ガールズちゃんねる

ケチの皆さん、最近どうですか?

681コメント2023/11/23(木) 15:40

  • 1. 匿名 2023/10/31(火) 13:35:02 

    ※人に迷惑をかけるようなケチの方、ケチなんて信じられない等の批判はご遠慮下さい

    主は欲しいものは存分に買ってしまうような金銭感覚ザルの部分もありますが、ベースはケチです
    例えば旅先で宅配料金を払ったりコインロッカー代を払うのが嫌なので重い荷物でも持ち歩きます(一人の場合)
    人前では「出費なんて別に気にしてませんよ?」的な顔をして誘われたら行くし、借りを作るのが嫌なので何かしてもらったら必要以上にお礼をするようにしていますが、内心ケチの血が騒いでいます
    最近は一人で貧乏旅行に行った時、買ったばかりの1000円くらいの日焼け止めをホテルに置いてきてしまったらしくしばらく引きずりました
    皆さんのケチエピソードを教えて下さい

    +887

    -15

  • 2. 匿名 2023/10/31(火) 13:35:53 

    10年以上外食していません

    +276

    -117

  • 3. 匿名 2023/10/31(火) 13:36:03 

    健康には良くないかもしれませんが、バターを使うのをやめてマーガリンにしました。

    +63

    -117

  • 4. 匿名 2023/10/31(火) 13:36:12 

    トイレ小は一回で流さない。二回して流す

    +57

    -208

  • 6. 匿名 2023/10/31(火) 13:36:17 

    最近、水筒の中身が氷水からお湯に変わりました。
    寒いわね。

    +675

    -6

  • 7. 匿名 2023/10/31(火) 13:36:24 

    自販機の釣り銭口を見ながら歩く

    +20

    -73

  • 8. 匿名 2023/10/31(火) 13:36:35 

    節約家って事ね。

    +305

    -3

  • 9. 匿名 2023/10/31(火) 13:36:39 

    スーパーで見切り品を見つけて、心の中では小躍りしていますが表には出さないようにしています

    +641

    -7

  • 10. 匿名 2023/10/31(火) 13:36:46 

    >>5
    きっしょ

    +103

    -7

  • 11. 匿名 2023/10/31(火) 13:36:48 

    10枚2500円のモザイクなしDVDで済ませる

    +9

    -55

  • 12. 匿名 2023/10/31(火) 13:36:48 

    ブラジャー代ケチって家ではノーブラで素肌に服をそのまま着る
    続けてたらおっぱい垂れる?

    +233

    -20

  • 13. 匿名 2023/10/31(火) 13:36:52 

    家族が食べたパスタソースが余ってて、勿体なくてそれにお米入れてかき混ぜたものを自分のご飯にした。
    末期だと思いました。

    +506

    -34

  • 14. 匿名 2023/10/31(火) 13:36:53 

    割り箸に付いてくる爪楊枝は捨てずに爪楊枝入れに入れとく

    +708

    -20

  • 15. 匿名 2023/10/31(火) 13:37:31 

    マスクを1日で捨てない

    +281

    -149

  • 16. 匿名 2023/10/31(火) 13:37:35 

    服は直してリメイクして着ています!

    +142

    -17

  • 17. 匿名 2023/10/31(火) 13:37:41 

    ケチケチしてて、我ながらけちだな、と感じたのでユニバでも思いきって行こうかな、と考えてる。
    なんとか日帰りでw

    +343

    -5

  • 18. 匿名 2023/10/31(火) 13:37:45 

    >>5
    死ねカス

    +121

    -9

  • 19. 匿名 2023/10/31(火) 13:37:51 

    >>14
    !!!
    なんで今まで捨てちゃってたんだろう、ありがとう!!!

    +233

    -7

  • 20. 匿名 2023/10/31(火) 13:37:53 

    10枚で3千円くらいのパンツを5年くらい履いてる。
    MajiでYabureruする5秒前

    +309

    -30

  • 21. 匿名 2023/10/31(火) 13:38:27 

    標高高い宿でお高めのチューブに入ったファンデの下地開けたら溢れるようにして噴水のようにドボドボ流れ出て大半を失ったとき悲しかったわ。

    +335

    -3

  • 22. 匿名 2023/10/31(火) 13:38:30 

    焼き肉のタレを
    ご飯にかけて食べている

    +152

    -10

  • 23. 匿名 2023/10/31(火) 13:38:33 

    野菜が高くておつとめ品のチェックはかかせない。

    +329

    -3

  • 24. 匿名 2023/10/31(火) 13:38:45 

    振込手数料払うのが嫌だったので めんどいけどアプリ入れて振込先と同じ銀行の口座から振込した
    アプリ入れて設定するのめんどいけど手数料無料だったから達成感
    300円くらいだけどね

    +337

    -3

  • 25. 匿名 2023/10/31(火) 13:38:52 

    マック食べたくなって近所に出かけても「お金、もったいな」…と途中で気が変わって帰ってくる。
    出先でコーヒー飲みたくなっても150円が惜しくて「家帰ってから飲もう」って帰宅する

    +798

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/31(火) 13:38:56 

    数ヶ月に一度だけ自分へのご褒美にホテルへ泊まりに行ってるけど、サイトを見比べたりしてかなり時間かかる。
    それでも直前に4000円くらい割引になってキャンセルして予約し直し。
    ホテルに行くまでに疲れる、、笑

    +304

    -3

  • 27. 匿名 2023/10/31(火) 13:39:03 

    >>7
    笑ったw
    入ってる時ある?

    +77

    -2

  • 28. 匿名 2023/10/31(火) 13:39:10 

    出す決めてた粗大ゴミ、10月中に申し込んでおけば収集日が11月でも600円で済んだのに後回しにしてたら手数料の値上げが行われ800円に変更。差額200円だけどズボラな自分を恨んだ。

    +315

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/31(火) 13:39:19 

    姪の誕生日はシカトぶっこいてる

    +145

    -42

  • 30. 匿名 2023/10/31(火) 13:39:20 

    クスリのアオキでポイントを貯めて、2000円分の商品券をゲットしました。
    (水)(日)のポイント5倍は効率よくてありがたいです。

    +265

    -3

  • 31. 匿名 2023/10/31(火) 13:39:21 

    ハイオク車だから毎回満タンに入れると金銭的負担がやばくなるし、ガソリンあるしどこか行こうかな〜ってなっちゃうから最近は3000円分くらいずつ入れて車乗ってる
    元からそこまで遠出するタイプでは無いからガス欠になる心配は無いし
    少し前に比べたら下がったとはいえ高い

    +102

    -4

  • 32. 匿名 2023/10/31(火) 13:39:31 

    ケチかはわからないけど、
    ポイントカード忘れた場合、数円のポイントでも
    レシートにハンコを押してもらってる

    +242

    -5

  • 33. 匿名 2023/10/31(火) 13:39:49 

    >>1
    ドラッグストアコスモスが近所にできてかなりテンション上がってます。

    +200

    -5

  • 34. 匿名 2023/10/31(火) 13:39:53 

    >>16
    素敵!

    +100

    -2

  • 35. 匿名 2023/10/31(火) 13:39:59 

    >>15
    不織布でも洗濯するよね?

    +90

    -45

  • 36. 匿名 2023/10/31(火) 13:40:02 

    今、家でお昼に食べたペペロンチーノのオリーブオイルが沢山残ってて捨てるのか悩み中です。もったいないな

    +116

    -7

  • 37. 匿名 2023/10/31(火) 13:40:31 

    玉砂利を飴代わりに舐めてるよ
    玉砂利わかる?庭に敷いたりするやつ

    +4

    -41

  • 38. 匿名 2023/10/31(火) 13:40:38 

    食費節約したくて雑草って食べられないのかなと考えることがよくある

    こういうのとかサラダに
    ケチの皆さん、最近どうですか?

    +87

    -45

  • 39. 匿名 2023/10/31(火) 13:40:44 

    ちふれのオールインワン、1200円と3000円のを迷いましたが、1200円の方にしました。

    +172

    -4

  • 40. 匿名 2023/10/31(火) 13:40:48 

    >>7
    小遊三師匠みたいに
    自販機の下までのぞかないとだよ!

    +86

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/31(火) 13:40:57 

    お金全然余裕ですよ〜
    って顔してるけど貯金趣味だから
    本当は付き合いとかでお金使いたくない。
    内心、今日使った分はどこから削ろうかな〜と考えてる。

    +255

    -4

  • 42. 匿名 2023/10/31(火) 13:40:59 

    >>24
    最近はネットバンキングへの移行を促すかのようにATMでの手数料上がってるよね
    1回数百円でもチリツモで結構な額になってしまう

    +158

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/31(火) 13:41:18 

    >>14
    もちろん、やってるよ。

    +173

    -2

  • 44. 匿名 2023/10/31(火) 13:41:34 

    >>12
    うん。私がそうだよ。開放感にこだわるから家ではずーっとそれしてたら、大根さまみたいな感じだよ。もう良いけどね今更。笑

    +185

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/31(火) 13:41:38 

    >>7
    好き

    +10

    -8

  • 46. 匿名 2023/10/31(火) 13:41:39 

    >>36
    昨日の夕飯でお肉焼いたフライパンで朝はチャーハン。ベトベトフライパンもきれいになって一石二鳥。

    +30

    -47

  • 47. 匿名 2023/10/31(火) 13:41:59 

    見切り品も少ないか本当に状態が悪いものだし、頑張って少しの買い物にしてもかなりの金額行くし、ストレスが半端ないです。

    +136

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/31(火) 13:42:08 

    >>12
    ノーブラで激しい運動しなければ大丈夫じゃないかな
    ブラジャーの締め付けも美容にはいいけど健康にはよくないという説もある

    +174

    -4

  • 49. 匿名 2023/10/31(火) 13:42:08 

    お風呂節約でシャワーにしていましたが、寒くなってきたから湯船に浸かりたい…と毎日葛藤しています笑

    +144

    -3

  • 50. 匿名 2023/10/31(火) 13:42:21 

    >>36
    夕飯の炒め物の油にしたら?

    +74

    -3

  • 51. 匿名 2023/10/31(火) 13:42:36 

    >>15
    コンビニやスーパーとか短時間なら捨てないな

    +190

    -5

  • 52. 匿名 2023/10/31(火) 13:42:40 

    >>25
    その方がゆっくり落ち着いて食べられるしね

    +125

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/31(火) 13:42:47 

    >>38
    わんちゃんとか猫ちゃんのオシッコ、大丈夫かな…散歩ルートでは、ない?

    +73

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/31(火) 13:42:51 

    ダイソーの2種類100円の葉野菜の種をまいて、せっせと葉野菜を増殖させて食べてるw
    秋は葉野菜が成長が早くてコスパいいよ。
    天気アプリで暖かい日が続く予報見ながらニヤニヤしてるw
    暑くもなく、寒くもない時期はボーナスタイムだよ!

    +160

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/31(火) 13:42:52 

    ATM手数料
    無料の時間帯だと勘違いしたまま下ろしてしまい110円支払いました。手数料払ったの数年ぶり。悔しいです。

    +311

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/31(火) 13:43:01 

    露店とかやってるイベントとか見に行くけど結局は買わずに帰って家にあるもの食べてしまう

    +153

    -2

  • 57. 匿名 2023/10/31(火) 13:43:11 

    割引シール見つけるの早くなったw
    最近はロスを減らすためか早々と割引にしてるスーパー多い
    閉店近くまで3割引きで粘ってるとこはめっちゃ残ってる

    +96

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/31(火) 13:43:23 

    バブはかなづちで割って二回分にする

    +113

    -10

  • 59. 匿名 2023/10/31(火) 13:43:52 

    歩くのが好きなタイプなので、電車乗るときは一駅歩いたら安くなるかどうかを調べてから出かける。
    安くなる場合は歩く。
    安くならない場合は最寄駅から乗る。

    +122

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/31(火) 13:44:21 

    高速道路は利用しない
    時はタダの精神

    +56

    -6

  • 61. 匿名 2023/10/31(火) 13:45:01 

    >>13
    エコです!

    +152

    -4

  • 62. 匿名 2023/10/31(火) 13:45:31 

    >>56
    露店で「かき氷500円かー」と値段確認して
    自宅に帰ってからかき氷作って「でも家なら食べ放題♪」って食べまくる。

    かき氷器はちょっといいやつ使ってる。
    すでに5年くらい使ってるから十分に元取ったわ。

    +124

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/31(火) 13:46:01 

    >>13
    パスタソースの種類にもよるけど
    チーズ乗っけてチンしたらドリアっぽくなりそう!

    +184

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/31(火) 13:46:04 

    >>5
    まさかとは思いますが、この「元カノ」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか?

    +112

    -2

  • 65. 匿名 2023/10/31(火) 13:46:07 

    父の日母の日どころか親の誕生日プレゼントあげたことありません
    もう2人とも70過ぎてるのに…ごめん

    +28

    -26

  • 66. 匿名 2023/10/31(火) 13:46:22 

    イベントの前に気合い入れてまつ毛パーマを予約してたけど
    普段在宅で人に会わないしお金がもったいない気がしてキャンセルしたよ

    +97

    -8

  • 67. 匿名 2023/10/31(火) 13:46:53 

    旦那からケチ?というか金銭感覚が変って言われる

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/31(火) 13:47:05 

    >>60
    一般道でのらりくらり行くのが楽しい
    帰りはその土地のスーパー寄って、お安くなったローカルフード買ってしまうけどw

    +66

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/31(火) 13:47:06 

    >>7
    残り銭に手をのばしたら窃盗だから逮捕されないようにね

    +36

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/31(火) 13:47:08 

    スーパーで賞味期限間近のものに値引シール貼ってなかったらもう一周する

    +76

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/31(火) 13:47:48 

    >>5
    多様性の時代だから言及はしないけどどんな場合でも誠実でいよう

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/31(火) 13:47:50 

    >>5
    2次元ね

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/31(火) 13:47:52 

    >>25
    わかる。
    常にそんな事考えてるから、ショッピングモールとか大きめのお店に行ってもろくに買わずに帰ってくるw

    +233

    -2

  • 74. 匿名 2023/10/31(火) 13:48:10 

    レジで割り箸貰い忘れると悔しい
    プリンのスプーンも以下同文

    +17

    -19

  • 75. 匿名 2023/10/31(火) 13:48:51 

    家族がいるからそこまでケチケチは出来ないけど
    半額売ってる時間に行っても
    売ってないからお得がなくて悲しい
    納豆でさえも値上げしてるよね

    +59

    -4

  • 76. 匿名 2023/10/31(火) 13:48:58 

    >>17
    どこ住みなんですか?

    +27

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/31(火) 13:49:12 

    >>1
    主とちょっと似てる
    旅先の宅配料金とか絶対使わない
    一度だけどうしようもなく荷物多くて送った事あるけど、もうこれは諦めついた。
    でも飛行機だけはビジネスクラス使う。
    そのために宅配料金使わないって意味わからんけどw

    +85

    -10

  • 78. 匿名 2023/10/31(火) 13:49:30 

    もやし食ってます

    +38

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/31(火) 13:49:34 

    近所のスーパー、値引きシール貼る時間の人だかりがどんどん増えていく。
    3年くらい前までは、2〜3人しかいなかったのに・・・。

    +91

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/31(火) 13:49:42 

    >>13
    やっすいカルボナーラソースにご飯混ぜて、割引で買ったチーズ乗せて焼いて食べたら幸せだったぞ

    +131

    -4

  • 81. 匿名 2023/10/31(火) 13:49:53 

    歩いてポイントたまるアプリ活用。普段の生活で1日1万歩くらい歩くし、ポイントなら使っても実質タダ、と思いつつ期限ギリギリくらいまで使わない。

    +61

    -2

  • 82. 匿名 2023/10/31(火) 13:50:01 

    >>29
    甥や姪の誕生日に何かしようと思ったこともないや。
    クリスマスは全員集まるから仕方なくお菓子かなんか持っていくけど、正直お年玉だけでよくない?って思う。

    +163

    -5

  • 83. 匿名 2023/10/31(火) 13:50:23 

    >>55
    私はゆうちょでの硬貨の預入
    確かに画面で枚数に応じて所定の手数料がかかると出たけど、〇枚以上なら手数料かかるんだと勝手に解釈して、確認押す前にも手数料表記されなかったし大丈夫だろうと思って500円4枚(子供の貯金)を預入したけど、通帳見たら手数料しっかり取られてて、その日一日中落ち込んだ。子供の貯金だから手数料分は家にある子供の貯金箱に戻した。

    +123

    -3

  • 84. 匿名 2023/10/31(火) 13:50:23 

    区民まつりで、色々と貰ってきた。
    ボールペン、歯ブラシ、歯磨き粉(ミニサイズ)、携帯用ウエットティッシュ、メモ帳。

    地域のイベントをチェックして、格安もしくは無料で楽しんでます。

    +75

    -4

  • 85. 匿名 2023/10/31(火) 13:50:29 

    スーパーでは40%引きとかのシール貼ってるやつがほとんどだから、知り合いに会ったときのために定価の商品を上に重ねてる。
    レジの人がパート中の幼稚園の保護者とかだと恥ずかしいから、目を凝らして顔をチェックしてからレジに並ぶ。

    +17

    -18

  • 86. 匿名 2023/10/31(火) 13:50:30 

    金は自分の為にしか使いたくないから仮病使っていつも誘いを断ってたら周りから人間が消えてった
    それでいい。自由を手に入れた感✨

    +18

    -21

  • 87. 匿名 2023/10/31(火) 13:50:45 

    >>5
    きしょいけど実際貧乏だったりケチな人ってそうだよね

    +47

    -2

  • 88. 匿名 2023/10/31(火) 13:50:52 

    通帳見るの大好き
    ケチの皆さん、最近どうですか?

    +81

    -5

  • 89. 匿名 2023/10/31(火) 13:51:04 

    レジ袋、ATM手数料払ったら負けと思ってるせいで1回も払ったことない

    +90

    -5

  • 90. 匿名 2023/10/31(火) 13:51:18 

    >>1
    1000円、、引きずりますよね
    カード紛失して再発行に1000円、、一週間前のことをまだ引きずってます

    +119

    -2

  • 91. 匿名 2023/10/31(火) 13:51:47 

    >>3
    大量に使わないのならどちらでもいいような。

    大量に使う人はバターといえど油脂の使いすぎ、和食中心で少しの量ならバターでもマーガリンでもお好きに。

    +81

    -3

  • 92. 匿名 2023/10/31(火) 13:51:48 

    >>1
    切り詰めても食費があがってきたわ。
    光熱費はおもったよりあがってない。

    +90

    -2

  • 93. 匿名 2023/10/31(火) 13:52:01 

    子供が水族館に行きたがってるけど、水族館より入園料の安い動物園に行くよう誘導してる。

    +19

    -13

  • 94. 匿名 2023/10/31(火) 13:52:09 

    >>82
    お年玉すら渡したくない
    流れでいつも出すけど本当は嫌だ
    私が産んだ子供じゃないしって思ってしまう
    お金勿体ない

    +121

    -10

  • 95. 匿名 2023/10/31(火) 13:52:18 

    >>2
    すごい……!!並大抵の覚悟ではできない…!!

    +436

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/31(火) 13:52:28 

    毎年、ハロウィンだなぁ…って思ったら年末まであっという間な気がする。
    お年玉が憂鬱だよー…

    +47

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/31(火) 13:52:34 

    貧乏でケチにならざらるを得ないのと
    お金に余裕はあるけどケチな人で
    気持ちも全然違いそうですよね。

    私は、まぁお金は普通に問題ないけど、ケチです。
    通帳みてニヤニヤするためだし、好きでケチしてるから虚しくない、むしろ楽しい。

    +53

    -2

  • 98. 匿名 2023/10/31(火) 13:52:38 

    >>1
    貧乏旅行w

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2023/10/31(火) 13:52:59 

    服が欲しくて試着するんだけど少しでも似合わないと絶対買わない。
    何枚も試着して結局買わないとかあるから店員さんにはうざがられてるだろうな。。

    +80

    -2

  • 100. 匿名 2023/10/31(火) 13:53:11 

    >>38
    葉大根とかすぐ生えるしいいよ
    スーパーで種売ってるし

    +41

    -2

  • 101. 匿名 2023/10/31(火) 13:53:20 

    >>88
    いくらケチでも、
    ウォーターマークが入っている画像を堂々と使うでない

    +41

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/31(火) 13:53:21 

    最近、金が落ちてない

    +12

    -3

  • 103. 匿名 2023/10/31(火) 13:53:43 

    >>12
    私も家では上半身裸にジャージ羽織るスタイル

    +15

    -5

  • 104. 匿名 2023/10/31(火) 13:54:09 

    寒くなってきたのでこたつを出しましたわよ。
    もちろん、まだコードは出していないわ。
    エアーこたつね。

    +73

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/31(火) 13:54:35 

    車のエアコンはできることなら使わない。 夏場は無理だけど… これからの時期も12月からは点けないと無理かも

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/31(火) 13:54:43 

    給湯の温度を細かく調整して、快適性とガス節約を両立するのが密かな楽しみです。
    ガス代は千円台キープしてます。

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/31(火) 13:54:46 

    パンツに穴が空いてるのを見て見ぬふりしています。

    +66

    -5

  • 108. 匿名 2023/10/31(火) 13:55:14 

    >>20
    MajiでYabureる5秒前🤣🤣🤣

    ここのケチの品格最高

    +88

    -6

  • 109. 匿名 2023/10/31(火) 13:55:20 

    少ししかお小水出ないのにトイレ水を流すのが罪悪感

    +21

    -9

  • 110. 匿名 2023/10/31(火) 13:55:51 

    期限切れを失念したために消えてしまった、マツキヨのポイント3千点が未だに忘れられない

    +137

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/31(火) 13:56:05 

    >>55
    うちの地元の信金だけかも知れないけど、信用金庫の口座から信金ATMで引き出すのは土日祝祭日も空いている時間であれば20時でも手数料無料だよ

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/31(火) 13:56:25 

    >>5
    ノコノコやってくる元カノさんもアレですね・・・

    +32

    -3

  • 113. 匿名 2023/10/31(火) 13:56:30 

    >>20
    それ品質いいよ
    いい買い物したね

    +100

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/31(火) 13:56:58 

    ケチな事務員なんですが、仕事にもケチが出ちゃって
    会社の真裏にある取引先に出す郵便物の切手代がもったいないから
    直接ポストに投函しようとしたら上司に止められた。

    +67

    -4

  • 115. 匿名 2023/10/31(火) 13:56:59 

    大根の葉は捨てずに料理します。

    +46

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/31(火) 13:57:05 

    通勤が面倒くさい&無駄な出費してしまうからフルリモートワーク
    仕事中は電気つけないよ

    +7

    -3

  • 117. 匿名 2023/10/31(火) 13:57:13 

    >>1
    かけ放題なのにSMSでメッセージ送られると嫌だ。前知らなくて返信してたら一通につき3円かかってた。なんでかけ放題なのにって悔しかったwww

    +74

    -3

  • 118. 匿名 2023/10/31(火) 13:57:42 

    >>110
    50円値引きでもショックなのにそれは痛すぎる

    +38

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/31(火) 13:57:44 

    >>9
    ポイントカードあるスーパーとかで知らないで買った欲しかった商品にボーナスポイントついていたとレシート見返したときに知ったときも嬉しくて喜びの舞をしてる

    +97

    -2

  • 120. 匿名 2023/10/31(火) 13:57:57 

    本は図書館で借りて読む。
    話題作も予約して読むよ。
    待ってる時間も楽しいんだよね

    +54

    -5

  • 121. 匿名 2023/10/31(火) 13:58:09 

    >>105
    車の暖房はエンジンの熱を利用してるから、ガソリンの消費はさほど気にしなくていい
    逆に冷房はガソリンめっちゃ食う

    +80

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/31(火) 13:58:33 

    >>31
    満タン入れると車体重くなるから半分くらいにしてこまめに入れるほうが燃費がいいって昔テレビでやってた!

    +49

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/31(火) 13:58:47 

    旦那がビロンビロンのボクサーパンツ履いてるけど何も言ってこないから買ってない

    +19

    -6

  • 124. 匿名 2023/10/31(火) 13:59:10 

    コンビニはスーパーと同じお菓子でもすごく値段が高いと子供に教え込んでる。
    家の前にコンビニあるけど全然行かない。

    +60

    -1

  • 125. 匿名 2023/10/31(火) 13:59:25 

    >>5
    風俗変わりに
    元推しの二次元キャラ

    の書き間違いですよね、おっさん臭しかしない

    +9

    -2

  • 126. 匿名 2023/10/31(火) 13:59:38 

    >>94
    うん…お年玉だけでもって書いたけど、確かに本音言うとそれすら嫌だww
    義兄夫婦んとこなんだけど、甥と姪合わせて5人いるんだよね。
    1人あたりの金額を安めにしたとしても全員分合わせると結構な金額になっちゃう。

    +81

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/31(火) 13:59:49 

    >>113
    天下のニッセンです

    +29

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/31(火) 13:59:50 

    >>14
    なくなるらしいって聞いたからより集めるようになったわよ。

    +93

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/31(火) 14:00:32 

    >>5
    連絡してるってだけで、断られてるに2ペソ

    +14

    -2

  • 130. 匿名 2023/10/31(火) 14:00:37 

    >>5
    で、断られてるんでしょ?ドンマイ⭐︎

    +11

    -3

  • 131. 匿名 2023/10/31(火) 14:00:37 

    買おうか迷う時にこの値段はパートの一日分か。
    一日の労働がこれで消える。とか思って買わずに帰る。

    +87

    -3

  • 132. 匿名 2023/10/31(火) 14:00:40 

    ゴミ袋が指定じゃない地域に住んでる方、ゴミ袋どうしてます?
    スーパーで買ってます?
    それともどこか違うところでまとめて買ってます??

    +6

    -2

  • 133. 匿名 2023/10/31(火) 14:00:53 

    >>104
    エアーこたつって逆に寒くない?
    布団の中に冷気がたまるというか。

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/31(火) 14:01:06 

    >>1
    タイトルが秀逸w

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/31(火) 14:01:11 

    >>37
    バイ菌たっぷりできったないよ

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/31(火) 14:01:13 

    >>127

    ニッセンいいみたいだね

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/31(火) 14:01:32 

    >>2
    やばw

    +159

    -4

  • 138. 匿名 2023/10/31(火) 14:01:33 

    >>109
    しかも寒くなると頻度が高くなるから全然まっさらっぽいのにね。

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2023/10/31(火) 14:01:41 

    >>38
    風間トオルに聞いてみるといいかも

    +64

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/31(火) 14:01:55 

    >>1
    20年前に9800円で買った自転車、直しながらまだ乗ってる
    貧乏くさいけど気にしないよ

    +79

    -1

  • 141. 匿名 2023/10/31(火) 14:02:14 

    歩ける距離なら タクシー使いたくない。

    +24

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/31(火) 14:02:19 

    >>132
    ポイント対象外だから、こだわりはないです。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/31(火) 14:02:21 

    >>5
    向こうも風俗代わりとしか思ってないよ
    都合がいいんだろうな

    +20

    -4

  • 144. 匿名 2023/10/31(火) 14:03:03 

    鶏肉やいて出た油は翌日とかの炒め物に使う。
    塩分もついていて塩も節約。

    +8

    -11

  • 145. 匿名 2023/10/31(火) 14:03:04 

    >>3
    今はトランス脂肪酸の観点から見るとマーガリンのほうが少ないですよ。

    +48

    -10

  • 146. 匿名 2023/10/31(火) 14:03:15 

    仕事終わり、まっすぐ帰りたくない時は図書館行ってる。

    +27

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/31(火) 14:03:17 

    >>1
    🚻
    大便では小
    おしっこは小よりさらに少ないecoで流します

    +10

    -21

  • 148. 匿名 2023/10/31(火) 14:03:23 

    ケチすぎて旅行は1人ですることにした
    友達と行くと自分が興味ないエステやご飯にお金払わなきゃいけないので
    1人だと好きなことだけにお金使えて嬉しい

    +103

    -4

  • 149. 匿名 2023/10/31(火) 14:04:02 

    >>38
    私幼少期その考え方だったから食べられる野草無駄に詳しいよw
    でも案外食べられる種類でもそこそこカサがあって栄養ちゃんと取れる種類って少なくて、たまにあっても野菜も美味しく育つくらい肥料が豊富な畑に生えてるやつでギリギリましかなレベル
    だったら野菜のがいいよねってなった
    知り合いか身内に山か広い野原持ってる人がいるならまた違うかもだけど一般家庭の庭程度じゃ節約にはならないんだよね、残念ながら
    スベリヒユとかノビルとかわりと美味しい種類もあるけど
    趣味で野草食べてみたいとかじゃなきゃケチ的なメリットは少ないかな
    あと写真のは食べられないと思う

    +87

    -2

  • 150. 匿名 2023/10/31(火) 14:04:19 

    地元JA主催の収穫祭でB級品の野菜やスーパーより3割安い新米買えてウキウキしてますわw

    最近は道の駅とか直売所で安い野菜や魚を探すのにハマってるw

    +40

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/31(火) 14:04:29 

    車検などまとまったお金を払うのが嫌すぎて気持ち悪くなります

    +41

    -4

  • 152. 匿名 2023/10/31(火) 14:04:42 

    >>2
    お昼はモス買って帰って来た〜

    +69

    -3

  • 153. 匿名 2023/10/31(火) 14:04:55 

    >>33
    親の田舎に帰った時行ったけど、
    その間コスモスにはまった。
    いいなぁ。

    +38

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/31(火) 14:05:01 

    >>123
    うちも旦那の肌着黄ばんでるけど、誰にも見せないし臭くないし何も言ってこないから買ってない

    +14

    -11

  • 155. 匿名 2023/10/31(火) 14:05:36 

    デパ地下の薬局でシュミテクトが398なんだよね
    しかもたまに10%オフやってるからちまちま買い足してる
    誰にも教えない…!

    +38

    -1

  • 156. 匿名 2023/10/31(火) 14:05:46 

    >>3
    同じく!一応、健康も気にして小岩井マーガリンにしてる。

    +17

    -7

  • 157. 匿名 2023/10/31(火) 14:06:02 

    カフェでゆっくりしなくても、自宅のコーヒーとドラッグストアで買った菓子で満足します

    +92

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/31(火) 14:06:03 

    >>51
    汚いよ

    +8

    -13

  • 159. 匿名 2023/10/31(火) 14:06:13 

    >>152
    おい、トピずれだぞ

    +15

    -11

  • 160. 匿名 2023/10/31(火) 14:06:19 

    >>15
    臭い

    +7

    -14

  • 161. 匿名 2023/10/31(火) 14:06:30 

    >>13
    自分が食べたカレーうどんの後で同じ事やりますw

    +53

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/31(火) 14:06:38 

    >>17
    たまにはいい!楽しんできてね!

    +47

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/31(火) 14:06:44 

    >>13
    今日ちょっと嫌なことがあったんだけど
    「末期だと思いました」で吹き出しました。
    ありがとう!

    ちなみにぜんぜん末期なんかじゃないよ。発想力が凄い!

    +220

    -1

  • 164. 匿名 2023/10/31(火) 14:06:57 

    私、けっこー節約なんだよね。
    だから一人っ子にしたよ。
    子供産まないともっと低コストだよーと思うかもだが、子供は絶対欲しいという前提のもとの1番の節約が一人っ子よー。
    幸せ

    +43

    -21

  • 165. 匿名 2023/10/31(火) 14:07:03 

    >>14
    ごく普通の行為だと思ってたわ!
    捨てる理由がないじゃん!

    +155

    -3

  • 166. 匿名 2023/10/31(火) 14:07:19 

    スーパーのスイーツは半額のしか買いません。

    +29

    -4

  • 167. 匿名 2023/10/31(火) 14:07:34 

    >>151
    車捨てな

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/31(火) 14:07:46 

    >>1
    欲しいもの ➡ ネット検索と店舗交渉(家電等限定)で最安値で購入

    旅先で ➡ 宅配しようなんていう発想すらない(発送とかけてないですよ)コインロッカーは使わない、ホテルに預ける、クレカのラウンジに預ける(無料)。

    旅行 ➡ 航空券はマイル使用(0円)。ホテルとレンタカーは比較サイトの最安値と、公式サイトの会員価格(安い)を比較して予約。これにて沖縄旅行2泊3日をひとり18,000円を実現した実績あり!新幹線はなるべく使わずに飛行機で行く。

    カフェや外食 ➡ 1番安いメニュー

    +13

    -7

  • 169. 匿名 2023/10/31(火) 14:09:33 

    >>160
    一時、マスク不足だった時の病院はそうだったよ。

    コロナ禍以前は点滴作るだけでもマスク着用して捨てるっていう勿体無い使い方を推奨されてたけど、コロナ禍のマスク不足の時は1日通して使うように言われてた。@大学病院

    +30

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/31(火) 14:09:37 

    >>114
    分かる
    似たようなことしようとして引かれた
    気を付けないとだけど、日常でやってるから出ちゃうんだよなぁ

    +27

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/31(火) 14:10:16 

    お金は困ってないけどケチです。お弁当水筒持参、消耗品は底値が大半、夕飯は家族3人で大体600円とかかな。少し前まで500円切ることが多かったけど、物価高と子どもが大きくなったことで値上がりした。
    困ってるのにつかいまくってる人が周りにいるけど、借金してても堂々としてるから別人種だと思ってる

    +59

    -4

  • 172. 匿名 2023/10/31(火) 14:10:24 

    分かる!
    このコインロッカー代払うくらいならコスメ資金の足しにしようみたいに努力でカバーできることにお金を使いたくない

    +47

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/31(火) 14:10:41 

    >>117
    しかもSMSって文字数で送信料変わるんじゃなかったっけ?
    チリつもだよね

    +25

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/31(火) 14:11:03 

    ケチな人ってお金貯まってるもんなのかな?
    ちなみに私はケチだけど貯金は残高しかない

    +38

    -1

  • 175. 匿名 2023/10/31(火) 14:11:36 

    >>35
    ごく普通にしてる
    数回の洗濯なら傷みもないし普通に綺麗

    +46

    -3

  • 176. 匿名 2023/10/31(火) 14:12:29 

    >>38
    よくわからん草はやめとき
    お腹壊して病院代の方が高くついたら本末転倒だぜ!

    +89

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/31(火) 14:14:09 

    私子なしで姪甥5人にお年玉毎回つらい笑
    姉は大好きなので姉の子達は全然良いんだけど、兄には小さい頃からいじめられてて今でもフラッシュバックするので、来年からあげるのやめるって言おうかな

    +46

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/31(火) 14:14:17 

    >>13
    一人暮らしを始めた18歳のときご飯の準備したくなくてコーン缶にミートソース缶かけて食べてたこと思い出した。温めるのも面倒で冷たいまま食べながら人間として終わってんな俺。と思った。

    +11

    -22

  • 179. 匿名 2023/10/31(火) 14:14:35 

    >>49
    半身浴くらいの量を溜めて、身体洗う時も溜めたお湯で流せば浸かれるし水道代浮くし一石二鳥

    +53

    -2

  • 180. 匿名 2023/10/31(火) 14:14:42 

    夏頃病気して今は病気も治ったのですが、保険がおりて金持ちなケチに昇格しました!

    暇さえあればネットバンク開いてますw

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2023/10/31(火) 14:15:10 

    >>5
    まあナンパする、アプリやってる男は無料風俗探してるだけだもんね
    1回やったら後はセフレとして無料風俗キープ

    +14

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/31(火) 14:15:48 

    先日楽天で買い物をした際、うっかりクーポンを使うのを忘れた。30 分後に気付き、サイト上ではキャンセル出来なかったけど、店舗にメールをしてその旨を伝えたところ割引してもらえた。金額にして約500円。私には大きい。

    +84

    -3

  • 183. 匿名 2023/10/31(火) 14:15:52 

    >>174
    私も残高しかない
    しかも車検とアパートの更新が同時期で、考えただけでお腹痛くなる

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/31(火) 14:16:00 

    >>160
    もちろん洗濯するよ。

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/31(火) 14:19:06 

    >>58
    !!

    +68

    -1

  • 186. 匿名 2023/10/31(火) 14:20:09 

    >>36
    パンに浸しながら焼いてみ??

    +55

    -2

  • 187. 匿名 2023/10/31(火) 14:20:27 

    週一で半額のトンカツ弁当買って帰るのが楽しみです

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/31(火) 14:21:57 

    >>28
    ケチでズボラだとあああああってなるよね、わかる

    +57

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/31(火) 14:22:51 

    >>46
    血液ドロドロになりそう

    +2

    -6

  • 190. 匿名 2023/10/31(火) 14:23:32 

    >>17
    なんとか日帰りでw
    この言葉にケチ精神が現れてて良いなと思いましたw

    +191

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/31(火) 14:24:36 

    >>13
    すみません、末期患者でした

    +28

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/31(火) 14:25:06 

    >>93
    興味ない所に連れていっても意味なくない?

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/31(火) 14:25:36 

    >>5
    男は書き込むな
    特に男の中でも変な奴だし通報、ブロックしました

    +39

    -1

  • 194. 匿名 2023/10/31(火) 14:25:49 

    ケチでしかも性格も悪いから交際費が本当にもったいなくて誘いも断ってばかり。
    飲み会とか本当に嫌。
    家で飲んでる方がよっぽど安上がりだし気が楽。

    +61

    -1

  • 195. 匿名 2023/10/31(火) 14:26:29 

    リップクリーム、最後まで使い切れないのが悔しくて(勿体無くて)爪楊枝でほじくり出して唇にのせて伸ばして使う
    数回分あるよ

    +78

    -1

  • 196. 匿名 2023/10/31(火) 14:26:53 

    ケチケチ生活してきたら貯金がまぁまぁ貯まってて驚いた。夫に知られないように小細工しなきゃなと最近の悩みです。
    今日もファミマで値引きになってたチーズケーキを買おうか買わまいか数分悩んでウロウロ。メルペイ使って更に値引ききかせて買いました。

    +42

    -1

  • 197. 匿名 2023/10/31(火) 14:28:15 

    もちろん、UNIQLOで購入するのは
    期間限定価格か値下げ商品

    +60

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/31(火) 14:28:55 

    >>15
    表面に菌いっぱい付いてそうだし、それで感染して病院代かかったら元も子もないと思うんだけど。

    +55

    -8

  • 199. 匿名 2023/10/31(火) 14:30:35 

    >>183
    キッツイね、、、

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/31(火) 14:30:52 

    >>60
    高速使って渋滞にハマった時は最悪だった。どうせ渋滞するならお金かからない方がいい。

    +50

    -1

  • 201. 匿名 2023/10/31(火) 14:30:54 

    >>13
    子供の残りなら余裕でやりますよ
    リゾットみたいで大好き(パスタよりリゾットやドリアが好き)

    私は末期とすら思ってません。通常運転ですw

    +77

    -9

  • 202. 匿名 2023/10/31(火) 14:30:58 

    ジップロック、イージージッパーの方が高いけど買ってる
    もちろん何回も使う!
    最後はニオイ漏れそうな生ゴミなど捨てるときに使う

    +27

    -1

  • 203. 匿名 2023/10/31(火) 14:31:44 

    今日は月末、各ポイントの有効期限を確認して使い切ることを忘れない

    +22

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/31(火) 14:31:46 

    >>195
    しない人いるんですか?!

    +30

    -1

  • 205. 匿名 2023/10/31(火) 14:33:05 

    お風呂に最後に入って、湯船のお湯で洗髪洗体してシャーは私は使わない
    シャワーより温かいお湯で洗えるからポカポカしていい
    ダンナがいるときは気持ち悪くてできなかったけど、追い出して子どもと二人になったので全然平気

    +10

    -12

  • 206. 匿名 2023/10/31(火) 14:33:41 

    歯磨きや洗顔料や食品でもチューブに入ってる製品は切腹して使い切る
    予想以上に残ってる

    +75

    -1

  • 207. 匿名 2023/10/31(火) 14:33:53 

    >>2
    そこら辺のスタバやフードコートにも行かないんだよね
    付き合い悪くなりそー

    +77

    -21

  • 208. 匿名 2023/10/31(火) 14:34:17 

    >>1
    1人旅する時は必ず家で飲んでるコーヒーを
    数回分持っていく。お湯はホテルの
    備え付けポットで沸かせるのでね
    カフェに何回も行くのは勿体無いよねw

    +64

    -3

  • 209. 匿名 2023/10/31(火) 14:34:23 

    >>192
    だから興味持つように誘導してんのよ。最後まで水族館言われたら連れてくけど。

    +6

    -14

  • 210. 匿名 2023/10/31(火) 14:34:39 

    >>199
    車買い替える時何も考えてなかったのが悔やまれる
    貧乏でアホってほんと詰む
    車検は見積検討して、今やらなくていいものは省いてもらってるよ…

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/31(火) 14:34:39 

    >>206
    切腹ww

    +44

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/31(火) 14:35:15 

    COKE ONのアプリ使ってる人いるー?
    最近、炭酸飲料が軒並み500ml→430mlになっちゎって悲しい。
    コーラだけはサイズ変わらないけど、コーラ嫌いなのよねぇ。

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2023/10/31(火) 14:35:27 

    >>36
    きのこを炒めてそのままオイルごとマリネ

    +75

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/31(火) 14:37:08 

    >>15
    いっそノーマスクの方が衛生的じゃん

    +78

    -2

  • 215. 匿名 2023/10/31(火) 14:37:32 

    水筒持参 コンビニ使わない スーパー割引品
    服はシーズン外れたユニクロとゾゾの古着
    ラジオ英会話で勉強
    運動はみんなの体操とテレビ体操
    マンガはアプリで無料のみ

    1人でイオンで行った時に600円くらいでお昼食べるのが楽しみだったんだけど、最近は家で食べてる。

    +55

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/31(火) 14:37:47 

    >>158
    別にいいよ

    +24

    -1

  • 217. 匿名 2023/10/31(火) 14:38:41 

    ケチャップが残り少なくなってきたら
    赤ワインとウスターソースを入れて
    シャカシャカして逆さにしておき
    最後まで使い切る!グルメの味よw

    +32

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/31(火) 14:40:20 

    >>210
    仕事はしてるの?
    私も次回の車検がこわい
    古い車だから

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/31(火) 14:40:39 

    >>1
    主さんとめっちゃ気が合うかもw
    チェックイン前、アウト後でも荷物預かってくれるホテル多いからそれをよく利用してるよ
    お土産も配送料が勿体無いから持ち帰れる重さで選んだりする
    ケチケチする所は見せたくないし見栄張りたいけど自分だけで見えないところなら極限にケチりたいよね

    +75

    -3

  • 220. 匿名 2023/10/31(火) 14:41:08 

    動ける限り自転車移動
    朝白米炊いて、昼や夜用にする
    朝、昼食は前日の残り物にする
    色々しても子供の事で出費が出る

    +27

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/31(火) 14:43:38 

    最近歩き方が変わったのか、靴下がつま先じゃなくてかかとに開くようになって縫って使えない。
    仕方ないから、取っておいて大掃除の時に捨ててもいい布として使ってる。
    高いの昔買ってたけど、今は100均の靴下性能いいよ。

    +26

    -1

  • 222. 匿名 2023/10/31(火) 14:44:19 

    >>2
    遠出や旅行も含まず?

    +52

    -1

  • 223. 匿名 2023/10/31(火) 14:45:01 

    >>143
    なお、向こうなど存在しない模様であり

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/31(火) 14:46:35 

    LINEポイント、動画やチェックでちまちま貯めてる

    +12

    -2

  • 225. 匿名 2023/10/31(火) 14:46:54 

    >>13
    ぜんぜん悲壮感ないのなんで?コメディに聞こえるw

    +39

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/31(火) 14:47:28 

    >>218
    一応働いてるけど薄給事務職だよ
    車の管理大変だよね…前回見積もりの見直ししたらけっこう浮いたよ
    もしやってなかったらおススメする

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/31(火) 14:48:03 

    >>225
    楽しんじゃダメなの?

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/31(火) 14:48:32 

    >>21
    旅客機の中でもヤバいですよね、ハンドクリームが同じような事になりました

    +29

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/31(火) 14:50:55 

    >>33
    こないだ数年ぶりにドンキ行ったら全然安くなくていつものコスモスの方が安かった

    +64

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/31(火) 14:51:01 

    チューブのクリーム、キャップを外すタイプのやつ
    お尻の部分をギリギリハサミで切って、キャップを入れて押すと気持ちいいくらい最後まで出るよ
    説明下手でごめん
    ケチの皆さん、最近どうですか?

    +12

    -2

  • 231. 匿名 2023/10/31(火) 14:51:30 

    ブラジリアンワックスはお店でやると
    高いから自分で除毛クリームでやってます
    専用のクリームを使えば簡単に出来る
    ざっと計算すれば一回150円位で

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2023/10/31(火) 14:51:33 

    >>17
    ユニバめちゃめちゃ混んでるしお金かかるから、それならユニバやめて一泊で温泉と観光はいかが?

    +32

    -3

  • 233. 匿名 2023/10/31(火) 14:51:50 

    >>14

    もちろんです

    スーパーで買物して、サッカー台でお肉パックなどを入れたビニール袋も生ゴミ入れに再利用する

    +174

    -1

  • 234. 匿名 2023/10/31(火) 14:52:50 

    >>230

    最後は半分に切って中身をほじくり出してる

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/31(火) 14:53:55 

    夫婦共に自分に対してだけケチなんだけど、結婚した時に家賃もったいないから家買った。
    査定出したら買った時の価格プラス2500万円になったから売ろうと思ったけど、適当な営業マンに手数料払いたくない、買える範囲で資産価値上がりそうな所はないって結論で今の所に住み続けることにした。
    売った方が得なことはわかるんだけど、ケチな自分が今じゃないって言ってる。
    見栄張らない自制心と決断力が大事だよね、ケチは。

    +26

    -1

  • 236. 匿名 2023/10/31(火) 14:53:57 

    クリーニングのビニール袋も
    ゴミ箱にかませて使う

    +36

    -3

  • 237. 匿名 2023/10/31(火) 14:54:32 

    >>29
    飛行機の距離で離れてるから誕生日すら知らんのだけど。

    +25

    -2

  • 238. 匿名 2023/10/31(火) 14:55:32 

    >>31
    下がったのにまた上がってきた…

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/31(火) 14:57:08 

    >>194
    私旅行に行く事言わないよ〜
    お土産代もバカにならないしw

    +41

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/31(火) 14:57:34 

    >>16
    憧れる!

    +32

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/31(火) 14:57:43 

    >>2
    自炊が気にならないってことだよね?羨ましい

    私は一応自炊メインだけど気持ちは毎回めんどくさい

    +136

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/31(火) 14:58:05 

    >>28
    粗大ゴミ値上げしたの?知らなかったー!実家で捨てたいものあったのに…

    +25

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/31(火) 14:58:30 

    >>58
    似たような感じで、スクラビングバブルの流せるトイレブラシはふたつに裂いて2回分にしてる

    +32

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/31(火) 14:59:15 

    >>198

    風邪ひきそうだと感じても睡眠時間いっぱい取れば治る

    +16

    -2

  • 245. 匿名 2023/10/31(火) 15:01:39 

    >>60
    時間に余裕がある時はもったいないから乗らない。
    時間を金で買いたい時は乗る。
    基本高速で渋滞とか滅多にない地域だから高速で渋滞にハマったことは一度もない。

    +21

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/31(火) 15:03:15 

    >>221
    セリアの靴下コーナーで見た、明日から本気出すみたいな文言に動物が寝そべってるやつがかわいかった

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/31(火) 15:04:32 

    >>114
    えーー私が上司ならエライって褒めちゃうかも
    だって郵便局員さんの手間も省いてあげてるし

    +57

    -15

  • 248. 匿名 2023/10/31(火) 15:04:53 

    今日の夜ご飯
    きんぴら50円、豚肉と玉ねぎの生姜焼き風炒め物200円、厚揚げのキムチマヨ乗せ150円

    こんな感じでおかずの食材計算して、一食300円程度で作れた時は嬉しい。ちなみに2人分。

    +19

    -1

  • 249. 匿名 2023/10/31(火) 15:06:37 

    >>206
    プッシュタイプの乳液も、開けてこそげ取るよね
    けっこう残っててもったいない

    +25

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/31(火) 15:07:13 

    >>92
    電気代上がった上がった騒がれてるけど、うちむしろ減ったんだけど…別に使い方は変わってないのに。

    +21

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/31(火) 15:07:18 

    >>12
    ケチってる訳じゃなく、ノーブラが快適なので家ではブラ付けないよ。
    いーって思い切り口で言いながらデコルテを引き上げてみて。これで胸は垂れない。フランス人のモデルから教えてもらったよ。

    +102

    -1

  • 252. 匿名 2023/10/31(火) 15:07:48 

    >>150
    私もー
    道の駅で買った野菜が安くて柔らかくて美味しかった
    今年の夏が暑すぎたからか、今になっても夏野菜が安くて大量に出てる
    栄養補給だわ

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/31(火) 15:08:53 

    >>233
    うん、もちろん

    +61

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/31(火) 15:09:17 

    >>132
    まとめ買いするよりスーパーの買ったほうが安いから買ってる。
    あとは、持ち手がない袋でも、袋という袋は取っておいて缶とかはそれに入れて捨ててる。

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/31(火) 15:11:55 

    >>105
    フロントガラス曇ったりするから気温だけで我慢とかできない。
    あと、冬は凍り付いてるからどうしても乗る前にエンジンかけとくしか無いのよね。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/31(火) 15:12:38 

    ご飯作るのめんどくさいときどうしてますか?家族がある方にお伺いしたいです

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/31(火) 15:12:58 

    >>236
    わーかーるーー
    ハンガー出るとこの穴はテープでふさぐ

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/31(火) 15:13:19 

    ブタ細切れ肉しか買わない
    ロース肉はご褒美

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/31(火) 15:14:00 

    >>249
    シャンプーやコンディショナー、ポンプに詰め替えるのはもちろんだけど、さすがにヤバくなったら最後お湯足して振って使い切るんだけど
    みんなやらないかな

    +25

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/31(火) 15:14:53 

    >>256
    お金出しても楽したいなら買う。でも自分で作る方が美味しいので調理楽なものを探して作ることの方が多い。

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2023/10/31(火) 15:15:21 

    >>259
    お湯足してから2.3日使えるよね
    環境に優しい!

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/31(火) 15:17:38 

    >>227
    ごめんなさい
    楽しんでるのが伝わるわ

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/31(火) 15:18:16 

    さほどお金に困ってないんだけど
    私のドケチ根性が娘2人に遺伝?浸透してしまってて
    いいんだかどうなんだか
    外で恥ずかしい思いしないか

    +9

    -3

  • 264. 匿名 2023/10/31(火) 15:18:42 

    >>22
    私も
    寿司酢も好き

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/31(火) 15:19:32 

    >>257
    私はあの部分を一回縛って
    ひっくり返して使ってる

    +19

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/31(火) 15:21:24 

    >>250
    我が家も。なんでだろう?
    まだ割引みたいのされてるのかな?

    +9

    -1

  • 267. 匿名 2023/10/31(火) 15:22:06 

    >>1
    主、それは引きずるねー!
    私も特価で買った豚ひき肉1パック冷凍庫に入れ忘れて実家に3日帰省したのよー、帰ってきたら賞味期限切れで真っ黒。。
    留守番の旦那(全く気づかなかった)恨んだわー。
    そして悔しくてまだ捨てれずに黒いまま冷凍庫にいる、、、。次の燃えるゴミで捨てるけどさ。。

    +49

    -5

  • 268. 匿名 2023/10/31(火) 15:23:59 

    シャンプーは軽く(しっかり押さない)
    ワンプッシュしたのを網ネットでしっかり
    泡立ててから使う

    +20

    -2

  • 269. 匿名 2023/10/31(火) 15:24:00 

    >>1
    5人家族
    光熱費は月2万超えたことないです。
    今月分の請求でいえば、電気8000円 水道5000円(2ヶ月分)ガス 2000円でした。

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2023/10/31(火) 15:24:30 

    後輩とご飯に行くと金が飛んでくから行かない。先輩と行っても出さない訳にはいかないから行かない。同期とも行かない。
    寂しい

    +12

    -1

  • 271. 匿名 2023/10/31(火) 15:25:24 

    >>222
    旅行はしません。自転車であちこち行く位です。
    食事は家でしたいので。

    +46

    -3

  • 272. 匿名 2023/10/31(火) 15:26:42 

    >>13
    それにチーズかけてたべるよ!

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/31(火) 15:28:16 

    >>5
    ただより高いものは無い

    +4

    -2

  • 274. 匿名 2023/10/31(火) 15:29:50 

    >>259
    ポンプは少しでも水が入ると雑菌だらけになるからやらないけど、詰め替えた袋?のほうに水をいれてその日はそれつかうよ!

    +19

    -1

  • 275. 匿名 2023/10/31(火) 15:29:50 

    >>103
    学校健診の時にそういう服装だったわ
    ジャージ開いておっぱい丸出しに

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2023/10/31(火) 15:31:09 

    >>256
    インスタントラーメン(カップラーメンでも高くて)
    納豆ごはん ふりかけごはん
    そうめん
    冷凍餃子

    ごはんさえないときは 冷凍パスタ

    惣菜なんて高くて買わない

    +19

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/31(火) 15:32:03 

    >>133
    寒くないよ!
    って思い込んでるのよw
    近くでハロゲンつけてるわw

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/31(火) 15:36:57 

    >>60
    里帰りするのに高速乗ると1時間で1300円
    高速乗らないと1時間40分
    高速乗るけどいつも悩む
    母親に気軽に呼ばれるから帰りたくない

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/31(火) 15:38:45 

    猫5匹のエサはケチれないので私の欲しいものや食費をケチってます

    +26

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/31(火) 15:39:00 

    >>256
    麺にしてる
    つけ麺とか蕎麦

    手抜きしたい日は、海鮮丼とかカレー

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2023/10/31(火) 15:41:32 

    自分には相変わらずケチよ
    外食より激安食材の家食で十分幸せ
    服も着回し
    老犬とたまに帰省する子供にはちょっと甘くなるけど、そこは必要経費だし私の心の栄養

    +35

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/31(火) 15:43:03 

    綿棒、一方のみ使って捨てるのは勿体ないので、別機会にもう一方使う為に、捨てずに取っている。

    +6

    -3

  • 283. 匿名 2023/10/31(火) 15:47:12 

    >>221
    かかとガサガサじゃない?

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/31(火) 15:47:22 

    国内旅行では基本的にお土産を買いたくない
    最近はパッケージの地名変えただけみたいなお土産が多いし
    味も特別な訳でもないのに値段は異常に割高、さらに値上げの波
    テレビやSNSで露出が多いお土産はステマや広告代上乗せで値段がさらに異常 

    誰かにお土産をもらった場合、お返しにお土産買って渡すけど
    ご当地感があって、適正価格で買う価値のあるお土産ってなかなかないなって思う

    +24

    -1

  • 285. 匿名 2023/10/31(火) 15:47:50 

    >>274
    そうそう!水混じるとダメらしいね
    だからボトルごと買い換えの時に捨てる前にやってる
    年一は替えたい!
    もっと頻繁に変えなきゃダメなのかな

    +20

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/31(火) 15:49:30 

    >>277
    ハロゲンって電気代高くない?
    こたつが一番安くつくって聞いたことあるけどどうなのかな

    +17

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/31(火) 15:50:14 

    >>256
    この時期は鍋!ポーションタイプのやつ常備してる。
    あとは永谷園の麻婆春雨やチャプチェを常備して家にある野菜でかさまし。

    どうしても作りたくない時は値引きする夕方におかずのみ買う。ごはんだけ炊いてスープはインスタント。

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/31(火) 15:55:16 

    スーパーが本日ポイント5倍だったのに…ポイントカード忘れた…6千円も買ったのに!悔しいのでせめてクレカポイント貰おうと思って現金やめてクレカで支払ってきた…

    +28

    -1

  • 289. 匿名 2023/10/31(火) 15:58:03 

    >>26
    友よ!来週の旅行、ホテルの予約は一か月前にしたけど、今見たら1200円も安くなってたから前の分はキャンセルして新たに予約し直したよ。

    +74

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/31(火) 16:00:41 

    >>226
    事務職羨ましい
    でも給料低めのところがおおいね
    私も事務職が良くて探したけどWord Excelし少し勉強したぐらいじゃ中々難しそうだった、、人気ある職だし

    事前に見積もりした事なかった
    してみよ!

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/31(火) 16:07:51 

    >>36
    シーフードを炒めるとか?

    +22

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/31(火) 16:10:46 

    >>133
    横だけど 全然寒くないよ。
    我が家もこたつだしてから1ヶ月はコードナシでつかうよ。ないよりは十分暖かいし。

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/31(火) 16:11:32 

    >>146
    私は本屋さんだわ

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/31(火) 16:13:14 

    >>286
    空間が寒いから結局ヒーター付ける羽目になるんだよね。
    実家や親戚宅でよく見た、ファンヒーターの吹き出し口に専用のホース置いて、逆の先端を炬燵に入れるやつ、空間もこたつもぬぐたまるってのが一番良かった。
    ただ今は電気代も灯油代も高い…

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/31(火) 16:18:32 

    主です
    皆さんのエピソードの大体にわかるわかるーと頷き、たまに主もまだまだだ…と思い知らされるものもあり、もっと気合いを入れなくてはと気が引き締まる思いです

    最近のエピソードを追加すると、夜行バスの高い日に旅行の出発を決めた為値下がりを待って当日朝まで粘ったのですが、当日になり軒並み予約できる便が減っていってしまい焦って予約したら、その後便が続々と復活し3時間後に1500円下がって悔しい思いをして引きずっていますw
    今後も趣味の一環くらいで切羽詰まらずケチりたいと思っていますので、引き続き皆さんも頑張りましょう
    よろしくお願い致します

    +33

    -1

  • 296. 匿名 2023/10/31(火) 16:21:23 

    >>16
    ワンピースの上の部分を着って、ウエストにゴムを通すと簡単にスカートができる。

    捨てる服のボタンは必ず取っておく。溜まったら売る。

    着ないかなった服についてるリボンやフリルは犬のシンプルな服に縫い付けて可愛くする

    伸び伸びジャージっぽい素材なら犬の服を作る

    その他はウエスとして着る

    向かないやつは仕方なく捨てる

    +37

    -2

  • 297. 匿名 2023/10/31(火) 16:27:29 

    >>284
    デパ地下に比べたら安いよ
    デパ地下でも普通な味のお菓子って結構多いから、そのガッカリ感に比べたら…それに他人にあげるから交際費だと思って買う

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/31(火) 16:29:17 

    >>2
    1人暮らし!?
    友達との付き合いは?
    家族持ちなら、家族外食したがらない?

    +60

    -1

  • 299. 匿名 2023/10/31(火) 16:29:41 

    >>2
    交友関係0って事!?

    +68

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/31(火) 16:30:40 

    >>287
    鍋って面倒じゃない?
    野菜洗ってキッチンペーパーで水気を拭き取ったり時間がかかる。ペーパーの消費も多くて全然手軽じゃない。

    +4

    -6

  • 301. 匿名 2023/10/31(火) 16:30:58 

    >>293
    本屋さん行くと文房具買っちゃうんだよねw

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/31(火) 16:33:29 

    >>15
    汚ったない
    こう言う人、ノーマスクの方が絶対、マシだって
    仕事で強制なんかもしらんけど

    +9

    -19

  • 303. 匿名 2023/10/31(火) 16:34:41 

    >>21
    標高高い宿ってそんな事なるの!?
    調理してる人とか大変そう

    +33

    -1

  • 304. 匿名 2023/10/31(火) 16:36:51 

    >>38
    ミックスなんちゃらっていうのを植えたと思ったらミニトマトでしばらく葉っぱ食べてた

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/31(火) 16:37:06 

    あしたから21日まで、一日千円でやってみます。高齢母子家庭です。

    +20

    -1

  • 306. 匿名 2023/10/31(火) 16:37:38 

    フリーマーケットへ早朝から行く。
    掘り出し物見つける。
    メルカリ転売して稼ぐ。
    ブランド名が目立たない、商品を見つけるのが得意です。

    +8

    -8

  • 307. 匿名 2023/10/31(火) 16:39:30 

    >>300
    サラダスピナーで水分吹っ飛ばしてるよ〜

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/31(火) 16:42:47 

    >>292
    えっほんと?結婚する前、夫の部屋にエア炬燵あったんだけど布団の中めちゃくちゃ冷えてたんだよね。
    普通に布団かぶるのと違って空間があるのと、部屋を暖かくしてもその炬燵の中は暖まらないし入ると余計寒くてさ。
    足が冷たくなりやすい私が入ると、尚更足の冷気で炬燵の中が更に冷えてたんじゃないかと思う。

    +8

    -1

  • 309. 匿名 2023/10/31(火) 16:43:01 

    娘のスマホ代ケチってキッズケータイなのに、友達と通話繋ぎっぱなして一万円かかること決定しました。話し放題上限金額などなく、とても残念です。

    +8

    -2

  • 310. 匿名 2023/10/31(火) 16:43:41 

    >>277
    炬燵の外側をあっためると、余計に炬燵の中が寒く感じない?私だけ?w

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/31(火) 16:48:42 

    >>300
    287ですが、濡れてても気にせず全てドボンしています。

    +38

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/31(火) 16:54:22 

    >>2
    家族や友達
    会社の人に誘われたらどうしてんの?

    +37

    -2

  • 313. 匿名 2023/10/31(火) 16:54:46 

    >>196
    数か月前から食費+2万してもらったんだけど、その分貯めてる。
    ダンナにはお刺身つけたりして、さとられないようにしてる
    刺身はもちろん閉店間際の見切り品

    +25

    -2

  • 314. 匿名 2023/10/31(火) 16:55:19 

    >>1
    私もUV加工の腕カバー落として思い出したくなかったけど、やっと癒えてきたところ
    たまに落とし物とか置いてきちゃったり私もやるやる
    でもラッキーみたいな事もあるから、人生通してプラマイ0なのかなと思うようにしてる

    +23

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/31(火) 16:56:30 

    >>308
    完全に体が冷えきってからは無理かも。
    いまの季節くらい。こたつつけるまでもないけど、フローリングだとさむいし、みたいなとき。
    冬用ラグとこたつ布団にはいってるだけでほんのりあたたかい。
    さらに家族がはいってくると結構あたたかい。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/31(火) 16:57:36 

    >>311
    私もだよ
    どうせ水入れるから水切りなんてしないや

    +24

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/31(火) 17:02:36 

    >>13
    >>161
    >>203
    何度もスプーンやフォームが
    口の中とソース行き来してるから
    雑菌の繁殖が凄そう
    衛生面は良くないよ

    +7

    -14

  • 318. 匿名 2023/10/31(火) 17:02:55 

    >>294
    空間だね
    こたつから出られないもんね

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/31(火) 17:03:00 

    >>303
    標高が高い所に行くとパンの袋がパンパンに膨らんだりするよ

    +34

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/31(火) 17:03:22 

    >>300
    何のために拭くの?

    +23

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/31(火) 17:03:40 

    靴下やパンツは穴空いたら自分で縫ってるし、家着のスウェットはゴムを入れ替えて20年くらい履いてる。

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/31(火) 17:04:26 

    >>13
    焼き豚作る時のタレが美味しいので、タレがまだまだ余ってたら、次は薄切りスライスの肉を入れてレンチンで生姜焼きみたいなものになるのでその肉を🍚の上に置いて食べる。めちゃくちゃ美味しい。

    +15

    -0

  • 323. 匿名 2023/10/31(火) 17:04:39 

    >>320
    そのまま鍋に入れたら水っぽくなる。っていうか皿に並べる時に皿に水も溜まるし。

    +1

    -12

  • 324. 匿名 2023/10/31(火) 17:05:03 

    >>320
    野菜洗わない人?

    +1

    -15

  • 325. 匿名 2023/10/31(火) 17:08:07 

    電車代が勿体なくて二駅くらいなら歩くよー
    160円くらい乗ればいいやん!って思いながら歩いてます

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/31(火) 17:11:15 

    隠れドケチだから、表ではケチな姿は出さないよ
    外食もするし、お誘いも断らない
    でも、内心はドドドケチなんだw

    +34

    -1

  • 327. 匿名 2023/10/31(火) 17:14:33 

    >>229
    ドンキってそもそもめちゃくちゃ安いって思わない

    +26

    -2

  • 328. 匿名 2023/10/31(火) 17:15:14 

    >>282
    もちろんです

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/31(火) 17:20:29 

    >>325
    今日体調良かったから160円区間往復歩いたよ

    +11

    -1

  • 330. 匿名 2023/10/31(火) 17:21:13 

    >>327
    いやそうなんだけどw
    ドラスト乱立するまでは特売が安かった気がして

    +12

    -1

  • 331. 匿名 2023/10/31(火) 17:23:22 

    >>282
    綿棒とっておいて掃除に使用しています
    まあ汚いといえば汚いんだけどそれ以上に汚いところに使うから問題ない
    大体15〜20本ぐらい気にせずどんどん使えるのがよい




    +4

    -5

  • 332. 匿名 2023/10/31(火) 17:35:13 

    >>326
    人と会う時は絶対ケチりたくないよね!

    +15

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/31(火) 17:38:04 

    ハンドクリームとか、最後はチューブを切って最後の最後まで使い切る。
    アイシャドウとか、何年使ってんだろコレ、てのがある。まだ使えるのに買い替えるなんてもったいないと思っちゃう

    +33

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/31(火) 17:41:19 

    >>13
    私は余りそうだと計算し
    先にそれをごはんにかけて具なしで夕飯済ませる。
    末期じゃないよ!

    +25

    -1

  • 335. 匿名 2023/10/31(火) 17:44:27 

    >>315
    なるほど。今くらいの季節+家族と一緒というところが私の経験したエアー炬燵との違いなのね。
    私が入ったのは雪が降るくらいの真冬だったもんで…
    確かに今の気温なら炬燵なしでもいけるし、それプラスなら暖かいかも。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/31(火) 17:48:31 

    >>2
    焼き肉食べに行きたくならない?

    +30

    -1

  • 337. 匿名 2023/10/31(火) 17:51:28 

    >>2
    私が外食する時は誕生日で奢りになる時か、飲み会で食事代が出る時かな。それが殆ど。飲み会で食事代が出ない時はやっすいポテトフライ(当初は450円くらい)でも食べてる。懇親会は居るだけで絶対に食べないし飲まないコップ一杯しか飲めないのに1000円とか払いたくないし大した料理も出てこないし量も少ないし

    +5

    -13

  • 338. 匿名 2023/10/31(火) 17:53:26 

    ◯使い終わったウェットティッシュをもう一度濡らして布巾にする
    ◯レシピは牛を豚肉で代用
    ◯冬は次の日休みならお風呂入らない
    ◯服はメルカリ
    ◯賞味期限切れてても食べる
    ◯カフェ行かない
    ◯そもそも人とご飯行かない

    +26

    -1

  • 339. 匿名 2023/10/31(火) 17:53:53 

    >>25
    スタバの新しいフラペチーノ美味しそう!ご褒美に飲もうかな…でもやっぱり高いからまた今度にしようっと→翌月になり別の新作が→スタバの新しいフラペチーノ美味しそう!ご褒美に飲もうかな…でもやっぱり高いからまた今度にしようっと→翌月になり更に別の新作が…のループで、ここ数年スタバなんて一度も飲んでないw

    +175

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/31(火) 17:55:26 

    >>30
    ポイント5倍!?うちの近所はどこも3倍だよ。場所によって違うのかな?

    +27

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/31(火) 17:56:34 

    >>16
    これは偉いやつ

    +22

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/31(火) 17:56:39 

    ここの皆さんは何だか楽しんで節約してる感じでいいですね

    ケチの皆様の日々の楽しみは何ですか?
    やはりお金のかからない趣味でしょうか

    私はTVerでドラマを観たり図書館で本を借りて読んだり、元々インドアなのでお金をかけずに楽しんでます。今日も1円もお金使わなかった!ことに喜びを感じるタイプです。家計簿つけるのも趣味ですね。

    ちなみに人付き合いなどにはケチケチしませんよ

    +42

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/31(火) 17:57:23 

    先月ノーマネーディが23日だったよ

    ペットボトルは買わない
    美容院も格安美容院
    高速道路は使用しない

    +24

    -1

  • 344. 匿名 2023/10/31(火) 18:01:52 

    >>339
    わかるわかる
    外食や服などの買い物も我慢を重ねて時間が経っていく
    けど煩悩の塊ではあるw

    +43

    -1

  • 345. 匿名 2023/10/31(火) 18:03:37 

    >>343
    高速使うけど土日ETCだとめちゃくちゃ安くなって嬉しくなってしまう

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/31(火) 18:04:06 

    >>4
    詰まって、余計お金かかる

    +17

    -2

  • 347. 匿名 2023/10/31(火) 18:13:44 

    >>24
    私も引っ越し先の家賃振込だったから、同じ銀行口座のネットバンキングだったら無料なことが分かって手続きしたよ。ちりつもだよね!

    +22

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/31(火) 18:14:31 

    食べ物、持ち物徹底して使い切る系は大好きなんだけど、
    外で食べ物我慢がなかなか難しい!
    料理下手だから食べたいもの再現できないし…

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/31(火) 18:21:37 

    >>115
    美味しいよね。
    スーパーの大根も葉っぱ付きで売っててほしい

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/31(火) 18:23:10 

    >>131
    同じ!
    私の1時間晩だ。とか
    これに3時間分の価値があるのか? とか考えてしまう

    +24

    -1

  • 351. 匿名 2023/10/31(火) 18:30:03 

    普段の飲み物は水
    ジュースも買うし
    旦那は酒飲むけど

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2023/10/31(火) 18:46:25 

    >>20
    パンツは本当はこまめに買い換えた方が清潔を保てると聞くけど
    クロッチ部分を泡ハイターでキレイにすれば大丈夫だろうと思ってる

    なので素材は綿で色も薄いベージュ一択

    +27

    -1

  • 353. 匿名 2023/10/31(火) 18:48:41 

    >>33
    コスモスのためにATMに行く回数が増えました

    +24

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/31(火) 18:53:47 

    会社で飲むお茶は2リットルペットボトル。
    それもコンビニでは買わないで、薬局で買ってます。
    90円くらい。
    みんな1日一本100円以上かけてるところ、私は3、4日もつのでとても誇らしいです。

    +20

    -1

  • 355. 匿名 2023/10/31(火) 18:55:32 

    >>7
    おばあちゃんがものさしで複数の自販機の釣り銭口開けて中見ながら歩いてるの見たことある!

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/31(火) 18:57:02 

    >>1
    楽天でスカート買おうか迷ったけど、はけなくなったスカートのウエストを直して履けるようにしようと思ってる。

    +23

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/31(火) 18:57:37 

    ナプキンはお値段安めのエリスをよく使ってる
    でも包装紙が不織布から薄い半紙みたいになってなんか嫌
    エリスより安いナプキンなんてあまりないよね…

    +31

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/31(火) 19:00:18 

    今日ウェルシアで他店で398円で売られてる入浴剤が298円で、一旦2つカゴに入れたが20日のウェル活デーまで待ったらもっとお得に買えるなと思って棚に戻した。
    在庫沢山あったから20日まで商品は残ってると思うけど値上がりしないかが心配…。

    +14

    -0

  • 359. 匿名 2023/10/31(火) 19:01:57 

    >>358
    入浴剤なんて贅沢品だわ

    +20

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/31(火) 19:12:26 

    >>212
    使ってますが、ケチなのでチケット期限ギリギリに備蓄目的のアクエリアスに使うことがほとんど…

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2023/10/31(火) 19:14:11 

    >>12
    ブラしてもしなくても老化で垂れるから大丈夫

    +47

    -2

  • 362. 匿名 2023/10/31(火) 19:14:40 

    >>27
    たまーにあるよ!

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2023/10/31(火) 19:16:16 

    子供の今までの作品、でかい物もあって最近ゴミ袋有料になったから、職場の毎週火曜日のゴミ回収日に出させてもらった!

    +0

    -12

  • 364. 匿名 2023/10/31(火) 19:16:58 

    ペットボトルのゴミは、職場の自販機横のゴミ箱に捨てる!

    +4

    -6

  • 365. 匿名 2023/10/31(火) 19:17:40 

    サイズアウトした子供服は、もれなくウエスへ。
    鍋の汚れを拭いたら洗い物楽ちん!

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2023/10/31(火) 19:21:23 

    >>1
    え!これってケチなん?
    わたし、自分がケチって
    しらんかったわ

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2023/10/31(火) 19:24:31 

    >>33
    コスモス、たまに行きますが何が安いですか?

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2023/10/31(火) 19:25:13 

    >>357
    私もあんなもんどうせゴミになるから1番安いのにしてる!
    2個パックで安いのとか最高!

    +24

    -2

  • 369. 匿名 2023/10/31(火) 19:25:43 

    >>1
    ケチだったけど、子供ができてからザル。正社員共働きだから、平日夜は外食かウーバーだよ。ヤバいよね。子供達は大喜び。買い物もネットスーパーで一回ごとに配送料600円を週3回。ヤバいよね笑
    でも無駄なことにお金は使わない主義。エアコンや電気の消し忘れ、自動販売機で飲み物買ったとき…なんかはすごく悔しい。

    +24

    -3

  • 370. 匿名 2023/10/31(火) 19:26:52 

    >>49
    何年もシャワーしかしてない。沖縄人の生まれ変わりだと思ってる。

    +18

    -5

  • 371. 匿名 2023/10/31(火) 19:27:06 

    >>354
    それは誇らしいね!

    +4

    -1

  • 372. 匿名 2023/10/31(火) 19:32:20 

    >>28
    羨ましいです、うちの所1,000円です💦だから出来るだけ電ノコで切ってます

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/31(火) 19:33:28 

    >>368
    そうそう、ピタッとしたボトムス履くわけじゃないから薄型とかいらないし、むしろ薄型はなんか不安
    こまめに交換したいから高いと勿体ないし、なんの問題もないからエリスで私も十分

    +13

    -0

  • 374. 匿名 2023/10/31(火) 19:33:52 

    >>5
    ケチとかそういう内容にしちゃ駄目だよ

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2023/10/31(火) 19:35:52 

    >>12
    老後お金かかりそう

    +4

    -5

  • 376. 匿名 2023/10/31(火) 19:36:44 

    >>22
    おいしいよねー!!

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2023/10/31(火) 19:46:53 

    >>12
    クーパー靭帯が切れるようなことをしなければ大丈夫。
    クーパー靭帯さえ無事ならば平気。大切にしよう。

    +21

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/31(火) 19:47:56 

    >>15
    布マスクにすればよい。

    +16

    -3

  • 379. 匿名 2023/10/31(火) 19:54:41 

    >>115
    昨日、直売所で立派な葉っぱがそのままついた大根をゲット✨
    嬉しいわ〜。
    スーパーで買う大根は葉っぱが切られているものが多いよね。

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2023/10/31(火) 20:03:02  ID:ZHvzbRkRnG 

    >>262
    ケチケチエピソードなのに不思議なのよねw
    私も同じように感じたよ!



    +2

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/31(火) 20:09:13 

    >>13
    末期どころか普通よ
    ぜーんぜん大丈夫!ないすエコ!

    +15

    -4

  • 382. 匿名 2023/10/31(火) 20:10:00 

    >>236
    トイレットペーパー入ってた袋をゴミ袋にするのは初心者ですかね…

    +26

    -1

  • 383. 匿名 2023/10/31(火) 20:11:44 

    >>30
    お返事ありがとうございます。

    福島県いわき市住みで、ポイント5倍です。
    私の地域もいつかポイント3倍に下がってしまうのかな?
    現状維持でお願いしたいなぁ(>_<)

    +25

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/31(火) 20:14:22 

    >>16
    セカストで売ってたユニクロのカットソーが使用感無しで色も気に入ったから買ってみたけど、ボートネックが空きすぎて(これが未使用の原因かも)このままでは安物買いの銭失いになってしまう!と思って、両側を少しずつ摘みながら縫ったら割とちゃんと出来たので着れる服になってホッとした。

    +46

    -2

  • 385. 匿名 2023/10/31(火) 20:16:01 

    スマホはいつも、乗り換えでほぼ、タダで手に入れている。それで十分すぎる。

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/31(火) 20:23:06 

    >>357
    わ〜か〜る〜!!包装紙戻してほしいよね!
    開けるときにかなりの確率で破っちゃって嫌なんだけど、安さで他に変えられないw

    +18

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/31(火) 20:24:07 

    >>342
    趣味で文通をしています。百均でレターセットを買って、遠い地方の人とそれぞれの地域の博物館などのイベントのお知らせのチラシや、駅に置いてある旅行パンフレットを交換。
    手紙でおしゃべりと妄想旅行が楽しめます。

    +24

    -1

  • 388. 匿名 2023/10/31(火) 20:37:55 

    >>327
    処分品とかはめっちゃ安いやつもあるけど全部が安いわけじゃないよね
    こないだ在庫限りの靴が10円だった

    +7

    -2

  • 389. 匿名 2023/10/31(火) 20:40:31 

    >>13
    私もこれやっちゃうー
    今日はハンバーグ作ったんだけど煮込みハンバーグにしたからソースが余っちゃって勿体なくて冷蔵庫にしまった。だけど何に使えばいいか分からない。

    これもご飯にのせてチーズかけて食べようかなぁー

    +12

    -0

  • 390. 匿名 2023/10/31(火) 20:42:02 

    >>2
    お祭りとか行かないの!?

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/31(火) 20:46:52 

    >>208
    ホテルの部屋にコーヒーとかお茶ってあるよね?

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2023/10/31(火) 20:48:59 

    >>369
    わかる
    子供いるとある程度ケチ精神捨てないと自分も苛々するし子供に節約を強いるのも可哀想だしね
    祭りでかき氷とかわたあめとか食べたいって言われると、家で作ってあげる!って言いそうになるけど我慢してる

    +23

    -1

  • 393. 匿名 2023/10/31(火) 20:49:31 

    >>366
    わかる!!私も自覚なかった。

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/31(火) 20:57:00 

    >>1
    私も、旅行先に化粧品持っていくの忘れて、悔しがりながら買った1000円のアイライナーをホテルに忘れて引きずった。

    +31

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/31(火) 21:03:48 

    ダイソーコスメが良いと聞いて、最近色々買い漁った。アイシャドウ、アイブロウ、リップ、クレンジングジェルに関してはかなり優秀だったから、今まで使ってたコスメ(ほぼプチプラだけど)はどんどんメルカリに出品した。ダイソーでもいけるじゃん!って判明した時の嬉しさ半端ない。

    +5

    -4

  • 396. 匿名 2023/10/31(火) 21:04:47 

    >>391
    いつも飲んでいる自分の好きな味の
    コーヒーが飲みたいのよ
    ホテルのやつはカプセル式のコーヒーは
    飲むけど微妙なものが多い気がする

    +13

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/31(火) 21:08:51 

    いつ買ったかわからないような
    プチプラの化粧品が捨てれない💦
    なんでも底が見えるまで使いたい性格だから
    衛生的に悪いのはわかるんだけど
    まだ使えるのにって気持ちが強すぎて

    +22

    -1

  • 398. 匿名 2023/10/31(火) 21:08:53 

    >>363
    うーんこれはこのトピの趣旨とは違う気が

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2023/10/31(火) 21:09:24 

    >>397
    足に塗ったりしてる

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2023/10/31(火) 21:12:33 

    >>5
    妄想乙

    +1

    -2

  • 401. 匿名 2023/10/31(火) 21:12:46 

    >>15
    ファンデーションとか付かない?

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2023/10/31(火) 21:14:59 

    GUでセールで390円くらいで買った半ズボン2枚を5年くらい着てる。ボロボロ。(夏のパジャマ用)
    なのに80万円のネックレス買ったよ

    だからこそ買えたのかな?とも思えてきた

    +36

    -1

  • 403. 匿名 2023/10/31(火) 21:16:45 

    >>1

    自販機でコーヒー買ってたけど、水筒にインスタントコーヒー入れて行く事にした。月に2000円は安くなる。
    昼食もなるべくお弁当持参で。
    仕事の時、1円も使わず帰宅出来た時、小さな達成感✨がある。

    +45

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/31(火) 21:19:40 

    >>33
    いいなあ。
    近所にあったら一番嬉しい店だわ。

    +19

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/31(火) 21:20:22 

    >>5
    類友なんだよ。お前いつかちょんぎられるからな!
    腐れ

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2023/10/31(火) 21:22:10 

    >>3
    え?どちらも別に健康に良いわけではないけど普通にバターよりマーガリンのほう健康には悪くないでしょ
    風味的にはバターのほういいだけで風味そこまで気にしないならコスパも体にもマーガリンのほういいんだよ

    +7

    -10

  • 407. 匿名 2023/10/31(火) 21:22:38 

    >>212
    からだすこやか茶W。
    普段飲まないけれど、POINTたまった時だけ飲んでるw

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2023/10/31(火) 21:24:05 

    >>49

    美容と健康の為には浸かった方がいいから、そこはほどほどにと思う。
    働くにも身体が資本なので。

    +28

    -0

  • 409. 匿名 2023/10/31(火) 21:29:42 

    金額低いほど節約思考が働く

    +4

    -1

  • 410. 匿名 2023/10/31(火) 21:34:17 

    >>367
    しめじ、うどん、リョーユーパンはとりあえず買う

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2023/10/31(火) 21:34:21 

    >>6
    湯を沸かすとは。

    +13

    -1

  • 412. 匿名 2023/10/31(火) 21:36:21 

    スーパーの見切り品は
    店舗毎に何時からシール貼るか知ってる。
    また、争奪戦になる場合は
    先に希望商品をカゴに入れておいて、
    店員さんに貼ってもらう。

    +1

    -15

  • 413. 匿名 2023/10/31(火) 21:37:02 

    >>386
    そう!破れるの、ビリって
    私は包装紙止めてあるテープを剥ぐったらテープの根元の所から斜めに破れるから、使用済ナプキン包んで捨てられなくなる
    音もうるさくなったし
    改悪だわ

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2023/10/31(火) 21:39:55 

    >>6
    三度読んでやっと理解
    やってみようかな
    茶渋もつかないし

    +31

    -0

  • 415. 匿名 2023/10/31(火) 21:40:55 

    >>408
    水圧がイイのよね

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/31(火) 21:42:00 

    半径5キロ以内なら電動自転車で移動。
    電気自動車の日産サクラも検討中。
    絶対節約になるだろうな

    +3

    -1

  • 417. 匿名 2023/10/31(火) 21:51:55 

    600mlのサントリーのペットボトルのお茶、1本59円・おひとり様24本限りで、24本購入して重さのあまり手がちぎれるかと思った。

    もう恥も外聞もないw

    +20

    -2

  • 418. 匿名 2023/10/31(火) 21:53:11 

    >>33
    私もコスモスかなり行く
    特にパンとお菓子は他で買えなくなっちゃった
    冷凍食品もよく買うんだけど
    保冷用の氷とか置いてないからすぐ家帰らなきゃいけないのが難点だけど
    あと、店入る前に財布の現金チェックもかかせない

    +42

    -1

  • 419. 匿名 2023/10/31(火) 21:54:23 

    >>24
    楽天銀行なら月何回かは手数料無料だよ。助かってる(ステマではない)

    +18

    -0

  • 420. 匿名 2023/10/31(火) 22:00:15 

    >>33
    わかる、できた時テンションあがった‼️

    今はお菓子とか買いすぎちゃうからあまり行かないようにしてる、
    夫はほぼ毎日行ってる。

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2023/10/31(火) 22:02:40 

    >>2
    さては引きこもりだな?
    わたしも基本自炊だけど職場の人との付き合いやら友人の付き合いでゼロは絶対できない

    +14

    -4

  • 422. 匿名 2023/10/31(火) 22:02:43 

    必要なものがあるとまずリサイクルショップをチェックします。あればラッキー。
    てかリサイクルショップで掘り出し物探すの大好き。得することに命懸けてるw

    +16

    -1

  • 423. 匿名 2023/10/31(火) 22:03:19 

    ケチなのとズボラなのとで、
    寝巻き、家着、外着、仕事着(保育士パート)が一緒。

    UNIQLOのメッシュのやつ、
    軽くて肩凝らないし締め付けないし楽すぎる。

    快適すぎて。

    +8

    -2

  • 424. 匿名 2023/10/31(火) 22:06:04 

    >>104

    節電の暖房の為にこたつを考えたけど、一人暮らしなので結局電気毛布にした。
    朝夕冷えてる時に電気毛布を膝から足元に巻いてる。
    関西なのでまだそれほど寒くないので、30分〜1時間も弱で暖めれば充分でスイッチを切れます。

    寒がりなので去年までは10月下旬には暖房を入れてましたが、今年はこれでだいぶしのげそう。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2023/10/31(火) 22:07:04 

    >>46
    きたねー

    +2

    -5

  • 426. 匿名 2023/10/31(火) 22:10:07 

    >>271
    仕事はしてるの?

    +9

    -4

  • 427. 匿名 2023/10/31(火) 22:18:46 

    ひらパーでサンリオ展やってたけど、入場料700円?が高く感じてやめた。
    ショー400円、グリーディング700円だったかな?

    ひらパーの400円ののりものに5個くらい乗りました。

    こういう時ぐらいお金気にしない人間になりたい😭

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2023/10/31(火) 22:19:35 

    >>131
    同じ!
    流れで要らない物をもらっても処分する際のこと
    まで考えるようになって断捨離も出来た。
    けど家族の物まではムリ…

    +16

    -0

  • 429. 匿名 2023/10/31(火) 22:20:57 

    >>13
    するよ
    安心した
    前の日の鍋のこりと堅い冷凍ご飯で雑炊とか

    +3

    -1

  • 430. 匿名 2023/10/31(火) 22:22:25 

    >>388
    10円すごいね
    サイズが合えばとりあえず買っちゃうかも

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2023/10/31(火) 22:24:10 

    >>44
    大黒様ってこと?

    +3

    -2

  • 432. 匿名 2023/10/31(火) 22:24:38 

    同志の皆さん野菜を洗った水、米を研いだ水は、きれいなボウルや鍋にとっておき、
    皿の予洗い、飲み終えた牛乳パックや食品トレイを洗ったり、使っています。夏は家庭菜園の水やりにも。

    お風呂は電気つけたら脱衣場は消します。逆(風呂は消して脱衣場はつける)がムードあっていいのだけど、風呂の汚れが見えにくい。

    ここで皆さんのエピソードでますます力が入る所存でございます。

    +14

    -0

  • 433. 匿名 2023/10/31(火) 22:27:13 

    >>354
    茶葉を買って自分でお茶をいれるの
    そしたらもっと安上がりだから
    ペットボトルのお茶なんて贅沢品だわよ

    +22

    -1

  • 434. 匿名 2023/10/31(火) 22:29:40 

    今日仕事終わりで「お腹空いたなぁ。食べて帰ろうかなぁ」と一瞬思ったけど、「高くつくしいいや…」って思い直して家帰って自炊した。

    +26

    -0

  • 435. 匿名 2023/10/31(火) 22:32:56 

    >>432
    おお、同志よ!
    私も米とぎの水は鉢植えの水やりに利用しています。

    これからの季節、湯たんぽは最強の節約暖房グッズだと思います。そして朝はこの湯たんぽのお湯で顔を洗います。

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2023/10/31(火) 22:33:04 

    >>396
    同じく。月一出張があるので、必ずドリップパックを泊数分持っていきます。コンビニに入るのすら嫌なので。カプセルタイプは変な酸味や粉味を感じるので、慣れたコーヒー一択です。

    +10

    -1

  • 437. 匿名 2023/10/31(火) 22:35:11 

    >>46
    マイナス多いのなんでだろ??自炊しない人たちかな。
    私もキャンプの時はフライパンで肉焼いたら、その出た脂を使ってガーリックライス作るよ。後片付け楽だもんね。

    +21

    -2

  • 438. 匿名 2023/10/31(火) 22:37:10 

    >>399
    横だけど、アイシャドウとかかな〜と思って読んでたから、足に塗ってるって返信ちょっと笑った。たしかに基礎化粧品は足に塗ってる。

    +13

    -0

  • 439. 匿名 2023/10/31(火) 22:37:58 

    >>435
    湯たんぽいいですね〜やっぱり寝床あったかいと幸せな気持ちになりますね!その後洗顔に使うはあっぱれ!です( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)

    綺麗な日本の水を一回しか使わないのは勿体ないと、中国人の職場の子に言われたのが、妙に自分の中にストンと落ち、それからは、野菜を流水で洗う時必ず受けにボウルか鍋を置いて、一回しか使わない、という事態を避けています。

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2023/10/31(火) 22:39:14 

    >>120
    でも鼻糞付いてるよね
    我慢してるけど

    +1

    -2

  • 441. 匿名 2023/10/31(火) 22:39:18 

    >>36
    キャベツいためたら?
    おいしそう

    +22

    -1

  • 442. 匿名 2023/10/31(火) 22:40:01 

    欲しい服があったら、まずメルカリに売られてないか、そしてGRLとかで似たデザインがないかチェックする。
    バッグに関してはSHEINに全く同じデザインが売られてることがある..

    +3

    -5

  • 443. 匿名 2023/10/31(火) 22:41:01 

    北海道民です。今の時期はギンナン拾い放題です。たくさん拾って殻をむいて冷凍しておきます。スーパーで買えば高級品ですから、拾う手にも力が入ります。お酒のオツマミに良し、サラダのトッピングにもなるし、卵焼きに混ぜたりかき揚げに入れたり。
    秋のギンナン拾いは我が家の年中行事です。

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2023/10/31(火) 22:44:18 

    >>7
    キャッシュのみの自販機じゃないと効率が悪いよ。ガチャガチャがわりと発見率が高い。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/31(火) 22:47:45 

    >>251
    よこだけどありがと
    速攻やった!

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/31(火) 22:47:57 

    >>437
    たぶんマイナスが多いのは、夜に使ったフライパンを朝まで放置しているところだと思う。節約っていうよりか不衛生だもん。

    +36

    -0

  • 447. 匿名 2023/10/31(火) 22:49:14 

    >>12
    授乳とか終わって、おっぱい求めてくる人がいなければ垂れるとか考えずに、ご自身が過ごしやすいノーブラでいいかと思います😆ちなみに私は家に居る時と寝る時はノーブラです!

    +30

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/31(火) 22:51:00 

    >>36
    もう解決してそうだけど、次回は、バゲット薄めにスライスしたものにオイルを吸わせて、上に粉チーズかけてトースターで焼いたらどうかしら。

    +19

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/31(火) 22:51:37 

    >>6
    元々飲み物の中で水が一番好きだから何の疑問も持たず水筒に水入れて持ち歩いてたw
    出先で飲み物を買うなんてもったいなくてありえないw
    お茶もコーヒーもジュースも滅多に飲まないからなんて安上がりな女なんだろうと我ながら思う

    +68

    -1

  • 450. 匿名 2023/10/31(火) 22:52:05 

    >>431
    え!大黒様と大根様間違えたってこと⁈ww

    +9

    -3

  • 451. 匿名 2023/10/31(火) 22:54:44 

    >>446
    そういうことか。脂が酸化するとかかな。
    直後に作ってしまえば、肉の旨味でめちゃ美味しいライスなんだけどね。

    +23

    -0

  • 452. 匿名 2023/10/31(火) 22:56:28 

    >>413
    ホントそう!
    あなたは私ですか?ってくらい同意です!

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2023/10/31(火) 22:56:43 

    >>30
    この前割引券貯めました^ ^
    茨城です
    5倍です

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2023/10/31(火) 22:57:58 

    >>30
    ウェル活してるけどアオ活もしなきゃね!

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2023/10/31(火) 23:01:03 

    値上げばっかりで制限されてる状態。
    マックまでも高くなってて、今日はマックでいいやーって感じができなくなった😵モスバーガーなんて贅沢。

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2023/10/31(火) 23:05:14 

    >>256
    牛丼をテイクアウトしてくる。
    3人家族なら、大盛り2個でじゅうぶん足りる。
    店で食べずにテイクアウトするのが節約です。
    (店内だと3人なら3食注文するでしょ)

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2023/10/31(火) 23:08:38 

    身近にケチなやつがいると本当に迷惑

    +5

    -7

  • 458. 匿名 2023/10/31(火) 23:09:17 

    >>433
    でもお湯沸かしたり、茶漉しやボトルなど洗ったりを考えるとそうでもなさそう

    +3

    -4

  • 459. 匿名 2023/10/31(火) 23:09:57 

    >>389
    ナポリタンのソースにするよ。
    足りなければケチャップ足したり。
    ハンバーグから旨味が出てるから美味しいと思う。
    あとミートドリアの時にホワイトソースの上にかけたりとか

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2023/10/31(火) 23:12:42 

    >>30
    むむむ、みなさん、あまりポイントに振り回されてはいけませんよ。3倍とか5倍とかあれは店側が客を呼ぶための作戦です。
    「ポイントが多く付くから買物する」ではなくて「本当に必要なものだけを買う」ことが節約です。

    実は小売店で働いております。ポイントが多く付く日はお菓子やお酒などの嗜好品がよく売れます。

    +57

    -0

  • 461. 匿名 2023/10/31(火) 23:16:58 

    >>366
    安心して!ケチだよ!

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2023/10/31(火) 23:17:01 

    >>6
    慣れると水飲みたくなりますね。多分体に1番良い!

    +24

    -0

  • 463. 匿名 2023/10/31(火) 23:17:24 

    >>431
    よこだけど、千と千尋に出て来るおしら様のことかなと思った
    見た目が大根っぽい

    +25

    -0

  • 464. 匿名 2023/10/31(火) 23:18:08 

    >>36
    冷凍の枝豆を炒めると美味いよ

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2023/10/31(火) 23:18:29 

    >>2
    参りました

    +20

    -0

  • 466. 匿名 2023/10/31(火) 23:20:38 

    >>30
    ちなみに株主優待券とか使用で
    5%オフかと
    ラクマとかに売ってますよ

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2023/10/31(火) 23:21:46 

    ドラッグストアーの見切り品コーナーで、
    ケアセラ泡ボディソープ本体
    アタックゼロ詰め替え1.25リットル
    ドライシャンプー
    デンタルガムプロケア知覚過敏&歯周病予防
    を半額以下で買いました

    その前は
    すみっこ暮らしのブラシ、目にのせるあずき、肩にのせるあずき
    マウスピース用の泡スプレー
    をやはり半額以下で買った

    最高楽しい

    +20

    -0

  • 468. 匿名 2023/10/31(火) 23:22:29 

    自分の誕生日も通常の日と変わらず過ごす。
    ご馳走、ケーキも食べない。ご褒美プレゼントもなし。

    +7

    -1

  • 469. 匿名 2023/10/31(火) 23:23:17 

    >>20
    むしろ脇のとことか破れてるよ

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2023/10/31(火) 23:23:34 

    >>27
    家に自販機設置してるけどこれがお釣りの取り忘れ結構多いのよ。

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2023/10/31(火) 23:23:38 

    >>468
    ケーキ好きじゃないの?
    買ってやるよ?

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2023/10/31(火) 23:31:02 

    >>94
    自分が子供の時に貰ってたなら仕方ないと思ってあげる。

    +12

    -0

  • 473. 匿名 2023/10/31(火) 23:38:00 

    >>26
    めーーっちゃわかる!!!
    予約してもソワソワするよね。
    ほんと疲れる。
    最近はそれにトコジラミ南京虫?の心配も出てきて考えるだけでしんどい

    +20

    -0

  • 474. 匿名 2023/10/31(火) 23:42:36 

    >>359
    入浴しなければ入浴剤は不要という真理

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2023/10/31(火) 23:46:18 

    >>417
    水出し麦茶の素にすれば重くもないし、何倍も飲めるよ

    +12

    -0

  • 476. 匿名 2023/10/31(火) 23:47:34 

    ガソリン代がめちゃくちゃ高いけど、会社の費用で月数回入れていい事になってるから助かってる。もう半年以上自腹で入れてないかも。

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2023/10/31(火) 23:51:46 

    いつもビオレの洗顔料買ってたけど
    安いハトムギ洗顔料に変えてみた

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2023/10/31(火) 23:51:47 

    旦那が毎日コンビニでコーヒー買ってるのが許せない、お小遣いの範囲だから言わないけど…。
    コンビニで飲み物なんて必要に迫られないと買わないよ!勿体無い。

    +21

    -0

  • 479. 匿名 2023/10/31(火) 23:51:54 

    突き抜けたどケチはさほどいないようだ
    ケチの自覚がある人は、まだみな序の口ということか

    +3

    -1

  • 480. 匿名 2023/10/31(火) 23:54:44 

    コンビニより自販機の飲み物なんかもっと買う気にならないよ
    どこも140円になっちゃった
    不二家ネクターなんて細長くなっちゃって内容量も少なくなったし
    おいしくて好きだったけど買わなくなった

    +12

    -1

  • 481. 匿名 2023/10/31(火) 23:57:36 

    >>452
    あなたは私ですか?って
    ちょっと笑っちゃった
    エリスの個包装破れるのよ!なんて
    トイレの個室での話だし
    友達同士でもしないからわかんないけど
    同じような人が実は結構いるのかもしれないね


    +13

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/01(水) 00:02:43 

    >>2
    貴女が優勝!!

    +17

    -1

  • 483. 匿名 2023/11/01(水) 00:08:19 

    >>1
    ガルで
    「節約すると貧乏神が住み着く」という教えがある
    節約した途端、離婚や彼氏との別れなど
    節約したために失う幸せがある

    +17

    -3

  • 484. 匿名 2023/11/01(水) 00:13:27 

    >>2
    何歳なんだろう…
    10年以上仕事もしてなくて独身で子供もいないなら
    まぁ可能なのかな

    +21

    -1

  • 485. 匿名 2023/11/01(水) 00:15:59 

    >>340
    同じ市内でも、なぜかお店によって違うよね。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/01(水) 00:18:30 

    >>30
    500円の割引き券を3枚貯めると2000円になって嬉しいよね😆🎶

    +18

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/01(水) 00:20:29 

    >>483
    冷房エアコンケチって救急車で運ばれて24万円払った祖父母が悔しがってた
    あの世にはお金は持って行かれませんよ
    死んだ後相続税でほぼ半分国が持っていきます
    なんのために節約して貯めたかわからなくなるよ

    +19

    -0

  • 488. 匿名 2023/11/01(水) 00:22:29 

    >>6
    お茶なんて、水筒にも歯にも茶渋つくし、水か白湯で十分だと思う。

    +33

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/01(水) 00:31:02 

    >>483

    交際費や勉強代はケチらないようにしてる
    一人でも朝モーニングに行ったり、外食も時々してる(ただ仕事の時の飲食は弁当水筒持参で節約)
    メリハリ、バランスが大事だよね

    +23

    -1

  • 490. 匿名 2023/11/01(水) 00:32:08 

    >>484
    子供小さいけど子どもができて逆に外食しなくなったよ
    飲み会や付き合いのランチ除いたら2年くらい外食してない

    +11

    -1

  • 491. 匿名 2023/11/01(水) 00:35:02 

    >>156
    イオンのプライベートブランドのマーガリンもトランス脂肪酸が少ないし、値段も安いから私はそれにしてます。

    +9

    -1

  • 492. 匿名 2023/11/01(水) 00:35:11 

    >>484
    よこだけど仕事してるけど忘年会に行かないから外食してない
    独身で子供いない友達もいないから外食する機会がまったくない

    +11

    -0

  • 493. 匿名 2023/11/01(水) 00:36:46 

    >>49
    わかる
    最近、足湯用のバケツ買ったけどなかなか良かったよ
    先にシャワーで体洗ってさ、バケツに熱めのお湯溜めて浴槽のフチに座って足湯しながら頭洗ってるの
    肩にタオル掛けるとさらに暖かい
    湯上がりポカポカになったよ

    +22

    -0

  • 494. 匿名 2023/11/01(水) 00:38:41 

    >>446
    作って残ったらフライパンのまま冷蔵庫入れてましたが不衛生なんでしょうか?

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2023/11/01(水) 00:38:45 

    ごまのおはぎ買って、残ったごまでほうれん草の胡麻和え作りました
    チューブ類は、必ず半分に切って使い切ります
    まだまだかしら

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2023/11/01(水) 00:38:58 

    >>492
    それなら数年外食しないってのもわかるかも
    特に最近はコロナ禍もあったから

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2023/11/01(水) 00:39:31 

    シャワーって節約になるの?
    私、洗面器で浴槽のお湯をすくって使うから
    シャワーと五分五分かな?って思ってる

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2023/11/01(水) 00:42:57 

    >>437
    自炊してるけどその方法はやった事ないし斬新だった

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/11/01(水) 00:43:16 

    >>58
    手づくりバスボムは簡単なのに格安でタップリできるから冬になると沢山作ってた👍
    ネットで調べると作り方出てくるからオススメ

    +6

    -1

  • 500. 匿名 2023/11/01(水) 00:48:06 

    >>1
    ああ、これ私かな?!?!
    すごい価値観が一緒。
    でも相手の男がケチだとデート代ケチられたりえーここ高いなんて言われるの無理。笑
    肌着も穴が空いて使うのが困難にならないとかわないし同じの何年もきてる。
    タオルは何年も同じの使いつづけているのか黒くなってる、、

    +18

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード