ガールズちゃんねる

悩みすぎてキャパオーバーな人

78コメント2024/10/01(火) 02:42

  • 1. 匿名 2024/09/23(月) 11:41:03 

    先週末、いきなりの内示がやってきました。
    1年前に今の部署に異動になり、脳に鞭打って業務を覚えなんとかなってきたところに異動前の部署への異動です
    おまけに新しく配属される人が辞めると言っているらしく
    繁忙期だし決算前だし異動先は来月早々監査補助があります
    頭の中が混乱して、安定していた血圧も上がってしまいました
    プライベートでは、長らく担当しているアイドルの親友が退所となり、ネット界隈では自担も退所するという話まででてほんとしんどいです༎ຶ⁠‿⁠༎ຶ
    キャパオーバーな人同士慰め合いたいです(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)
    悩みすぎてキャパオーバーな人

    +61

    -10

  • 2. 匿名 2024/09/23(月) 11:42:48 

    キャパオーバーすぎてカップスターを寝る前に食べちゃったよ

    +45

    -0

  • 3. 匿名 2024/09/23(月) 11:43:19 

    悩みがなさそうな人っているじゃん
    あれはどういう感じなんだろう?
    もう見ないフリしてるって事?
    考え出したら問題なんていくつでも見つかるのに…
    しかも放置してどうにかなるものでもない様な物が多いし

    +4

    -12

  • 4. 匿名 2024/09/23(月) 11:43:26 

    >>1
    長らく担当しているアイドルの親友ってのが気になる

    +38

    -0

  • 5. 匿名 2024/09/23(月) 11:43:30 

    携帯なくした日にキャッシュカードも紛失して
    財布にお金もなく携帯からのネットバンキングだから
    悪用されてるかも確認出来ず通帳も作っていなかったから
    お金がなくて狂いかけた

    +13

    -1

  • 6. 匿名 2024/09/23(月) 11:44:05 

    なぜにダンボ?

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2024/09/23(月) 11:45:12 

    弾けろ!
    悩みすぎてキャパオーバーな人

    +6

    -2

  • 8. 匿名 2024/09/23(月) 11:45:17 

    アイドルのマネージャーやってるのかと思ったらそういう事ではないのね?

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/23(月) 11:45:41 

    4つの病気にほぼ同時になり、仕事を辞めてしまった。
    こっちが悪くなるとあっちも悪くなると言った感じで、一生懸命通院して治そうとしてるけど、なかなかよくならない。
    まだ30代だし、仕事も子育てもこれからという時に…。

    +58

    -0

  • 10. 匿名 2024/09/23(月) 11:46:17 

    去年は趣味でとことん悪い事が重なってメンタルやられて今年は仕事面でずっと厳しくて、悩んだり苦しんだり答えを出してそこに向かって頑張ったと思ったら状況悪くなったりで散々だよ
    悩み疲れたけど悩みの種が次から次へで休まらない

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2024/09/23(月) 11:46:34 

    >>3
    運が良い人、鈍い人、スーパーポジティブ気質…色々じゃない?

    +7

    -2

  • 12. 匿名 2024/09/23(月) 11:46:43 

    キャパオーバー毎日感じる。
    業務量多すぎる。
    おまけに周りは高学歴で、常に必死にくらいついていかないといけない。
    でも収入考えると、今の仕事辞められないな。

    時々休んでリフレッシュしかないと思っている。

    +22

    -1

  • 13. 匿名 2024/09/23(月) 11:47:15 

    >>1
    HiHi Jetsの高橋くんの親友?

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/23(月) 11:48:06 

    オーバーだって気づいた時、自然に涙が流れてる
    感情も何もないけど、勝手にポロポロ流れてる

    +16

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/23(月) 11:48:15 

    >>3
    私ちゃらんぽらんに見えるみたいなんだけど、いつも悩みが尽きないよ

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/23(月) 11:48:18 

    >>4
    脳に鞭打ってっていうのも気になる

    +34

    -1

  • 17. 匿名 2024/09/23(月) 11:48:29 

    私も業務過多で残業が酷く、新しく覚えてやっと慣れてきた仕事も別部署に引き継ぎ、私にはまた新しい業務があてがわれるようで、なんか都合良く使われている感が拭えず…。
    だからといってチームの目標が達成していないとかで給料は下げられ…もうやってらんねー!って気分になり、大殺界中だけど辞めてやろうと思ってます。

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/23(月) 11:48:52 

    >>1
    あーその画像は泣いちゃうから。

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/23(月) 11:50:42 

    >>3

    悩みなさそうに見える人でも大なり小なり何かしら悩んでるんだよ。

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/23(月) 11:54:50 

    >>1
    キャパオーバーな職種にいた時、ほんと仕事できないし、申し訳ないし、周りにも申し訳なかった。。
    (人手不足なので、ダメな私でも「シフト入ってほしい」とありがたがられた💦)

    でも辞めたよ。限界だった


    「主さんがキャパオーバーしないよう、環境を少し変える」のはどうかな?

    今の私の職場もしんどいけど、なんだかんだ割り切っていける業務内容に変えたから。

    (上司に去年からの異動の不安や不満、仕事内容について相談はできそうかな?
    時期ズラしてもらうとか、不安をつたえて助けてもらえるよう)

    +14

    -2

  • 21. 匿名 2024/09/23(月) 11:58:38 

    >>2
    私も!ストレス→爆食→ストレスの魔のループ。
    特に休みの前日、仕事帰りに大量に買い込む

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/23(月) 11:58:50 

    >>16
    聞いたことないし、無理だよねw
    頭蓋骨開けないと

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/23(月) 11:59:43 

    私は正社員の時はキャパオーバーだったけど、派遣社員になってからは心が安定して、今はパートになってより安定してる。辛いのに仕事頑張っていて凄いなーと思う。

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2024/09/23(月) 12:00:37 

    >>1
    こうなるとネットで服やコスメを買いまくっちゃう。
    お金に余裕なんてないし着てく所もないのに…

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/23(月) 12:00:56 

    >>1
    考え方をプラスにしてみたら?
    主は一年で今の部署の仕事を覚えて人間関係も円滑に回せる。
    有能故にどの部署に移動してもきっと期待通りに仕事してくれる人だと認められている。
    ただし、もう2回目?3回目?の移動になるなら言いなりにばかりならず自分の希望も言って良いよ。
    駒にだけなるのは解せないからね。
    腰を据えてこの部署でやりたいと意見してもよい立場になってるはず。

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/23(月) 12:03:10 

    悩みそうになったら、戦争中の国の人とか
    家族も家もないとか
    自分より不幸な人はたくさんいるでしょ?
    比べたら悪いけどさ、そういうのを色々思ったら悩んでる暇なんてない。

    +0

    -12

  • 27. 匿名 2024/09/23(月) 12:05:49 

    >>1
    私も今キャパオーバー中

    ミスしてはいけない危うい立場なのに先週末ミスして明日から責められたり攻撃にあいそうで憂鬱だよ今

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/23(月) 12:06:13 

    >>6
    色々ナゾがある主笑

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/23(月) 12:06:31 

    覚えてうまく行くようになった仕事を次から次へと変えられると心折れるよね
    賽の河原状態

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/23(月) 12:06:40 

    >>7
    あー懐かしい。食べたいなぁ。売ってる?

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/23(月) 12:08:09 

    >>1
    ダンボ🐘🥲

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/23(月) 12:08:47 

    ここ数年で身内がバタバタと亡くなり、不妊治療中の自分も2回流産し、住んでる賃貸の治安が悪くて引っ越しも悩んでる
    キャパが足りません

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/23(月) 12:09:42 

    >>12
    同じ
    周り優秀と言われる職種のエリート揃いで
    一般的に社長側近となるエリートがくる部署
    普通の人たちもそこそこの大学出の男性メイン
    女性たちも順調に昇格してたり
    そんななかわたし高卒、笑
    毎日キャパオーバー

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/23(月) 12:10:38 

    治療の影響で仕事を辞めたけど、退院して落ち着いてきて復帰したくても療養中の身体に合う職が見つからない。
    稼がないと治療も続けられないし行き詰まってくる。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/23(月) 12:12:27 

    >>6
    泣いてるんやろ
    わかれよ

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2024/09/23(月) 12:13:14 

    >>3
    ごめん、私の事か
    自分では悩んでいるつもりなんだけど、いつも「悩み無さそうでいいね」と言われるんだよ

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/23(月) 12:14:30 

    >>16
    例えやろーが

    +6

    -8

  • 38. 匿名 2024/09/23(月) 12:18:03 

    >>37
    オスは黙れ。ウザイから消えろ。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/23(月) 12:19:40 

    >>7
    これバチバチ痛いから無理

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/23(月) 12:20:16 

    >>4
    ガルちゃんでもトピが立ってた人の事だよ

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2024/09/23(月) 12:20:17 

    心臓に異常はなかったから良かったんだけど、なんか胸がドキドキするようなザワザワするような感じが続いてる 実際は、脈拍正常なんだけどね 更年期かね

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/23(月) 12:20:23 

    >>37
    自己流すぎる例えですね

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/23(月) 12:26:42 

    全般性不安障害だから毎日キャパオーバー

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/23(月) 12:30:42 

    14個入りのお菓子を二箱土産に買ってきて、
    12人で分けるよう言ったのに、私たその日のうちに私た人に二箱とも食い尽くされた
    殺意すらわいてる

    つまらないことかも知れないが、悩みすぎてもう無理

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/23(月) 12:33:09 

    人間関係で衝動的に仕事を辞めてしまった。ものすごくマイナス食らうだろうけど旦那がいるから働かなくてもやってはいける。ただ仕事内容は慣れてただけにこれで良かったのかずっとモヤモヤしてる。
    親にも責められるしあの時我慢していれば、とかあそこで誰かに相談していれば、ってなって最近は息苦しくなってきた。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/23(月) 12:36:41 

    >>39
    >>7
    そんな痛いかな。わたあめみたいなやつだよね?パチパチなるけど炭酸程度じゃない?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/23(月) 12:37:50 

    子供の反抗期にたえられない
    駄目なことは駄目と伝えないといけないし
    でも逆ギレされて暴言はかれるし
    どうしていいか分からない
    勝手に産んだんだから育てなきゃって分かってるけど
    口癖のように○ねとか舌打ちされたり学校にもいかないし夜友達の家に行こうとするし…
    土日は家に1人でいたいからって追い出されるし
    カウンセラーは好きにさせてって言うけど
    警察にお世話になるのも苦情来るのも私
    逃げたい
    1人じゃ無理
    本当にしんどい

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2024/09/23(月) 12:45:04 

    >>45
    ものすごくマイナス食らうだろうけど旦那がいるから働かなくてもやってはいける。

    いいじゃん、普通にうらやましいわ。
    衝動的に辞めたと書いてるけど、日々の積み重ねで限界が来たんじゃないのかと。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/23(月) 12:48:03 

    >>9
    無理すんなよ…
    寝てて良くなる病気とは限らないけど、休む事で症状が緩まる事もあるかも知れない。

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/23(月) 12:49:29 

    >>44
    そんだけ食べられるのすげえな。私なら腹壊すわ。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/23(月) 12:57:18 

    >>12
    高学歴しか入れない&給与も十分な会社に入れたことはむしろラッキーじゃないの?!

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/23(月) 12:59:40 

    >>7
    これ間違って飲み込むと喉が大変なことになる笑

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/23(月) 13:08:09 

    >>16
    デスクワークだから、すごくよくわかる表現だと思った。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/23(月) 13:21:27 

    脳に鞭打ってってことは覚えるの相当大変だったんだね…
    感情は追いつかないと思うけど、前の部署に戻るなら仕事覚えてるだろうし主なら絶対乗り切れるよ!
    応援してる

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/23(月) 13:40:06 

    >>4
    猪狩君かな?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/23(月) 13:51:12 

    >>1
    人に依存した結果
    趣味がアイドルの推しとか、推しは推せるうちに推せとか、バカみたい
    そんなの所詮、結婚出産脱退解散で終わりがくる
    金の無駄

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2024/09/23(月) 13:52:35 

    >>1
    はい今まさにそうです!

    ・中学生の子供の塾の面談担当が急に男性の先生になった。この先生もいい先生なんだけど、3年間同じ女性の先生だったのに説明もなかったし受験生なのに、、次回言うつもりだけど、不安だし何かあったのかもやもやしていて妙に落ち込んでいる。

    ・母が急に引っ越しする事に。実家がなくなる寂しさ。。




    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/23(月) 13:59:51 

    >>3
    悩みがなさそうに見えるようにするにはどうしたら良いか悩んでる人だよ
    私それ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/23(月) 14:21:11 

    家庭環境も容姿も気の強さも全然恵まれてなくて悲しいし悔しい。
    私はただ綺麗に生まれて適齢期に恋愛して結婚したかっただけ。

    全く叶わず学校でも職場でもいじめられてばかり。悲しい。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/23(月) 14:23:33 

    2人仕事の人と10年近くやってるんだけど
    私がもう彼女の仕事の姿勢に嫌になってきた

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/23(月) 14:34:38 

    >>50
    持ち帰ったんだと思う

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/23(月) 14:48:09 

    高2と中3の娘が不登校。
    両方とも心療内科に通ってるけど、今のところ改善してるとはいえない。病院に連れてったり、眠れない時に付き合ったり、言葉掛け、会話に気を遣ったり、、、何気に介護に近い。心も体もキャパオーバー。いつまで続くんだろう。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/23(月) 16:09:11 

    >>1
    実家の商売店しまい→ひどい借金1000万弱
     
    父は認知症で通帳がない、泥棒に入られた。警察呼ぶ。携帯無くす。

    兄は脳梗塞→借金300万、入院費払えない

    店はコロナ前から、赤字体質
    金融公庫から借りてやっていたけど、兄が倒れた。兄は父と実家に住んでいたけど、認知症気味の父が更に悪化。母は施設にいるが、母と父を同じ施設にと考えたけど、父が拒否。
    父の貯金がいくらかわからないので、母の貯金から借金を返済かと思うが、
    父かお金の管理は自分でやると言って通帳や印鑑を渡さない。挙げ句に泥棒に通帳を取られたからと、口座を止めた。
    どうしたもんか

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/23(月) 16:15:21 

    >>15
    ちびまる子ちゃんが浮かんだ。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/23(月) 16:17:43 

    >>1
    情報量が多すぎて見てるこっちまで初見で混乱してしまったけど、プライベートに関してはこういうこと?→推し活中のグループで、自分の推しの親友が脱退確定+推し本人も辞める噂がネットで流れているとか?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/23(月) 18:22:20 

    主です•́⁠ ⁠ ⁠‿⁠ ⁠,⁠•̀
    トピ承認に今気付きました!
    皆さん色々あるんですよね༎ຶ⁠‿⁠༎ຶ
    退所するアイドルの親友は美 少年の岩﨑大昇くんです🥲
    自分の仕事の事は、今の自分に上手く引き継ぎが出来るのか、という事
    どうしても10月に精算しなくてはならない仕事があるのにまだまだ準備が出来てなくて絶望しかないのです
    ほんとまさかまさかの内示で頭の中が混乱しまくりです

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/23(月) 19:23:57 

    夫の会社が倒産、引っ越し、自身の退職が重なってしまった‥どうなるか全く先が見えなくて頭が回らない

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/23(月) 20:00:01 

    家族親族に自殺者が多くて自分も…と思うようになった。割り切らないといけないのはわかるんだけど割り切れない

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/23(月) 23:28:21 

    ここ数ヶ月、2つの案件を並行してて明らかにキャパオーバー
    予算がないとかで外注にも満足に出せず休み無しだわ睡眠時間4時間だわでもうこれはダメだから外注使うってなったんだけど、今度は「それ私が今更やるんですか?つか本当に今更好き勝手やってる人たちの尻拭いをするんですか?この短期間で?!」ってタスクが増やされてしまい、キャパオーバーだったのにさらにタスク増やされるわ今までのタスクが減ってるわけでもないわで流石に限界を迎えそう
    休職者がここ半年で3名ぐらい出てて退職者も2名出る理由もわかる
    今月の三連休は2日は自宅で仕事、1日だけ寝て過ごし通常の土日は自宅で仕事
    朝は5時起きで仕事して8時出社、22時過ぎまで働いてる
    月の労働時間200時間超えるのはもう年齢的にも無理だから最近では休職の事ばかり考えてるよ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/24(火) 00:38:47 

    >>63
    こういう自分のせいではないし本当はそこまで責任がないような…でも家族の事だしっていう問題でしかもお金がらみなのが一番やるせないですよね…

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/24(火) 07:39:03 

    >>70
    63です。
    愚痴を吐き出して楽になりました。
    世の中みんなそれぞれ大変なことと向き合っているのに。
    逃げちゃいけないと言うけど、つい書き込んでしまいました。
    ありがとうございます。
    解決に向けて頑張ります。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/24(火) 09:03:09 

    >>49
    優しい〜😭
    もう見てるか分からないけど、ありがとう!!
    子どもが体調不良だったから、看病で御礼遅れました💦ごめんなさい

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/24(火) 23:07:49 

    ストレスからか職場で尿が出せなくなりました
    もう二ヶ月近くです
    家では普通に出ます
    尿意あるのに出せなくてすっきりしなくて泣きそうです
    いつか治るんでしょうか?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/25(水) 01:33:37 

    離婚で調停不成立、裁判しています。
    こんなことガルちゃんでしか言えません。
    名義は旦那で、中古の家があります。
    わたしは子供を連れて出てきました。
    もう半年になります。

    今更ながら旦那の口座から引き落とせなかった携帯代が来ました。
    契約者は旦那なので、支払う必要がないと知り放置しました。
    でもわたしはローンの連帯債務者になっています。
    わたしだけならともかく、子供もいてとてもローンの支払いも、なんて出来ません。
    旦那が支払いが滞った場合わたしに支払いが来ますよね。
    あしたにでも弁護士には相談してみようとは思いますが、連帯債務者から外れるのは中々厳しいようで…
    ちなみに旦那はわたしより倍の年収があります。
    婚姻費用も、最初払わないと渋るくらいのケチです。
    家を出てきたのも、俺の家だ、俺の車だと散々言われ
    経済DV、モラハラで出てきました。
    車も無かったので、自分でローン組んだ軽の支払いもあります。
    いまでもなんとか生活していけるレベルです。
    本当に自分の見る目のなさ、相手方の不誠意な対応に疲れてしまいました…
    ローン残は1000万強だと思われます。
    もうどうすれば良いのか、夜も寝つけません…子供には迷惑かけたくありません。
    子供は来年高校生と、小学生です。。
    ほんと詰みです。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/25(水) 14:21:46 

    >>74
    63です。
    とても辛いですね。お金絡みの問題は生きた心地がしないです。
    辛い気持ちをガルちゃんにせめて吐き出すだけでも違うと思います。誰も知らない人だからこそ、本音が出せる、、
    解決するといいですね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/26(木) 20:24:38 

    >>3
    わたし周りから人生うまくいってるねって言われる
    顔にも出さないくらい人に言えないような大きい悩みが多いんだけどね

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/29(日) 23:10:54 

    支援学校の教員やってたときに、仕事できなさすぎてキャパオーバーになって、退職した。覚悟はしてたけど、教員がこんなにマルチタスク多いとは。
    ちなみに今は事務補助で働いてる。教員に比べたら、まだやることは限られてるから、だいぶ楽になった。

    今も発達障害を疑ってるけど、忙しすぎたらみんなキャパオーバーするんじゃないのかな…そうだと思いたい。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/01(火) 02:42:32 

    兄は精神障害あるのでほとんど家業を手伝わず親のすねかじり。兄の嫁も働かず、親が生活費をあげていてブランド三昧の旅行三昧。
    父がいなくなり、たくさんあった財産をほぼ使い切った今、都会で転職活動中の私に家業をつげと言ってきた。兄も嫁も心の病気で働けないから生活費はちょうだいねと言ってきます。母は2人とも病気だからガル子しか頼れないと言う。苦しい、きえたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード