件で調べて。
    (この事件は嫌がらせをされてたわけじゃなくて、犯人が勝手に
    妬んでたんだけど。)

    しかも、殺した子供をスーツケースに詰め込んで実家まで
    運んで埋めてたのよ。

    小さな子供なら、運ぶのも簡単だし本当に怖いと思ったわ。

    +16

    -0

  • 410. 匿名 2024/09/30(月) 16:28:55 

    >>406
    近所の自己愛ママ、子供産まれてからずっと専業で暇だからか他人の粗探しが生きがいって感じだわ
    哀れな人

    +37

    -1

  • 411. 匿名 2024/09/30(月) 16:29:05 

    >>19
    私も顔が思い浮かぶ人いる!!

    真似しながら子供の幼稚園や習い事、遊び場など全部に引っ付いてきて、たまにチクッとするような嫌味を言ってくる人で、子供同士が仲良かったから[自分の選択に自信が持てないタイプなのかな?]っていい方向に考えつつ他のママとの交流メインにしたら
    私の1番の仲良し面して他のママ達との輪に入ろうとしてきて、これも嫌だったけど[グループ交際なら執着が分散されて真似や引っ付き行為がマシになるかも?]と考えてグループで付き合うようになったら、双方に印象悪くなるような話をされて関係ギクシャクされ悪口、いじめ、嫌味連発でこちらが習い事辞めるはめになった。

    ガスライティングっていう、徐々にこちらの神経を衰弱させて自己肯定感削るモラハラテクをずっとやられてきて、自分の感覚に自信が持てなくなったり
    朝起きたらまずそいつへの怒りが沸いたり、愚痴が止まらなくなったりする後遺症で離れた後も苦しんだ。

    自己愛性パーソナリティ障害ってただのナルシストなだけだと思ってたけど、この病気は人の人生をめちゃくちゃにしなきゃ気が済まないくらい異常な嫉妬深さと異常な被害者意識を持った害虫みたいな人間だから
    本当に本当に気を付けてほしい!!

    +20

    -0

  • 412. 匿名 2024/09/30(月) 16:29:17 

    >>394
    ありがとう。

    +5

    -1

  • 413. 匿名 2024/09/30(月) 16:29:28 

    >>22
    非常識で意地悪な人がボスママになってることも多い。
    なんでこんな人にくっついてるんだ?って不思議だけど。。メンバーもそんな感じだから、結局似たもの同士なんだろうけどね。

    +58

    -0

  • 414. 匿名 2024/09/30(月) 16:30:26 

    >>237
    意外と多いよね。ご近所トラブル。
    昔と違うから仲良くし過ぎたりもご法度だよね。
    うちも旦那が勤めてる会社の社名や子供の大学も言わない。
    近所の暇なババアには餌を与えないのさ。

    +23

    -0

  • 415. 匿名 2024/09/30(月) 16:34:00 

    >>401
    うんうん、本当にその通りだよ。
    私も徐々に距離をとって、離れるようにしたよ。
    そしたら相手はそれが悔しかったらしく、色んなママに声かけて必死にママ友の輪を広げてるw

    +30

    -0

  • 416. 匿名 2024/09/30(月) 16:34:04 

    >>371
    >今までの人生で出会った事のないとんでもない人と仲良くしないといけなくなる。
    これだよね。ママ友の怖いところは
    しかもとんでもない人に限って自信過剰でおとなしくしていない

    +26

    -0

  • 417. 匿名 2024/09/30(月) 16:35:23 

    >>162
    同じようなママいるんですねー
    うちの小学校にもいます!!!
    なんで、みんななんな人の言う事、信じちゃうんだろう

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2024/09/30(月) 16:43:38 

    >>293
    なんだろね、人の行動を把握しないと気が済まないのか
    気持ち悪いよね。私もストーカーみたいなママ友にやられてた。


    +8

    -0

  • 419. 匿名 2024/09/30(月) 16:45:59 

    >>85
    私が被害を受けた自己愛の女友達は、旦那にモラハラされて暴力に暴言が当たり前。自分がされてることをするだけで相手の追い込み方を知ってる言わばモラハラのプロ。私は当時メンタル病んだ。

    +17

    -0

  • 420. 匿名 2024/09/30(月) 16:46:00 

    >>149
    今まで何度かこういう人に被害に遭ったけど、全員小柄のずんぐりむっくりだった!!!
    何でこんなんが結婚できるんか謎だった

    +47

    -4

  • 421. 匿名 2024/09/30(月) 16:46:59 

    >>409
    事件がごっちゃになってる気がするけど、間違いかな

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2024/09/30(月) 16:47:34 

    >>10
    肌きれい

    +7

    -15

  • 423. 匿名 2024/09/30(月) 16:49:35 

    私は昔の友達。結婚してから遠くに引っ越してくれて疎遠になったけど子育てが終わってまた距離感バグってる。また近くに引っ越そうかなとか一緒に働こうかなとか言い出して怖い。
    どうすりゃ良いの。

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2024/09/30(月) 16:50:03 

    >>149
    それはあまり関係ないかもしれないと個人的には思う。やばい人はスレンダーな人も小太りの人もいたから。

    +31

    -0

  • 425. 匿名 2024/09/30(月) 16:54:16 

    >>240
    辛辣で笑った。
    でも同意よ。
    私の地元にもいるから。
    デ○だけど、インスタではキラキラ投稿してるw

    +17

    -2

  • 426. 匿名 2024/09/30(月) 16:56:57 

    >>416
    でもたいていは似たような人と仲良くなってるよね。
    人の悪口言ったり他人に興味関心あるような下世話な人達はとにかくグループになりやすいし。
    そういう人に限って一見普通の見た目だし社交的で人当たりが良いからね。仲良くなってとんでもない人だってわかるのは後々の事で。
    一見親しくなりそうにない人の方が良い人だったりする。

    +15

    -0

  • 427. 匿名 2024/09/30(月) 16:58:37 

    >>99
    この手の女に好きな人教えたり彼氏紹介したらだめね、奪う気マンマンで責めてくるよ。
    私の場合は周りは一切何も知らなかったけど、自己愛が私の好きな人に急にぶりっ子になって身体クネクネして話かけたから、不気味だし気持ち悪くて話題になってわかった。
    好きな人は全く相手にせずに「支社長はいらっしゃいますか?」ってアポ取ってきてるけど確認してスルー。
    その後に転勤しちゃったけど、色々ありがとうって思った。

    +14

    -0

  • 428. 匿名 2024/09/30(月) 16:59:28 

    >>1
    「わかりにくい意地悪」
    うわーこれホント嫌だね!誰に相談してもあの人そんな人じゃないとか考えすぎとか言われるやつね。でもやられてる方は明確にわかるよね

    +25

    -0

  • 429. 匿名 2024/09/30(月) 16:59:50 

    >>421
    どうごっちゃになってるの?

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2024/09/30(月) 17:00:02 

    >>6
    ワーママで被害にあってる人いたよ
    同じマンションだから帰宅時間狙って待ち伏せとか直接玄関ピンポンされたらしい
    その人は結局引っ越してた

    +21

    -2

  • 431. 匿名 2024/09/30(月) 17:02:28 

    >>429
    ごめん、トイレで及んで実家まで持って行ったんだね。こちらが間違っていた

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2024/09/30(月) 17:02:31 

    >>2
    最初はいろいろ情報くれたり、子供同士遊ばせたりで仲良くしてたのに

    その情報は全部嘘で、しかも自分のことも全部嘘だった
    夫は高身長イケメンとか、友達たくさんいるとか
    すぐばれるのに嘘ついてるのは病気だとおもう
    周りはみんな離れていったよ

    +45

    -1

  • 433. 匿名 2024/09/30(月) 17:02:55 

    >>392
    夜逃げ屋本舗なつかしー

    +15

    -0

  • 434. 匿名 2024/09/30(月) 17:04:16 

    >>357
    私、誰にも職場の事言ってないのになぜか放送局ママが知ってたんだよね。うちの職場は少人数で私の他には市外在住独身男性しかいないしお客さんも滅多にないのに。
    田舎だからか県民性だからかめちゃくちゃ怖いと思ったよ。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2024/09/30(月) 17:07:16 

    >>53
    自己愛にタゲられたことないでしょ
    とにかくしつこいし、嘘つきまくるし(本人も嘘か本当かわからなくなってそう)、悪口流しまくるし、こっちの頭がおかしくなったのかと思ったよ
    とにかく自己愛と一人で対峙するのは危険。後ろ盾や仲間が居ないなら病む前に逃げないと

    +30

    -4

  • 436. 匿名 2024/09/30(月) 17:10:28 

    >>299
    そうなんだよね。
    コロナ禍で息子の就職が決まり、娘の高校進学を家族や実家で本当に喜んでるよ〜って報告が、自己愛を刺激したみたい。
    普通にみんなの家庭でもあることだと思うけど、私を下にみてたから「がるえのくせに生意気な奴!!!」ってなったみたい。

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2024/09/30(月) 17:11:55 

    >>309
    執着すごいよね。わかる。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2024/09/30(月) 17:12:36 

    近所の人と親しくなるのは絶対嫌だったので家建てても付き合わないぞと心に決めてたのに挨拶に行ったら自己愛に気に入られてロックオンされた。
    それから見張られる毎日。毎日訪問され外出したら着いてくるわなんでもかんでも真似されるし。こっちが付き合いたくなくてもあっちから執拗に来られたら無下にもできなくて病んだわ。

    +10

    -0

  • 439. 匿名 2024/09/30(月) 17:15:11 

    被害妄想もありそうですね。
    劣等感の塊タイプ。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2024/09/30(月) 17:15:18 

    >>68
    私もこの人ちょっと人との距離おかしいなって人に、入園早々に家に誘われて、断った途端に悪口言いふらされた。
    役員やっていて顔が広いから人気者面、私だけを孤立させようと私が話している人との間に割って入って話しかけたり、色々な嫌がらせしてきて本当に鬱陶しい。

    気分は悪いけど、今となっては仲良くなる前に嫌われたのが幸いだったなと思うけどね。
    色々と知られてからだったらマジで最悪だったわー

    +64

    -0

  • 441. 匿名 2024/09/30(月) 17:16:44 

    >>1
    引っ越すんだったら市外の方がいいと思う
    ママ友って幼稚園か小学校よね?
    割と人って繋がってるから引っ越しても家とか知られるよ

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2024/09/30(月) 17:20:28 

    >>422
    加工だっちゅうの

    +5

    -4

  • 443. 匿名 2024/09/30(月) 17:20:41 

    >>408
    全然大丈夫です!
    私も子どもが小学校入学と共に引っ越し、現在子どもは高校生、ママ友0で過ごしてますが毎日穏やかに過ごしてます😌

    +18

    -0

  • 444. 匿名 2024/09/30(月) 17:25:22 

    >>420
    旦那よく抱けるなって感じだよね…

    +19

    -7

  • 445. 匿名 2024/09/30(月) 17:25:47 

    ママ友に執着するって距離感おかしくない?ママ友なんて子供同士の繋がりありきの知り合いだから一般的な友達と違ってそこまで重要な関係ではないじゃん。普通に学生生活社会生活送ってた人がママ友をしつこく追いかける事はしないと思うよ。元々危ない人なんじゃ

    +7

    -1

  • 446. 匿名 2024/09/30(月) 17:27:51 

    >>26
    幼稚園が学区外の離れたところだったんだけど、幼稚園のときのママ友関係がちょっとしんどかったから小学校入学してからは知り合いがいなくてかなり快適。
    知り合い0の状況で子どもに友達ができるか心配だったけどそこは大丈夫だった。
    小学校からは挨拶のみでママ友は作らないようにしてる。
    今の環境に慣れていて途中で転校だと可哀想かもだけど、未就学児なら引っ越しも有りだと思う。

    +22

    -0

  • 447. 匿名 2024/09/30(月) 17:29:11 

    同じ園のママさん、自分からは挨拶してこなくなって
    いつも自分から挨拶はするけど、挨拶を避ける人とかもソフトに嫌。
    そこから人間性が透けて見えるというか。
    子供同士が仲良くしてるから、よけいにこちらとは距離置いてるみたいだけど、そこまで避けなくても社交辞令で会話するくらいの対応もできないって何なんだろう。
    過剰に予防線張られてる。
    こっちだってママ友作りたいわけではないし、当たり障りのない対応くらいはして欲しいと思ってしまう。

    +15

    -1

  • 448. 匿名 2024/09/30(月) 17:30:20 

    >>1
    火事と葬式以外は、関わらないと腹を決めて、
    他の人とスケジュール埋めちゃえ。

    仕事、来客、身内の体調不良、子の習い事、って、
    無限ループしてたら、
    向こうも慣れっこだから、他へ行くよ。

    いっとき優しくされてもスルーで。
    どうせサンドバッグ扱いに戻るし。
    テイカーと関わっても、ひたすらカモにされるだけだよ。

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2024/09/30(月) 17:31:55 

    >>135
    よこ
    言ってることわかるけど、トピ主がすでに体調を壊してることや多くの人が言ってるようにそのママ友は自己愛性パーソナリティ障害だと思う。
    この人達には何を言っても通じないの。
    人を追い込んで動揺するその顔色をみて自分がパワーアップする人。だから離れなければまた更にトピ主を追い詰めにきて体調やメンタルが更に悪化するよ。だからがる民達がみんなが逃げるように言ってる。
    良心なんてない人間がこの世には存在するし、自分のみの付き合いでも私は怖かったし、子供さんを通しての付き合いなら何をされるかわからないから余計に怖くなるのが当たり前なんだよ。
    だから私は引っ越しできるならして欲しい。

    +36

    -1

  • 450. 匿名 2024/09/30(月) 17:32:05 

    >>401
    このタイプのママさんからそっと離れたら私から避けられてる、私が無視してくるって悪口いいふらされた。反応したら思う壺だなと思って放置3年目。子供達兄弟で同学年、持ち家で近所なのによくこんな陰湿な大人のイジメできるなって軽蔑してる

    +31

    -0

  • 451. 匿名 2024/09/30(月) 17:32:14 

    >>1
    そんなやつのために勿体無い
    嫌われたらいいじゃん
    スパッとは面倒になりがちだからちょっとずつフェードアウトだ

    +6

    -3

  • 452. 匿名 2024/09/30(月) 17:32:16 

    >>408
    私も同じような状況だけど、コロナ禍のおかげもあってママ友0のまま現在4年生。
    子どもが仲良い子の親とは挨拶することはあるけど、特に困ることもないしこのまま乗り切りたいと思ってるよ〜

    +24

    -0

  • 453. 匿名 2024/09/30(月) 17:35:33 

    >>202
    私は園に欠席の連絡したのに、ママ友(当時)が勘違いして園に迷惑かけてると私に怒り出したことがあって
    何度も弁明してもずっと怒ってたから園に相談したことあるよ。

    担任から言ってもらったら


    ママ友「人間誰だって間違いってありますよね〜w」

    って謝りもしなかったよ。

    こんなことで怒るのかとほんとびっくりだった。それからも嫌がらせは続いてその時期はほんと地獄だった。

    +15

    -0

  • 454. 匿名 2024/09/30(月) 17:35:45 

    >>10
    精神パッカーンしてる人のお顔

    +77

    -3

  • 455. 匿名 2024/09/30(月) 17:36:38 

    >>10
    写真加工失敗?

    +8

    -2

  • 456. 匿名 2024/09/30(月) 17:40:33 

    >>374
    よこ
    ベリーショートにターバンは私の中での偏見だけど曲者認定で決して近寄らないタイプ。

    +32

    -0

  • 457. 匿名 2024/09/30(月) 17:40:53 

    >>10
    瞳の中に蛾の遺体みたいなものが映ってる!
    退治した瞬間か? 

    +8

    -13

  • 458. 匿名 2024/09/30(月) 17:42:12 

    >>420
    よこ
    聞いてもいないのに、夫婦生活話してくるタイプは共通してる。

    +18

    -0

  • 459. 匿名 2024/09/30(月) 17:42:14 

    ママ友に限らず学生の頃の友達も歳とってくるとクセが出てくるよ。
    若い頃はピュアだから親友とかできたけど30.40になるとなかなか難しくなってくる。
    女はみんなお姫様だから自分が1番じゃないと嫌がるしね。

    +36

    -0

  • 460. 匿名 2024/09/30(月) 17:42:29 

    >>1
    これからの時期は割高だから早めに決めちゃった方がいいよ。

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2024/09/30(月) 17:44:27 

    >>289
    そう。スーパーのジャガイモの後ろに隠れて待機し
    店内を尾行するのがいる

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2024/09/30(月) 17:45:39 

    >>444
    うん、デブスでちょっと見ないタイプの顔立ちで私が男なら無理だなって思った。
    上手く言えないけど、旦那もヌメッとした質感で生理的に無理な気持ち悪いタイプ。
    お互いにモテなかったんだと思う。

    +28

    -3

  • 463. 匿名 2024/09/30(月) 17:46:29 

    >>206
    住所教えてないのにそれされたら普通に警察案件でしょ

    +41

    -0

  • 464. 匿名 2024/09/30(月) 17:46:55 

    >>426
    わぁーー…どこ行ってもキチママの特徴はまるで同じなんだね。同じ人のこと話してる?てくらい一緒
    人への興味が異常に強い下世話な友人と、単純に「ママさん人脈が広いんですね〜すごいですぅ」と解釈してしまう頭ちょっとアレな人で構成されてる
    どの割合、一線引ける人がいるかはその地域の民度によるのかな
    一度悪い意味で執着されたら、あとは周囲がどれだけ良識あるかに任せるしかないよね

    +15

    -0

  • 465. 匿名 2024/09/30(月) 17:47:27 

    ママ友と仲良くなれたら自分も子供ももっと楽しいかなとも思うけど、もしもトラブルに巻き込まれたらと考えると現状の天気の話と多少の学校の話をする程度の方がいいのかね

    +18

    -0

  • 466. 匿名 2024/09/30(月) 17:49:16 

    >>459
    わかる
    学生時代の親友が結婚してから少しずつ変な方向に意識高い系?になってしまった

    +10

    -0

  • 467. 匿名 2024/09/30(月) 17:50:32 

    >>462
    444だけど、わーかーるー!!!
    チビデブ自己愛女の旦那、まさにヌメッとした感じの顔ww

    +11

    -2

  • 468. 匿名 2024/09/30(月) 17:50:50 

    >>2
    逃げるのはいいとして引っ越すのは勿体ない気もする
    ボスママなのか集団なのかにもよるけど、そうそう集団はないと思う
    うちにも嫌~なボスママが幅を利かせてたけど小学校入学で逆にハブられてたよ
    ①ボスママのグループ ②二軍のグループ ③2~3人のグループ ④単独行動
    私は単独行動でクリスマス会にアイデア出せって言われ、その時は「いいねーそれ」
    なんて言われたがクリスマス当日、私のアイデアは相談もなくボツ
    ええ、慣れてますよ いいんです別に で小学校上がったらボスママ孤立してた
    少し吹いたw

    +10

    -4

  • 469. 匿名 2024/09/30(月) 17:54:57 

    >>10
    なにこの目頭

    +19

    -3

  • 470. 匿名 2024/09/30(月) 17:56:27 

    >>193
    常識なさすぎても、旦那も同じなら気も合ってこっちが非常識になるもんね。
    私の知ってる自己愛は車の運転しながら道を歩いている障がい者を旦那とバカにして運転してるって、普通に話してたわ。
    この夫婦にとっては当たり前のことで心がない。

    +25

    -0

  • 471. 匿名 2024/09/30(月) 18:00:48 

    >>68
    でもこの手の人は境界線設けても踏み越えてくるよ

    +17

    -0

  • 472. 匿名 2024/09/30(月) 18:01:34 

    積極奇異とか自己愛とかASDもありそう

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2024/09/30(月) 18:02:28 

    >>1
    真似は多分
    主が持っているより、私の方が似合ってるって
    思うから。真似してるのかな?!

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2024/09/30(月) 18:03:56 

    >>6
    仲良くなるならないって専業兼業よりコミュ力な気がする
    働いててもコミュ力あるママって短時間でその場の雰囲気掻っ攫っていく

    +32

    -6

  • 475. 匿名 2024/09/30(月) 18:07:12 

    >>451
    簡単に言ってくれてるけど相手は真正◯チガイだよ。。子供にも何されるかわかったものではないし。
    簡単に諦めてくれるような普通の人ならこんなにトピ伸びてないよ。自己愛ってちょっとでもフェイドアウトしようもんなら10倍にしてやり返して何年も執着してくるよ。嘘八百でタゲの人間関係を根底からぶち壊すのが喜び。

    +22

    -0

  • 476. 匿名 2024/09/30(月) 18:11:00 

    最初からやたらいい顔してくる人はグイグイどんどんこちらの領域はいってきて支配しようとしてきた。
    怖くなって不審になって拒絶したら逆恨み。

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2024/09/30(月) 18:16:07 

    >>330
    よこ
    離れてからの後遺症が私も同じで凄くつらかった。今丸々三年立ってやっと落ち着いてきた感じで本気で人を恨んで◯んでくれないかな?と思ったのは長年友達として付き合った彼女にだけでした。
    もちろん相手は丸々と太って元気だわ。

    +49

    -0

  • 478. 匿名 2024/09/30(月) 18:21:50 

    >>3
    そんなの馬鹿正直に言う必要ないじゃんw

    +24

    -0

  • 479. 匿名 2024/09/30(月) 18:22:33 

    >>75
    そのとおり。
    旦那には尽くすから、いい嫁だと思われてる。

    +16

    -0

  • 480. 匿名 2024/09/30(月) 18:25:16 

    >>420
    旦那さんが婿養子なのも多い

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2024/09/30(月) 18:28:42 

    >>348
    3人組で仲良しに見えたけど、ボスママが腰巾着二人にバカにされてた。
    たかが学校のPTAにおしゃれしすぎとか、ちょっと小遣い稼ぎのバイトしたら生活大変なのかな?みたいな感じでなんかいつの間にか気まずくなったみたい。
    社宅の幼稚園ママだったけど、うちの娘は喘息で遊ばせてあげられなくてかわいそうだったけど、それ故に巻き込まれなかったから良かったと思ってる。

    +11

    -0

  • 482. 匿名 2024/09/30(月) 18:30:20 

    昔の話で
    娘の友達?のママがある日突然同じ習い物に居たのはビックリした
    わたしが「娘が通ってるのよ」程度の話をしたのは記憶にある。で、彼女「わたしも習わせたいわ」とか言わずに居た
    幼児教室って言ってもマイナーなところで先生とわたしは2人でご飯食べたり家を行き来する仲良しだったから余計に
    後から「わたしの紹介だ」って言ってたって
    紹介してないし「入っちゃった」とか言わないし
    なんか怖くなった

    幼稚園はたまたま同じだったけど親子共々
    そんなに仲良く無い

    幼稚園途中に運良く引越し出来たからもう顔見なくて済んだけどなんか薄気味悪さを感じてた

    子供が幼いと不安だし色んな情報交換やお友達いっぱい欲しいから仲良くしたいとは思うけど
    薄気味悪い人(必死感強い)たまーに居たかな

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2024/09/30(月) 18:30:39 

    >>456
    ベリーショートは、、そうだね。異常に気が強い人の髪型。

    +16

    -0

  • 484. 匿名 2024/09/30(月) 18:30:42 

    >>352
    よこ
    そこまでヤバイ人とトピ主が仲良し認定されて、誰も近寄らないのかもしれない。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2024/09/30(月) 18:30:53 

    幼稚園の園長夫婦の子供と同級生で何か気にくわない事があったのか、園長の弟の奥さんと私が知り合いでうちが県外から来てて気に入らない(意地悪しやすい)からずっとターゲットにされた。高校生で関わり無くなっけど、沢山のお母さん達にあの家族はバカにした扱いしなさいwみたいに育てられた子がそこいら中ウロウロしてるから、本当ストレス。引っ越せるなら引っ越ししたかった。子供達は高校からは友達も多く人気があり、意地悪してきた子はチー牛系でお母さんの力が借りれないからかおどおどしてる。

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2024/09/30(月) 18:32:14 

    >>475
    そこまでのママ友にあったことは無かったなーやばいやつはいたけど、嫌味にはえー?!wみたいに言って他に何も広げなかったら別に何も無かったな、、仲良くしたいと思われてなくて、外したがってる感じだからありがたかったよw好かれちゃったらやばそうよねー!

    +1

    -2

  • 487. 匿名 2024/09/30(月) 18:33:43 

    ママ友って必要なのかな?バッタリ会った時だけ挨拶する程度じゃダメなの?私、再来年くらいに子供産みたいと思ってたけど、なんか怖くなるよ。ストレスたまる付き合いなんてしたくないわ。

    +4

    -6

  • 488. 匿名 2024/09/30(月) 18:36:19 

    >>459
    1番なんて若い時から無理なのにおばさんになったらますます無理だよね。しかも自分自身は別に頑張ろうとしてない人に限ってそうなんだよね?

    +11

    -1

  • 489. 匿名 2024/09/30(月) 18:37:15 

    >>450
    幼稚園バス停で似たような目に遭ったよ。こんな狭く長い付き合いになるコミュニティでまさか、と思ったけど、そういう一般的な通年が無い相手なんだよね。卒園した今も思い出して嫌な気持ちになる。

    +17

    -0

  • 490. 匿名 2024/09/30(月) 18:38:17 

    >>55
    ママ友じゃなく姑にも多そう
    旦那に話してもわかってもらえないギリギリのところを攻めてくる

    +12

    -0

  • 491. 匿名 2024/09/30(月) 18:41:05 

    >>50
    わかる。
    なんならその奥さんが
    用事があって出掛けてるとか
    そういう日を狙ってさっさと
    引っ越したほうがいいよ。
    引っ越ししてるってわかったら
    多分引越し会社の人問いつめてでも
    行き先聞き出すのが自己愛。
    口止めしといたほうがいいよ。
    なんなら正反対の方角言ってもらったらなおよし。

    +10

    -0

  • 492. 匿名 2024/09/30(月) 18:41:53 

    >>456よこ
    うちの強度自己愛ママはずっとベリショだったらしいけど私をロックオンしてからは私の髪型と服装に似せてきたよ‥「私もがる田さんみたいに髪伸ばそうかな」「どこで服買ってるの!?」としつこい。本当に怖すぎる。

    +23

    -0

  • 493. 匿名 2024/09/30(月) 18:43:40 

    人間関係を
    無理に作ろうとしてくる人って疲れるよ

    私はこんな匿名掲示板だから言うけど
    お金がある専業だから
    発言一つにも気を使わなきゃいけなくて
    子供会も抜けた

    +16

    -1

  • 494. 匿名 2024/09/30(月) 18:46:27 

    >>1
    引っ越せるなら早い方がいいよ
    子供のクラスメイト、ママ友から執着されてストーカーみたいなことされて離れようとしたら学校、旦那さんの職場、上の子の中学、パート先まで連絡されてめちゃくちゃになってたよ
    2年くらい警察に相談(何も動いてくれず)、弁護士通す(内容証明送っても話にならない)やって無理で引っ越しした。
    子供も旦那さんもかなり大変だったみたいだし、ただのクラスメイトの親の私でさえ色々情報が回ってくるくらいすごいことになってたよ

    +13

    -0

  • 495. 匿名 2024/09/30(月) 18:47:58 

    >>409
    よこ
    お子さんを亡くして気も狂わんばかりなのに、犯人をいじめてたとか根も葉もない噂を立てられたんだよね。
    こちら側はなんとも思ってないことでも、相手が勝手に嫉妬に狂うって怖いよね。
    自己愛って嫉妬深いしね。

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2024/09/30(月) 18:49:49 

    >>489
    私も園バスが1番辛かった
    家も、近所だし
    今は小学生だけど中学も同じ
    小学校とか地区の行事で会うと睨んできたり、悪口言いふらしたり、引越しできるなら、私も引越ししたい

    +16

    -0

  • 497. 匿名 2024/09/30(月) 18:52:41 

    >>444
    ここに書かれてるママ達の夫って
    モヤシみたいな人多くない?
    妻がすべて家をしきって夫は何も知らない
    妻のやらかしにすら気づいてないタイプ
    結婚相手も操縦できる男を捕まえた

    +19

    -1

  • 498. 匿名 2024/09/30(月) 18:57:04 

    >>1
    そのママ友は自己愛性人格障害なので
    徐々に距離を取って別のママ友と仲良くすればいいんだけどなかなか難しいよね
    逃げるのが一番手っ取り早いんだけどね

    +11

    -0

  • 499. 匿名 2024/09/30(月) 18:57:12 

    >>496
    よこ
    わかるわー
    でも中学入ったら親の出番はグッと減るし
    高校は別の学校入ったら大丈夫!
    うちはもう卒業組だけど年に二、三回歩いてるの見る
    私は見えないふりして挨拶もしないよ


    +17

    -0

  • 500. 匿名 2024/09/30(月) 18:58:01 

    >>31
    これだよね。
    私は幼稚園のバス停だった。
    私は最低限の挨拶、会話も「へぇ〜、ふ〜ん、ほ〜」で済ませてたら話しかけてこなくなったww

    +10

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード