ガールズちゃんねる

【断捨離】捨てて後悔したもの

161コメント2024/10/16(水) 08:45

  • 1. 匿名 2024/09/28(土) 21:08:20 

    母から貰ったパールのイヤリング

    +111

    -12

  • 2. 匿名 2024/09/28(土) 21:09:08 

    >>1
    意外に使えるよね。
    冠婚葬祭以外でも普段使いしてるわ。

    +108

    -3

  • 3. 匿名 2024/09/28(土) 21:09:23 

    ハロウィーンで昔買った着ぐるみ
    呼ばれてまた買い直さないといけなくて困った

    +81

    -3

  • 4. 匿名 2024/09/28(土) 21:09:43 

    動物のお医者さんのマンガ本

    +135

    -5

  • 5. 匿名 2024/09/28(土) 21:09:46 

    【断捨離】捨てて後悔したもの

    +27

    -0

  • 6. 匿名 2024/09/28(土) 21:10:33 

    捨てたものに限って必要になって買い直さないといけないの何でだろう。

    +222

    -2

  • 7. 匿名 2024/09/28(土) 21:10:55 

    取り壊したおじいちゃんちにあった火鉢や箪笥や古い家具

    +142

    -3

  • 8. 匿名 2024/09/28(土) 21:10:58 

    >>1
    元旦那


    別れたあと、お金持ちになってたーーーー

    +10

    -43

  • 9. 匿名 2024/09/28(土) 21:11:00 

    割引券
    捨てた後に限って行く

    +167

    -0

  • 10. 匿名 2024/09/28(土) 21:11:05 

    取扱い説明書 無いって言ったら捨てた駄目だと言われた あったら数千円で済んだのになぁ 

    +33

    -7

  • 11. 匿名 2024/09/28(土) 21:11:32 

    漫画
    洗濯物干すやつ

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/28(土) 21:11:38 

    途中まで集めたあさりちゃん
    たまに読みたくなる

    +80

    -3

  • 13. 匿名 2024/09/28(土) 21:11:39 

    古い服捨てたけど、新しいものがまたメルカリに売ってた

    +40

    -1

  • 14. 匿名 2024/09/28(土) 21:11:44 

    +71

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/28(土) 21:12:13 

    引っ越しの時に捨てた小説とかCD
    数十年前のものだけど不思議と最近また手に取りたくなってきてる

    +113

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/28(土) 21:12:31 

    ノリタケのお皿かな
    まだ使えたから今考えると惜しかった

    +79

    -1

  • 17. 匿名 2024/09/28(土) 21:12:32 

    漫画、ゲーム、本、DVD、CDなどの娯楽
    結局何年か立った後にふと手元に欲しくなって買い直したり、プレミアムついててもう買えなくなったりしてる。

    +91

    -3

  • 18. 匿名 2024/09/28(土) 21:12:45 

    ピアノ。
    なんで捨てたんだろう(´・ω・`)
    また弾きたいから買おうかな捨てて買うとか、お金の無駄すぎるけど

    +62

    -7

  • 19. 匿名 2024/09/28(土) 21:13:08 

    子供達が読んでいた絵本
    旦那に全部捨てられた

    +10

    -16

  • 20. 匿名 2024/09/28(土) 21:13:09 

    コート。昔の服は生地も縫製も良かった。新しく買えばいいと捨てたけど同じような軽くて暖かいのは無い

    +181

    -4

  • 21. 匿名 2024/09/28(土) 21:13:39 

    >>8
    別れてなかったらお金持ちになってなかったかもよ

    +63

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/28(土) 21:14:16 

    【断捨離】捨てて後悔したもの

    +46

    -5

  • 23. 匿名 2024/09/28(土) 21:14:35 

    どうしてそんなかさばらないもの
    捨てたの?

    +23

    -3

  • 24. 匿名 2024/09/28(土) 21:14:46 

    子供の作品
    写真撮ったからいいやと捨てたけど
    現物の質感が大事だと失ってから気付いた

    +79

    -9

  • 25. 匿名 2024/09/28(土) 21:15:01 

    >>21
    それな

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/28(土) 21:15:20 

    七五三の着物やバッグぞうり等

    処分したけど姪の子供が女の子で貸してと言われた
    もう無いと言ったらガッカリしてた
    確かに正絹の良い着物だったし和裁してた母の手作り

    ただ、30年前だからさー

    +118

    -6

  • 27. 匿名 2024/09/28(土) 21:15:22 

    警察博物館で買ったピーポ君のぬいぐるみ…。
    今踊る大捜査線見てて、売らなきゃよかったと思った。

    +111

    -2

  • 28. 匿名 2024/09/28(土) 21:15:27 

    >>1
    かさばらない物
    いつでも処分が楽なもの

    これは断捨離しないほうがいいよ

    だからトピ主もしないほうがいい

    +91

    -3

  • 29. 匿名 2024/09/28(土) 21:15:32 

    昔のアウター
    今より頑丈でおしゃれだった
    こんなにアパレルがペラペラで値上げする世の中になるなんて思わなかった

    +190

    -6

  • 30. 匿名 2024/09/28(土) 21:16:04 

    >>1
    主だけじゃなく捨てた理由と、後悔した理由を聞きたい

    +73

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/28(土) 21:16:20 

    >>19
    旦那スカイキャッスルの窓のない部屋に拘ってたあいつ?

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/28(土) 21:17:06 

    漫画、コーヒーミル

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/28(土) 21:17:19 

    キリンが食べ残したピラフ

    +3

    -9

  • 34. 匿名 2024/09/28(土) 21:17:44 

    >>12
    あんな兄弟喧嘩とズルばっかりしかない漫画よく何回も読めるなぁ…

    +35

    -18

  • 35. 匿名 2024/09/28(土) 21:19:04 

    ブラック・ジャック全巻

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/28(土) 21:19:27 

    7年使用してないテレビ
    こたつ

    断捨離すごく迷ってる

    +7

    -3

  • 37. 匿名 2024/09/28(土) 21:19:54 

    >>4
    私、シニカルヒステリーアワーといまどきのこども

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/28(土) 21:20:00 

    バッグ2つ、勢いにのって断捨離することにしたんだけど、やめようかな 一つは今夏、使用頻度高くて、もう一つはあまり使ってないけど気に入ってる
    自分の中の断捨離ブームきてて、捨てることに快楽を得てるヤバイ奴になってる

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2024/09/28(土) 21:20:31 

    シャネルスーツ
    直して着れたと思う

    +42

    -3

  • 40. 匿名 2024/09/28(土) 21:20:40 

    15年前くらいのライブグッズ

    メルカリで売れば良かった

    +5

    -4

  • 41. 匿名 2024/09/28(土) 21:20:42 

    ポケモンカードとシール
    メルカリで売れば良かった。

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/28(土) 21:21:03 

    >>10
    取説は「メーカー名 型番」で検索すれば
    ネットで見れるよー
    よほど古いものなら分からないけど

    +32

    -1

  • 43. 匿名 2024/09/28(土) 21:21:13 

    >>14
    いきなり読まされて泣くわこんなん。

    +70

    -4

  • 44. 匿名 2024/09/28(土) 21:23:35 

    ちょうど漫画捨てようとしてた!
    もう10年以上読んでなかったら捨てていいかな?
    迷うー

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2024/09/28(土) 21:24:06 

    >>4
    また買えばOK
    何回読んでも楽しめる漫画だね

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/28(土) 21:24:06 

    グラシン紙オイルペーパー等の紙類
    紙好きだったのに処分してまた集めてる

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/28(土) 21:24:57 

    沢山の漫画

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2024/09/28(土) 21:25:03 

    >>1
    25年くらい前の衣類
    仕立てがよくて生地も良かった

    +93

    -10

  • 49. 匿名 2024/09/28(土) 21:25:22 

    >>4
    差し上げたい

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/28(土) 21:25:52 

    実家のレコードプレイヤーやスピーカーなど
    SONY製

    家が広く別に邪魔じゃないしレコードもまだ置いてあるから捨てる事無かったと思う
    もう製造してないので今になって何か勿体ない気がしてる

    +40

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/28(土) 21:25:54 

    らんまのカードダス

    超大量にあったのに中学に上がるときに全て捨てた
    今高値で販売されていて悲しい

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/28(土) 21:27:00 

    冠婚葬祭用のヒール
    慌てて買いに行った

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/09/28(土) 21:27:28 

    成人式の白いふわふわショール
    一生独身だろうし、もう使うことないしと20年前に捨てた
    けど今でも成人式にはもふもふショールは定番で
    ありがたいことに娘が生まれたので着物屋さんで見てみたけど私の使ってた物の方が今の物より作りが良くて
    昔の方が品質が良かった物のパターンだったのかも
    捨てたこと後悔してます

    +54

    -2

  • 54. 匿名 2024/09/28(土) 21:27:32 

    古着屋で買ったオーバーサイズのパーカー2枚

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/28(土) 21:28:03 

    >>1
    夏用のワンピース。
    生地もしっかりして洗ってもヘコタレないワンピース

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/28(土) 21:28:52 

    ポーチ

    お気に入りを1~2個残してあと全部捨てたら、鞄に応じてもう少し小さいのがいるなとか旅行で一気に何個も使うから足りないなとか色々不便が出てきた。
    今まで卒アル含め色々断捨離してきたけど、本当に唯一困ったのがポーチだった。以来ポーチ用のボックスを作ってここに入るだけはOKと決めて一定数持つようにしてる。

    +36

    -1

  • 57. 匿名 2024/09/28(土) 21:29:35 

    介護用のおむつ

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/28(土) 21:30:23 

    新品の鉛筆や学生時代によく使ってたシャーペン

    仕事でボールペンしか使わないって事で新入時代に捨ててしまった

    趣味的な意味で必要になった

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2024/09/28(土) 21:30:37 

    キャンディキャンディの全巻。

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/28(土) 21:31:46 

    >>1
    ダイヤのネックレス30万
    無くした泣、自分じゃ買えない

    +37

    -10

  • 61. 匿名 2024/09/28(土) 21:31:49 

    捨てたと言うか、子供服大量を幼稚園のバザーに出した事
    今だったらメルカリで売れた
    しかも一人っ子だからほぼ新品同様のブランドの服もたくさん出したから失敗した

    +45

    -2

  • 62. 匿名 2024/09/28(土) 21:35:15 

    >>19
    いや、それは…
    初版本とかの価値は置いといて
    子どもに取っては慣れ親しんだ本だったのに
    破れも手垢も愛おしいんだよー

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/28(土) 21:36:16 

    昔の扇風機とかキティちゃんグッツ
    メルカリでいい値段で売られてるの知ってもう少し早くメルカリやってれば良かったなーって思った

    +7

    -6

  • 64. 匿名 2024/09/28(土) 21:37:14 

    >>1
    なんでパールのイヤリングを捨てたのか気になった
    もったいない

    +96

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/28(土) 21:38:30 

    >>59
    私ははいからさんが通るとエースを狙えだな
    とくにエースを狙えは愛蔵版だったので
    老眼になったら大きいの残しといたほうがよかった

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/28(土) 21:38:52 

    25年前まで遊んでたぬいぐるみ数十個。
    実家に帰ると引っ越す前まで一緒に並べて遊んでた残りのぬいぐるみが階段に並んでるのを見て切なくなりました

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2024/09/28(土) 21:39:27 

    漫画は図書館に無いし何度も読むようなお気に入りなら捨てない方が良いかも

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/28(土) 21:39:53 

    >>21
    ブラッシュアップライフ

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/28(土) 21:40:53 

    >>23
    嵩張る嵩張らない関係なく捨てて物の数を減らすのが断捨離

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2024/09/28(土) 21:40:55 

    >>64
    邪魔にならないのにね

    +37

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/28(土) 21:41:29 

    >>56
    私もポーチの収納が場所取るから念願の革のポーチを買ったら
    布とかビニールのを全ステしようか今悩んでいるところ
    旅行もめったに行かないし
    でもビニールのクリアなほうが中がわかって探し回らなくていいんだよね

    +19

    -2

  • 72. 匿名 2024/09/28(土) 21:41:30 

    漫画って場所を取るのよね
    家族も引き取ってくれないから捨てたのにネチネチ言われたよ

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/28(土) 21:41:41 

    プラダのバッグ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/28(土) 21:42:06 

    >>59
    私はスケバン刑事
    まさかキャンディキャンディやスケバン刑事みたいなメジャー作が電子書籍化しないなんて思わないじゃん…

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/28(土) 21:42:53 

    ブラックフォーマル

    買ったけど、痩せてサイズが大きくなってしまい手放して、小さいサイズを買った。

    結局また太ったから、買い直した。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/28(土) 21:43:45 

    >>72
    あとあまりいい紙を使ってないので焼けてくるのと
    粉っぽくなってくるのと、
    地震のあと本棚がじゃまになったので漫画も処分しちゃったな

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/28(土) 21:44:19 

    8月末までのクーポン

    店に行ったら、期間延長!3月末まで!に勝手になっててもう捨てたよ!!

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/28(土) 21:44:42 

    >>15
    私は結婚するときにこっそり好きだったバンドとかのCDをごっそり売りました。
    でも、また聞きたくなって中古屋で買いましたよ。
    売らなきゃよかったけど、気軽に古いものも買える時代でよかったよ

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/28(土) 21:45:07 

    今日銀座本店で買ったヴィトンマフラー一度も使わず間違えて捨ててしまった

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2024/09/28(土) 21:45:47 

    >>57
    それはもったいない
    災害時の為に買ったよ、いずれ私も使うだろうし

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/28(土) 21:48:23 

    >>75
    親を見ていたら中高年期に太ったあと後期高齢者になる頃に
    また痩せて縮んでいたので、ブラックフォーマルなど
    ものの良いものはそのまま置いておいたほうがいいかもと
    思ってる。あまり使わないアイテムを買い直したあとにまた買うのつらい

    +20

    -1

  • 82. 匿名 2024/09/28(土) 21:48:43 

    手描きイラスト何十枚か

    イラストを描くやる気も元気も無くなり、全てスッキリしたくて部屋中の持ち物を断捨離しました。処分して8年は大丈夫だったのにこの3年位、手にとって見たい気持ちが大きいです。後悔してます😢

    当時の絵を思い出しながら最近下描きを始めました。

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/28(土) 21:49:24 

    >>12
    最近20年ぶりぐらいによんだけど、1話完結で、短くて、読みやすいなぁって思ったわ
    面白いよね

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/28(土) 21:49:41 

    >>79
    今日買ったのか
    今日捨てたのか
    どっちにしてもショックだね

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2024/09/28(土) 21:50:53 

    >>64
    主はピアスだからかな
    昔の加工だとイアリングからピアスには変えられないって言われたとか

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/28(土) 21:52:21 

    >>4
    漫画は数年に1回読みたくなる衝動がくるからなかなか捨てられないわ

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/28(土) 21:52:30 

    書類
    何年もしまいっぱなしだからもういらないかと思って捨てたら、ある時急にその書類見ないと分からないことが起きて困る

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/28(土) 21:54:01 

    >>81
    自分が持ってる若い頃のブラックフォーマルもしっかり作られてて黒の質感も良いから捨て兼ねてるんだけど、ガッツリ肩パッドが内蔵されてるから娘も要らないって言うんだよね

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2024/09/28(土) 21:55:21 

    天然石にハマっていた時に集めたブラジル産のきれいな鳥の彫刻や水晶玉などなど
    旦那に捨てられてしまった
    20年近く昔のことで今はもう石への熱は冷めたけど、程度の良い品々だったから惜しかったなという気持ちはずっとある

    +30

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/28(土) 21:58:58 

    >>48
    いや一度でもいらないと思ったなら着ないんじゃない?

    +21

    -2

  • 91. 匿名 2024/09/28(土) 22:02:57 

    >>48
    生地や仕立てが良くても若い頃の服はデザイン的に着られない
    流行りがまた回ってきたとしても若い子用のデザインだし

    +50

    -1

  • 92. 匿名 2024/09/28(土) 22:04:07 

    >>85
    本物ならその時ぐらいイヤリングでもいいと思うけどか

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/28(土) 22:05:52 

    >>36
    こたつは冬の節電になるけどな
    使わないんなら邪魔だよね

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/28(土) 22:06:38 

    スカイラインGTRっていう車。
    捨てたというかタダみたいな値段で売ったんだけど、今は中古相場が高騰してて本当にもったいないことをした。

    +32

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/28(土) 22:09:48 

    >>6
    マーフィーの法則みたいだな

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/28(土) 22:10:25 

    好きな人からもらった手紙

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/28(土) 22:14:47 

    >>14
    断捨離という言葉が長い間流行っているのは、なんだかんだそう簡単には捨てられないから

    腑に落ちた
    みんな要らないものをきっぱり捨てられていたら、断捨離なんて要らなくなるもんね

    +60

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/28(土) 22:15:33 

    >>15
    私もこれ。その時はいらないと思ったんだけど今になって後悔してメルカリで探したりしてる

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/28(土) 22:17:38 

    >>62
    毒親が押しけた物だから、そんなのは全て捨てた

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2024/09/28(土) 22:20:16 

    >>37
    あなた漫画のセンスが良いね

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/28(土) 22:21:56 

    歴代彼氏

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2024/09/28(土) 22:24:37 

    >>89
    人の物を勝手に捨てるって本当に最低だね
    冷めても悲しいよね

    +43

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/28(土) 22:27:11 

    >>31
    教育ではなく飼育ですね

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/28(土) 22:27:45 

    これだけは取っておこうと決めて取っておいたアニメージュとOUT数冊
    転居のときに処分したら半月後に地元の古本屋で売ってたw
    買い戻すのも悔しいからそのままにしたけど転居するまでの間に売れてた
    たまに見返したいときがあるから処分しなきゃよかった

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/28(土) 22:32:47 

    昔関わってたスピリチュアル整体師の言いなりになって過去の写真を捨てたことを後悔してる
    大切なものを捨てろみたいなメールバンバンきて言われるままに動いてしまった
    洗脳されてた

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/28(土) 22:45:28 

    若い頃可愛いく撮れた写真
    あまり仲良くない人と撮ったので
    衝動的に捨ててしまった
    後になって後悔

    +19

    -1

  • 107. 匿名 2024/09/28(土) 22:50:00 

    そりゃあ初期のシルバニアファミリー…
    今のより高級感があった
    【断捨離】捨てて後悔したもの

    +60

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/28(土) 22:52:58 

    >>64
    売ったんじゃないの?

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2024/09/28(土) 23:12:10 

    >>7
    それらは遠くない将来りは「処分してよかった」と思えるものに違いない。

    +20

    -5

  • 110. 匿名 2024/09/28(土) 23:13:11 

    >>60
    失くしたのは断捨離とは違うんじゃ

    +42

    -1

  • 111. 匿名 2024/09/28(土) 23:13:53 

    ピンクハウス限定リカちゃん
    20年以上前のものだから飾ってる間に服が色あせて、引越しの時に処分。本体だけでも取っておけば良かったって大後悔してる。今、人形の洋服作りに目覚めたから…

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/28(土) 23:27:48 

    >>37
    持ってる持ってる

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/28(土) 23:53:18 

    >>34
    そう?読めるよ?
    私はあさりちゃん好きだけどなぁ

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/29(日) 00:01:02 

    漫画や本

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/29(日) 00:01:43 

    >>6
    なんでだろ~

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/29(日) 00:33:12 

    ユニクロのベビーカーや抱っこ紐につけられるブランケットみたいなやつ
    基本的にもう着れないとか絶対に必要なくなる頃に捨てるタイプなのになぜかそれだけあっさり捨ててしまった
    他に捨てていいものたくさんあったし、何より今赤ちゃんいるのに
    自分でも理解出来ない

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2024/09/29(日) 01:49:23 

    ネイビーのトレンチコート
    シンプルかつ作りもいい逸品だったけど、春夏に羽織るコートは1枚でいいと処分してしまった
    あとから大後悔

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/29(日) 02:45:44 

    >>24
    捨てようか迷ってたとこ。でもとっておいても結局触らないし見ない気もする…写真撮って捨てようと思ってたけど後悔するかな…。

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2024/09/29(日) 03:42:41 

    >>6
    断捨離の基準を誰かが言ってる基準に合わせてるからだよ
    その人と自分は仕事も交友関係も好みも違うのに人の断捨離を見習ってしまうと失敗する

    ちゃんと自分の生活を基準にして、目を開いて物を見れば、今は使わなくても捨ててはいけないものはわかる

    +31

    -1

  • 120. 匿名 2024/09/29(日) 06:04:37 

    >>4
    最近、新装版か発売されたよね

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2024/09/29(日) 06:45:21 

    >>56
    透明なジッパー袋各種サイズが使いやすくてポーチ断捨離した

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/29(日) 07:43:35 

    >>1
    大谷翔平のサイン入りボール
    こんなに有名になると思わなかったから
    息子の部屋片付けた時みんな捨ててしまった
    それが元で息子は私と絶縁状態

    +8

    -14

  • 123. 匿名 2024/09/29(日) 07:59:32 

    >>38
    使用頻度高いのにどうして捨てちゃうんですか?断捨離したいけどなかなか捨てられない身からするとびっくり

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2024/09/29(日) 08:28:57 

    >>117
    ネイビーって日本人の肌色にも合うし使い勝手いいよね 私はネイビーのコットンナイロンのステンカラーコート愛用してる

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/29(日) 09:18:59 

    >>120
    毎月買ってます!
    みんな個性的で面白い!

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2024/09/29(日) 09:27:24 

    >>123
    断捨離脳になってて、おかしくなってるのかも!なんもかんもリセットしたいメンタルになっていて…でも、よくよく考えて捨てるのやめました!また来年の夏、バッグは必要なんだから、持ってるものを大事に使おうと思考を変える努力中です

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/29(日) 10:10:21 

    >>4

    私はあさぎり夕の少女漫画
    売ってないんだよー😭

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2024/09/29(日) 10:12:55 

    「風呂上がりの夜空に」の漫画。
    ブックオフも店舗が減り、ネットカフェも入りづらく、探すことも忘れてました。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2024/09/29(日) 10:28:50 

    スィッチ入って3年目だけど未だにない
    保留を重ねた物もあったけど、改めて着てor使ってから捨ててみたら案外サッパリだった

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/29(日) 10:45:33 

    引越しカウントダウン最後の一週間とかに
    引越先に入りきるかどうかか微妙で
    半ば正常な判断ができていない状態の時に捨てたり手放したりしたものって
    結局その後また買い戻すことになることが結構多い‥

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/29(日) 11:16:14 

    >>14
    グッ涙出そうになった

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/29(日) 11:20:57 

    >>20
    今のコートって見た目はコートだけど
    タグ見るとよくてアクリル、悪いとポリエステル?とか化繊をふわふわ暖かそうに見せてるだけなんだよね
    結局捨てて、昔買ったアンゴラ100%とかウール100%の着てる
    仕立てのしっかりしてるものは長持ちする

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/29(日) 11:39:05 

    マニアックなゲーム攻略本や漫画
    出版社倒産プレミアで1冊1万ついてて後悔

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2024/09/29(日) 13:23:40 

    >>14
    ありがとう、と言いながら手放す「感謝離」の方がいいかもな
    心が痛まないし、後ろめたさも無くなる感じで、ありがとう、と心も優しくなれる

    +24

    -1

  • 135. 匿名 2024/09/29(日) 13:29:42 

    断捨離で全ての服と言っていいほど捨てまくった。
    現在同じ服ばかり買っている。
    結果、あまり年齢にとらわれず好きな服を着ればいいんだなと思った。
    派手なTシャツ系MIX民族衣装が好きなんだな。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/29(日) 14:59:36 

    >>14
    いい話。断捨離の新聞投稿だから、てっきり病気の夫の手作りレシピ本捨てた妻の話かと思ったわ。

    +34

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/29(日) 16:40:49 

    >>19
    うちも今捨てろ捨てろと言われてる。
    おもちゃはごっそり捨てられた。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2024/09/29(日) 16:42:23 

    >>39
    シャネルのワンピース
    売れたと思うけど、当時はメルカリとかなかった。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2024/09/29(日) 18:45:49 

    >>14
    この方「ウチ、断捨離しました」に登場しましたよね

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/29(日) 19:21:48 

    マイナーぎみな本や漫画
    また読みたくなった時に絶版になってて入手困難だった
    有名どころで絶版にならなそうなものは、手放してもまた手に入るだろうから、処分しやすいけど

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2024/09/29(日) 20:37:44 

    >>1
    わあ、私は祖母のパールのネックレスを形見に持ってるけど
    色変わりしてるしそれだと使うことももうないから
    娘たちと3人分のピアスに作り変えてもらいたいけど
    高いのかなあって問い合わせてない
    そもそも本物かも?だけど
    もし偽物でも捨てるのはしのびないし悩むだろうな…

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2024/09/29(日) 20:42:20 

    >>15
    実家の建て替え時に失ったレコードやプレーヤーが今頃懐かしくて
    中古でも買い直したくなるけど
    断捨離しなきゃなのに子供らが困るなと踏み留まった
    でも学生時代持ってた漫画が安くてついネットで買い直したけど
    それに満足してまだ読んでない…

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/29(日) 20:43:17 

    >>68
    私もそれが浮かんだ!

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/29(日) 20:48:01 

    >>118
    横だけど
    写真も撮っても後からそうそう見ないよ(経験者)

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2024/09/29(日) 20:54:26 

    こたつ

    子供らには冬になるたび文句言われるよ〜
    少しだけごめんとも思うけど
    こたつがあるととにかくゴミが増えるし、掃除はしにくいし、こたつ布団も洗うのも干すのも保管するのも大変だし邪魔すぎて💦
    冬はホットカーペットで寒ければひざ掛けや薄手の毛布で十分!

    +2

    -3

  • 146. 匿名 2024/09/29(日) 20:59:32 

    >>1
    ミラクルガールズ全巻

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/29(日) 21:01:41 

    >>27
    トピズレなんですが、こちらのコメで警察博物館の存在を知りました。
    子供が好きなので、連れて行きます。
    ありがとうございます😭

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/29(日) 22:33:29 

    >>120
    よこ。当時の単行本にしかない味もあるのさ。動物のお医者さんはどうかわからないけど作品によっては台詞が書きかえられてたりもするし

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/30(月) 00:20:11 

    >>48
    仕立てと言ってももう流行変わってるよ

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/30(月) 02:22:03 

    >>6
    断捨離で捨てたものの半分くらいが買い直しだとしても半分は捨てていいものだったことになるよね。
    断捨離しなかったらゴミ屋敷になってくよ。

    安価に買い直せるものは捨てていいんだよ。
    捨てる経験を重ねて無駄遣いが減っていくんだよ。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/30(月) 12:03:25 

    >>118
    私の母は、母が厳選した子どもたちの作品を衣装ケースひとつ分残して定期的に眺めてるよ。
    写真より現物がいいんだと思う。
    いま子育て中なら見返す余裕もないと思うけど、落ち着いたらまた見返すんじゃないかな〜。うちの母の場合はだけどね。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/30(月) 14:52:49 

    >>80
    うちも施設に入れた父の残りは災害時に使えるから捨てなくて良かった!
    吸収力あるから用途も多いしね

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/01(火) 01:41:51 

    >>144
    返信ありがとうございます!そうなんですよね…私も見ない気がします。赤ちゃんの時に着てた服とかも捨てれずたまってて収納が追い付いてません…おもいっきり捨てる勇気が欲しいです 泣

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/01(火) 01:46:05 

    >>151
    返信ありがとうございます!そうなんですよね、捨てて後から見たい、捨てなければよかったってなるのは嫌なんですよね。私もスペースを決めて厳選してみようと思います!赤ちゃんの時に着てた服、使ってたおもちゃも捨てられなくて物が増えてしまっているので服も厳選してみようと思います!
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/01(火) 10:54:13 

    >>153
    赤ちゃんの時に着てた服はぬいぐるみに着せて1枚だけ残してるのを思い出しました
    今も娘のベッドに並んで一緒に寝てますよ〜

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/01(火) 10:57:05 

    >>154
    私は服やおもちゃはフリマで売ったり
    市がやってるリサイクルに寄付したりしました
    まだ綺麗だし捨てるよりは誰かに使ってもらって役立つ方が良いなと思って

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/03(木) 17:25:15 

    >>122
    人のものを勝手に捨てること自体がよくない
    最低ですよ

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/03(木) 17:27:19 

    >>128
    今いい値段ついてるよね
    ヤケてたのにメルカリで5千円で売れた

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/03(木) 18:48:43 

    >>53
    保存状態や毛皮の種類にもよるけど、白だと経年で黄ばんで来ることもあるよ。

    あと、もしかしたら呉服屋で最近目にしたのは、フォックス(狐)じゃなくて、フェザー(水鳥)だったのかも?
    最近は動物保護の観点でフォックスやミンクは避ける傾向にあるみたい。

    どちらにしてもお嬢さんが成人してから新品か比較的新しい中古品を買った方がいいと思う。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/04(金) 17:07:27 

    >>127
    まあそれは仕方ないよね、かなり昔の作品だし
    電子書籍化はしてくださってるからいいほうだと思うよ、あさぎり先生の作品は

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/16(水) 08:45:04 

    >>48
    それ多分今目の前にあったら
    いらないと思うんじゃないかな
    ないから良かったと思うのかも

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード