-
1. 匿名 2024/09/27(金) 20:05:39
日々生まれてくるトイレットペーパーの芯
なにか活用できないでしょうか?+11
-6
-
2. 匿名 2024/09/27(金) 20:05:59
ボウリング大会+31
-3
-
3. 匿名 2024/09/27(金) 20:06:02
うちの犬はオモチャとして喜んでくれるよ+12
-0
-
4. 匿名 2024/09/27(金) 20:06:02
メルカリで売る+26
-1
-
5. 匿名 2024/09/27(金) 20:06:05
捨てる+36
-0
-
6. 匿名 2024/09/27(金) 20:06:08
靴下入れてるとマジレス+5
-6
-
7. 匿名 2024/09/27(金) 20:06:11
>>1
双眼鏡+13
-0
-
8. 匿名 2024/09/27(金) 20:06:15
けつを拭く+6
-2
-
9. 匿名 2024/09/27(金) 20:06:25
+71
-2
-
10. 匿名 2024/09/27(金) 20:06:44
ぐっちゃぐちゃに潰す+4
-0
-
11. 匿名 2024/09/27(金) 20:06:57
集めてメルカリで売る
工作とかで使うらしいよ+10
-1
-
12. 匿名 2024/09/27(金) 20:07:08
モルックで遊ぶ+21
-0
-
13. 匿名 2024/09/27(金) 20:07:32
魚のすり身を塗りつけて焼いたらジャンボ竹輪ができるかもしれない+11
-1
-
14. 匿名 2024/09/27(金) 20:07:50
私は娘のゴルフのおもちゃのクラブのヘッドの部分にしました⛳️😆+2
-2
-
15. 匿名 2024/09/27(金) 20:08:02
>>1
糸電話+11
-1
-
16. 匿名 2024/09/27(金) 20:08:03
ラップの芯なら活用法たくさんあるんやけどな+5
-2
-
17. 匿名 2024/09/27(金) 20:08:17
>>1
万華鏡作る+4
-0
-
18. 匿名 2024/09/27(金) 20:08:26
>>1
沢山積んで犬小屋にする+3
-0
-
19. 匿名 2024/09/27(金) 20:08:44
え?みんな家建てないの?+23
-1
-
20. 匿名 2024/09/27(金) 20:09:01
ハムスターのケージに入れて、出たり入ったりさせる+20
-1
-
21. 匿名 2024/09/27(金) 20:09:43
役目を終えてこのたび自由になりました団を作ると息子が喜びます+9
-1
-
22. 匿名 2024/09/27(金) 20:09:51
人を呼ぶ時に使う+0
-0
-
23. 匿名 2024/09/27(金) 20:10:22
セーターをバラした毛糸を巻く芯にする+1
-2
-
24. 匿名 2024/09/27(金) 20:10:23
子供の工作で大活躍よ+3
-3
-
25. 匿名 2024/09/27(金) 20:10:53
結構飛び散ってるみたいだからそのまま捨ててる+34
-1
-
26. 匿名 2024/09/27(金) 20:11:02
トイレットペーパーの穴に潰した芯を入れて、何本詰め込むことができるかギネス記録を狙ってる。+9
-0
-
27. 匿名 2024/09/27(金) 20:11:45
ねずこの真似をする+1
-2
-
28. 匿名 2024/09/27(金) 20:11:54
>>19
4匹目の子豚(最弱)+36
-0
-
29. 匿名 2024/09/27(金) 20:11:58
オリモノシートとか詰めて捨ててる+19
-0
-
30. 匿名 2024/09/27(金) 20:12:15
ふと思い立ち芯を使って立ちションしてみた。
うん、二度とやらんよ。+0
-3
-
31. 匿名 2024/09/27(金) 20:12:29
インコ用トンネル+0
-0
-
32. 匿名 2024/09/27(金) 20:12:38
>>2
すごい!思い付かなかった。今日から溜めておいて遊んでみようかな。子供と一緒に色塗ったりしたら楽しそう!+5
-3
-
33. 匿名 2024/09/27(金) 20:13:41
Yahooで調べてみたら変なワード出てきた。+5
-0
-
34. 匿名 2024/09/27(金) 20:14:07
トイレットペーパーの芯って汚くない?大拭いた手で触ってるんだよ?+17
-1
-
35. 匿名 2024/09/27(金) 20:14:43
>>1
能力を試す+27
-3
-
36. 匿名 2024/09/27(金) 20:15:20
>>1
自治体にリサイクルで回収してくれって
要望してみれば+0
-0
-
37. 匿名 2024/09/27(金) 20:16:10
>>1
幼稚園に寄付。製作するのにめっちゃ使うから。
+2
-4
-
38. 匿名 2024/09/27(金) 20:16:31
ナプキン捨てる時に芯に入れて捨ててる。万が一カラスにゴミ袋を荒らされても、あらわにならないだろうし、コンパクトに捨てられる。+21
-0
-
39. 匿名 2024/09/27(金) 20:16:51
>>1
私は使い捨ての着圧ソックスとして再利用してるよ+0
-2
-
40. 匿名 2024/09/27(金) 20:17:17
半分に切って防水加工して流しそうめん+0
-1
-
41. 匿名 2024/09/27(金) 20:18:03
>>34
芯を触るか??+4
-1
-
42. 匿名 2024/09/27(金) 20:19:01
>>25
わかる。トイレのものは見えなくても菌が散っている。+31
-1
-
43. 匿名 2024/09/27(金) 20:20:13
片目で覗いて「手に穴が空いちゃったよ〜う😭」ゴッコをする+3
-2
-
44. 匿名 2024/09/27(金) 20:20:27
>>18
犬の外飼は今どき虐待ですので、小屋を作ったら屋内に設置をお願いします+2
-1
-
45. 匿名 2024/09/27(金) 20:21:45
正月の門松を作った。斜めに切って、緑で色を塗った+1
-1
-
46. 匿名 2024/09/27(金) 20:22:52
スマホ用スピーカー+0
-1
-
47. 匿名 2024/09/27(金) 20:23:48
>>9
可愛いけど、中にお菓子とか詰めて配られたら引く+28
-0
-
48. 匿名 2024/09/27(金) 20:24:41
>>25
トイレで手を洗う前に触ったものかもしれないのに幼稚園とかで集めて工作してるのなんか無理。+32
-0
-
49. 匿名 2024/09/27(金) 20:24:45
>>16
知りたい+10
-0
-
50. 匿名 2024/09/27(金) 20:25:21
>>1
お婆ちゃんは、ゴキの毒エサ
ホウ酸団子をトイレットペーパーの芯に入れ
中に入ったゴキが、引っ付くように
両面テープで粘着床を作り…
手作りゴキホイホイを作った。
+8
-0
-
51. 匿名 2024/09/27(金) 20:26:10
>>18
子供の秘密基地みたいなのも作れそう!+1
-1
-
52. 匿名 2024/09/27(金) 20:26:20
>>1
ガルで生理用ナプキンを芯に入れて捨ててるって見て真似してる。万が一カラスにゴミ袋やられた時の対策に。あとは粉の洗濯石鹸の箱も。+4
-0
-
53. 匿名 2024/09/27(金) 20:27:20
保育士です
カラーセロファン貼ってサングラスを良く作るよ+1
-3
-
54. 匿名 2024/09/27(金) 20:30:56
芯のないトイレットペーパーを使う+1
-0
-
55. 匿名 2024/09/27(金) 20:32:14
>>11
いつも思うけど送料いれても元がとれるの?
+2
-0
-
56. 匿名 2024/09/27(金) 20:34:09
>>55
元々ゴミだよ。+2
-0
-
57. 匿名 2024/09/27(金) 20:34:51
クリスマスツリーのオーナメント+0
-1
-
58. 匿名 2024/09/27(金) 20:36:05
>>1
汚いわ
大腸菌付いてそう。+4
-0
-
59. 匿名 2024/09/27(金) 20:37:31
>>41
紙なくなって交換するとき触らない?+6
-0
-
60. 匿名 2024/09/27(金) 20:38:54
>>48
うちの幼稚園では衛生的にトイレットペーパーの芯は集めてないよ。+6
-0
-
61. 匿名 2024/09/27(金) 20:39:39
あんまり活用したいと思わないんだけど
学校や幼稚園とかでやたら集めるよね?
汚くない?トイレにあったやつだよ。
せめてラップの芯にしてほしいわ。+8
-0
-
62. 匿名 2024/09/27(金) 20:39:53
>>5
開いて紙ごみのリサイクルよー+7
-0
-
63. 匿名 2024/09/27(金) 20:41:18
>>48
うちの幼稚園はコロナ禍から
持ち集めた廃材は消毒するようになったよ+2
-0
-
64. 匿名 2024/09/27(金) 20:41:35
>>26
私と同類だ+2
-0
-
65. 匿名 2024/09/27(金) 20:42:07
>>50
手作りゴキホイホイとはおばあちゃんの知恵すごいな+5
-0
-
66. 匿名 2024/09/27(金) 20:42:33
軽く潰して先端に洗剤をつけて便座のふち裏を掃除してから捨てる+1
-0
-
67. 匿名 2024/09/27(金) 20:44:00
元カレが冗談であそこにはめてた
ちょうどサイズが合う
若い頃の思い出+0
-2
-
68. 匿名 2024/09/27(金) 20:45:37
>>56
ゴミなのはわかるけど、多いほど送料がかかるじゃん
少量なら売れないだろうし
送料1300円としてそれ以上で買う人がいるのだろうか
マイナスになるならゴミでだした方がよさげ+6
-0
-
69. 匿名 2024/09/27(金) 20:45:56
ずっとトイレにあったと思ったらばっちくてリサイクルはできません。+3
-0
-
70. 匿名 2024/09/27(金) 20:46:31
>>4
結構売れるよね+4
-0
-
71. 匿名 2024/09/27(金) 20:46:48
>>8
痛いやん+0
-0
-
72. 匿名 2024/09/27(金) 20:48:24
子供が小さい頃はワクワクさんごっこで結構消費してたな
私はゴロリ役
+0
-1
-
73. 匿名 2024/09/27(金) 20:51:14
>>4
買う人は何に使ってるんだろう。何か作るのかな。+3
-0
-
74. 匿名 2024/09/27(金) 20:55:02
+4
-1
-
75. 匿名 2024/09/27(金) 20:55:04
>>25
わかる。こういうのをメルカリで売り買いする
人の気持ちがわからん、、+12
-0
-
76. 匿名 2024/09/27(金) 20:55:26
マジレスすると捨てた方がいい。
幼稚園の工作でも衛生面の心配があるから使わないって先生が言ってた。+6
-0
-
77. 匿名 2024/09/27(金) 20:58:00
>>25
ブラックライトでトイレ内照らしたら
まぁ…すごいこと…見なきゃよかったと思ったよ。+5
-0
-
78. 匿名 2024/09/27(金) 20:58:05
トイレットペーパーはみえない飛沫とかとんでそうで、菌とかおかされてそうで、子どものものとかに使うのは無理…+1
-0
-
79. 匿名 2024/09/27(金) 21:05:59
焼き鳥の串を捨てる時に中にいれて捨てる+2
-0
-
80. 匿名 2024/09/27(金) 21:06:12
>>20
齧って消滅する+1
-0
-
81. 匿名 2024/09/27(金) 21:15:27
>>73
子供の宿題用とかじゃない?+4
-0
-
82. 匿名 2024/09/27(金) 21:22:13
色付きセロハンを貼って望遠鏡+0
-1
-
83. 匿名 2024/09/27(金) 21:25:20
焼き鳥やお団子の串を捨てる時にトイレットペーパーの芯の端を折って中に入れてから更にもう一つをかぶせて危なくないようにして捨ててる。+2
-0
-
84. 匿名 2024/09/27(金) 21:40:29
>>1
紙ストロー+1
-0
-
85. 匿名 2024/09/27(金) 21:40:50
>>13
じゃあ私はバームクーヘンでも焼きますね+3
-0
-
86. 匿名 2024/09/27(金) 21:59:47
>>4
これ、どんな環境にあったか分からないし、確実に他人のトイレの中に数日はあってその他人が手洗う前に触ってるのによく買うよなーって思ってる。+17
-0
-
87. 匿名 2024/09/27(金) 22:08:09
扇風機とかヒーターとかしまう時にコードをまとめてトイレットペーパーの芯に入れておくとホコリかぶらなくていいですよ。
電気コードだけじゃなくてケーブル類は芯に名前を書いて入れておくとごちゃごちゃにならないです。
+1
-0
-
88. 匿名 2024/09/27(金) 22:21:57
>>37
うちの園は10年以上前から人の家庭のトイレからまたゴミは不衛生だからって使ってないな。便利なんだけどね。+0
-0
-
89. 匿名 2024/09/27(金) 22:30:38
前に本で読んだけど、結露防止カーテン+0
-0
-
90. 匿名 2024/09/27(金) 22:32:32
年一回、貯めておいたものをまとめて地元の市の水道局に寄付しています。水道管として活用されています。長年の寄付により、今年感謝状を頂きました。+1
-0
-
91. 匿名 2024/09/27(金) 22:42:17
ピタゴラスイッチ作り+0
-0
-
92. 匿名 2024/09/27(金) 22:42:28
+1
-3
-
93. 匿名 2024/09/27(金) 23:19:17
エクスカリバー+0
-1
-
94. 匿名 2024/09/27(金) 23:29:20
端を持ってトイレ掃除に使ってから捨てる
便器後ろの床のホコリ取ったり
便器内が汚れてたら擦って汚れ取るとか
+0
-0
-
95. 匿名 2024/09/27(金) 23:52:58
>>73
学校の図工で必要になるのよね〜。
うちは前もって教えてくれるから準備出来るけど、急に言われたら困るよね。+1
-0
-
96. 匿名 2024/09/28(土) 07:56:56
>>38
頭いい!+3
-0
-
97. 匿名 2024/09/28(土) 12:01:52
封を開けずに封筒内の手紙やハガキを見る+0
-0
-
98. 匿名 2024/09/28(土) 12:06:22
>>19
笑った+2
-0
-
99. 匿名 2024/09/28(土) 12:06:33
>>96
ただ、もう上がり近くなのか周期が伸びてきて、芯が沢山余ってきた。今後は尿もれシート用になるかも😅+2
-0
-
100. 匿名 2024/09/28(土) 12:07:54
>>28
狼「なめとんのか?」
(´(ェ)`)+2
-0
-
101. 匿名 2024/09/28(土) 12:12:46
子ども会の資源回収+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する