ガールズちゃんねる

断捨離して後悔したもの

186コメント2023/07/26(水) 15:40

  • 1. 匿名 2023/06/29(木) 14:53:59 

    じわじわ断捨離を始めようと思います
    捨ててしまって後悔したものがあったら教えてください

    +62

    -2

  • 2. 匿名 2023/06/29(木) 14:54:55 

    >>1
    ホットサンドメーカー
    結局また欲しくなって買った

    +93

    -13

  • 3. 匿名 2023/06/29(木) 14:54:58 

    捨てたら忘れちゃう。困ったこと無い

    +154

    -10

  • 4. 匿名 2023/06/29(木) 14:55:02 

    自分かな

    +1

    -14

  • 5. 匿名 2023/06/29(木) 14:55:12 

    いまんとこ なにもないわ
    メリットしかない

    +101

    -4

  • 6. 匿名 2023/06/29(木) 14:55:12 

    本を最近断捨離したけれど今のところ後悔はない!

    +14

    -6

  • 7. 匿名 2023/06/29(木) 14:55:20 

    痩せてブカブカになったコート
    また太ってきたので取ってけばよかったと後悔中

    +111

    -7

  • 8. 匿名 2023/06/29(木) 14:55:22 

    断捨離して後悔したもの

    +162

    -4

  • 9. 匿名 2023/06/29(木) 14:55:35 

    写真

    +7

    -5

  • 10. 匿名 2023/06/29(木) 14:55:47 

    >>4
    え?いるじゃない。

    +7

    -4

  • 11. 匿名 2023/06/29(木) 14:56:22 

    漫画。
    昔、夢中になって読んだものを捨ててしまった。もう一度読みたいけど、もう廃盤になってた。

    +287

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/29(木) 14:56:25 

    服。
    もったいない事をした!

    +75

    -15

  • 13. 匿名 2023/06/29(木) 14:56:27 

    漫画とCDの一部。
    幸い、どちらもまだ売っているものだったので買いなおしました。使用頻度は低いけど、大事に保管してる。

    +71

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/29(木) 14:56:30 

    ポケモンカード

    +18

    -7

  • 15. 匿名 2023/06/29(木) 14:56:33 

    無い。
    まだし足りないくらいある。。

    +20

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/29(木) 14:56:33 

    >>1
    断捨離している人の多くは、後悔するかなとか事前に考えてないと思う
    後悔するかなという躊躇がある人は結局は断捨離を実行しないと思うわ

    +75

    -18

  • 17. 匿名 2023/06/29(木) 14:56:39 

    後悔も断捨離する

    +117

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/29(木) 14:56:40 

    >>4
    成仏してくださいね

    +11

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/29(木) 14:56:45 

    いくつかの本かな
    画集系は後悔すると言われたから(後に手に入りにくいので)とっといてあるけど
    どうでもいいと思ってたビジネス心理学の文庫本が今になって惜しい
    レーベルも著者もタイトルも覚えてないし、ググってもそれらしいものもでてこない…

    +68

    -3

  • 20. 匿名 2023/06/29(木) 14:56:51 

    すべて後悔
    もう絶対に捨てない

    +20

    -18

  • 21. 匿名 2023/06/29(木) 14:57:05 

    漫画だな

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/29(木) 14:57:12 

    大人のおもちゃ

    +2

    -19

  • 23. 匿名 2023/06/29(木) 14:57:13 

    何かの芯。
    サランラップの芯より固くて長かった。
    もういっかーと思って捨てたものの、また寝転がって肩甲骨グリグリしたい。

    +81

    -7

  • 24. 匿名 2023/06/29(木) 14:57:32 

    5年前くらいのキャミソール、Tシャツ、短パン捨てなきゃ良かった。部屋着、寝間着に活用できたのに全部捨てちまった。もったいない

    +111

    -5

  • 25. 匿名 2023/06/29(木) 14:57:33 

    断捨離前は後悔しそうとか色々思っていたけど
    捨てたら何を捨てたかもほとんど覚えてないわw

    +92

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/29(木) 14:58:14 

    もう何捨てたかも忘れた

    +42

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/29(木) 14:58:15 

    >>2
    これで言うと
    私はジューサー
    また欲しくなってきた

    +16

    -4

  • 28. 匿名 2023/06/29(木) 14:58:29 

    服かな。年々高くなってるし薄くなってる気がする。

    +154

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/29(木) 14:58:40 

    テレビ
    やり過ぎた

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/29(木) 14:58:52 

    少し大きめのトートバッグ
    断捨離したら小さいショルダーしか残ってなくて、何か少し荷物持ち歩きたい時に使えないものばかり。子供が小さい頃よく使っててまだ綺麗だったカバン捨てなきゃよかった

    +56

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/29(木) 14:59:05 


    値上がり値上がりで取っとけば良かったって思うばかりです

    +78

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/29(木) 14:59:06 

    ウエディングドレスの下に着たビスチェ
    もう着ないからと思ったけど
    思い出すたび後悔してる
    お祝い電報のぬいぐるみも
    何で捨てちゃったんだろう…

    +25

    -25

  • 33. 匿名 2023/06/29(木) 14:59:18 

    >>1
    数年前だけど引っ越す時に小学生の時に集めてたポケモンカードが出てきて、ケースごと捨ててしまったよ

    大したカードないだろうけど、もしかしたら?って思うと、一回査定に出せばよかったー!と後悔。

    +117

    -5

  • 34. 匿名 2023/06/29(木) 14:59:58 

    ショップの紙袋
    今はもらえないし、でも雑紙をだすときに欲しい

    +32

    -8

  • 35. 匿名 2023/06/29(木) 15:00:27 

    廃盤ものはわりと電子復活しやすい気がする
    復刊ドットコムなども利用してみて

    +22

    -3

  • 36. 匿名 2023/06/29(木) 15:00:40 

    漫画。
    一部だけまた買い揃えようか悩んでる、

    +12

    -3

  • 37. 匿名 2023/06/29(木) 15:00:49 

    断捨離に後悔は無し

    +22

    -6

  • 38. 匿名 2023/06/29(木) 15:00:54 

    >>7
    速攻で脂肪を断捨離

    +64

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/29(木) 15:01:27 

    >>2
    わかる
    でもまた使わなくなるよねーと思って
    出先にあったら頼むようにしてる

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/29(木) 15:01:40 

    >>32
    あったらあったで邪魔だから捨てよって思うと思う
    偲んでるくらいでちょうどよいんだよ
    捨てて空いたスペースに花の鉢でも置きなよ

    +55

    -5

  • 41. 匿名 2023/06/29(木) 15:01:53 

    コートかな
    引っ越しをきっかけに処分したけど、同質のそこそこ品質のウール100%コート買おうと思ったら、いまは倍近い値段する

    +83

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/29(木) 15:02:03 

    >>7
    あなたはコートより太った事を後悔した方がいいんじゃないかな。

    +59

    -19

  • 43. 匿名 2023/06/29(木) 15:03:06 

    気に入ってた小物、断捨離中パーツがバラバラになって集めるの面倒くさくなって勢いで捨ててしまって後悔してる。
    それ以外は本当全部捨ててよかった、すっきりー!

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/29(木) 15:03:12 

    >>1
    今の所、後悔する事は無いんだけど

    処分するときはもう一度欲しくなった時に再購入が可能かどうか?考えてみてる

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/29(木) 15:03:28 

    >>1
    病んで何年も片付けられなかったけど、とりあえず今日古い服ごみ袋一袋分捨てた。一気に全部やらなきゃって思うのがダメだったみたい。でも始めると気持ち良くて今度は何でもかんでも捨てたくなってきたので、このトピを参考にしたいと思う。

    +55

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/29(木) 15:04:15 

    >>36
    紙を捨てて(引っ越しを期に)電子で買い直してるわ
    読み直したいなーと思ったものから順にね
    1番お気に入りのやつは紙のまま取っといてあるけど

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/29(木) 15:04:20 

    自分が特撮ヲタだったときの玩具
    卒業したので捨てたが、それで遊んだわけでないから綺麗だったし子にとっとけばよかった
    子ができる人生を想像してなかった

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/29(木) 15:04:24 

    >>1
    ない

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/29(木) 15:04:26 

    前にも同じようなトピで書いたけど、冠婚葬祭に関わる服や小物。喪服だけじゃなく、黒くて光沢のない普通の服と靴とか、結婚式のドレスの上に羽織れる薄めのコートとか。

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/29(木) 15:04:42 

    服は本当によく吟味して、穴の空いたものだけ捨ててる
    空いてからもリメイクしたり補修したりするし

    +31

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/29(木) 15:06:19 

    漫画

    子供も大きくなってあれ読ませてあげたかったな、みたいなの増えてきた

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/29(木) 15:06:25 

    >>11
    タイトル良ければ教えてください。探せるかも

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/29(木) 15:06:27 

    引越しの時に置き場所がなく、大量のCDと漫画、書籍類をブックオフで売ってしまったこと
    勢いでその時は良かったけど、めちゃくちゃ勿体ない
    メルカリとかで高値つきそうなものも多かったなと

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/29(木) 15:06:34 

    バッグ
    その時はもう要らないと捨てたけど二年たった今になって後悔してる。

    +29

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/29(木) 15:06:56 

    楽譜
    廃盤のCD
    最近では小さいダイヤだったけどネックレス

    高価なもの、買い直しが困難なもの、小さくてさほどかさばらないようなものはとりあえず待ったさせたほうがいいかなと思うようになった…はあぁ

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/29(木) 15:07:23 

    こんまりちゃんがなにに使用してたかわからないなんか転がってるACアダブターは捨ててしまうべし!とのことだったので捨てたが、良く考えれば捨てていいわけはなかった
    買い直した
    捨てると気持ちいいなーに入ってしまってやっちまった

    +50

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/29(木) 15:07:47 

    >>1
    断捨離ってかメルカリだけど、断捨離目的のメルカリだから全部300円で出品してたら送料の方が高くなっちゃったやつとか、一瞬で売れたからびっくりして調べたら8,000円とかの高値で取引されてるものだったり、色々…まぁ断捨離目的だからしょうがないけど。

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/29(木) 15:07:57 

    かなり前の、コーラかペプシのおまけのポケモンストラップ。
    実家が箱買いしてたからごっそりあったんだけど、取っといて子供の友達にあげれば良かったなーって後悔。
    まさかポケモンがまだこんなに流行ってるとは思わなかったからさ。

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/29(木) 15:08:13 

    服はまた流行りがきたりして捨てなきゃよかったと思いがちだけど、また似たようなのが流行ったとしても似て非なるもので、微妙にサイズ感が昔のとは違ったりするし、自分も年齢重ねたりもあるし、昔の着ても結局しっくり来ないことが多いよ
    服は新しいの買い直しでまったく問題ない

    +74

    -6

  • 60. 匿名 2023/06/29(木) 15:08:55 

    祖父母の家にあった、アラジンの灯油ストーブ。
    母が遺品整理で捨ててしまった。

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/29(木) 15:08:59 

    電卓
    仕事で使い込んだからキーのタッチが違うので
    新しく買い戻した物が使いずらい。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/29(木) 15:09:26 

    >>11
    電子にもない?

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/29(木) 15:09:48 

    >>11
    全巻大人買い
    売る
    読みたくなって再購入
    売る
    って繰り返したことある本当馬鹿

    +74

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/29(木) 15:10:00 

    >>1
    児童書!
    勢いよく人にあげまくったけど、児童書ってブックオフとかで売ってもそれなりの値段つくし、ましてやメルカリとかなら結構高く売れたんだよな…と毎日10円でも安いものを買うためにスーパーを梯子するようになってしまった今、後悔してる…
    お金ある時に断捨離しちゃダメだね!
    貧乏な今は意地でもお金に変えてたと思う。
    てか、断捨離したら金持ちになれるってあれ、嘘だね!

    +59

    -5

  • 65. 匿名 2023/06/29(木) 15:10:08 

    >>32
    ビスチェって結婚式以外だと何に使うんですか?
    まさに挙式終わって捨てようとしてたので、、、

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/29(木) 15:10:23 

    >>56
    ハードオフなら
    これなんだっけ?とかリモコンだけなどのジャンク品も買ってくれるよ

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/29(木) 15:10:39 

    >>42
    どんな事情があるかわかんないのに…

    +22

    -7

  • 68. 匿名 2023/06/29(木) 15:11:27 

    学生時代に貰ったプレゼントのコーヒーカップ
    子供の頃兄弟から貰ったおもちゃのミニ鏡台
    学生時代からこつこつ増やしてきた小説

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/29(木) 15:11:31 

    りぼん、なかよしの雑誌の付録
    持ってたセーラームーンの変身グッズ

    どうして手放したのか、引越しの時にどこかに行ったのか
    時を戻して回収してきたい

    +27

    -3

  • 70. 匿名 2023/06/29(木) 15:12:31 

    >>1
    洋裁の布(生地)かな
    また洋裁やるようになって少し後悔した

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/29(木) 15:12:46 

    >>56
    うちは極力、ポートの形状を合わせたものを買ってる
    アダプタやケーブルって難しいもんね

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/29(木) 15:12:55 

    >>2
    百均の1100円のやつ買ったのいまだに良く使ってる
    冷凍の餃子、シュウマイ、回転焼き、肉まん、
    お惣菜のフライ乗っけてそこにチーズ放り込んで焼いたり ホットサンド以外で活躍してるわ

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/29(木) 15:14:39 

    >>59
    今風のラインではないのが良いところなのに
    再ブームのときのふくなんてレトロ風なだけでレトロではないじゃん

    +3

    -6

  • 74. 匿名 2023/06/29(木) 15:15:52 

    >>7
    私は逆に痩せてた時代のワンピース二度と着れないくせに捨てられない(笑)

    +33

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/29(木) 15:15:54 

    >>32
    ビスチェその後一回も着てないから捨てようかなと思ってたけど捨てない方がいい?

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/29(木) 15:17:31 

    漫画だなー
    蟲師は夏になると読みたくなる。なぜ売ってしまったんだ

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/29(木) 15:17:37 

    ホットプレートかな
    ガスが調子悪くなった時に後悔した。

    コンロがガスなら電気で煮炊きできるもの、
    コンロがIHならカセットコンロ
    はあったほうがいい 防災的にも

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/29(木) 15:18:18 

    >>60
    しばらく使っていなかったり、雑に使っていたら復活させるのに大変だし、
    使っていても芯を交換したり洗浄したり、意外とメンテナンス大変よ

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/29(木) 15:18:27 

    >>1
    ないよ

    断捨離は明らかに不要で捨てても後悔しないだろうと思うものだけをまず捨てるところから
    迷ったものは一旦保留
    時間が経つとやっぱり要らないわと判断ができる時が来る
    滅多に使わないが残すべきなのは冠婚葬祭関連だけ

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/29(木) 15:18:51 

    >>11
    メルカリで探すんだ!

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/29(木) 15:19:22 

    たった一つ、付録の使い勝手のよかった二段ポーチくらいかな、大げさでなく服やポーチやバッグは1000以上処分したけど後悔はない。その後また似たような二段ポーチがセリアに売っていて買い直し(?)た。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/29(木) 15:19:45 

    >>7
    多分流行りの問題で、スタイルをキープしてても今頃着なかったよ!
    …と思って諦めよー!

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/29(木) 15:21:09 

    >>65
    これって本当に必要だったのかなとさえ思ってる。
    一回しか着ないのに高かったし。

    +33

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/29(木) 15:22:36 

    >>2
    分かる同じ。ガスの直火で焼くタイプにしてみたよ。同じ電気のを書い直すのはシャクなので。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/29(木) 15:22:50 

    >>57
    これはメルカリ初期あるある。
    慣れて来ると出品されてる中で1番安い価格にするようになるよ。

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/29(木) 15:23:24 

    >>19
    展覧会で買った4冊の画集と、海外から取り寄せたウェルティの写真集だけは残してある
    他は処分したけど後悔はなし

    いずれはこの5冊ともお別れの日が来るかもしれないが
    今はまだその時ではない模様

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/29(木) 15:23:52 

    >>11

    私も。
    一番後悔したのはキャンディキャンディ。

    +39

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/29(木) 15:24:02 

    >>17
    素敵!!名言だわ〜。心に刻んでおきます!

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/29(木) 15:24:54 

    >>75
    私はメルカリで売ったよ。
    一度しか着てないから綺麗だし、需要あるから売れると思うよ。

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/29(木) 15:25:34 

    全捨離したい。
    全部といっても、
    使ってないものの8割捨てるって、
    いうやつだけどね。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/29(木) 15:25:44 

    >>78
    石油ストーブの芯の交換
    めんどくさいよね

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/29(木) 15:26:59 

    >>85
    横からだけどなるほど

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/29(木) 15:29:43 

    >>16
    なんかズレてるような…
    もう二度と使うことはないと確信して捨てたのに、その後思いもよらないことが起きて捨てたものが必要になって、捨てなきゃ良かった…と思うこととかあるんじゃ?一寸先は闇

    +16

    -2

  • 94. 匿名 2023/06/29(木) 15:30:58 

    >>72
    横だけど、ホットサンド以外でも色々使えるんだね。
    逆に欲しくなってきたよ!

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/29(木) 15:35:15 

    留学中に買った物
    私は日本で生きていくからもう要らないと思って捨てたけど、思い出まで捨てることなかったなと10年後くらいに思った

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/29(木) 15:36:37 

    >>94
    よこ
    日本ハムの豚まんやニラ饅頭を
    カリカリに焼くと美味しい
    断捨離して後悔したもの

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/29(木) 15:37:33 

    >>63
    よくあるw
    だけどその時は要らないんだから
    全然オッケー!

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/29(木) 15:37:34 

    >>95
    旅行で浮かれて買ったものの方が
    味が出ていい思い出だと振り返りができるよね

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/29(木) 15:38:10 

    オタグッズ
    一時はすっきりしたけど5年後再燃してめちゃくちゃ後悔した

    今はガラスケース1つの中におさまるならセーフにしてる

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/29(木) 15:39:41 

    >>11
    私も。
    松本洋子先生の古いホラー漫画や、はいからさんが通るの分厚い雑誌verの上下巻。
    古いしもう読まないからって十年前くらいに捨ててしまった…。
    あ~勿体無いことした!!
    断捨離して後悔したもの

    +34

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/29(木) 15:40:03 

    >>72
    へー!そんな使い方もあるんだ!
    やってみよ!

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/29(木) 15:43:00 

    >>41
    デザインやシルエット
    微妙に古く無いですか?
    私はババリのコート
    タンスの肥やしだけど着るとやけに長くて変です。

    +7

    -7

  • 103. 匿名 2023/06/29(木) 15:45:49 

    いつも思うんだけどさ、
    捨てちゃったら最後なんだよね。
    この世からなくなるんだよ。
    どんなに貴重で価値のあるものでもゴミとして出されたら最後。

    アンティークのものを集めるのが趣味だから、いつも感慨深い。
    ヨーロッパに旅行行ったときに、アンティークショップに家族とか、個人の写真すら売ってあってびっくりするよ(凄く古い白黒写真ね)。

    あ、トピズレかな。

    +49

    -2

  • 104. 匿名 2023/06/29(木) 15:46:17 

    リカちゃん人形と、シルバニア一式。また買うと思わず…孫のために今回は取っておこうかな。

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/29(木) 15:46:31 

    >>8
    これちょっと欲しい

    +101

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/29(木) 15:49:23 

    むかーし109のギャルブランドで買った流行り廃りない形の黒のトレンチコート。
    1万チョイで買ったけど15年くらい前はそれでもかなりしっかりした生地でモノはめちゃくちゃ良かったし今みたいにダルダルのサイズ感じゃなかったからラインも綺麗だった。
    社会人になってこんなギャルブランドの安いコート恥ずかしい!このタグ見られたくない!ってだけで捨てたけど今でも本当に後悔してる。

    +40

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/29(木) 15:53:45 

    >>8
    免許センター行ったらこれもらったって旦那が言って大事に付けてるけど、こんなのもらう??アイツ怪しわ、断捨離してやろうか

    +7

    -26

  • 108. 匿名 2023/06/29(木) 15:56:04 

    >>2
    その流れで私はホームベーカリー
    やっぱ焼き立てパン食べたくなったんだよなぁ

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/29(木) 16:00:02 

    ここのトピ、片付けの参考になるね

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/29(木) 16:01:34 

    転勤族の叔母の家は物がいつも少なかったな。引越しすると断捨離できるんかな。

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/29(木) 16:10:00 

    >>87
    お父さんは心配性(全巻)
    たぶん、もう実家には無い

    キャンディキャンディも実家にあったはずだけどたぶん・・・。

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/29(木) 16:14:15 

    >>1
    写真
    知り合いが亡くなった時にご家族に見せてあげればよかったって思った
    自分の中では覚えてるからいいと思ったけど

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/29(木) 16:14:18 

    ヘアターバン愛用者です。
    ボリュームありすぎなヘアターバン
    思いきって処分したけど
    ネックウオーマーにぴったり!
    捨てなければ良かったです。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/29(木) 16:17:34 

    基本的にはないけど、漫画は本当に好きなものは残してる。なんだかんだ買い直したら結構な値段するしその場所を確保するために他のもの整理する。ら

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/29(木) 16:18:52 

    漫画や本を断捨離するのに悩んでる人は絶対スキャンしておいた方が良いよ。私は10000冊くらいは入れてるよ。電子で売ってない場合もあるし、廃盤になって手に入らないことも多いから。データならそんなに嵩張らないからね。画集とか図録なんかはサイズ的に無理な場合もあるけど。そりゃ紙で見るのが1番なんだけど場所も取るし紙だと変色したり虫が湧いたりで劣化していくからやむを得ずデータ保管。

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2023/06/29(木) 16:19:50 

    >>111
    お父さんは心配症全巻PDFで持ってるからあげたいぐらいだわ

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/29(木) 16:20:42 

    >>1
    セーラームーングッズ。

    幼少期見てて、リアルタイム期と
    北川景子がマーズやってた実写版期と
    UFOキャッチャーの人形、玩具、ゲームと大量に持ってた。
    だけど、母が断捨離として勝手に最近他所の人に良い顔してあげてしまい、
    今またセーラームーン人気で 新たなグッズを見るたびに昔のレアなグッズが手元に残ってればと
    悲しい思いでとして蘇ります。

    +24

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/29(木) 16:21:43 

    >>7
    歳とれば体型も流行りも変わるから捨てて良かったことにしよう

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/29(木) 16:24:46 

    卒アル
    勢いで捨てちゃったけどもう手に入らないものだからもっと慎重になればよかった

    +5

    -5

  • 120. 匿名 2023/06/29(木) 16:32:07 

    断捨離ついでに使わなくなったブロックのおもちゃを大量にお隣のお子さんにあげたんだよ。そしたら昨日ゴミ捨て場に捨ててあった。いらないならハッキリ言って欲しかったなぁ。捨てるなら自分で捨てたかった。トピズレでごめん

    +49

    -5

  • 121. 匿名 2023/06/29(木) 16:38:29 

    子供の頃に集めてたビックリマンシール。
    誰がいつ捨てたんじゃーヽ(`Д´)ノプンプン

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/29(木) 16:40:30 

    ハンドミキサー。またケーキを作りたくなり、買いに行った。前のは古かったからまあいいか。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/29(木) 16:41:36 

    古くなって捨てたバッグ。いろんな思い出がたくさん詰まっていたのに。本当に後悔した。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/29(木) 16:43:05 

    母から貰った花瓶
    昭和なデザインでインテリアに似合わないからとまだ母が元気なときに処分しちゃったけれど、いざ認知症になっちゃってそういう形に残るものでわざわざ選んでくれたものは意外と無いなあ、と気づいた
    プレゼントは一緒にお店に行って私が選んだものを買ってくれる派だったから

    +28

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/29(木) 17:05:22 

    >>17
    うまいこと言った!

    +17

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/29(木) 17:10:28 

    >>1
    ない。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/29(木) 17:23:54 

    >>22
    捨てて結局買い直したわ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/29(木) 17:24:32 

    >>1
    私も断捨離する!
    この前100円万円の指輪を無くして、もう怖い事なんてない!
    全捨離するぞー!

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/29(木) 17:32:06 

    知らずにもらって、いらぬと捨てた、バーキンの小物達。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/29(木) 17:33:39 

    >>129
    すいません、バーキンじゃなく、エルメスの小物でした。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/29(木) 17:38:42 

    消耗品なんだけど「百均の物なんている時にまた買えばいいー」って処分したら翌日必要になって買いに行った
    百均と言えど後悔した

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/29(木) 17:49:47 

    昔読んでた雑誌
    読み返したいと思うようになった
    CDもメルカリで売れただろうなと…

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/29(木) 17:54:08 

    サンリオグッズ大事に取って置いたけど
    捨てちゃった。

    TASAKIの熊がパール抱えたストラップ

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/29(木) 18:03:29 

    ヒロミチ ナカノ のジャケット
    当時子育て中で着る機会なく、まぁ減価償却したから処分したけど、あれに勝るグレーのジャケットにまだ会えない😭

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/29(木) 18:51:21 

    >>56
    詐欺にお気をつけて

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/29(木) 20:03:00 

    >>87

    ひょっとして、つい最近、ガルのキャンディキャンディのトピで書き込んでいらっしゃった方ですか?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/29(木) 20:37:58 

    >>28
    昔の服は生地がよかったよね
    今になって思えば、捨てるときもまだきれいなままだった
    コンビニ行く時の服として取っておけばよかった

    逆にスカートとかは歳とって丈が短くて着られないのは捨てて正解だったわ

    +29

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/29(木) 20:49:51 

    >>51
    親が読ませたい漫画を押し付けられる子どもがかわいそう。私の親がまさに自分が好きだった本を読ませたいという、今でいう承認欲求だかの塊みたいな人でマジうざかった。

    +6

    -4

  • 139. 匿名 2023/06/29(木) 20:54:32 

    >>8
    琵琶湖行った時あちこちにこの子が飛び出してて写真撮りまくった思い出。
    お土産屋さんでグッズも売ってて買って帰ったけど、北海道民にはあまりウケませんでした。

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/29(木) 20:56:08 

    >>120
    気まずい…

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/29(木) 20:56:50 

    以前に断捨離系トピで書いたんだけど、捨ててしまって後悔したコートが実は捨ててなくて出て来たんだわ。
    で、着たんだけどなんかコレじゃない。
    古いというかモサいというか、うわぁコレ着て行くのナイワーって感じ。

    捨てた思いがあるから品物を美化してるだけで、捨てたときには捨てるなりの理由があって捨てている、以降後悔はただの思い込みと気づいた。

    +51

    -1

  • 142. 匿名 2023/06/29(木) 20:58:12 

    >>120
    断るのって難しいからなあ、私ならなんとかして見えないように捨てるかも。

    +27

    -1

  • 143. 匿名 2023/06/29(木) 21:00:52 

    >>73
    ヨコ
    感じ方は人それぞれだけど、昔若かった人が若かったときの服着ると古さが似合いすぎてみすぼらしくなると思う。似合いすぎちゃってオシャレじゃなくなるんだ。

    +6

    -2

  • 144. 匿名 2023/06/29(木) 21:41:48 

    >>11
    私もそういうのある。
    子どもの頃学校で読んだ『ちゃぐりん』の
    『晴れときどきふうた』?っていう漫画。
    読みたいなあ、、

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/29(木) 21:47:06 

    >>28
    同じような色のタートルネックセーターがあったから、1枚捨ててしまったけど
    その後同じようなものを探したら、なかなか売ってない……。
    冷静に考えたら、腐るもんじゃないし、そのまま取っておけば良かった。

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/29(木) 21:49:43 

    ハードカバーの本を、文庫本に買い替えようと思って処分。
    でも老眼が始まったから、文庫本だと字が小さい。
    ハードカバーのまま持ってても良かったんじゃないか。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/29(木) 21:59:34 

    長年集めてきた推しグッズ。
    育児で忙しくてもうライブも行かないだろうし、と、忙しさでファン活動出来てない時にまとめて処分。
    子育て一段落して自然とオタ復帰した時に、激しく後悔した。
    今またコツコツと買い集めてます

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/29(木) 22:05:35 

    >>1ない

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/29(木) 22:42:51 

    >>8
    とび太くん!欲しい!

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/29(木) 22:49:47 

    >>136

    私ではないです。
    同じような人がいたんですかね?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/29(木) 22:52:58 

    >>89



    じゃあ、新品のだと確実に売れるかな。
    新品のウエディングドレスとか一式あって、邪魔だからどうしようかと思ってたんだけど売ろうかな。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/29(木) 23:20:55 

    餅つき機

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/29(木) 23:21:21 

    25年前に友達から貰ったモンチッチのお人形。今のモンチッチのお顔は愛くるしさが半減してて、これじゃない感で買えない(T_T)

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/29(木) 23:57:58 

    >>151
    洋服の新品は売れやすいからドレスも売れると思うよ。
    というか新品のウェディングドレスがあるってどう言う状態なんだろう、、

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/30(金) 01:34:06 

    >>1
    旦那

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2023/06/30(金) 05:10:52 

    ハンドマッサージ機とかのコンセント部分。
    いつ誰が捨てたんだろう。本体だけじゃどうにもならん。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/30(金) 05:20:26 

    ロンバケのビデオ全巻セット
    スティッチのドラキュラコスしたぬいぐるみ…

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/30(金) 05:45:35 

    >>138
    コメ主さんじゃないので、ヨコからですみませんが…
    意外と子供が年齢重ねると自分達と同じようなものに自然と興味を持って、好みや趣味が似てくるんですよ!😲
    私や主人も、娘が小さい時にまさか自分達と好みが似るなんて思いもしないで捨てた漫画やDVDに興味を持って、それ見たかった‼️なんて言われるとは思いもしなかったから😭押し付けるのではなく、自然な流れで好きになってくれることもあります😁

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2023/06/30(金) 06:19:44 

    >>150

    人違いでしたか、すみません。そのトピの148の方、その他、キャンディキャンディの本を手放して後悔仕切りの方、大勢いらっしゃるようですね。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/30(金) 06:21:19 

    >>159
    自己レス、貼り忘れです。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/30(金) 06:49:51 

    >>142
    普通は見えないように捨てる…と思うから、これは貰った人の『迷惑です』の意思表示かと。

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/30(金) 07:35:52 

    断捨離流行ってるけど後先考えず捨てられない
    勿体無い、、、
    捨てるのはすぐできるけど他に活用方法考える方が良くない?

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/30(金) 08:22:09 

    >>96
    ニラ饅頭!!
    大好きです😍
    こんなに用途があるなら、ますます欲しくなりました。

    トピの趣旨とズレてしまって申し訳ないのですが_(^^;)ゞ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/30(金) 10:49:43 

    捨てて後悔したモノは思いつかないな〜
    モノなら物理的に捨てられるから楽なんだけど
    嫌な記憶とか思い出とか、そういう目には見えないものを捨てる方法が今は知りたい🥲

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/30(金) 11:17:25 

    お気に入りの服

    捨てる前に写真残したのもあるけど
    思い出もあるし10着程度なら持ってたら良かったなって思う

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/30(金) 12:19:50 

    何をお気に入りのものにするかで
    自分の執着心に気がつく事もある

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/30(金) 12:47:57 

    >>8
    これつけてたらちぎれた。がっかり

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/30(金) 13:05:47 

    >>107
    まずは免許センターでもらえていたか調べてみたら?

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/30(金) 14:26:25 

    あさりちゃん全巻
    1から読みたいーー

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/30(金) 15:03:54 

    >>76
    なんとなくわかる
    冬の話もあるのに、なんか夏のイメージですよね

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/30(金) 15:11:37 

    >>138
    そんなに言わなくても…
    おかあさんの本棚にあれば、子どもが勝手に興味持って読むかもしれないし読まないかもしれない
    読むようだったら一緒に感想言い合ったりできて楽しいやん

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/30(金) 15:14:11 

    勢いで断捨離すると後悔も多いんだけど、
    勢いがないとできないのが断捨離なのよね

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/30(金) 16:27:36 

    >>168
    検索してみたけど出てこない。断捨離するのは旦那なんだけどメチャマイナス多くてびっくりした

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/30(金) 18:20:35 

    >>52
    コメ主ですが、探したらアマゾンで中古でありました!全部買い揃えるかは、わかりませんが…。少しずつ買い戻そうかなと思います。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/30(金) 19:25:04 

    >>120
    汚かったのかな?

    ◯◯いる?
    →やったあ、欲しいです!
    →ハイ、どうぞ
    →ありがとうございます・・(うわ、汚な!これだったらいらんわ)
    というパターンは結構ある。
    実物めっちゃ汚いんでやっぱいりませんとは言いにくい

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/30(金) 19:53:17 

    めっちゃ考えてから断捨離するから、これといった後悔はないなぁ
    だから、まだまだとっ散らかってるけど

    昔の給与明細捨てるか悩み中
    かなーりただ働きしてた頃のものなんだけど、何かお金が戻るような事案がもし発生したとしても、法律って3年までしか遡れないみたいだし、記念に数枚写真撮って捨てるべきかな?

    +5

    -3

  • 177. 匿名 2023/07/01(土) 02:05:42 

    >>154
    結婚式の二次会用とかで買ったけど、他にもっと良いものが見つかって結局着なかったとかじゃない?
    そういうサブ的なウエディングドレスはネットで買う人も結構いるし。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/01(土) 14:19:18 

    >>175
    プラスチックは意外と家のにおいがつくので、臭かった可能性もあるよね。
    家のにおいじゃなくても、プラ自体劣化するの独特のにおいしてくるし。

    でも、近所なのに捨てるときに見えないように気をつけないのすごいな、、。
    変わってる方だったのかもよ。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/04(火) 14:37:12 

    176ですが、紙の給与明細破いて捨てました
    シュレッダーないし
    超絶薄給だから強盗に狙われるとかはなさそうだしな
    でも、それを入れてたファイルが捨てられないから、スッキリ感いまいち

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2023/07/04(火) 15:10:21 

    >>117
    家族とはいえ、勝手に捨てたり売ったりはダメよね

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/07(金) 04:07:24 

    >>173
    出てきたよ。
    断捨離して後悔したもの

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/07(金) 04:10:07 

    >>173
    2020/6月以降、関西の土産店舗で入手したかお土産で貰ってるかな?

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/11(火) 00:28:58 

    >>29
    買うしかない

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/24(月) 20:55:08 

    買い直せないもの。
    油絵描いたやつ捨てた後後悔。せめて写真に残せばよかった。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/26(水) 15:28:32 

    >>59
    テイストが同じジャケットでも、シルエットも襟の幅も高さもポケットの位置も全然違うよね。もちろん「レトロ風でなく、本物のレトロ」が格好いいという価値観もあるけど、生地が劣化してたり自分が老化してたりで、今ひとつきれいに見えない。

    むしろ子どもが納戸から「これ、いいじゃん! 古着屋でも高いんだよ」と引っ張り出して着てると我が子ながらちょっと素敵で、ああ流行はやっぱり若い子のものだなと感じる。

    必ず着てくれるなら取っておいてもいいけど、その可能性も低いなら、場所塞ぎだし断捨離したほうがいいかもね。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/26(水) 15:40:46 

    服や靴、家具や家電は案外後悔しない。ないなりに工夫して生活するから。
    でも食器と鞄は、微妙な大きさや作りの違いで使いにくさを感じることもあるし、大は小を兼ねない部分もある。

    角皿をどんな料理にでも合う黒いのだけにしたけど、煮魚を食べるときに動いておつゆがこぼれたり、さりげなく底が湾曲しててお寿司がきれいに並べられなかったりして、実家に余ってた有田焼をもらってきた。母に「あんた、何でも捨てちゃうからよ」と笑われたけど、いい勉強になった。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード