ガールズちゃんねる

子供が欲しくない正直な理由(経済的理由以外)

5829コメント2024/10/16(水) 03:05

  • 2001. 匿名 2024/09/23(月) 23:21:13 

    >>1986
    古参アピ老害は独身にしかマウント取れないの?既婚者でごめーーーん

    で、クソリプしてくんなよカス

    +1

    -7

  • 2002. 匿名 2024/09/23(月) 23:21:27 

    アメリカは気候変動を鑑みて産まない人が多いらしいね。

    +5

    -1

  • 2003. 匿名 2024/09/23(月) 23:21:35 

    >>1958
    子育てしたい以外、何かバカっぽいし憧れないよね。

    +22

    -1

  • 2004. 匿名 2024/09/23(月) 23:21:36 

    >>1971
    1じゃなくタイトルに書かないとわからないっぽい

    +5

    -0

  • 2005. 匿名 2024/09/23(月) 23:21:38 

    自分の時間がなくなるから

    +8

    -0

  • 2006. 匿名 2024/09/23(月) 23:22:18 

    >>15
    ママ友付き合いって、想像しただけで、
    無理だわ。

    +72

    -1

  • 2007. 匿名 2024/09/23(月) 23:23:02 

    >>1
    どの子ども見ても可愛いと思った事がない
    赤ちゃんとか気持ち悪い
    ホラー

    +9

    -3

  • 2008. 匿名 2024/09/23(月) 23:23:09 

    >>2001
    ワキガジジイくっさ

    +2

    -4

  • 2009. 匿名 2024/09/23(月) 23:23:09 

    >>1371
    幼少期に親が連れて出かけていないから社会性も想像力も身につかなかったのかなと。
    きっと商業施設はもちろん、スーパーや公園や保育園(幼稚園)にも行ってないんだろうね。
    だって迷惑かけるのなんて公共機関の乗り物だけじゃないって普通に考えたら分かるものなんだから。

    +73

    -8

  • 2010. 匿名 2024/09/23(月) 23:23:30 

    >>2002
    そうなん?
    アメリカも気候変動なんだ
    世界的に似たような理由で少子化になってたりしそうだね

    +3

    -0

  • 2011. 匿名 2024/09/23(月) 23:23:48 

    >>1995
    「独身者の78.7%が「いずれ結婚するつもり」と回答。既婚者を含めると結婚に前向きな若者は全体の86.1%にのぼる。勤務先企業規模が大きく、個人年収が高いほど結婚希望が多い傾向」

    「収入が多く勤務先企業規模が大きいほど理想の子どもの数が多くなる傾向。年収300万円以下の場合、0人を理想とする人は24.6%にのぼる(p21-25)」

    +1

    -4

  • 2012. 匿名 2024/09/23(月) 23:24:50 

    >>1540
    電車でうるさいのって高校生や大学生くらいのグループに多いけど子供の方が言われがちな気はするね。弱いものに敵意が向きやすいのかな。

    +41

    -6

  • 2013. 匿名 2024/09/23(月) 23:24:53 

    >>13
    接客業してるけど子供の叫び声とかしたら無意識に舌打ちしてしまう
    同時にどんな変な人にもほぼ子供いてびっくりする
    本当に少子化なのっていうくらい私の周りは子持ちばっかだなー
    だから全く話が合わない
    同じ考え、境遇の人と仲良くなりたいな

    +51

    -8

  • 2014. 匿名 2024/09/23(月) 23:24:59 

    >>2011
    結局子どもいらないって言ってるのはほぼ低収入層。

    +4

    -14

  • 2015. 匿名 2024/09/23(月) 23:24:59 

    男に種付けされるのいやだわ

    やりたい女は勝手にやれば?

    +9

    -0

  • 2016. 匿名 2024/09/23(月) 23:25:29 

    自分に似た子は愛せないから。

    自分の時間を削って、子どもに使うのが嫌。

    +8

    -0

  • 2017. 匿名 2024/09/23(月) 23:25:38 

    >>2014
    そうそう。だから子育て支援金なんかいらないよね。

    +5

    -1

  • 2018. 匿名 2024/09/23(月) 23:25:47 

    両親が障害者だったから、小学生の時からトイレ介助とかしてた。
    さすがにもう自由になって、自分のために生きたいです、、、
    人のお世話は疲れた。

    +33

    -0

  • 2019. 匿名 2024/09/23(月) 23:25:50 

    アレルギーありまくりの遺伝子で自分がすごく苦労したから

    +7

    -0

  • 2020. 匿名 2024/09/23(月) 23:26:05 

    夫婦仲を壊したく無い

    いつでもセックスしたいし、、、

    +4

    -3

  • 2021. 匿名 2024/09/23(月) 23:26:08 

    >>1873
    それホストじゃない

    +0

    -1

  • 2022. 匿名 2024/09/23(月) 23:26:27 

    >>2014
    そこそこ年収あるけどほしいと思わないわ

    +6

    -1

  • 2023. 匿名 2024/09/23(月) 23:27:30 

    >>2010
    気候変動は世界規模だからね。
    やっぱり住める場所がだんだんなくなっていくし、暑くて死者が出たり、やばいのが当たり前になるから、そんな世界に子どもにいて欲しくないって感じかな。

    +7

    -0

  • 2024. 匿名 2024/09/23(月) 23:27:34 

    子供いる人が幸せそうに見えないから

    子供いない人にギャーギャー絡んで
    どんな説得をしてでもうまそうとして
    醜いなって思う

    子供うんで後悔してるのはいいけど
    子供いない人に絡まないで

    +39

    -1

  • 2025. 匿名 2024/09/23(月) 23:27:52 

    >>1468
    子供を晒し者にして収益得てるYouTuberなんてまともなやつではないよね。
    口では同じ境遇にある人達の助けになればとか綺麗事述べてるけど他人のことより我が子に目を向けなよ。我が子を大事に思うなら全世界に晒してやるなよと思う。

    +27

    -1

  • 2026. 匿名 2024/09/23(月) 23:27:55 

    >>5
    アラフォーさんかな😢

    +3

    -10

  • 2027. 匿名 2024/09/23(月) 23:28:00 

    子供が泣きじゃくるのを見てイライラするから

    +7

    -0

  • 2028. 匿名 2024/09/23(月) 23:28:15 

    >>1988
    「女としての証 ステータス」とか、思わずキモッて言っちゃった…

    +20

    -0

  • 2029. 匿名 2024/09/23(月) 23:28:34 

    >>53
    この理由多いよね
    従姉がそうだった
    子供は育てる自信無いから猫で十分と言ってた

    6人の子沢山✕3モラハラ父親とおばあちゃんに育てられたぐちゃぐちゃな環境の従姉だった

    +38

    -0

  • 2030. 匿名 2024/09/23(月) 23:28:39 

    もともと子供が大嫌いだから
    高い声に耐えられない、、、、

    あと、お世話好きな人間じゃ無いから

    あとは陣痛とかに耐えられないと思う

    +10

    -0

  • 2031. 匿名 2024/09/23(月) 23:29:29 

    くだらない男が子持ちなの見てると、
    「こんな男の子産みやったバカ女がいるんだな、、、、」って
    メチャクチャ惨めになる

    +9

    -0

  • 2032. 匿名 2024/09/23(月) 23:30:00 

    >>2011
    大企業勤務で理想の子どもの数が0人は1割切ってるね。

    +5

    -0

  • 2033. 匿名 2024/09/23(月) 23:30:29 

    「こんな気持ち悪い男に種付けされたの?
    バカじゃない??」
    ってなるよね

    本当いかれてるわ

    +5

    -1

  • 2034. 匿名 2024/09/23(月) 23:30:45 

    >>2
    嫌いなら冗談抜きでぜっっっったい産まないほうがいいよ。産んだら愛おしくなるみたいにアドバイスしてくる人いるし、実際産んだら我が子は愛おしいってなった人もいるにはいるけど、子供元々好きでも育児って色んな壁にぶつかってもう嫌ー!!ってなる瞬間が誰でも絶対一度はくるのよ。だから元々子供嫌いなのに産んだら「元々嫌いなのに産むんじゃなかった。産んだのが間違いだ」って後悔になるよ。自分も責めちゃうしね。

    そのパターンになって我が子を虐待してる人をわたしは仕事関係で何人も見たことある。
    子供は嫌いだけど年齢的に産まなきゃって曖昧な焦りを感じてる人結構いるけど(しかも独身実家暮らし無職みたいな人もいる…)、嫌いならそもそも産まないほうがいいんだよ。べつにあなたが産まなくても結構ですよ、と子供嫌いの親に虐待されたわたしは思う。

    +85

    -1

  • 2035. 匿名 2024/09/23(月) 23:31:28 

    迷ってるぐらいなら子供作るべきじゃないと思う
    子供が不幸になったら責任なんて取れないんだから

    +11

    -0

  • 2036. 匿名 2024/09/23(月) 23:31:30 

    >>397
    私子どもいるけど、鼻水出てる子無理。
    まだカピカピならマシよ。
    ふっといドロッとした黄緑の鼻水出してる子ほんと生理的に受け付けない。
    何故親はそれで放置できるかわからないわ。

    +52

    -4

  • 2037. 匿名 2024/09/23(月) 23:31:32 

    メチャクチャ仲良い夫婦でも、
    子供生まれたら何もかも終わってしまうかもしれない

    なんでそんなこともわからないの?

    +8

    -1

  • 2038. 匿名 2024/09/23(月) 23:31:32 

    マイナス覚悟だけど自分が1番大事だから子供優先とか考えれない
    30代前半で美容の沼にハマってちょこちょこ整形してる
    自分にしか興味ない
    こんな感じだから離婚切り出されそうで怖い

    +15

    -3

  • 2039. 匿名 2024/09/23(月) 23:31:39 

    私みたいな腹ん中真っ黒なクソ女が産まれてきたらまじでネグレクトしそう。男が産まれたら何から何まで管理してマザコンにしそう。でもそんなことしたくないから絶対に産まない。クソだな私。

    +3

    -0

  • 2040. 匿名 2024/09/23(月) 23:32:17 

    今はかなり落ち着いてるし診断もないけど、小学生のとき授業中落ち着きなくて歩き回ってて多動酷かったし忘れ物もいくら言われてもしてたあたり多分私は発達だから発達障害が遺伝したら可哀想だし療育とか金銭抜きにしてもしんどそう
    程度の酷さも親と同じとは限らないらしいし
    なんか急に忘れ物とか無くしものとか改善したんだけど自分でも何故かわからず…相変わらず注意力散漫だからうっかりしそうだし子供の命預かるのは怖い
    自主的に優勢保護やってる

    +4

    -1

  • 2041. 匿名 2024/09/23(月) 23:32:21 

    >>1856
    幼稚園教諭からの現保育士パートです

    仕事だから分け隔てなくみんなかわいいけど、自分の子だったら、家にこの子がいるって考えた時ちょっとしんどいかなって思う子がいることに気づいちゃって私は子どもいないほうがいいなってなった

    あとはいろいろな保護者見て、子ども経由で関わらなきゃいけない人が増えてくのしんどいなって思ってしまって無理

    障がい児も仕事で関わる時期は小さいしかわいいけど、やっぱり自分の子がって思うと難しい

    赤ちゃんは好きだから赤ちゃんのいる生活を味わってみたいとは思うけどそのあとの年月のが遥かに長いからね、、、
    今は乳児だけいる小規模保育園でパートだからそこでかわいい子どもたちと過ごせるだけで満足してる

    +11

    -0

  • 2042. 匿名 2024/09/23(月) 23:32:30 

    >>2004
    説明書をよく読まない人みたいだね

    +7

    -0

  • 2043. 匿名 2024/09/23(月) 23:32:41 

    >>1
    体力が無いから。

    +4

    -0

  • 2044. 匿名 2024/09/23(月) 23:32:50 

    子供が「生まれてきて良かった」って
    思ってくれるのは、
    そんなに簡単なことじゃないから

    ただかわいいからとか、
    親のエゴでこんな世の中に
    生み出せないよ

    +12

    -0

  • 2045. 匿名 2024/09/23(月) 23:33:06 

    >>167
    実際そのパターンになっちゃってる元々子供嫌いの子持ちってまあまあいるよ。口が裂けても人前では「産んだこと後悔してる」なんて言えないだけ。

    +70

    -3

  • 2046. 匿名 2024/09/23(月) 23:33:12 

    >>2008
    煽り小学生かよ…
    顔はシワシワ、中身は低学年
    コナンもドン引き

    +1

    -2

  • 2047. 匿名 2024/09/23(月) 23:33:51 

    これ以上悩み事増やしたくない。いじめられたし生きづらかった学校や先生や保護者と子供を通じてまた関わらなきゃいけないとか私にはちょっとできない。

    +7

    -0

  • 2048. 匿名 2024/09/23(月) 23:34:02 

    >>2046
    加齢臭ジジイくっさ

    +0

    -2

  • 2049. 匿名 2024/09/23(月) 23:34:05 

    子どもがいることによって強制的に発生する人間関係が絶対に無理だなと思って…
    PTAとか廃止の兆しは見えてきてるけど、それでも習い事や部活動とか親も関わらないといけなかったり
    親同士でコミュニティ作らないといけなかったり
    諸々本当に無理だなと思うので…

    +10

    -1

  • 2050. 匿名 2024/09/23(月) 23:34:06 

    >>2008
    中身ないクソリプしかできないのでもうスルーするね
    クソゴミ婆さん♡

    +1

    -3

  • 2051. 匿名 2024/09/23(月) 23:34:10 

    子供産む人って逆にどんな理由?

    かわいいから
    子供が好きだから
    子持ちという肩書きが欲しいから
    子持ちにマウント取られたく無いから
    親孝行したいから
    周りに自慢出来るから
    介護させたいから
    人生がつまらないから充実させたい


    こんな感じ??

    +21

    -1

  • 2052. 匿名 2024/09/23(月) 23:34:18 

    すごい欲しいわけでも欲しくなかったわけでもないけど結果的には産まなかった
    実はこの層が多いような気がする

    +24

    -1

  • 2053. 匿名 2024/09/23(月) 23:34:48 

    >>1
    反出生主義で私自身生まれたくなかったから
    生まれてくる子供は全て可哀想だと思ってしまう

    +18

    -0

  • 2054. 匿名 2024/09/23(月) 23:34:48 

    >>2024
    今日も子どもを叱りながら歩いてるお母さんを何人も見たよ

    +10

    -0

  • 2055. 匿名 2024/09/23(月) 23:34:53 

    ⚪︎自信がない。体力がない。
    ⚪︎自分の時間がほしい。
    ⚪︎障害者が産まれたら絶対に放棄してしまう自信ある。
    ⚪︎産まれた子にはやっぱり無駄に色々期待をしてしまいそうで、裏切られた時とてもショックを受けそうで怖い。
    ⚪︎旅行、グルメの趣味を辞めたくない。
    ⚪︎悩みの種を増やしたくない。
    ⚪︎子供出来たら旦那と仲良くできなきなりそうで怖い。
    ⚪︎自分の時間が無くなるのが絶対に無理。

    +22

    -1

  • 2056. 匿名 2024/09/23(月) 23:34:59 

    >>2038
    あなたみたいな人は100%産まないほうがいい。
    避妊は絶対してね。

    +1

    -12

  • 2057. 匿名 2024/09/23(月) 23:35:01 

    子供中心の生活はできない。今までずっと家族を気遣って生きてきて、完全にではないけどやっと解放されたのにまた誰かのために生きていくのは耐えられない。

    +7

    -0

  • 2058. 匿名 2024/09/23(月) 23:35:13 

    >>1
    これから戦争や災害で大変な世の中になるから

    +6

    -0

  • 2059. 匿名 2024/09/23(月) 23:35:37 

    >>2051
    子供にケツふかせる気まんまんの
    毒親っていますよね

    産む前からメチャクチャ毒親


    介護士に任せたくないんだろうね

    +11

    -0

  • 2060. 匿名 2024/09/23(月) 23:36:28 

    寿司ペロ少年みたいに育ったら嫌だから。

    +10

    -0

  • 2061. 匿名 2024/09/23(月) 23:36:51 

    息子ではなく娘を熱望する母親って
    変なの多い

    娘の方が
    愚痴のゴミ箱にできる
    ぱしれる
    介護させられる

    って思ってる

    +11

    -3

  • 2062. 匿名 2024/09/23(月) 23:37:07 

    >>2014
    うちは1500万年収だけど、要らない。とにかく理由はなく要らない。ペットもいらない。なぜだろうね。性質かな。ガーデニングはしてます。なんの話?

    +6

    -0

  • 2063. 匿名 2024/09/23(月) 23:37:11 

    >>2014
    うちはそこそこお金あるよ
    しかし産んだら生活レベルはそれなりに落ちるし、贅沢したいから働かなきゃいけなくなるな

    +8

    -0

  • 2064. 匿名 2024/09/23(月) 23:37:15 

    >>1820
    確かに

    +2

    -0

  • 2065. 匿名 2024/09/23(月) 23:37:46 

    >>2059
    子供にだって拒否権はあるのにね

    +5

    -0

  • 2066. 匿名 2024/09/23(月) 23:38:08 

    >>33
    産んだら最後、いい母親になる努力はいる。
    可愛い子ばかりじゃないし、障害持ってるかもしれないからね。

    +23

    -0

  • 2067. 匿名 2024/09/23(月) 23:38:39 

    >>2038

    自覚してるだけマシ。

    +8

    -0

  • 2068. 匿名 2024/09/23(月) 23:38:43 

    >>2051
    欲しくない同士じゃ答えでないよ
    呼んじゃうからやめて

    +9

    -0

  • 2069. 匿名 2024/09/23(月) 23:38:52 

    >>2
    両親に孫見せてあげなよ。
    それが親孝行だよ。

    +5

    -48

  • 2070. 匿名 2024/09/23(月) 23:38:56 

    >>2051
    わたしまわり子持ちだらけのミドサーだけど、たぶん子持ちってそこまで深く考えて子供産んでる人いないと思うわ(笑)
    でも子供持たない人はすごく分別あったりまともな考えがあって産まない選択してたりするよね。冷静に考えたら、考えた末に産まない選択してる人のほうが絶対親に向いてるとは思うよ。でもそういう人間力高い人ほど子供いないんだよね。不思議と、、、

    +32

    -2

  • 2071. 匿名 2024/09/23(月) 23:39:22 

    >>1
    単純に子育てに魅力を感じないから選択子なし。

    姉は子供3人いて凄く幸せそうなんだけど、それを間近で見てても羨ましいとはならないんだよね。
    幸か不幸かの話以前に、子育てをする人生に興味がない。

    +12

    -0

  • 2072. 匿名 2024/09/23(月) 23:40:35 

    >>1833
    今子供が沢山産まれてる国って、女性は母親にならないとマトモに生きられない国か、子供が労働力になる多産多死の国だもんね。
    女性が母親業以外で、普通に稼げて生きられる豊かな社会のほうがよいので、私は少子化でも仕方ないと思う。
    働きたくない人は、そうじゃないみたいだけどね。

    +27

    -1

  • 2073. 匿名 2024/09/23(月) 23:41:26 

    >>2
    自分も子供だったくせにw甘いんだよ

    +7

    -43

  • 2074. 匿名 2024/09/23(月) 23:41:35 

    >>2024

    図々しいのは多い傾向。言葉使いも馴れ馴れしいというか。

    +16

    -0

  • 2075. 匿名 2024/09/23(月) 23:41:38 

    どう考えても子供が可哀想
    理由①DNAがクソすぎるから
    理由②この世自体がクソすぎるから

    +9

    -0

  • 2076. 匿名 2024/09/23(月) 23:41:41 

    既婚子無し。今日とか近所の公園行ったら、両親付き添いで子供たちがゲーム大会してて、休日にこんなの付き合わなきゃいけないの…て思いがわいてしまった。笑  

    子供は可愛いと思うし、そういう光景も自分に置き換えさえしなければ微笑ましく思う。いつか欲しいとも思ってるんだけど、仕事も順調になってきたしまだまだ自分の時間が欲しい。

    +4

    -0

  • 2077. 匿名 2024/09/23(月) 23:42:08 

    女だけの苦しみだからやりたくない

    男がやれよ

    +13

    -0

  • 2078. 匿名 2024/09/23(月) 23:43:05 

    >>2061
    むかし女の子が欲しいって言ってる人いて
    女の子だとお洋服もかわいいの多くて楽しそうですよねって言ったら
    いや、そういうんじゃなくて、女の子だとアホでも稼げるでしょって言ってて
    意味わかったときちょっとゾッとした

    +6

    -0

  • 2079. 匿名 2024/09/23(月) 23:43:57 

    >>1
    家系に精神病む人が多いから

    +3

    -0

  • 2080. 匿名 2024/09/23(月) 23:44:41 

    >>2024
    産んでおきながらSNSで愚痴垢作って子育てに関してグチグチ言ってる人とかもいるよね

    +17

    -0

  • 2081. 匿名 2024/09/23(月) 23:45:10 

    特に大きな問題を抱えることなく成長して、巣立ってくれると確信出来れば、もう少し産む人が増える気がする。

    +4

    -0

  • 2082. 匿名 2024/09/23(月) 23:45:25 

    自分が生まれてきて良かったと思ったことがないから。

    なぜ人間が子供を生もうと思うのかがわからない。
    子供をつくる人間は、子供のためにではなく、自分のために生んでいるように感じる。

    +10

    -0

  • 2083. 匿名 2024/09/23(月) 23:45:55 

    「普通のレールから外れるのが怖いから、人並みに子供がほしい」と思い込んでいただけで、本心では全く欲しいなんて思ってなかった事に気付いた。
    むしろ嫌いだし38になった今でも子供相手の仕事しているのに母性というものがさっぱり湧かない。
    老後どうするの?って言われるけど、老後の孤独の不安感についても何百回と考えた。それでも子供ほしくない>>>>>>>>>>老後の孤独 だった。
    本当に生物として終わってんなー自分って感じる。

    +16

    -0

  • 2084. 匿名 2024/09/23(月) 23:46:11 

    >>2014
    むしろ逆だと思う
    私の周りの子なし夫婦は稼いでそうなご主人や奥様ばかりだよ

    +11

    -0

  • 2085. 匿名 2024/09/23(月) 23:46:12 

    私のブスデブな体型とひ弱なメンタルを子供に残した無い!
    あ~・・・それ以前に男に相手にされないんだよ。

    +2

    -0

  • 2086. 匿名 2024/09/23(月) 23:46:46 

    >>1233
    横、悔しいとかには見えないよ、あなたの方が相手がしっかり言い返してて悔しそう

    +55

    -2

  • 2087. 匿名 2024/09/23(月) 23:46:52 

    >>116
    その理由を聞いてるんですが…
    子供に関心がないから欲しくない。とか、自分の時間や夫婦の時間だけで満足だから子供に時間を費やしたくないから欲しくない。とかさ。

    +3

    -25

  • 2088. 匿名 2024/09/23(月) 23:47:31 

    >>86
    すごいよね。私は姉が知的障害者でひどい人生になったから、何も考えずぽんぽん産むとか信じられない。
    身近に障害者がいなくて接する機会もなければそんなもんなんだろうね。

    +90

    -1

  • 2089. 匿名 2024/09/23(月) 23:47:34 

    >>153
    会陰切開切る瞬間より陣痛より、1番痛いのは会陰切開縫った傷だよ。帝王切開の人はもっと産後痛いだろうしね。
    産むのはアドレナリンでまくってるからノリでなんとか乗り切れるけど、産後の痛みは目的(赤ちゃんを産み出す)がもうなくてただ激痛なだけでめちゃくちゃしんどい。

    +27

    -1

  • 2090. 匿名 2024/09/23(月) 23:47:42 

    育てられる気がしない。
    極度の潔癖症。
    食べ物こぼされるのも嫌だし、鼻水とかも子供でも汚いと思っちゃいそう。
    実際は子育てしてるわけじゃないから、その時にならないと分からないけど。
    あとはイライラすると自分も周りも見えなくなって暴れてしまうから虐待すると思う。
    これが一番の理由。
    そうなってからでは取り返しつかない。
    私のような性格、気性の人間に、子育てなぞできるはすがないと思う。
    不幸な子供を産むなら作らない方がいい。

    +7

    -0

  • 2091. 匿名 2024/09/23(月) 23:47:43 

    不安症だから。
    子供産んだら可愛すぎて、息してるか、無事帰ってくるか心配でいられない。心配しすぎて毒親になってしまう自覚があるから。

    +6

    -0

  • 2092. 匿名 2024/09/23(月) 23:47:56 

    >>1
    うちはそもそも結婚がめちゃ遅かったからです!
    40後半にしたのでー。もう閉経気味ですもん。
    お互い同じ歳だったし、当たり前のように、そんな話題にしなくてもわかってるというか。
    1人より2人で生きていこうとお互い思って結婚。

    +4

    -0

  • 2093. 匿名 2024/09/23(月) 23:48:08 

    >>2080
    子育てしたくて産んだのに、何か罰ゲームでもさせられてるかのように不満タラタラだよね。
    夫の不満とかも、そもそも子なしの頃に家事やらない奴が、子供産まれて家事育児やるわけないのに、産んでおいてワンオペだと騒いでるのも謎。
    子供いないと養ってもらう理由が弱いのかな。

    +25

    -0

  • 2094. 匿名 2024/09/23(月) 23:48:32 

    >>2055
    すごい。既婚こなしの私の考えをすべて言語化してくれた人がいたww

    +3

    -0

  • 2095. 匿名 2024/09/23(月) 23:49:08 

    >>1888
    何でも持っていて人から羨ましがる自分でありたいのに、子どもがいないことで社会的ステータスが低い、自分の幸せは不完全だと考えるから何としてでも子ども欲しがるのはあると思う

    +29

    -1

  • 2096. 匿名 2024/09/23(月) 23:49:23 

    世界中のコドモ全員いなくていい
    子供ゼロの時代を経て
    人間に合う社会を新構築した時が
    やっと原始時代の終わりだと思う

    +5

    -1

  • 2097. 匿名 2024/09/23(月) 23:49:34 

    >>7
    友人にその理由でつくらなかった人いたよ。
    どちらかの兄弟が障害あるみたいだから、やはり不安だったらしく話し合って決めたみたい。検査とかもしたらしいけどね。

    +34

    -0

  • 2098. 匿名 2024/09/23(月) 23:49:49 

    産んだら多分子供第一になってしまいそうだから
    産んだ以上その子が成人しても一生責任が着いて回るから
    今の国の財政やこれから大地震も控えてると思ったらこんな世に産み落とすのは  とか考えちゃう
    育児はパートナーとなる夫がかなり協力してくれないとキツイんだろうけどネット見る限りそんな人はなかなかいなさそうだしでも産んでしまったら夫が急にモラハラに豹変するんじゃって不安
    それで離婚したくても子供いたら尚更大変って聞くから

    +3

    -0

  • 2099. 匿名 2024/09/23(月) 23:50:22 

    >>2014
    私は大企業勤めで世帯年収だと2000万超えだけど、職場で既婚者で子なしの人ってあんまりいないんだよね。若い年代もなんだかんだで産んでる。30代で2、3人子供がいる人も少なくないよ。私は既婚で選択子なしだから、かなりマイノリティよ。体感的には1/50くらいの確率の価値観に感じる。
    だからやっぱり今の少子化の傾向は経済的な理由が大きいのかなーとは思う。

    +9

    -0

  • 2100. 匿名 2024/09/23(月) 23:50:23 

    >>2087
    横ですが
    「欲しくない」に明確な理由って必要なのかな?
    子供作ってる人もぼんやりと「欲しい」で作ってるような気もする
    わたしは元コメの「欲しい」がなかったが理解できるよ

    +38

    -2

  • 2101. 匿名 2024/09/23(月) 23:50:37 

    >>2084
    統計で大企業勤務で理想の子どもの数が0人って1割以下って出てるよ。
    年収300万以下だと25%いるけど。

    +1

    -1

  • 2102. 匿名 2024/09/23(月) 23:51:27 

    老後お尻を拭かせるために子供を作るのか…
    なんだその考え、トイレットペーパーじゃないんだぞ子供は

    +18

    -0

  • 2103. 匿名 2024/09/23(月) 23:51:33 

    >>2014
    お金持ちガル民からしたら低収入かもしれないけど世帯年収1200万の我が家は子なしのままいくつもりですね

    +2

    -3

  • 2104. 匿名 2024/09/23(月) 23:51:53 

    >>2024
    「子どもいるから自由がない、忙しい、辛い、家事育児があるのに仕事までやらないといけないなんておかしい」みたいなキレ方してる子持ちほど、「子どもを持たない生き方なんて許さない」って言ってくるよね

    +20

    -0

  • 2105. 匿名 2024/09/23(月) 23:52:14 

    >>1
    同じロングスリーパーの子持ちです
    子供生まれたら子供中心みたいな感じにならざるを得ないからなんとかなるって思ってましたが 私の場合なんともなりませんでした。 何とか子供の行事ごとには行けましたが 普通のお母さんならなんなくこなせた事を私は必死になってなってやってました。 お弁当も寝ぼけて作るから変な事になってるし
    子供は恥ずかしかっただろなって申し訳ない。 
    子供が大きくなった今もロングスリーパーは治りません。 
    子供は認めてくれてるのか諦めたのかわかりませんが ありがたくもあり、 普通のスリーパーしたいです。

    +2

    -4

  • 2106. 匿名 2024/09/23(月) 23:52:24 

    >>2103

    ガルでは貧困層の世帯年収900万の我が家も選択子無し

    +2

    -1

  • 2107. 匿名 2024/09/23(月) 23:52:25 

    >>2056
    このトピでそういうのいらねぇのよ
    なんでわかんないかな〜?空気読めないかな〜?
    この程度のことも理解できないのに他人にどうこう偉そうに言える立場じゃないと思うよ
    あなたのほうがよっぽど子供うんじゃダメな人だと思うわ

    +9

    -0

  • 2108. 匿名 2024/09/23(月) 23:52:31 

    子供が好きじゃないからじゃダメなの?

    +5

    -0

  • 2109. 匿名 2024/09/23(月) 23:52:31 

    >>1
    理由はないけど、夫も私も、子供に興味がない。
    動物に興味がない人がペット飼わないのと同じような感覚だよ。
    生命あるものを扱うという事、万人にとって幸せとは限らないし。

    +15

    -0

  • 2110. 匿名 2024/09/23(月) 23:52:39 

    >>460
    大体の子持ちコレ言うよ
    うちの子にちゃんと面倒見てもらわなきゃ〜って
    ちらっとこっち見ながら

    子が犯罪者になるとか、一生ニートとか、
    海外や地方移住とか、事故で障害負うとか諸々は
    一ミリも考えてもいなさそう

    +28

    -0

  • 2111. 匿名 2024/09/23(月) 23:52:52 

    >>2051
    周りから浮きたくないから
    も多そう

    +5

    -0

  • 2112. 匿名 2024/09/23(月) 23:53:20 

    >>2099
    本人の経済的理由もあるし本人が子ども時代幸せだった人が多いんじゃない。
    自分の年収が低くても親が裕福で仲がいい人って子ども欲しい人の割合高くなるみたいだし。

    +5

    -0

  • 2113. 匿名 2024/09/23(月) 23:53:47 

    >>2072
    富裕層は、どの国でも代理母やシッターや不妊治療やれるから、たくさん産んでステータスみたいにしてる。

    +3

    -1

  • 2114. 匿名 2024/09/23(月) 23:53:48 

    発達障害でワキガでアレルギー体質だから

    親ガチャ大外れ確定してるのに子ども作れるわけない

    +6

    -0

  • 2115. 匿名 2024/09/23(月) 23:54:08 

    運動もできない、何かに秀でてるわけでも無い、お金もないし顔も悪い、体質も悪い、暗い、教室でも浮きまくる、人の目が怖い

    子供を産んだら、子供に「なんで産んだの」って恨まれる未来が見える。
    私がそうだったから

    +16

    -0

  • 2116. 匿名 2024/09/23(月) 23:54:10 

    なんとなく欲しくない。
    あとは体力なさすぎて産める自信ないし、旦那も身体弱いから子育てに耐えられない。

    +4

    -0

  • 2117. 匿名 2024/09/23(月) 23:54:30 

    静かなのが好きだから

    ゆっくり漫画読みたいし

    +4

    -0

  • 2118. 匿名 2024/09/23(月) 23:54:32 

    >>2112
    >自分の年収が低くても親が裕福で仲がいい人って子ども欲しい人の割合高くなるみたいだし。

    親に頼れば済むからね。あまり何も考えてない。頼れば良いから。

    +5

    -0

  • 2119. 匿名 2024/09/23(月) 23:54:57 

    >>1
    子供も大家族のテレビも好きなんだけど、そういう番組で親の生き写しみたいなそっくりな顔の子供が何人もいる絵が怖く感じてしまう感覚を持ってしまってるから。一人でも怖いけど何人もだと尚更怖い

    もし自分が子供産んで、自分の生き写しみたいな生き物が生まれて近くにいたらなんか怖いしゾワゾワしちゃいそうだから産まない
    産んでみないと分からないとか言って、いざ産んでしまって気持ち悪いとか怖いという気持ちが拭えなかったらどうするんだろうって思うから無責任なことは出来ない

    +9

    -0

  • 2120. 匿名 2024/09/23(月) 23:55:16 

    不快な臭いとか、換気されてない湿度高い部屋とか
    すぐに体調悪くなる

    子の集まりの会場って、常にコレに溢れてそう
    プラス子の甲高い騒音とママ友たちの大声
    地獄としか思えないだろうなと

    +4

    -1

  • 2121. 匿名 2024/09/23(月) 23:55:41 

    >>2059
    少子化の末に何が起きるか想像力ない人でも分かるレベルまで来てるのに今子ども産んで「子どもに老後の世話させる気はない」とか言ってる人いるよね。お手伝いさんとか余裕で雇える金持ちなら分かるけど庶民で言ってるから頭の中どうなってるのか謎。

    +5

    -0

  • 2122. 匿名 2024/09/23(月) 23:56:34 

    産業廃棄物め

    +1

    -0

  • 2123. 匿名 2024/09/23(月) 23:56:47 

    >>2051
    私の姉は産んだら自身のクソみたいな人生が良くなると思ったらしい。
    クソ親だと思う。

    +14

    -0

  • 2124. 匿名 2024/09/23(月) 23:56:49 

    >>2110
    やっぱり子供って介護要員として産んでるよね

    +18

    -1

  • 2125. 匿名 2024/09/23(月) 23:56:49 

    >>2118
    結局お金の影響も大きいってことだよね。
    結構平和に育ってきてて産まれてきたら奴隷、子育てが奴隷みたいな感情もないんじゃない。

    +4

    -0

  • 2126. 匿名 2024/09/23(月) 23:57:43 

    >>2099
    大企業勤めの人で奥さんが専業主婦の人がどれくらいいるのか気になる
    旦那さんが高収入で奥さんが専業主婦の結果子供を2.3人育てられてる、ならわかるかもしれない
    やっぱり今の時代、働いて家事も育児もなんて無理だよ

    +7

    -0

  • 2127. 匿名 2024/09/23(月) 23:57:52 

    >>2070
    人間力高い人ほど子供いないって、何それ、
    そんなの子供かいるいないに関わらないでしょ。

    +3

    -9

  • 2128. 匿名 2024/09/23(月) 23:57:55 

    >>2118
    何があっても全てお金で解決出来るほどお金があれば気楽だよね
    最悪子どもがニートに育ってもいけるくらい

    +4

    -0

  • 2129. 匿名 2024/09/23(月) 23:58:06 

    >>2002
    日本もそうじゃない?ガルちゃんで温暖化が心配で子供産めないって書き込みよく見るよ。今後の出生数ぐんぐん下がると思う

    +8

    -0

  • 2130. 匿名 2024/09/23(月) 23:58:10 

    >>2121
    どうせ実子が介護するはめになるのにね

    +4

    -0

  • 2131. 匿名 2024/09/23(月) 23:59:10 

    親からの遺伝で癖毛、重い一重に生まれて、散々馬鹿にされ、生きてて辛かったから子供にそんな思いさせたくない。
    子供作る人は自分の容姿に自信あるんだな、と思う。

    +5

    -0

  • 2132. 匿名 2024/09/23(月) 23:59:20 

    >>2114
    私もワキガで天パで心身共に持病持ちのフルコンボみたいなスペックだから少し気持ち分かるかも

    子供以前に旦那さんとなる人の気持ち考えたら、他にこんな風じゃない人間がごまんといるのにわざわざ自分を選ぶ理由が無いし分からないって思ってしまう

    だからもし奇跡的に選んでくれる人が現れたとしても、何か裏の考えがあるのではとか思ってしまう。まぁ狙われるような資産も立場もなにも無いんだけどw

    +4

    -0

  • 2133. 匿名 2024/09/23(月) 23:59:31 

    >>833
    本当その雰囲気って何なんだろうね
    私は仲良しグループでそれを感じちゃったから離れてしまった既婚子なしなんだけどさ
    私が勝手に寂しさや悲しみを感じてしまっただけで向こうはそんな気は無かったのかも…と思うこともあるけど何というか見えない壁が確かに存在しているんだよね
    私が勝手に優劣を付けて自分を劣と思ってしまったのかもしれないけどね

    +24

    -0

  • 2134. 匿名 2024/09/23(月) 23:59:52 

    >>4
    自分に似て
    いじめられそうだから。

    +37

    -0

  • 2135. 匿名 2024/09/23(月) 23:59:55 

    >>2126
    都内だとリモートも多いから共働きで2人以上結構いるよ。
    中学受験の記事でも東京は正社員共働きが多いって記事出てた。
    むしろパートだと1人みたいな感じ。

    +2

    -2

  • 2136. 匿名 2024/09/24(火) 00:00:24 

    >>2103
    うちも一馬力1000万の低収入…

    +1

    -2

  • 2137. 匿名 2024/09/24(火) 00:01:05 

    >>1
    近所に幼稚園のバス停があるけど毎日あんな風にママ友と顔合わせてバス来るまで世間話するとかすごいストレスで病みそうだから。

    +13

    -0

  • 2138. 匿名 2024/09/24(火) 00:01:20 

    >>460
    親がこんなこと言ってたら子どもの立場としてはゾッとするよね…
    自分らの介護させるために産んだのか…?って

    +18

    -0

  • 2139. 匿名 2024/09/24(火) 00:01:29 

    女の子で自分に似たら
    可愛く産んであげられる自信がないから。

    +2

    -0

  • 2140. 匿名 2024/09/24(火) 00:01:55 

    あーこのトピ見てたら躾ても躾ても走り回ってでっかい声出して暴れる子供いるからマジで嫌〜
    こっちも毎日毎日自分も躾て周りの大人も躾てんだよ、って
    これは躾だけの問題じゃないのよなぁ、、

    +6

    -0

  • 2141. 匿名 2024/09/24(火) 00:02:42 

    >>2121
    お金貯めるつもりなんじゃない?

    +2

    -0

  • 2142. 匿名 2024/09/24(火) 00:02:47 

    >>2135
    同じ統計だけど東京の子持ちの半分以上がテレワーク利用だった。
    子なしは35%だけだけど。
    なんだかんだで大手でリモートとかもできやすい人が子ども産んでる感じだよ。

    +5

    -1

  • 2143. 匿名 2024/09/24(火) 00:03:01 

    >>2135
    やっぱりお金ないと育てられないよね

    +4

    -0

  • 2144. 匿名 2024/09/24(火) 00:03:26 

    >>963
    北朝鮮は選択子なしが増えてるってこの間記事で見たよ。こんな国に子供を産みたくないって産まないって

    +10

    -0

  • 2145. 匿名 2024/09/24(火) 00:03:43 

    宝くじにでも当たれば子供が欲しいとか思うのかな…?

    いや無いな、当たったらまず自分に金かけるわ

    +5

    -0

  • 2146. 匿名 2024/09/24(火) 00:03:44 

    >>1子どもを幸せにする自信がない

    +4

    -0

  • 2147. 匿名 2024/09/24(火) 00:04:36 

    >>1783
    うちの幼稚園では親睦会があって
    「生年月日」はまだしも「前職」とか「週何回?」とか全員が順番に話していったよ 笑
    今なら完全にOUTだよねー

    +24

    -0

  • 2148. 匿名 2024/09/24(火) 00:04:59 

    >>1
    姉の子3人を見てるとそれぞれ幼稚園登園拒否したり小学校でめんどくさい女子グループいざこざみたいのあったり中学受験大変そうだったり朝起きないとかとにかく楽しいとかかわいい以上に大変なことの方が多そうだったから。

    +8

    -0

  • 2149. 匿名 2024/09/24(火) 00:05:00 

    たしかに、ただの産み育てる奴隷だよね笑

    +7

    -0

  • 2150. 匿名 2024/09/24(火) 00:05:12 

    >>2133
    私も既婚子なしで最近同じ思いを持ってグループを離れたよ
    言われなくても伝わるんだよね
    そういうの

    +23

    -1

  • 2151. 匿名 2024/09/24(火) 00:05:32 

    虐待されて育ったから我が子にも手をかけそうでこわいから

    +6

    -0

  • 2152. 匿名 2024/09/24(火) 00:05:38 

    PTA子供会自治会と子供の人権を人質に半強制的にやらされる活動が多すぎるから
    子供いなけりゃ嫌われようがノーダメだから全部拒否でOKだし

    +6

    -0

  • 2153. 匿名 2024/09/24(火) 00:05:41 

    >>723
    だって尿道も膣口も肛門も隣同士であるんだよ?
    普段うんこいきむよりさらに強いいきみ方するから
    それきっかけで痔になったりするらしいし
    そもそも赤ちゃんだけ出しておしっこうんこはストップなんてコントロールできないでしょ

    +59

    -0

  • 2154. 匿名 2024/09/24(火) 00:05:59 

    可愛いとは思うけど、イラつく存在でもある
    あと、自分の時間を割きたくない

    +6

    -0

  • 2155. 匿名 2024/09/24(火) 00:06:35 

    >>213
    これが事実だとして
    子供2人産んだ後に精神科もしくは心療内科にかかって発達障害もしくは愛着障害と診断されたんだから
    受診するきっかけがあったんだよね?

    +27

    -0

  • 2156. 匿名 2024/09/24(火) 00:06:42 

    >>2144
    選択子なしって世界規模なんだなぁと思わせられるね
    国によって理由はさまざまっぽくてちょっと面白いな

    +8

    -0

  • 2157. 匿名 2024/09/24(火) 00:07:28 

    そもそもあんまり子供好きじゃない
    自分のためにお金と時間使いたい
    子供優先の生活になるのが嫌
    ママ友とか作りたくないし付き合いが面倒くさい

    +4

    -0

  • 2158. 匿名 2024/09/24(火) 00:07:39 

    >>2129
    異常だよね夏とか
    ほんとならもう人類滅亡してるとこを科学の力で無理やり生き延びてるだけってSFぽい話をみて
    ほんとにそうなるのかもな〜って思ってる
    あまりの暑さと異常気象で野菜も果物も米もたまごも不作で値段高騰してるし
    昼間屋外に出たら命の危険って警告でるとかやばすぎる

    +7

    -0

  • 2159. 匿名 2024/09/24(火) 00:09:15 

    >>1
    自分の人生を途中離脱せず生きるので精一杯で、もう子供とか家庭とか彼氏とかそういうのしてる精神的余裕なんて無いから

    +9

    -0

  • 2160. 匿名 2024/09/24(火) 00:09:46 

    子供の
    「ぎゃああああああああああああー!!」
    「◯◯くーん!!」
    「なんでーーーなんでーー」とか

    全てに耐えられない

    +17

    -0

  • 2161. 匿名 2024/09/24(火) 00:09:47 

    >>2156
    低収入の方が世界規模で物事を考えるんだね。
    発想がネガティブなのかな。

    +2

    -2

  • 2162. 匿名 2024/09/24(火) 00:10:05 

    >>2014
    仮に大金持ちでも子供は欲しくないかな😅

    +12

    -0

  • 2163. 匿名 2024/09/24(火) 00:10:18 

    >>135
    インスタとかで息子たんまじ天使〜かわい〜♡大きくならないで〜♡とか見るけどガチで中身大きくならなかったら地獄だよってコメントしてくなる

    +57

    -1

  • 2164. 匿名 2024/09/24(火) 00:10:24 

    >>1
    もういらんから。育てるの本当に大変。自分の時間(🟰人生)が無くなる。

    +8

    -0

  • 2165. 匿名 2024/09/24(火) 00:10:25 

    どうしても子ども要らない独身が不幸じゃないと気がすまない人は、やっぱり見下す対象がいないと心が保てないんかね。
    トピズレなのに攻撃してくるの呆れる。弱男並みにしつこい

    +17

    -1

  • 2167. 匿名 2024/09/24(火) 00:10:37 

    どうせ年寄りが優雅に暮らすための延命要因だし

    +3

    -0

  • 2168. 匿名 2024/09/24(火) 00:10:43 

    >>2160
    楽しそうにしてるのも、
    啀み合ってるのも
    もう全てが可愛くないし イライラするし
    何もかも無理、、、、、。

    +9

    -0

  • 2169. 匿名 2024/09/24(火) 00:10:47 

    >>989
    あのお母様シングルだったよね
    時代的にも出生前診断はなかったか普及してないはず
    結局男はすぐ逃げてポイ捨てする
    産んだ責任とはいえ全部母親が背負うのはおかしい
    そういう時行政も知らん顔だからね
    本当に可哀想だったし助けてあげてほしいよ

    +37

    -0

  • 2170. 匿名 2024/09/24(火) 00:10:48 

    >>2158
    宇宙に逃げた子孫が地球に帰ってくるころには砂漠だらけでリアル猿の惑星になりそう

    +3

    -0

  • 2171. 匿名 2024/09/24(火) 00:10:48 

    >>1
    子作りの為に男とSEXするのが苦痛だし、自分に似たら絶対くそ生意気な性格で容姿も大して可愛くなくて愛せないと思うから
    何より子供の世話や家事に時間取られて自分の為の時間や自由に使えるお金が無くなるのが苦痛
    栄養やカロリー考えた子供のご飯を毎日3食作るなんて苦行やってられない
    好きなツマミと酒だけ食らって生きてたいからご飯なんて作らないよ

    +20

    -0

  • 2172. 匿名 2024/09/24(火) 00:11:52 

    子供って
    高い声でつまらん話
    ずーっとするよね

    思いっきり引っ叩きたくなる。
    メチャクチャ疲れるし
    イライラする
    つまんねーんだよ黙っとけ

    +6

    -2

  • 2173. 匿名 2024/09/24(火) 00:11:55 

    >>2158
    エアコンなかったら生きていけなくなりそう
    夏の地震や閉じ込めが怖いな
    数十年後とかどうなっているのか
    高齢になる前に北の土地でも買っといた方がいいのかな

    +9

    -0

  • 2174. 匿名 2024/09/24(火) 00:12:41 

    結局子供産んでも地獄
    子供産まなくてもママ友や世間からの差別で地獄
    最悪じゃんもうここで寿命終わってもいいわ

    +9

    -0

  • 2175. 匿名 2024/09/24(火) 00:12:57 

    大災害、徴兵制度、第三次世界大戦、食糧難、
    ワクだったたり
    色々と心配事が多すぎて

    +6

    -2

  • 2176. 匿名 2024/09/24(火) 00:13:08 

    子供のテンポの遅さって言ったらない
    「あのねーーーーー
    今日ねーーーーーー
    せんせーーがねーーーー」

    面白くないし
    付き合っていられない

    う ざ い

    +16

    -0

  • 2177. 匿名 2024/09/24(火) 00:13:10 

    1番はやはり金
    2番は健康でかつスレることなくまともな人間になるのか分からないから
    3番は今の環境が最適なので変えたくない(小梨、ペット有り)

    老後は自分でみるよ。
    産んでてもその時になってちゃんと見てくれる子供がいるかわからんし。

    +7

    -0

  • 2178. 匿名 2024/09/24(火) 00:13:12 

    >>24
    わかる
    恋人も友人も子供も特に欲しくない
    欲しいのは美味しい食べ物とか自由さとかその辺

    +28

    -0

  • 2179. 匿名 2024/09/24(火) 00:13:24 

    >>410
    おままごと砂遊び戦隊ごっこ、マジでなにがそんな楽しいのかわかんねー
    いや、自分も小さい頃やってたけどさ
    スマホいじってる方が100倍楽しいよー!

    +9

    -0

  • 2180. 匿名 2024/09/24(火) 00:13:38 

    わたしは、女の子が好きで、
    男性を恋愛対象とみれません。

    ベリーショートにしてノーメイクにしてても
    男性から付き合って欲しいと何人も
    アプローチをうけました

    どうしても体が男性を受け入れられなく

    ずっと1人でいきていきます。

    +2

    -0

  • 2181. 匿名 2024/09/24(火) 00:13:46 

    必ず老いたり病気したりして最後は死亡するっていう残酷な現実を強制しちゃうから
    餓死したり戦争や事故に巻き込まれて障害を持ったり意図せずに誰かを殺めてしまう可能性だってある
    何が素晴らしくてこんな世界を人におすすめできようか

    +8

    -0

  • 2182. 匿名 2024/09/24(火) 00:14:05 

    >>1
    楽しく幼稚園や保育園に通って小学校中学校高校でも上手に友達付き合いして勉強もして上位キープしてMARCH以上の大学に行き大企業に勤めるみたいな人生簡単そうでめちゃめちゃ難しいって自分や周りの人生見ても思うから。
    あんなの本当に一握りだから。 

    +8

    -0

  • 2183. 匿名 2024/09/24(火) 00:14:06 

    >>2175
    あなた優しい人ね

    +5

    -1

  • 2184. 匿名 2024/09/24(火) 00:14:13 

    お年寄りが楽しく暮らすための国に傾き過ぎたよね
    もはや子育ては膨大な時間と大金払って年寄り様への貢ものにするマゾゲームとしか

    +4

    -0

  • 2185. 匿名 2024/09/24(火) 00:14:18 

    >>2087

    毒親だとか発達傾向あるからとかいろいろ思いつくけど、親しい人に聞かれて答える時のための後付けなのかなと自分でも思う
    理由もなく、ほんとに欲しいと思ったこと一度もないんだよね
    小さい頃からそうで結婚しても全く欲しくならなかった

    >>2100さんの言うように、欲しい人は明確な理由なくても突っ込まれないのに、欲しくない人だけ理由は?って言われるのはなんだかなあと思う

    +24

    -0

  • 2186. 匿名 2024/09/24(火) 00:14:24 

    小さい子って、メチャクチャ
    体から湯気出てません?蒸気?

    臭いし気持ち悪いし
    甲高い声が突き刺さるし
    何も楽しくない構ってても

    変な甘い匂い無理

    ほんとになにがいいの???

    +7

    -1

  • 2187. 匿名 2024/09/24(火) 00:15:02 

    >>295
    お金とか政府が作った婚活アプリとか
    そんな次元じゃないんだよね
    今の日本は幸せな人生だなこんな人生ならぜひ子供にも見せてあげたいって思うような状態にない

    私は虐待されて育ったので負の連鎖を断ち切るために絶対産まない

    +43

    -0

  • 2188. 匿名 2024/09/24(火) 00:15:07 

    >>2179
    それ自分がやりたいのはある
    逆に子供とそれやりたいとはならない
    合わせなきゃならなくなるしね
    子供じゃなくても基本1人遊びの方が好き

    +5

    -0

  • 2189. 匿名 2024/09/24(火) 00:15:16 

    >>2172
    自分が子供だった頃を思い出すと、あー話聞いて欲しいんだろうなー褒めたりして可愛がって欲しいんだろうなーって思うけど
    私が親の立場なら聞いてあげられないわ、ストレス溜まるから

    +3

    -0

  • 2190. 匿名 2024/09/24(火) 00:15:31 

    なんかさ、
    小さい子供に構ってると
    生きるエネルギー無くなる

    そして10歳ぐらい老ける笑


    お前なんかの相手したくねーんだわ、、、、、

    +6

    -0

  • 2191. 匿名 2024/09/24(火) 00:16:03 

    >>2162
    実際はお金持ちじゃないんでしょ?

    +0

    -6

  • 2192. 匿名 2024/09/24(火) 00:16:06 

    >>1501
    甥っ子の奥さんが
    2人目の2歳の子に何かと「世話してやってるんだから」
    と言うらしい

    1人が好きらしく、洗面所の鍵かけて1人になるらしい

    だったら子供産まなきゃいいのに
    お前が産んだんだろうが、と思った

    子供が可哀想


    +10

    -0

  • 2193. 匿名 2024/09/24(火) 00:16:27 

    自分のことだけで精一杯だし、夫も「うん、俺も子供はいらないよ」っていうから結婚した
    それから20年近くも経ってしまったが
    「少子化というても、子供つくる夫婦ってなんだかんだまだいるよなあ不思議だわ、俺らには無理だわ」
    「偉いのかもしらんけど、ああいう人らは何考えてんだろうね。責任が重大だし面倒くさそうで我々には無理!」
    と夫婦で話してるよ、もちろん誰にも言わないけど
    それに本音で言うとあんま子供ってかわいくないとか実は思っているし。。。

    +10

    -0

  • 2194. 匿名 2024/09/24(火) 00:16:31 

    >>27
    お腹の中にいるときにわかる障害があれば間違いなくおろすけど
    産んで数年しないとわならないものとか
    事故や病気で身体不随になる可能性とか
    ガチャの連続って感じで気が狂いそう

    +23

    -0

  • 2195. 匿名 2024/09/24(火) 00:16:56 

    >>2190
    子供と言っても人間だしね、人が苦手なら子供も苦手
    逆に子供を子供という自分と別の生物だと思ってる人の方が怖いよね

    +7

    -0

  • 2196. 匿名 2024/09/24(火) 00:17:10 

    かわいい子もいるけど
    ほとんどは無理

    思いっきり
    ぶっ飛ばしたくなる悪いけど

    +6

    -0

  • 2197. 匿名 2024/09/24(火) 00:17:13 

    自分自身がわがままで自己中なのに、わがまま自己中な子供という存在を許して包み込める訳がないと思うから

    +4

    -0

  • 2198. 匿名 2024/09/24(火) 00:17:28 

    母親にものすごい暴力を振るわれていたから。
    男作ってとうぼうしちゃったけど。
    自分にも半分同じ血が流れているかと思うと怖くて子供要らないです

    +4

    -0

  • 2199. 匿名 2024/09/24(火) 00:17:37 

    >>2191
    都内の大手企業勤務だと9割以上が子どもいた方がいいと思ってるからね。

    +3

    -0

  • 2201. 匿名 2024/09/24(火) 00:17:58 

    「子供は村全体で育てよう」って、
    お前が勝手に産んだんだろ
    一人で育てろよ笑

    +27

    -0

  • 2202. 匿名 2024/09/24(火) 00:18:06 

    >>2126
    うちの会社では、45歳以上の人たちはかなりの割合で奥さんは専業主婦だね。うちの会社は海外転勤も多いから、男性社員だと社外の奥さんの場合、看護師とか資格職でない限りは途中で仕事辞めてそのまま専業主婦になってる。
    30代の人たちは、専業主婦少ない…というかレアかも。ただ旦那側の海外転勤で一度キャリアストップする奥さんも多そうだから、大企業同士でバリバリの人は少なめだね。中小企業で時短で働いてる奥さんがボリュームゾーンだと思う。この年代は、社内の女性社員も多いし、ワーママ率高いよ。産休取ってから3、4ヶ月で復帰する人もザラ。体力・精神力すごい人多め。

    +4

    -2

  • 2203. 匿名 2024/09/24(火) 00:18:22 

    我が子と言えども他人にペースや計画を乱されるのが耐えられないから
    子供いたらペースもクソもないだろうし
    でも世間ではそれを子供なんだから当たり前と言うしストレスでおかしくなりそう
    それが20年くらいは続くのかと思うと
    絶対爆発して虐待してしまいそう

    +11

    -0

  • 2204. 匿名 2024/09/24(火) 00:18:57 

    >>2173
    日本のどこなら安全とかもうない気がする…
    地震はもちろん台風も昔と違ってどこに直撃してくるかわかんないしね…
    線状降水帯とか竜巻もやばいし…

    +6

    -0

  • 2205. 匿名 2024/09/24(火) 00:19:36 

    >>2087
    世界一周や登山に興味がわかないのに近いかな
    ファンがいるのは知ってるが自分はしたくない

    +30

    -0

  • 2206. 匿名 2024/09/24(火) 00:19:48 

    「女って母性があるから
    ガキ好きなんだろ」

    って決めつけられたら殺意感じるわ

    +24

    -0

  • 2207. 匿名 2024/09/24(火) 00:20:04 

    >>2161
    働いてないけど準富裕層だよ
    変な絡み方しないで

    +5

    -0

  • 2208. 匿名 2024/09/24(火) 00:20:20 

    >>2199
    大手勤務で地球温暖化がどうこうとか考えてる人ほとんどいないんだろうな。

    +4

    -0

  • 2209. 匿名 2024/09/24(火) 00:20:22 

    >>19
    めちゃくちゃインドアで仕事も在宅ワークするほどだから
    休日に遊園地とかショッピングモールとか子ども連れてい行くとか苦行すぎる、、、

    +30

    -0

  • 2210. 匿名 2024/09/24(火) 00:20:26 

    >>2196
    子供は血が繋がってても自分とは違う別の人だもんね、親と自分が似て非なるように

    子供はただ経験値の浅くて未熟なヒトであるだけで、ヒトとしての未熟さには寛容であるべきだとは思うけど
    子供だから無条件で良い子天使可愛いとはならない、個体差ある大人でもそう

    +5

    -0

  • 2211. 匿名 2024/09/24(火) 00:20:30 

    >>2201
    そうそう
    寧ろ昔の人はよくその言い分に耐えられたなと
    それが当たり前って空気があったのかな

    +7

    -0

  • 2212. 匿名 2024/09/24(火) 00:20:34 

    汚いしうるさいからかなぁ
    あと発達障害含めて何らかの障害持ってたら最悪すぎるから子供はいらない

    +19

    -0

  • 2213. 匿名 2024/09/24(火) 00:21:03 

    >>1909
    人間の子供って大人サイズに対し凄いボリュームで生まれてくるよね
    パンダとかめちゃ凄い小さいのに
    その割に成長が遅く20年近く親の援助が必要
    効率の悪い生き物だよね

    +26

    -0

  • 2214. 匿名 2024/09/24(火) 00:21:23 

    >>1729
    墓参りで疲労(笑)
    人混み行かないほうがいいよ!

    +34

    -3

  • 2215. 匿名 2024/09/24(火) 00:21:23 

    >>1
    自分にとって親って大きな存在で
    その言葉一つ表情ひとつ小さな思い出一つで子供の色んなものが形成されて、全てが思い出に刻まれて人格に反映されるって知ってるから

    こんなに余裕のない大人が親になっても子供に悪い影響しか与える自信ないから、産まない。人の親になる器じゃない

    +8

    -0

  • 2216. 匿名 2024/09/24(火) 00:21:49 

    >>2211
    村で乱交してたから誰の子供かわからなかった

    +4

    -0

  • 2218. 匿名 2024/09/24(火) 00:22:08 

    >>49
    お〜www

    +20

    -0

  • 2219. 匿名 2024/09/24(火) 00:22:28 

    >>1524
    昔だったら切腹と呼ばれる行為だもんね
    育児どころじゃなくなるわ

    +20

    -0

  • 2220. 匿名 2024/09/24(火) 00:23:10 

    損得勘定になっちゃうけど昔と違って何人産もうが老後は自己責任の時代だし

    +6

    -0

  • 2221. 匿名 2024/09/24(火) 00:23:36 

    >>2202
    某大手商社が男性の共働き率出しててけど、若い人はほとんど共働きだったよ。
    将来世帯年収3000万とか行くのかな~って思ってる。

    +4

    -1

  • 2222. 匿名 2024/09/24(火) 00:23:59 

    地球温暖化や、高齢化問題など、子供に影響ありすぎだし、この世の中、良い方向ではないので、生まない選択しました。私はスポーツジム、旦那は車関係と趣味に時間を惜しまず楽しんでいます。

    +7

    -0

  • 2223. 匿名 2024/09/24(火) 00:24:16 

    >>2206
    ちょっと違うけど、女で産まないやつ(独身)はクソって言われるの
    男で家庭持ってない子供いないやつは?存在しないんですか?ってなる

    まるで女が男を拒絶して産まないから悪いって口振りだけど、男も好き好んで独身の場合は子供作って成人まで育てる気のない無能なんじゃないのって思う
    男は働くからってなると、働いてない男は最早なんなん?ってなるしな、女も独身で働いてなかったら普通にクズだしな

    +13

    -0

  • 2224. 匿名 2024/09/24(火) 00:25:11 

    >>2213
    20年必要なのは現代だからだよね
    肉体的に働ける年齢で考えたら小学生の年齢くらいでやれそう
    それでも結構かかるけど

    +8

    -0

  • 2225. 匿名 2024/09/24(火) 00:25:21 

    再就職まだ(転職活動中)なんだけど
    次の職場で、この歳で子供も旦那もいないってことでヒソヒソ言われるのかな っていうのは怖い

    +4

    -0

  • 2226. 匿名 2024/09/24(火) 00:25:22 

    LINEのアイコンとか子供の写真にしてるやつ
    多すぎ
    所有物だと無意識に思ってるんだよ

    お前の顔にしろよ

    +21

    -1

  • 2227. 匿名 2024/09/24(火) 00:25:25 

    >>2180
    あんま、このトピと関係ねえな

    +5

    -0

  • 2228. 匿名 2024/09/24(火) 00:25:44 

    >>4
    自分の子供時代思い出すと診断とかない時代だけど発達障害そのもの
    大人になってやっと診断がついた

    親の世代はまだ時代もあって何とかやれてたんだろうけど、どっちの一族も発達丸出しだから私も妹も従兄弟たちもみんな子供いない、なんならうちの旦那もあやしい
    下の世代に苦労かけたくない
    発達のハイブリッドいらない

    +69

    -0

  • 2230. 匿名 2024/09/24(火) 00:26:13 

    >>2087
    例えば動物は可愛いと思うけどペットは飼いたくないとか、ブランド物は素敵だけど普段使いしないからいらないとか、アイドルはかっこいいけどライブに行くまでもないとかそういうのと同じで単純に子どもは持ちたくないという感覚だと思うけどな

    +35

    -0

  • 2231. 匿名 2024/09/24(火) 00:26:16 

    >>2203
    逆に虐待せずに子育てしてる親は本当に凄いと思う
    それは当たり前って言われるかもしれないけど
    ずっと自分都合な事ばかり言う「子供」という存在と一緒にいて我儘言われたり思ったように動けない事はかなり精神やられると思う
    しかも産んだ以上嫌になっても無かった事にできないし

    +5

    -0

  • 2232. 匿名 2024/09/24(火) 00:26:20 

    1人遊びが好きすぎる。旅行もほほ一人旅
    今の時代に自分が子供だったらオンライン登校しかしない

    +8

    -0

  • 2233. 匿名 2024/09/24(火) 00:26:27 

    >>1
    子供を産むと、1人で生きるより確実に大勢の人間と関わり合って生きていかなきゃならないことが確定しちゃうから。根っからの人嫌いの私には厳しすぎる
    苦手な環境に自ら飛び込む様なことしたら、本来機嫌良く暮らせるものも暮らせなくなる

    あくまでこの人生は私のものでまずは私自身が幸せで快適に暮らすことが最優先だから
    まだ見ぬ子供のためにそれを犠牲にする気にはなれないし、そうしてもいいと思えるほど子供という存在も好きじゃないし欲してもない

    +14

    -0

  • 2234. 匿名 2024/09/24(火) 00:26:52 

    子ども産む理由って
    おもちゃとか、アクセサリーって
    思ってるから産むんだよ

    あとは母親って言う立場を
    絶対手に入れたいとか


    その人の同意なしに、
    その人の人生を開始させるなよ

    気でも狂ってんのかな

    +21

    -3

  • 2235. 匿名 2024/09/24(火) 00:27:12 

    >>2231
    虐待されて育ったの?

    +1

    -0

  • 2236. 匿名 2024/09/24(火) 00:27:25 

    子どもは可愛いけど、ずっと一緒にいるのはまた別だから
    出産で身体にダメージをおいたくないかれ
    この世界で出産育児をすることが性別的にも世代的にも搾取されているように思えるから
    うるさいのが苦痛だから
    今の年収を下げたくないから

    +7

    -0

  • 2237. 匿名 2024/09/24(火) 00:27:52 

    子供嫌い。同じマンションの高校生、母親と一緒の時は階段で会って挨拶するけど、一人の時は、こちらが挨拶しても無視。腹黒くて、嫌い。

    +12

    -0

  • 2238. 匿名 2024/09/24(火) 00:28:12 

    >>59
    子どもを望む人とか、妊娠がわかった人って
    みんな「健常児の赤ちゃん」を育てる想像するもんね
    障害児育てるだなんて想像しないよね普通
    ダウンとか産む前にわかればむしろラッキーだわ

    +52

    -1

  • 2239. 匿名 2024/09/24(火) 00:28:20 

    >>2225
    古くない?知り合いや近所の奥様方の話聞くと自分の子供結婚せずに30代〜60代にもなってるって人凄いいるが
    子供2人か3人のうち1〜2人結婚してたら良い方で必ず1人は独身ってのも多い、特に長男長女は独身率高いよ

    +6

    -0

  • 2240. 匿名 2024/09/24(火) 00:28:23 

    頭がメチャクチャ悪くて
    ばかばか繁殖したやつに
    子持ちマウントされると反吐が出る

    お前よくそんなカスみたいな遺伝子残したなって思う

    ステータスみたいにして
    子なしに勝ち誇って
    醜いんだよ

    +7

    -1

  • 2241. 匿名 2024/09/24(火) 00:28:45 

    結婚前に自分と夫とペット2匹の暮らしが長くて、ここに手もかかるお金もかかる子供の入る余地は一切ないなと思ったから。この楽しい穏やかな時間が変わるのが夫婦で嫌だったから。夫婦で月4回ボランティア活動もやっていてこれは死ぬまで続けていきたいと決めてるからやっぱり子供の入る余地がない。

    +5

    -0

  • 2242. 匿名 2024/09/24(火) 00:28:45 

    >>17
    私もこれだわ

    一生産まないほうがこわい

    +1

    -43

  • 2243. 匿名 2024/09/24(火) 00:28:49 

    >>2158
    このペースで温暖化進んだら食肉用の家畜のために全館空調の飼育施設とかできるんだろうね。飼育コストが上がれば当然販売価格も上がる。
    子持ちの人たちはこういうのも織り込み済みで自分たちの子どもには幸せな未来が待ってると思ってるんだから素晴らしいよ。

    +6

    -0

  • 2244. 匿名 2024/09/24(火) 00:28:58 

    まずは出産の痛みが恐怖
    そして更に変に生真面目な性格なので、食事などの生活面をきっちりやらなければと言う強迫観念に潰されそう
    程よく適当が出来なくて自分が自分でなくなってしまうと想像した

    +6

    -0

  • 2245. 匿名 2024/09/24(火) 00:29:28 

    >>20
    そんなことないでしょ。誰もが完璧人間なの?皆人間から生まれてるのに色んな人いるけど

    +5

    -18

  • 2246. 匿名 2024/09/24(火) 00:29:38 

    姪っ子は好きだけど
    この結婚も子供も諦めてる私の気持ちを読み取ってしまうのか、あんまり笑ってくれない

    +4

    -0

  • 2247. 匿名 2024/09/24(火) 00:29:39 

    >>2234
    その人の同意なしに、
    その人の人生を開始させるなよ

    同意して産まれた人などこの世にいないけどね

    +2

    -4

  • 2248. 匿名 2024/09/24(火) 00:29:54 

    「抱いてみますぅ?」

    要りません

    +8

    -0

  • 2249. 匿名 2024/09/24(火) 00:30:12 

    >>2234
    それもあるけど、貧乏人でも持てる奴隷=子どもかなと。

    +5

    -1

  • 2250. 匿名 2024/09/24(火) 00:30:33 

    >>90
    トピ主の最初の文章を
    理解できないバカだから

    日本人って識字率高いって自慢する人多いけど
    読めても理解できない人ばっかりだよ
    例の注射の同意書もサインしておいて
    障害出たら大騒ぎしてる

    +34

    -1

  • 2251. 匿名 2024/09/24(火) 00:30:38 

    >>2167
    あの液体で優雅じゃ無いと思うが。病院混んでいて、通えないW

    +1

    -2

  • 2252. 匿名 2024/09/24(火) 00:30:45 

    >>2230
    その感覚だな
    子供もだけど旦那もそのノリでいらない
    他人が幸せそうなのは別に全然いいけど、自分もそれほしいなってならない
    他人がブランドバッグ持ってたり海外旅行行ってても、良かったねとは思えどいいな自分も行きたいなってならない感覚

    +21

    -0

  • 2253. 匿名 2024/09/24(火) 00:30:54 

    近所に無職の50代男が、年老いた母親の年金あてにして暮らしているの見ると、私にもし子供がいて、将来同じになったら興ざめ~。いなくて、良かったわ~

    +4

    -0

  • 2255. 匿名 2024/09/24(火) 00:31:12 

    なぜか赤ん坊とか幼児の体型が気持ち悪くてたまらない
    生理的に受け付けない

    +6

    -0

  • 2256. 匿名 2024/09/24(火) 00:31:12 

    妊娠中にみんな普通に正規のまま働いてるけど、私は妊娠してない身体でも常にあちこち不調で薬飲んでどうにかって感じ。だけど健康診断は引っかからないから、産むだけなら産めるのかもしれないけど、普通の人みたいなことはできないし、実家母が早くに倒れて頼るのも無理。

    +10

    -0

  • 2257. 匿名 2024/09/24(火) 00:31:14 

    どうしても親は子供に
    所有感あるからね

    勝手に子供の写真LINEのアイコンにしたり
    年賀状に使ったり、、、、


    普通人の写真そんなふうにしたら
    犯罪ですよね

    ガキがガキ作るなよ

    +9

    -1

  • 2258. 匿名 2024/09/24(火) 00:31:14 

    >>15
    身も蓋もないお言葉ですなあ
    労すること多くて、報いがあるのかという気がしますね
    多くの親たちを見ていると

    日本の厳しい社会が
    子育ての重要さ、大切さを認識していなかった報いだろうな

    +11

    -0

  • 2259. 匿名 2024/09/24(火) 00:31:43 

    私自身が人生って最高!!生きててよかった!!って思えなくて出来れば生まれたくなかったなって思ってるのにそんな世界に無責任に産み落とせない。

    +15

    -0

  • 2260. 匿名 2024/09/24(火) 00:31:43 

    >>2250
    自己責任!甘え!の世代以外だと理解出来ないのでは?

    +6

    -0

  • 2261. 匿名 2024/09/24(火) 00:32:11 

    お前んちのクソガキの写真送ってくんな
    目が腐る笑

    +14

    -1

  • 2262. 匿名 2024/09/24(火) 00:32:15 

    >>2224
    おしんの頃は2人目からは上の子に子守りさせて10才くらいで売り飛ばしてたね
    それなら今みたいに産むだけ損にはならない

    +6

    -0

  • 2263. 匿名 2024/09/24(火) 00:32:16 

    まともに寝れないのが何ヶ月も続くの無理
    産む時痛そう
    絶対育児ノイローゼになる
    旦那が居ないと生きていけないような状況になるのが嫌

    +14

    -0

  • 2264. 匿名 2024/09/24(火) 00:32:28 

    とにかく時間を取られるのが嫌

    +8

    -0

  • 2265. 匿名 2024/09/24(火) 00:32:42 

    >>2234
    自分がそう育てられたからそう思うんだよね。
    結局大手の人が子ども欲しいって思ってる人多いのって自分が大事に育てられたからだよ。

    +6

    -0

  • 2266. 匿名 2024/09/24(火) 00:32:46 

    >>3
    たぶん、お産より痛い病気や怪我は山ほどあると思う。鼻からスイカも嘘だった。
    かと言って、お産は病気じゃないとかぬかすヤツは許せないくらい苦しかった。

    +16

    -3

  • 2267. 匿名 2024/09/24(火) 00:32:46 

    旅行が趣味だから

    +2

    -0

  • 2268. 匿名 2024/09/24(火) 00:32:55 

    >>2230
    よこ
    言ってることすごい分かるかも
    その存在自体はいいと思うし何なら好きなんだけど、対自分ってなった時にどうかってのはまた別なんだよね

    好きなアイドルがいるのにライブは別に行きたくないってのでさえ、分からない人には全く分からない感覚だと思う。好きなんでしょ?実物に会えるのになんで?会いたくないの!?って

    +18

    -0

  • 2269. 匿名 2024/09/24(火) 00:33:16 

    女はガキの世話をしたがってるとでも?

    種付けされたがってるとでも?


    いい加減にして
    もう勘弁してくれよ

    +17

    -0

  • 2270. 匿名 2024/09/24(火) 00:33:37 

    >>2203
    20年で住めばいいが
    こどおじ、こどおばになったら終わり
    引きこもりになったらまじで終わり

    +6

    -0

  • 2271. 匿名 2024/09/24(火) 00:33:42 

    >>2253
    逆パターンもある。親が配偶者亡くして気弱になり、子の人生潰しても良いから手元に置きたがるパターン。配偶者が元気だった時代は世界の裏側でも行って良いというような無関心や放任でも、一人になると執着するようになる場合がある。

    +4

    -1

  • 2272. 匿名 2024/09/24(火) 00:33:46 

    負担がこれ以上増えるというのが想像できない。

    +4

    -0

  • 2273. 匿名 2024/09/24(火) 00:33:53 

    >>121
    子持ちなのに子なしトピばかり見てるの?w

    +43

    -0

  • 2274. 匿名 2024/09/24(火) 00:34:04 

    >>1
    子供なんか居たらラムチョップや燻製チーズをつまみに晩酌しながらのんびりまったりホームシアターで映画観る私の至福タイムが邪魔されてしまうじゃないか
    ガキの為に自分の人生の楽しみを失いたくないし、ガキに飯食わせるくらいなら自分が美味しいもの食べたい
    こういう思考の自分は子供持っちゃいけない人種だと思うんだよね、ネグレクトしそうでしょ

    +23

    -0

  • 2275. 匿名 2024/09/24(火) 00:34:22 

    >>2265
    自分がアクセサリーのために生まれたとか、介護要員のために生まれたみたいには思わないんだよ。
    お金にも不自由なく、単純に大事に育てられたんだと思う。

    +8

    -0

  • 2276. 匿名 2024/09/24(火) 00:34:57 

    >>2258
    昔はお国の為に子供作ってた産んでた育ててたっ感じか、自由化すればまあほしくないって人も普通に出るよな

    仕事も国民の義務ってならずに仕事しなくても何か代わりがやってくれるから普通に生きられますよってなったら
    仕事好きな人は趣味みたいにするだろうけど、仕事したくない人はやらないだろうね

    +12

    -0

  • 2277. 匿名 2024/09/24(火) 00:35:29 

    >>2259
    分かる、この世界がそもそもいい場所じゃないのに生まれて来させようって考えにはならない

    +13

    -0

  • 2278. 匿名 2024/09/24(火) 00:36:06 

    >>2239
    持ち家率上位県(未婚率は下位)の田舎だからか知らないけど、周りにはまだ結構そういう人いるのよ
    結婚して子供産んで家買って育てるのが当たり前みたいな風潮

    +4

    -0

  • 2279. 匿名 2024/09/24(火) 00:36:19 

    >>34
    私は精神病があるから子供諦めた
    自分の面倒見るのも大変で夫にもかなり迷惑かけてるのに子供の面倒まで見れないし(確実に子供を巻き込む)、ついでに黒い本音を言うともし子供が生まれたら夫は子供を優先して私と別れる選択をするだろうからやはり子供は作れない…

    +28

    -0

  • 2280. 匿名 2024/09/24(火) 00:36:52 

    >>2277
    生まれたらほぼ確実に死ななきゃいけないし
    その死はその直前が苦しいことが殆ど確定してるからな

    +8

    -0

  • 2281. 匿名 2024/09/24(火) 00:36:54 

    >>2270
    私は精神科通ってたけど
    80歳くらいのおばあちゃんがみるからにおかしい50代くらいの息子の面倒見てるパターンが結構あって悲しくなった
    逆ならなんとも思わんのに

    +8

    -0

  • 2282. 匿名 2024/09/24(火) 00:36:58 

    >>6
    自分診断はついてないんだけど幼少期のエピソード思い出したら知的がないだけの完全なADD(注意欠陥)なんだよなあ
    子供に自分が過ごしてきたみたいなハードモード人生歩ませられないから選択子無しついでに旦那もアスペっぽいから二人でひっそり暮らしていきます…社会に迷惑かけないように、老後のために金は貯めておく

    +50

    -2

  • 2283. 匿名 2024/09/24(火) 00:37:07 

    >>167
    だったらこの世に虐待は存在しないよね、と私はいつも思っています

    +49

    -0

  • 2284. 匿名 2024/09/24(火) 00:37:31 

    >>2257
    メグミさんがエッセイか何かに、出産は人生最大の大仕事をやり遂げた感じだった(ニュアンス)って書いてた。ガルにもそういう話ばかり書いてある。メグミさんは子の自立についても書いてたから所有扱いもしてない。

    +2

    -0

  • 2285. 匿名 2024/09/24(火) 00:37:41 

    >>2258
    日本社会厳しくなりすぎ、変なしがらみ多過ぎ、陰湿な人多すぎで子持ちになるとそれを相手にする機会が増えるようで面倒

    +16

    -1

  • 2286. 匿名 2024/09/24(火) 00:37:45 

    私に似るなんて気の毒すぎる

    +2

    -0

  • 2287. 匿名 2024/09/24(火) 00:38:19 

    >>2278
    北陸田舎だけどそんなもんだよ
    更にいうと息子娘達はみんな県外にいることが多い
    田舎には住まない

    +6

    -0

  • 2288. 匿名 2024/09/24(火) 00:39:22 

    >>2281
    変な50代独身息子(実家住まい)多いのか?
    うちの夫の伯父も…

    +3

    -0

  • 2289. 匿名 2024/09/24(火) 00:39:25 

    >>886
    子ども3人以上いないと負け組!
    うちは3人目できたからママ友の中でも勝ち組〜
    って言ってた元友人、ほんと苦手だった
    バカみたい

    +58

    -0

  • 2290. 匿名 2024/09/24(火) 00:39:40 

    >>2283
    昔は誰でも産んでたからね。
    最近は虐待されたり自分が不幸だった人は特に産まなくなってきてるんじゃない。
    低収入層が子ども欲しくない人が多いのってそういう理由もあるでしょ。

    +22

    -1

  • 2291. 匿名 2024/09/24(火) 00:39:41 

    >>2280
    この世に生まれるメリットは中々挙げられず、デメリットばかりしか浮かばないような親に産み落とされても
    子供的にはなんで産んだん?ってなりそうだよね。そう考えたら尚更産むって選択肢は取れないなってなる

    +7

    -0

  • 2292. 匿名 2024/09/24(火) 00:39:45 

    >>2281
    実家にいたとき
    ご近所さんにそのパターンがいて
    息子さんの怒鳴り声が外まで聞こえる時があった
    あまりにもひどいときは警察に通報もした
    お母さんは息子さんからDVも受けてた
    ああいうの見ると子供が産まれて五体満足で育っても精神が健康でなければ終わりだなと思った

    +19

    -0

  • 2293. 匿名 2024/09/24(火) 00:39:58 

    >>1720
    確かに、変わるのが早すぎて今だったら結婚すらしていなかったかもと思う。

    +14

    -1

  • 2294. 匿名 2024/09/24(火) 00:40:24 

    >>4
    ほんとそれ。
    誰にも言えないけど、子どもの頃生きるのが辛くて20代になるまで死にたい気持ちで生きてきた。親も毒で愛情なんてかけられた事ないし。
    こんな話誰にもできないから、「子ども好きじゃないしー、年齢的に無理だったんだよねー」とかごまかす。

    +64

    -0

  • 2295. 匿名 2024/09/24(火) 00:40:39 

    >>2288
    そういえば変ではないけど50代60代の男性の独身者も多いよね
    結婚出来なかったんじゃなくしなかったタイプの

    +9

    -0

  • 2296. 匿名 2024/09/24(火) 00:41:11 

    >>1
    親ガチャ大ハズレ確定で生まれてくる子供が可哀想すぎるからいらない。
    これから生まれるお子さんらはどうぞ何不自由させない裕福な家庭で無条件で愛して育ててくれる親元に生まれてください。

    +16

    -0

  • 2297. 匿名 2024/09/24(火) 00:41:23 

    ユーロの方では
    地球に未来が無いから
    自分の国に未来が無いから
    って解答が結構有るらしいよ。

    あと
    その内呼吸が出来なくなるから
    なんて意見も極小数あるらしい。
    毎年大規模な森林火災がおきたり
    珊瑚礁の白化とか聞くと不安にもなるよね。

    +6

    -0

  • 2298. 匿名 2024/09/24(火) 00:41:28 

    >>2212
    30代とか40代で初産してる夫婦、
    だいたい発達の子ども抱えてるよね
    卵子も精子も、製造元が古びると
    質が下がるんだと思う

    そういう夫婦って金持ってるから、
    発達子連れて、高級ホテルやラウンジに
    来るから、ホントに迷惑
    この前は携帯ゲーム機3個も持ち込んで
    高級イタリアンで、発達子がゲームしてた
    静かでくつろいでいた空間が
    奴らが来た途端にファミレスw
    大音量でゲーム音響かせて、親は注意もしないで
    ワイン飲んでたw
    親も発達なのかもね

    店の店主も注意せずw
    店主も発達?
    発達は個性とかいうけど
    違うよ

    +8

    -6

  • 2299. 匿名 2024/09/24(火) 00:41:52 

    3歳くらいの無邪気な笑顔を見てると恐怖のどん底に突き落としたくなる

    +3

    -0

  • 2300. 匿名 2024/09/24(火) 00:41:57 

    イヤイヤ期とかほんと無理
    どうしたらいいの

    +5

    -0

  • 2301. 匿名 2024/09/24(火) 00:42:22 

    今後の日本や地球環境を考えると、生きづらいだろうなと思う。
    魚が食べられなくなって、気温も50度を超えて、純粋な日本人がいなくなって。マイナスな未来しか見えない。

    +12

    -0

  • 2302. 匿名 2024/09/24(火) 00:42:42 

    私もロングスリーパーだから、寝不足ほんつつつつっときついよ、よく寝る子達だけどそれでもきついよ。
    しかもお昼寝ちょっとしたらもうフル充電、こっちはまだ30パーくらいなんじゃ〜ってことはザラ
    子供同士の交流に伴う付き合い、習い事、食事管理、家事などやることめっちゃ増えます。

    私は元々望んでいたからもちろん産んだし後悔も、ないけど、当然大変な責任も金も、身体の変化も伴うことだし、安易に子供いいよ〜産みなよ〜とか、とてもじゃ無いけど言えないわ

    ただ、時代のせいにするのはどうかとも思う。上手く生き抜いている人はどんな時代でもやってるし、そうでない人は淘汰されていってるな。と思う

    +5

    -11

  • 2303. 匿名 2024/09/24(火) 00:42:50 

    明日の昼間になったら、暇な子持ちがわらわら来て
    子無しは幼稚だとか半人前とか書かれんだろうなwww
    子供は3人産んだ自慢とかね

    +21

    -0

  • 2304. 匿名 2024/09/24(火) 00:43:12 

    >>2258
    昔はたくさん産んでたのは子育てしやすかったからじゃなくて、女は結婚しないと生きていけなかったし、結婚したら旦那の求めに応じないといけないし子ども産めないと家から追い出される時代だったからでしょ。

    +28

    -0

  • 2305. 匿名 2024/09/24(火) 00:43:16 

    良く寝る子もいるよ~知り合いの子は夕方位からノンストップで朝まで寝るって!寝すぎて息何度か確かめるらしいw

    +2

    -3

  • 2306. 匿名 2024/09/24(火) 00:43:40 

    何回か人生投げ出しそうになってる精神疾患持ちだから他人の命になんて責任持てない笑
    出来れば生まれて来たく無かったし、子供にも同じ思いさせたくない

    +17

    -0

  • 2307. 匿名 2024/09/24(火) 00:43:42 

    >>2191
    3000万あるけどいらない

    +5

    -0

  • 2308. 匿名 2024/09/24(火) 00:43:57 

    自分の仕事(画家)を優先したい、子宮系の疾患がある、そもそも子どもが好きじゃない。

    +5

    -0

  • 2309. 匿名 2024/09/24(火) 00:44:30 

    皆親に大事に育てられた?

    +2

    -1

  • 2310. 匿名 2024/09/24(火) 00:44:35 

    >>2292
    本当かわいそうだよね
    産め圧力強かった時代だろうし社会の被害者だと思うわ高齢のお母さんは
    今は選択できるから自己責任だと思うけど

    +8

    -1

  • 2311. 匿名 2024/09/24(火) 00:44:36 

    自分の体調を整えるので精一杯。子どもはしょっちゅう熱出すらしいですね。どんだけ通院することになるんだろうか。

    +9

    -0

  • 2312. 匿名 2024/09/24(火) 00:44:57 

    >>2298
    >30代とか40代で初産してる夫婦、だいたい発達の子ども抱えてるよね 卵子も精子も、製造元が古びると質が下がるんだと思う

    ブログ読んでると、よく旦那が発達っぽいって書いてあったりするから、実際は遺伝の発達が原因という可能性もある。

    私の知り合いも、自分にも旦那にも持病あるのに、不妊治療してる人がいる。遺伝すると思う。

    +9

    -5

  • 2313. 匿名 2024/09/24(火) 00:45:11 

    >>227
    大手の人が育ちのいい人には賛成しかねる。育ちが悪くて、這い上がった人も
    いて、金ばかり言っている人もいる。下からの私立で財閥の人がいた環境だけど
    親への世間体で苦労していて、暗い目をしている人もいたよ。慶應にあらずんばで
    平岡塾で宿題地獄の人も多かったし、皇族と同じでお世継ぎ要因ではあると思う。
    一族に恥じない生き方をしないといけないし、それが出来ないと針のムシロ。
    上級一族は努力家だから、エリートであって、子孫もきちんと産まないと行けない
    義務がある。

    +4

    -1

  • 2314. 匿名 2024/09/24(火) 00:45:14 

    >>2290
    あと娯楽増えたら単純に日本人の一般教養が上がると個人主義になってより楽な方法を考えるから面倒ごとを避けるのは当然になって行くんじゃないかと

    みんな大学やホワイト大企業目指すのは肉体労働低賃金行きたくなくて楽して良い感じに稼ぎたいからでは?
    YouTuberとか株トレードとかも楽しく楽に稼ぐために文明に馴染んで知能つけてる感じする

    動物みたいに本能と反射的にでやることやってしまったりその状態になんの疑問も抱かないのは賢くないからもあるな

    +9

    -0

  • 2315. 匿名 2024/09/24(火) 00:45:15 

    性交渉したくないのが一番の理由。母性本能も足りないと思ってる。あと主さんと同じくロングスリーパーで耐えられないと思ってるのもある。集団生活も嫌いだったからママ友や保護者会等も嫌悪感ある。

    +7

    -0

  • 2316. 匿名 2024/09/24(火) 00:45:27 

    >>2087
    あなたはもしかして欲しい人なのかな?と思ったんですが、どうですか?
    もしあなたが欲しい人だとしたらなぜ欲しいと思いましたか?
    理由があればそれもいいと思いますが、理由がなく欲しいと思う人もいると思いませんか?
    そしてその逆もあるだろうなって想像ができるのでは?と思います
    理由が明確にあって欲しくない人もいると思います
    理由がなくても欲しくない、ということもあるという事です
    そして既にいろんな方が分かりやすく「単に欲しくない」を説明してくれているので、それでも分からなければ理解することを諦めてください

    +9

    -0

  • 2318. 匿名 2024/09/24(火) 00:45:35 

    >>2280
    誰でも老後来るしね。自分の老後の生活のために子ども作るのって次世代にツケを払わせてるのと一緒だよね、

    +7

    -0

  • 2319. 匿名 2024/09/24(火) 00:45:47 

    くそ暑い中子どもが母親にべったりくっついてまとわりついているの見るのもイヤ
    これがちょっと大きい高学年くらいの男の子だったりするともう卒倒しそう

    +8

    -0

  • 2320. 匿名 2024/09/24(火) 00:45:58 

    >>2287
    やっぱ北陸の特徴なのね…私もせめてもっと若いうちに県外に出ておけば良かったなと今更後悔してる

    +9

    -0

  • 2321. 匿名 2024/09/24(火) 00:46:31 

    >>2293
    前は稼げる女はモテなかったのに今は稼げる女が結婚相手に選ばれるんだもんね
    勝手なもんよ
    男は家事育児をするよう求められたり
    価値観は数年でひっくり返る

    +19

    -1

  • 2322. 匿名 2024/09/24(火) 00:46:44 

    >>2314
    娯楽増えたって言っても高収入層ほど結婚して子供産んでるんだよね。
    データでも出てたけど。

    +2

    -6

  • 2323. 匿名 2024/09/24(火) 00:46:58 

    >>2312
    男は優秀なら若い女を好むから、3040代女性をあえて選ぶのはその男性の頼りなさもあるのか?

    +4

    -5

  • 2324. 匿名 2024/09/24(火) 00:47:02 

    >>752
    身近に障害のある子供を産んだ人がいると、申し訳ないけど怖くなるよね。
    私の場合はいとこが立て続けに自閉スペクトラム症の子を産んで、親戚にもそれっぽい人がいるから
    「多分、遺伝的にリスクがあるんだな」
    って考えると怖くて産めない。
    今の人生で何の不満もないから、リスクを犯せない。
    旦那がもともと「子供はいてもいなくても」の人なので、仕事を言い訳にダラダラ避妊してる。

    +21

    -0

  • 2325. 匿名 2024/09/24(火) 00:47:08 

    嫌い
    イライラして手を上げそう←よくニュースで親が捕まったみたいなのを見るけど、自分もそうなる可能性ありそうだし、そういう事で名前を知られたくない

    +6

    -0

  • 2326. 匿名 2024/09/24(火) 00:47:37 

    >>2321
    昔から美人で稼げる人はモテてたよ。
    最近は稼げて美人が増えてるんだよ。

    +6

    -1

  • 2327. 匿名 2024/09/24(火) 00:47:59 

    >>1
    潔癖症というか、強迫性障害だから
    汚いから外で遊ばないで、虫飼うのは禁止、家に帰ったら玄関で着替えて、学校に持って行ったものは全て除菌してからじゃないと触らないで持ち込まないで、友達を家に呼ばないでetc…なんて子供に言えないし、そんなルールだらけの中で幸せに正常に育つわけがない

    でも自分がその嫌悪感に耐え得る健常な脳を持っていないから、根性論で無理に我慢しようとすると親が自殺するって最悪なエンドを経験させかねない。詰んでる

    +6

    -0

  • 2328. 匿名 2024/09/24(火) 00:48:04 

    >>2305
    そういった人なので、子供の為に起きるとか無理。
    早起きも苦手、、

    +1

    -0

  • 2329. 匿名 2024/09/24(火) 00:48:11 

    やっぱり独身や子無しは得するよね。子育てしてないのに将来のインフラやサービスの恩恵は受けるんだから。お金払う、税金払うとか言うけど、子持ちだって同じだし。子育てしてないのに。
    結局は今の子供たちが将来社会を支えることになるし。

    +0

    -13

  • 2330. 匿名 2024/09/24(火) 00:48:26 

    >>2312
    男性不妊で男の子生まれたらまぁまぁ高い確率でその子も不妊らしいよ
    XYのYの方はどんどんダメージ溜め続けて自己修復機能ないんだから男性不妊が遺伝するとかそりゃそうだよね

    +9

    -0

  • 2331. 匿名 2024/09/24(火) 00:48:50 

    >>2326
    がるでも大手の方が美人多いってよくトピになってるよねw

    +4

    -0

  • 2332. 匿名 2024/09/24(火) 00:49:28 

    >>2302
    子持ちは書き込むなってw
    日本語理解できないの?
    構ってちゃん子持ちウザw

    +8

    -0

  • 2333. 匿名 2024/09/24(火) 00:49:43 

    >>2302
    >上手く生き抜いている人はどんな時代でもやってるし、そうでない人は淘汰されていってるな。と思う

    わざわざこのトピに書き込みに来て、長々書いてるけど、あなた達は淘汰、私は上手く生き抜いたって言いたいのね。

    あなたの言い方借りると上手く生き抜いたつもりが震災で子供全員亡くされたご夫婦もいたし、コロナワクチンで亡くなった子供さんもいたし、あなただって産んだから安泰とは限らない。他人に誹謗中傷ばかりしてたらだめよ。

    +7

    -1

  • 2334. 匿名 2024/09/24(火) 00:49:49 

    >>2316
    前提として「欲しい」を押し付けられてもねって感じだよね
    私もなんで?って聞かれるたび
    じゃあなんでお前はイスラム教徒じゃねーんだよ?世界最大の宗教やぞって思う(私はイスラム教徒も子産み教徒でもないです)

    +20

    -0

  • 2335. 匿名 2024/09/24(火) 00:50:33 

    男は「あーいくいく」で
    あとは勝手に生まれてくるから欲しいかもね

    +7

    -0

  • 2336. 匿名 2024/09/24(火) 00:50:35 

    >>1
    経済的な理由以外で「子供欲しくないな…」って人は多いと思うよ。

    というか、
    (建前じゃなくガチで)経済的な理由からの人は、
    欲しくないではなく【子供をもつわけにはいかない】だろうしね。

    >>12
    >上限なしの連帯保証人になるようなものだから。

    12さんの言い得て妙だと思う。

    産み落としたら一生涯面倒みないと責任負わないと…なので、
    上限なしの連帯保証人になる勇気持ち合わせてないと無理だよね。
    (もしくは何にも考えてポコポコ産みする適当親とかじゃないと出来ない芸当)

    やっぱり、私は考えた末「自分には無理やな」と判断して産まない選択した人って全員とは言わないけど、しっかりしてる社会責任感持っている人は比較的高めだと思うんだよ。

    あと自分には相手の人生に責任負えないだろうなって未婚や事実婚選択する人とかもね。

    勿論、責任背負いこむつもりで覚悟して結婚し産んで頑張って子育てしてる人も社会責任感持っていると思う。

    産まないとか結婚してないってだけで、少子化がーとか未婚率がーって押し付けてくる人とか、
    お前は結婚OR親になったらアカンだろってタイプなのにセッ〇スや異性からのモテで頭一杯な幼稚なマウント大好きな「自分は結婚できたから!(産んだもん!)」してくる人とかがね…。

    +10

    -5

  • 2337. 匿名 2024/09/24(火) 00:50:43 

    >>2322
    余裕がある人は遊び尽くして楽しい〜そろそろ結婚ってやつでもやって子育てもしてみますか〜ってなる人も出るんだろうね
    でも余裕ない人は余裕ないのにそこまでする必要ないか〜もっと自分の為にお金も時間も使いたい遊びたい〜ってなるのでは

    収入が多い人の方が残業や休日出勤や深夜勤のない肉体的にも疲れない労働だったりするし、プライベートに余裕出て趣味の片手間で子育てもできるのかもね

    +3

    -0

  • 2338. 匿名 2024/09/24(火) 00:50:56 

    >>2329
    子持ちの方って損得で育児してるんですかね?
    シンプルに子供が好きなんだと思ってました
    介護要員として育ててるつもりなんでしょうか

    +15

    -1

  • 2339. 匿名 2024/09/24(火) 00:50:57 

    >>167
    産んでみたら可愛いって思えるかもよーとか言う子持ちいるけど、そんなん人によるだろって思う
    思えなかった、嫌いなままだったらどうする?って言いたくなるし、そういう人に限って「ありえない。何で産んだの」とか言いそう

    +51

    -0

  • 2340. 匿名 2024/09/24(火) 00:51:03 

    >>2326
    ダウト。稼げる人は忙しいから、家事を昔は期待されていたから
    モテなかったと思う。早稲女だが、美人が多いが(吉永小百合いるよね?)
    女子大の人の方が人気あったよ。良妻賢母が当時は価値があったよ。
    良妻賢母の女子校が多かったじゃん。進学には力を入れていない女子校が
    多くて、受けるの困ったもん。

    +1

    -3

  • 2341. 匿名 2024/09/24(火) 00:51:32 

    >>2331
    しかも大手高収入の職場の方がリモートとか時短とか育児の両立もしやすい環境が整ってきてるからね。

    +3

    -0

  • 2342. 匿名 2024/09/24(火) 00:51:33 

    橋本環奈ちゃんの小さい頃みたいな天使な子だったら欲しいけど、私の遺伝子を受け継いだ可愛くない赤ちゃんは嫌だな
    可哀想だし

    +1

    -1

  • 2343. 匿名 2024/09/24(火) 00:51:48 

    >>1246
    私も母乳をあげる行為に抵抗があります。動物みたいで何となく昔から無理だなって思っていました。
    実際子なしで10年近く過ごしているけど、わーわーギャーギャー騒ぐ小さな子供は苦手だな。
    あと、意思疎通が出来るようにならないと扱いに困っちゃう…。
    だから、動物っぽい本能が強い子供には抵抗があるのかなと、思いました。

    +7

    -0

  • 2344. 匿名 2024/09/24(火) 00:52:01 

    >>2329
    移民様が来るから大丈夫だよ
    日本人よりも身体強いし
    英語も母国語も日本語もできる人たちだから
    あなたのお子さんは日本にいなくてもOK

    +2

    -5

  • 2345. 匿名 2024/09/24(火) 00:52:32 

    子育てに付随する人間関係が面倒そう(ママ友、学校の先生、習い事など)
    あと自分が怠惰な性格だからもし子供が産まれたら将来ニートになる可能性大

    +4

    -0

  • 2346. 匿名 2024/09/24(火) 00:52:52 

    >>3
    男だったら痛い思いしなくて済むから欲しかった

    +22

    -2

  • 2347. 匿名 2024/09/24(火) 00:53:00 

    >>2309
    普通の家庭だよ。でも、「結婚して子ども二人産んでるから自分は幸せだと周りから認められて一安心」とか親の本音が滲み出てるの分かるよね。
    感受性低い人だと分かんないもんのかな。

    +5

    -0

  • 2348. 匿名 2024/09/24(火) 00:53:08 

    そうは言っても、40過ぎたら急に欲しくなって、50過ぎたら産まなかった事後悔するよ~!って言う人絶対来ると思うw

    +9

    -2

  • 2349. 匿名 2024/09/24(火) 00:53:22 

    >>2302
    えーっと
    そうでない人は淘汰されていってるな。
    ↑淘汰とは具体的にどのようなことを指して言ってるんでしょうか
    私の知らないところで処刑でも行われてたりします?w

    +4

    -0

  • 2350. 匿名 2024/09/24(火) 00:53:31 

    >>2302
    淘汰されていってるな。
    なんかさらっと怖いよ

    +2

    -0

  • 2351. 匿名 2024/09/24(火) 00:53:35 

    >>2338
    子供も一生地元なのかな?日本で稼げなくなったら、やばくね?

    +4

    -0

  • 2352. 匿名 2024/09/24(火) 00:53:52 

    >>2335
    でも育てるのは嫌だし子供というものもガキだって基本嫌いな人結構いるよね
    子供が好きって男でも子供が純粋に好きな人とただ性的に子供が好きなやべーやつもいる

    男の人の子供欲しいは孕ませたいもしくは単に子孫残したいだけ、育てたいとかは思ってないケースも多々ある

    +11

    -0

  • 2353. 匿名 2024/09/24(火) 00:54:22 

    >>2302
    トピタイすら読めない人でも淘汰されないんだね

    +3

    -1

  • 2354. 匿名 2024/09/24(火) 00:54:28 

    >>1246
    妊婦のお腹とか別の生き物みたいで怖いって感じる
    自分が自分じゃなくなって動物になる感じが怖い

    +11

    -0

  • 2355. 匿名 2024/09/24(火) 00:54:40 

    >>2348
    その頃は親の介護、自分の更年期で思わん。40代が一番思うと思う。
    毎日、自分も親も息しているしか考えていないW

    +6

    -0

  • 2356. 匿名 2024/09/24(火) 00:54:47 

    >>2304
    一昔前までは
    「女の仕事は子供を産む事と、家事と親の介護!以上!」
    って明確だったからね。
    女が社会進出もできて、一人で海外に旅をしたり、好きな物を食べて着て好きなように生きられる時代になったら、産まないって選択をする人も当然出てくると思う。

    +26

    -0

  • 2357. 匿名 2024/09/24(火) 00:54:48 

    >>2341
    「全体の世帯数は、婚姻減と出生減で大きく減少しているわけですが、それでも年収750万円以上の世帯では、減っているどころかむしろ増えています。もっとも(出生数の)増加数が大きいのは1000万~1250万円以上の世帯です。」

    「低年収の若者」無視した少子化対策が意味ない訳 高年収帯しか子育て世帯が増えていない現実 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン
    「低年収の若者」無視した少子化対策が意味ない訳 高年収帯しか子育て世帯が増えていない現実 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    最近、「若者が子どもをほしがっていない」という民間会社の調査結果が話題となりました。しかし、これだけで、昨今の少子化は「若者の子ども離れ」などと若者の価値観のせいとするのは短絡的です。そもそも、2021…

    +3

    -0

  • 2358. 匿名 2024/09/24(火) 00:55:13 

    >>2302
    まぁそう言いながら二人目いく人多いのが答えだね。

    +6

    -0

  • 2359. 匿名 2024/09/24(火) 00:55:29 

    >>2326
    そんな昔のことは子どもだったからわからん
    昔は稼げる人の中に美人が少なかったんだろうと思う
    確かに女医で美人な母はモテてたけど、美人だったからだと思う

    +2

    -1

  • 2360. 匿名 2024/09/24(火) 00:55:35 

    ハゲたり胸が垂れたりするのが嫌

    +4

    -0

  • 2361. 匿名 2024/09/24(火) 00:55:47 

    >>2344
    だから氷河期を放置したんだよ。常識だよ。
    普通人数の多い世代を放置しないよね?

    +6

    -1

  • 2362. 匿名 2024/09/24(火) 00:56:09 

    >>167
    犬嫌いな人間に対して「実際育てたら可愛く見えるし、飼ってみたらいいのに」とか言う人はいないのにね。
    いざ産んで見てやっぱり嫌いってなった時、無責任に勧めた人は誰も責任をとらないんだからそんな言葉に惑わされる方が危険

    +66

    -2

  • 2363. 匿名 2024/09/24(火) 00:56:13 

    >>2350
    横だけど普通に環境に馴染めないものが遺伝子的に淘汰されていくって感覚では?
    産まない残さない遺伝子は消えて行くだけ、産んだものや残したものの遺伝子が生き残って社会を作ってくんじゃないかと

    +0

    -5

  • 2364. 匿名 2024/09/24(火) 00:56:28 

    >>2331
    男女ともに裕福な家庭に生まれて美形で高学歴で気力体力に満ち溢れてる人しか子ども作らなくなるんだったら人類全体としては良いんじゃない?
    ここで暴れてる子持ち様も自分は優秀だから移民が犯罪しまくっても、人間の経済活動で地球環境ぶっ壊れても全然自分の子孫には影響でないって思って子ども産んでるわけだし。

    +10

    -1

  • 2365. 匿名 2024/09/24(火) 00:56:28 

    まず人の親になれるほどの人間ではないから
    この人の子供が欲しい!と思う人に出会ってない
    子作りの方法が無理
    子供は親を選べないわけで子供に私が親でよかったと思って貰える自信がない

    +7

    -0

  • 2366. 匿名 2024/09/24(火) 00:56:40 

    >>2359
    女子医大のお嬢様の女医さん、皆離婚していた。
    毎年海外旅行に行っていたよ。

    +6

    -1

  • 2367. 匿名 2024/09/24(火) 00:56:40 

    >>1589
    子供がジロジロ見る人って大抵、変な人だから(素直な分危機感とか覚えるのかな?)恐らく貴方が変な人なのかも。(身なりとか見た目とか)客観的に見直してみたら?

    +9

    -26

  • 2368. 匿名 2024/09/24(火) 00:57:20 

    >>16
    母親になったら人生の主人公は子供になる気がする

    +41

    -3

  • 2369. 匿名 2024/09/24(火) 00:57:23 

    子ども手当とか大学無償化とかまじでやめて。自分で育てられないなら産まないで。バカが増えるだけ。

    +13

    -2

  • 2370. 匿名 2024/09/24(火) 00:57:37 

    >>2352
    男の人って脳みそ能天気だから子育ての良い部分しか見えてない
    何か問題あっても全部背負うなんて思ってない

    +10

    -0

  • 2371. 匿名 2024/09/24(火) 00:58:17 

    >>2362
    でも犬嫌いや犬苦手な人に犬好きが「大丈夫全然噛まないし可愛いよ!」って勧めてくるのは
    子供可愛いよって言ってくる子持ちの人に近いのかもしれない

    +20

    -2

  • 2372. 匿名 2024/09/24(火) 00:58:24 

    >>574
    結婚の時に、もしあなたが子供欲しくなったら離婚するから再婚してねって伝えたよ
    男性が心変わりする場合もあるとか聞いたことあったし
    私は絶対欲しくならないって確信があったので、もし夫が望むなら応えられないから他の人と幸せになって欲しいと思って
    結局、夫も欲しくならなくて、アラフィフの今も仲良く暮らしてるよ

    +17

    -0

  • 2373. 匿名 2024/09/24(火) 00:58:29 

    >>2364
    その分、移民が来て、その美形の人は危険にさらされるよね?
    アパルトヘイトの柵でも作るのだろうか?って氷河期の時に
    思っていた。狙われそうじゃん。。

    +3

    -1

  • 2374. 匿名 2024/09/24(火) 00:58:54 

    そりゃいい相手がいて経済的に余裕があったら私も子供欲しいよ
    やっぱり人間は繁殖を最大の目的とする生物である以上、家庭を築きたいと思うのが普通なんだよね
    結局家庭を築く条件を満たせない人があれやこれやと色々と理由をつけて、必死に自分を納得させているのが本当のところなんだろうな…

    +1

    -11

  • 2375. 匿名 2024/09/24(火) 00:59:19 

    ネガティブな気持ちというより、プラスの気持ちもないから別にほしくないだけ
    例えば別に車好きでもないのに、スーパーカー欲しいよね?と言われても、全く欲しくない気持ちと似てる

    +7

    -0

  • 2376. 匿名 2024/09/24(火) 00:59:34 

    >>2370
    だから産まない女が悪いって言うんだろうな

    自分が沢山子供増やして養って育てる気はないのに

    +8

    -0

  • 2377. 匿名 2024/09/24(火) 00:59:39 

    >>167
    自分自身もそう思って産めない派だからこんな風に言うのちょっと恥ずかしいけど、無駄に責任感あって真面目すぎる人ほど子供持つことへのハードル高い気する

    高い買い物してあとで後悔しちゃったらどうしよう!とかいうレベルじゃなく一人の人間が生まれて人生スタートしちゃうのに、まあ産んだら何とかなるっしょ!って楽観的に思える方が大丈夫かって思ってしまう
    でも世間的にはこっちの考えすぎな方が人間としておかしくて不適合者なんだよね、きっと

    +41

    -0

  • 2378. 匿名 2024/09/24(火) 01:00:02 

    >>2
    嘔吐恐怖症で吐いた人の介抱するのが死んでも嫌でこれまで飲み会の一切合切全てを断ってきたんだけど、子供って急に吐いたりもするしその介抱や後処理は親の責任なんでしょ?絶対無理。ついでに悪阻もむり

    +35

    -2

  • 2379. 匿名 2024/09/24(火) 01:00:27 

    >>2363
    子供が欲しくない人のトピだよ
    欲しくないから産まない(遺伝子を残さない)のに、淘汰されるは違うのでは

    +7

    -1

  • 2380. 匿名 2024/09/24(火) 01:00:28 

    >>2329
    >結局は今の子供たちが将来社会を支えることになるし。

    社会を考えて産む必要ない。自分の人生のみ考えたら良いって。

    +8

    -0

  • 2381. 匿名 2024/09/24(火) 01:00:34 

    >>2357
    「東京23区でいえば、総世帯491万円に対し、子のいる世帯は1012万円なので格差は2.1倍にも広がる。」
    「実際、子のいる世帯の年収分布は、東京だけではなく、首都圏三県、大阪、愛知、兵庫、福岡などの8大都市でも同様になっている。」

    +1

    -0

  • 2382. 匿名 2024/09/24(火) 01:00:50 

    うるさいから

    +3

    -0

  • 2383. 匿名 2024/09/24(火) 01:01:03 

    >>2374
    むしろ人間は進化して繁殖を目的としなくなってきた気がする
    動物ならなんの疑問も抱かない生きる意味や理由や人生観を考えるようになった人間ならではの感覚だと思うわ

    +8

    -1

  • 2384. 匿名 2024/09/24(火) 01:01:08 

    >>2369
    がる民大好きフィンランドも子供手当を充実したが、若い人が産まないらしいよ。
    金の問題では無さそう。

    +2

    -4

  • 2385. 匿名 2024/09/24(火) 01:01:22 

    >>2312
    発達だから、状況や自分の特性を客観的判断できずに、自分の子どもを持たないという決断が
    できないんだろうね
    養子でもいいし、気の毒な子を経済的援助して
    関係を作るとか
    自分の血を引いてなくても、心を分かち合える
    子どもは作れるのに

    +5

    -0

  • 2386. 匿名 2024/09/24(火) 01:01:24 

    ヨダレとか、汚いから…

    +4

    -0

  • 2387. 匿名 2024/09/24(火) 01:01:29 

    >>2342
    小さい頃は天使みたいな子だった橋本環奈でも20歳過ぎたらガハハ笑いをする大酒飲みになり、酔っ払ってトイレで寝てう◯漏らしたとかいう噂を流される中身おっさんみたいな大人になったで…

    +2

    -1

  • 2388. 匿名 2024/09/24(火) 01:01:49 

    >>2361
    すごいよね、「人数増えすぎて困ったな!そうだ!棄民しちゃえ!」で自国民にブラジルなどに移住させて、「その下の世代も多くて邪魔だな!そうだ、非正規にして若いうちだけで低賃金で過重労働させて使い潰そう!」で氷河期世代作り上げて、次は「少子化で低賃金で働く奴隷がへってきたから移民いれよ、移民じゃ足りないから正社員クビにして非正規にしちゃお」ってやってるのに、これからの時代を生きる我が子の人生は輝くものになると思って子ども産むわけだもんね。
    すごいよね。

    +12

    -1

  • 2389. 匿名 2024/09/24(火) 01:01:50 

    >>2292
    そうなんだよ
    障害持ってたらどうしよう もあるけど
    そういう心配もかなりあるんよな
    特に男の人は色々上手くいかなかった場合挫折したらそうなりやすそうだし自分の世話も自分でやらなさそうだし
    でも我が子である以上母親が高齢になってもずっと
    世話してしまいそうで

    +9

    -0

  • 2390. 匿名 2024/09/24(火) 01:01:52 

    外食が出来る場所が限られる…

    +4

    -0

  • 2391. 匿名 2024/09/24(火) 01:01:57 

    >>2377
    無駄に真面目な男ほどマリッジブルーになってたりするのと似てるかな

    +12

    -0

  • 2392. 匿名 2024/09/24(火) 01:02:02 

    >>987
    実際飛び降りた人いるよね
    検索すれば出てくる
    中国だけど陣痛がきて痛みに耐えられないから帝王切開して欲しいと医師に訴えてもしてくれず、家族もなだめてたけど我慢できなくて飛び降りたって
    残念ながら母子とも亡くなったけど…
    どれ程の痛みだったんだろう
    死んだ方がマシって
    怖すぎる

    +44

    -1

  • 2393. 匿名 2024/09/24(火) 01:02:17 

    物凄い偏見だけど、子供嫌いな人って自己中で我儘で色々我慢できないイメージ。
    自分の時間や行動を子供に取られたくないとか。

    生物学的には女性って子供を産まないといけないわけじゃん?(今がそうとは限らなくて、生き物の成り立ちとして)
    それで母性ってものが備わってるんでしょ。
    成長の段階でそれが薄れる?なくなるのかな?
    純粋に疑問。

    +1

    -17

  • 2394. 匿名 2024/09/24(火) 01:03:03 

    >>2329
    こういう話題を見る度に思うけど、その将来を支える子供たちが成長して、自分は子供を産みたくないと思った子がいたとしても私らにそれを責める権利はないよね
    自分たちは支えてもらう側なのに、若い子たちの選んだ人生に余計な口を挟むことなんて死んでもできない

    +5

    -0

  • 2395. 匿名 2024/09/24(火) 01:03:11 

    生意気な子どもがイヤ。可愛く思ない。

    +6

    -0

  • 2396. 匿名 2024/09/24(火) 01:03:13 

    >>2374
    人間はそこらへんの生物と違って考える生き物であることを忘れてない?
    「考えた結果」産まない選択肢をする人が出てくるのも自然な結果
    まあ脳死で「産むことが生物としての使命」みたいなこと言ってるやつには何言っても無駄だけど

    +8

    -2

  • 2397. 匿名 2024/09/24(火) 01:03:23 

    >>2374
    構ってちゃんは寝ろw

    +3

    -0

  • 2398. 匿名 2024/09/24(火) 01:03:34 

    自由が無くなる!

    +4

    -0

  • 2399. 匿名 2024/09/24(火) 01:03:50 

    >>2383
    どんどん考えることが複雑になっていってるねー

    +1

    -0

  • 2400. 匿名 2024/09/24(火) 01:03:55 

    >>2155
    横だけどまともに仕事出来ずバイトなんかも全部クビになったから専業してたのに、主婦なら出来ると思い込んで産んでまともに育児出来なくていくらなんでも妙だと思いながら病院駆け込んだら発達だった私もいる

    +13

    -2

  • 2401. 匿名 2024/09/24(火) 01:04:07 

    >>2384
    でも最近は医療費も給食費も無償になりまくってるよ。
    東京も私立高校の無償化の所得制限撤廃してたし、子育てにお金のかからない東京にするみたいだよ。
    保育料も0歳から無償にするんだよね。

    +4

    -0

  • 2402. 匿名 2024/09/24(火) 01:04:36 

    PTAやママ友付き合いをしたくない

    +12

    -0

  • 2403. 匿名 2024/09/24(火) 01:04:40 

    >>2348
    子どもが可愛かった幼少期、30代の頃は思わなかったけど中学生反抗期になりさらに不登校になられた40代になって産んだこと後悔してます

    +4

    -7

  • 2404. 匿名 2024/09/24(火) 01:05:02 

    >>2387
    それでも顔面がハシカンが生まれるなら子供にも希望あるな
    自分のクローンじゃ相手の遺伝子が最高のイケメンでも半分ブスの上に無能になる確率上がる

    有能と有能でも下手すると無能になるのに、鳶どころかガチョウが鷹や白鳥を産めるかっていうと確率は極めて低い

    +6

    -0

  • 2405. 匿名 2024/09/24(火) 01:05:12 

    >>1371
    人間は産まれた瞬間から人に迷惑をかけて成長していくのにね。産まれた瞬間から泣き喚いて、身体をキレイに洗ってもらって、お布団用意してもらって。
    字面だけみたら何もできない段階で割と迷惑よ。

    +25

    -13

  • 2406. 匿名 2024/09/24(火) 01:05:15 

    子供は欲しく無いというか、産まないほうがいいと思ってる
    けど世の中の躾できてない猿みたいな親子(猿に失礼かも)、無神経な親子を見ると
    こんな奴らがぽんぽこ産むより私が産むほうがマシなのでは?と一瞬思ったりする。
    自信のなさでそんな思いはすぐ消え去るけど。

    +16

    -1

  • 2407. 匿名 2024/09/24(火) 01:05:19 

    >>1
    永遠の愛を信じてないから
    別れたら1人の人間を自分だけで育てなきゃいけないし、障害があったりしたら更に大変だし、自分にそこまで頑張るパワーも意欲もないしそこまでの覚悟出来るほどは子供のこと好きじゃない

    嫌になって捨てたりする人でなしな親にはなりたくないから、まだ見ぬ子供と未来の自分を守る意味でも産まない。それなら孤独死まっしぐらの寂しいおひとり様だと言われようが一人の方がマシ

    +8

    -0

  • 2408. 匿名 2024/09/24(火) 01:05:35 

    私は損得勘定で考えちゃうから
    ・子供ができるまでは妊活が大変(多分うちは不妊治療も必要)
    ・妊娠中はつわり等が大変で辛い
    ・出産時も陣痛等の痛みあるし命がけ
    ・生まれてからしばらく夜泣きとかで寝られない日々
    ・子育て全般
    ・ママ友とかの関係
    などなどなど大変な事が多すぎて、どうしても子供欲しい気持ちになれない……

    でもリアルでこんなこの言うと「でも子供の可愛さや成長が幸せだよ☆」って的はずれな反論してくるから言えない

    +11

    -0

  • 2409. 匿名 2024/09/24(火) 01:05:47 

    >>2401
    結局子供もいてお金のもある人と子供もお金もない人の二極化がどんどん進んでいくんだろうなと思う。
    子育て世代の世帯年収どんどん上がってるし。

    +2

    -0

  • 2410. 匿名 2024/09/24(火) 01:06:13 

    >>2390
    個人的な経験則だけど、子供産む人は外食できる場所が限られるなんて思ってる人あんまいなくない?
    22時過ぎのバーや居酒屋、子供向けの本は置いてないブックカフェ、そんなとこにも普通に子連れ見かける

    +7

    -0

  • 2411. 匿名 2024/09/24(火) 01:06:22 

    >>2362
    巻き込まないでほしいよね。

    +17

    -0

  • 2412. 匿名 2024/09/24(火) 01:06:25 

    >>2403
    構ってちゃん子アリは巣に帰れw

    +5

    -0

  • 2413. 匿名 2024/09/24(火) 01:06:31 

    >>1077
    子供の頃車で外出してたから私は周囲には迷惑をかけてない!って思考回路が意味不明よね。子供が騒いだり迷惑をかけたりするのが電車やバスだけだと思ってんのかな?
    子供嫌いの理由は多々あるけど、その半数以上は「自分より優遇される弱い存在が許せない」という妬みに近い感情らしい。
    >>109さんはまさにそういうタイプだと思う。

    +111

    -23

  • 2414. 匿名 2024/09/24(火) 01:07:14 

    >>9
    PTAが怖いみたいな感じかな

    +18

    -1

  • 2415. 匿名 2024/09/24(火) 01:07:15 

    >>2363
    世界のIQは下がっていってるから低い方が今は「適合」だしね
    生き残るのは強いものでも賢いものでもないし適合者は繁殖頑張るといいと思うの

    +5

    -0

  • 2416. 匿名 2024/09/24(火) 01:07:33 

    >>2409
    子ども居たら働くしかないって世の中でもあるよね
    子どもの将来まで含めると先が不安過ぎると皆思ってる
    私は居ないからまぁ収入はそこそこでいいかなという気持ちで現状維持

    +8

    -0

  • 2417. 匿名 2024/09/24(火) 01:07:38 

    >>2396
    よく政治批判で脳死で自民党選んでる社会悪くしてるんだぞお前らって言われるけど
    結婚や出産も脳死で選んで家庭環境悪化させて不具合の子供を世に放つ危険性あるのはいいんだ?ってなるよね

    +4

    -0

  • 2418. 匿名 2024/09/24(火) 01:07:43 

    ゴルベイザーシステムだから

    +0

    -1

  • 2419. 匿名 2024/09/24(火) 01:07:52 

    自分の子供時代の事を思うとしんどい事ばかりだったから無償の愛を捧げる自信がない。
    よく「子供時代に不遇だったから温かい家庭を築きたい」って言う人いるけど、私は自分が受けてきた事しか出来ないだろうから、これ言えて実際出来てる人って本当にすごいと思う。

    +15

    -0

  • 2420. 匿名 2024/09/24(火) 01:07:55 

    >>2401
    どの政党も無償化祭りだよ。
    年少扶養控除復活とか各種所得制限撤廃言ってる政党も出てきたしねー。
    育休に時短にテレワークにワーママ優遇もどんどん加速してるし。

    +5

    -0

  • 2421. 匿名 2024/09/24(火) 01:07:56 

    がばまんになるから💦

    お風呂につかってる時に、まんこの中にお湯が入るみたいで、上がる時にまんこからお湯が出てくるらしい。
    出産経験のある友達が二人ともそう言ってて、自分でがばまんって言ってた。
    恐らく原因は出産して、まんこが開きっぱなしになってるんだと思う。

    +0

    -4

  • 2422. 匿名 2024/09/24(火) 01:08:53 

    奴隷の子供は、奴隷になる可能性が高いから。

    お金を持っている人にとっては考えられないくらいの低賃金で40年間も我慢しながら働くのがかわいそう。

    国や上流階級の人にとって、「安くこき使える奴隷」は絶対必要。それに少しでも抗いたい。

    +22

    -0

  • 2423. 匿名 2024/09/24(火) 01:08:57 

    旅行すら楽しめなくなる。大荷物だし子ども向けの観光ばかりになる。出先で発熱とか最悪なパターン。

    +7

    -0

  • 2424. 匿名 2024/09/24(火) 01:09:01 

    >>2369
    大学無償化に関してはまじで偏差値ボーダーつけるべき
    アホなFラン無償化させるくらいなら高卒の雇用増やしなよ

    +15

    -0

  • 2425. 匿名 2024/09/24(火) 01:09:33 

    >>7
    正直出生率上げたいなら重度障害の子供は親の意見だけで安楽死の選択とれるようにしてあげるしかないよな…と思う 人権侵害なのはわかるけど、やり直しが出来ないから皆産まないのは当然だよね

    +97

    -1

  • 2426. 匿名 2024/09/24(火) 01:10:29 

    >>2420
    永遠に無償化が続くと思えないけどねw
    移民さまには支給、国民は廃止!
    とか急にやりかねないよ
    国を100%信じてたら取り返しつかないことになるわ

    +8

    -0

  • 2427. 匿名 2024/09/24(火) 01:10:33 

    >>2388
    うちら、ブラジル移民だったんだW開拓団で苦労した訳だね。
    見捨てられて、自己肯定感とか恐ろしく低いから、産む訳無いね。
    今の人は、当時の氷河期の悲劇を他人事と思っているんちゃうの?
    今の若い人はバブル世代の親でしょ?子孫が氷河期の負け組w
    になるとは気が付いていないと思う。

    +4

    -0

  • 2428. 匿名 2024/09/24(火) 01:10:35 

    >>2404
    顔面は良いけどそれで頭が緩い子が生まれたら最悪の末路だと思う
    可愛いのに頭足りなくてどこぞの男の人と子供産みまくって孫だけ押し付けられたりさ

    +10

    -0

  • 2429. 匿名 2024/09/24(火) 01:10:41 

    >>2421
    ネタレスにマジレスするのもあれだけど、私処女だけどそれなるよw

    +6

    -0

  • 2430. 匿名 2024/09/24(火) 01:11:35 

    自分の分身生み出すなんて無理
    どんだけ小さい頃から今まで生きづらかったか
    産んだら過保護なくらいに可愛がるのかもしれないけど
    私と同じように発達待ちだと可哀想すぎる
    それなら産まないほうがいい

    +16

    -0

  • 2431. 匿名 2024/09/24(火) 01:11:38 

    >>2379
    結果淘汰では?
    つまり子供欲しい人(作ってしまった人)の遺伝子が残る
    流れ的には良いも悪いもない淘汰じゃない?独身貴族の遺伝子は淘汰されるってこと

    逆に考えると人といたいとか人間や子供が好きで人の遺伝子が残って、人が苦手で単独行動が好きで子供嫌いな人の遺伝子が消えるのではって思えるな
    孤独に耐えられる遺伝子は消えて、寂しがり屋の遺伝子や家系が残るのかも

    +3

    -1

  • 2432. 匿名 2024/09/24(火) 01:11:57 

    >>2310
    産んだら自己責任
    これを言われたらそりゃ産み控えたくなるよな
    自分の事しか責任取りたくないよ
    我が子が学生時代上手くいかなかったら、引きこもりなったらとか考えちゃうし
    昔より不登校もしやすくなってるし
    腐りやすい環境ができちゃってるし

    +12

    -0

  • 2433. 匿名 2024/09/24(火) 01:11:58 

    >>2426
    立憲の野田氏は超緊縮の人だし、方針は変わると思う。
    弔辞の時点で表に出ると思っていたな。
    ワクチン代とか、ウクライナ代とかで、お金減ってそう。

    +2

    -1

  • 2434. 匿名 2024/09/24(火) 01:12:22 

    普通に考えて、生まれてこない方が幸せだから。
    こんなに苦しむくらいなら、私も生まれてきたくなかった。
    喜びも楽しみもなくて良いので、もうこれ以上苦しみたくない。

    +8

    -0

  • 2435. 匿名 2024/09/24(火) 01:12:33 

    子どもが育てやすい子なのが一番の勝ち組って言ってる子持ち居たけど結局みんな根底に子ガチャ思考あるよね
    生みたくない人も自分に似た子は苦労しそうだからって
    子ガチャという言葉が嫌いって人いるけど綺麗事だよね

    +6

    -0

  • 2436. 匿名 2024/09/24(火) 01:12:38 

    >>2409
    年金支給年齢引き上げとかもね。金持ちほど長生きする傾向にあるから支給年齢上がって年金受け取る前に死んでいくのは庶民ばかりになりそう
    つまり先に死ぬ庶民が金持ちの老後のために年金払う仕組みになっていく

    +4

    -0

  • 2437. 匿名 2024/09/24(火) 01:12:52 

    >>2415
    それだよね
    残る遺伝子が自然と流れで残るだけ

    +2

    -0

  • 2438. 匿名 2024/09/24(火) 01:13:04 

    >>636
    私もずっとそう思ってた
    自分が考えすぎなのかなって
    ガルには同じような考えの人いるけど、周りの友達見ると何も考えずに産んでるから世間的には少数派なんだよね
    この子の子供は絶対苦労するだろうなって友達も普通に産んでるし、やっぱり…ってことになってる

    +20

    -0

  • 2439. 匿名 2024/09/24(火) 01:13:32 

    まだ見ぬ我が子を愛してるからこそ、こんなに厳しい世の中に生み出したくない。
    産まないという選択も愛だと思う。

    +9

    -0

  • 2440. 匿名 2024/09/24(火) 01:13:41 

    >>2403
    産んで後悔してるって書けば
    子なしトピでも許されると思ってるんだー...
    なんでそうなの?
    マザーブレイン?

    +4

    -0

  • 2441. 匿名 2024/09/24(火) 01:14:09 

    自分が妊婦になるのが気持ち悪いから

    だから正直妊娠出産をしておいて「自分はトランスジェンダーだと後で気づいた」という人は嘘だろって思う

    +6

    -1

  • 2442. 匿名 2024/09/24(火) 01:14:14 

    自分の身体へのダメージを負って、それでも欲しいと思えるほど子供を可愛いと思えないから
    男性のが子供欲しい人多いって言うけど、あれ自分の身体にダメージ無いからできれば欲しいけど〜くらいでも欲しいって言えちゃうんだよね。そこまで痛い思い、しんどい思いしてまで欲しいと思えない

    +21

    -0

  • 2443. 匿名 2024/09/24(火) 01:14:37 

    自分が一番かわいい。時間やお金は自分に使いたい。

    +7

    -0

  • 2444. 匿名 2024/09/24(火) 01:14:58 

    >>1
    キャパシティが足りないのですいません。

    +6

    -0

  • 2445. 匿名 2024/09/24(火) 01:15:04 

    >>2424
    大学無償化は大学のお偉いさんたちや大学運営して利益得てる金持ちのための制度でしょ。子育てしてる人たちのためのものじゃないよ。

    +4

    -0

  • 2446. 匿名 2024/09/24(火) 01:15:08 

    逆に欲しい理由が一切ない

    +11

    -0

  • 2447. 匿名 2024/09/24(火) 01:15:31 

    >>2105
    トピタイよく読んで
    今子持ちなのに子供欲しくないって思ってるの?
    流石に子供がかわいそうだよ

    +8

    -1

  • 2448. 匿名 2024/09/24(火) 01:15:48 

    >>2438
    何も考えない直情派or恵まれてる勝ち組が産んでるんだろうな

    中間層が減っていくだろうから多分貧富の差はますます広がる

    +9

    -0

  • 2449. 匿名 2024/09/24(火) 01:15:52 

    >>2436
    東京も大阪も私立高校無償化所得制限撤廃したし、児童手当も所得制限撤廃されたしね。
    東京は医療費の所得制限も撤廃ってつい数日前に発表したよね。
    高校まで医療費無料の所も増えてきたし、給食無償のところもすごい増えた。

    +2

    -0

  • 2450. 匿名 2024/09/24(火) 01:16:31 

    体力がない
    土日は家で寝るだけ
    夏は外に出れない
    夏休みに海や山へ連れてってあげられない

    +10

    -0

  • 2451. 匿名 2024/09/24(火) 01:16:56 

    >>2362
    子供がいる夫婦のほうが幸福度が低い。自分たちだけ大変、しんどいのは納得できないから子供がいなくて幸福度が高い人達が許せないんでしょ。幸福度が低いことを認めるのがいやなんじゃない?「子供がいたらいいよ〜」って自分に言い聞かせてるってのもあると思う。

    +38

    -1

  • 2452. 匿名 2024/09/24(火) 01:17:24 

    >>2448
    まぁ多分これ
    よくポンポン産むのは貧困層ばかり!って意見と金持ちほど産んでる!って意見が対立してるけど、多分どっちも正解なんだろうね

    +11

    -0

  • 2453. 匿名 2024/09/24(火) 01:17:48 

    >>2437
    頭脳はAIがするからだろうね。肉体労働は必要。
    でももやしっ子が多いのは何故に?
    肉体労働に向いているのかなあ?

    +2

    -0

  • 2454. 匿名 2024/09/24(火) 01:17:50 

    >>12
    ささります。ありがとう

    +10

    -0

  • 2455. 匿名 2024/09/24(火) 01:17:52 

    >>2427
    移民の苦労はこんなもんじゃないからまだマシよ
    マラリアでバタバタ死んでくから

    +3

    -0

  • 2456. 匿名 2024/09/24(火) 01:17:58 

    育てる自信がない
    途中で投げ出すわけにはいかない

    自分と少しでも似たところのある人間などろくでもないと思う
    ちゃんと愛せる確証がもてない
    相手の遺伝子に期待するには不確かすぎる

    +3

    -0

  • 2457. 匿名 2024/09/24(火) 01:18:14 

    >>2447
    構ってちゃん子アリは完全無視に限るよ

    +5

    -1

  • 2458. 匿名 2024/09/24(火) 01:18:56 

    >>2374
    小学生の時点で自分と親の遺伝子を残さないって決めてたので
    そういう妄想書かれても何とも思わない
    生殖の問題でいうのであれば本能的に遺伝子を残すか残さないか決める個体も結構いると思うよ
    ある程度知能のある種にとってはそれも自然淘汰一つでしょ
    人口減は先進国の宿命であって貧困が原因じゃない
    貧乏で出生率高い国はごまんとあるます

    +4

    -1

  • 2459. 匿名 2024/09/24(火) 01:19:21 

    >>2452
    ジョジョの奇妙な冒のセリフに「下等生物ほど子供の数が多い」ってあったな

    +14

    -0

  • 2460. 匿名 2024/09/24(火) 01:19:36 

    子供が苦手、嫌い
    自分の人生思い返してもいじめられたり消えたくなるようなことばかり
    そんなんだからずっと自分が生きるので一生懸命
    あと全てにおいて自由でいたい
    寝たい時に寝て食べたい時に食べて
    起きたい時に起きたい

    +6

    -0

  • 2461. 匿名 2024/09/24(火) 01:19:44 

    最低でも約20年はやり直しも離脱も許されない育成ゲームで、どんなキャラを育てるかも分からずお金がどんどん溶けていくって考えたら怖くない?

    +19

    -0

  • 2462. 匿名 2024/09/24(火) 01:19:57 

    >>2429
    そうなの?
    因みにネタじゃないよ。
    子供いる友達二人とランチして、そんな話しになって私はまんこからお湯出たことないから、そうなるのは出産が原因なんだと思った。

    +1

    -1

  • 2463. 匿名 2024/09/24(火) 01:20:01 

    >>2449
    保育料無償化と私立高校無償化、私立中学の助成で高所得層はひと昔前より1000万近くお金かからなくなってるんじゃないかと思う。
    なんならリモートで世帯年収も爆上がり。

    +1

    -2

  • 2464. 匿名 2024/09/24(火) 01:20:15 

    昔は労働力だったり専業主婦で子ども産むのが当たり前な時代だけど、今は逆に産む理由に興味ある

    こんな未来も明るくなく共働き前提で苦労する時代になぜなのか

    +12

    -0

  • 2465. 匿名 2024/09/24(火) 01:20:16 

    せっかく人間に生まれて趣味とか挑戦したいことがたくさんあるのに、他の動物と同じように出産育児をする選択をする意味がないというか、皆と同じレールの上を歩く普通の人生がイヤ笑

    +6

    -0

  • 2466. 匿名 2024/09/24(火) 01:20:39 

    自分も含めて人間が嫌い
    ガキなんかもっと無理

    +6

    -0

  • 2467. 匿名 2024/09/24(火) 01:20:51 

    >>670
    会社の先輩(かなり年上)は私が子供好きじゃないって言ったら、「私も自分の子供以外は嫌いだよー!でも自分の子は可愛いから産みなよ」って言ってた

    +14

    -0

  • 2468. 匿名 2024/09/24(火) 01:20:53 

    >>2425
    出生率だけ考えたら子供を親の独断で売り払ったり奉公じゃないけど親が選別した子は小学生から働きに出してOKかつ賃金は18まで親が搾取できるような制度作ったら直ぐ増えると思う
    そうすると今不足しがちな未来の肉体労働者も確保出来る
    人権侵害の定義が無い世界線なら効果ありそう
    そんな国なら滅びたほうが良いかもしれないけど

    +8

    -11

  • 2469. 匿名 2024/09/24(火) 01:21:35 

    >>2452
    毒親の元でスラムのような生活する子供と理解ある親の元で不自由なくスクスク育つ子の対比が酷そう
    貧困層は更に貧困層を増やして富裕層は更に上の富裕層を産んでいく

    カースト出来上がりって感じだな、社会で無理に定めずとも自動的にピラミッドになる仕組み

    +9

    -0

  • 2470. 匿名 2024/09/24(火) 01:21:50 

    >>2451
    ヨコだけど、発達子とか重度障害者の子どもは
    いた方が幸せってことにはならないよね
    発達や知的の場合は制御できないから、ゲーム中毒とか、ポルノ中毒になる子も多い
    女の子で可愛い顔してたら、セックス産業に
    狙われるし...

    +29

    -1

  • 2471. 匿名 2024/09/24(火) 01:22:05 

    >>2448
    中間層は下に落ちたくないの

    +4

    -0

  • 2472. 匿名 2024/09/24(火) 01:22:05 

    >>2431
    一世代前の皆婚時代が良くなかったね
    誰もかれも結婚してしょぼい遺伝子残しまくったけど現代では異性に選ばれて子供つくれるのは半分程度でそれが正しいよ

    +13

    -0

  • 2473. 匿名 2024/09/24(火) 01:22:12 

    >>2451
    無茶苦茶子煩悩の親戚のおばさんが、私が高校生の時に、一番良い時期やなぁって言いまくってたから、子育て期間より、学生時代の方が楽しかったみたい。

    +10

    -0

  • 2474. 匿名 2024/09/24(火) 01:22:15 

    >>2455
    移民の人達の苦労よりマシだね。。満州の人も大変だったね。
    歴史オタク。先人に失礼だね。

    +2

    -0

  • 2475. 匿名 2024/09/24(火) 01:22:31 

    私は現状に満足してるし、子ども自体に興味ないからどっちでもいい(=現状維持で子どもつくらない)かな〜

    私からしたら逆に子どもほしい人のほうが不思議
    子どもってデメリットだらけなのに産もうとしたのすごい
    想像するに子どもがいることで温かい家庭になるイメージがあったり、好きな人の子どもが見たかったりとかなのかな
    でもそのぶん子どもつくるってリスクも大きいわけで、私からすると子どもつくる人はチャレンジャーだし、未来に希望もってる人(ドリーマー?)だなと思う

    +8

    -1

  • 2476. 匿名 2024/09/24(火) 01:22:52 

    産んだこと無い人には一生分からないよ子供の良さはね。
    子供嫌いだからとか言ってる人多いけど、産んでからその考えが変わる可能性もあるし。

    +1

    -16

  • 2477. 匿名 2024/09/24(火) 01:23:23 

    >>2424
    馬鹿のFランより賢い高卒の使えるもんな
    賢い子の一定層が大学に興味ないのよ豊かな国では

    +3

    -1

  • 2478. 匿名 2024/09/24(火) 01:23:32 

    「子供いた方がいいよ!産まないの?」
    これ言ってくるやつがだいたい幸せそうじゃなくて出産したら金の話ばかり不幸な方に仲間入りして欲しいのかなってマジで思うから、ってのもある。

    +11

    -0

  • 2479. 匿名 2024/09/24(火) 01:23:57 

    >>2459
    横だけど、実際そうだよね。しかも、高度な哺乳類だと「本当は繁殖可能だけど今は生活環境が悪いから妊娠するのはやめておこう」と繁殖期に入らない動物もいる
    下等な生き物ならそういうの関係なく繁殖期に入ったら繁殖活動する

    +16

    -0

  • 2480. 匿名 2024/09/24(火) 01:24:20 

    >>2473
    メンドイ学校にまた関わるのも嫌だと思っていたよ。
    大学が一番楽しかったな。産む人は学校好きそうだよね。
    行事が毎年マンネリで飽きていたW
    楽しんでいるふりをしていたと思う。特にいじめられては
    いないよ。でも常に気を張って、疲れたな。

    +7

    -0

  • 2481. 匿名 2024/09/24(火) 01:24:21 

    >>2477
    大学の無償化も進んでいくんだろうなと思うよ。
    結局低収入から巻き上げて高収入がどんどん豊かになっていく構図。

    +5

    -0

  • 2482. 匿名 2024/09/24(火) 01:24:44 

    >>2467
    自分の子以外は嫌いな人逆に怖いな、子供が好きじゃなくて自分と特別な関係を結ぶものが好きってことか
    一言で言うと身内や自分という存在への贔屓でそれ以外は利がないなら敵くらいの思想じゃない?
    まだ全部の子供苦手な方がわかる

    +17

    -0

  • 2483. 匿名 2024/09/24(火) 01:25:10 

    私自身が一生働くの嫌なのに、子供にも同じ労働者の人生を歩ませるのは気が引ける
    それと死ぬ時の苦しみに怯えてるのに、子供にもその思いをさせるのは辛すぎる

    +12

    -0

  • 2484. 匿名 2024/09/24(火) 01:25:13 

    40になっても結婚できなかったから諦めた
    その後、うつ病で休職してダメ押しされた
    恋愛結婚出産、全部諦めた

    +4

    -0

  • 2485. 匿名 2024/09/24(火) 01:26:04 

    >>2481
    でも東京の私大の充足率酷いよ。今の若者は海外や英語が嫌いだから
    大学行きたくない人多いんちゃう?fランとか中退率高いとHPで
    公表されているよ。数年後には倒産しまくっていると思う。
    受験オタクの予想。当たるのかな?

    +1

    -0

  • 2486. 匿名 2024/09/24(火) 01:26:40 

    >>2476
    そういや女性にはその文言よく聞くけど、男性には言わないね
    子供や妻持ったことないやつには一生その良さわからないよって言葉聞いたことあんまりないな

    +9

    -0

  • 2487. 匿名 2024/09/24(火) 01:26:46 

    >>2470
    子供を虐待、放置する人がふえている=産まないほうがよかったって思ってる人が多いってことですよね。産む前に考えたらいいのに。自分のことを分析できてない人多すぎ。だからバカ親が多いんだよ。

    +23

    -0

  • 2488. 匿名 2024/09/24(火) 01:27:12 

    >>670
    モンペになりそうな可能性は感じる
    自分の子どもが何やっても謝らないとか?

    +7

    -1

  • 2489. 匿名 2024/09/24(火) 01:27:15 

    >>2476
    子なしトピで張り切るのって
    恥ずかしいねw
    子ども産むと恥知らずになる人多いのって
    なぜなの?

    +8

    -0

  • 2490. 匿名 2024/09/24(火) 01:27:20 

    >>2485
    倒産防ぐためにも無償化進めると思うよ。
    どの政党も無償化無償化言ってるし。

    +6

    -0

  • 2491. 匿名 2024/09/24(火) 01:27:59 

    >>2487
    男性側なんて子供が出来ることさえ想定できない性欲オバケが多いのに

    +8

    -0

  • 2492. 匿名 2024/09/24(火) 01:28:32 

    >>2483
    進次郎みたいに、コネが自分にあったら産んでいたかも?
    貧乏じゃないが、昔は女子は特にコネ採用しかなかった時代
    だったので。今でもコネの国なんだなー。

    +5

    -0

  • 2493. 匿名 2024/09/24(火) 01:28:35 

    >>2476
    変わらなかったらどうするかの政策まで述べてください。じゃないと納得を得られません。

    +8

    -0

  • 2494. 匿名 2024/09/24(火) 01:28:42 

    >>2490
    高齢者福祉を削減して子育て世代にバラまく傾向が加速するんだと思う。
    リモートとか育休手当とかもどんどん増えそう。

    +3

    -0

  • 2495. 匿名 2024/09/24(火) 01:28:55 

    ブ、スで毒親育ちだから負の連鎖は断ち切らないと
    正直子供欲しい気持ちもあるけど申し訳ない

    +2

    -0

  • 2496. 匿名 2024/09/24(火) 01:28:58 

    >>2480
    私も大学は楽しかった
    小中高も大学くらい自由な雰囲気あれば親も気楽かもね

    +3

    -1

  • 2497. 匿名 2024/09/24(火) 01:29:31 

    >>2478
    子供いて幸せそうな人あんまり人に産めって言わないよね
    むしろもう1人欲しいけどお金が心配でとか自分のことしか言ってこない

    +6

    -0

  • 2498. 匿名 2024/09/24(火) 01:29:42 

    >>2476
    子どもができて可愛さ分かってから子どもがいなくなるのは耐えられないだろうけど、初めからいないものに愛着も何もないので子どもいないことに対して何にも思わないなあ
    だからもし子どもいないの可哀想といわれてもピンとこない

    子持ちの人が子どもはすごく可愛いって言うのを聞いたとしても、他人事としてそれは良かったねと思うだけ

    +11

    -0

  • 2499. 匿名 2024/09/24(火) 01:30:02 

    >>2453
    AIは万能ではない
    現状補助的にしか使えない

    非構造化データを使用したデータマイニングが非常に難度が高いのがその理由の一つでもある

    +1

    -0

  • 2500. 匿名 2024/09/24(火) 01:30:19 

    >>2490
    増税?不景気になるね。
    不登校だし、勉強嫌いな子供多くね?
    本を全く読まない子供ばかりだし。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。