ガールズちゃんねる

保育所おやつで後遺症、約1億800万円賠償命令 ホットドッグを喉に詰まらせる

755コメント2024/10/05(土) 11:06

  • 1. 匿名 2024/09/26(木) 23:16:30 

    保育所おやつで後遺症、賠償命令 ホットドッグを喉に詰まらせる | 共同通信
    保育所おやつで後遺症、賠償命令 ホットドッグを喉に詰まらせる | 共同通信nordot.app

    保育所おやつで後遺症、賠償命令 ホットドッグを喉に詰まらせる | 共同通信


    高裁の永谷典雄裁判長は「男児は知的障害もあって食べ物をよくかまないでのみ込もうとすることがあり、保育士もそれを認識していた」と指摘。「かむ力が十分でない男児にウインナーの皮を取るなどの配慮をせず、注意義務に背き違法」と判断した。

    +9

    -647

  • 2. 匿名 2024/09/26(木) 23:17:22 

    >>1
    保育士さんも命懸け

    +1558

    -28

  • 3. 匿名 2024/09/26(木) 23:17:30 

    ひどい事件だな

    +39

    -95

  • 4. 匿名 2024/09/26(木) 23:17:31 

    知的障害ある子だったんか

    +963

    -3

  • 5. 匿名 2024/09/26(木) 23:17:42 

    これは難しいね。
    親も自分で見たいけど、ずっと一緒だと息が詰まったりするし。

    +54

    -99

  • 6. 匿名 2024/09/26(木) 23:17:45 

    こういう事故って、いちがいに保育士を責められない場合もある気がする

    +1827

    -20

  • 7. 匿名 2024/09/26(木) 23:17:46 

    もともと障害があったなら余計に見守らないと

    +19

    -137

  • 8. 匿名 2024/09/26(木) 23:17:51 

    うわー
    障害者を預かる施設は大変だね

    +1108

    -13

  • 9. 匿名 2024/09/26(木) 23:18:12 

    障害ある子が通う保育所だったのかなぁ?

    +484

    -7

  • 10. 匿名 2024/09/26(木) 23:18:23 

    3歳だけど1歳児クラス…
    なかなかに大変そうだ

    +611

    -1

  • 11. 匿名 2024/09/26(木) 23:18:29 

    保育士さんってすごいと思う

    一歩間違えれば命に関わるお仕事だよね

    +554

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/26(木) 23:18:33 

    受け入れ拒否したら?不憫でならんわ。
    施設側が。

    +1146

    -6

  • 13. 匿名 2024/09/26(木) 23:18:33 

    おやつ持参で登園したらいいのでは?
    なにもかも保育園に責任負わせて気の毒

    +992

    -3

  • 14. 匿名 2024/09/26(木) 23:18:43 

    もうそういう子どもはきちんと対処の仕方のわかってる家で見てもらうのが一番いいのではないか
    保育士してたけど、責任重すぎて、専門の施設に預けたほうが良かったのではと思う
    気の毒過ぎる

    +827

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/26(木) 23:19:00 

    >>1
    知的障害かあ……
    そういう知識のない保育士さんには大変だよね。

    +356

    -7

  • 16. 匿名 2024/09/26(木) 23:19:15 

    障害者は預からないに限るね

    +530

    -8

  • 17. 匿名 2024/09/26(木) 23:19:56 

    >>10
    1歳児クラスにいたなら、その子ばっかり見てるわけにもいかないしね。。

    +507

    -1

  • 18. 匿名 2024/09/26(木) 23:20:03 

    こういうのって難しい問題だよね
    もしこれで保育園側に温情判決出たら
    今保育園に通う子供達や将来の子供達が危険に晒される可能性が上がるわけだし
    かと言って厳しすぎても保育士の成り手がいなくなる

    +12

    -76

  • 19. 匿名 2024/09/26(木) 23:20:21 

    閉園だね

    +7

    -48

  • 20. 匿名 2024/09/26(木) 23:20:24 

    普通の公立保育所っぽいけど、障害の子専門のところなのかなあ?

    +124

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/26(木) 23:20:24 

    >>12
    保育士であって看護師でも介助士でもないもんな
    なり手減らすことになるよ

    +534

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/26(木) 23:20:30 

    >>2
    保育士さんは命かけてないじゃん

    +14

    -93

  • 23. 匿名 2024/09/26(木) 23:20:39 

    高裁判断か
    完敗やんけ

    +67

    -5

  • 24. 匿名 2024/09/26(木) 23:20:52 

    小さい子や障害の子を、危なくないように見守るのって並大抵のことじゃないよね。
    親ならその子の性格や特性を色々わかってるだろうけど、保育士さんだし、予想外のこともたくさん起きそう、、、

    +264

    -2

  • 25. 匿名 2024/09/26(木) 23:20:58 

    >>12
    これで親に訴えられるんだもんなー。
    もし仮に親が同じことしてしまったとしても訴えられないのにね

    +643

    -5

  • 26. 匿名 2024/09/26(木) 23:21:03 

    給料の割に合わない仕事

    +301

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/26(木) 23:21:07 

    >>4
    読みなはれ

    +2

    -51

  • 28. 匿名 2024/09/26(木) 23:21:08 

    産んだ人の責にn…

    +168

    -12

  • 29. 匿名 2024/09/26(木) 23:21:10 

    >>1
    親が教育すべき

    +196

    -5

  • 30. 匿名 2024/09/26(木) 23:21:12 

    >>22
    まぁ賭けてたのはホットドック丸のみ勢側ではある

    +9

    -3

  • 31. 匿名 2024/09/26(木) 23:21:25 

    1億800万円???
    知的障害があって将来的にもそんな金額は稼げないであろう子供の慰謝料がそんな高額なの???
    保育士さんと施設が気の毒すぎる

    +728

    -20

  • 32. 匿名 2024/09/26(木) 23:21:29 

    保育士って短大の保育科を卒業しただけで簡単になれちゃうからね。
    小さな子供の命を預かるんだからもう少し教育課程を増やした方が良いと思う。

    +7

    -40

  • 33. 匿名 2024/09/26(木) 23:21:48 

    >>12
    でも受け入れ拒否したら差別って訴えられるんじゃないの?

    +16

    -37

  • 34. 匿名 2024/09/26(木) 23:22:01 

    噛む力がないなら口にできるのなんて青汁レベルだよね
    よりによって普通でも喉に詰まりやすいホットドッグとかどうした

    +106

    -3

  • 35. 匿名 2024/09/26(木) 23:22:08 

    こういう事件で施設の責任になると今後「おやつなし」になりそうだね。
    それか持参させるか。

    +151

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/26(木) 23:22:20 

    何とも言いようがないなあ。

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2024/09/26(木) 23:22:44 

    >>26
    なる人がはその給料で満足してるからなるんだよ

    +2

    -34

  • 38. 匿名 2024/09/26(木) 23:22:52 

    >>31
    なんか高いなと思った
    どういう基準なんだろこれ

    +442

    -1

  • 39. 匿名 2024/09/26(木) 23:22:56 

    皮全部とって細切れにしてたらよかったってことか。
    保育士さん大変だこりゃ

    +165

    -2

  • 40. 匿名 2024/09/26(木) 23:22:56 

    3歳なのに1歳クラス?
    普通は加配の先生とかつけて3歳クラスじゃないの?

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/26(木) 23:23:04 

    >>15
    いくら保育とはいえ健常児と障がいありでは違ってくるんだから、専門知識がある先生がいる所に入れて欲しい
    それがみんな幸せ

    +255

    -1

  • 42. 匿名 2024/09/26(木) 23:23:09 

    気持ちはわかるけど訴えるのってどうなんだろう…
    障害者とか認知症の人を預かる施設がなくなったら、一番困るのはその家族なのにね。

    +266

    -4

  • 43. 匿名 2024/09/26(木) 23:23:17 

    >>6
    そうだよね…
    ウインナーの皮を取るとか…もう家から持参したものだけ食べさせるとかにしないとやってられない気がする

    +530

    -3

  • 44. 匿名 2024/09/26(木) 23:23:19 

    >>31
    酷い言い方かもだが亡くなってたらまだマシで
    この子の場合親は死ぬまで手厚い介護しなきゃいけないんだよ
    片方はほぼ仕事もできなくなるだろうし、この一億は親が得られるはずだった年収の話だと思うよ

    +306

    -31

  • 45. 匿名 2024/09/26(木) 23:23:49 

    >>33
    そこは区別でしょ
    やらかす材料は最初から排除する方向に舵切られてもしゃーないわ

    +80

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/26(木) 23:23:53 

    >>29
    1歳でそれ教育できてたらむしろ国が保護すべき天才児やろな

    +17

    -3

  • 47. 匿名 2024/09/26(木) 23:23:57 

    >>40
    通常ならそうだけどしてないってことは現場の人手不足とかかな

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/26(木) 23:23:57 

    >>12
    責任問われるとなったら流動食しか与えないとか施設も対策するしか無いもんね

    +234

    -1

  • 49. 匿名 2024/09/26(木) 23:24:14 

    ああ生きてるから10800万ね

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/26(木) 23:24:15 

    >>1
    そもそも障害がある時点で1人で生きられないのに、なんで他人の手を必要以上に煩わせてミスったら責任とれなのかがよくわからない
    自分たちで育てられないなら自分たちで解決したら?って思っちゃう
    こういう事件を知ると

    +352

    -19

  • 51. 匿名 2024/09/26(木) 23:24:37 

    >>43
    注意義務違反と高裁が判断したなら、それを怠ったとみるのが法治国家

    +4

    -29

  • 52. 匿名 2024/09/26(木) 23:25:01 

    >>39
    これでアレルギー持ちとかだったらたまらんだろ

    +59

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/26(木) 23:25:25 

    1歳児にホットドック早く無い?普通?かなりちいさめだったのかなぁ?

    +4

    -27

  • 54. 匿名 2024/09/26(木) 23:25:25 

    >>7
    付きっきりは無理でしょ

    +56

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/26(木) 23:25:57 

    こういう判例が出ると、障害者は受け入れ拒否するという施設が激増しそうだね
    割りに合わないもん
    健常者よりも大変な思いをして障害者の面倒を見ているのに、万が一のアクシデントで有り得ない程の高額の慰謝料を請求されるということが判ったから

    +213

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/26(木) 23:26:00 

    >>54
    付きっきりで食べさせてたようだぞ

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2024/09/26(木) 23:26:23 

    >>44
    ニュースでは一命を取り留めたって書いてあって私たちはそれは良かった!で終わるけど、ご家族は終わらないんだよね。ずーっと続くんだよね、、、ってたまにふと思うことあるわ。

    +169

    -2

  • 58. 匿名 2024/09/26(木) 23:26:40 

    保育園を潰し終わりだよw

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2024/09/26(木) 23:26:46 

    何かしらある子と同じクラスって先生だけじゃなくて子供らも役割押し付けられてるからね
    助けてあげてとか我慢してとか
    本当周りが可哀想だと思う

    +116

    -3

  • 60. 匿名 2024/09/26(木) 23:26:55 

    >>46
    よこ
    この子3歳

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/26(木) 23:26:59 

    家で面倒みたら?

    +72

    -1

  • 62. 匿名 2024/09/26(木) 23:26:59 

    高裁の判決ならほぼ確定だわ控訴して最高裁までもっていっても時間稼ぎにしかならない
    保育士の給料なんて激安なのに1億8千万って
    もし他の仕事で働いても一生給料差押えだね
    自己破産したって裁判の場合の損害賠償とかは
    免除されないし
    保育士になって人生終わったのと同じ
    私なら死ぬまで働いて1億8千万の賠償金払い続けるなら何の楽しみもないから自殺する

    +78

    -19

  • 63. 匿名 2024/09/26(木) 23:27:09 

    >>10
    発達に合わせて実年齢と違うクラスに入れることもあるんだね。
    保育士さん達はその方がやりやすいのかな?

    +112

    -1

  • 64. 匿名 2024/09/26(木) 23:27:15 

    >>57
    低酸素脳症で寝たきりなんて親は地獄だと思う
    こんなことになった保育士さんも可哀想だし
    悲しすぎる事故

    +139

    -3

  • 65. 匿名 2024/09/26(木) 23:27:20 

    >>31
    私も思った。親が仕事を辞めて見るから、辞めずに仕事をしてたらもらえる額ってこと?
    共働き正社員だったのかな。

    +172

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/26(木) 23:27:29 

    >>53
    3歳児

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/26(木) 23:27:37 

    >>45
    公立はそういうの無理そう。私立はできても。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/26(木) 23:27:55 

    どうせアメリカだろうなと思ったら日本だった

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/26(木) 23:28:02 

    保育士さんが少なくて中々入園できなかったりするのだから、施設は障害者を受け入れ拒否して、貴重な保育士さんを守ってあげて
    ますます成り手が少なくなっちゃう

    +109

    -2

  • 70. 匿名 2024/09/26(木) 23:28:07 

    >>23
    最高裁は?

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/26(木) 23:28:18 

    >>9
    軽度だと普通の保育園でも受け入れてて入園の優先度が高い
    うちの子の通ってた園にもそういう子がいたけど、その子のためにはっきり加配はついてないから、集団行動しなきゃいけない時とか大変だったみたい

    +136

    -2

  • 72. 匿名 2024/09/26(木) 23:28:32 

    医療の発展で障害持ちが産まれて育つこと出来るようになってきたけど、支えてる方が匙投げ出すようになったら地獄だな

    +70

    -1

  • 73. 匿名 2024/09/26(木) 23:28:45 

    >>62
    市立保育園だから市に請求してるっぽいよ。

    +91

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/26(木) 23:28:51 

    >>65
    保育所に入れる時点でフルタイムではないにしろ、ある程度の共働きだろうね

    +45

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/26(木) 23:29:46 

    >>62
    最高裁は司法権等々の話になるから、この判決だと覆りようはないね

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/26(木) 23:29:54 

    >>2
    他人の子どもをこんな重い責任もってまで、面倒見るんだもんね。
    それで、給料安かったらそらなり手いなくなるよ。
    個人的には、給料30万もらっても悩むわ。

    +261

    -5

  • 77. 匿名 2024/09/26(木) 23:30:16 

    ちょうど最近、知的障害ある子の親は共働きできないってポストみたところだった。結局できるだけ家で見るのが安全なんだろうね

    +67

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/26(木) 23:30:29 

    >>62
    市を訴えたんだよ 

    +49

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/26(木) 23:32:02 

    >>3
    そうなんかな

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/26(木) 23:32:15 

    >>35
    手っ取り早いのは障害ありとみなした時点で預かれません、でしょ

    +76

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/26(木) 23:32:51 

    >>70
    最高裁は憲法や法律そのものと戦う話になるから、高裁でこうなると無理。決着が付いたようなもんだし棄却やろな

    +5

    -5

  • 82. 匿名 2024/09/26(木) 23:33:03 

    >>6
    保育士一人に対して任せる子供の数も多過ぎる気がする
    なのに給料は安い

    +303

    -3

  • 83. 匿名 2024/09/26(木) 23:33:03 

    強欲な親だね
    金額にビックリした

    +62

    -10

  • 84. 匿名 2024/09/26(木) 23:33:26 

    >>68
    金額がアメリカっぽいよね。
    保育士さん大変だわ。一歳児なんてただでさえ好き嫌いあったり気分にムラがあって複数見るの大変だろうに、障害持ってて咀嚼に不安があるなら親が献立見て持参して欲しいね。

    +42

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/26(木) 23:33:33 

    >>71
    でもこの子は一歳児クラスに入ってたみたいだから実質加配がついてたみたいなもんじゃないの

    +40

    -1

  • 86. 匿名 2024/09/26(木) 23:34:10 

    >>83
    ヤフコメや5ちゃんでそれ書いて訴えられたやついるからコメント気を付けた方がいいぞ

    +14

    -6

  • 87. 匿名 2024/09/26(木) 23:34:34 

    >>31
    私健常者なのにそんな稼ぐ自信ないわ、一生涯で。

    +149

    -2

  • 88. 匿名 2024/09/26(木) 23:35:37 

    >>78
    つまり市民の税金から一億…

    +98

    -1

  • 89. 匿名 2024/09/26(木) 23:35:55 

    >>87
    稼ぐものじゃなくて、死ぬまでの養育費みたいなもんやろ。使わなくてもいいお金使う羽目になったんだし、こっから大変だと思うぞ両親は

    +23

    -10

  • 90. 匿名 2024/09/26(木) 23:36:06 

    >>34
    実年齢より低いクラスにいたとのことだけど、このおやつ自体は幼児向けだったのかな?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/26(木) 23:36:50 

    >>7
    金と人員はどっからわいてくるんだ?

    +53

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/26(木) 23:36:54 

    こういうのあるから保育士とか介護士とか絶対できないわ…

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/26(木) 23:37:13 

    離乳食与えても文句言われそうだし大変

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/26(木) 23:37:59 

    >>91
    高裁の裁判長にそれ言ってきたらええやん

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2024/09/26(木) 23:38:16 

    >>90
    なかなか一歳児でホットドッグとか食べさせないよね。モスバーガーとかで食べる時も大人でもまあまあ噛む力いるし。

    +11

    -12

  • 96. 匿名 2024/09/26(木) 23:38:22 

    食べる事に気をつけないといけないなら専門の保育所かずっとつききりの担当の看護師を親が付けるべきだと思うんだけど
    専門の施設でもないのに普通の保育士には最初から無理よ
    なるべくしてなったとしか

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/26(木) 23:40:42 

    >>81
    えー
    それでは保育士さんがあまりにも・・・

    +55

    -1

  • 98. 匿名 2024/09/26(木) 23:41:14 

    5ちゃんねるからきた感じの口調の人がずっといる

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/26(木) 23:41:44 

    >>1
    この賠償金は誰が払うの?

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/26(木) 23:41:51 

    障がいがある子専門の施設やスタッフだったの?
    普通の保育施設の保育士だったら同情する

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/26(木) 23:42:07 

    >>46
    保育士の仕事?

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/26(木) 23:42:28 

    保育園一回変えたけど杜撰なところもあるよ

    保育園側からアレルギーチェックシートだされて家庭で試して丸ついてないと食べさせられません!
    って言ってきといて

    離乳食中に大豆製品(とうふ)まだだったのに勝手に食べさせられたことある
    え、まだ豆腐食べさせてなくてって言ったら
    あーすみませーん、で終わった

    いま3歳で他の園に通ってるけど
    ホットドックとか出たことない

    +2

    -19

  • 103. 匿名 2024/09/26(木) 23:43:00 

    >>1
    子供に知的障害があったら親が面倒みるしかないね

    +104

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/26(木) 23:43:24 

    >>40
    現役保育士だけど、加配の先生だってなかなかすぐには見つからないよ。募集かけたって応募来ないんだから。
    そもそも全体的に保育士不足だからね。
    うちの保育園も募集かけてるけど全然応募ないし、近所の公立保育園ももう1年以上パート募集のポスター貼ってある。

    +57

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/26(木) 23:43:26 

    >>98
    強欲とか書いてる

    +2

    -4

  • 106. 匿名 2024/09/26(木) 23:44:12 

    >>98
    独身男性(豚以下)の人たち

    +3

    -4

  • 107. 匿名 2024/09/26(木) 23:44:41 

    >>13
    預かってしまうと管理が大変かも。

    +55

    -1

  • 108. 匿名 2024/09/26(木) 23:46:14 

    >>1
    ごめん。普通の保育園の先生なんて障がい児の専門的知識なんて勉強してるの?小学校とかもお断りする事あるけど、こういうケースあるから、どこの学校も必死にお断りするんだろな

    +95

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/26(木) 23:46:32 

    >>67

    公立の幼稚園は酷いことになってる園が多いと聞いた(障害だけじゃなく日本語が喋れない親もいる)
    公立の保育園も大変だと思う

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/26(木) 23:46:44 

    差別とかじゃなくて手間が普通の人の倍以上かかるのに同じ料金でリスクも高いとなるとそのうち障害児は入園拒否になりそう

    +37

    -1

  • 111. 匿名 2024/09/26(木) 23:47:04 

    >>97
    何の情報もない私たちじゃなくて、高裁がそう判断したなら高裁が正しいとみるべき。これから親は低炭素脳症にならなかったはずの子どもと生きていく
    交通事故を引き起こしてしまったら責任を取るのと一緒

    +4

    -28

  • 112. 匿名 2024/09/26(木) 23:47:32 

    >>6
    保育士だけど、実習に行った園で0歳児のおやつにラムネ瓶型の硬いラムネが出てきた。保育士もこんなん食べれんの?とか言いながらも食べさせてた。

    0歳児ならハイハインみたいな赤ちゃん用のおやつだよね?死んだらどうすんのと信用できず、我が子は全員同じ公立園に入れた。

    公務員だから退職せずにベテランばかりだし、変なおやつも出ないから。

    +121

    -11

  • 113. 匿名 2024/09/26(木) 23:47:47 

    >>62
    払えないからとんずらすりゃええのよ。
    世の中には払えるのにとんずらする人もいるし。
    名前なってったっけ…
    ひろ…なんでもない。

    +5

    -6

  • 114. 匿名 2024/09/26(木) 23:47:57 

    >>25
    マジでこれ
    それに知的障害というハンデあって親はふっかけ過ぎ
    一億とか生涯賃金には絶対にならんて

    +284

    -5

  • 115. 匿名 2024/09/26(木) 23:48:23 

    >>99
    四街道市
    つまり税金

    +19

    -1

  • 116. 匿名 2024/09/26(木) 23:48:36 

    >>107
    1億の損害賠償払わされるくらいなら、毎日持ってきてもらって適切に管理する方がマシだよ

    +32

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/26(木) 23:48:53 

    >>114
    生涯賃金じゃなくてこれからかかる金額だろ

    +9

    -59

  • 118. 匿名 2024/09/26(木) 23:50:08 

    ウインナーの皮あり皮無しって関係あるのかな?
    よく噛まずに飲み込んじゃう子なら、皮無しでも詰まっちゃうよね

    +48

    -1

  • 119. 匿名 2024/09/26(木) 23:50:34 

    新しい人は四街道市には住まない。
    引っ越せない住民かわいそう。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/26(木) 23:51:31 

    障害児じゃなくても
    誤飲や窒息で障害児になりえる子はいる
    健常児だったのにぶどうの皮付きのまま食べて障害児になった6歳とかもいるし

    老人ホーム(デイケア)で危篤状態になる老人はほぼいないのに、保育園だと度々起こるのって保育士がぐるぐる見回らない身体と思う

    デイケアで働いてた経験あるし、保育園も経験あるけど保育士のほうが子供相手なぶんマジで杜撰

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2024/09/26(木) 23:52:39 

    >>95
    バターロールみたいなパンに小さめのウインナーで作ったホットドッグとかならありえそう
    それでも少し怖いなと思ってしまったけど

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/26(木) 23:53:13 

    >>10
    特別支援学校とかじゃなくて健常児が通う保育園?

    +69

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/26(木) 23:54:58 

    なんで親責めてる人いるんだ?
    裁判って適切に手順踏んでるのに

    +5

    -14

  • 124. 匿名 2024/09/26(木) 23:55:27 

    >>4
    3歳だけど一歳児クラスだったらしいからそれくらいの知能だったんだろうね。

    +235

    -3

  • 125. 匿名 2024/09/26(木) 23:55:40 

    >>1
    特別な配慮の必要な子のお昼ご飯は弁当持参が良いだろうね
    宗教上の問題しかり、体の問題しかり、離乳食しかり

    今回の件が無くてもどこかで何かを丸呑みしてしまってたと思うし、全てのご飯に配慮って出来るかな?結果論かなとか思ってしまう

    人手不足のこの世の中では厳しいと感じる

    +62

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/26(木) 23:55:42 

    つきっきりでちぎって食べさせていて4口目で喉を詰まらせ一命は取り留める→市に多額の賠償命令??
    即刻上告でヨシ!地裁判決を不服として控訴すると高裁で覆るものの最高裁判決はまた覆る印象

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2024/09/26(木) 23:56:05 

    >>121
    こういうウインナーなら安心だけどね。柔らかいし。うちは小さい時はウインナー食べさせる時はこれだった
    保育所おやつで後遺症、約1億800万円賠償命令 ホットドッグを喉に詰まらせる

    +2

    -9

  • 128. 匿名 2024/09/26(木) 23:56:06 

    >>83
    流石に通報したわ
    低酸素脳症で医療ケア児になったからきっと夫婦どちらかが仕事を辞める選択になったはずだよ

    ----
    あと、保育園なんで預けたみたいなコメントも多いけど、
    そもそもこの子は3歳だったんだから、なんらかの形で入園する年齢。
    共働き、かつその時点では「発達の遅れ」程度の診断なら軽度だったろうし働いてるなら保育園も選択肢に入るだろう

    うちの子の保育園にも、小学校入ってから支援級に行く子や療育と並行して通ってる子も複数人いるよ。
    「受け入れた」なら施設側に責任問われるのは批判されることではないと思うけど。

    +15

    -38

  • 129. 匿名 2024/09/26(木) 23:56:15 

    >>108
    保育士だけど、障害について研修とか受けるけど細かいことは受けないし、今はどちらかというと発達障害メインの研修が多いよ。
    飲み込みが上手く出来ない知的障害児についてとか専門的過ぎて無理よ

    +64

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/26(木) 23:56:25 

    保育士ボイコットしなさい

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/26(木) 23:57:00 

    運命、天命

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2024/09/26(木) 23:57:10 

    知的障がいだけならまだマシだったのに寝たきりになってしまうって親は絶望するしかないわ
    不運が重なると親はどうやって心を保って生きていけば良いんだろうね

    +10

    -8

  • 133. 匿名 2024/09/26(木) 23:57:13 

    こんな判決出たら障害児受け入れお断りするよね
    それにしても賠償額大きすぎるな

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/26(木) 23:57:15 

    子供は一生寝たきり、親は一生世話なら、1億円でも足りないんじゃない?

    +8

    -12

  • 135. 匿名 2024/09/26(木) 23:58:07 

    >>17
    しかも多分歯は生え揃ってるし、普段離乳食って訳でも無いんだよね
    普段から通常メニューは食べれるけど、ウインナーの皮は難しかったかもねって結果分かっただけでさ

    じゃあ野菜の繊維とかは大丈夫なの?そのガイドラインって誰が作るの?親?国?って思うし現場が全責任負うのは難しい話に感じるよ

    +84

    -1

  • 136. 匿名 2024/09/26(木) 23:58:08 

    障害あるなら自分で全部面倒みろ

    +15

    -7

  • 137. 匿名 2024/09/26(木) 23:58:19 

    こういうトピだとXにいるNPO団体嫌いとか子ども嫌いの連中がわらわら集まるよな

    +3

    -8

  • 138. 匿名 2024/09/26(木) 23:59:09 

    >>1
    一歳児クラスってことは2歳になる子たちか。
    その年齢でホットドックってそもそもどうなの?
    パン×ソーセージって、詰まらせやすい気がする。
    そこら辺も加味して過失認定なんじゃないの。

    +23

    -1

  • 139. 匿名 2024/09/26(木) 23:59:39 

    >>91
    税金

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2024/09/26(木) 23:59:40 

    >>54
    障害ある子ってわかってるなら加配つけてるんだよね?
    その為の加配じゃないの?

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/27(金) 00:01:35 

    この判決はおかしいと思う

    三歳児が一歳児と同じクラスに成る時点で普通の保育園で児童の管理は無理だと思うし、ましてや他の子は一歳児、手も掛かれば目も掛かる
    発達障害位ならまだしも知的障害でしっかり嚥下出来ない子ならご両親は療育型の保育施設を使うべきだったと思う

    親が子の面倒を保育園に丸投げしすぎに思える

    +54

    -5

  • 142. 匿名 2024/09/27(金) 00:02:10 

    >>76
    いやーそれいったら警察官だってレスキュー隊だって他人助けるために殉職することあるし安いでしょ

    +8

    -23

  • 143. 匿名 2024/09/27(金) 00:02:29 

    発達も含めた障害児がどんどん受入拒否されるね

    +33

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/27(金) 00:02:46 

    それにしても一億800万って
    どうやって計算したんだろ?

    働き盛の会社員なら分かるけど

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/27(金) 00:03:30 

    >>10
    1歳児は目が離せないよね
    1歳児6人につき1人の保育士が着くようになってるけど、障害児に付きっきりだと他の子の面倒見られないし、ご飯時間はてんやわんやでウインナーの皮むく時間なんてないと思う

    +121

    -1

  • 146. 匿名 2024/09/27(金) 00:03:35 

    >>141
    高裁判決出たのにそれ言い出したら棄却やろな

    +0

    -3

  • 147. 匿名 2024/09/27(金) 00:03:38 

    >>95
    知的障がいがあったとして3歳だからね
    歯の生え揃いにバラつきのある1歳児とは違っておそらく奥歯まで生え揃ってただろうし

    歯の事とか発達のこと考えたらそれなりにステップアップして硬さのある物食べてたんだろうし、付きっきりで見てもいたみたいだし保育園側も凄く難しい問題なんじゃないかな?と思ってしまう

    本当に他の子と合わせて1歳児メニューならこうはならなかったかもだけど、体の成長は1歳では無かったんだろうし…

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/27(金) 00:04:36 

    >>116
    持参でも「カットしたミニトマト」「半熟ゆで卵(映えに多い)」「素手で握ったかもしれないおにぎり」…とかあるし。
    冷蔵保存しても、それを冷たいまま出すのか温めて出すか…。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/27(金) 00:04:39 

    ますます、保育士不足になりそう


    1億とか
    どうやって払うんだろ



    +14

    -1

  • 150. 匿名 2024/09/27(金) 00:04:54 

    ガルちゃん民って裁判してる人をよく誹謗中傷できるな?無職の無敵の人なんか

    +5

    -13

  • 151. 匿名 2024/09/27(金) 00:06:41 

    ホットドッグはちぎって食べさせていたと書いてるから注意は払っていたと思うけど。
    この判決おかしくない?

    +45

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/27(金) 00:06:44 

    >>149
    少子化加速してるし実は定員割れしてるとこも多い

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/27(金) 00:07:03 

    1億800万円は自治体の税金から捻出するのかな?

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/27(金) 00:08:02 

    >>71
    自治体によるのかな
    入園しやすさとか発達関係ないな
    逆にうちの県では発達相談支援センターに一度でも掛かると入園、転園を遠回しに断られたりする

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/27(金) 00:08:05 

    >>124
    中重度?

    +42

    -1

  • 156. 匿名 2024/09/27(金) 00:08:32 

    >>22
    マイナス多いけど命はかけてないよね
    命亡くなったのは幼児
    保育士が暴漢に襲われたとかなら命懸けだけど

    +8

    -14

  • 157. 匿名 2024/09/27(金) 00:09:03 

    >>116
    知的障害がある子供は預からなくなると思う。療養保育園を勧めるようになるだろうね

    +73

    -1

  • 158. 匿名 2024/09/27(金) 00:09:33 

    >>9
    普通園でも区立は受け入れるよ

    砂場で、おしっこする子だけど誰も文句言えなかった。
    小学校から特別支援学校に通ってくれて同じ学区の親は内心、ほっとしたと思う

    +117

    -2

  • 159. 匿名 2024/09/27(金) 00:10:06 

    >>118
    そうそう
    もうここまで来るとウインナーだから起きた事故じゃないし、他の全ての食材に逐一注意を払うって無理ゲーだと思うよ
    ドロドロの顎で潰せる生後8ヶ月くらいの離乳食とかじゃないと怖くてあげられないよ

    +32

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/27(金) 00:10:28 

    >>157
    出来ないくせに預かろうとする保育園はなくなった方がいいし、むしろそうなるべきやな

    +23

    -5

  • 161. 匿名 2024/09/27(金) 00:10:29 

    >>142
    いや警察官とかの話してないから😓
    そりゃ、どの職業にも言えるけど、保育士のトピだから、保育士のことコメントしただけです。

    +30

    -2

  • 162. 匿名 2024/09/27(金) 00:10:30 

    >>144
    親が働き盛りの会社員なんじゃないの?保育園なんだし
    低酸素脳症の医療ケアになったら正社員共働きはかなり厳しいと思うから、そのへんも加味されてると思う

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2024/09/27(金) 00:11:07 

    >>159
    無理ゲーって、おっさんがガルちゃんやるなよ

    +0

    -15

  • 164. 匿名 2024/09/27(金) 00:11:33 

    知的障害がある子を頑張って育ててくれてたのに…
    保育園はリスクしかない
    コンビニとかスーパーでバイトする方がいい時代

    +24

    -1

  • 165. 匿名 2024/09/27(金) 00:12:05 

    >>111
    保育士不足な現状なのに更に保育士になる人がいなくなるね。
    賃金安いから保育士資格持っていてもやらない人多いし

    +43

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/27(金) 00:12:05 

    >>163
    横だけど普通に言わない?
    ただのネット用語

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/27(金) 00:12:43 

    >>162
    障がい者になると障害年金貰えたり
    医療費、無料にならないのかな
    子供だから18歳までは無料じゃないの?
    よく、知らんけど

    +6

    -3

  • 168. 匿名 2024/09/27(金) 00:12:59 

    >>163
    横だけどなんで無理ゲーがおっさんになるの?
    普通に使うけど

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/27(金) 00:12:59 

    >>159
    そう思う
    流動食でいいよね
    ウインナー食べさせたいなら親が自分で家で食べさせればいい

    +29

    -1

  • 170. 匿名 2024/09/27(金) 00:14:09 

    >>147
    でも一歳児クラスにこの子は入ってたんだから、一歳児への対応にしなきゃでしょ。そのために一歳児クラスに入ったんだろうし、保育園側もそれで受け入れたんだから

    +3

    -13

  • 171. 匿名 2024/09/27(金) 00:14:50 

    >>143
    公立は拒否できないんじゃないの?
    差別だって裁判を起こされそうだよ

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/27(金) 00:14:54 

    >>167
    単純に片方が仕事辞めることで、その生涯年収も加味されてるんじゃないかな、ってこと
    医療部分は賄えても、収入が途絶えるという意味で。

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2024/09/27(金) 00:14:59 

    >>164
    こんな高額な賠償額になって…もう障害児は親が家で見ればってならないのかなあ…

    +23

    -1

  • 174. 匿名 2024/09/27(金) 00:15:08 

    >>166
    >>168
    そいつ他トピで女煽りして暴れてたし、無理ゲーとかまで書いたら完全におっさんよな

    +0

    -8

  • 175. 匿名 2024/09/27(金) 00:15:16 

    >>95
    噛む力が十分でないって時点で無理だよな。そもそもおやつでホットドッグって。

    +7

    -2

  • 176. 匿名 2024/09/27(金) 00:15:56 

    誤嚥のリスク云々て保育士さんが判断出来ることなの?そういう子専門で預かってる保育園の保育士さんならまだしも、普通の保育園だよね?専門性求めすぎというか、、事前に親から絶対にダメと言われてたものを食べさせたとか、看護師がいたにも関わらず、とかならわかるけど、、

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/27(金) 00:16:14 

    >>48
    そうすると差別だって騒ぐんだと思う。

    +58

    -1

  • 178. 匿名 2024/09/27(金) 00:16:17 

    どっちが悪いとかじゃなくて、受け入れ拒否がいい
    普段母親(か父親)だって子供に付きっきりなはずなのに、預けになるとずっとその子だけ見てるのは無理なわけだし
    怪我しても窒息しても裁判
    給料安いのにハンデある子は預かれないよ、そこまで責任あるような仕事じゃない

    +25

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/27(金) 00:16:45 

    >>164
    保育士のパート代安いもんね

    コンビニやスーパのレジや品出しの方が
    気楽でいいかも
    訴えられる可能性がほとんどない

    裁判すると何回も弁護士との打ち合わせ等で
    精神的にまいるわ

    +17

    -1

  • 180. 匿名 2024/09/27(金) 00:16:47 

    >>174
    煽りは知らんけど
    >無理ゲーとかまで書いたら完全におっさんよな
    その決めつけがよくわからん
    女でも普通に使わない?

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/27(金) 00:16:53 

    折角受け入れてくれていたのに
    施設と保育士さんが可哀想
    閉園に追い込まれなければ良いけれど
    他の園児さんや親御さんの為にも

    +13

    -1

  • 182. 匿名 2024/09/27(金) 00:17:00 

    >>161
    いつも保育士さんは大変大変言って同情してもらえていいなーと思う

    +3

    -29

  • 183. 匿名 2024/09/27(金) 00:17:45 

    >>180
    美少女アニメアイコンはよく使ってるな

    +1

    -7

  • 184. 匿名 2024/09/27(金) 00:18:01 

    親の立場に立てば当然ではあるけど、必ず訴えなきゃいけないのかな?しょうがない時もあるよね。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/27(金) 00:18:03 

    >>26
    元保育士だけどキツいし給料安いし責任大きいからもう保育士には戻らない

    +40

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/27(金) 00:18:26 

    >>177
    ここで暴れてる親叩きは差別だと思うよ

    +2

    -21

  • 187. 匿名 2024/09/27(金) 00:19:08 

    >>167
    24時間一生介護だからどちらも仕事やめないと厳しいんでは

    +4

    -2

  • 188. 匿名 2024/09/27(金) 00:19:31 

    >>127
    そう言う事じゃないんだと思う。
    保育士はパンもちぎってたが、飲み込みを確認出来てなかったんだと思う。
    発達障害や知的障害の子って直ぐに飲み込まず、口の中に溜め込む子供がいる。
    パンと小ぶりのソーセージが口の中に溜まってたら、嚥下も困難。
    気管に入ってしまったんだろうね。
    ソーセージも小さく刻み、パンも一口ずつ飲み込みを確認すべきだった。
    知的障害者の通所施設で看護師してたが、重度の人には1対1で付いてた。
    人員不足だったんだろうと推測。
    うちは食事の時は事務所の人にも見守り手伝ってもらってた。

    +11

    -5

  • 189. 匿名 2024/09/27(金) 00:19:32 

    障がいがある子のための保育園ってないの?

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/27(金) 00:19:36 

    >>183
    このまでのコメント流れ見てると、ヤバそうなのは無理ゲーのレス主よりあなただよ…

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/27(金) 00:19:49 

    >>167
    いつ亡くなるかもわからんし、これから本当に付きっきりなら1億で足りるんかね

    +2

    -3

  • 192. 匿名 2024/09/27(金) 00:19:53 

    >>165
    知り合いは
    モンペが多くて辞めたと言ってた

    +27

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/27(金) 00:20:03 

    集団の園児達を見ている側が、1人だけに注視しろという注文がそもそも無理だったよね
    受け入れを拒否していれば、誰も悲しい思いをしなくて済んだのに

    +23

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/27(金) 00:20:13 

    >>190
    このまでのコメントでそう見えるならそれでいいが

    +0

    -4

  • 195. 匿名 2024/09/27(金) 00:21:01 

    >>191
    施設に預けそうな気もするけど

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/27(金) 00:21:36 

    >>195
    施設だと1億で足りなさそう

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2024/09/27(金) 00:22:07 

    >>195
    障がい者は地域でみるものという国の方針だから施設減らされてはいるの難しいと思うよ

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/27(金) 00:22:38 

    >>197
    キッッツ
    そうなんか減らされてるんか

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/27(金) 00:23:52 

    >>78
    個人を訴えるより市を相手に訴えた方が認められやすいからね

    +23

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/27(金) 00:24:47 

    >>197
    高裁で市の過失が認められたわけだから優先的に施設に入所させてくれたりしないのかね

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2024/09/27(金) 00:26:11 

    税金で払われるのかな?

    保育士も一生懸命お世話してたと思うので
    個人に損害賠償いくのは
    気の毒すぎる

    +17

    -1

  • 202. 匿名 2024/09/27(金) 00:26:29 

    >>189
    少なくともうちの自治体には無いな
    通常の認可保育園が「障害児に対する保育も行っています」と記載してる

    周囲の発達遅れのある子の保護者は、療育の日だけ休んで他の日は普通の保育園(=うちの子も通ってた園)に来てたよ

    ありえない、みたいなコメント多いけど、ググった限り障がい児専門の保育園はかなりレアそうだし、普通に行われてることだと思う

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/27(金) 00:27:22 

    >>188
    でもそれってやっぱり看護師だから判断出来ることかなって、、専門性が違いすぎるからこの保育士さんが可哀想と思ってしまった。

    +34

    -0

  • 204. 匿名 2024/09/27(金) 00:28:50 

    >>200
    前に特集で観たのは施設で亡くなった人がいたのでその空いた枠に待機者の誰をいれるか相談してて
    両親がどちらも亡くなってる人をいれてた
    両親そろってたら厳しいのかも

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/27(金) 00:28:51 

    >>197
    そうなんだ

    地域で見るって
    市役所とかで預かってくれるわけないよね
    公務員が24時間体制でみてくれるとか

    地域でやってる施設に預けるのかな

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2024/09/27(金) 00:30:11 

    >>159
    そうなると差別だと言われると思うよ

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2024/09/27(金) 00:30:39 

    >>204
    それ見てた

    大人の障がい者だったよね

    力が有り余ってる障がい者もいたから
    介護する人も命がけだと思ったわ

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/27(金) 00:31:39 

    >>201
    この保育士さんは居た堪れなくて辞めるだろうね

    +18

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/27(金) 00:33:45 

    >>205
    自分もよく詳しくないけど施設で障がい者を一般の人に見えない隔離した形を廃止して地域の中で見える形?でケアしてくのかね
    でもそういう特集観てたら住宅街の一角にデイケアつくったら近所の人が登りつくって大反対して追い出そうとしてた

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/27(金) 00:33:50 

    >>6
    親の付き添い必須にすれば良いのに…と思う

    +95

    -2

  • 211. 匿名 2024/09/27(金) 00:34:31 

    >>63
    3歳児だと20人に1人とかになっちゃう

    1歳児は3人に1人じゃなかったかな

    +19

    -1

  • 212. 匿名 2024/09/27(金) 00:34:52 

    >>201
    保育園もこういうときのために保険はいってるでしょ

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2024/09/27(金) 00:34:53 

    >>208
    気の毒だな

    もう、子供に関わる仕事は怖くてできないだろうね

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/27(金) 00:35:37 

    >>210
    親が働くための保育園なのに意味ないじゃん

    +4

    -32

  • 215. 匿名 2024/09/27(金) 00:36:00 

    >>213
    裁判云々の前に自分が面倒見てた子が喉つまらせて低炭素脳症になったとなったら正直出勤なんて無理だわ

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/27(金) 00:36:37 

    保育士が隣についてちぎって食べさせていて、喉を詰めたらもう保育士のせいじゃないでしょう。この子に生きる力がなかっただけなのに裁判になるのね。

    +44

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/27(金) 00:36:57 

    >>151
    ちぎるだけじゃなく皮をむけってことでしょ。魚肉ソーセージだったら良かったのかな

    +6

    -2

  • 218. 匿名 2024/09/27(金) 00:37:58 

    保育士さんも大変だろうけどこれからいつ終わるかわからない介護生活の親も大変だと思うよ

    +6

    -9

  • 219. 匿名 2024/09/27(金) 00:38:02 

    >>216
    皮をむいて作る指示を出さなかった栄養士のせいにはならないのだろうかなんで保育士だけ

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2024/09/27(金) 00:38:09 

    >>208

    1億800万円という額に押し潰されるよね
    それが例え自治体から支払われる税金であったとしても、気が咎めて保育士さんの職自体を辞めてしまいそう
    手でちぎって与えていたみたいだし、一生懸命やっていて、それでも起こった事故なのに

    +33

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/27(金) 00:39:14 

    >>209
    脱走して
    周りの人達に危害を加えたり迷惑行為をする可能性
    あるもんな。
    近所の知的のある小学生の子が
    喫茶店に入っていきなり
    おしっこしたらしく
    店長がめちゃくちゃ怒ってたのを思い出した。

    +22

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/27(金) 00:39:20 

    >>215
    今後は食事なしのアミューズメントや託児所とかでしか働きたくなくなるわ

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/27(金) 00:40:32 

    >>118
    同じこと思った
    保育士さんがちぎって食べさせてたと>>1の記事に書いてあったけど
    噛まずに飲み込む子だって認識があってわざわざちぎってたなら一口大にしてたんだろうし
    それで詰まるなら皮があろうがなかろうが…って気がする

    +70

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/27(金) 00:40:37 

    >>209
    だから私立の学校が人気なんだよね受験があるから一定以下の方とは交わらないから

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/27(金) 00:40:56 

    >>125
    隣の席の子のお弁当を取って食べて、喉に詰まらせて…の可能性もあるから、食事を取らせたいなら親同伴とかね。
    もしくは半日保育で帰宅。

    +31

    -1

  • 226. 匿名 2024/09/27(金) 00:41:14 

    >>208
    保育士になったこと後悔しそう

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/27(金) 00:41:27 

    >>216
    一審ではそれで退けたんだよね
    でも高裁でこの判決…

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/27(金) 00:41:37 

    >>174
    ごめん、何で絡まれたか知らんけど最近ほとんどコメントとかしてないし女煽りとかしてないよ

    ちょっと何を見てんのか分からんけど寝たほうがいいよ

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2024/09/27(金) 00:42:44 

    >>203
    要するに人手が足りない。
    言い方は酷だが保護者も予想は出来たと思うのよね。
    保育士さんには無理だと思う。
    保護者も預けないと生活出来ないと思うんだが、2015年から訴えてるんだね。
    重症心身障害児は家で看るしかないのか?
    成人になれば施設に入所する人もいた。
    保育所に加配が必要だと思うが、今は障害のある児を受け入れたら加配して貰えないのか?
    今回の判決を教訓に預かるのは無理だと時には言って、保育士を守る必要もある。
    インクルーシブ教育を訴える人達は現状を理解してない。

    +18

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/27(金) 00:43:54 

    何かもう、こういう子預かりたくない施設増えるだろうなぁ。
    ちぎったり観察は他の人以上に手間が必要なのに、それに対してコストも取れないもんね。
    しかも注意して与えていても詰まらせて訴えられる。
    低賃金で誰がこんなリスクあることやりたがる?

    +37

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/27(金) 00:45:28 

    >>230
    公立は断れないだろうね

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2024/09/27(金) 00:47:21 

    >>206
    安全を配慮してるのに
    差別とか言われるとどうしていいか分からんね
    離乳食が差別ならミキサー食でいいじゃんと思ってしまう

    +21

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/27(金) 00:49:41 

    >>188
    横、普通の保育園でその対応は無理だと思うわ…それこそ保護者から固形物は避けて欲しいとか細かな要望がないと。
    保育士に看護師並みの知識と対処法望むのは気の毒過ぎる。

    +29

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/27(金) 00:49:50 

    マンツーマンで親御さんが面倒を見てあげるのがいちばん良いのだろうね

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/27(金) 00:50:08 

    >>158
    うちの子が行ってた市立の保育園で一学年上の子でパワフル系の発達障害の子がいた
    縦割り保育だから同じクラスになる年あってすごく嫌だった
    いきなり砂場で砂を人に全力でかけまくる
    大声出しながら教室出ていく
    身長も体重もかなり大きい子だったから威圧感もすごい
    卒園した時はみんな安心した
    でも小学校(公立)行ったら普通級にいると聞いてびっくりした
    授業中でもお構いなしに勝手に出て行って廊下走り回ったり、大声で喚いたり、グランドで1人で砂投げたり、もう放置されてたみたい
    親が支援級希望しないと普通級にいるシステムやめてほしい

    +98

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/27(金) 00:52:03 

    >>124
    先生が常にマンツーマンでつく体制にした方がいいね、マンツーマンでは危ないなら複数体制でもいい。

    +8

    -22

  • 237. 匿名 2024/09/27(金) 00:53:26 

    >>188
    そういうことでしょ。「かむ力が十分でない男児にウインナーの皮を取るなどの配慮をせず」って書いてあるじゃん。なんで何も知らないあなたが、裁判長の言うことは違うとおもうの?

    +1

    -11

  • 238. 匿名 2024/09/27(金) 00:54:03 

    この判決は全国の施設と働く皆さんにショックを与えるだろうね
    今後の受け入れ問題に関して指針を変えるかも知れない
    少ない保育士さんが集団を見ている以上、どんなに気を付けていても、どうしようもなくて起こり得る事故もあるのだから

    +23

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/27(金) 00:54:19 

    >>165
    別に全体の心配する話じゃないと思うけど
    事故起こしたら誰だって賠償する
    医者も医療事故起こしたらそうなる

    +7

    -12

  • 240. 匿名 2024/09/27(金) 00:58:46 

    >>124
    年少で1歳レベルの知能しかないって相当じゃないの?
    1歳児ってやっと歩けるようになってまだ名前もハッキリ言えなかったり喃語だよね?

    +144

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/27(金) 00:59:56 

    >>1
    これって育児の範囲超えてませんか?
    ウインナーの皮を処理するとか介護のレベルだと思うんですが。
    あまりに保育士さんがかわいそう。

    +114

    -1

  • 242. 匿名 2024/09/27(金) 01:01:27 

    >>1
    親もよく訴えたな…
    本来的自分たちで面倒見ないといけないのにさ
    いじめのように故意に沢山食べさせて詰まらせたわけでもないし、やむを得ぬ事故ではないの?

    +101

    -1

  • 243. 匿名 2024/09/27(金) 01:05:58 

    >>62
    なんでこんな間違いまくりのコメントにプラスなんだろ?
    普通に市に対して訴え起こしてるんだから保育士個人は払わないでしょ。
    しかも公立の保育士だから公務員レベルの給料は貰ってますよ。

    +47

    -2

  • 244. 匿名 2024/09/27(金) 01:06:32 

    >>71
    園側に受け入れるメリットってあるのかな?
    助成金貰えるとか?
    加配で1人付きっきりになるし、そういうメリットないと無理だよね

    +37

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/27(金) 01:07:31 

    >>112
    認定園とかってこういうのが怖いよね

    +38

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/27(金) 01:07:36 

    >>240
    自分の子供の1歳時期の動画を見返したらまだまだ赤ちゃんと変わらなかった、ヨチヨチでスタイしてご飯食べさせて一日中オムツだしトイトレなんて全くやってないし、そもそもまだ上手く喋れないから会話が成り立ってない。

    +55

    -4

  • 247. 匿名 2024/09/27(金) 01:07:53 

    2017年からの裁判のお話なんだね
    千葉県四街道市を相手取って、親御さんが1億2千万円を請求

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/27(金) 01:12:57 

    >>211
    6人に1人だね
    加配ついてなかったとしたら無理だろうな

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2024/09/27(金) 01:14:18 

    >>242
    やむを得ぬ事故で賠償支払うなんていくらでもあるやろ

    +2

    -19

  • 250. 匿名 2024/09/27(金) 01:16:19 

    動物だったら自然に淘汰されていくレベルの生命力の子を育てるんだからね。国も保育について明確な基準を設けてあげないと、なんでも親が希望すれば普通の子と同じに過ごせるというのは本人とって果たして良いことなんだろうか。
    普通級に拘るのはほとんどが親のプライドの問題なんじゃないかと思う。

    +28

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/27(金) 01:23:47 

    >>242
    そもそもだけど、普段から咀嚼に問題があるなら事前にミキサー食とかの要望を出して、子供の命を守る様に働きかけておけば良かったんじゃないかな。
    丸呑みって、離乳食の段階から進んでないってことだよね?

    +65

    -1

  • 252. 匿名 2024/09/27(金) 01:27:49 

    離乳食や流動食すら喉に詰まらせる危険があったということではないのだろうか

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/27(金) 01:31:13 

    ちぎって食べたものさえ詰まるレベルの子を、ホットドッグが出るようなクラスに入れたのはなぜ?
    我が子の食事に関して一番理解してるのは親なんだから、ちゃんと見極めて入れるべきだったのでは。
    それに保育士は介護士も兼ねてるわけじゃありません。

    +30

    -1

  • 254. 匿名 2024/09/27(金) 01:38:52 

    嘘やろ
    こんなん通るなら預かる場所無くなるじゃん
    食事は全部親が家でやれってなるよ

    +29

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/27(金) 01:40:13 

    もうさアレルギー関係なくそういう配慮が必要な子はおやつ持ち込みでいいんじゃない?
    お母さんも大変かもしれないけど事故起きるよりマシでしょう。
    ちぎってあげてたのにもっと配慮しろって限界あるよ。
    自分の子が知的障がいだから余計思います。

    +29

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/27(金) 01:41:52 

    1億800万円って生涯賃金そんなにないよね

    +17

    -1

  • 257. 匿名 2024/09/27(金) 01:41:55 

    永谷典雄裁判長の判決は社会にどう思われるだろうか
    世論までは判決で左右できない
    著書まで出版している人のようだね

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2024/09/27(金) 01:42:26 

    >>128
    3歳で知的障害の診断が出てるって、相当な発達の遅れだと思うよ
    うちの子も療育通いだから何となく分かるけど
    ちなみに療育では弁当持参
    親が自己責任で食事は作る

    +46

    -2

  • 259. 匿名 2024/09/27(金) 01:44:12 

    >>214
    発達に問題がある子は、共働きはハードル高いよ
    うちも発達グレーで、私が在宅勤務の仕事に転職して、何とかやってる

    +33

    -2

  • 260. 匿名 2024/09/27(金) 01:45:28 

    >>88
    なんならそこの自治体にふるさと納税した人達からのお金も

    +31

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/27(金) 01:46:56 

    >>234
    必要があれば障害児の手当をもう少し厚くして家で介護しててもらったほうが良いだろうね
    親ならわかってるだろうし
    それに加配や看護師何人も手配して預かるより働かないで生活保護受給してもらったほうが財源考えたらいいんだろう
    訴訟も無いし

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/27(金) 01:49:52 

    >>16
    こういう判決出ちゃうと、今後は障害者は預かりませんってところが増えるのかな?

    +107

    -1

  • 263. 匿名 2024/09/27(金) 01:51:18 

    保育士さんは手でちぎって与えていたんだから、特別にその子にだけ充分なケアをしていたと思うよ
    その子が保育士さんに食べさせて貰っている間、他の子は自力で食べていて、特に目も掛けられなかったと思う
    それだけやってあげていたのに、それでも罪に問われるの?
    気の毒過ぎるでしょう

    +34

    -4

  • 264. 匿名 2024/09/27(金) 01:55:57 

    もうどこもこの子預かってくれないね。親が亡くなったらどうするんだろ

    +12

    -2

  • 265. 匿名 2024/09/27(金) 01:59:44 

    >>253
    受け入れた方もなんで受け入れたんだろうね
    障害が重すぎる子がいても面倒見きれないんだから受け入れなきゃよかったんだよ
    最初にこれは出来ますって親にちゃんと署名させないとこれからは危ない

    +20

    -2

  • 266. 匿名 2024/09/27(金) 02:10:58 

    この金額が妥当なのかね。税金で支払われるんでしょ。言いっちゃいけない事言っちゃいそうだわ。訴えるくらいなら自分で面倒見ろよ。

    +20

    -1

  • 267. 匿名 2024/09/27(金) 02:15:45 

    保育士さんも該当保育園も、長い裁判で神経を擦り減らした挙げ句、こんな判決で遣り切れないだろうな
    お給料だって決して高い訳ではない中、一生懸命できることをしたのに、こんな結果で報われないよね
    本当に可哀想
    寿命が削られる思いだろうね

    +26

    -1

  • 268. 匿名 2024/09/27(金) 02:59:30 

    >>10
    1歳児にホットドッグはあげんよね

    +7

    -12

  • 269. 匿名 2024/09/27(金) 03:01:06 

    だから受け入れないのが正解だよね。
    保育園も何から何まで出来ない。
    親もわかってたなら持参させるとか出来たんじゃない?

    +16

    -0

  • 270. 匿名 2024/09/27(金) 03:16:54 

    >>2
    保育園なんて廃止したらいい
    安月給長時間労働の挙げ句に告訴とかありえない
    自分の子供は責任持って自分で育てろ

    +144

    -15

  • 271. 匿名 2024/09/27(金) 03:33:07 

    普通の子供すら大変でしょうに
    障害なくても噛まない子、噛めない子もいる

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/27(金) 03:54:52 

    これで保育所潰れたら周りの保護者は迷惑に感じるだろうな…保険みたいなやつでなんとかなるかな?

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/27(金) 04:08:50 

    >>1
    じゃ預けなきゃいいじゃんね

    +36

    -2

  • 274. 匿名 2024/09/27(金) 05:04:33 

    >>236
    金出せよ、相当な額を
    ただの障害持ちのガキの介護じゃねーか

    +35

    -2

  • 275. 匿名 2024/09/27(金) 05:08:47 

    >>214
    障害持ちの時点で他人に投げられても困るんだよ

    +57

    -2

  • 276. 匿名 2024/09/27(金) 05:09:17 

    >>14
    就学前のそういう子を預けられる施設が不足してそう
    重度身体障害者のほうが優先されていて知的の方まで
    手が回っていなさそう

    +25

    -0

  • 277. 匿名 2024/09/27(金) 05:10:24 

    >>31
    ヤマダ電機の社長の娘さんが交通事故で亡くなったときの金額がこれ ↓
    7億の損害賠償に対して6700万だよ
    保育所おやつで後遺症、約1億800万円賠償命令 ホットドッグを喉に詰まらせる

    +67

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/27(金) 05:11:42 

    またかー、保育介護みたいな他人様の生命を発給で預かるのがいかに高いリスクかってなるからいい加減に役立たずの国はきちんと整備しろし。
    全くこんなんでよく先進国と名乗れ…アッごめん、自称先進国だったか。アメ公のポチだし虫姦にはいつまでもバカにされてるもんね。自国民をいかに追い詰めるくらいしか能が無い訳だー。

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2024/09/27(金) 05:17:03 

    >>12
    公立の認可園だったら、保育園側は拒否できないって知恵袋のばっちゃまが言ってた

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/27(金) 05:21:31 

    >>109
    やっぱりそうだよね。だから、公立幼稚園は最初から除外したわ。
    全部がそうかはわからないけど、発達障害ばかりになって、定型発達は目も手もかけてもらえないと聞いたから

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/27(金) 05:29:53 

    >>159
    認知症病院で相談員してたけど、嚥下力低い年寄りに流動食食べさせると「お母さん可哀想!食べること大好きな人なのに!」って騒ぐ家族いるんだよね。
    いやお前の母ちゃんゼリーでも危ないですから!だったら家で好きなだけステーキでも食わせてろよって思ってた。
    同じこと起きそう。

    +25

    -0

  • 282. 匿名 2024/09/27(金) 05:31:05 

    >>165
    最近保育士資格とった社会人だけど、絶対保育業界では働けないなと思った。私には無理だわこりゃ

    +14

    -1

  • 283. 匿名 2024/09/27(金) 05:34:17 

    >>258
    でもさ、それでも受け入れたんだよね?
    うちの自治体の保育園少し調べてきたけど、「障がい児も受け入れます」って明記してる保育園が複数あった
    このニュースの保育園も受け入れた、かつ裁判で賠償命令がおりたからにはそうなんでしょう

    高裁で1億円もの賠償命令が下ってるって、少なくともネットニュースだけの情報で素人がとやかく言うよりもきちんとした根拠があるはず

    +7

    -3

  • 284. 匿名 2024/09/27(金) 05:36:32 

    >>1

    そこまで他人様がケアできないよね。押し付ける自体が間違ってる。税金使うなよ。
    だれもそんな子産んでくれなんて頼んで無いし勝手に産んで障害児が産まれてきたワケでしょう。
    他人のせいにするな。甘えるなよ。裁判員も偏ってるし判断悪い。

    +22

    -7

  • 285. 匿名 2024/09/27(金) 05:40:06 

    >>253
    「親が」クラスって選べるの?
    そもそもニュース文にも3歳児だけど1歳児クラスで受け入れたって書いてあるよ
    「ホットドッグが出るようなクラスに入れた」んじゃなくて、1歳クラスなのにホットドッグ与えた…じゃないのかなこれ

    +5

    -3

  • 286. 匿名 2024/09/27(金) 05:40:37 

    >>1

    産んだ時点で将来自分で生きれない人間を生かそうとする自体自然に逆らってる。
    そこに特別税金使う理由も全く無い。

    +42

    -4

  • 287. 匿名 2024/09/27(金) 05:45:12 

    預かる側も安易に引き受けない方がいい。
    他人に預けるとリスクが伴うのを承知しない両親は全部自分達だけで面倒見ないと。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/27(金) 06:27:10 

    >>15
    今の時代そういう知識のない保育士なんて家事できない夫みたいなもんで保育士の資格なし

    +2

    -25

  • 289. 匿名 2024/09/27(金) 06:30:54 

    >>235
    なにかあれば親はすぐ
    学校を訴えるだろうね。
    その子が他の生徒に危害を加えても
    障害あるから
    仕方ないで済まされるけど

    知人が支援学級の先生で
    パワーある生徒に腕を折られてギプスしてたこと
    思い出した。

    +46

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/27(金) 06:35:22 

    なんでこんな判決になったんだろ
    しかも金額が凄いな

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/27(金) 06:35:34 

    >>4
    千切ってあげてたけど丸飲みしちゃったみたいだね
    食事の時も加配付けなきゃいけないんかな?

    +93

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/27(金) 06:38:48 

    知的障害と発達障害はお断りします!全国の保育園より。

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/27(金) 06:45:06 

    >>275
    知人の娘が
    知的障害あって
    小さい時から障害年金貰ってる
    娘は30歳過ぎててずっと
    年金を貯金してるから
    ものすごく貯まったと聞いた
    まだ若いし
    これからもどんどん貯まるだろうな

    +9

    -10

  • 294. 匿名 2024/09/27(金) 06:46:35 

    >>292
    それがいいと思うけど
    差別と言われそう

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/27(金) 06:48:55 

    >>2
    でもホットドッグって大人でも食べにくいよね?

    +24

    -4

  • 296. 匿名 2024/09/27(金) 06:49:36 

    >>31
    もう子供うんぬんよりも金目当ての裁判だったとしか思えない

    +66

    -10

  • 297. 匿名 2024/09/27(金) 06:57:44 

    >>165
    中抜き業者を一掃して、国に準ずる機関が管轄し、年収800万ベースならまわると思う。

    今は中抜き業者だけが得してベンツ乗り回してるよ

    +4

    -2

  • 298. 匿名 2024/09/27(金) 07:17:03 

    保育所の間くらい流動食でいいじゃん、って思うけどダメなの?死ぬより良くない?
    プリンとか豆腐とか柔らかいもんでもいいし
    健常預かる保育園でもそれでいいと思うんだけどな

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/27(金) 07:32:45 

    >>34
    保育園庇う意見多いけど、一歳時クラスにホットドッグなんて子供いない私でも大丈夫なの?って思うんだけど。
    ここで庇う意見が多いってことは普通なの?

    +13

    -3

  • 300. 匿名 2024/09/27(金) 07:32:47 

    >>268

    3歳児だから
    知的障がいがあるから配慮で1歳児クラスだけど咀嚼や体の機能は3歳でしょう
    ただその中で食べられる食べられないが1歳とも3歳とも違って個別の事情が強くある子なんだろうから、親や自治体が配慮して食べ物を用意しないといけない子なんじゃないかな

    +17

    -0

  • 301. 匿名 2024/09/27(金) 07:33:54 

    >>299
    1歳の子はまた違うメニューなのでは?
    1歳のクラスで対応してただけで、ご飯まで1歳児メニューなのかな?
    歯の生え方も違うし、咀嚼や呑み込む機能も高めていかないといけない時期だよ

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2024/09/27(金) 07:38:36 

    >>299
    ガルちゃんってわりと権威主義だから企業とか組織を擁護するんだよね
    個人を守る人は叩かれる

    +1

    -12

  • 303. 匿名 2024/09/27(金) 07:41:30 

    もう事故を起こさないようにするために、こういう子はミキサーで混ぜたやつでいいのでは?

    家ではちゃんと食べされせればいい

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2024/09/27(金) 07:50:43 

    >>9
    公立なら受け入れるよ、発達障害、医療ケア児、来るもの拒めす。

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2024/09/27(金) 07:51:19 

    >>2
    そのために保育園や保育士さん保険入ってると思う
    訴訟リスクが高い職業って離職率が高くて低賃金だもんね

    +37

    -1

  • 306. 匿名 2024/09/27(金) 07:54:47 

    >>1
    賠償請求するんだ......
    やりきれない

    +41

    -0

  • 307. 匿名 2024/09/27(金) 07:55:55 

    >>57
    ふと思うのか。

    それ以外のこと思わなかった。

    +0

    -5

  • 308. 匿名 2024/09/27(金) 07:59:37 

    >>1
    障害がある子を何で保育園が面倒見るの
    専門の知識ある所にしなよ

    +38

    -0

  • 309. 匿名 2024/09/27(金) 08:02:41 

    >>64
    高額賠償はその子の生涯にわたる介護費用だと思うから妥当な額なのかもしれないな

    +5

    -4

  • 310. 匿名 2024/09/27(金) 08:04:20 

    >>308
    ちゃんとその為の制度があるから
    障がい児保育、療育支援等々手厚いよ
    キャリアの支援もある

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/27(金) 08:05:00 

    >>4
    詳細がわからないけど、無理矢理口に突っ込ませたわけでもないなら寿命だったんじゃない?と思う。申し訳ないけど。

    +301

    -22

  • 312. 匿名 2024/09/27(金) 08:07:44 

    >>6
    これは保育士よりも調理師の責任では?
    保育士が食事の準備するわけじゃ無いでしょ?
    ここの保育園の調理を誰が担当してるのか
    分からないけど。

    +25

    -5

  • 313. 匿名 2024/09/27(金) 08:08:28 

    >>82
    そうなんだよね、基準がほぼ変わらないまま。なのに叱らない保育、自主性を重んじる保育って保育の内容はアップデートされて、保育士一人の負担は増すばかり。現場はヒヤヒヤしながら働いてます

    +21

    -0

  • 314. 匿名 2024/09/27(金) 08:12:57 

    障がいとか弱い存在ほど特別扱いが必要で手間と金がかかるよね。安い保育料払って給料の安い保育士に集団の中で保育してもらい、完璧な安全を求めるのは限界があると思う。
    本当はその子だけの専門の担当者を雇うくらいじゃないと安全確保できないと思うんだよね。保育料跳ね上がってもそうするしかないんじゃない?

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2024/09/27(金) 08:14:14 

    障害あっても小学校前から働かなきゃならないんだ

    +0

    -1

  • 316. 匿名 2024/09/27(金) 08:17:21 

    >>314
    実際幼稚園とか受け入れたらひとり分の給料払うくらいの制度あるやろ?保育園も似たのありそう

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/09/27(金) 08:17:29 

    >>297
    それよ
    中抜きが横行してるから本来支払われなければいけない所に行き渡らない。国会で○○費が何億円と決まっても、その内の何割が○○費に使われているやら。
    派遣もそう。
    大手が引き受け、子会社から更に孫会社、更に更に曾孫会社に委託するから働く本人の手元は2万もない

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2024/09/27(金) 08:23:09 

    >>179
    横。本当だね。
    作ってる人も食べさせてる人も予想できなくないか?と思うよ。
    うちの子喋らなくて軽度知的の可能性指摘されてたけど、3歳で1歳レベルって相当な遅れだよ。中度から重度。どのみち親はつきっきりだからガッツリは稼げないだろうし、金額が謎すぎる。

    +11

    -1

  • 319. 匿名 2024/09/27(金) 08:23:21 

    >>310
    働いてる保育園で知的障害児いるけど普通の保育士が給食あげてる
    療育支援は保育園じゃないよね

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2024/09/27(金) 08:23:30 

    でもさ、「ウインナーをちぎって」ってことは1歳児にもウインナー丸まま出してたってこと?
    この障害児だけじゃなく他の1歳児もウインナー丸ままは危険じゃない?

    +2

    -4

  • 321. 匿名 2024/09/27(金) 08:25:13 

    >>1
    保護者に問題と言うけど、不安な面は最初や都度伝えていて、それを受け入れたのだからそこに責任はあると思う。働かなければ生活厳しいのかもしれないし。
    もし手間だとか言うなら最初から受け入れなきゃ良かったんだよ。

    +6

    -11

  • 322. 匿名 2024/09/27(金) 08:26:50 

    >>6
    保育士だけど預かったからには保育士に責任があるよ

    +4

    -13

  • 323. 匿名 2024/09/27(金) 08:27:03 

    >>200
    両親が施設に入所させたくなかったんじゃないかな。
    通所も場所が遠くて通えない距離だったり

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/09/27(金) 08:29:07 

    >>263
    皮剥いて細かくなんて家族に障害者いないとわからないよね。そんなことしたことないから、食べにくいならちぎるくらいしか思いつかない。
    事前に聞いて皮剥いて細かくしたところで、いつか何か詰まらせそう。

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2024/09/27(金) 08:33:05 

    >>319
    そこは園長に聞いてみ
    貰うもの貰ってると思うわ

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2024/09/27(金) 08:37:38 

    >>43
    この場合ウインナーの皮取ってたとしても同じだろうな。噛む力無いって時点でパンとかウィンナーなんか出しちゃ駄目だわ。両方よく噛まないと詰まるやつだわ。

    +49

    -2

  • 327. 匿名 2024/09/27(金) 08:40:58 

    >>285
    1歳クラスでホットドッグが出るって他の障害ない子供も心配なんだけど。

    +6

    -3

  • 328. 匿名 2024/09/27(金) 08:43:28 

    障害児は産んだ親が責任待ってみろ

    +5

    -2

  • 329. 匿名 2024/09/27(金) 08:44:24 

    >>293
    被害者給付金とかお金でることに一定数あなたみたいにいいわねーみたいな目線でみる人いるよね
    あなたも障がい者になればもらえるんだから平等でしょ

    +3

    -8

  • 330. 匿名 2024/09/27(金) 08:47:28 

    >>142
    警察官とかレスキューは若いときは安いけど順調に職位上がっていったら結構な給料もらえるし退職金も年金も多いよ

    +8

    -1

  • 331. 匿名 2024/09/27(金) 08:47:38 

    親が家で見る代わりに家事代行お願いすればいい

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/27(金) 08:49:38 

    >>328
    まぁ低炭素脳症にされたんだけどな

    +2

    -2

  • 333. 匿名 2024/09/27(金) 08:52:22 

    >>6
    もう個人で看護師資格や保育士資格持ってるシッター雇えばいいのにね
    個人間で契約すれば事細かに対応してくれるだろうし、雇われる側も高給で雇ってもらえるならWin-Winじゃん

    +63

    -0

  • 334. 匿名 2024/09/27(金) 08:52:25 

    >>321
    いつも思うけど保育士の負担がーってそれを真面目に考えてる園なら雇ってる保育士の数とかキャパに合わせて受け入れる園児絞ればいいのに
    運営のやり方は語られずいつも責められるのは預ける保護者の方なのが謎
    例えば何かしらのイベントも会場のキャパこえて客いれて群衆雪崩になったら責められるのは客じゃなく運営でしょ?

    +2

    -8

  • 335. 匿名 2024/09/27(金) 08:54:00 

    >>11
    モンペやら障害児やら際限なく相手させられて大変だよね

    +21

    -0

  • 336. 匿名 2024/09/27(金) 08:54:27 

    >>330
    自分の命を天秤にかけたら激安でしょ
    包丁振り上げて迫ってくる男に立ち向かう警察官の動画観たことあるけど仕事の幅こえてるやん

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2024/09/27(金) 08:56:16 

    >>124
    こんな重めの障害のあるお子さんを預かってもらって、ありがたいのにね。この親は自分は勝訴してお金もらえて納得してるだろうけど、これから障害児を預かってくれる所が少なくなるよ。お金は保険に入ってるからなんとかなっても、謝罪して弁護士雇って裁判所に呼び出されて精神的に疲弊すると思う。

    +174

    -8

  • 338. 匿名 2024/09/27(金) 08:59:49 

    >>330
    ここの保育園って公立なら公務員でお給料もそれなりに高いんじゃないのかな

    +1

    -7

  • 339. 匿名 2024/09/27(金) 09:03:05 

    >>321
    公立保育園は受け入れたくないけど受け入れなければならない

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2024/09/27(金) 09:03:49 

    >>325
    貰うものじゃなくて公立は断れない

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/09/27(金) 09:07:25 

    >>339
    もし受け入れるなら加配をしたほうがよかったと思う。知的障害なら障害者手帳とかもあっただろうし、園に多少の負担はあるかもしれないけど数年だし。
    受け入れるとなった以上そうした方が良いと思う。

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2024/09/27(金) 09:09:39 

    >>340
    公務員だから仕方ないんじゃ

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/09/27(金) 09:11:45 

    障害ある子は健常児の何倍も手がかかることはわかるんだから健常児と同じような子育てが求めるのは難しいよ

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2024/09/27(金) 09:13:39 

    アレルギー持ちの子だって給食で食べれないおかずの時は家から持ってきたりするんだから
    何かしら支援の必要な子どもについては親が用意すべき

    +13

    -0

  • 345. 匿名 2024/09/27(金) 09:14:48 

    >>277
    今回は亡くなってないから、介護費用とか今後の医療費が入ってるんじゃない?

    +13

    -0

  • 346. 匿名 2024/09/27(金) 09:15:00 

    >>341
    15年から通ってたから入園は1歳の時ぽいね
    その当時はまだ判断ついてなかったのかな
    そのへんの事情は分からないけど、進級せずにずっと1歳児クラスで見てたなら、その子に対しての配慮はされてたと思う
    ホットドッグを初めて提供したのか、毎回細かくしてたのに事故当時だけそれを怠ったのか

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/09/27(金) 09:17:23 

    >>25
    本当そうだよね。親だったら悲しい事故で終わり。
    なのに保育園側がやってしまうと親から賠償金請求されるってなんじゃそら。

    +133

    -2

  • 348. 匿名 2024/09/27(金) 09:17:57 

    こういう報道が出ると飲食系出す所無くなるかもね

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2024/09/27(金) 09:30:34 

    いやウインナーもハムも1歳児に食べさせないよ…
    うちの1歳児、2歳児はまだひき肉メインだよ。
    2歳児はやっと奥歯出てきた所。
    1歳児なんて前歯だけだし、豚汁の丸まった豚肉さえ噛みきれないからハサミでカットしてる。

    +2

    -4

  • 350. 匿名 2024/09/27(金) 09:35:30 

    >>2
    まあそうだけど、ウインナーの皮は詰まりやすいよ
    保育士の仕事か作った人の責任かわからんけどさ

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2024/09/27(金) 09:35:46 

    >>262
    増えないとおかしいですよね

    +34

    -0

  • 352. 匿名 2024/09/27(金) 09:38:05 

    >>347
    そりゃあ親にしてみれば欠陥品が金に変わるのだからラッキー事件でしょう

    +23

    -18

  • 353. 匿名 2024/09/27(金) 09:40:03 

    >>346
    でもさ、定期的に通院はしていたと思うけど、3歳でまだ診断は出なかったのかな?子どもの診断は難しいかもしれないけどさ。
    もし療育などにも通っていたら受給者証はもらえるはずだけど、やっぱりそれだけでは加配は無理なのかな。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2024/09/27(金) 09:40:14 

    >>25
    産科医もそうだけど、訴訟がおこされやすい職業は成り手が減って当然なんだよね
    そのリスクを避けるためには最初から受け入れないという選択をするしかない
    でもそうすると差別だとか騒ぎ出すし

    +112

    -0

  • 355. 匿名 2024/09/27(金) 09:43:20 

    >>321
    公立って断れるの?

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2024/09/27(金) 09:44:06 

    こうなると流動食とかとろみついた食事しか出せなくなるのでは?
    うちのじいちゃんが入院してた時誤嚥性肺炎防止のため水にまでとろみがついてておいしくないけど仕方ないよねって言ってたの思い出す

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2024/09/27(金) 09:48:28 

    >>327
    そうだよね?!
    保育園側ばかり擁護されててすごく違和感

    +3

    -8

  • 358. 匿名 2024/09/27(金) 09:48:36 

    >>1
    淘 汰 で す

    年寄りの嚥下の問題の話もあったけど、その時も医者だかが
    ゼリー食えないならもう食えないんだよってコメントしてた

    +25

    -5

  • 359. 匿名 2024/09/27(金) 09:58:21 

    噛まずに飲み込む子なら、おやつなしか流動食じゃないと預かれないと思う。見守ってても。

    +18

    -0

  • 360. 匿名 2024/09/27(金) 10:08:39 

    たぶんだけど施設は保険に入っていると思うよ
    全額カバーできるかは不明だけれどかなりの部分はカバーするはず

    じゃないと破産するし保育所経営する人がいなくなる

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2024/09/27(金) 10:22:30 

    >>1
    3歳だけど発達の遅れ(知的障害)があるから1歳クラスだったってよっぽどだと思うけど、何で療育園にしなかったんだろう?療育園だと預かり時間短いからかな?うちの保育園にも発達障害や知的障害の子いるけど実年齢のクラスに入ってるよ。
    公立保育園だから空きがあれば障害児でも断らないのが前提なんだと思うけど、それで訴えられるならもう怖くて預かれませんで後に続く障害児の居場所がますますなくなるね。

    +34

    -1

  • 362. 匿名 2024/09/27(金) 10:25:07 

    >>320
    普通に考えて1歳児とは違うメニューなんじゃないの?
    沢山のケアが出来るように、遅れてる発達に配慮して1歳児クラスに入れて先生も付きっきりで見てただけでメニューに関しては子どもに合わせて出したんじゃない?
    この子は多分通常メニューが食べられる子なんだけど、時々呑み込むクセがある、判断が出来ない子で保育園で配慮しようと思ったら物凄く大変な子だと思うよ

    専門家が付いてるとこだと色々教えてくれるけどね

    1歳児クラス云々は障害の程度の重さとどういう体制で見てたかの注釈だと思う

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2024/09/27(金) 10:25:22 

    >>258
    実年齢3歳なのに1歳クラスって相当だよね。
    たぶん療育園だと預かり時間短いから保育園にしたんだと思うけど、正直このレベルの障害児なら親のどちらかは仕事辞めてずっと見てないとダメだよってレベルだったんだと思う。

    +29

    -1

  • 364. 匿名 2024/09/27(金) 10:28:59 

    >>355
    医療的ケア必要な子とかだと、看護師さん見つからない場合は断れてる人をSNSで見るよ。
    でも知的障害や発達障害はどうだろう。3歳なのに1歳クラス入るレベルなら親の方で療育園選べばいいのにと思うけど、療育園だと預かり時間短いからね。

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2024/09/27(金) 10:29:20 

    >>356
    というか、人権だなんだ、配慮だなんだって絶対親によってバラつきあるし子どもの程度によってもイレギュラー対応しなきゃいけない部分が個々様々だから食べる物に一段と配慮しなくてはならないご家庭は大変でも食べ物系は全部持参じゃないと無理だと思う

    親が付きっきりで〜みたいな意見もあったけど、それは流石に親も休む時間や自分の時間も必要だと思うし子どもが社会に出る時間も必要だと思うからちょっとな…と思うけど、食事内容に関しては責任持って命を任せられないだろうし誰が与えても事故らないご飯を家庭各々で用意するしかないと思う

    +7

    -1

  • 366. 匿名 2024/09/27(金) 10:32:36 

    >>364
    なるほど。ありがとう。
    とりあえず対処法を探さないといけないって事ですよね。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2024/09/27(金) 10:32:38 

    >>358
    こういうのは流石にちょっと酷い
    保育士にも限界あるし、何でも現場の責任に任せず家庭側や自治体側のの工夫も必要だよね派だけど障害を持って生まれた子にも罪はないし悲しい事故で今もずっと寝たきりなのに

    +3

    -13

  • 368. 匿名 2024/09/27(金) 10:40:13 

    >>8
    味噌汁で詰まって救急車とかもある。1人に水分介助で30分掛かる人もいる。だから本人も飲食時に嫌で怒ってる→職員‥胃ろうにした方が良い→保護者‥胃ろうは可哀想(?)&もし食介で何かあっても職員を責めないから胃ろうは嫌。職員‥何かあったら罪に問われなくてもマジでそんな事になったら心がシぬ。

    +18

    -0

  • 369. 匿名 2024/09/27(金) 10:40:23 

    小さい頃はマジで目を離せないよね。何人もを同時に面倒見なきゃならない保育士さんは大変すぎる。
    ある程度大きくなるまで家で見るのが安心かもね。

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2024/09/27(金) 10:49:14 

    知的障害の子は入れないって流れになるだけじゃ?
    ただでさえ利益率低い保育園で1億の損失はキツいし企業保険あっても単価あげられる口実なっちゃうじゃん

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2024/09/27(金) 11:11:49 

    >>311

    昔だったら子沢山だし手厚く見守る状況でもなかったから
    子供のうちに亡くなる子多かっただろうね
    飲食できない子や衝動で川とかに飛び込んじゃう子なんかは特に。

    +100

    -2

  • 372. 匿名 2024/09/27(金) 11:13:14 

    >>358
    まぁお前は淘汰される側だしな

    +2

    -7

  • 373. 匿名 2024/09/27(金) 11:18:31 

    なんで保育園預けるんだろ。家で見たらいいのに。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2024/09/27(金) 11:23:00 

    ダル...お弁当とおやつ持参してこいよ

    +9

    -1

  • 375. 匿名 2024/09/27(金) 11:26:01 

    >>117
    これから国のお金を使う金額だろ。持ち出しより補助額の方が生涯多い

    +25

    -0

  • 376. 匿名 2024/09/27(金) 11:59:59 

    >>350
    管理職の責任じゃない?
    こういう子受け入れたら補助金や加配がある。
    注意事項などを指導、共有してなかった上の責任だと思う。

    +6

    -3

  • 377. 匿名 2024/09/27(金) 12:04:10 

    >>352
    元々知的障害ある子だったそうだから今回の事故無くて大人になっても普通に働けなかっただろうしね。

    +26

    -1

  • 378. 匿名 2024/09/27(金) 12:14:15 

    >>114
    貰えるはずだった障害者年金を逸失利益だって裁判で請求してた親もいるよ。

    給食中に支援学校の生徒死亡 県に賠償命じるも逸失利益認めず 「障害者差別と言わざるを得ない」原告代理人が痛烈批判 | 大分のニュース|OBS NEWS|大分放送 (1ページ)
    給食中に支援学校の生徒死亡 県に賠償命じるも逸失利益認めず 「障害者差別と言わざるを得ない」原告代理人が痛烈批判 | 大分のニュース|OBS NEWS|大分放送 (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    大分県にある特別支援学校で、女子生徒が給食をのどに詰まらせて死亡した事故をめぐり遺族が県を訴えた裁判で、大分地裁は1日、県に660万円の支払いを命じました。一方で将来得られたはずの“逸失利益”については… (1ページ)

    +30

    -0

  • 379. 匿名 2024/09/27(金) 12:18:16 

    雇用創設のために保育士を多数、障碍児専門の人も充実させるべきだよね
    田島洋子じゃないけど、男が考えたほうりつだから足りないんだよ
    普通に生活させる事がどれだけ大変かわかってない
    障碍児も日本人だもん、保育園に入れるならそれ相応の対応をしてもいい
    でも外国人障碍児はだめだよ、かわいそうでも福祉は日本人のもの
    それは特別枠なんだから日本人に負担させるな 納税の有無以前の問題
    日本で暮らせる能力がないから帰国一択

    +4

    -1

  • 380. 匿名 2024/09/27(金) 12:20:08 

    >>185
    同じく。今働いてる職種の方が精神的にも体力的にも楽だし給料いい。大学行って資格もとったのに保育士ってなんなんだろう、、

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2024/09/27(金) 12:26:34 

    障害があるのに他人に簡単に預ける親が悪い
    健常者でも他人に委ねるのは何か事故がある可能性があるんだから覚悟しないといけない

    +12

    -3

  • 382. 匿名 2024/09/27(金) 12:32:49 

    >>321

    そうは言っても要求も限度や限界はあるよ。何でも出来る訳じゃない。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2024/09/27(金) 12:32:52 

    >>381
    厳しい言い方だけどそう思う。でも障害児の親に限って働きたがるんだよね、そりゃ障害児の介護するより外で働いてた方がラクだもん。

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2024/09/27(金) 12:37:03 

    >>1

    障害者の親の社会への甘えは問題が大きいと思う。綺麗事じゃない。1番責任あるのは産んだ自分達であると意識しないと。

    +12

    -5

  • 385. 匿名 2024/09/27(金) 12:41:17 

    >>311
    亡くなってないのに寿命って?

    +36

    -1

  • 386. 匿名 2024/09/27(金) 12:44:26 

    >>103
    親が面倒見る代わりに、安楽死も親が選択できるようにしたらいいと思う

    +18

    -0

  • 387. 匿名 2024/09/27(金) 12:55:08 

    >>240
    会話できる子の方が珍しいと思うよ
    1歳レベルってようやく歩き出して、1歳半で「ママ」「パパ」とか言えれば良い方だから(はっきり言えてなくて親が聞いたらわかるレベル)
    2歳近ければまた違うけどこの場合だときっとそこまでのレベルに達してないと思う
    歩きもしない寝たきりやずり這いハイハイの0歳ではないから1歳レベルと言ってるんじゃなかろうか

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2024/09/27(金) 12:59:42 

    >>385
    横だけど、天命ってことでは。
    発達障害や多動などある人は寿命短いって統計あるんだよ、ストレスや事故など。
    前に4歳で知的障害だか発達障害ある男の子が家の窓から飛び降りてマンションの貯水槽に落ちてしまい溺死で亡くなったニュースあったけど、お母さんがSNSで「この障害があれば遅かれ早かれだと思ってた」と書いていた。

    +82

    -6

  • 389. 匿名 2024/09/27(金) 13:08:24 

    これって公立だから市が払うんだよね⁇

    こんな園児も選べない公立で担任しただけで1億って…そりゃあ誰も保育士やらなくなるよ。

    詳しいことはわからないけど嚥下障害もあるほどの子は発達支援施設か、療育施設。どうしても公立園に預けるなら市だって看護師つけてくれなきゃ無理。
    未満児って他の子見ながらでしょ…これは一概に保育士さんだけでなく、提供する段階から調理師が形を変える必要もあったし。園の責任のみとは言い難い。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2024/09/27(金) 13:08:57 

    >>352
    いくらなんでもこのコメント酷くない?
    プラス6(現時点で)もついてるの信じられない

    +12

    -8

  • 391. 匿名 2024/09/27(金) 13:11:28 

    もう保育でおやつ出すのやめよう

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2024/09/27(金) 13:13:14 

    >>387
    3歳だけど年少じゃないかもしれないんじゃないかな?(もちろん誕生日によるけど)

    保育園って、
    1歳クラス=4月時点で1歳、途中で2歳になる
    2歳クラス=4月時点で2歳、途中で3歳になる

    だから、4月時点で本来2歳クラスだけど1学年下のクラスに入った、つまり一年程度の遅れっていう可能性あると思う

    +10

    -2

  • 393. 匿名 2024/09/27(金) 13:13:37 

    >>321
    公立園は断れないそれなのに受け入れ窓口の市役所の子ども課や保育課は加配保育士や看護師すら付けてくれず予算が〜ばかり。加配保育士が確保できるまでは安全確保ができないためお預かりできません。て公立だろうが窓口でピシッと言ってほしい。

    それで訴えられるのは保育士とか良い迷惑だよ。

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2024/09/27(金) 13:14:51 

    >>384
    これねー、でも知的障害や発達障害は産まれて数年しないと分からないんだよね…。妊娠中に障害(将来的に自立が難しいくらいの)が分かったなら中絶可能な期間なら中絶、そうじゃないなら出産はするけど積極的治療はせず緩和ケアで看取り前提、産み育てたいなら全額自費で(野田聖子さんは当時まだ前列がないと断られたので自費で看護師さん雇って医療的ケアあるお子さんを保育園に入れた。その後、その区では医療的ケアの子も入れる保育園が出来た)とか、欧米だと実際こういう感じらしい。それは自力呼吸も出来ない子に医療機器繋げて息だけさせてればそれでいいのかという宗教観もあるみたいだけど。

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2024/09/27(金) 13:15:26 

    >>25
    そしたらウインナーの製造会社とかパンの会社に訴えそう
    ベッドガードの事件思い出す

    +26

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/27(金) 13:21:07 

    >>388
    昔だったら天命や寿命で済んでた話だよね
    今ほど手厚く税金使って世話するような社会じゃないし

    +66

    -1

  • 397. 匿名 2024/09/27(金) 13:21:07 

    魚肉ソーセージのフィルムとかじゃなくて、あの薄い、普通は剥くなんてしない食べられる皮だよね?

    正直それをむいてあげなきゃウインナーもまともに食べらない3歳の子が普通の保育園に通ってること自体がおかしいと思う  

    +11

    -0

  • 398. 匿名 2024/09/27(金) 13:21:17 

    >>2
    ご近所の保育園は住宅街にあって
    合唱や泣き声や奇声がうるさくて苦情が入って閉園したよ。保育士さんはあれこれ言われ大変だよね。

    +21

    -1

  • 399. 匿名 2024/09/27(金) 13:24:29 

    >>135
    それはひとそれぞれ。
    うちの子は1歳7ヶ月でまだ前歯しかない。

    +0

    -9

  • 400. 匿名 2024/09/27(金) 13:25:46 

    老人だけでなく小学生でもこういう事があって裁判されそう
    大食いがテレビでもてはやされてた時、子供が給食を詰まらせて亡くなったよね

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2024/09/27(金) 13:26:07 

    >>11
    保育士の知り合いが多数いるけど
    愚痴聞くとかわいそうになる。
    モンペはうるさいらしいね。ストレスみたいよ。
    きかない子を叱れない。
    汚物の処理はイヤとか。

    +26

    -0

  • 402. 匿名 2024/09/27(金) 13:26:21 

    >>337
    えっじゃあ寝たきりになったけど知的障害のある子だからしょうがないねって納得しろってこと?
    それはあんまりでしょ…無理なら無理で園が最初に断れば良かっただけだし噛まずに飲み込むって事知っててホットドッグあげたのは園側でしょ
    これで保護者、子供を批判するような事言うのは違うでしょ
    その言い分ならアレルギーある子も体が弱い子も発達、知的ある子全員保育園には預けられないね

    +16

    -51

  • 403. 匿名 2024/09/27(金) 13:27:21 

    >>112
    てか0歳におやつなんてあげなくていあよね

    +62

    -1

  • 404. 匿名 2024/09/27(金) 13:28:03 

    >>398
    うちの近くの公立保育園は年金暮らしのお年寄りしか住んでいない古びた団地の一階に入ってる。他に行く所が無い人達だし文句も言わないみたい。

    +6

    -1

  • 405. 匿名 2024/09/27(金) 13:28:21 

    >>275
    病んだ親が子供殺したり心中するともっと頼れるとこを頼ればよかったのにって皆言う癖に

    +6

    -6

  • 406. 匿名 2024/09/27(金) 13:29:08 

    >>400
    大食いじゃなくて早食いね
    当時のテレビのニュースで報道されて、親が教師を詰めて「うちの子が馬鹿みたいじゃないですか」とかなんとか言ってる画像キャプあったよね

    +0

    -1

  • 407. 匿名 2024/09/27(金) 13:46:28 

    >>50
    それは違うんじゃ無い?
    障害を持って生まれた子も、産んだ親も、悪く無いんだよ?この件とそのあなたの感情は、切り離して考えてほしい。

    +8

    -41

  • 408. 匿名 2024/09/27(金) 13:47:30 

    >>4
    なぜ障害児専門の療育園じゃなくて保育園だったんだろう。
    定型発達の1歳と、知的障害で知能指数1歳程度の実年齢3歳って、全く違うよ。
    何の理由があって入園したか不明だけど、知的障害は舐めちゃ危険。軽度といえど、3歳なんてとんでもないよ。

    +197

    -7

  • 409. 匿名 2024/09/27(金) 13:48:15 

    >>1
    一億八千万円は高すぎるやろ。

    +13

    -5

  • 410. 匿名 2024/09/27(金) 13:55:05 

    >>381
    それ言い出したら、乳児預けるなんてリスク承知の上だから0歳児は事故があっても仕方ないってことになるよ。
    大切なのは、こういう子を保育するにあたって受け入れた時点でどの辺りまで対応を検討していたか。
    飲み込みに問題があるから全て刻み対応でとなっていれば保育園側のミスだし、普通食対応になっていたのなら仕方がないと思う。

    +5

    -1

  • 411. 匿名 2024/09/27(金) 13:56:28 

    >>408
    幼稚園と違い保育園は受け入れるケースが多い。
    補助金や補助人員が自治体から出るので、保育園によっては歓迎される。

    +49

    -1

  • 412. 匿名 2024/09/27(金) 13:58:58 

    >>50
    0歳児にもそう思う?
    1人で生きられないから保育園で事故死してもしかたない?
    0歳児の時点では障害の有無がわからないケースも多いけど、障害があると決まった人は事故にあっても仕方なくて未診断の人は訴訟してもいいってこと?

    +7

    -21

  • 413. 匿名 2024/09/27(金) 14:02:41 

    >>112
    ていうかラムネって甘いし、たしか一歳半検診で、ラムネや飴はあげてますか?のアンケートがあるくらいだからあまり良くないんじゃ?
    歯科検診の先生からも甘いお菓子はあげないでねって言われるくらいなのに…栄養ないし節約のため?

    +17

    -0

  • 414. 匿名 2024/09/27(金) 14:10:06 

    >>378
    自閉症の児や成人にも食事中、口にいっぱい頬張ったままで動き回る人達がいる。
    見守りの職員もギリギリしかいない。
    ボランティアで見守りに入ってくれる高齢者が時々いて助かったわ。
    落ち着いてる児童や通所者を見てくれるだけで良い。
    ボランティアの人が来てくれたら本当に助かる。

    +21

    -0

  • 415. 匿名 2024/09/27(金) 14:11:47 

    >>410
    専門家の看護師でも雇えばいいんだよ
    安い保育料しか払わないのにあれこれ文句言い過ぎだと思う
    自分は子育て他人に丸投げして働いてる方が楽でいいよね

    +6

    -2

  • 416. 匿名 2024/09/27(金) 14:17:25 

    >>402
    マイナスついてるけど預かってもらったんだから寝たきりになっても文句言うなは違うよね

    +40

    -3

  • 417. 匿名 2024/09/27(金) 14:19:04 

    >>408
    入園した時は小さくて障害もわからなかったけど、成長するにつれてわかったとか?
    それなら加配つけたりすると思うんだけど。
    子供の通ってた園だと結構そういう子いたよ。

    +37

    -1

  • 418. 匿名 2024/09/27(金) 14:21:45 

    >>415
    それ言うたらどの職業も安い給料んだから適当に対応されても我慢しろになるよ

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2024/09/27(金) 14:22:27 

    この件に限らず

    田舎でも親が認めない、認めても普通の保育園、小学校〜でってケースが増え現場が逼迫している。
    逆に養護学校は低学年ほど児童が少ないらしい。

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2024/09/27(金) 14:30:36 

    >>415
    それ言うなら、保育料が安い人は文句言うな!になるよね。
    納税額少ない奴は理不尽なことあっても我慢しろってね。
    高齢者福祉施設を経営しているけど、認知症があるから勝手に出て行って車に轢かれて死にました。は通用しない。
    家族が対応できないから高齢者も乳幼児も障害児も預かってるわけで、近所の子をボランティアで預かるんじゃないんだから。
    契約をして入園させた以上は何らかの責任は出てくるんだよ。
    どうしようもない場合(急な心臓発作や災害による怪我など)はさておき、飲み込みが下手だと聞いていたのならどの程度までOKでどんな対応するか検討されていたはず。
    人に預けるから悪いんでしょは通用しない。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2024/09/27(金) 14:31:43 

    >>412
    心配なら親が見るしかないんじゃない。
    働きたい、お金云々って以前に子供が大事なら。

    でももう人手不足でビジネスモデル崩壊寸前。心配しなくてもこれからは「死んでも責任とらない」って契約書書かされたり、「障害児は即退園」くらいのルールにはなるでしょうね。

    +9

    -4

  • 422. 匿名 2024/09/27(金) 14:32:27 

    >>402
    横だけど上の文は同意
    でも、噛まずに飲み込むのはいつもではなくて、噛まずに飲み込む「事がある」だから対応難しいんだと思うよ

    基本噛んで食べるような物を出すのも親が希望していたかもしれない(それこそ練習しないと噛む力や飲み込む力が弱まるので)し、保育士も可能な範囲で見ていたとは思うけど介護や看護のプロではないからね

    うちも姪っ子が難病でご飯は食べられるものの実は噛まずに口の中に隠して呑み込むクセがありましたって分かったけど、リハビリ施設で作業療法士さんが気付いてくれて色々指導が入ったと言ってた

    親でも全然分かんないんだって
    プロの方が見て初めて知ったみたいだけど、そういうかなり複雑な問題を「保育」の現場にぶつけるのはかなりきついと思う
    ご飯とかに関しては「保育」の現場に任せきりは駄目だと思うな。
    また、個々の障害の程度によって対応が変わるのでガイドラインも自治体や国で定めるの難しいと思うしね

    でもあなたと同じで「障害者なんだから何かあっても仕方ない」とかは全く同意出来ないよ

    +30

    -2

  • 423. 匿名 2024/09/27(金) 14:37:34 

    >>399
    いや、うちも下の子遅いけど3歳になったらさすがに揃うし、揃わなかったら途中で歯科に相談になるよ
    あまりにも遅ければ穴あけて出したりすんだよ

    流石に3歳であれば完了食食べられる程度には揃ってると思うわ

    +12

    -0

  • 424. 匿名 2024/09/27(金) 14:39:17 

    >>412
    1歳になっても2歳になっても5歳になっても、0歳児とおなじくらいに手がかかるならそう思うよ
    他の子や保育士さんたちがかわいそう

    +16

    -1

  • 425. 匿名 2024/09/27(金) 14:40:24 

    >>407
    それならその障害児を見ていた保育士さんも悪くないって思いました

    +25

    -1

  • 426. 匿名 2024/09/27(金) 14:45:25 

    >>421
    どちらかというと介護の方がそうなるんじゃないのかな
    施設入れてもらえるだけでありがたいと思え、どんな扱いでも文句言うな
    お金さえ貯めてれば施設入って安泰の時代じゃなくなるかもね。あなたもお気をつけて

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2024/09/27(金) 14:46:42 

    >>421
    あなた認可保育園のシステム知ってる?
    障害児は取らない、即退園は出来ないんだよ。
    良い悪いは別として障害児枠というものもあるし、障害を原因として入園や通園を拒むのは障害者差別解消法でNGになってる。
    そのかわり受け入れた園には補助金や加配人員が自治体から用意されるんだよ。
    結果的にそれで園の人手不足が解消されたりするから手のかからない子(自分で動けない子など)は保育園側から欲しがられたりしているのが現状。

    +3

    -9

  • 428. 匿名 2024/09/27(金) 14:48:28 

    >>424
    話がズレてる。
    0歳はみんな自分で自分のことはできないけど0歳まではいいの?
    3歳でも指示が通らない子もいたりして、障害がなくても散歩の列から外れる子もいる。
    そんな子が車に轢かれても仕方ないって言える?

    +3

    -5

  • 429. 匿名 2024/09/27(金) 14:56:58 

    >>15
    もともと知的なら親が使いそうだね

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2024/09/27(金) 14:57:07 

    >>409
    ちょっとびっくりした
    こういうのって、普通に成長して得たであろう収入の総計だよね
    ちょっと前までは、女児より男児の方が多かった
    知的障害があり、普通の食事も取れない男児で、将来どんな職業につけたのか
    障害児手当もらってたのかな
    慰謝料含む?


    +3

    -1

  • 431. 匿名 2024/09/27(金) 15:00:00 

    よく噛まずに飲み込むって治らないのかな?
    だとした食事の際に一生誰かがそばについてないと危ないって事だけど
    ちょっと無理ゲすぎん?成長したら勝手におやつとか食べるかもしれんし

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2024/09/27(金) 15:00:20 

    >>6
    ウィンナーの皮取ってる間に子どもたちが怪我したり他の子がホットドッグ喉に詰まらせたらそれも保育士の責任だもん
    保育士ですが、みんな毎日必死に頑張ってますよ

    +57

    -1

  • 433. 匿名 2024/09/27(金) 15:02:26 

    こういう事例を基に責任持てませんのでと障害児拒否でいいと思うわ
    施設側の負担が多すぎない?
    親がつきっきりで世話したらいいよ。子供から少しでも離れたいから仕事してあえて保育園預けてる人も多いと思う

    +6

    -1

  • 434. 匿名 2024/09/27(金) 15:03:18 

    >>171
    拒否できるようにして欲しいよね
    幼稚園の時にそういう子に突き飛ばされて骨折った。
    友人は保育園でそういう子に顔面噛みつかれてすごい青くなって内出血もしてた。
    同じように学校に行かせてあげたいと言う親の気持ちはわかるけど うーん、、、って感じ
    で、もし⤴これが逆で健常者の子がそういう子に噛み付いた、突き飛ばしたってなったら目の色かえて怒ってきそうだわ。
    今こんな事があっても誰がやったかとか先生言わないんだよなー変な時代だね

    +12

    -1

  • 435. 匿名 2024/09/27(金) 15:03:30 

    >>57
    リンゴの子だったかな?まだ意識不明で
    ご両親が介護してるニューㇲが少し前に出てたよ

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2024/09/27(金) 15:06:02 

    >>432
    調理室で行われると思うけど。
    配膳後にそんなことリスク(衛生面、処理漏れ)しかないから普通しない。

    +1

    -3

  • 437. 匿名 2024/09/27(金) 15:06:14 

    >>408
    シングルマザーで働かざるを得ないとか
    色々事情があるんじゃない?
    保育園は福祉施設だから
    断れないんだよ

    +12

    -13

  • 438. 匿名 2024/09/27(金) 15:06:44 

    >>427
    差別されてた方が双方にとって安全じゃないの?
    だって障碍者は健常者と同じようにできないでしょ?一人だけ特別扱いするのこそ差別だし、だったらみんなと同じように同じことができるのかと言えばできない
    差別解消なんておかしなものを掲げて枠を外すから、危険なところに障碍者が踏み込むことになるんじゃないの?
    実際に同じことができないなら区別するしかない。お互いの安全のために。
    口だけ差別解消って言われても障害者以外の全員に負担がかかるだけじゃないか
    性差があるように能力差があって、それが障害の域に達しているなら区分けした方がいい

    +11

    -2

  • 439. 匿名 2024/09/27(金) 15:07:14 

    >>207
    私も見たわ。介護職してるけど障がい者の人の介護は無理だなと思った。
    訪問介護とかも今障がい者の利用者増えてきてる事業所が多いんだよな。
    御年寄よりしんどい人多い

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2024/09/27(金) 15:09:20 

    >>157
    それがいちばんいいよね

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2024/09/27(金) 15:12:33 

    >>292
    発達は軽度なら大きくなるまで分からないよ

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/09/27(金) 15:13:26 

    >>438
    かなり高齢の方なのかな?
    私、アラフォーだけどそういった教育受けていない。
    もっと言えば子どもなんて一緒で当たり前という教育を受けている。
    この辺りの感覚は育った年代や受けた教育で大きく左右されるから共有するのは難しい。

    +2

    -14

  • 443. 匿名 2024/09/27(金) 15:14:20 

    >>109
    うちの自治体は公立どんどん無くしてるわ

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2024/09/27(金) 15:14:40 

    >>393
    そういう場合なら園よりも役所に訴えたほうが良さそう。少子化と嘆くならそう言うところに支援向けてくれると良いんだけどね。
    加配つけてもらって事故が起きて訴えるだと、保護者の伝え方すり合わせが足りないんじゃないかと思うけど、そういうのがない場合は…。
    もし不安ならお弁当にしたほうが良いよね。

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2024/09/27(金) 15:14:46 

    >>160
    そうだね。
    障害児を狙って手を抜いてるわけでないのなら、そういう保育園って結局健常児にもリスクしかない。

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2024/09/27(金) 15:15:34 

    >>300
    横。
    記事に、知的障害もあって食べ物をよくかまないでのみ込もうとすることがあり、とか、噛む力が十分でなかったってあるから、咀嚼が3歳相応とは言えないはず。

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2024/09/27(金) 15:23:25 

    うちの子も知的障害で公立保育園通ってたけどすぐにやめた。
    おとなしいタイプだったし保育園からやめてって言われたわけじゃないけど、定型べースだから先生の知識があまりなくて不安になった。
    療育園は時間が短いから本当にフルで働かなきゃいけないお母さんは厳しいよ。
    確か公立保育園って何人かは入れなきゃいけないってルールあるんじゃなかったっけ?
    違ったらごめん。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2024/09/27(金) 15:28:36 

    受け入れてしまう市にも悪いと思う
    重度の障害とかもっている子とかそういう専門の知識がある保育にいれるべき
    市とか基準があいまいなんだよな

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2024/09/27(金) 15:42:23 

    >>430
    横だけど生涯の治療とか親が働けなくなって24時間付きっきりになる事を思えば賠償としてあり得る金額だなとは思うよ

    保育園にこの複雑な問題を押し付けるのは違うと思うけどね
    得られる可能性のあった生涯賃金とかではないんじゃないかな
    ひょっとしたら療育受けて大人になれば作業所とかで働けてた子かもしれないけどもね

    +2

    -3

  • 450. 匿名 2024/09/27(金) 15:42:51 

    保育士に責任は無いけど、給食室側はどうなんだろう。こども園で作る側の仕事してるけど、一歳時クラスに皮付きウィンナーは…。。

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2024/09/27(金) 15:44:56 

    >>446
    >>268

    元記事によると、保育士が横でちぎって食べさせていたんだって。
    4口目で苦しそうにしたから救急車を呼んだけど、22分低酸素になって後遺症

    これってさ、事故だよね
    市に賠償を求めるのってなんか違う気がするけど

    +29

    -0

  • 452. 匿名 2024/09/27(金) 15:45:09 

    >>305
    保育士だけど、園児が怪我をした時に園児に対しての保険はあるけど、保育園や保育士側の保険って聞いたことないけど、あるのかな?あったら入りたいわ〜

    +21

    -0

  • 453. 匿名 2024/09/27(金) 15:46:34 

    >>443
    学校もそうだけど、保育園もそうなってくるよね

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2024/09/27(金) 15:53:18 

    >>451
    個別で介助してて起きてしまったんなら、もうこれ以上やりようがないじゃんって思ってしまうな…

    +29

    -0

  • 455. 匿名 2024/09/27(金) 15:55:23 

    >>270
    昔みたいに、子供が事故で1人くらい亡くなってる人も結構いてそれがそこまで問題視されてなかった昔の時代のものだよね
    時代錯誤

    +10

    -3

  • 456. 匿名 2024/09/27(金) 15:55:48 

    >>1
    保育士もギリギリの人数で回してるんだから障害児は断っていいと思うけど。

    人手足りなきゃ事故起きるから充分理由になると思う

    +25

    -1

  • 457. 匿名 2024/09/27(金) 15:56:56 

    >>452
    医師看護師には過誤保険ありますよ

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2024/09/27(金) 16:01:16 

    >>436
    私も始めは調理室の仕事では?と思ったけど、保育士の責任というのなら調理後保育士が取れってことなのかと思いコメントしました
    保育士が、調理室の職員にウィンナーの皮をとって提供した方が良いのではと指示、相談しなかったことが責められる要因ということですかね

    +9

    -3

  • 459. 匿名 2024/09/27(金) 16:02:09 

    >>99
    1億800万円の根拠ってなんだろうね。
    一般的に亡くなった人がそのあと稼ぐであろう金額
    なんじゃないっけ?

    +14

    -1

  • 460. 匿名 2024/09/27(金) 16:10:07 

    >>1
    亡くなったことは気の毒だけど、故意に丸のまま口に突っ込まれたわけでもないし、そもそもこの子の生涯年収って1億円はないと思う。

    +25

    -0

  • 461. 匿名 2024/09/27(金) 16:12:33 

    >>459
    多分こんなに稼げないよね。
    20歳から60歳まで40年間働いたとして、年収270万円。

    +16

    -0

  • 462. 匿名 2024/09/27(金) 16:14:44 

    >>1
    ちぎって食べさせていたのに…
    仮に親だったら流動食にでもして与えていたのか?
    それでも誤飲や何かしらの事故がいつか起こってたんじゃない?
    健常者でもあり得る事故にしか思えない。
    親が献立表見て、ホットドッグは喉つまらせる可能性あるので与えないでくださいとか言ったのにこの事故なら訴えてもおかしくはないけど、腑に落ちないなぁ。

    +15

    -0

  • 463. 匿名 2024/09/27(金) 16:15:12 

    自治体は障害支援員を雇って保育所に派遣すべきでは。こんな危ない子はつきっきりでみないと危険です。

    +10

    -1

  • 464. 匿名 2024/09/27(金) 16:25:00 

    >>11
    パートだけど給食の介助はいつもドキドキする。時間かかってもちょっとずつあげる。たまにすごい塊自分で口に入れてオエっとなってる子もいるから…

    +10

    -0

  • 465. 匿名 2024/09/27(金) 16:28:31 

    >>15
    知的障害児の保育の科目なんてなかったもん
    知らんよ対応なんて
    手探りでやるか専門呼ぶしかない

    +12

    -1

  • 466. 匿名 2024/09/27(金) 16:35:20 

    >>425
    うん、だからそれだって別の話。

    +1

    -4

  • 467. 匿名 2024/09/27(金) 16:36:57 

    >>67
    公立は無理だよね
    国や市町村は法律や条例で整備して福祉をアピールしてる
    拒否や排除はダメですよって言ってる側
    しかもそこらへんは高齢者にも絡む話だからさらに難しい
    事故や病気などによって全ての人にその可能性はあるけどね
    なんにせよ苦労は現場に押し付ける形・・・

    +3

    -1

  • 468. 匿名 2024/09/27(金) 17:03:02 

    これは保育園や保育士さんのせいじゃない
    この子がそうなる危険性の高い子だっただけで 
    たまたまその場に居合わせちゃっただけじゃん

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2024/09/27(金) 17:07:43 

    >>1
    >>かむ力が十分でない男児にウインナーの皮を取るなどの配慮をせず、注意義務に背き違法

    預けずに親がやれよ笑
    ウインナーの皮を取ることが保育士の仕事?ハァ⋯?

    +24

    -0

  • 470. 匿名 2024/09/27(金) 17:14:51 

    こんな判決が出たら障害ある子を預かってくれる保育園がなくなるよ…

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2024/09/27(金) 17:27:04 

    >>182
    大丈夫。あなた充分可哀想よ。

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2024/09/27(金) 17:28:04 

    >>452
    入ってないけど保育士保険のお知らせプリント貰ったよ

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2024/09/27(金) 17:28:56 

    >>111
    でももともと知的障がいがあった子でしょ。将来的にどこまで自立できたか…まして1億800万円もこの子が稼げたか分からないよね。親としてはこの1億800万は介護費用に充てるんだろうけど。

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2024/09/27(金) 17:29:09 

    >>236
    親がどうぞ。

    +17

    -0

  • 475. 匿名 2024/09/27(金) 17:31:28 

    ちぎってあげるという普通の子にはしない手厚い対応した上で責められるのか…ちぎった物でも詰まらせるなら、家以外では離乳食レベルで細かく切った物しか食べさせないしかないね

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2024/09/27(金) 17:42:51 

    >>8
    こういうことが起きてしまうと
    預かるのに難色を示す保育園等があるのも分かります。

    +14

    -0

  • 477. 匿名 2024/09/27(金) 17:44:12 

    >>44
    それにしても高い
    手取りで年500万だとして36年分だ

    +8

    -2

  • 478. 匿名 2024/09/27(金) 17:46:57 

    >>477
    1億8000万と間違えた!

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2024/09/27(金) 17:49:37 

    >>451
    障害児は保育園での受け入れやめさせたらいいんだよ
    文句言う障害児親同士で面倒みあってればいいじゃん
    ほんとがめついね~1.8億はドン引き

    +27

    -1

  • 480. 匿名 2024/09/27(金) 17:50:58 

    過失がなければ訴えるの禁止にした方がいいと思う。介護施設も障害者施設も保育園や学校も。

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2024/09/27(金) 17:57:45 

    >>7
    それもあるけど限られた予算の中で保育するには人員を増やせないと思うから皮付きのウインナーをやめて皮無しウインナーにするとかハムにするとかで対象するのはだめかな
    親が家で皮付きウインナーを練習して大丈夫ですってなってから保育園でも食べるようにしたら良い。

    +2

    -8

  • 482. 匿名 2024/09/27(金) 17:58:46 

    保育所が自治体に障害者支援員を派遣してくれないなら預かりませんって言ってもいいと思う。じゃないと他の幼児の子は手薄になって平等じゃなくなるじゃ無いですか。

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2024/09/27(金) 17:59:49 

    親がキモい。
    欠陥がある遺伝子を持ってたのは自分のくせに、
    知障の子供を産んだくせに
    知障の子供の世話を人に押し付けてたくせに、
    自分は子育てラクさせてもらっておいて、
    訴訟起こすなんて、お門違いにも程がある
    最初から健常者を産めっつーの

    +5

    -4

  • 484. 匿名 2024/09/27(金) 18:01:44 

    知的障害の子供なんだから、自分で面倒見ろよ
    図々しいなこの親

    +6

    -1

  • 485. 匿名 2024/09/27(金) 18:07:58 

    >>388
    よこ
    いやだから死んでないってば!
    天命って死んだって意味だから!

    +15

    -0

  • 486. 匿名 2024/09/27(金) 18:09:58 

    >>54
    うちの子特に障害児ではないけど
    ホットドッグなんて3歳過ぎても食べさせてないけどな…
    怖くない?

    +5

    -4

  • 487. 匿名 2024/09/27(金) 18:12:04 

    >>76
    私は怖くて保育士辞めた。クラスの子が怪我して事故報告書書いてたとき、これが命に関わることだったら…ってゾッとして、無理だなって。

    ちなみに1年目は臨時職員だったから給料カスだった。もう10年前の話だけど、土曜隔週出勤で手取り11万円代のときあった。
    まあ給料のことより命を預かる責任が無理だから30万40万もらったって二度とやらないけどね…。

    +27

    -0

  • 488. 匿名 2024/09/27(金) 18:12:40 

    >>145
    6つ子を1人で見るようなもんだよね。
    無理ゲーだよ、まじ凄いわ

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2024/09/27(金) 18:21:16 

    おやつは与えなくていいよ。

    虫歯リスクも減るし、ちゃんとお腹空かせて食事を残さず食べてくれるようになるし。

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2024/09/27(金) 18:24:26 

    >>1
    ハイムリック法、なぜやらなかったのか。
    命預かる立場として最低限の対応はして欲しいと思う
    それは障害者相手だからではなく普通の保育園幼稚園小学校でもあり得る話だから。

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2024/09/27(金) 18:27:19 

    >>1
    知的障害児押し付けておいて1億ぅ!?
    そんな価値があるガキなら他人に押し付けずに毎日毎日自分で世話しろやと思うわ
    ほんと気持ち悪い

    +17

    -0

  • 492. 匿名 2024/09/27(金) 18:27:44 

    >>393
    断ったら断ったで保育園側が色々言われちゃうの目に見えてるよね。保育園なのに預けられないのかとか障害者差別とか

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2024/09/27(金) 18:33:57 

    >>452
    損害保険のコールセンターで働いてたけど、保育士の賠償責任保険は聞いたことないな。
    園児が加入する怪我や疾病を補償するものはあるし、医者は医師賠がある。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/09/27(金) 18:35:44 

    >>140

    元保育士です
    もし加配が付いてたならそのまま実年齢の3歳児クラスにいたんじゃないかな
    何らかの理由で加配が付けられないから、仕方なく比較的人手がある1歳児クラスに回されたのかと思った
    3歳児クラスは担任1人ってことが多いから

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2024/09/27(金) 18:40:46 

    >>464
    私もパートだけど、怖いよね。
    1人で4人くらいに食べさせてるんだけど、がっつく子って勝手に手掴みでガッついてるし、好き嫌い激しかったり立ち歩いたり遊び出す子もいる中、プラス障害児は絶対に無理だわ。
    障害に関する専門知識のある先生が一対一でつかないと無理。ちぎってあげてたってその場に私がいてもそれしかできなかったと思う。障害持ってるとはいえ3歳児相手にウインナーの皮剥く発想も無かった。
    一歳にホットドッグは難易度高めなおやつだなとは思った。

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2024/09/27(金) 18:42:37 

    >>31
    思った。高すぎないか?
    過去の判例と照らし合わせても高い気がする。

    +18

    -2

  • 497. 匿名 2024/09/27(金) 18:47:37 

    >>76
    しかも保育士1人辺りの子供の人数が多いよね!!
    0歳→3人、1.2歳→6人、3歳→15人、4.5歳→25人!
    これ決めた人絶対育児した事ないっしょ。

    +23

    -0

  • 498. 匿名 2024/09/27(金) 18:49:46 

    >>463
    人手不足だし募集してもこないと思うわ
    時給900円とかだろうし責任重すぎ

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/09/27(金) 18:49:56 

    >>352

    酷い書き方出来るねぇ
    そんなこと軽々しく書いて、自分や自分の大切な人に返って来ないといいね
    医ケア児の施設に勤めてたことがあるけど、障害って発達障害のように先天性のものだけじゃないよ
    例えばそれまで健常者としてすくすく育っていたのに、ある日高熱出したと思ったら運悪く急性脳症になって重い後遺症が残った子とか結構いた
    いつ誰でも重度の障害者になる可能性があるんだということが、重心児施設に勤めて身に染みて知ったことだよ

    +8

    -4

  • 500. 匿名 2024/09/27(金) 18:51:47 

    >>50
    うんうん

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。