-
1. 匿名 2024/09/23(月) 18:35:58
駅名が同じでも鉄道会社の違いで乗り換えが大変な駅って全国に多いと思います
それらをあげてください
どれくらい離れているかもも記して貰えると助かります
では主から
JR宇都宮駅と東武宇都宮駅
約2kmも離れています!+42
-30
-
2. 匿名 2024/09/23(月) 18:36:22
立川 西部立川
+7
-16
-
3. 匿名 2024/09/23(月) 18:36:28
青梅と青海+3
-35
-
4. 匿名 2024/09/23(月) 18:36:41
大手町駅の話か?+160
-2
-
5. 匿名 2024/09/23(月) 18:37:20
武蔵小杉
JR横須賀線と東急東横線+105
-6
-
6. 匿名 2024/09/23(月) 18:37:23
三宮
県外の人はめちゃくちゃ迷うと言ってた+44
-0
-
7. 匿名 2024/09/23(月) 18:37:35
JR難波+66
-1
-
8. 匿名 2024/09/23(月) 18:37:54
>>6
でも全部繋がってるよ+20
-1
-
9. 匿名 2024/09/23(月) 18:38:07
蒲田と京急蒲田
1キロくらい離れてるからそもそも乗り換えしようという考えはない+117
-2
-
10. 匿名 2024/09/23(月) 18:38:30
西武新宿駅とその他の新宿駅
同じ駅にしてはいけないと思う+137
-3
-
11. 匿名 2024/09/23(月) 18:38:30
主さんの例とは違うけど
東京駅の京葉線乗り換えはむしろ隣の有楽町駅の方が近いw+174
-0
-
12. 匿名 2024/09/23(月) 18:38:48
>>5
1駅分ぐらい歩くよね+12
-1
-
13. 匿名 2024/09/23(月) 18:38:50
東京駅の京葉線だけ離れすぎてない?+136
-1
-
14. 匿名 2024/09/23(月) 18:38:52
+1
-1
-
15. 匿名 2024/09/23(月) 18:38:55
京葉線東京駅+31
-0
-
16. 匿名 2024/09/23(月) 18:39:05
八王子と京王八王子みたいな?+37
-1
-
17. 匿名 2024/09/23(月) 18:39:06
東京駅+1
-0
-
18. 匿名 2024/09/23(月) 18:39:14
>>10
歌舞伎町駅でよし+35
-2
-
19. 匿名 2024/09/23(月) 18:39:15
+45
-1
-
20. 匿名 2024/09/23(月) 18:39:19
ディズニー行く時に東京駅で「え、これいつまで歩くの?ホントに合ってる?」ってなったww+89
-1
-
21. 匿名 2024/09/23(月) 18:39:25
蔵前
大江戸線と浅草線、同じ都営地下鉄なのに、一回外に出るという罠w
駅名変えればよかったのにって思う。+80
-0
-
22. 匿名 2024/09/23(月) 18:39:35
うちJRしかないんよ+3
-6
-
23. 匿名 2024/09/23(月) 18:39:53
東京駅か新宿駅かな+4
-2
-
24. 匿名 2024/09/23(月) 18:39:57
>>9
私も前に大田区住んでて思いついた
本庁行くのにめちゃくちゃ面倒だった記憶が‥+16
-0
-
25. 匿名 2024/09/23(月) 18:40:09
大江戸線が曲者
蔵前の浅草線、両国のJR乗り換えは騙された
300mくらい離れてる+61
-0
-
26. 匿名 2024/09/23(月) 18:40:13
東京駅で新幹線から丸の内線に乗り換えは大変+52
-0
-
27. 匿名 2024/09/23(月) 18:40:25
足柄駅
御殿場線足柄駅(静岡)と大雄山線足柄駅(神奈川)は25kmあるらしい+10
-5
-
28. 匿名 2024/09/23(月) 18:40:42
>JR宇都宮駅と東武宇都宮駅
駅名が違うやん+15
-16
-
29. 匿名 2024/09/23(月) 18:40:46
滋賀の京セラ前駅
大阪の京セラドーム前と間違えて数人は降りてる+21
-0
-
30. 匿名 2024/09/23(月) 18:41:01
阪急御影と阪神御影
1.5キロくらいで歩いたら20分くらいあるよ。+9
-1
-
31. 匿名 2024/09/23(月) 18:41:18
+14
-1
-
32. 匿名 2024/09/23(月) 18:41:31
東京駅(京葉線)、町田駅、逗子駅+24
-1
-
33. 匿名 2024/09/23(月) 18:41:43
近鉄奈良駅とJR奈良駅
1kmくらいかな+31
-1
-
34. 匿名 2024/09/23(月) 18:42:05
>>10
同じ駅内にあるもんだと思って30分程迷ったことある
泣きたくなったわ+36
-0
-
35. 匿名 2024/09/23(月) 18:42:25
>>9
駅名に私鉄名がついてるところはもう別物と思った方がいい
練馬と東武練馬
小岩と京成小岩
そこそこ近いのは上野と京成上野+76
-2
-
36. 匿名 2024/09/23(月) 18:42:32
六甲と六甲道と六甲+7
-0
-
37. 匿名 2024/09/23(月) 18:42:33
JR川崎駅と京急川崎駅+27
-2
-
38. 匿名 2024/09/23(月) 18:42:40
>>13
有楽町もすぐじゃん、だよね。+32
-0
-
39. 匿名 2024/09/23(月) 18:42:53
>>7
私もなんば。
JR、地下鉄、近鉄、南海+23
-1
-
40. 匿名 2024/09/23(月) 18:42:55
同じ駅名なのに、それぞれの駅がすごい遠いとか?
私が知ってる同じ地名の駅が集まる場所は梅田とかターミナル駅になっていて乗り換えも地下道とかで繋がってるから簡単になってる感覚だな。+6
-0
-
41. 匿名 2024/09/23(月) 18:42:56
>>10
西武の方は新宿じゃなくて西武新宿
違う駅だよ+17
-7
-
42. 匿名 2024/09/23(月) 18:42:57
JR北海道函館本線の「二股駅」
JR東日本津軽線の「津軽二股駅」+3
-2
-
43. 匿名 2024/09/23(月) 18:42:58
千葉、JRと京成ユーザーです。
船橋(まだマシ)
津田沼
佐倉
酒々井
成田(まだマシ)
あたりですかね…
乗り換え大変というか、そもそも乗り換え用に作ってない。+28
-0
-
44. 匿名 2024/09/23(月) 18:43:00
>>21
都営は料金高いのになんで設備古いし動線悪いよね
浅草線住んでたことあるけど、定期を切り替えるためだけに、わざわざ五反田の窓口行かされたり、券売機も定期の発券できる機会が一つしかなかったりびっくりした‥私鉄に引っ越してきたらある程度のことはオンラインでできるから楽+18
-0
-
45. 匿名 2024/09/23(月) 18:43:05
同じ駅名なら乗り換えできない
乗り換えできるなら違う駅ということです+2
-2
-
46. 匿名 2024/09/23(月) 18:43:13
近鉄 丹波橋と京阪 丹波橋
私がデブで歩くのがしんどいだけ+3
-5
-
47. 匿名 2024/09/23(月) 18:43:22
全く同じじゃないけど海浜幕張と幕張
他県から来たメッセ行く人が間違えやすい+25
-1
-
48. 匿名 2024/09/23(月) 18:43:49
阪急吹田とJR吹田
結構離れてる+17
-0
-
49. 匿名 2024/09/23(月) 18:44:01
五日市駅
東京と広島にある。+3
-0
-
50. 匿名 2024/09/23(月) 18:44:06
>>1
秋津と新秋津とか?+27
-2
-
51. 匿名 2024/09/23(月) 18:44:13
>>7>>39
そんな乗り換え大変かな?難波って地下を歩けばそれぞれ近いよ?+7
-11
-
52. 匿名 2024/09/23(月) 18:44:19
浅草って全部離れてない?
都営とメトロはそこまででもないけど+19
-0
-
53. 匿名 2024/09/23(月) 18:44:38
国会議事堂駅と溜池山王も乗り換えできますみたいな感じだったような。けっこう歩くけど。+12
-1
-
54. 匿名 2024/09/23(月) 18:44:43
>>1
武蔵小杉+4
-2
-
55. 匿名 2024/09/23(月) 18:44:59
JR尼崎と阪神尼崎
バスで15分くらい+16
-0
-
56. 匿名 2024/09/23(月) 18:45:31
>>37
でも全然マシだよね+27
-0
-
57. 匿名 2024/09/23(月) 18:45:36
>>1
宇都宮民です!
この遠さはおそらく地元民でないとわからないと思います+23
-1
-
58. 匿名 2024/09/23(月) 18:45:48
>>39
地下鉄千日前線〜南海線遠いよね〜+8
-0
-
59. 匿名 2024/09/23(月) 18:45:57
飯田橋駅+13
-0
-
60. 匿名 2024/09/23(月) 18:45:57
>>43
京葉線の東京駅はまだなんとか許容範囲だが、京成は船橋と成田以外は駅名を変えればよかったのにと思う。+6
-0
-
61. 匿名 2024/09/23(月) 18:46:06
京急久里浜とJRの久里浜駅+15
-0
-
62. 匿名 2024/09/23(月) 18:46:24
青海と青梅+0
-9
-
63. 匿名 2024/09/23(月) 18:46:33
>>7
梅田も難波も乗り換えの面では便利な場所って感覚だけどな。+7
-2
-
64. 匿名 2024/09/23(月) 18:46:38
>>13
横須賀線から京葉線の乗り換えだと一番遠く感じる+18
-0
-
65. 匿名 2024/09/23(月) 18:46:49
>>9
昔、それを繋ぐ「蒲蒲線」の計画があったって聞いたことある
+13
-0
-
66. 匿名 2024/09/23(月) 18:46:57
>>21
あそこは本当に酷い
大江戸線は麻布十番駅なんかも随分離れているけど、東京メトロと都営だし、一応地下道通じてるからいい
蔵前は都営同士なのに、地上を歩けってどういうこと?と思った+36
-0
-
67. 匿名 2024/09/23(月) 18:47:13
阪急大阪梅田と西梅田。
徒歩15分ぐらいです。+10
-0
-
68. 匿名 2024/09/23(月) 18:48:09
>>33
しかもJRから近鉄は登り坂+7
-0
-
69. 匿名 2024/09/23(月) 18:48:12
横浜と新横浜くらい別物にしてほしいよね+11
-0
-
70. 匿名 2024/09/23(月) 18:48:26
>>13
なので隣の有楽町駅で下りて、東京国際フォーラムの地下通路通って京葉線に乗り換えてる
+46
-1
-
71. 匿名 2024/09/23(月) 18:48:48
JR梅田と阪急梅田+2
-1
-
72. 匿名 2024/09/23(月) 18:48:49
一番じゃないけど渋谷もなかなかじゃない?+6
-0
-
73. 匿名 2024/09/23(月) 18:49:31
>>19
JR難波は、なんばなのか?ってくらい寂れてるよね+9
-1
-
74. 匿名 2024/09/23(月) 18:50:14
>>9
京急蒲田で人身事故に遭って、JR蒲田で振替輸送になった時そのことを知らなくてびっくりした+16
-0
-
75. 匿名 2024/09/23(月) 18:52:09
JR岐阜と名鉄岐阜
歩いて5分くらい離れている
行き先によるけど、乗り換えだけなら一宮駅が楽
名古屋駅は繋がっているけど広い
岐阜名古屋間は一宮と名古屋以外は別の場所+2
-1
-
76. 匿名 2024/09/23(月) 18:52:25
>>5
元々は東急とJR南武線の武蔵小杉駅があった 横須賀線に武蔵小杉駅を作るというので、かなり距離があるしどんな技を使うのかと思ったら、遠く離れたところに無理やり駅を作っただけだった+28
-0
-
77. 匿名 2024/09/23(月) 18:52:39
なんば駅
南海なんばから近鉄難波駅の乗り換えして通勤してた時は地獄だった+3
-1
-
78. 匿名 2024/09/23(月) 18:52:53
>>50
思い切り外歩かされるし、しかも夜だと商店街は全部閉まってて墓地の横も通るからけっこう怖いよね+14
-0
-
79. 匿名 2024/09/23(月) 18:54:11
大変ってほどじゃないけど、江ノ電藤沢駅は小田急百貨店にあるのでちょっとだけ離れている
昔は江ノ電百貨店だったんだけどね+2
-0
-
80. 匿名 2024/09/23(月) 18:54:32
>>72
昔の渋谷駅の埼京線とか、もうここほぼ恵比寿ですよね?って場所まで歩かされたよね。東京駅の京葉線と同じ感覚だった
今は少しはマシになってるのかな?+23
-0
-
81. 匿名 2024/09/23(月) 18:55:00
>>6
分かりにくいけど、距離はそれほどでもないのでは 関東民だけど昨日たまたま行ってた+4
-1
-
82. 匿名 2024/09/23(月) 18:55:03
>>51
大変だと思ってるから書いてます
賛同できないのは勝手ですが否定するのはやめて下さい+20
-5
-
83. 匿名 2024/09/23(月) 18:55:16
東京と新宿はまあ、広いわ。+3
-0
-
84. 匿名 2024/09/23(月) 18:57:00
>>74
横
京急線の京急◯◯駅はJRの◯◯駅と離れてる。(京急蒲田、京急川崎、京急新子安など)
同じ駅名だとJRと近いのよ。(品川とか横浜とか)+14
-0
-
85. 匿名 2024/09/23(月) 18:57:01
道民にしかわからないと思うけど新さっぽろ駅
矢印通りに進んでもイオンしかない上に、正解ルートはイオンの中通るんだけどそのイオンの中の案内もこれまた分かりにくくて15分はロスした+1
-4
-
86. 匿名 2024/09/23(月) 18:57:12
>>27
大雄山じゃなくて小田急ね
面白がってyoutubeでネタにしてる人いるよね+4
-0
-
87. 匿名 2024/09/23(月) 18:57:24
日比谷
すごい迷った記憶+1
-0
-
88. 匿名 2024/09/23(月) 18:57:39
>>37
そこまで距離はない+10
-0
-
89. 匿名 2024/09/23(月) 18:58:41
>>83
新宿久しぶりに行ったらわからなかった+5
-0
-
90. 匿名 2024/09/23(月) 18:59:46
浅草
TXだけ離れてる+10
-0
-
91. 匿名 2024/09/23(月) 19:00:20
>>5
超絶面倒くさい+15
-0
-
92. 匿名 2024/09/23(月) 19:00:28
>>16
西八王子、北八王子もあるよね。
浦和には負けるけど。+4
-0
-
93. 匿名 2024/09/23(月) 19:00:58
>>86
ホントだ
ありがとう+1
-0
-
94. 匿名 2024/09/23(月) 19:01:34
>>37
川崎は地下道で行けるのありがたい。
雨の日も暑い日も助かる。+18
-0
-
95. 匿名 2024/09/23(月) 19:02:58
>>37
すぐ分かるよw+3
-1
-
96. 匿名 2024/09/23(月) 19:06:07
>>41
たしかに同じ西武でも池袋は西武池袋駅じゃなくて池袋駅だもんね。言われるまで気付かなかったけどハッとしたわw
ただ>>10の言いたいこともわかる。+11
-0
-
97. 匿名 2024/09/23(月) 19:07:43
大江戸線の新宿駅がパッと思い浮かんだ。横の距離はそうでもないけど、地下にどんだけ潜るねん!!ってくらいエスカレーター下りる。+11
-0
-
98. 匿名 2024/09/23(月) 19:07:51
>>5
こんなに同じ駅でも離れてるとは思わなくて、終電乗り遅れた苦い思い出。。笑+14
-0
-
99. 匿名 2024/09/23(月) 19:07:52
>>51
乗り換えで10分歩かなきゃいけないのって初見だと大変だと思う+16
-0
-
100. 匿名 2024/09/23(月) 19:08:23
都営浅草線の蔵前駅から都営大江戸線の蔵前駅の地上乗り換え。都営新宿線の岩本町駅から秋葉原もそうだけど、乗り換えって名乗っちゃいけないと思う+15
-0
-
101. 匿名 2024/09/23(月) 19:08:54
>>9
蒲田と京急蒲田は事故で電車が止まった時や遅延の時に乗り換えしたり、しようとした時に、距離ありすぎて方向音痴の私は道に迷ったことが何度かあるからもう乗り換えはしないことにしたよ笑
ちなみに方向音痴といってもわかりやすい道では別に迷わない+8
-0
-
102. 匿名 2024/09/23(月) 19:09:01
>>4
あー。千代田線からの丸の内線+23
-0
-
103. 匿名 2024/09/23(月) 19:10:04
>>5
NEC+2
-1
-
104. 匿名 2024/09/23(月) 19:10:11
マツコの新幹線の乗る車両番号で改札?入り口で全然違うって言ってたのホント?800メートルとかだった様な。
新幹線に乗る時の便利アプリとか有るん?+1
-0
-
105. 匿名 2024/09/23(月) 19:10:29
近鉄四日市駅とJR四日市駅
離れているし、JRの方の駅の周りは本当に何もなくて驚くと思う+3
-0
-
106. 匿名 2024/09/23(月) 19:11:23
赤坂見附+5
-0
-
107. 匿名 2024/09/23(月) 19:11:42
>>52
つくばエクスプレスは結構離れてない?+4
-0
-
108. 匿名 2024/09/23(月) 19:12:12
秋津~新秋津
+4
-0
-
109. 匿名 2024/09/23(月) 19:12:20
>>9
歩く歩道とか作らないの?
そもそも乗り換える人がいない?+1
-2
-
110. 匿名 2024/09/23(月) 19:12:44
>>10
これだけではないが
西武新宿線が池袋線より不遇の理由の一つ
何なら終着駅の本川越も他の川越と離れてる+7
-0
-
111. 匿名 2024/09/23(月) 19:13:59
>>16
JR町田と小田急町田より遠いの?+3
-1
-
112. 匿名 2024/09/23(月) 19:14:36
>>111
とおい+5
-0
-
113. 匿名 2024/09/23(月) 19:15:02
>>102
千代田線でいえば二重橋前から大手町のほうが近い気がする+4
-0
-
114. 匿名 2024/09/23(月) 19:15:32
>>4
同じ駅名なのに地下鉄の一駅分は歩くよね+17
-0
-
115. 匿名 2024/09/23(月) 19:16:11
>>35
京成上野って成田行くときに乗る御徒町あたりの駅?+5
-0
-
116. 匿名 2024/09/23(月) 19:18:32
>>59
大江戸線の飯田橋駅って最果てみたいな場所にあるよね+10
-0
-
117. 匿名 2024/09/23(月) 19:19:17
京葉線の東京駅
もう他の名前にしてあげて+12
-0
-
118. 匿名 2024/09/23(月) 19:21:16
>>70
そんな抜け道あるなんて知らなかった!
ディズニー帰りに東京駅でひたすら歩くの辛くて新木場で乗り換えてた+13
-0
-
119. 匿名 2024/09/23(月) 19:21:26
>>64
あれは本当に辛い
横浜在住の頃ネズミへ行くのにスカ線乗車で京葉線に乗り換えてたけど、子供連れの乗り換えはきつかった
+6
-0
-
120. 匿名 2024/09/23(月) 19:23:16
>>87
日比谷で乗り換える為に改札出たのに銀座あたりにいたことある+5
-0
-
121. 匿名 2024/09/23(月) 19:23:57
>>1
新宿大江戸線+7
-0
-
122. 匿名 2024/09/23(月) 19:25:09
>>1
いや同じじゃないし。わざわざ「東武―」っていう駅名にしてるじゃん。
要するにJRの「立川」と西武の「西武立川」みたいなもんでしょ?
こちらはもっと離れていて、直線距離で5km、道に沿って歩くと6km。+22
-2
-
123. 匿名 2024/09/23(月) 19:25:10
>>71
JR梅田駅って存在してないよー+6
-0
-
124. 匿名 2024/09/23(月) 19:25:24
>>116
大江戸線は地下深すぎてどの駅行くにも遠すぎる+20
-0
-
125. 匿名 2024/09/23(月) 19:25:50
>>6
三ノ宮とか三宮とか
この頃は神戸三宮って駅もあるらしいね+6
-0
-
126. 匿名 2024/09/23(月) 19:26:21
+2
-2
-
127. 匿名 2024/09/23(月) 19:28:11
>>6
横浜と新宿使いだから別に大丈夫だったよ
案内も分かりやすかった+7
-0
-
128. 匿名 2024/09/23(月) 19:29:21
>>7
そもそも「JRなんば」と「なんば」を同じ駅名として語るのが間違ってる
+22
-0
-
129. 匿名 2024/09/23(月) 19:29:44
>>108
車で抜けることがあるんだけどいつも人が溢れてるね+0
-0
-
130. 匿名 2024/09/23(月) 19:30:29
>>5
これを書きにきた+1
-0
-
131. 匿名 2024/09/23(月) 19:30:52
>>71
阪急は「大阪梅田」
JRは「大阪」+4
-0
-
132. 匿名 2024/09/23(月) 19:31:28
>>43
JR本八幡と京成八幡離れすぎ!+3
-2
-
133. 匿名 2024/09/23(月) 19:38:23
>>4
東京駅も+7
-0
-
134. 匿名 2024/09/23(月) 19:40:28
>>53
永田町と赤坂見附も乗り換えできるとされているけれど、路線によっては結構歩くよね+9
-0
-
135. 匿名 2024/09/23(月) 19:40:52
>>110
高田馬場と国分寺と拝島は近いよね+3
-0
-
136. 匿名 2024/09/23(月) 19:41:41
札幌市の
JR白石駅と
地下鉄白石駅
2キロ以上ある
バスに乗る距離+0
-0
-
137. 匿名 2024/09/23(月) 19:44:14
相模原駅と小田急相模原駅。改めて調べてみたけど、徒歩で2時間14分だってw遠方から来る人は気をつけてね!+14
-0
-
138. 匿名 2024/09/23(月) 19:45:57
>>5
かなり歩かされる。不安になった。+6
-0
-
139. 匿名 2024/09/23(月) 19:46:20
六本木駅と六本木一丁目駅。すぐ近くだと思ってたら違った。元気な人なら歩けるけど…+3
-0
-
140. 匿名 2024/09/23(月) 19:49:46
>>134
有楽町線の永田町と銀座線の赤坂見附、昔通勤で使ってました
めっちゃ大変だったけど、脚力は鍛えられた気がする+5
-0
-
141. 匿名 2024/09/23(月) 19:49:54
>>109
駅と駅が完全に別の場所にあって間にビルとか住宅が立ち並んでるから無理なのよ+13
-1
-
142. 匿名 2024/09/23(月) 19:50:49
>>138
またさ薄暗い感じなんだよね+4
-0
-
143. 匿名 2024/09/23(月) 19:51:24
>>110
本川越が一番最初にできたんだけどね(本川越は明治、他は大正)。+7
-0
-
144. 匿名 2024/09/23(月) 19:53:14
>>134
赤坂見附の銀座線と丸ノ内線は神+18
-0
-
145. 匿名 2024/09/23(月) 19:58:59
>>110
西武新宿線なら高田馬場で乗り換えて新宿に出るのが正解+14
-0
-
146. 匿名 2024/09/23(月) 19:59:20
南千住駅もかなり離れてる+1
-0
-
147. 匿名 2024/09/23(月) 20:02:05
地下鉄今里から近鉄今里 凄く遠い。+1
-0
-
148. 匿名 2024/09/23(月) 20:06:01
>>5
本当に遠すぎて好きになれない。人も多すぎて。武蔵小杉。+9
-5
-
149. 匿名 2024/09/23(月) 20:09:05
つくばエクスプレスの浅草駅!出張のとき銀座線で行って、浅草駅乗り換えね〜って思ったら信じられないくらい遠くにあって泣いた。もう2度と利用したくない(トラウマ)+7
-0
-
150. 匿名 2024/09/23(月) 20:13:00
西船橋駅と京成西船+2
-0
-
151. 匿名 2024/09/23(月) 20:13:52
>>149
ほぼ雷門からROXだもんね😂+4
-0
-
152. 匿名 2024/09/23(月) 20:20:24
東京の赤羽と赤羽橋みたいな?
浅草と浅草橋みたいな?
少なくとも前者はまったく別方向の駅だからね!+1
-1
-
153. 匿名 2024/09/23(月) 20:20:39
両国+0
-0
-
154. 匿名 2024/09/23(月) 20:23:11
>>97
大江戸線はほとんど全部そうだよ…+10
-0
-
155. 匿名 2024/09/23(月) 20:32:56
>>107
東武も離れてるよ
だから全部離れてる+3
-0
-
156. 匿名 2024/09/23(月) 20:34:22
>>72
渋谷色々工事して迷路化してから行ってない
今はどうなってるんだろう+3
-0
-
157. 匿名 2024/09/23(月) 20:41:58
トピで「同じ駅名」って書いてるのにちょこちょこ違う駅名出してる人なんなん?
京成だけでも本八幡と京成八幡とか、西船橋と京成西船とか、名前全然違うじゃん
理解力低すぎない?
私はトピ名が意味してるのは蔵前みたいな全く同じ名前の駅のことだと思ってるんだけど+9
-4
-
158. 匿名 2024/09/23(月) 20:44:29
>>19
御堂筋線と四つ橋線の乗り換えは、大国町
コレ、大阪人にとっては常識+4
-0
-
159. 匿名 2024/09/23(月) 20:52:40
御堂筋線と阪急の中津駅
そら乗り換え案内が無いハズやわ😅+0
-0
-
160. 匿名 2024/09/23(月) 20:54:51
>>158
なんば以南を利用する人だけだよ、それが常識なのは
+1
-0
-
161. 匿名 2024/09/23(月) 20:54:54
阪神尼崎とJR尼崎
車で約10分 離れてる+3
-0
-
162. 匿名 2024/09/23(月) 20:59:11
>>36
その六甲はもしかしてケーブル駅も入ってたりする?+1
-0
-
163. 匿名 2024/09/23(月) 20:59:55
>>157
トピ主がJR宇都宮と東武宇都宮を出してるから、そのパターンもありって思われてるのかも。
頭に会社名付けてる駅は車掌が会社名略してアナウンスすることもあるからねー。
東武線の車掌が「次は宇都宮、JR線はお乗り換えです」って。+4
-0
-
164. 匿名 2024/09/23(月) 21:00:11
>>5
1回だけ乗り換えに使ったけど、途中いちなり謎にホーム上を歩かされたが、あれで正解だったの?+12
-0
-
165. 匿名 2024/09/23(月) 21:01:29
>>65
蒲蒲線計画ってもう完全になくなちゃったの?
空港線計画で繋げようとしてなかったっけ。+1
-0
-
166. 匿名 2024/09/23(月) 21:08:10
>>27
このネタなら足柄やんけって思ったら1ページ目でもう出てて笑ったw
御殿場まで乗り入れするロマンスカーが足柄を2回通過するのシュールよねw+4
-0
-
167. 匿名 2024/09/23(月) 21:10:10
>>6
関西は総じてそんな印象がある。首都圏の人にとってはわりと衝撃だと思う。+3
-0
-
168. 匿名 2024/09/23(月) 21:12:16
大江戸線ユーザーです
いろんな駅で沢山歩いてます
明日も新宿駅で乗り換え
タラタラ歩いてたら乗り換えに時間がかかるので
無心で早歩きだよ+5
-0
-
169. 匿名 2024/09/23(月) 21:14:16
神奈川県の松田駅
小田急線とJRの場所が全然違って大変+3
-0
-
170. 匿名 2024/09/23(月) 21:14:26
梅田。
地下に潜れば迷宮入り
あれは初心者には厳しい。+2
-0
-
171. 匿名 2024/09/23(月) 21:16:57
>>111
通路でつながっていないのよ
八王子の街中を歩いて乗り換え
でも1〜2km位じゃないの?+4
-0
-
172. 匿名 2024/09/23(月) 21:20:28
>>47
乗り換えでもないし同じ駅名でもないからトピズレじゃない?+1
-0
-
173. 匿名 2024/09/23(月) 21:26:18
>>4
たまに迷子になって気づけば東京駅に着いてる+4
-0
-
174. 匿名 2024/09/23(月) 21:28:19
大阪駅(JR)
梅田駅(御堂筋線)
東梅田駅(谷町線)
西梅田駅(四ツ橋線)
大阪梅田駅(阪急)
大阪梅田駅(阪神)
が密集してるのもどうでしょう+5
-0
-
175. 匿名 2024/09/23(月) 21:34:36
>>116
しかもあの謎の緑のオブジェ+3
-0
-
176. 匿名 2024/09/23(月) 21:54:38
四つ橋線の本町から
御堂筋線の本町
中央線の本町も遠かったかな+3
-0
-
177. 匿名 2024/09/23(月) 21:56:09
>>16
八王子と京八なら歩いていけるけど
JR相模原駅と小田急相模原駅はめちゃくちゃ遠い+5
-0
-
178. 匿名 2024/09/23(月) 21:58:41
御堂筋線のなんば
四つ橋線のなんば+0
-0
-
179. 匿名 2024/09/23(月) 22:04:26
JR蒲田、東急蒲田と京急蒲田!+1
-0
-
180. 匿名 2024/09/23(月) 22:04:58
>>165
今もありますよー+0
-0
-
181. 匿名 2024/09/23(月) 22:05:16
>>109
よこ
ネットで調べたら徒歩12分と出た...
私が道に迷ってるだけじゃなくてガチで遠いじゃん...+10
-0
-
182. 匿名 2024/09/23(月) 22:11:39
>>166
ロマンスカー大好きで良く使うんですが?御殿場駅まで行くロマンスカーは小田急の足柄駅は通りませんよ〜!その手前でルートが変わります。+0
-0
-
183. 匿名 2024/09/23(月) 22:24:45
>>75
春日井駅+0
-0
-
184. 匿名 2024/09/23(月) 22:33:41
>>31>>126
巣間内もあったね
実際は“ス間内”に
なっていた+3
-0
-
185. 匿名 2024/09/23(月) 22:41:59
>>80
埼京線のホームは山手線のホームとほぼ平行になったよー+5
-0
-
186. 匿名 2024/09/23(月) 22:43:52
>>19
旅行で行って何とか線のなんば駅に行きたかったのにどうしても辿り着けず、歩き回ったあげく諦めた
まだスマホがない時代
こういう地図があったらまだわかりやすかったのにな+4
-0
-
187. 匿名 2024/09/23(月) 22:43:54
>>27
日本一はこれだよね
世界一だと他にあるんかな+1
-0
-
188. 匿名 2024/09/23(月) 22:45:08
>>187
横浜駅(神奈川)と陸奥横浜駅(青森)はルール違反だろうか+0
-4
-
189. 匿名 2024/09/23(月) 22:47:40
>>183
ごめん本線の話だから+1
-1
-
190. 匿名 2024/09/23(月) 23:14:00
小田急町田とJR町田
人も多くてめんどくさい+0
-0
-
191. 匿名 2024/09/23(月) 23:28:24
>>145
西武線一本で行った方が安いし乗り換えないから楽じゃない?
西武新宿駅から新宿駅までちょっと歩かなきゃいけないけど
数百メートル延伸かまっすぐ行ける地下道があれば楽だよね+0
-1
-
192. 匿名 2024/09/23(月) 23:37:49
>>16
でも実際、そこで乗り換える人いないよね。
+0
-0
-
193. 匿名 2024/09/23(月) 23:40:22
マイナーでごめんだが、片倉と京王片倉
通りもさみしいんだ🥺
おいしいコーヒー屋さんはある+1
-1
-
194. 匿名 2024/09/23(月) 23:41:12
>>192
わたしがいるよ+1
-0
-
195. 匿名 2024/09/23(月) 23:41:44
>>64
ディズニーに行った時、ホテルの関係で横須賀線利用しなきゃならなかったんだけど本当に遠かった。端で奥で深いって感じ
でも地方の駅だと同じ駅の構内であんなに歩く事は絶対にないからちょっと楽しかった+0
-0
-
196. 匿名 2024/09/24(火) 00:07:00
小田急町田とJR町田って書きに来たけど
みんなの書いてるの見たらもっと凄いのばっかで辞めとくわ+0
-0
-
197. 匿名 2024/09/24(火) 00:11:34
>>20
まだあるの?!ってくらい長いんだよね、広い場所に着いたと思ったらまだホームに降りて行かなきゃいけないし笑
でも、子供の頃や中高生時代にディズニー行ったときは、その長い通路を通ると「これからディズニー行くんだ!」ってワクワクが増したの覚えてるなあ。小さい頃、私と弟は動く歩道を少しだけ歩きながら乗って、普通に歩いてる両親の前に「ワープしたよ!」って登場したの覚えてる。個人的にはなんだか懐かしくて好き。+3
-0
-
198. 匿名 2024/09/24(火) 00:43:50
JR横須賀と京急横須賀中央
+1
-0
-
199. 匿名 2024/09/24(火) 00:59:11
>>110
東京メトロとの乗換が不便だからJR派になる
地下鉄には1等車も連結されて無いし
+0
-0
-
200. 匿名 2024/09/24(火) 01:00:41
>>191
中央線一本で行った方が混雑した新宿乗り換えないから楽じゃない?+0
-1
-
201. 匿名 2024/09/24(火) 02:02:57
>>51
私、JR難波まで徒歩5分圏内に住んでるけど
JR難波から地下歩いて南海や千日前線まで行くの、
めちゃくちゃ時間かかるし
何なら2駅分くらい距離ないか?って思うもん。
…っていうか、JR難波は、以前は湊町って駅名で
近いエリアだけど難波とは別,的な扱いだったし。+2
-0
-
202. 匿名 2024/09/24(火) 11:37:03
>>182
あ!新松田で変わるのか!失礼しました+0
-0
-
203. 匿名 2024/09/24(火) 11:50:38
御殿場線の駿河小山駅が小山駅のままだったら、
同じ駅名の宇都宮線小山駅との乗り換えという恐ろしいネタが生まれてたかも知れない…w+2
-0
-
204. 匿名 2024/09/24(火) 12:00:19
高校生の時に京都市内から大阪市内に通学していたんだけど、私鉄がストをすると言うので母は
「JRで大阪駅へ→環状線に乗り換えて天満駅から扇町駅まで歩く→南森町駅で堺筋線から谷町線へ乗り換え」
というルートを提示してきて、私が「JR大阪駅で改札を出て地下鉄の東梅田駅まで歩けば乗り換えは一度で済むやん」と言ったら怒られたな。
(梅田は通らせたくないらしい)+0
-0
-
205. 匿名 2024/09/24(火) 12:27:35
>>202
そうそう!新松田でした!(駅名までは覚えておらず・・・)
辺なところに「?」入ってしまいすみません;
両方通るルートがあったら面白いですよね!乗ってみたいです・・・!+1
-1
-
206. 匿名 2024/09/24(火) 13:01:35
>>28
マイナス多いけど、駅名違うよ。
JRの方は「宇都宮」が駅名。
東武は「東武宇都宮」が駅名。
地元民です。東武宇都宮のほうはみんな「東武」って呼ぶ。+1
-0
-
207. 匿名 2024/09/24(火) 15:25:13
>>32
元逗子市民です
逗子駅(JR)と逗子葉山駅(京急)はそんなに遠くないですよ
歩いて4,5分ぐらい(350メートル)
知らないとわかりにくいかも知れませんけどね
神奈川県内でいうと、知らずに間違えると悲惨なのは
JR新川崎駅と川崎駅です
4キロ以上あります
歩くと1時間前後、電車やバスでも20分はかかります
+1
-0
-
208. 匿名 2024/09/24(火) 15:29:13
>>5
違う駅名にして欲しいぐらいだよね
地下通路がまた閉鎖空間で、単調でかつ
更に南武線ホーム歩くとか
体感的により長く感じる+0
-0
-
209. 匿名 2024/09/24(火) 15:30:00
>>1
高槻+0
-0
-
210. 匿名 2024/09/24(火) 17:59:18
>>43
京成佐倉駅とJR佐倉駅の近くに住んでますが、歩いては行けない。遠いですよね~。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する