ガールズちゃんねる

新宿駅や三鷹駅が大混雑 台風の爪痕、通勤時間帯を直撃

181コメント2018/10/04(木) 03:48

  • 1. 匿名 2018/10/01(月) 12:20:30 

    新宿駅や三鷹駅が大混雑 台風の爪痕、通勤時間帯を直撃:朝日新聞デジタル
    新宿駅や三鷹駅が大混雑 台風の爪痕、通勤時間帯を直撃:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     9月30日夜から1日朝にかけて東日本を縦断した台風24号は、各地に爪痕を残した。首都圏では強風による倒木などの影響で、通勤時間帯に運休する鉄道が相次ぎ、1日朝は人であふれかえる駅もあった。 JR新宿…



    +8

    -73

  • 2. 匿名 2018/10/01(月) 12:21:06 

    都会は大変だなぁ

    +500

    -8

  • 3. 匿名 2018/10/01(月) 12:21:13 

    地獄絵図

    +480

    -6

  • 4. 匿名 2018/10/01(月) 12:21:18 

    ここまでして通勤通学しなきゃいけないなんておかしい

    +865

    -3

  • 5. 匿名 2018/10/01(月) 12:21:36 

    こういうとき田舎でよかったーって思うw

    +417

    -18

  • 6. 匿名 2018/10/01(月) 12:22:02 

    頼むからこういうときくらい休みにしてくれー

    +639

    -3

  • 7. 匿名 2018/10/01(月) 12:22:12 

    こういうのを見ると東京に住んでるのが誇らしくなる
    田舎ではこんなこと起こらないもんねー

    +14

    -151

  • 8. 匿名 2018/10/01(月) 12:22:51 

    「午後から出勤でいいよ」
    と言う連絡を待っていたけど、来なかった。


    +734

    -2

  • 9. 匿名 2018/10/01(月) 12:23:01 

    東京に来たときだけギャーギャー騒ぐテレビ(笑)

    +542

    -43

  • 10. 匿名 2018/10/01(月) 12:23:15 

    関西人の東京叩きが始まりそうw
    人多いんだから東京に来ないでよ!
    by埼玉県民代表の私

    +19

    -83

  • 11. 匿名 2018/10/01(月) 12:23:24 

    寝不足だろうし家の周り掃除した方がいいだろうから休みにしましょうっていう日本になってほしい

    +723

    -1

  • 12. 匿名 2018/10/01(月) 12:23:28 

    ついさっき出社してきた人いたわ笑

    +83

    -9

  • 13. 匿名 2018/10/01(月) 12:23:36 

    東京の人達…朝からお疲れさまです><

    +278

    -7

  • 14. 匿名 2018/10/01(月) 12:23:56 


    田舎万歳!!

    +26

    -39

  • 15. 匿名 2018/10/01(月) 12:24:02 

    今、同僚たちとご飯食べてます。
    みんな家の周りを片づけたりしたいのに、できずに出勤しています。
    今日は月曜日だから週末まで本格的に片付けできないかなー
    雨戸が外れて、庭の木が折れかかっているんだけどなー…

    +305

    -3

  • 16. 匿名 2018/10/01(月) 12:24:04 

    三鷹ってそんなに酷かったんだ。
    吉祥寺から総武線、わりとすぐ乗れたけど。

    +200

    -4

  • 17. 匿名 2018/10/01(月) 12:24:23 

    横須賀線普通に動いてたから通常通りに出勤できました。

    +20

    -2

  • 18. 匿名 2018/10/01(月) 12:24:25 


    東京住むなら車くらい持っとけよ!

    +9

    -189

  • 19. 匿名 2018/10/01(月) 12:24:56 

    今日は都民の日で学校お休みだから、学生はラッキーだね!

    +335

    -9

  • 20. 匿名 2018/10/01(月) 12:25:00 

    うちの旦那も電車止まって再開の見込みない状態なのに、歩きで行ったよ…
    みんな来るの?休みにならないの?って聞いたら、幼稚園や小学校がやってるのに会社が休みになるわけ無いだろ。だって

    幼稚園や学校も休みでいいよ…

    +412

    -10

  • 21. 匿名 2018/10/01(月) 12:25:04 

    東京は東南海地震が起きたら更に悲惨だろうね

    +190

    -2

  • 22. 匿名 2018/10/01(月) 12:25:04 

    京王線が止まってたのは知ってるけど中央線も止まってたのかな
    朝からヘリの音がすごい

    +74

    -1

  • 23. 匿名 2018/10/01(月) 12:25:17 

    災害時は、昨日みたいに事前に告知してくれると助かる。

    今日はサイトでは運休してるのに、実際には徐々に電車が動いてたりした。
    情報が曖昧すぎるから混乱を招くのだと思う。

    +264

    -3

  • 24. 匿名 2018/10/01(月) 12:25:28 

    武蔵小杉もカオスだったみたいで、救急車たくさんきてたらしい。
    仕事行かなきゃ死ぬの?ってかんじ。命の方が大事だよ…

    +400

    -1

  • 25. 匿名 2018/10/01(月) 12:25:30 

    都心は車いりませんよ

    +140

    -8

  • 26. 匿名 2018/10/01(月) 12:25:33 

    何回もこう言うことが起きてるんだから、せめて大手くらいはどうしてもって人以外出勤は午後からとか何か対策したらいいのに
    時間の無駄だよね。。

    +357

    -1

  • 27. 匿名 2018/10/01(月) 12:25:37 

    >>18
    え?逆じゃない?都内だから車不必要なのよ

    +276

    -11

  • 28. 匿名 2018/10/01(月) 12:25:42 

    昨夜、8時に在来線の運行を取り止めたのはGJだったけど、結局朝はこうなるんだよね~

    +346

    -2

  • 29. 匿名 2018/10/01(月) 12:25:59 

    >>18
    持ってても通勤で乗る人なんかほとんどいないよ。

    +183

    -3

  • 30. 匿名 2018/10/01(月) 12:26:15 

    >>18
    いやいや、都心の会社は駐車場なんてないから。田舎者には分かんないだろうけど

    +373

    -21

  • 31. 匿名 2018/10/01(月) 12:26:26 

    しんどすぎて帰ってきてゴロゴロ~

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2018/10/01(月) 12:26:42 

    結局朝から通常運転できなかったんだね

    +32

    -4

  • 33. 匿名 2018/10/01(月) 12:27:03 

    >>18
    2分おきに電車はくるし、歩いて1分でコンビニがある便利な都心に車なんて逆に邪魔になる。

    +366

    -8

  • 34. 匿名 2018/10/01(月) 12:27:06 

    >>20
    幼稚園や学校は徒歩県内だからね。基本的には…

    +59

    -8

  • 35. 匿名 2018/10/01(月) 12:27:11 

    どうして、こんな時くらい休みにならないんだろうと思ったけど、医療関係者や配送業みたいに絶対休めない職種もあるよね。

    +282

    -6

  • 36. 匿名 2018/10/01(月) 12:27:36 

    信じられん。都会のストレスは本当にすごいね、みんなよく生きてるわ。田舎でよかった..。

    +179

    -7

  • 37. 匿名 2018/10/01(月) 12:27:44 

    >>18
    普段でさえ交通量多いのに車通勤に切り替えたところでスムーズにはいかないよ

    +108

    -1

  • 38. 匿名 2018/10/01(月) 12:27:56 

    都民の日が懐かしい、元都民です
    昔は上野動物園とか無料で入れたけど、今はどうなんだろう?

    +96

    -5

  • 39. 匿名 2018/10/01(月) 12:28:17 

    >>9
    そりゃそうだ。
    人口も多いし、全国的に物流が遅れる場合もあるから。

    +7

    -5

  • 40. 匿名 2018/10/01(月) 12:28:32 

    東京オリンピックの開催中に台風や大雨、暴風なんか起こったら大パニックになりそう。

    +247

    -1

  • 41. 匿名 2018/10/01(月) 12:29:07 

    今日の9時台に西武池袋線使ったけど、ノロノロ運転で通常20分で池袋着くのに1時間もかかったわ・・

    私は買い物で池袋駅まで出たけど、通勤の人は大変だよね・・週の初めの月曜日にからこんなんじゃ。

    +123

    -6

  • 42. 匿名 2018/10/01(月) 12:29:10 

    トレイン
    トレイン走っていけ
    トレイン
    トレインどこまーでも

    +50

    -15

  • 43. 匿名 2018/10/01(月) 12:29:12 

    中央線から山の手線に乗り換えるため、新宿駅で乗り換えようとしましたが地獄絵図でした。
    ホームから出れない、ホームへ出れない、列が動かない、暑い、暴力沙汰発生しました。
    ドミノ倒しもいつ起こってもおかしくないくらい。
    目的地まで通常40分でつくところ、2時間半かかりました。

    +233

    -1

  • 44. 匿名 2018/10/01(月) 12:29:36 

    >>34
    横だけど、徒歩だから良いって変な話だよね。
    まだこんな風強くて何飛んで来るか分からないのに、天気良くて晴れだからって通学通園OKって安全対策を怠ってる様な、、、。

    +73

    -5

  • 45. 匿名 2018/10/01(月) 12:29:54 

    >>40
    休みの会社や学校が多そうだからむしろ落ち着いてるかもよ
    這ってでも会社に行こうとする人が多すぎる

    +42

    -2

  • 46. 匿名 2018/10/01(月) 12:29:57 

    三鷹って普段からちょっとの遅延でホームに人がミッチリで怖いと思ってた。

    ズレるけど、中央線ってまだまだ古い造りのホームがあるよね。
    ホームがやたら狭い所とかもそのままだし。
    何とかならないのか⋯⋯

    +145

    -0

  • 47. 匿名 2018/10/01(月) 12:31:08 

    >>36 田舎っていってもよっぽどの山じゃなければ店なんか何でもあるし、毎日混んでない道を車で楽々移動だしね。ほんとストレスフリー。

    +18

    -17

  • 48. 匿名 2018/10/01(月) 12:32:31 

    >>20
    幼稚園や児童や学生も危ないよね!
    近いとも限らないし、自転車に子供乗せた母親が風で倒れそうになってて助けたよ!
    普通に休みにするべきだよ

    +90

    -1

  • 49. 匿名 2018/10/01(月) 12:32:35 

    おはよう!今起きたよ
    専業主婦最高!

    +12

    -39

  • 50. 匿名 2018/10/01(月) 12:33:06 

    通勤時間2時間が5時間かかってもうすぐ職場着く
    出勤する意味ない
    因みに昨日も話題になった某アミューズメントです

    +182

    -2

  • 51. 匿名 2018/10/01(月) 12:33:09 

    昨日風すごくて一睡もできなかった。
    朝、遅れも見越して1時間早く出発したよ。
    遅延組も無事来たし、少し寝たい。
    急ぎの仕事終わらせたからもう帰ってもいいかな?

    +93

    -3

  • 52. 匿名 2018/10/01(月) 12:33:34 

    >>47
    でも車がなきゃだよね。歩ける距離にないと年取った時は困るね。

    +5

    -4

  • 53. 匿名 2018/10/01(月) 12:33:49 

    >>51
    上司に聞いた方が、、

    +93

    -4

  • 54. 匿名 2018/10/01(月) 12:34:22 

    満員電車って毎日こんな感じなんだよね。。都会の人が寿命短いのとか納得。ストレスすごいわ。頭おかしくなる。

    +121

    -5

  • 55. 匿名 2018/10/01(月) 12:34:59 

    都会の人は大変ですね
    田舎は車社会だから渋滞あるけど車内で楽

    +34

    -2

  • 56. 匿名 2018/10/01(月) 12:35:09 

    台風トピにも書いたけど、完全復旧できないなら全休すべきだと思うけどな
    中途半端に電車を出すからみんな殺到しちゃう

    +22

    -18

  • 57. 匿名 2018/10/01(月) 12:35:13 

    入場規制してたから遅く出たのに、また電車止まってて、結局普段より二時間遅刻した

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/01(月) 12:35:44 

    三鷹駅で入場規制にあい、新宿に着いたらそこで改札出るのに規制にあい、、もう疲れた。帰りたい。

    +154

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/01(月) 12:36:10 

    >>53
    うん。聞いてみる。。。

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2018/10/01(月) 12:36:15 

    だけど台風被害はたいしたことなかったね。
    夜中は雨風の音が大きかったけど、雨戸閉めてたら気にならないレベルだったし。

    +10

    -19

  • 61. 匿名 2018/10/01(月) 12:37:49 

    >>56
    全休なんかされたら通勤出来なくなって困るよ。
    あなたみたいに働いてない人にはわからないだろうけど、絶対に休めない仕事だってあるんだからさ。

    +120

    -10

  • 62. 匿名 2018/10/01(月) 12:38:01 

    >>59
    帰れるといいね
    ゆっくり寝たいよね…

    +28

    -1

  • 63. 匿名 2018/10/01(月) 12:38:38 

    会社側からしたら「もう晴れてんじゃん」って気持ちなんだろうね。晴れてようと通勤するのが大変なことに変わりはないのに。

    +165

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/01(月) 12:39:26 

    医者とかは簡単に休めないよね
    というか休まれたら困る

    +115

    -2

  • 65. 匿名 2018/10/01(月) 12:39:55 

    食料とか買いだめしてた人いたけど、もう普通に良い天気だし停電とかもなかったし大袈裟だったね

    +3

    -22

  • 66. 匿名 2018/10/01(月) 12:40:16 

    >>60
    え?ほんと?
    某線路では架線断線しちゃったり都内も停電したり木が折れたりしてるんだけど

    +62

    -1

  • 67. 匿名 2018/10/01(月) 12:41:35 

    >>66
    都内だけど全然だったよ。車のボンネットが汚れてたくらい

    +4

    -22

  • 68. 匿名 2018/10/01(月) 12:41:50 

    >>64
    まぁ、手術が必要な病院だと医師は徒歩や自転車で通える距離に大体住んでる
    クリニックとかはみんな電車や車だから休みになったりしてる

    +40

    -8

  • 69. 匿名 2018/10/01(月) 12:43:11 

    働きたい人は働けば良いんじゃない?働きたがってるんだし(笑)

    +8

    -22

  • 70. 匿名 2018/10/01(月) 12:43:25 

    >>67
    場所によるだろうよ…
    自分が大した事無かったからって>>66みたいに被害にあってる人も居るんだから

    +37

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/01(月) 12:43:50 

    運悪く月一の通院日で朝から新宿に行かなくてはならなかった。
    本当バス電車激混み。
    奥まで詰めろって言ってるのに頑なに詰めないババア邪魔!

    +104

    -3

  • 72. 匿名 2018/10/01(月) 12:44:16 

    >>69
    まぁ他人が止める理由は無いわなwww

    +3

    -4

  • 73. 匿名 2018/10/01(月) 12:44:37 

    >>49

    お、おはよう
    起きるの遅くない?
    旦那さん夜勤かな?
    おつかれさまです

    私も専業だけど朝は6時起き
    今子供が昼寝に入ったので、さささとバルコニーの汚れ掃除するよ。
    でもまたすぐ25号がくるのかな?

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2018/10/01(月) 12:44:54 

    >>69
    なにその言い方

    +25

    -7

  • 75. 匿名 2018/10/01(月) 12:45:36 

    一度だけ東京でラッシュ時の電車に乗ったけど、自分には都会暮らしは3日も保たないと実感した。
    田舎は車必須だけど、暑さ寒さに左右されないし時間に縛られないし、赤ちゃんが泣いても迷惑かけずに済むから、その点は良かったと思う。

    +84

    -2

  • 76. 匿名 2018/10/01(月) 12:45:40 

    働いてる人がいるから生活できてるんでしょ

    +67

    -5

  • 77. 匿名 2018/10/01(月) 12:46:07 

    これだから専業主婦は…って言われるんだよ

    +31

    -14

  • 78. 匿名 2018/10/01(月) 12:48:42 

    国立駅も入場規制でした……
    その先の三鷹新宿もこんなだし、ツイだと武蔵小金井や中野なども入場規制だったらしいので仕事休みました
    ツイだと混雑やら急病人(圧迫?)やら車両点検やらで大変みたい
    ツイの情報は上り下り、高尾以西か以東がはっきり書いてないことが多いので、一概にダメとは言えないかもだが…
    これから出かける皆さんも、すでに行って帰ってくる皆さんもお気をつけて

    +55

    -1

  • 79. 匿名 2018/10/01(月) 12:48:44 

    旦那おくりだしての二度寝かもよ
    いーねー無職は

    +31

    -9

  • 80. 匿名 2018/10/01(月) 12:49:16 

    作業員の方々にはお疲れ様ですと言ってあげたいわ

    +74

    -1

  • 81. 匿名 2018/10/01(月) 12:52:48 

    人が多いんだからしょーがない
    なんかひとつイカれると連鎖的に地獄絵図になるさ
    東京ほどじゃないけどそこそこの地方都市でも同じ様なものだよ
    順番まつなり歩くなり根気に対応するしかない

    +85

    -1

  • 82. 匿名 2018/10/01(月) 12:54:15 

    >>33
    都内に住んでたって車は必要だよ
    都心の移動には使わないってだけで
    旅行に行ったり、色々車は必要だと思うわ

    +6

    -27

  • 83. 匿名 2018/10/01(月) 12:54:37 

    みんなが一斉に動くなって事
    現場の人達も大変でしょ

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/01(月) 12:55:09 

    >>67
    そうやって朝起きて何も無かった様に思えるのは、暴風雨の中危ない物や飛んできた物を撤去作業していた、都や県職員の道路課などの方々達が一生懸命働いてたからかもよ?

    +106

    -3

  • 85. 匿名 2018/10/01(月) 12:57:33 

    今も風が凄いよ…
    神奈川

    +21

    -2

  • 86. 匿名 2018/10/01(月) 12:58:40 

    >>9
    これ見てもわからない?
    例え少しの雪でも電車が遅れるだけで、これだけの人に影響があるんだよ。だからこそ、テレビで取り上げるの当たり前だと思う。
    過剰な報道は要らないけどね。

    +32

    -8

  • 87. 匿名 2018/10/01(月) 12:59:04 

    嵐のマッチョメン

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/01(月) 13:00:44 

    >>19
    うちの子都立中学だけど休みじゃないよ。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/01(月) 13:01:14 

    最初の方にも書いてあったけど東京は人が多過ぎる。鉄道会社をはじめ良く対応してるわね…

    +74

    -1

  • 90. 匿名 2018/10/01(月) 13:02:36 

    これからは地震よりも台風の方が厄介になりそうなきがする。

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/01(月) 13:03:21 

    最寄駅に朝行ったらものすごい人混みでとても電車乗れる状態じゃなかった。
    諦めて午前中自宅勤務にしたよ。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/01(月) 13:04:37 

    今日はよりによって下期の期初日ってのもあるからね。
    会社行事やシステムとか色々と今日やらないといけないこともあるから、重なってしまって大変。

    +58

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/01(月) 13:05:07 

    もうこういうのが嫌で、転職を機に電車通勤じゃなくていい部屋に引っ越した。
    総じて快適です。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/01(月) 13:05:36 

    これはいけない。
    明石の将棋倒し事故の教訓を忘れてはいけない。

    台風24号:「遅刻に」「電車乗れない」週明け首都圏混乱 - 毎日新聞
    台風24号:「遅刻に」「電車乗れない」週明け首都圏混乱 - 毎日新聞mainichi.jp

     台風24号が通過した1日朝、首都圏の鉄道ダイヤは大きく混乱した。ほぼ通常通りの運行を予定していたJR東日本は設備点検などのため始発から運行することはできず、一部の駅で入場制限を掛けるなど、週明けの通勤客に大きな影響を与えた。

    +49

    -2

  • 95. 匿名 2018/10/01(月) 13:06:09 

    電車諦めてお休みして用事でちょっと外出したら、めちゃ暑い…
    猛暑ほどじゃないけど、ガチの夏日
    電車乗った人は殺人的な混雑にノロノロ運転や停止のイライラに暑さのマルチプルパンチじゃないか……
    皆さまどうかご無事で……

    +65

    -2

  • 96. 匿名 2018/10/01(月) 13:08:28 

    >>61
    いくらでも手はあるでしょ、そういう人は
    職場に泊まったり、ホテルを使ったり
    あなたこそ働いたことないんじゃないの?

    +2

    -10

  • 97. 匿名 2018/10/01(月) 13:10:59 

    武蔵小杉は台風来るたびにこんな状態になるのか…

    +92

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/01(月) 13:12:36 

    >>97
    小杉は普段から長蛇の列じゃなかったっけw

    +71

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/01(月) 13:13:05 

    西川口もこんなんだったらしい

    +89

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/01(月) 13:13:08 

    私はクリニック勤務で、急患が来るようなところではないから、休診になったからって大した影響はない
    せいぜい検査会社や近隣の薬局に休診になることを伝える程度で完結する
    でも薬局さんが休んだら、必要な薬が手に入らなくて困る人もいるし、検査会社が休んだら、必要な検査が出来なくて対処が遅れて重症化する人もいるでしょう

    夫は運送業
    自動車部品を運んでるとき
    組み立たて工場が休む判断をしてくれたら休めるけど、工場が休まない時はひたすら運ぶしかない
    飲料を運んでるとき
    基本的に荷主さんは休んでくれないから、雪でも台風でも運ぶしかない
    運ばないと自販機やコンビニに飲料が無くなるし

    休まない判断をしたくても出来ないときも多々
    田舎だから電車の影響はないけど、会社に行かなきゃ仕事にならない、仕事しないとたくさんの人が迷惑を被る場合もたくさんある
    一概に休みにすりゃ良いというものでもない

    +25

    -3

  • 101. 匿名 2018/10/01(月) 13:14:48 

    >>7
    どんだけ自分に誇れるもんないんだよ

    +29

    -1

  • 102. 匿名 2018/10/01(月) 13:19:24 

    >>50
    お疲れ様です!

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/01(月) 13:19:25 

    朝駅に行ったらすごい並んでて焦ったよ
    多少は混むかなと思ったけど、想像以上だった

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2018/10/01(月) 13:19:29 

    なんでわざわざこんなところに住む?
    いろいろな意味で人にもみくちゃにされるだけ。

    +5

    -23

  • 105. 匿名 2018/10/01(月) 13:20:25 

    >>47
    田舎もんが私のとこは何でもある便利!都会には負けてない!と勘違いしてるんですか?哀れですねー
    東京が震災等で終わったらもれなくド田舎も終わりですよ

    +5

    -20

  • 106. 匿名 2018/10/01(月) 13:25:18 

    自営なので台風こようが地震がこようが
    店舗に向かいます
    仕事をしないそんな甘い選択してたら食べていけない、いい天気で良かった

    +11

    -3

  • 107. 匿名 2018/10/01(月) 13:26:05 

    こういうの見ていつも思うけど
    東京の人って汗だくとかならないの?
    みんな髪や顔や服、崩れてないよね

    +68

    -4

  • 108. 匿名 2018/10/01(月) 13:26:38 

    普段の生活がこんなだから、東京の人は攻撃的なんだね。
    心の余裕がない。

    +14

    -9

  • 109. 匿名 2018/10/01(月) 13:29:28 

    田舎が都会が車が専業がアベガー

    ケンカうるせーんだよ!!
    まとめて25号で飛ばされろ!!!!!

    +86

    -6

  • 110. 匿名 2018/10/01(月) 13:29:29 

    あの風の音で寝不足の人もいるよね
    お疲れ様です

    +50

    -2

  • 111. 匿名 2018/10/01(月) 13:31:22 

    最強路線大江戸線も始発一本遅れてたよ!
    始発だからガラガラだったし、誰も気にしないだろうけどね〜
    皆さん、通勤お疲れ様でした。

    +36

    -2

  • 112. 匿名 2018/10/01(月) 13:31:26 

    都内は激混みでしたね〜わたしも3時間かかって満員電車で身体がバキバキ

    何よりみんなの殺気が恐ろしかった

    +90

    -0

  • 113. 匿名 2018/10/01(月) 13:35:02 

    大半が今日休んでも支障ない人たちだろうな。

    +12

    -3

  • 114. 匿名 2018/10/01(月) 13:36:56 

    北海道が地震で大変な時に
    「自分、東京だから関係ないわwww」
    ってコメントしてたクソが巻き込まれていますように。

    +32

    -12

  • 115. 匿名 2018/10/01(月) 13:38:40 

    >>4
    日本ならではだね。

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2018/10/01(月) 13:39:01 

    新宿区民だけど、通勤チャリで10分だから関係なかった

    +11

    -10

  • 117. 匿名 2018/10/01(月) 13:39:46 

    今日出勤でした、、、、。
    武蔵野線長いあいだ止まってて、普段20分の所なのに遠回りして1時間以上かかりました。

    販売は店開けなくちゃいけないから、遅延や見合せはきついです、、、

    +66

    -1

  • 118. 匿名 2018/10/01(月) 13:39:56 

    西武新宿線最強!

    +23

    -3

  • 119. 匿名 2018/10/01(月) 13:41:06 

    子供は都民の日で休み。社蓄の大人共は地獄絵図で出勤。

    +12

    -3

  • 120. 匿名 2018/10/01(月) 13:43:03 

    台風、災害トピに出没する東京憎しの人がこわい
    何をそんなに…

    +22

    -5

  • 121. 匿名 2018/10/01(月) 13:43:13 

    >>78
    私も休みたいけど、西武線が無駄に元気なので休むに休めなくて辛い。

    +55

    -1

  • 122. 匿名 2018/10/01(月) 13:49:24 

    朝はすっかり、晴れてたから電車大丈夫だろーって思ってたら、木が倒れてたりして昨日の台風の爪痕はひどかったんだなーって、、、

    もう仕事する前に通勤でクタクタですよ(泣)

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2018/10/01(月) 13:53:24 

    うちの娘、内定をもらってる会社に行くことになってたんだけど「電車動いてないから行かなくて良いよねー」とか呑気にしてるから「社会人になったらそれは通用しないよ、とにかく動いてる駅まで行きなさい!」と言うと、渋々出かけて行った。さっき連絡あって「ヤバい他の内定者皆来てた」だって。
    厳しいけど、それが当たり前なんだよね。



    +162

    -6

  • 124. 匿名 2018/10/01(月) 13:56:54 

    >>121
    西武線空気読めないんだね、お気の毒……
    動いたら動いたで振替などで大変そう
    距離にもよるけど
    私は東京駅なんでもう諦めましたw

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2018/10/01(月) 13:57:16 

    >>117
    武蔵野線ってさ武蔵野線しか止まらない駅あるしレイクタウンやららぽとか大型ショッピングモールがあるから止まるとかなりの打撃だよね

    +33

    -0

  • 126. 匿名 2018/10/01(月) 14:00:41 

    うちの職場もほぼ皆んな遅れて来たよ。皆んな疲れ切ってて気の毒だった。
    ちなみに田園都市線→地下鉄の私はいつも通り出社。

    +27

    -1

  • 127. 匿名 2018/10/01(月) 14:02:28 

    三鷹駅上空を取材ヘリが飛んでたらしいね。普段利用してる駅を上から見るとか、珍しい映像で面白かった。

    +28

    -0

  • 128. 匿名 2018/10/01(月) 14:03:27 

    これが仕事命の国の光景
    海外先進国からしたら異様だろーね アホくさ

    +55

    -2

  • 129. 匿名 2018/10/01(月) 14:07:34 

    >>128

    本当にね
    特に東京は雨や雪が降るだけで
    発展途上国なみの交通麻痺がおこる

    どうにかした方がいいよ本当に

    +42

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/01(月) 14:11:50 

    必ず出勤しなきゃいけないほど、みんな重要人物ばかりでないだろうに

    会社もみんな頑張って出社してくるの分かってるから何にも言わないね

    変わってほしいね

    +97

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/01(月) 14:19:14 

    植木屋さんがあちこちで大活躍!

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/01(月) 14:25:03 

    外人も慣れてないと大変だよね

    前に乗ってた電車が停電で満員電車に閉じ込められたけど
    慣れてないから貧血で倒れてた

    +34

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/01(月) 14:33:27 

    品川駅で降りたいのに相変わらず出口を陣取るバカのせいでなかなか降りれなかった。
    1度降りてくれよー!
    プチ殺意湧いたわ

    +41

    -2

  • 134. 匿名 2018/10/01(月) 14:33:41 

    >>104
    田舎に住む方がアホだわまともな人間は住まない

    +1

    -14

  • 135. 匿名 2018/10/01(月) 14:34:14 

    ここまで酷くはないけど、台風関係なく毎日、駅ホームは人で溢れ車内はギューギューです。職場に着いたら、もう疲れてる。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2018/10/01(月) 14:36:44 

    >>108
    田舎の人は穏やかでいいですね。あってもなくてもなんの影響もないから不要ですしね。悟ったズラした役立たないうんこ製造機の方ばっかりですもんね。

    +4

    -14

  • 137. 匿名 2018/10/01(月) 14:54:25 

    娘の彼氏が札幌から銀座に内定式行ってるけど大丈夫かいな

    +1

    -16

  • 138. 匿名 2018/10/01(月) 15:08:05 

    ちょっと遅らせて会社行ったけど電車とホームに人いっぱいだったよ
    帰宅時間は通常通り戻ってるといいけど…

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2018/10/01(月) 15:11:45 

    武蔵小金井は入場制限かかってたよ。私はバスだったけど30分遅れ。仕事は休みだったけど観る映画時間ギリギリで焦った。せっかくの休みだったのに時間に追われてしまった

    +10

    -2

  • 140. 匿名 2018/10/01(月) 15:13:42 

    こんな時は「動けませ~ん」って電話して待ってるふりしてその辺で時間潰すなぁ
    でもお店とかも軒並み一杯かなぁ
    あの人混みに押し分けかき分け入っていく勇気はない
    空いてきた頃に乗ろうと思っちゃう

    学生時代は電車が遅延したら「先にどうぞ、どうぞ」って他の人に順番譲りまくって友達と延々話し込んでました



    +39

    -1

  • 141. 匿名 2018/10/01(月) 15:14:30 

    うちの会社はこんな場合でも遅れると遅刻扱い。
    遅延証明書は認められません。
    皆さんもそうですか?

    +32

    -8

  • 142. 匿名 2018/10/01(月) 15:42:42 

    日本人はくそ真面目だよね

    +31

    -2

  • 143. 匿名 2018/10/01(月) 16:16:58 

    根本的な問題(元凶)である東京の人口を解決しないと災害だけでなくどんなことも大変でトラブルだらけになります。

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/01(月) 16:22:59 

    神奈川県内から3路線(乗換え2回)で都内まで通勤。
    私を含む社内の半数くらいの人が
    今日は自宅勤務を選択したらしい。
    他方、出社した半数は、
    港区・千代田区・中央区・江東区在住の人たち。

    夫が普段より早く7時に家を出て行ったので、
    毎回のことながら自宅勤務が怠惰な甘えのように感じて
    後ろめたく感じだけど
    やはりうちの会社はこれで良いんだ。。。

    +27

    -1

  • 145. 匿名 2018/10/01(月) 16:28:04 

    三鷹の住人です。
    朝ヘリが駅上空をずっとぐるぐるしてました。
    駅の大混雑を横目にチャリで三鷹から武蔵境へ。

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2018/10/01(月) 16:42:54 

    決算の会社もあるから大変だよね。
    とりあえず新宿は迂回してゆっくり出社して必要なことだけやってもうすぐ帰ります。
    眠いから帰ったら寝る!

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2018/10/01(月) 16:53:37 

    一極集中 見直さないといけない!!

    +15

    -1

  • 148. 匿名 2018/10/01(月) 17:14:58 

    今日は小学校が休みで、ちょうど志望校が説明会だったから行こうとしたが、電車が動かないし、駅は入場規制で行けなかった。
    ついてないわ。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2018/10/01(月) 17:34:17 

    >>141
    遅延証明もらえれば遅刻扱いにはならないよ
    ちょっと認めてくれればいいのにね

    +21

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/01(月) 17:42:10 

    今朝、新宿駅で電車降りてもてか降りられないくらいホームがごった返してて改札があるフロアにも行けなくてとにかく人人人だったわけ。
    そんな中、すっげぇ臭い奴がいたのが何よりも地獄だった。
    今日は暑いし、電車の中も蒸してて汗かくのは仕方ないし、汗臭い人ももちろん居たんだけど、そんな臭いじゃないの。
    う○こみたいな臭いなの。その人。
    みんな、鼻を手で覆ってた。
    ホームレスっぽくはないから、単純に1週間以上風呂入ってないんだと思うよ。

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2018/10/01(月) 17:45:06 

    >>25
    電車止まったら車だけが命綱
    車があれば震災でも寝泊りできるし、家族がいたら車は絶対に必要

    +2

    -7

  • 152. 匿名 2018/10/01(月) 17:49:20 

    >>126
    私も田園都市線で、いつもよりすいてた
    山手線も混んでたけど座れた
    いつもより早く到着したよ
    けど他の人は6時間かかったらしい
    朝5時に家を出て、着いたの昼近く

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2018/10/01(月) 18:14:35 

    突き飛ばされたのか周りの動きに対応できなかったのかわからないけど、高齢女性が頭から血を流して車椅子で運ばれていたから身の危険感じたわ。


    +47

    -0

  • 154. 匿名 2018/10/01(月) 19:19:11 

    チェーンカフェで働いてるから意地でもお店開けなきゃいけなくて、5時に過ぎに20分かけてタクシー捕まえて6時前から仕事してきた。お昼に出勤した人たちでお店激混みだった。

    みなさん出勤お疲れ様です。
    今日はゆっくり休みましょう^^

    +39

    -1

  • 155. 匿名 2018/10/01(月) 19:51:03 

    生きるために働くんじゃなくて働くために生きる国だからなぁ
    無理してまで出勤するほどじゃない人だっているわけでしょ
    なんとかならないのかね

    +35

    -2

  • 156. 匿名 2018/10/01(月) 19:56:36 

    電車もまいっちゃったけど、私はどちらかと言えば暑さにやられた。
    夏に逆戻り。途中で吐き気に襲われました。

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2018/10/01(月) 20:12:16 

    始発から運転見合わせてて6:30頃に各路線の運転再開の情報が
    朝の番組で次々に流れてたけど、もうこの時点で悪手だろと思った。
    こんな最悪のタイミングで再開したら完全に人殺到するのわかるじゃん
    なぜそこまでして中途半端に動かすんだろう…
    電車が動いてると言われたらこうなる事はわかってても
    やっぱりみんな駅に向かっちゃうよ

    +21

    -3

  • 158. 匿名 2018/10/01(月) 20:13:20 

    仕事行ったよ。まぁ医療系や福祉系はこんな時でも仕方ない、患者さんや児童やお年寄りが入院したり入所してるわけだから、行かないわけには行かない。休める仕事は休みにした方がいい。

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2018/10/01(月) 20:16:16 

    フルタイムだけどバイトだからいいか~と高をくくって
    運転再開のニュース見て支度開始、しばらくして家を出て昼前に会社着いた
    ちょっと罪悪感があったけど、ここの書き込み見て私は重要人物ではなく
    急ぎの仕事もなかったからそれでよかったんだと思うことにする

    +43

    -1

  • 160. 匿名 2018/10/01(月) 20:30:24 

    東京って本当に色々大変だね。
    なぜ日本って海外の様に分散が出来ないのかな。

    +24

    -1

  • 161. 匿名 2018/10/01(月) 20:30:59 

    通勤時間いつもなら1時間なのに2時間かかったよ笑

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2018/10/01(月) 20:42:19 

    ホームで満杯の電車を何本も見送ったよ
    50分くらいずっとホームにいた
    入場規制で駅に入れすらしなかった人たちに比べたら
    まだマシな部類だったんだろうけど

    +37

    -0

  • 163. 匿名 2018/10/01(月) 20:49:09 

    自転車通勤なので、混乱全く知らずに「おはよーございまーす」って呑気に出社したらフロアにほとんど人がいなくて、へ??今日休日だっけ???ってパニックになった。
    皆さん、本当お疲れ様でした…

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2018/10/01(月) 21:07:29 

    >>61
    一言余計だよ
    すごい嫌みな性格

    +6

    -10

  • 165. 匿名 2018/10/01(月) 21:10:28 

    >>75
    わかる
    私も学生時代は八王子から三鷹まで毎日通ってたけど地獄だった
    今は田舎に住んでて遊ぶ所もなくてつまんないけど通勤だけは車だなら楽チン(笑)

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2018/10/01(月) 21:38:00 

    千葉寄り総武線の小さい駅だけど、
    入場規制、遅延、ホームから駅の外までの行列で物凄い人の数でした。
    バスで行こうにも行列、諦めてお茶しようにも満席。
    台風過ぎ去ったから遅れても10分、15分程度かな?なんて思ったのが甘かった‥

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2018/10/01(月) 22:12:40 

    >>160
    食品の輸入が多いから。
    つまり農家がやっていけなくて都会に出てくる。
    農家が儲からないから、地方の経済も景気がわるい。
    それでみんな都会にでてきてしまう。
    テレビとかで都会をいいところに見せすぎてるのも問題だと思う。

    食料の自給率が極端に低いから、有事に輸入できなくなるとたくさん飢え死にすることになる。
    なんでこんなことになってるかというと自民党が輸出産業を守るためにしてきたこと。
    輸入を制限すると他国から制限し返されてしまって輸出できなくなるから。
    でももうそんな必要はなくなってる。
    現地生産で前ほど輸出してないから。

    つまり、食品の輸入を制限して人口を分散できるのに自民党がやってない。

    +3

    -2

  • 168. 匿名 2018/10/01(月) 22:14:59 

    今朝電車だといつ着くかわからなかったので友人が車で会社まで送ってくれる事に
    だけど首都高も激混みで結局昼近くになってしまいました
    座ってられたしラッシュは免れただけでもよかったです 同僚は電車で圧迫死寸前だったとヨレヨレになって昼過ぎに出勤して来ました

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2018/10/01(月) 22:15:19 

    まるでディズニーランドでの行列を見てるような光景

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2018/10/01(月) 22:43:27 

    今日は朝起きてニュース見て、即座に連絡して在宅勤務にした。こんなこともあろうかと、すべての仕事道具を金曜の夜に持って帰って来てたよ。

    出勤しなきゃできない仕事の人、緊急性の高い仕事の人優先で、こういう制度どんどん使っていくべきだと思うし、それが出来ないなら会社や学校も休みにすればいいのにね。

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2018/10/01(月) 22:53:30 

    >>166
    平井かな

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2018/10/01(月) 23:03:46 

    いつもそんなに混んでいない都営新宿線が、本数少なくなってて阿鼻叫喚でした。
    足は浮いて、降りた時かばんの金具が取れてた。

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2018/10/01(月) 23:06:21 

    昨日の夜から、ニュースでは始発から平常通りの予定って言ってたし晴れてるしでみんなとりあえず普通に行くって感じだったね。。
    朝まで大雨だったら逆に潔く運休できたのかしら…

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2018/10/01(月) 23:14:25 

    >>97
    それでなくてもタワマン乱立で普段から混んでるらしいのにね
    絶対住みたくない

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2018/10/01(月) 23:18:51 

    >>171
    正解!!

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2018/10/01(月) 23:47:02 

    自分も平井w
    総武線、恐ろしいことになっているだろうなと思ったので、今日は都営新宿線にした

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2018/10/02(火) 00:44:35 

    日本もアジアなんだなぁって実感するよ。インドやバングラデシュのラッシュと大して変わらないじゃない。

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2018/10/02(火) 00:50:27 

    接客業だからシフト上たまたま今日休みで本当に良かった

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2018/10/02(火) 00:53:39 

    真の社畜というか責任者の人達は、さすがにこれ見越して、
    日曜から会社か会社の近くに泊まったんだろうなあ

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2018/10/02(火) 01:45:57 

    いつもより1時間半無駄にかかった
    職場着くまでに半日の体力使った気がする

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2018/10/04(木) 03:48:27 

    結構平井の人いるよね。
    私も平井です(笑)
    電車止まるの分かってるのに前日夜まで勤務だったから、電車だと帰れなくて職場近くに泊まったよ。
    会社は経費出す気ないみたいで自費だったけど結果正解だったと思う。
    朝の行列具合、ネットで見ました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。