ガールズちゃんねる

ケチの皆さん、最近どうですか? Part3

262コメント2024/09/28(土) 00:41

  • 1. 匿名 2024/09/22(日) 21:57:52 

    ※人に迷惑をかけるようなケチの方、ケチなんて信じられない等の批判はご遠慮下さい

    最近ケチ的に悔しいことがあったのでトピ立てしました
    主は同じ場所・同じ時間帯で2日連続用事がありました
    それで使う路線は発券から24時間使える24時間券というのがあり、同じスケジュールで動けば行き・帰り・行きの3回使えるため150円浮く計算でウキウキでした
    ですが、それをすっかり忘れて家でゆっくり準備してしまい、1日目が余裕を持って家を出たため24時間を過ぎてしまいました。
    結局元の計画より250円、24時間券を買わなかった場合の正規料金より100円多く払うことになり今だに悔しいです!
    皆さんのエピソードもぜひ聞かせてください

    +123

    -16

  • 2. 匿名 2024/09/22(日) 21:58:20 

    ケチが生かされて楽しい

    +100

    -2

  • 3. 匿名 2024/09/22(日) 21:58:24 

    ケチの皆さん笑

    +271

    -3

  • 4. 匿名 2024/09/22(日) 21:58:33 

    買い物は徒歩か自転車
    痩せました

    +172

    -2

  • 5. 匿名 2024/09/22(日) 21:58:39 

    ケチというか物欲がない。

    +79

    -1

  • 6. 匿名 2024/09/22(日) 21:58:50 

    ケチの皆さん、最近どうですか? Part3

    +70

    -5

  • 7. 匿名 2024/09/22(日) 21:59:01 

    ケチ、呼ばれたから来ました。

    +106

    -2

  • 8. 匿名 2024/09/22(日) 21:59:30 

    教えない

    +10

    -8

  • 9. 匿名 2024/09/22(日) 22:00:17 

    >>6
    シャケもまあまあ高いんよ
    鶏肉にしな

    +175

    -2

  • 10. 匿名 2024/09/22(日) 22:00:32 

    レジで後ろに人が何人か並んでて携帯電波悪くてポイントカード出せず悔しい

    +112

    -3

  • 11. 匿名 2024/09/22(日) 22:00:49 

    大食いの息子には、家でカレー食べさせてから回転寿司に行く。

    +120

    -16

  • 12. 匿名 2024/09/22(日) 22:00:51 

    398円で半額シールが貼ってあった弁当をサラリーマンが先に目を付けてたのか奪われました💢💢
    やけくそでカラムーチョ食べてハイボール飲みたいと思います💢
    怒り、悲しみ、苦しみ。

    +141

    -19

  • 13. 匿名 2024/09/22(日) 22:00:56 

    >>1
    風邪なかなか治らない
    でも気合で直すわ
    医療費なんか掛けてられるか

    +124

    -9

  • 14. 匿名 2024/09/22(日) 22:01:16 

    黒い服が洗いすぎて赤っぽくなってきた
    でもまだまだ着るよ

    +90

    -5

  • 15. 匿名 2024/09/22(日) 22:01:18 

    >>1
    ケチ=9割がブスという法則(定説)

    +12

    -42

  • 16. 匿名 2024/09/22(日) 22:01:39 

    物価高でスーパーでも買い物するたびに悩みまくるから時間がかかるようになりました

    +133

    -2

  • 17. 匿名 2024/09/22(日) 22:01:54 

    >>6
    シャケだと?
    やり直し!

    +92

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/22(日) 22:01:56 

    >>6
    海苔やフリカケでよくね?
    鮭とか贅沢なんよ

    +98

    -2

  • 19. 匿名 2024/09/22(日) 22:02:31 

    100均で売ってる3種類のたべっ子どうぶつのグラム数を見て一番多く入ってるのを買うケチです
    4連タイプのが数グラム多い
    ファミリーパックサイズの2個と普通の箱入りはどっちだったかなあ
    とにかく4連タイプが一番お得よ
    1~2枚ぐらいだろうけどw

    +97

    -2

  • 20. 匿名 2024/09/22(日) 22:02:32 

    今回の楽天セールのスロットで20ポイントだけ当たった。これをどう消費しようか考えてる

    +48

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/22(日) 22:03:00 

    >>11
    並んている最中におにぎり食べてたつわものを見たことがあるわ

    +59

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/22(日) 22:03:10 

    >>15
    ごめんね可愛くて😘

    +31

    -3

  • 23. 匿名 2024/09/22(日) 22:03:14 

    ケチケチし過ぎて自分が嫌になるけど、お米が高くなりすぎて、ニキロのお米ともち麦を混ぜてかさ増しして、ご飯炊いてます。お米5キロで、2980円ってすごく高くなってるよね。

    +150

    -1

  • 24. 匿名 2024/09/22(日) 22:03:29 

    どう?雨飲んでる?

    +10

    -8

  • 25. 匿名 2024/09/22(日) 22:04:43 

    みそ汁に塩入れて味噌少なめにしてる
    これは誰にも言ってない

    +3

    -19

  • 26. 匿名 2024/09/22(日) 22:04:44 

    >>23
    去年のなら5キロ1980円だった
    迷わず買った

    +58

    -1

  • 27. 匿名 2024/09/22(日) 22:05:29 

    とりあえずサブスク解約しまくった
    最後のアマプラまで切ったけどQOLは特に下がってない

    +60

    -2

  • 28. 匿名 2024/09/22(日) 22:05:33 

    美容院代を浮かしたいけどダサくはなりたくない!…と思ってる…(安くて良いところがなかなか見つからない)
    美容師の人と友達になって、その人に4000円でカットしてもらいたい。。

    +5

    -34

  • 29. 匿名 2024/09/22(日) 22:05:58 

    この夏から子供が塾に通い始めました。

    月謝は引き落しかと思ったら、銀行振込しかなくて、(引き落としは今後できるみたい)振込手数料がかかってます。

    引き落としなら手数料かからないですよね?
    それをケチな旦那がゴネて塾の本部にメールしたらしく手数料返してもらえるーって意気揚々してたけど、手数料ケチるのは皆さんならわかりますか?

    私は仕方ない出費だと思ってます。

    +3

    -36

  • 30. 匿名 2024/09/22(日) 22:06:02 

    >>13
    医療費払うくらいなら予防にかけたいタイプのケチ

    +65

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/22(日) 22:06:07 

    ケチンボマスター

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/22(日) 22:06:11 

    >>19
    グラム見るよね
    量だけ多い謎メーカーの買って後悔することもしばしばだけど

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/22(日) 22:06:13 

    >>11
    さすがッス!
    ケチ道極めてますね

    +25

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/22(日) 22:06:22 

    最近スーパーの見切り品コーナーに人が多すぎて買えないですw

    +86

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/22(日) 22:06:50 

    >>26
    やすっ。以前なら、5キロで1680円を常食してたわ。お米たかくなったよね。いっそ、お粥でも炊こうかと、思うほどよ。

    +22

    -2

  • 36. 匿名 2024/09/22(日) 22:07:01 

    ロングヘアがやめられない
    多少自分でカットしても分からないから

    +54

    -1

  • 37. 匿名 2024/09/22(日) 22:07:17 

    一人か家族て出かけるときはどこ行くにも水筒持
    他人と出かけるときはお店でお茶することもあるけどね

    +86

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/22(日) 22:07:50 

    >>4
    私も!!
    車なし、バス代を数百円を浮かすため、チャリの毎日
    交通費0だし、痩せるし、良いことしかない!
    便秘も治りました

    +62

    -2

  • 39. 匿名 2024/09/22(日) 22:07:50 

    >>3
    はい、なんでしょう

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/22(日) 22:07:59 

    >>20
    私もお買いものマラソン今回は参加しないつもりだったけどなんとなくスロット回したら20ポイント当たった
    明日西友が楽天ポイントお得デーだから買い物で使うわ
    使うとしたら明日中だよね

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2024/09/22(日) 22:08:06 

    サブスクなんて無料期間中に気になるもの見尽くして解約するを繰り返してる

    +41

    -3

  • 42. 匿名 2024/09/22(日) 22:08:45 

    >>38
    私も毎日45分歩いてる笑
    この前2時間歩いて五百円浮かせた!

    +42

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/22(日) 22:10:29 

    >>8
    ケチだね笑

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/22(日) 22:10:46 

    >>6
    シャケもったいないよ。夜ご飯に回しなよ。

    +38

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/22(日) 22:10:59 

    ケチなのに最近はお弁当作りをサボって何度か外食してしまった…使った金額考えて後悔中

    +49

    -2

  • 46. 匿名 2024/09/22(日) 22:11:25 

    >>29
    私ケチだけどこういうことでゴネるのは違うと思うわ
    初めから引き落としの塾に入れればいいのに

    +66

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/22(日) 22:11:29 

    >>13
    風邪はうがいしまくって治してる
    3年前にコロナを自力で治したよ

    +37

    -8

  • 48. 匿名 2024/09/22(日) 22:11:39 

    >>12
    めちゃ怒ってる笑笑

    +74

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/22(日) 22:11:45 

    半額シールが無くなってなかなかケチを発揮できない
    Amazonも安くなくなったし
    乞食界隈にはツライ

    +22

    -2

  • 50. 匿名 2024/09/22(日) 22:12:07 

    >>29
    振り込み手数料かからない所は無かったのかな?同じ銀行ならいらないよね?

    そんなにケチなら、本部に文句言うより、同じ銀行の口座作った方が早いし、私ならそうする。

    +51

    -2

  • 51. 匿名 2024/09/22(日) 22:12:16 

    >>41

    カレンダーにいつまでに解約!って書いてますw

    +39

    -2

  • 52. 匿名 2024/09/22(日) 22:13:42 

    手羽先に半額シールが貼られていて、ひき肉コーナー見ると鶏モモミンチも半額だったから2つ共購入して手羽先餃子作ったらめちゃくちゃ美味しかった。

    手羽先の骨を抜くのが大変だけど、手羽先餃子は材料費安いけど食卓が華やかになるからオススメです。

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/22(日) 22:14:47 

    すき焼き作って、肉足りなくなったから茹でたササミ入れてみたけど、すき焼き風味の汁に肉が入ってたら鶏肉でもいいみたいで、中高生の子供にはササミでいけるんだなと思った。さらに油揚げも入れてみたら、それはそれでしみててうまいと言っていた。

    +55

    -2

  • 54. 匿名 2024/09/22(日) 22:15:01 

    外出する時は空のペットボトルに麦茶か水を入れてる

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/22(日) 22:15:15 

    お誕生日クーポンのあるお店で食事してクーポン使い忘れて帰ってきたよ!

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/22(日) 22:15:35 

    >>43
    🤣

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/22(日) 22:16:29 

    >>48
    可愛いよね

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/22(日) 22:16:56 

    ケチで思い出した!昨日知って始めたタリーズポイントのルーレットを回すのを!!トピ、ありがとう!

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/22(日) 22:17:30 

    15%オフのドラッグストアのクーポン
    今日までだったのに使わなくて悔しくて悔しくて仕方ない。カレンダーに書いてたのに。

    +67

    -3

  • 60. 匿名 2024/09/22(日) 22:19:00 

    >>36
    後ろはどうするの?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/22(日) 22:19:30 

    近くにあるスーパー銭湯の漫画の品揃えがハンパないから、レンタルしなくて済む。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/22(日) 22:19:43 

    >>15
    美人は得するのが当たり前でセコセコしなくていいからだろうが
    だから何だよ

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/22(日) 22:19:51 

    >>6
    しゃけ高くてもう一年食べてないよ

    +9

    -3

  • 64. 匿名 2024/09/22(日) 22:20:24 

    >>52
    今度作ってみます。美味しそうね。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/22(日) 22:20:55 

    麦茶と梅干しで二日目終了間近

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2024/09/22(日) 22:20:56 

    >>37
    真夏のときに絶対自販機で買わないとおもって足りなかったら心配なので
    スポドリと麦茶とゼリー飲料を凍らせて持っていったら重くて疲れた
    それから1本は買い足してもいいということにしたわ

    +49

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/22(日) 22:21:17 

    >>53
    鶏すきやきありますよ。

    すきやきの残りを卵でとじたら美味しい丼になりますよ。

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/22(日) 22:21:28 

    >>62
    わたしマジで上の中か下くらいだけどマジでケチだよ。

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2024/09/22(日) 22:22:24 

    スーパーで2万円近い買い物したのに、駐車券貰うの忘れて駐車料金200円払った
    もう泣きたいくらい悔しかった

    +80

    -1

  • 70. 匿名 2024/09/22(日) 22:23:03 

    どうも新婚ケチです
    一人暮らしより二人で共同生活した方が家賃とか浮いてコスパ良くないですか?って口説き落としたのが今の夫です
    割安なキャベツ1玉とか卵10パックとか買っても使い切れてとても幸せです

    +80

    -3

  • 71. 匿名 2024/09/22(日) 22:23:44 

    友達との飲み会に参加しないように気をつけてる。
    どうしても行かなきゃいけない時も飲み放題には絶対に加担しない流れに持ち込む。

    +23

    -3

  • 72. 匿名 2024/09/22(日) 22:24:15 

    >>70
    かわいいー

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/22(日) 22:24:27 

    >>67
    さすがにササミではないでしょ、モモとかじゃないの?

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/09/22(日) 22:24:42 

    >>9
    シャケ高いよねぇ
    近所の魚屋さん、いつもシャケ1切れ250円で売ってるんだけど、みんな家族の人数分買ってる
    シャケだけで1000円超え~と思ってしまってわたしは買えない(T-T)

    +42

    -1

  • 75. 匿名 2024/09/22(日) 22:25:12 

    >>69
    わかる、その気持ちわかるよ…泣きたいだけ泣いたならまた明日から頑張ろ。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/22(日) 22:25:14 

    漫画が読めるサイトで〇話まで無料というのを読んで、有料の話までいったらネタバレサイトに飛んで最後まで読んだ気にする。ネタバレサイトは文だけで絵が出ないけど、課金してまで読む気にならないのよね、ケチだから。

    +65

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/22(日) 22:26:01 

    パート始めたけど、もっと稼ぎたい気持ちある
    労働のご褒美はお給料が私の働くモチベーション
    空いてる時間に単発派遣でも入れようかと思ってる

    私は仕事行ってる方が全然お金使わない

    +44

    -2

  • 78. 匿名 2024/09/22(日) 22:26:50 

    ケチの皆さんは電気代かかるからもう寝てるかもしれない…

    +48

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/22(日) 22:28:03 

    >>28
    1000円カットに行きなされ

    +42

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/22(日) 22:28:41 

    >>41
    無料期間って一回しかできないよね?
    プライムの無料期間なら何回かはできるけどあまり出なくなった

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/22(日) 22:28:49 

    飲み会で提供された、ウエットシートと紙皿と紙コップと割り箸を貰い、食べ物まで持って帰りました

    +3

    -14

  • 82. 匿名 2024/09/22(日) 22:31:16 

    >>5
    私もー。かわいいもの見たらときめくんだけど「これ必要かな?」と考えてしまって結局買わない。
    がんがん買う子にどうしてそんなに買えるのか聞いたら(お互いがお互いの感覚がうらやましい関係)「見たら欲しくなっちゃう、だから入手した瞬間にアドレナリンみたいなのがガーって出るの」って笑ってた。
    そういう感覚の違いなのよね、きっと

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/22(日) 22:32:28 

    >>6
    普通に美味しそうなお弁当

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2024/09/22(日) 22:32:59 

    >>66
    うん。重すぎても嫌だし我慢して熱中症になったりしたら嫌だもんね
    ケチも臨機応変にだね

    +33

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/22(日) 22:33:11 

    >>47
    そういうのやめてくれない?

    +12

    -4

  • 86. 匿名 2024/09/22(日) 22:33:30 

    ドラッグストアで15%引きの日に買うか、ポイント10倍デーの日に買うかで脳内でめっちゃ計算してる笑
    どうしても必要なものならその日に買うんだけどね。
    嫌いじゃないからできる笑

    +41

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/22(日) 22:33:44 

    >>29
    こんなんクレーマーやん。

    何とかタダにしたいなら同じ銀行で作るか三井住友銀行とかならVポイントで手数料につかえるからそういうのにするか
    あとは1番安いところを探す。


    ケチでもこういう人に迷惑かけるようなことはしたくないのよ。
    よっぽど払いたくないなら塾変える。

    +52

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/22(日) 22:34:22 

    肉より菓子の方が高いと思うと買う気しない

    +12

    -2

  • 89. 匿名 2024/09/22(日) 22:34:34 

    >>28
    それは技術の搾取だからやっちゃだめよ、定価でいいとこ見つかるといいね

    +38

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/22(日) 22:34:58 

    >>73
    横、ほんとの鳥すきって玉紐とかまで入れるから
    どこ入れてもいいんだとおもう

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/22(日) 22:35:06 

    お気に入りの靴下に穴があいたから縫いました。まだまだ履きます。

    +38

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/22(日) 22:35:38 

    >>60
    >>36さんじゃないけどロングだと多少ずれててもお団子とかあみ下げしちゃえばわかりづらいよ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/22(日) 22:36:37 

    美味しんぼ「接待の妙」に出てくる
    ドケチの社長さんがロールモデルです

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/22(日) 22:36:50 

    >>60
    補足!ズレとかそういうことじゃなかったねごめん。前に持ってきて切れるよ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/22(日) 22:39:54 

    半額シール探すのが楽しい。


    給料日前なので夕飯はお豆腐50円の冷奴とおにぎり38円です。

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/22(日) 22:40:11 

    >>34
    最近は見切り品を出す時間帯が遅くなったのか、
    なかなか手に入れられず悔しいです
    時間帯変えても1〜2割のシールしかなく…
    今日食べるなら、できる限り安く買いたい!

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/22(日) 22:40:12 

    老後の心配がなければ今すぐにでもケチを卒業できる自信はある。

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/22(日) 22:40:23 

    >>28
    カットモデルはどうなんだろう?失敗する可能性あるのかな?

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/22(日) 22:41:14 

    かれこれ美容室に15年は行ってない
    セルフカットしてる

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/22(日) 22:42:41 

    >>28
    私素人だけど毎月旦那のカットしてるから一回1500円でやってあげてもいいよ🤭

    +12

    -2

  • 101. 匿名 2024/09/22(日) 22:45:44 

    >>9
    シャケは切り落としばかり買っているよ

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/22(日) 22:45:53 

    >>1
    お金を貯め用とするケチは余程の収入がない限りはケチに徹しないと中々お金は貯まらないと言う教訓を学びました。
    コンビニは寄らない、寄るとスイーツ系など見たら1発アウトで必ず買ってしまう自信があるから。電気もこの猛暑はなるべく命に関わると思わない限りは扇風機を使って乗り越えました。
    でも自分にケチなだけで友達とご飯に行ったりしたら必ず割り勘にしてます

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/22(日) 22:47:12 

    >>88
    すごいわかる。
    高くてスカスカじゃん、購買意欲が沸かない

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/22(日) 22:47:27 

    >>8
    そうそう、これが安い、とかかくと狙い撃ったかのように値上げされるから最近は黙ってることが多い

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2024/09/22(日) 22:47:38 

    >>69
    焼き肉キングの2割引のクーポン持って家族大人4人で意気揚々と食べて帰りの車でクーポン出し忘れたことに気づいて放心した私もいます

    +58

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/22(日) 22:48:41 

    >>47
    流石にコロナはダメでしょう
    ところで、何故コロナだと分かったの?

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2024/09/22(日) 22:48:47 

    >>18
    海苔も高級品です

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/22(日) 22:49:26 

    いつか10万円当たるかもと思って毎日ファミペイのゲームやってるよ1円しか当たった事ないけど笑

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/22(日) 22:50:16 

    >>53
    酢豚やエビチリを胸肉でやるのもいいよ

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/22(日) 22:51:10 

    職場のランチは梅干しのおにぎり。海苔なし。
    米不足だったからおにぎりのありがたいこと美味しいこと。

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/22(日) 22:52:16 

    カロリーメイトのトピ覗いてしまった。
    あのような高級品に手を出してはいけないのに…食べたくて仕方ない…

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/22(日) 22:52:51 

    チューナーレステレビにした
    某国営分のお金でネトフリとかサブスク定期的に契約変えて楽しんでる
    よっぽど豊かに面白いもの観れて節約になったわ

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2024/09/22(日) 22:53:17 

    >>70
    夫さんもいい笑

    +14

    -3

  • 114. 匿名 2024/09/22(日) 22:53:38 

    >>101
    私も切り落とし買ってまとめて焼いて身だけはずして
    鮭ほぐしの瓶詰め作ってる
    でもカマとか骨が多いからほんとに得してるのかどうか

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/22(日) 22:54:41 

    >>112
    テレビアンテナ外してテレビ買い替えたの?
    私も心底払いたくない

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2024/09/22(日) 22:57:22 

    パジャマ替わりのTシャツ

    首元ビローン、所々穴あいて
    生地も薄くなってるけど
    来シーズンも着るよ。

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/22(日) 23:02:07 

    美容室代の1万円をどうにか節約したいです
    安い美容室探したいです

    +8

    -6

  • 118. 匿名 2024/09/22(日) 23:02:47 

    >>23
    去年は1650円とかで買ってた!
    昨日は2750円で買ったよー

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/22(日) 23:05:45 

    美容室が値上がりしてて、近隣の安いとこめちゃくちゃ探してる。カットだけで5000円とかになってる、、
    幸い徒歩圏内に美容室が10店舗はあるからくまなく安いとこ探す、、

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2024/09/22(日) 23:05:54 

    >>11
    クスッと出来て好き
    しっかり味覚潰して置くのもポイント高い

    +32

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/22(日) 23:06:01 

    >>117
    わたし、670円のイワサキいったけどだめで、
    結局4000円でいつものとこでやりなおしてもらったー癖がひどい人はやすいとこはだめだね。

    +6

    -2

  • 122. 匿名 2024/09/22(日) 23:06:59 

    定期券買うタイミング大事
    一番使う日数多くなる日から買う

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/22(日) 23:08:56 

    >>4
    分かる、暑さが苦手だから夏以外は基本徒歩移動
    電車賃が勿体ない、片道1時間は歩ける

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2024/09/22(日) 23:09:36 

    >>111
    類似品で安いのあるよね?笑

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/22(日) 23:10:35 

    >>121
    670円は破格ですね
    癖があるので安いところはどうかなと心配していたんですよね

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/22(日) 23:19:08 

    私の地域最近米が普通に買えるっぽいが高い!
    買えないの怖いけど安いとこ探す!

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/22(日) 23:20:18 

    >>23
    農家の苦労をわかってないね
    今までその値段で食べられたのは奇跡なんだよ
    ケチと他人の犠牲を当たり前に思うのは違うよ
    もやし農家も同じこと思ってますよ

    +43

    -8

  • 128. 匿名 2024/09/22(日) 23:21:26 

    >>29
    おっしゃるとおり、銀行振込の場合、手数料は振込者の負担だと思う。旦那様の頑張りは、悪目立ちですね。私だったら恥ずかしい

    +27

    -3

  • 129. 匿名 2024/09/22(日) 23:24:48 

    >>47
    子供生まれてから自分の風邪では病院行ったことないや。寝てたら治る事を知った

    +15

    -2

  • 130. 匿名 2024/09/22(日) 23:24:54 

    >>29
    人に迷惑をかけるケチはご遠慮下さい、ってトピ文にあるけど?はっきり言ってだいぶ迷惑

    +10

    -2

  • 131. 匿名 2024/09/22(日) 23:28:14 

    >>14
    黒に復活するシート
    やすとものどこ行こで、何回か紹介されてたよ
    ケチの皆さん、最近どうですか? Part3

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/22(日) 23:32:47 

    1ヶ月後に新幹線に乗る予定が決まってたから早割21で予約しようとカレンダーにまでメモしといたのに、22日前までに予約しないとダメなのね
    21日前当日に予約したら通常料金でがっくしきたw

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/22(日) 23:39:04 

    >>80
    いろんなサブスクを渡り歩いてるよ
    もう大体やり尽くしたから無料でできるの無くなったけど

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2024/09/22(日) 23:40:49 

    >>9
    ぺらい塩鮭4枚位の値段で特売1キロの胸肉買えるという悲しさよ

    +21

    -1

  • 135. 匿名 2024/09/22(日) 23:41:28 

    >>4
    痩せて焼けそうね

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2024/09/22(日) 23:42:17 

    >>131
    すごい。こんなのあるんだ。

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/22(日) 23:43:54 

    イオンでいつもなら百円ほどのトマトが一つ250円だったから、トマトジュース買うことにした

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/22(日) 23:44:14 

    >>122
    むしろ定期より回数券のがよかったってあとで気がついた😭

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/22(日) 23:50:03 

    >>82
    わかるわかる!!!
    ちゃんと可愛いものにはときめくの。
    見てるのも好き。
    でも可愛いとか素敵=欲しいではないんだよね。

    そもそもものが増えるのが凄く苦手。
    物欲ない人ってそういう人多いんじゃないかな?

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/22(日) 23:56:34 

    >>103
    ね、国産の肉が100グラム100円ぐらいかそれ以下でも買えるのに100グラム100円で買えるお菓子は今はほぼなくなったと思う
    数年前まではけっこうあったと思うけど

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/22(日) 23:57:00 

    >>137
    トマト高いよね
    前は食事の彩にトマトかミニトマトを添えてたけど、食べ盛りのお腹はトマトなんかじゃ満たされないからしばらく買ってないわ

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/22(日) 23:58:34 

    >>13
    わかる
    風邪で病院行ったことないし、多分インフルだろうなって時でも行かなかった

    +14

    -2

  • 143. 匿名 2024/09/23(月) 00:01:21 

    本当はエヌボックスとかに乗りたいけど、
    スライドドアは燃費が悪いから
    まだまだムーブ乗る。
    ガソリン計算したら、夏は燃費がリッター26くらいだった!

    +6

    -3

  • 144. 匿名 2024/09/23(月) 00:02:23 

    >>29
    そういう時のために銀行振り込みの手数料が月に3回まで無料っていう銀行にお金入れてる
    SBI新生銀行に100万ね

    準備が甘いとしか言いようがない

    +33

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/23(月) 00:03:13 

    >>140
    私最近自作してるわ 卵と牛乳でプリンとか

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/23(月) 00:04:05 

    >>9
    辛口鮭なら半切れでごはん一膳食べれ、調味料も要らない、付け合わせも要らない。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/23(月) 00:05:31 

    >>142
    それはアカン!
    周りに迷惑かけるし、そこはケチらず病院行ってくれ

    +12

    -6

  • 148. 匿名 2024/09/23(月) 00:09:41 

    >>70
    あ〜その口説き文句いいね、私もマネッコしてみるわ

    +16

    -1

  • 149. 匿名 2024/09/23(月) 00:16:16 

    >>11
    リアルガチのケチは回転寿司自体行かないのでは(笑)

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/23(月) 00:16:38 

    >>144
    私は楽天銀行のハッピープログラム(◯万円以上入金)で他行手数料◯回無料

    滅多にどこにも振り込まないけど。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/23(月) 00:18:34 

    >>147
    別にちゃんと熱下って◯日とか規定通り隔離してれば問題ないやろ。

    +13

    -4

  • 152. 匿名 2024/09/23(月) 00:20:46 

    >>145
    私も自作が増えた
    粉寒天で豆乳プリン(豆花)作って黒糖で黒みつ作ってかけたり、コーヒーゼリー作ったり
    しかも自分で作ったほうがさっぱりしてて美味しい
    スナック菓子系が作れたらいいんだけど

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/23(月) 00:27:15 

    >>59
    ドラストのクーポン振り回されるよね。ケチすぎてクーポン使えなかった時のストレスが嫌で、ドラスト全部使わないことにした。
    日用品はスーパーネットで買う感じ。

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/23(月) 00:30:16 

    >>107
    ヨコ。海苔高くなったよねー
    348円くらいだったのに600円以上とかとても買えない

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/23(月) 00:55:48 

    >>68じゃあ下の上か中辺りのブスなんじゃないの?客観的・グローバル的・普遍的にさ

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2024/09/23(月) 00:58:00 

    >>20
    楽天市場で買うものがない時はコーナンとかフレンドマートとかの楽天ペイが使える店で期間限定ポイントを消費してる

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/23(月) 00:59:39 

    >>127
    お米が超値上がりした分ちゃんと農家さんに還元されてるのか気になる
    どこかが儲けてるだけなんじゃと疑ってる

    +42

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/23(月) 01:12:11 

    >>70
    お幸せに♡

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/23(月) 01:29:01 

    老後が不安でNISAとか経済の本数千円買って帰りながら、私ってやっぱりバカなのかな?と悲しくなった
    スマホやPCでも無料のサイトで勉強できるとは分かってるんだけど最近目にくるのよ~!

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/23(月) 03:35:03 

    昨日久しぶりにガストに行ったら全体的に値段上がっててあまりお得感なかった。
    しかもタブレットで注文入力する時にしかクーポン利用出来ないんだね。知らなかったから計350円程損した。

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/23(月) 03:40:12 

    夜22時にスーパーの三回目の値引き
    物価が昭和になるしあわせ

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2024/09/23(月) 03:46:29 

    >>157
    新米なら今年は各地で基準価格みたいなのが上がったので農家さんに渡る金額が増えたとは思うよ

    +5

    -3

  • 163. 匿名 2024/09/23(月) 04:19:49 

    >>162
    うちの県も農業盛んだけど、値段は上がっても米が飛ぶように売れてるらしい
    それでも、茶碗一杯30〜40円だって
    その米には農家の色んな思い詰まってます、噛み締めて食べて欲しいってテレビで言ってた

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/23(月) 04:23:04 

    >>157
    普通に考えて、JAだよね
    本当にえぐいくらい、ピンハネするからね
    でもJA抜けたら、色々と厳しいから文句言えない

    +18

    -1

  • 165. 匿名 2024/09/23(月) 04:32:20 

    >>147
    休んで隔離してれば問題なくない?
    病院行けば治り早いとでも思ってる?

    +19

    -2

  • 166. 匿名 2024/09/23(月) 06:03:59 

    >>152
    焼きポテトおすすめ パリパリじゃなくてホクホクだけど
    袋菓子よりは健康的

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/23(月) 06:11:33 

    >>24
    吐きな✊️😡

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2024/09/23(月) 06:16:45 

    >>85
    さすがに外出はしてないんじゃない?

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/23(月) 06:28:29 

    >>35
    おかゆなら1/2の量で済むよね。ただし普通に米炊いてつくるとガス代(電気代)かかる

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/23(月) 06:31:16 

    >>49
    アマゾンは送料高くなったよね。輸送コスト考えたらまあ仕方ないんだけど。これを機に商品価格が少し高くなってもヨドバシで買い物することにしました

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/23(月) 06:32:08 

    >>6
    シャケの切り身なんて、普通に夕飯のメインだよ。

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2024/09/23(月) 06:37:06 

    >>69
    私なら戻って交渉する

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2024/09/23(月) 06:44:44 

    >>121
    伸びてきたとき困るよ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/23(月) 07:01:47 

    >>59
    もしかして、1000円以上買わないと使えないやつですか?
    あれ、使い時悩むよね。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/23(月) 07:25:34 

    >>155
    そっか🤭
    てことはケチ=ブスで当たってるのか💡w

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/23(月) 07:26:04 

    >>172
    さすがです👏

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/23(月) 07:28:19 

    >>4
    私も!木曜日用があって自転車で20分くらいのとこ行くんだけど、雨だったら車か、電車になっちゃうから雨降らないでくれー!駐車場代で1000円くらいかかっちゃう(涙)

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/23(月) 07:31:32 

    旦那がコインランドリー行こうって言ってる。予報では9時から晴れるから干したいのに。800円くらいかかるからできれば干したい。早く晴れてー

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2024/09/23(月) 07:50:32 

    >>24
    節約の師匠が「雨水で育った野菜を普通に食べてるんだから直接飲んでも大丈夫!」って言ってるの聞いてからごくごく飲んでるよ
    旦那のウィスキーも雨水で割って飲んでもらってる🥃若干埃っぽい味するけどそれを気にしなければ普通に飲めるらしい

    +0

    -18

  • 180. 匿名 2024/09/23(月) 07:51:42 

    肉豆腐(ほぼ肉なし)大量に作ったのは良いものの冷凍庫いっぱいでさ、一人暮らしだし
    同期におすそわけしようかなーでも勿体ないなを繰り返し悩んでる(笑)

    +1

    -3

  • 181. 匿名 2024/09/23(月) 07:59:41 

    >>6
    それなら梅干しもうちょい足して混ぜ込みオニギリにしてくれたほうが嬉しいな
    洗い物も少ないし帰りの荷物も軽くなる

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/23(月) 08:09:35 

    1人で暮らしはじめて3年半、牛肉買ったことないを継続中。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/23(月) 08:24:45 

    スーパーで割と立派な舞茸が1パック128円だと思って買って、いざ使おうとしたらグラム128円で1パック280円だったことに気付いて、悲鳴が出た。
    1週間引きずった。

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/23(月) 08:40:23 

    >>165
    高熱なのにただの風邪だと思って家で寝てて、結局肺炎おこして入院した義姉みたいになるよ。

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2024/09/23(月) 08:40:45 

    >>157
    米農家さんが「これでやっと食べていける」って言っていますよ。赤字続きで辞めたかったけど、休むと田んぼがダメになるから米作りをしてたから。

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/23(月) 08:50:28 

    >>1
    いかに出ていく金を減らせるかゲームして生きてるわ

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/23(月) 09:21:41 

    >>1
    目的の駅まで娘とバイクで行って、2時間まで無料の駐輪場に停めて、デパート回って、一回駐輪場を通り過ぎて反対の店行って、娘のために色々回っていたら2時間ちょっと過ぎてた🥲ミスドのLINEクーポン見つけて(2個で1個無料みたいなの)それでウキウキしてたら駐輪場の時間本当に忘れてた。2時間無料だから30分弱に200円払った感じ。せっかくドーナッツお得に買えたのに本当に悔しい!!!

    +18

    -2

  • 188. 匿名 2024/09/23(月) 09:25:14 

    >>10
    なるべく並ぶ前にポイントカードを出すようにするけど、マツキヨとかスマホでポイントアプリ出してLINEクーポン出して、dポイントアプリ出してって本当に時間かかるし電波悪いとイライラする。すみませんって言いながらなるべくミスなく頑張るけど。買い物前にアプリのクーポンルーレットとかポイントゲームとかやり忘れてるとショックが大きい。

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/23(月) 09:33:38 

    ケチの皆様に横ですがお聞きしたいです。洗濯が嫌いすぎて、夜するのですが、臭いです。洗濯、柔軟剤(ちゃんとメーカー品)を安く買うことに力を入れていますが、柔軟剤を使うこと自体お金かかっているなと感じます。ケチが誇れるような洗濯洗剤の最善の方法をご伝授願いたいです🙏!◯+◯最強とか、◯洗剤だけで匂い完璧とかなんとかお得に納めたいです。今はアリエールとかアタックの特大サイズ買って、ソフランのラベル廃番品の大容量ですが、なんとも・・・。

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2024/09/23(月) 09:50:54 

    フリマで値下げを頼んだらOKだったので送金したら、実はクーポンを使えば20円安かった事。双方に得無しで私のバカ。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2024/09/23(月) 09:59:47 

    >>55
    そりゃ辛い٩(*´꒳`*)۶

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/23(月) 10:04:58 

    >>71
    以前1次会から自分は参加して満額払って、2次会からくる人がそこからガッツリ食べて飲むのを割り勘になって心が爆発しそうなほどイライラした。顔見て飲まずに会計せずに帰るつもりだったけど乾杯して少しいたらもう帰れなくなってて瓶ワイン何本も入ってとか高額だった。悔しい。帰れば良かった。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/23(月) 10:16:10 

    >>1
    星野珈琲で2杯め半額だから、2杯飲まないと勿体ないと思って毎回そんなに飲みたくなくても2杯め頼む私はケチですか?浪費家ですか?

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2024/09/23(月) 10:23:07 

    >>172
    駐車券を機械にいれるタイプのやつだっからさ、後ろに車並んじゃって出来なかったんだよー(T-T)

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2024/09/23(月) 10:23:27 

    >>189
    柔軟剤ではなく漂白剤にしたら?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/23(月) 10:26:18 

    >>194
    もう出るときだったのですね。それなら流石に諦めて、自分をグーパンします

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/23(月) 10:32:14 

    >>82
    購入基準が役に立つか立たないかなんです。
    推しのアクスタとか買っている人を見ると、無駄金〜と思う反面、自分はつまらない人間だなあと思ってしまいます。

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/23(月) 10:35:07 

    >>1
    普段自分のお金使いたくなくてケチケチしてたけど、子供の学祭で学校コラボのグッズや文房具たくさん買っちゃった。ほぼ自分の仕事用なんだけど。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/23(月) 10:38:31 

    >>164
    農家さんからは高く仕入れて、消費者にやすく売るってことになればいいのに。農家さんも大変だろうけど、消費者も何もかも値上がりしてて大変よ

    +2

    -4

  • 200. 匿名 2024/09/23(月) 10:48:55 

    >>175
    アナタ、大人ね

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/23(月) 10:53:24 

    >>159
    一回本読むのいいことだと思うよ!
    SNSとかは情報過多だから本で集中して基本を学ぶ!

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2024/09/23(月) 10:57:04 

    >>193
    安物買いの銭失いかもしれない…

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2024/09/23(月) 11:00:00 

    >>199
    JAで働く人の給料は?

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2024/09/23(月) 11:04:58 

    >>71
    昭和の話、田舎に住んでて、大人数でスナック行った時、私は車で行ったからウーロン茶2杯しか飲んでないのに割り勘で四千円払わされた
    男どもは水割りガブガブ飲んでカラオケ歌って、帰りも私の車に相乗りでタクシー代も浮かしていた
    今だったら言いたいこと言えるけど、若い頃は不満に思いながらも言えなかった
    悔しい、あの頃の自分に腹が立つ

    +18

    -1

  • 205. 匿名 2024/09/23(月) 11:05:29 

    >>184
    入院したらしたで保険おりてプラスになるからそれはそれでいいかな

    +0

    -3

  • 206. 匿名 2024/09/23(月) 11:41:07 

    家が駅から近いこともあり、今まで車を持たずに生活できてましたが
    車が必須の地域に嫁ぐため、初めて車を購入しました

    数百円の電車賃すら惜しくて、これまで徒歩移動中心にしてきたケチ的には
    車を買ったウキウキよりも、これからの維持費の心配が勝ってしまう

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/23(月) 12:24:12 

    >>145
    ケチと健康が隣り合わせな気がしてる!

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/23(月) 12:46:46 

    >>189
    柔軟剤使わずにってわたしも目標としてるんだけどなかなか匂いスッキリな良い方法が出てこなくて困ってるところ
    過炭酸ナトリウム、ミヨシの粉洗剤、クエン酸をお湯で溶かしてから洗濯に使ってみてるんだけど雨の日で浴室乾燥だとやっぱり匂いが気になって、、
    太陽さんがいれば匂いは気にならないんだけどね

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/23(月) 12:59:17 

    >>203
    企業努力

    +1

    -2

  • 210. 匿名 2024/09/23(月) 13:08:52 

    >>209
    そんなケチに都合良い企業なわけないじゃん

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2024/09/23(月) 13:33:33 

    >>152
    わたしも。水ゼリー作ってなんかかけてるよ
    最初ココアとか入れてたんだけどそれすらも無理に

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/09/23(月) 14:25:29 

    >>169
    そこは保温マグボトル調理ですよ
    よこ

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/23(月) 14:46:56 

    >>4
    羨ましい。田舎だから車じゃないと買い物行けない。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/23(月) 14:52:56 

    今年食べる大根の種を蒔きました。いつもはダイソーで2袋100円の種だったけど今年は義母がホームセンターで買った種を半分分けてくれた。ありがたいです。
    ここ4年ぐらい大根は買わずに家で採れたのを食べてる。筋とかあるけどお鍋やおでんにして煮てしまえば食べれる。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/23(月) 14:59:46 

    買い物カゴの中はほぼ半額しかありません

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/23(月) 15:04:20 

    >>10
    くぅ、わかる。
    ポイントカードはやっぱり紙よ

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/23(月) 15:13:42 

    少しでも安く買いたくて通販は送料無料になるようにしてるんだけど、靴下を買うのに送料負担だったけどまあ軽そうだし..で買ったら1080円でボー然。悔しさに転げ回ってます。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/23(月) 15:21:47 

    >>8
    ケチの鑑。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/09/23(月) 15:24:13 

    >>6
    あたしンちのお母さんが作った弁当だ
    ケチというよりものぐさ、面倒くさがりでこのお弁当なんだよね
    カラフルにして!って言ったらミックスベジタブル弁当だったり

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/23(月) 15:24:39 

    >>59
    無理に使わなくてもいいよ!
    得しなかったのではなく
    損しなかっただけだよ。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/23(月) 15:25:49 

    >>215
    最近割引率も下がったよね?
    以前ならこの時間なら半額だったのに
    と思うお惣菜とかが
    三割引くらいのことが多い。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/23(月) 15:26:40 

    月見マックも我慢しました
    前髪の矯正したのでしばらく美容院には行けません

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/23(月) 15:31:27 

    >>91
    私仕事で毎日ストッキングなんだけど、つま先ばかりがよく破けるので同色の糸でつくろって履き続けてる笑
    つま先以外はなんにも問題ないから、そこつくろえばすごい長く使えるの。
    でも、背中丸めてちくちくつくろってるとき「私ケチだなぁ」ってつくづく実感するw

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/23(月) 15:52:18 

    >>179
    ネタでしょうけど、雨は大気中のあらゆる汚れやカビ雑菌放射線と一緒に落ちてくるのでものすごく汚いよ。
    風呂に使うのもおすすめはできないって言われてる。
    まぁあなた方夫婦が納得して雨水飲んでなんともないならいいんでしょうけど。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/23(月) 16:08:25 

    >>6
    シャケ高いよ。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/09/23(月) 16:36:26 

    >>29
    ネット銀行なら振込手数料無料のとこばかりじゃない?月に何回まで‐って。クレームはどうかと。。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/23(月) 16:55:58 

    >>19
    なんか可愛い

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/23(月) 17:02:21 

    >>137
    トマト缶もおすすめ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/23(月) 17:54:20 

    家族が集めていた海外ドラマのDVDを捨ててと頼まれ、試しに捨てずに買い取り業者に査定してもらったら、5千円くらいになったので、即サインして心の中でガッツポーズでした。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/23(月) 18:08:31 

    >>221
    4割引きまだしてくれる
    以前惣菜半額してくれる所は
    時間がドンドン遅くなってるみたいだから
    半額になる頃は商品あるのかな?

    私は某ドラストが半額してくれるからそこに頼ったり

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/23(月) 18:12:27 

    >>215
    今って本当に半額って売ってますか?全く見かけなくなったのですが

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/09/23(月) 18:33:06 

    ケチだから物価高なのに生活費増やしていない
    無論食品のレベルは下げまくってる
    今まで国産の豚肉買っていたけど今日はグラム105円のカナダ産のビッグパックをため買いしてきた
    もっともっと締めつけて節約したい
    だって真性ケチだから

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/23(月) 18:42:12 

    散髪が年一w

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/23(月) 19:39:23 

    ラムーめっちゃ値上げしてない?
    もう他のスーパーと変わらない値段だよね

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2024/09/23(月) 19:43:59 

    >>201
    すごく嬉しい
    励みになりました
    ありがとうございます!頑張って読んでみます

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/23(月) 20:01:58 

    >>52
    作ってみたい!と思ってレシピを検索したら難易度高かった!ケチだけど、生活は豊かそうで羨ましい

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2024/09/23(月) 20:21:53 

    >>12
    悔しいですね
    なんか奪われた感

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/23(月) 20:23:53 

    >>16
    値段上がりすぎで二度見しちゃう
    躊躇して買えない時も多数

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/23(月) 20:29:14 

    >>70
    助け合えるし夫婦で経済的価値観同じなの
    良いですね

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/09/23(月) 20:46:23 

    >>42
    健康にいいし一石二鳥ね!
    一石二鳥、私の好きな言葉w

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/23(月) 21:49:52 

    >>36
    髪質が酷くなければ寝癖ついてもくるりんぱして毛をひき出してふわふわさせて寝癖落ち着かせと全体にそれっぽくするためにヘアオイルつければどうにでもなるもんね。
    時短、髪を濡らす水道代、ドライヤー代を浮かせるためによくやる。寝る時はカーラー巻き付けて緩く束ねて爆睡。起きればなかなか取れないカールになってるから結べばコテで巻きました風に誤魔化せるし大雨でも湿気酷くてもヨレにくくてびっくりした。リファのコテ使ってた意味とは??ってなった

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/23(月) 21:51:21 

    >>28
    minimoってアプリで安くしてもらえるところ探しな!
    私はそれで美容院代を半分くらいにしてるよ。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/09/23(月) 21:53:52 

    >>74
    うちは4人家族なんだけど、シャケ高いから3つだけ買って、私の分はみんなの端っこを一口分くらいもらって食べてるよ。
    本当は1匹食べたいけど。
    ケチとは違うか。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/23(月) 21:56:35 

    >>188
    マツキヨめんどいよねー!!
    めっちゃ分かるわ。
    私も前もって全てのポイントアプリ開いておくけど毎度レジであたふたする。
    ケンタッキーみたいに連動してひとつのバーコードで完結させて欲しい。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/23(月) 21:58:35 

    >>152
    スナック菓子作りたいならどんな味を求めてるかによるけど作れるものもあると思うよ!
    コンソメ系ならオーブンで焼いたパン耳ににコンソメふりかけるとか、甘めならグラニュー糖まぶしてフライパンでバターで焼くとか。きっとあなたなら、楽しめそう!

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/23(月) 22:02:32 

    >>116
    着心地いいんだよね笑、柔らかくて

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/09/23(月) 22:03:15 

    >>120
    腹満たしかつ味覚潰しか!母ちゃんすごい!w

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/23(月) 22:10:10 

    >>8
    いいね!それでこそケチだよW

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/09/23(月) 22:16:06 

    >>116
    歳取ると足が浮腫んでしょうがない
    靴下はゴムがゆる~くなったヨレヨレしか履けなくなったから何年も履ける!

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/23(月) 22:16:16 

    >>120
    味覚潰しww
    山椒たっぷりの麻婆丼とか良さそうだな

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/23(月) 22:17:54 

    >>13
    私も先々週まで風邪ひいてて熱が39度出たりしたけど病院いかず気合いで治したよ✌️
    病院行ったら待たされて余計悪化しそうだしね

    +3

    -2

  • 252. 匿名 2024/09/23(月) 22:44:44 

    ケチのこと「しぶちん」って言いますか?これって方言?

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/23(月) 23:08:36 

    >>189
    アタックリセットパワーとワイドハイター粉!
    ワイドハイターは高いから、洗剤だけでも、アタックとかの粉洗剤にすれば臭いはマシになるかも。
    ワイドハイターも液体なら安い。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/24(火) 00:18:51 

    >>233
    負けたw年2

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/24(火) 00:25:42 

    自分の服買うのもったいなくて、ブックオフでも割引コーナー&29日でしか買わない。
    でもその中にも自分にジャストサイズがあると定価で買った服より満足感が高い。
    先日は150円でぴったりなパンツが買えて大満足でした。
    年間の被服費(下着込み)10000円もいかない気がする。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/24(火) 08:43:01 

    >>231
    スーパーはあまり半額見かけなくなったかな
    私の所だとドラストがしてくれるから

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/24(火) 13:55:16 

    >>189
    私は柔軟剤使わないよ
    ハイターや粉末の漂白剤は使います
    あと部屋干しするなら絶対部屋干しに向いてる洗剤にしたほうがいいし、コスパの話なら粉末洗剤のほうが良いと思う。液体洗剤は希釈してあるからすぐ無くなるし。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2024/09/24(火) 14:01:16 

    >>71
    こっちはお酒飲まないのにガブガブ飲む人と割り勘にさせられるの本当に嫌だよねー
    私はお酒のんだから、って多めに出してくれる人となら全然気にならないけど、高い酒飲んでおいてキッチリ割り勘してくる奴って敬遠されてるよ
    個別会計で済むところでしか会いたくないわ

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/09/24(火) 14:20:04 

    >>179
    ネタであってほしい、せめてろ過くらいして

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/09/25(水) 17:23:34 

    >>152
    ポップコーン用の乾燥コーンはダイソーとか業務スーパーに売ってますよ。

    ポップコーンならネット上に色々レシピが転がってるし、出来立てアツアツが美味しいからオススメです。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/26(木) 13:46:24 

    >>255
    ブックオフの服コーナーは利用している人多いですよね。

    20代くらいの会社員ぽい人も来ているのよく見かけるから掘り出し物多いのではないでしょうか。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/28(土) 00:41:02 

    ケチはケチでも、したいことは妥協したくないから、1番安く済む方法でやってる。トリートメント、まつパ、ネイルとかを全部セルフで…真のケチならそもそもこういうの必要ないんだろうけど、やっぱり譲れない
    最近は、半年に1回2000円ぐらいでカットしてもらってたのをセルフにしようかなって思ってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード