ガールズちゃんねる

【どうしよう】職場のベテランさん同士の板挟み【どうでもいい】

81コメント2024/09/13(金) 08:57

  • 1. 匿名 2024/09/12(木) 20:25:53 

    職場のベテランさん(お局さん)同士の板挟みにあって困っています。
    AさんもBさんも50代半ば?60前で普通に優しくて良い人達です。
    二人は特に仲が悪い感じでもなく話しもよくしています。
    しかしAさんの方がBさんのやり方が色々気にくわないらしく、Bさんがわたしに指示をして来た後にこっそりと「そのやり方はちょっと…こうした方がいいと思うの。こうして。」みたいな感じで訂正をしてきます。
    主は派遣で二人は正社員ですし、Bさんに言われてやってた仕事を何にも確認せずやり方を変えてまたやり直しになると思うと凄くめんどうです。
    AさんにだったらBさんに言ってくださいよ、と言いたいですがそれも言いにくいです。
    仕事内容としては身バレすると困るので例えばファイルの穴あけを縦にするか横にするかどっち?みたいなどっちでも良いだろって感じの下らないことです。
    ちなみにAさんはそれ以外にもAさんには話してない内容でも口を挟んできて最近ちょっとウザいです。
    板挟みにあった場合皆さんならどうしますか?

    +57

    -5

  • 2. 匿名 2024/09/12(木) 20:26:32 

    辞めな

    +19

    -7

  • 3. 匿名 2024/09/12(木) 20:26:49 

    どっちの味方もしない。

    中立かつ静観するに限る。

    +77

    -2

  • 4. 匿名 2024/09/12(木) 20:26:59 

    ゴジラvsモスラと思って観察する

    +50

    -2

  • 5. 匿名 2024/09/12(木) 20:27:01 

    わかる〜しんどいよね〜
    けど嫌われるよりマシかなと思って耐えてるよ〜

    +38

    -1

  • 6. 匿名 2024/09/12(木) 20:27:02 

    派遣元営業に相談

    +17

    -2

  • 7. 匿名 2024/09/12(木) 20:27:06 

    +15

    -1

  • 8. 匿名 2024/09/12(木) 20:27:12 

    八方美人スタイルでやり過ごす

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/12(木) 20:27:22 

    【どうしよう】職場のベテランさん同士の板挟み【どうでもいい】

    +0

    -4

  • 10. 匿名 2024/09/12(木) 20:27:25 

    淡々と仕事する
    会社はお金を稼ぐところ

    +37

    -4

  • 11. 匿名 2024/09/12(木) 20:27:45 

    どっちにも無難な曖昧な返事で難を逃れる
    もし失敗しても気にするな、遅かれ早かれどっかで揉めるから!

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/12(木) 20:27:49 

    >>2
    これだ!

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/12(木) 20:28:18 

    ネギも困ってる
    【どうしよう】職場のベテランさん同士の板挟み【どうでもいい】

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/12(木) 20:28:23 

    派遣会社に相談

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/12(木) 20:28:50 

    >>1
    もっと上の上司、もしくは派遣元に相談する

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/12(木) 20:29:39 

    最適解を自分で見つける
    次に、AとBにやり方を伝授する

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2024/09/12(木) 20:29:41 

    どちらでもない新スタイル確立

    +31

    -2

  • 18. 匿名 2024/09/12(木) 20:29:49 

    その場だけうんうん言うとけばいいのよ

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/12(木) 20:29:54 

    >>1
    もっと上の上司に相談したら?
    その場合、誰の指示を聞くべきかって。

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/12(木) 20:30:17 

    さらに上長に相談する

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/12(木) 20:30:30 

    新しく働き始めた職場が派閥があったみたいで、あっちとこっちでわたしを取り合ってるのが分かる感じに妙に優しい
    心底どうでもいいけど、働いて2週間でもう辞めたくなってる

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/12(木) 20:30:38 

    板挟みってか結局はAさんが鬱陶しいだけ説

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2024/09/12(木) 20:30:41 

    いやーわかる
    似たような経験あるわ
    「二人で話し合ってやり方を統一してください」って言ってみてほしい(願望)

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/12(木) 20:30:46 

    AさんとBさん2人がいる時にどうしたらいいですかと聞く。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/12(木) 20:31:48 

    1みたいな人奥ゆかしいというのかな?我慢してるし
    私なら秒でAとBの上の上司にチクって騒ぎを起こさせる

    +7

    -4

  • 26. 匿名 2024/09/12(木) 20:32:05 

    指示をしてくれた人に従うよう、教えられてるので…ご助言いただき申し訳ありませんがこのやり方でやらせてもらいます。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/12(木) 20:33:30 

    >>21
    今は優しくてもさ、何かでコメ主さんが即戦力になったら色々言われそうで怖い、そういうところ…

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/12(木) 20:33:34 

    直属の上司含め4人で話せばいいんじゃね???
    無理なら3人でも

    これどっちがいいんでしょう?
    マニュアル改訂します?

    でさらっと流したらいいかと

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/12(木) 20:33:59 

    Cさんのやり方でやる

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/12(木) 20:34:07 

    >>1
    あるある
    上司に相談したら、指示してくれるようになった
    Aさんのやり方してBさんが注意してきたら、上司に言われたので!って言えば一発だった

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/12(木) 20:34:23 

    >>1
    斜めにパンチ!

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/12(木) 20:34:27 

    >>1
    そういうの困るよね。
    しかもAさんはよかれと思ってやってるだろうから余計に迷惑なんだよね。
    どっちがいいかではなくてどっちも正解なのであれば押し付ける方が悪でしょ。
    昔はAさんみたいなのはよく居たけど、令和になっても未だにこんな人が居るんだな。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/12(木) 20:34:46 

    >>1
    臆病で融通の利かない人になる。
    いい人と評価される人達なら、間に入る人が困るとわかればやめると思う。

    主の例だと、
    「えー!!でもでも勝手に変えたのがバレたら私が怒られちゃいますー!」と、小声で言い返す。

    どっちにもいい顔してると、両方が仲良くなったとき居場所がなくなるよ。

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/12(木) 20:34:58 

    2人バトらせよう。
    私の職場に作業しながら他人の仕事ぶりをどうこう陰口叩いてる人いるけど、本人に言えよって思う。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/12(木) 20:35:44 

    >>25
    好きw

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2024/09/12(木) 20:35:47 

    >>1
    指示元のBさんに「Aさんにこうやってって言われたんですけどそれでもいいですか?」って聞くか、Aさんに「Bさんからこう指示されてるのでわたしが勝手に変えられないです」と言う
    気を使ってあれこれ悩むのバカらしいからどんどん本人に言うよ
    できたら2人がその場に揃ってるときに言うのが理想

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2024/09/12(木) 20:36:58 

    楽な方のやり方でやる

    わざわざ手間かけて無駄なことしたくないし

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/12(木) 20:37:49 

    >>22
    Aさんだけが鬱陶しいなら、とりあえずAさんに合わせておけばいいかもね
    Bさんに教わったことでもBさんはこだわりなければスルーするかもしれないし

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/12(木) 20:38:49 

    なぜAはBに直接言わないのか

    Bの方が立場が上だからである

    よってBの指示に従う

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/12(木) 20:39:43 

    他の人も同じように困ってるだろうから
    意見を聞いてみる

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/12(木) 20:40:07 

    教えてくれる相手に因って違う事ならちょいちょいある
    可能ならもっと上の人に確認する

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/12(木) 20:40:51 

    >>25
    ぶっちゃけ上司だって知ってるけど、関わりたくないだけ。
    面倒ならとっくに片方、別の部署にとばしてる。

    虐めてるならともかく、いちいち上司に相談なんかしないで社会人なんだから適当にあしらっとけばいいのに、と思う。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2024/09/12(木) 20:41:19 

    >>1
    ファイルの穴あけを縦にするか横にするかどっち?みたいなどっちでも良いだろって感じの下らないこと

    本当にどっちでも良すぎて辛い!
    「私はどちらでもいいので、お二人がやりやすいように話して決めてくださいー」でどう?

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/12(木) 20:41:39 

    >>4
    ガメラも参加させたい

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/12(木) 20:42:44 

    >>1
    言いにくいかな?
    Aさんには「Bさんにそう指示されたので」って言うよ

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/12(木) 20:43:23 

    >>33
    仲良くはならなそうだけど、私の味方じゃないのね!嫌がらせしてやる!ってなる可能性はあるからコウモリスタイルを続けるのは実際やめた方が良さげだよね

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/12(木) 20:43:27 

    >>1
    会社にマニュアルはないの?
    うちの会社はそういうことがないよう、マニュアルが全てであるし、正解だよ。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/12(木) 20:45:03 

    40、50代、女性多めの事務職だけど、扶養内の人の自分自分の圧が強いのアレなんだろうね
    5日勤務の人にはそんなに悪い人居ないのになあ

    +4

    -5

  • 49. 匿名 2024/09/12(木) 20:46:01 

    私は社長と2代目社長(現役員)の板挟みにあってる

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/12(木) 20:46:02 

    >>43
    穴あけないタイプのファイルに変えるとか

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/12(木) 20:46:09 

    こちらも御局様の派閥争いあります
    は〜なるほど〜
    そうなんですね〜ほ〜
    とどっちつかずの返事ばっかりしてる。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/12(木) 20:48:46 

    >>7
    この雰囲気とビジュアル、めっちゃ見覚えある。
    再現度高いわ。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/12(木) 20:48:50 

    >>1

    私なら
    Aさんに言われた通りにやる→Bさんが「教えたのと違う」と言ってくる
    →Aさんに言われたのでと伝える→AさんとBさんの関係がギクシャクするもしくは揉める

    であとは静観します

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/12(木) 20:53:42 

    >>4
    見たことないだけとどっちが強いんですか

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/12(木) 20:53:57 

    私は指示係に言われた通りにしようとしたら、同僚から違うことを言われ、同僚の言う通りにしたら、指示係に怒られる という案の定意地悪案件に見事ひっかかった苦い経験があるので、そんなの上司に相談して巻き込んで解決が一番!!

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/12(木) 20:58:09 

    >>31
    Aさんに?Bさんに?

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2024/09/12(木) 21:02:01 

    >>21
    私も同じ状態。
    今までそれで新人はどんどん辞めてったらしい。
    めんどくせー

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/12(木) 21:03:47 

    >>1
    ファイルの穴あけを縦にするか横にするかどっち?みたいなどっちでも良いだろって感じの下らないことです

    これは普通に大事なことなんじゃない?
    中身が何なのかわかんないけど、見やすさや収納場所の高さとか関係してくるし。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/12(木) 21:06:18 

    >>48
    うちも扶養内の人何人かいるけど、本当に人による。
    主の先輩たちは正社員って書いてあるし、扶養内関係ないのにわざわざ書くのは扶養内サゲしたいの?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/12(木) 21:06:51 

    >>36
    これだわ
    これがいいよ👍

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2024/09/12(木) 21:10:04 

    >>56
    ファイルの穴あけのことだと思うよ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/12(木) 21:10:43 

    >>58
    主です。
    ファイルはあくまで例えです。
    本当のこと言うと身バレしちゃうので言えません。
    でも実は最初に言ってきたBさんが、面倒なこと頼んじゃってごめんなさいね☆ってお菓子をくれたのでBさんに従おうかなと思います☺️

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/12(木) 21:16:59 

    正しいやり方はAさんBさんどっちなんだろう?
    やり方は決まっていないものなのかな?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/12(木) 21:24:52 

    >>42
    知ってるところを敢えて相談されたら対応しないといけなくなるじゃん
    そして祭りが始まるのよ
    それを被害者ぶって観覧する

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/12(木) 21:28:27 

    >>1
    その場の長と、知り合いの長に挟まれて「どっちに付くの!?」ってなって困ったことはある
    ちなみに女同士 長にもなってまだ小学生みたいなことしてるの?と、ほとほと嫌になった

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/12(木) 21:28:47 

    >>54
    私も観たことないけど、モスラってあんまり聞かないしやっぱり負けたんじゃない?

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/12(木) 22:04:29 

    >>10
    この間読んだ漫画で「お給料は我慢料」って書いてあって、嫌な事あったらその気持ちで働くようにしてる。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/12(木) 22:04:55 

    私も板挟みで困ってる。
    内容もくだらないし、片方が正しくても「こっちはいつもこうしてた、あっちのやり方を押し付けるな」と聞く耳もない。
    もう我慢できないので同じようなことがあれば直接話すよう言うつもりです。
    どちらからも恨まれて辛いですくらい言えば解放してもらえるかな…

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/12(木) 22:14:22 

    >>44
    じゃあキングギドラも

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/12(木) 22:39:32 

    >>23
    そうするとさ、ガル子ってナマイキよね!ってAとBが結託したりしちゃうのよ
    メンドクサー

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/12(木) 23:03:36 

    >>1
    ハイとその時はその人たてるけど
    自分軸をしっかり持って絶対どっちかに寄らない
    天秤の真ん中にいないと最悪2人から足元すくわれるからね

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2024/09/12(木) 23:10:01 

    >>66
    ま、恐竜と我だもんね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/12(木) 23:14:59 

    >>2
    こんなんで辞めてたらキリない
    他に行っても何かしら揉め事はある

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/12(木) 23:17:03 

    >>4
    そして自分はシン・ゴジラになって君臨するのだ😲

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/12(木) 23:48:47 

    >>21私なら辞める
    厄介な未来しか見えない

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/13(金) 03:24:45 

    >>1
    あーそうなんですね…
    でも指示出されてるんで、すみません

    って頑なに直さなきゃいいと思う笑笑

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/13(金) 06:48:39 

    >>10
    分かります。結局、気持ちが行き着くところはそこですよね。

    おばさんたちが集うとビックリするくらい悪口やいじめが蔓延するのはなんなんだろう…
    そりゃ子供たちのいじめが無くならないわけだ!!と納得するくらい、毎日コソコソ悪口。
    人生の半分以上を生きてきてるイイ大人がなにやってんだよ…と呆れるけど、みんなヒマなんだろうなぁ。私はいつも忙しく働いてるけど、それ以外のおばさんたちはヒマなんだろうな。仕事せぇw

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/13(金) 07:05:12 

    延長雇用のババア、早く氏ねばいいのに

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/13(金) 08:23:29 

    >>1
    いるよね
    ファイルの位置、文字の行間、ハンコの位置とかとにかく自我を出す人
    そう思うなら当事者同士で話し合えよって思うけど、人経由でしか喧嘩しない人とかね

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/13(金) 08:29:25 

    営業事務で横並びの業務(やることほぼ一緒)なのに
    ベテランによって言うこと違うから困るわ
    そしてその人に育てられた人も違うやり方で覚えていくから
    一つの仕事でもやり方が枝分かれしてしまうという

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/13(金) 08:57:31 

    AさんとBさんがいる時に「Aさんはこう言うし、Bさんはこう言うし、どちらが正解か分からないんです…今ジャンケンで決めてもらえませんか!エヘ❤」みたいに、お茶目に困ってるアピールをしてみる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。