ガールズちゃんねる

お墓って高くないですか?

332コメント2024/09/16(月) 12:59

  • 1. 匿名 2024/09/12(木) 20:24:30 

    最近実父が亡くなり、お墓を探し始めましたが、とにかく高いですね…ビックリしました
    関東近県ですが、一昔前の実家のお墓レベルの広さを探すと、普通に250万はかかります…
    土地と上物は別だし、骨壷の個数の制限・石の種類など、まるで住宅の物件探しと一緒です

    何かお墓探しで知っておいた方がいい知識などあれば、ぜひお教え下さい

    +84

    -7

  • 2. 匿名 2024/09/12(木) 20:25:02 

    お墓って必要?

    +434

    -5

  • 3. 匿名 2024/09/12(木) 20:25:11 

    自作

    +18

    -5

  • 4. 匿名 2024/09/12(木) 20:25:15 

    お墓って高くないですか?

    +26

    -8

  • 5. 匿名 2024/09/12(木) 20:25:20 

    東京なら500万円は掛かるんじゃないかな

    +48

    -1

  • 6. 匿名 2024/09/12(木) 20:25:22 

    墓なんていらないと思う
    管理が煩わしいし、共同墓地か樹木葬みたいなのとか、とにかく次世代の荷物にならぬようにしたい

    +396

    -7

  • 7. 匿名 2024/09/12(木) 20:25:37 

    お墓って高くないですか?

    +15

    -9

  • 8. 匿名 2024/09/12(木) 20:25:39 

    エリザベス・テイラーの墓
    お墓って高くないですか?

    +22

    -14

  • 9. 匿名 2024/09/12(木) 20:25:43 

    自分の後の事考えると納骨堂とかで永代供養してくれる所を選ぶのが優しいかなって思う

    +215

    -3

  • 10. 匿名 2024/09/12(木) 20:25:45 

    あんだけ高いならしっかり管理してほしいよね。肝試しとかしてる若い連中とかいたりするし、人の墓バカにしとんのかと

    +73

    -3

  • 11. 匿名 2024/09/12(木) 20:25:52 

    旦那の遺骨は散骨って決めてる。

    +24

    -6

  • 12. 匿名 2024/09/12(木) 20:25:57 

    だからお墓を買わない人が増えている

    +163

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/12(木) 20:25:58 

    納骨堂でいいやん

    +115

    -2

  • 14. 匿名 2024/09/12(木) 20:25:58 

    骨壷からしたら
    永久に住むお家みたいなものだし
    仕方ないかと

    +5

    -3

  • 15. 匿名 2024/09/12(木) 20:26:10 

    >>2
    今更要らないよね

    +186

    -6

  • 16. 匿名 2024/09/12(木) 20:26:20 

    墓はいらない
    そういう時代がきそう

    +145

    -3

  • 17. 匿名 2024/09/12(木) 20:26:26 

    >>3
    DIY?東急ハンズかよ!

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/12(木) 20:26:34 

    あとの世代に迷惑かけたくないから墓いらね

    +62

    -2

  • 19. 匿名 2024/09/12(木) 20:26:36 

    >>1
    戒名もだけど、死んだ人に目をつけこんで金を巻き上げるボッタクリビジネス

    +212

    -2

  • 20. 匿名 2024/09/12(木) 20:26:45 

    自分は海に散骨してくれていいけど
    親は墓に入れてほしいみたい

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/12(木) 20:26:49 

    墓じまいの時代ですよ
    霊園なんて土地の無駄遣いでしかないし

    +162

    -3

  • 22. 匿名 2024/09/12(木) 20:26:51 

    >>1
    知識としてお墓は将来「墓じまい」をする事になるから止めた方が良いと思う

    +138

    -1

  • 23. 匿名 2024/09/12(木) 20:26:54 

    そんなに高いんだ…
    お葬式関係って、「生前お世話になったのにそんなランクでいいんか?」って訴えてくるものがたくさんあるよね

    +71

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/12(木) 20:26:59 

    小さなお墓だと怒る人も多いしね

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/12(木) 20:27:09 

    >>2
    これからは必要ないと思う
    後世まで語り継がれるような偉業を成し遂げた人ならまだわかるけど

    +179

    -1

  • 26. 匿名 2024/09/12(木) 20:27:10 

    >>4
    墓場の鬼太郎?

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2024/09/12(木) 20:28:05 

    >>23
    戒名とかね、、

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/12(木) 20:28:09 

    骨って、やり場がないよね。持ってても、自分もいつかそうなるし。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/12(木) 20:28:18 

    今時、新規で買う人いるんだなぁ。そうなんだなぁ。

    +70

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/12(木) 20:28:25 

    >>1
    分家なんだね。無理にお墓より、評判の良い共同墓地のお寺が良いよ

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/12(木) 20:28:25 

    ロッカー式で24時間いつでもお参りOKのあるよね
    昨日なに食べた?で、シロさんのご両親が検討してたやつ

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/12(木) 20:28:29 

    我が家は「散骨」です

    +12

    -2

  • 33. 匿名 2024/09/12(木) 20:28:44 

    買わなきゃいけないの?
    移民?

    +0

    -19

  • 34. 匿名 2024/09/12(木) 20:28:44 

    うちの親は末っ子同士で元々お墓ないから迷ってたけど一心寺さんに決めたと言ってた
    でも、ああいうところも納骨する人増えすぎてこれからは受け入れ制限とか始まるかもしれないね
    今も大きい骨壺は不可だし

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/12(木) 20:28:57 

    >>2
    人それぞれでしょ
    私は両親のお墓は欲しいかな
    自分のはいらないけど、子供が欲しいと言えば建ててもらいたいし

    +12

    -29

  • 36. 匿名 2024/09/12(木) 20:28:58 

    樹木葬か海に散骨でいい

    +36

    -1

  • 37. 匿名 2024/09/12(木) 20:29:13 

    >>9
    都内だと100万位かかります。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/12(木) 20:29:22 

    墓の中でもランクあるらしく良い場所で良い墓石で750万ほど夫が払ってた。馬鹿らしいよね。
    後から請求書見て分かりました。

    +66

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/12(木) 20:29:44 

    >>2
    いつか無縁仏になるならいらないと思う

    +101

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/12(木) 20:29:53 

    >>19
    最低限のに抑えたつもりが、家族葬でも170万近くなったから多分家族葬の方が割高
    こんなに高いなら、普通葬にして香典返しも安いのにした方がよっぽど安く済んだのではないか…?と思っている

    +40

    -4

  • 41. 匿名 2024/09/12(木) 20:30:03 

    高いですね。墓じまいするときもお金かかるよね

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/12(木) 20:30:19 

    >>1
    お父様のご実家とか?全くご親戚なし?

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2024/09/12(木) 20:30:21 

    >>33
    はぁ?あなた日本人?!

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2024/09/12(木) 20:30:24 

    >>1
    今無いのを作るのは自己満足

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/12(木) 20:30:40 

    墓じまいに300万円とかかかるらしい

    +21

    -2

  • 46. 匿名 2024/09/12(木) 20:30:45 

    敏治
    春子にはのたれ死んでもらう。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/12(木) 20:30:54 

    >>1
    意地大変だし、仮に抜魂するにしても高額だし
    永代供養の共同墓地がおすすめ
    うちはそれ

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/12(木) 20:31:25 

    お墓はいりますよ。いらない発想が亡くなった方に失礼ですよ。

    +3

    -21

  • 49. 匿名 2024/09/12(木) 20:31:54 

    >>22
    ねー、うちの祖父母がお墓を買ったけど、結局私の代で墓じまいしないとならない

    +45

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/12(木) 20:32:06 

    >>2
    うち墓じまいしたよ
    地震もあるし
    合同墓地に全部納骨した

    +116

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/12(木) 20:32:22 

    >>1
    ウチは買わなくて本当に良かったと思ってるクチ 
    私が死んだら墓参りする人いなくなるから
    お骨はまだ自宅にあるけど、粉骨して海に撒くつもり

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/12(木) 20:32:23 

    >>35

    両親のお墓作ったとして、そのお墓の維持管理はどうするの?

    +48

    -1

  • 53. 匿名 2024/09/12(木) 20:32:23 

    >>1
    樹木葬いいよ、お寺さんがやってる所だと、節目節目のときに合同で供養してくれる
    そこまで高くないはず
    管理費や永代供養料かからないとことかある

    +27

    -1

  • 54. 匿名 2024/09/12(木) 20:32:40 

    ちょっと待って!
    みんなの言ってる事わかるけど、わたしの職場、霊園なんだけど!
    わかってる!
    最近お墓売れないもん!
    でも、満足して買ってくれる人もいるよ…

    +16

    -3

  • 55. 匿名 2024/09/12(木) 20:32:41 

    >>1
    100万で探した
    インド石で低い洋物にした、日本風のは高いのよ

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2024/09/12(木) 20:32:45 

    無理なのは分かってるけど庭に放置してもらって肥料になりたいな🙄🥦

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2024/09/12(木) 20:32:54 

    不妊子なしなので早く墓じまいしたいです。でも姑がまだ生きてるから無理そうです

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/12(木) 20:33:06 

    >>13
    親が墓墓うるさいから、納骨堂を提案したら「生きてる間ずっとマンション住まいだったから嫌だ」とか言い出してめんどくさい

    +46

    -2

  • 59. 匿名 2024/09/12(木) 20:33:26 

    そこに私はいません 眠ってなんかいません

    墓など不要

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/12(木) 20:33:34 

    >>1
    お墓の必要性を感じないんどけど、写真に手合わせてたまに思い出話するとかじゃダメなの?
    何のためにお墓がいるの?

    +47

    -1

  • 61. 匿名 2024/09/12(木) 20:34:04 

    >>54
    うちは買ったよ、希望通りのお墓と予算で満足だよ
    亡き父も亡き祖父もそこにいる

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/12(木) 20:34:15 

    >>1
    墓じまいしたよ

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/12(木) 20:34:25 

    >>6
    取りあえず新しく作るより、子どもの負担を減らすことの方が大切だよね
    特に檀家になってる人は早めに対処した方がいい
    お寺の修復とかに寄付金100万とか要求されるから

    +52

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/12(木) 20:34:36 

    >>35
    孫はジジババのお墓なんていらないけどどうするの?

    +36

    -2

  • 65. 匿名 2024/09/12(木) 20:34:53 

    前はお墓は必要派だったけど、最近は自分の子や孫に負担をかけてまで維持する物ではないんじゃないかと思えて来た。物価高騰で自分達の生活や老後の蓄えだって必死でしなきゃいけないのに死んだ人の墓にお金かけてあげられないよね。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/12(木) 20:35:03 

    >>2
    私は日本人としてお墓文化好きだけどな。
    個人的には無宗教だけど、祖父母や先祖を思う気持ちの拠り所として大切な場所。
    お墓参りをすると、座禅した時みたいに心が落ち着く。
    私自身が独身一人っ子で管理するのは私しかいなくなるけど、親には墓じまいしないでと言ってる。

    お墓できちんと供養したいって気持ちがあってもいいと思う。

    +11

    -20

  • 67. 匿名 2024/09/12(木) 20:35:07 

    代々の墓があるけど骨壷で入れるとそろそろ定員オーバー
    って事で昭和の頃亡くなったご先祖様のお骨は1つに纏めました
    これでまだまだ入れるようになったらしい

    私はお墓に入るつもりはないけどね

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/12(木) 20:35:38 

    ただの石だぜ?!

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/12(木) 20:35:53 

    葬式も墓も要らない

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/12(木) 20:36:40 

    >>2
    無い場合って骨はどうなるの?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/12(木) 20:36:44 

    >>1
    うちは5年前に買った。墓石は外国の安い石で80万、墓地は寺院に近いと高いから少し離れた場所でさらに坂を上がるところにして3万円だった。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/12(木) 20:36:48 

    >>54
    そうなの?!
    埼玉の地方都市だけど、霊園巡りすると安くて100万位からなんだけど、どんどん埋まってってるって言われたよ
    生前に墓石に赤文字🟥で入れておいて、亡くなってから赤文字を白や黒に替えるだけでいいし、生きてるうちに買うのいいなぁと思ってたところ

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2024/09/12(木) 20:37:02 

    縄文人なんてそこら辺で死んで朽ちてたんでしょ?それでいい。

    +5

    -4

  • 74. 匿名 2024/09/12(木) 20:37:25 

    墓じまいに何百万もかかるんだよね
    坊主ボロ負け

    +18

    -4

  • 75. 匿名 2024/09/12(木) 20:37:53 

    >>5
    墓そのものはどこで買ってもそれほど変わらない。が、東京の23区内に昔からあるお寺で自前の墓地を持っていて、そういうお寺に檀家に入れてもらうための入檀料が1,000万円と言われた時代があった。今はもう少し安いかな?

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/12(木) 20:37:54 

    >>70
    庭に埋めちゃだめかな?

    +0

    -18

  • 77. 匿名 2024/09/12(木) 20:38:06 

    >>60
    文化の違い…とかじゃないよね?

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2024/09/12(木) 20:38:08 

    >>2
    欲しいとか必要な人ってもう年寄りだけだよね…もう合同墓地とかで良いんだけど。

    +28

    -1

  • 79. 匿名 2024/09/12(木) 20:38:14 

    墓に入りたくない&いらない派だけど、子供とお墓参りすると、子供がじいちゃんは今近くで見てる?テスト100点の見せたいから持って来たとか話してくるし、〇〇も死んだらここに入るんでしょ?じぃちゃんにばぁちゃんに、パパママに狭いじゃん!でも寒くないし寂しくないね。とか言われたら墓じまいできん。

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2024/09/12(木) 20:38:37 

    >>19
    冠婚葬祭はすべてビジネス

    +49

    -1

  • 81. 匿名 2024/09/12(木) 20:38:47 

    樹木葬が良いな

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/12(木) 20:38:57 

    >>1
    うちの両親(次男)は先祖の墓の隣区画購入してたけど、手入れも大変だし樹木葬が良くなったって言って売却してた。
    まだ二人とも元気だけど、どこの樹木葬にするか探してるらしい

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/12(木) 20:39:06 

    >>50
    うちの実家も墓終いした
    父の遺骨は近所のお寺の納骨堂に
    お寺は宗派関係なく受け入れてくれたよ

    +36

    -2

  • 84. 匿名 2024/09/12(木) 20:39:07 

    >>56
    私、錘付けてもらって深海で微生物に分解してもらいたい。無理とわかってて思う。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/12(木) 20:39:14 

    骨って中々燃えないのかな?全部シュッと燃やして欲しい

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/09/12(木) 20:39:27 

    >>76
    法律的にアウト

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/12(木) 20:39:51 

    >>15
    母が亡くなった時父が作りたがった。
    父もそこに入りたいらしい。
    私も姉も子供もいないし本人の気が済むならと、管理費滞ったら合祀される安めのところに建てたよ。何年か前だけど、今だいぶ高くなってるし、今だと建てたかわからないな。

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2024/09/12(木) 20:40:38 

    >>22
    どうしてもお墓を買いたいならお寺ではなくて公営や民間の霊園がいいと思う。

    +33

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/12(木) 20:40:53 

    >>58
    沖縄の墓ぐらいデカいの建てて差し上げないとね

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/12(木) 20:40:59 

    海に撒くのも色々決まりあるんだっけ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/12(木) 20:41:00 

    >>6
    結局ゆくゆくは墓終いになるし、又そこでお金いる

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/12(木) 20:41:13 

    >>20
    うちも張り切って買っちゃってる

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/12(木) 20:41:46 

    墓代だけじゃなくて管理費やら坊さんへのお布施やらでぼったくってくるところはぼったくってくる。ばーちゃんがそれで四苦八苦してる。
    しかも坊さんが突然その土地を売っちゃって慌てて移動しなきゃいけない事態になることもある。じーちゃんがそれで苦労した。
    それで嫌になって墓仕舞いしようとしても悪徳なところはさらにぼったくってくるから墓を買うなら墓の場所はしっかり選びなー

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/12(木) 20:41:46 

    墓石かと思ったら、土地代込みの霊園みたいなとこね。高いよ。一度買ったら何世代かは入れるけど

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/12(木) 20:41:53 

    >>77
    普通に日本人だけど、お墓が必要だと思ってるのってアラフィフ以上の世代じゃない?

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2024/09/12(木) 20:42:08 

    >>70
    納骨堂とかになるんじゃない?

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/12(木) 20:42:09 

    >>85
    私の父は80代では珍しく全ての骨がほぼ残ってて、納骨師さんが凄い!と大興奮してた
    骨格標本みたいだったよ

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2024/09/12(木) 20:42:42 

    >>2
    いらんいらん

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/12(木) 20:43:27 

    祖父母のお墓があって、両親がそこに入った後は墓じまいしたいけど、従兄弟の了承取らないとならないのかな?従兄弟の祖父母でもあるんだよね。将来は私がお墓の管理費を払うことになるんだけど、そのままで私が墓じまいしなくても良いのかな?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/12(木) 20:43:46 

    >>70
    いろんなパターンがある
    お寺などに納骨。海に散骨(許可がいる)。樹木葬。など

    収骨なしで自治体の方で埋葬してもらう(自治体の条例でできない場合もあり)
    うちは子供いないから行政にお任せする予定

    +17

    -2

  • 101. 匿名 2024/09/12(木) 20:44:26 

    納骨堂増えたけど、あれって収まりきらなくならないのかな?と思う

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/12(木) 20:45:14 

    >>21
    墓じまいに100万〜掛かるのに今からわざわざお墓を買うなんてね…

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/12(木) 20:45:29 

    >>2
    人それぞれだよね。私自身は全くいらないけど。
    夫の実家が田舎の山中に立派な墓を立ててる。
    土砂崩れがくると危ないところだし、お墓参りの時も足場が悪くて虫も多い。孫への小遣いとかは全然くれないし祝い事のときも財布の紐はかたいのに、お墓の修復修繕にはやたらお金をかけている。
    孫も1人しかいないから、私たちの代で墓じまいをすることになりそう。
    勿体無いけど価値観の違いだからなんとも言えない〜

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/12(木) 20:45:31 

    >>77
    海外も墓あるよね

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/12(木) 20:45:49 

    楽天でお手頃な墓石あるけどね
    ただ霊園によっては契約してある石材屋があり、そこ以外から墓石を買ってはいけないとかなっている

    墓石 お墓 文字彫刻 カロート付 工事完成 安い 供養塔:楽天
    【楽天市場】墓石 お墓 文字彫刻 カロート付 工事完成 安い 供養塔:石工房 オオワタ
    【楽天市場】墓石 お墓 文字彫刻 カロート付 工事完成 安い 供養塔:石工房 オオワタitem.rakuten.co.jp

    人は先祖と共に…生きてるからこそ「ありがとう〜」先祖から,今この時.そして未来へ〜。墓石 お墓 文字彫刻 カロート付 工事完成 安い 供養塔

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/12(木) 20:46:15 

    >>75
    ええっ!1000万円!そこに居ないって歌もあるのに?そう思うとお墓って何のためにあるんだろう?(有名人でない場合)

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2024/09/12(木) 20:46:24 

    >>1
    墓じまいする人が増えてる

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/12(木) 20:46:33 

    >>2
    自分が死んだ後、わざわざ高いお墓を用意してほしいと思わないな
    死んだら何もわからないんだし
    腐敗したら周りに迷惑だから火葬はして欲しいけど、そのあとはどうでもいい

    +57

    -1

  • 109. 匿名 2024/09/12(木) 20:46:46 

    我が家は、子供もいないし墓守する人がいないので散骨です

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/12(木) 20:47:24 

    都内の実家、敷地内にお墓があるんだけど本当に管理ができない
    数年前に父が亡くなって高齢の母1人で草むしりとか無理
    金銭面では困ってないから業者に頼むように言ってもお墓に業者を入れたくないと
    私や妹家族にやってもらいたいんだろうけど、どちらも子供の予定やら仕事やらでとてもじゃないけど行けない(電車バスで2時間かかる)
    お盆には施餓鬼っていう戒名書いた長い木をお寺から持ち帰るの頼まれたけど、タクシーにも断られたし私も妹一家も運転出来ないから母発狂してるしお墓問題勘弁してほしい

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/12(木) 20:47:27 

    >>104
    あるねw
    土葬が主流の国も多いよね

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2024/09/12(木) 20:47:28 

    うちの埼玉の公園霊園は400万

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/12(木) 20:47:35 

    自分の家の墓を繋ぐことに特別なこだわりがなければ
    公営の共同供養塔みたいなのに一括埋葬で十分と言うか
    なんなら別に遺骨なんて粉砕処理で肥料とかにして
    手続き上だけのエア埋葬とかでも問題ないと思うし
    若い世代になればなるほど「自分はそれでOK」って人が案外多いような気もする
    そういった業務に就く職員の人たちはちゃんとした給料の出る公務員とかにして
    費用の個人負担も直葬の相場くらいあれば大丈夫っていうのが普通になると大分楽だろうな

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2024/09/12(木) 20:47:57 

    >>102
    墓じまいしなかったら無縁墓になるけど、それじゃだめなのかね?

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/12(木) 20:48:07 

    >>1
    そりゃポンポン人は頻繁に亡くならないからね
    家族5人いても死人でるのは数十年とかかかるし

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2024/09/12(木) 20:48:23 

    >>1
    ガルちゃんは「墓じまい」って書いときゃとりあえずプラスもらえる集団ってだけで、ここの意見が社会の多数派と錯覚しないようにね。

    ウチのお墓は市が運営してる大型の墓園にあるけど、確かに墓じまいで空区画になった場所もあるけど、そこに新たに建つお墓もちゃんとある。
    お父さんのためにお墓を建てたいという気持ちがあるなら、顔も分からない会ったこともない赤の他人の主義に流される必要なんかないよ。

    大きな墓園だと墓園の近くに大手から個人店まで石材店が並んでいたりするから、そこで「〇〇石材店さんにも見積もりをお願いしていて…」と具体的に店の名前を出せば同業同士の競争で多少値下げが見込めるよ。

    +6

    -13

  • 117. 匿名 2024/09/12(木) 20:48:36 

    >>29
    先祖代々のがあるもんだと思ってたよ。
    田舎育ちなもので…
    名古屋の友達はビルの中の買ってたけど。
    カードかざしてお父さんのが出てくるの。
    でも破産して別の会社に買い取られて、もう一度お金払う羽目になったんだって。
    かなりの金額最初に払って、永代供養の筈だったのに…
    そういう事もあるので納骨堂系は慎重にね!

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/12(木) 20:48:47 

    >>1
    公営墓地に応募するとかは?
    とはいえ都営霊園は23区内だと最初払う利用料が数百万円単位でビックリした。毎年の利用料はかなり安いけど。
    それでも、お寺の墓地買って檀家になる事を考えたら安くはある。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/12(木) 20:48:53 

    要らないからどうでもいい
    子供達にも葬式とか墓とか一切お断りと伝えてある

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/12(木) 20:49:03 

    先祖代々のお墓を母が管理しきれなくてまとめたくて業者に頼んだんだけど、
    先祖達の分で一つと、自分の代から先でもう一つ作らなきゃ駄目とかなんとかで結局お墓2つ立ててた。それで300万円。
    いやいや一つにまとめてよ!!!!!何だよそのしきたりめんどくさい
    2つお墓建てさせたいボッタクリとしか思えなかった

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2024/09/12(木) 20:49:36 

    >>2
    みんな夫の方の墓入るのかな?
    うちは全く行ったこともない遠い場所にあって
    お墓参りに子供も来れないし
    どうしたもんか?と思ってる

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/12(木) 20:49:57 

    >>93
    今候補に上がってるとある霊園は、お参りに来れなくなってしまったお墓は一箇所に集められて、ゆくゆくは同系列の霊園に移設してくれるみたい
    普段も墓石や周辺の雑草の掃除もしてくれるというから、そこにしようか本格的に迷ってる

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/12(木) 20:50:18 

    >>66
    あなたが独りっ子で独身なら、永代供養墓に変えてもらったら?

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/12(木) 20:50:36 

    >>35
    時代は変わってきてるし日本土地狭いし
    決まった宗教文化もない
    私は墓には入りたくない派

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/12(木) 20:50:41 

    >>120
    えーー!まとめらない理由ってなんだろ?しきたりとは?
    骨壺が入りきらないとかじゃないよね?

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/12(木) 20:50:47 

    >>102
    墓じまいってそんなするんだ、、、
    ますます子の代には迷惑かけれない。
    自分の代でなんとかしないと。

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2024/09/12(木) 20:51:04 

    >>2
    わたしは作らない
    親も墓じまいを希望してる

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/12(木) 20:52:22 

    >>50
    父が亡くなったけど、私たち子どもはみんな独身で生む事もないから合同墓みたいのに入れたいんだけど、母が「そんなのに入りたくない」と言って3年経つけどまだ実家に父のお骨ある。
    母が亡くなったら合同墓に入れるけど。
    だってお墓持てないし、母はきょうだいや親戚と仲良くないから、どこの墓にも入れないし。
    父の方の墓は遠すぎるし、どこにあるかも知らないし、何より何十年も付き合いないから知らないし。

    +28

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/12(木) 20:52:25 

    >>13
    納骨堂は綺麗で都心に近くでいいんだけど、経営母体に気をつけないと逃げられたりする
    あとお盆とかみんなが来る時期や時間は早く終わらさなきゃ!ってなるのが結構辛いよ
    懐かしむ余裕なく単なる流れ作業になっちゃってるから、こんなんならゆっくり家で遺影と向き合う方がいいってなって、納骨堂には足が遠のいてるよ

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/12(木) 20:52:46 

    >>60
    法事の為とかじゃない
    新しい卒塔婆を足していく方式になってる
    その度に金がかかる

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/12(木) 20:52:49 

    >>1
    昔、祖父母がお墓の土地を買ったみたいで将来ここに墓が建てられるんだと言ってたけど結局買わなかった
    一昨年祖母が亡くなったけどそれが家族で初めての死者だったからそれまでずっと建てられることもなく今更感もあるしいずれ墓じまいになるこを考えると永代供養のほうがいいだろうとなってお寺の納骨堂に納骨した

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2024/09/12(木) 20:53:14 

    >>5
    東京は火葬場がほぼ中国人シェアなんだっけ?

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2024/09/12(木) 20:53:44 

    戒名っていうのもすごいなと思った
    父が亡くなって戒名作ってもらったんだけど(私はその制度全く知らなかった)、母がかなりのお金出してて今までの先祖より長いものになったらしい
    母はやたら喜んでたけど、正直金額で文字数変わるとか引いた

    +17

    -1

  • 134. 匿名 2024/09/12(木) 20:53:56 

    >>1
    高いですよね。今はお墓は管理も大変だし高いしで、流行らないようですね。墓じまいする人も。
    合同墓とか共同墓や、合同樹木葬とか色々あるようですよ。市とかでも共同墓を募集してたりするので、聞いてみるのもいいかもしれませんね。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/12(木) 20:54:20 

    >>128
    大変ですね
    うちはそれで義母と揉めました
    夫をこんなところに入れたくない!!ってお金がないのに結局はお墓を買いましたよ
    毎月遠くの墓参りに付き合わされ、送り迎えをさせられ、めんどくせー

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2024/09/12(木) 20:54:44 

    >>85
    散骨したい場合や、樹木葬とかで小さい骨壷にしたい場合は事前に申し出れば、その様にできるみたいよ。この前、火葬場に行ったら案内が置いてあった。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/12(木) 20:54:54 

    生きてる時にも家賃や、家を買えばローンにおわれ、死んでからも墓にお金がかかる。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/12(木) 20:55:18 

    散骨ってそんな簡単に出来るのかな
    撒く人が粉々にするの…?火葬場で散骨モードがあるの?

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2024/09/12(木) 20:55:49 

    >>121
    妻の方のお墓に入っても良いから、近くの方が良くない?うちも近くにお墓があるから、将来は旦那も一緒に入って良いと言われてる。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2024/09/12(木) 20:55:52 

    >>2
    うちの旦那の実家、200年くらい前の古いお墓の集団みたいなところにお墓があって、しかもポツンと田んぼの中に佇んでて、私将来ココに入れられるのか…と思ったら悲しくて寂しくて…🥹
    既婚のガル民はみんな旦那の墓に入るの??

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2024/09/12(木) 20:56:19 

    >>1
    墓じまいしてる人けっこういるくらいなのに?
    お墓いる? 
    散骨とか?樹木葬とか?色々あるでしょ?

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2024/09/12(木) 20:56:49 

    >>1
    お住まいの自治体が運営する公営墓地はありませんか?宗教法人が運営する寺院墓地や民間の民営墓地よりも使用料が抑えられますよ。うちは父の遺志で公営墓地の合同墓所に入りました

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/12(木) 20:57:32 

    いまだにわからないんだけど墓と仏壇て何が違うわけ?
    流石に骨が墓、位牌が仏壇ってのはわかるけどアクセスポイント2つも必要かて

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/12(木) 20:57:37 

    >>129
    トピぬしです
    具体的なお話し、タメになります!
    参考にさせていただきます

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/12(木) 20:57:43 

    >>37
    100万じゃ最低ラインじゃない?田舎の寺で150万だったよ。

    高い納骨スペース買うことになった経緯だけど、最初は高いので迷ったけど150万の納骨スペースを買わなければずっと無縁仏と一緒の床下収納になると言われて、あまりにも可哀想なのと恥ずかしいのとで母が出した。法事や盆のお参りも床下収納の所でしないといけないからと。

    仏教そのものに1%の価値も見出せない。人の死で平気で金儲けする金満主義者としか思えない。

    まあ感じ方は人それぞれだけど。

    +12

    -1

  • 146. 匿名 2024/09/12(木) 20:59:28 

    >>1
    お墓は、子孫への負債である。

    墓じまい墓じまい。

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2024/09/12(木) 20:59:36 

    うちも祖父母や曽祖父母などの墓じまいしました。墓じまいと同時に両親や子供、孫世代まで共同墓の生前予約をしました。数年前よりその共同墓、少し高くなっていたのと、今墓じまいが流行っていて申し込み殺到してるとのことだったので、今後さらに申し込みできなくなったり、さらに物価高騰で値上がりしたら大変との話し合いの結果、みんなで老いも若きもいつかはお骨になるものというので生前予約しました!

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/12(木) 20:59:45 

    >>140
    大都会の有名寺にお墓買えばいいじゃんw

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/12(木) 21:00:25 

    >>122
    実際に見に行ったりしたかい?
    ばーちゃんのところは管理してくれるとか言っておいて雑草ボーボーだったりしたばあいもある。
    見に行ってないなら見てみるのも大事よー!

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/12(木) 21:00:33 

    父と先祖が眠る墓
    超田舎の超不便なとこにある
    母が世話してるけど母が高齢になってきてるからできれば墓を大阪に引っ越しさせたい
    墓の引っ越しって300万位かかるとテレビでやってた

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/12(木) 21:01:03 

    >>16
    もう来てます
    納骨堂いいです
    暑い時に炎天下の墓前で供養なんてマジ勘弁

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/12(木) 21:01:04 

    仏教
    夫が長男なら墓は新規に必要なく先祖の墓がある
    次男以下は自分で墓を準備する必要ある

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2024/09/12(木) 21:02:21 

    霊感商法
    霊園開発業者に石材店に欲タカリ坊主が必死に不安煽ってきてボロ儲け

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/12(木) 21:02:42 

    >>121

    遠いなら夫婦で近い所に樹木葬でも良いと思うけどな。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/12(木) 21:03:07 

    >>1
    マジトピならびっくり!
    まだ墓が必要な人いるんだ..。

    先日先祖からの墓じまいして身内各々で終活する話し合いを済ました。

    ちなみに私は永代樹木葬にした。
    ※その後は合肥にされても構わない。

    +9

    -6

  • 156. 匿名 2024/09/12(木) 21:03:38 

    >>22
    本当にそれ。墓の管理もだけど、墓じまいも大変だし、自分の代だけじゃないしね。私は散骨して欲しい。どこにも入れられたくない。なんならそのまま処分でもいい。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/12(木) 21:05:10 

    墓なくても骨の後始末に金は掛かるんだね
    最期まで本当に金だな

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/12(木) 21:05:42 

    >>143
    私はお墓の前にいません〜て歌あったよね!
    昔はやっぱり何かこう故人の思い出としての拠り所が欲しかったんじゃないかな。
    いつも天国から見守ってくれてるって思えるような。
    もちろんお墓の前にも仏壇の前にもいなくて、あなたの心の中にいつもいるのだろうけど、それでも形としてお墓や仏壇が欲しかったんだと思う。
    今は仏壇のないお家、神棚の無いお家も多いけどね。
    形として何か拠り所や思い出、記念、節目の何かが欲しいっていうのって、受験の時にお守り袋を持っていったり、結婚したら結婚指輪したりしてるのと似てるかもね。別に結婚指輪やお守りがないと全くだめになるなんてことはないのだろうけど、なんかこう形として欲しい的な。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/12(木) 21:06:14 

    >>1
    残された人たちに拘りがなければ、わたしだったら散骨で弔ってもらえばいいや

    死んだらもうおしまいだもの

    何の義理もないお坊さんに供養代という名のお布施を続ける意味がよくわからない

    残された人たちの価値観が一致しないと難しいかな

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/12(木) 21:06:57 

    トピ主です
    お墓についてのタメになる体験談など、たくさんありがとうございます
    全て丁寧に読ませていただいております

    このご時世に必要な情報である筈のお墓について、当事者にならなければ分からないなんておかしいですよね
    お墓どころかお葬式・相続についても、無知すぎて頭がいっぱいいっぱいです
    ぜひ引き続きご教示のほど宜しくお願いします🙇‍♀️


    +10

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/12(木) 21:07:44 

    >>6
    墓なんていらない。ほんとーにそう思う。実家が寺の檀家で墓が2箇所ある。ひとつはかなり古くて土葬時代のもの。
    ご先祖には申し訳ないけれど、親世代と同じようには世話できない。仏教の宗派によるけど1人亡くなるごとに、3回忌?七回忌とか死んでから50年くらい弔い続けて、毎年行事ごとに寺になにかと集金される。建物の修繕なんて話になれば、かなりの金額を負担させられる。
    信仰は自由なはずなのに、墓によって色々縛られるのよねー


    +25

    -1

  • 162. 匿名 2024/09/12(木) 21:08:06 

    >>14
    はい?
    霊は盆に帰ってくるんじゃなかったの?

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/12(木) 21:08:34 

    >>38
    勝手に買われちゃったの?750万円!?
    相談なしに?わぁ〜いやだ!
    800万円分のあなたの好きなもの買っちゃえ!

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/12(木) 21:08:58 

    >>22
    魂抜いてもらわないといけないから
    めちゃくちゃお金かかるよね

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2024/09/12(木) 21:10:08 

    >>9
    私は骨すらいらない。。
    灰にしてください

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/12(木) 21:10:44 

    結局、墓無しでも最低限の葬式含めて100万は掛かるのかな?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/12(木) 21:11:05 

    >>2
    うちの親はお墓は要らないって言って、近くのお寺に置かせてもらってるよ
    亡くなってからバタバタしないように、生前に探して年会費払って準備してたよ

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/12(木) 21:11:12 

    >>164
    わ〜魂を抜く?!
    それにもお金が掛かるんですね…

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2024/09/12(木) 21:12:28 

    >>27
    うちは坊主に50万包んだ
    封筒にはウチの名前以外何も書くなと言われたから、税金とかの問題でそうしてるのかなと思った

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/12(木) 21:12:50 

    72時間で樹木葬知って、夫もそれでいいよねって話してる

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/12(木) 21:12:52 

    死んだ後に入る箱なんてなんでもいい
    てか散骨とか樹木葬でいい

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/12(木) 21:13:26 

    >>164
    ないものをあるように見せかけて大金むしり取る霊感商法こわ

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/12(木) 21:13:38 

    >>30
    参考になります
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/12(木) 21:14:15 

    >>114
    無縁墓にするぐらいなら最初から納骨堂やら樹木葬で○年だけ墓→その後合同墓に移されて永代供養の方がマシじゃない?無縁墓にする前提で墓買うとか意味がわからん。元々先祖代々の墓を継いでしまったとかならしょうがないと思うけど。

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/12(木) 21:14:25 

    >>2
    不要
    金の無駄

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/12(木) 21:14:58 

    >>89
    もし親が墓買う前に亡くなったら、問答無用で納骨堂に納める予定

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/12(木) 21:15:02 

    >>2
    いらない。
    うちは曽祖父母の代から一心寺よ。
    仏壇も小さいけど、ちゃんと毎日供えて供養してるし気持ちの問題だと思う。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/12(木) 21:15:19 

    >>56
    墓も骨も残さなくていいから焼き切って処分してほしいわー

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2024/09/12(木) 21:15:41 

    >>164
    魂抜いたってどうやってわかるの?
    それお寺は証明できるの?
    よく信じられるね

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/12(木) 21:15:56 

    みんな自分が死んだらどうしてほしいと思う?
    墓なんていらないよね?死んだ人間に金使うって変じゃない?豪華な葬式とか

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/12(木) 21:17:42 

    火葬場で完全消滅とか出来たらやる人多そう
    燃えかすちょっと貰って終わり

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2024/09/12(木) 21:18:10 

    >>164
    スピリチュアル〜ゥ!

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2024/09/12(木) 21:18:36 

    お母さん新婚時代にお墓の土地買ってて
    今健在ですが
    墓を建ててもお嫁に行った私がするようになるし
    近くに住んでる弟は「墓の守りの手間賃」ッていくらいうてくるか分からん夫婦だからな

    お墓任されても私の仮にひ孫になったら出来るかどうかわからんよ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/12(木) 21:19:08 

    あのね、死んだ人はもういないし墓にもいないの、現実見なよ
    死んでから大切にするより生きてるうちに本人を大切にしてあげな
    墓に金かけても喜ぶのは故人ではなく業者だけだよ

    +14

    -2

  • 185. 匿名 2024/09/12(木) 21:19:38 

    >>181
    何らかの理由から、お骨を残したくないと希望する方がいらっしゃいます。その場合は、火力を高めて骨が残らないようにする「焼き切り」という方法で対応することができます。しかし、その方法に対応している火葬場は少なく、現在は西日本の一部の火葬場に限られています。

    +2

    -3

  • 186. 匿名 2024/09/12(木) 21:20:36 

    >>2
    私はそこには居ません言うし

    +11

    -1

  • 187. 匿名 2024/09/12(木) 21:20:38 

    >>172
    トリック思い出します

    おっかーさんまー

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2024/09/12(木) 21:20:44 

    >>184
    介護どころか見舞いすらろくに来ないで葬式になると張り切って泣き出す人結構いるよね笑

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/12(木) 21:21:25 

    >>1
    維持していくことは大変
    子供や孫に負担
    管理費無用の永代供養にするよ。
    私他人と一緒に寝るの苦痛なんだけど、死後は墓にいるわけじゃないし共同で良いわ
    お墓って管理大変だから

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/12(木) 21:22:43 

    >>166
    ウチは、直葬して納骨も大仏様にしてもらったよ。両親(別々)合わせて100万はいってないかも。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/12(木) 21:23:45 

    >>185
    そもそも関西は全ての骨持ち帰らないよね。喉仏とか頭蓋骨の一部とか幾つか目立った骨を骨壷に入れるだけじゃない?で残った骨は火葬場でまとめて供養(処理)してるでしょ。

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2024/09/12(木) 21:24:35 

    欲しいなら生前に買っておいて欲しい
    私はいらんし生命保険で賄える範囲で、直葬で1番安く済ませてくれていいし参らんでいい。輪廻転戦とか生まれ変わりとか何も信じてないから

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/12(木) 21:26:51 

    お墓にも広さがあるんだ

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2024/09/12(木) 21:27:30 

    >>31
    お墓は亡くなった人の為じゃなくて生きている人のためのものだから先祖思う気持ちがあれば実際何でもいいんだよな

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/12(木) 21:27:37 

    >>22
    所詮西暦538年に入ってきた外国宗教だもんね仏教って
    死んでも本当にその通りしないといけないのかな

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/12(木) 21:27:39 

    先祖の墓を自分の都合で移動するのもどうなのかな
    その場所が気に入ってたなら別にそのままでよい気がする
    墓の掃除とかはお金払う

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2024/09/12(木) 21:31:19 

    お墓いらない。樹木葬でいいって人いるけど、樹木葬って墓だよね?石か木の違いで

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2024/09/12(木) 21:31:50 

    >>86
    ばれるん?

    +0

    -3

  • 199. 匿名 2024/09/12(木) 21:32:38 

    親戚がうるさい人、特に親の兄弟に当たる人はお墓がないと口やかましく言う場合もある
    知り合いはロッカールームみたいな共同の納骨堂に骨の一部を納めたら親戚から色々と言われた
    一周忌、三回忌等の法事を行う家庭なら墓石はあった方がいい

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/12(木) 21:36:46 

    お墓なんていらないと思う
    父方の先祖代々入ってるお墓は墓じまいした
    お仏壇も魂抜いたし、うちの親は共同墓地の樹木葬予定
    お寺の方が毎日お手入れと手を合わせてくれるらしい

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/12(木) 21:37:30 

    >>1
    お墓無いのに、これから探すの?
    時代と逆行していて草

    +6

    -4

  • 202. 匿名 2024/09/12(木) 21:38:12 

    >>148
    旦那、長男なんだわ…😭

    +2

    -5

  • 203. 匿名 2024/09/12(木) 21:38:31 

    >>196
    無縁仏になるようなら、その前に墓じまいした方がいいじゃん

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2024/09/12(木) 21:38:44 

    >>197
    ここで出てるのは合祀タイプの樹木葬のことじゃないかな?

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/12(木) 21:39:21 

    >>197
    個別に1人1本の樹の下のもあるけど合同もあるから

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2024/09/12(木) 21:39:23 

    >>142
    団地だとかと一緒で、収入の考慮とかあったりしないんですか?
    誰でも入れるなら探してみたいです

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/12(木) 21:44:05 

    >>167
    我が家も共済組合?みたいな積立型のやつに加入しておけば、葬儀代がもっとお安く出来たのに〜って葬儀屋者の方にアドバイスされた

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2024/09/12(木) 21:44:26 

    >>203


    なぜ?そもそも墓に霊っているの?無縁仏って何?縁なんて観念的な物で実態があるわけじゃないし、現れたり消えたりするものじゃない。仮に無関心を縁が無いというなら、数代経てば縁のある人なんか居ないでしょ。

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2024/09/12(木) 21:44:49 

    >>103
    突然の孫への小遣い発言にワロタ

    +2

    -4

  • 210. 匿名 2024/09/12(木) 21:51:18 

    >>148
    私と息子だけでもそうしたいw

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2024/09/12(木) 21:52:05 

    >>208
    墓建てても誰も参りに来ない、手入れもしないで荒れ放題、管理費も払わないってなったら、周囲に迷惑かけるでしょ?
    建ててお仕舞いじゃないよ

    +6

    -2

  • 212. 匿名 2024/09/12(木) 21:52:16 

    一昨年母がなくなってからお墓を立てたよ
    市営墓地の永代使用料と墓代で占めて300万ちょい
    親がそのためのお金は残しておいてくれたし、兄弟も近隣に住んでいてそれぞれに一家構えてるからそれぞれで納骨堂のスペース買ったり散骨とかするより結局は手間もお金も掛からなくて済むし、なにより母の希望もあったので一周忌を目処にお墓を立てた
    それぞれの自宅から車で5~10分のところで程よい区画が抽選で当たったんでラッキーだったよ

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2024/09/12(木) 21:52:48 

    >>211
    お寺は場所を貸してるだけなの?

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/12(木) 21:54:59 

    >>205
    これも100万近くするよね

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/12(木) 21:58:33 

    >>211
    最初にまとめて
    管理費取るでしょ?

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2024/09/12(木) 22:02:18 

    大きさよりも通いやすいところがいいよ、
    盆暮れ彼岸で年に3,4回行かないとだめだから

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2024/09/12(木) 22:02:53 

    >>185
    それよく言われるけど完全なデマだから
    骨が残らないようにする「焼き切り」なんて出来る火葬場は日本には存在しないよ
    単に関西等では元々一部収骨が主流で残った大部分のお骨は産廃として処分してくれるってだけの話

    産廃として溶融炉の1200~1500度の高温で焼いたってスラグが残るのに、せいぜい800度が限度の火葬場の火力で骨が残らないくらいに焼き切れる訳がないのよ

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/12(木) 22:08:01 

    >>213
    >>215
    永代供養墓じゃなければ、年間管理費がかかる

    継承者がいなかったり、いても管理費も払わず放置して無縁仏にしてしまうと、墓地の管理者が墓を撤去してしまうケースがあるよ

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2024/09/12(木) 22:08:41 

    >>22
    私も今、墓じまいの真っ最中だよ
    時代の変わり目というか墓は作って欲しくなかった。

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2024/09/12(木) 22:08:42 

    >>2
    いらない。私子供いないし、祖父母も納骨堂だし。全部まとめて無縁仏にしてほしい

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2024/09/12(木) 22:08:44 

    >>217
    なるほど
    焼き切りはデマなんだ〜

    じゃあ、持ち帰る骨を小さくして一部だけにすれば、骨壷も小さくて済む。小さい骨壷が普及すればいいね。納骨堂で場所をとってるのって骨壷だものね。

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2024/09/12(木) 22:09:46 

    親の代で墓じまいしたいんだけど、樹木葬とか納骨堂とかのチラシ見てもお金払ってお終いじゃないよね?お墓無くすのにもお金かかるし継ぐ人いなくなって放置したらどうなるんだろう。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/12(木) 22:13:31 

    うちは都心の納骨堂。
    20年経ったら京都のお寺に合葬されるから墓じまいは不要。
    冷暖房完備で草むしりや掃除も必要ないし、法要も強要されないし管理費もかからない。
    命日に墓前経を頼むと5000円。
    ちなみにお仏壇も買わず、棚にお位牌とお花とお水とお線香とおりんを自分で置いただけ。
    お仏壇も捨てるとなるとお寺に頼まなきゃならないからね。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/12(木) 22:14:03 

    >>211
    貴方のそのイメージは自主管理が基本の昔ながらのみなし墓地とか共同墓地とかの話ね

    管理費とるような公営・私営の墓地ならそんなことにはならないし、管理費を取らない公営墓地でも最低限の管理はしてくれるので草ボーボーで隣の墓に迷惑をかけるとかはない
    私営にしても公営にしても無縁墓地化したら管理者が警告の上で墓石は撤去してお骨は合葬しちゃうってさ
    で、開いたスペースは新たに使用者を募集するって

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2024/09/12(木) 22:15:56 

    >>29
    だって姑とはもう会いたくないし…って夫に言っちゃったのよね。めっちゃ固まってた。私としては海に撒いて欲しい。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/09/12(木) 22:17:27 

    >>205
    墓石の代わりが木なだけのお墓だね

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/12(木) 22:21:01 

    >>95
    横だけど
    アラフィフだけど必要だと思ってない。早く墓じまいしたい。姑が墓参り墓参りうるさい

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/12(木) 22:30:30 

    >>53
    うちの近所のは確か30万からだった

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/12(木) 22:47:40 

    >>1
    そうなんだ
    元々あるから知らなかった
    元々あるお墓に新しくいれるときも高いのかね…(まだ骨壺の余裕は沢山ある)

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/12(木) 22:48:05 

    まあ旦那も子供も偲んでお墓参りに来てくれるような親族友人もいないガル民にはお墓なんて無用よね・・・

    +3

    -2

  • 231. 匿名 2024/09/12(木) 22:53:13 

    >>70
    うちは散骨して一部家に持ち帰って本当に小さな仏壇に見えないけど一応仏壇名目で売ってた箱で中が見えないようなのに入れればいいという話になってる。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/09/12(木) 22:53:16 

    >>5
    都立だけどだいぶ前だからそこまではかからなかったと思う、今はそれくらいするのかな
    年間の利用料も数千円程度だよ

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/12(木) 23:01:36 

    >>116
    ウチの地域の市営墓地も便利なところは常に抽選
    市内に幾つか市営墓地があるけど、毎年各5区画づつしか空かないから人気の場所は競争率10倍とかザラだそうで
    それに近年は遠方の田舎のお墓を片付けて新たに市内にお墓を作るって人が多いから寧ろ倍率があがってるってさ

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/12(木) 23:04:51 

    >>8
    とうとう墓まできたか

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/12(木) 23:10:37 

    >>180
    だね
    葬式もいらないかな

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/12(木) 23:11:01 

    >>157
    骨なんか砕いて粉にしちゃえば何も残らないんだけどね。下水に流して終わり

    +0

    -2

  • 237. 匿名 2024/09/12(木) 23:15:24 

    >>50
    失礼な質問ですみませんが、差し支えなければ教えていただきたい!総額おいくらでしたか?

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2024/09/12(木) 23:16:12 

    >>148
    絶対入らない!!死ぬまでに離婚する!

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2024/09/12(木) 23:17:00 

    >>56
    わかる
    土に還りたいよね

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2024/09/12(木) 23:20:12 

    戒名は死後のニックネーム。
    うーん、、、いる?

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/12(木) 23:24:35 

    >>209
    横だけど、生きてる人には施さないのに死んだ人には金かけるってことかね?

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/12(木) 23:35:58 

    >>9
    仏壇もいらない。写真置いてチーンするの置いといてくれたら嬉しいかも。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2024/09/12(木) 23:41:55 

    >>61

    54です
    10年前と比べると、めっちゃ減ったけどそれでもお墓を建ててあげたいと見に来て、実際に建てて喜んでる人たちもいるのは事実です。
    樹木葬も合同墓も、ロッカータイプも今色々あるけど、それぞれがそれぞれの納骨方法をとれたらいいなと思う!
    無理のない程度で、手を合わせてあげてくださいね

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/12(木) 23:42:59 

    40年位前に墓を建て直した時250万位って親が言ってたから今だと倍はするのかな

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/12(木) 23:44:39 

    >>72

    54です

    東京でも多摩方面に行くほど安くなって、100万しないで買えるところもありますね

    ちなみにこちらの霊園は、赤を入れちゃうと色変えたり色を抜く時お金頂いちゃうので、赤を入れない事をすすめちゃってます!

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/12(木) 23:45:29 

    墓仕舞いしてる人多いのに
    ババアだけど墓はいらないです

    お寺の儲けだよ

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2024/09/12(木) 23:46:52 

    >>12
    墓なんて
    無くなりますよ
    結婚や子を産まないのに

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/12(木) 23:50:24 

    >>206
    収入は関係ないですよ。区画の大きさにより初期費用や年間使用料(管理料)が変わります。もちろん墓石代は別にかかります。
    合同墓所は最初に納骨費がかかるだけで年間使用料はかからないです。この辺りは自治体によって違いがあるかも知れません。ちなみに私の父が入った合同墓所は10万しませんでした。墓じまいして合同墓所に移られる方も多くなっているようです。
    故人様がお住まいになっていた(住民票をおいていた)自治体で調べられたら良いと思いますよ

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/09/12(木) 23:51:23 

    納骨堂は狭いですが
    立派なお墓ですよ!

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/12(木) 23:51:44 

    >>19
    ほんとそれ。遺族からいかに金を取るか。本人にとっちゃどうでもいいもんね、死んでるし。

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2024/09/12(木) 23:52:29 

    >>1

    墓守です。
    移転?するつもりです。
    近いところにされた方がいいですよ。
    駅から微妙な距離だと親戚が歩けなくなってタクシー代がかかり、
    そもそも都道府県を離れているので交通費がかかります。
    お花もいっぱい売ってるところを見つけないとなんか、ぱっとしません。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/12(木) 23:58:29 

    >>1
    永代供養にして骨壺を寺に預けたらエエやん。

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2024/09/13(金) 00:04:20 

    >>102
    最近墓を買って、うちの子に墓守をさせようとしてる義父母に見てほしいわ
    墓じまいってお金もかかるけど手続き等も色々大変だと聞いた
    後の世代のこと何も考えとらんやんけ

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/13(金) 00:36:41 

    >>27
    すごい商売だよね、100年以上?も。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/13(金) 00:50:27 

    >>6
    そう思う。撤去するにもお金取られるし。
    後世管理してくれる保障があればいいけど
    このご時世メンドサイでしょ

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/13(金) 01:07:37 

    >>9
    我が家はもう繁栄しないのが確定したので、お墓があっても墓守が途絶える
    先日父が永代供養の納骨堂の契約をしてきた
    「6体入るからお前も入れるぞ」だって
    終の住処が確保されました

    +15

    -2

  • 257. 匿名 2024/09/13(金) 01:19:34 

    >>15 >>2
    戸籍謄本が150年で役所から捨てられるから
    その民族がいた物的証拠がお墓

    国際司法裁判所でお墓が領土の決め手になる

    +2

    -2

  • 258. 匿名 2024/09/13(金) 01:23:54 

    >>216
    盆とかくそ暑すぎる。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2024/09/13(金) 01:58:32 

    ガルじゃ今時お墓なんか作らないのが世間の当たり前みたいに言う人が多いけど、墓終いなんてみんな都市部に出ちゃって田舎へお墓参りに行くのが大変になったり、現地に墓守する親族がいなくなったりしたケースの話で、その分都市部近郊に新しい霊園がどんどん出来てるし、既存の公営墓地は抽選が厳しいのは変わってない

    都の青山霊園の一般埋蔵施設(普通のお墓)の令和6年度の公募も募集60区画に対して応募は772で倍率は12.9倍
    多摩霊園辺りでも募集300に対して応募631と倍以上の応募があるくらい

    しょせんガル民の言う事よ

    +4

    -10

  • 260. 匿名 2024/09/13(金) 02:19:00 

    寺の修繕費が恐ろしい
    30万円払ってって手紙がきた。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/13(金) 02:48:27 

    >>1
    親が生前、地元の霊園に場所だけ購入
    いくらで買ったかはわからない
    今も空きがあり募集しているのでパンフ見ると200万位〜みたい
    都内、自転車で10分
    父親の死後、お墓を購入
    やはり250万程かかりました
    ネットで探せば立派な墓が60万くらいでありますが生前契約していた霊園と提携している石材屋から
    そこに納骨して欲しくて親が土地の権利を購入したので墓を保険金で作りました
    親が買った権利を解約して墓を作らないと言う発想はなかった

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/13(金) 02:55:36 

    >>257
    お墓が絶対壊されない前提?
    古墳扱い?
    寺がなくなったりしたら普通にお墓もなくなってるけど

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/13(金) 03:47:13 

    >>256
    最高のお父様やん

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/13(金) 03:53:39 

    >>230
    むしろ、子供に負担かけたくないから墓じまいしたよ

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2024/09/13(金) 05:37:56 

    >>1
    建てる時もお金がかかるけれど墓じまいの時もお金がかかるので
    墓じまいしないでいいように供養する方法を家族で相談したほうがいい

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2024/09/13(金) 07:03:52 

    >>237
    横だけど、あんな言い値がまかり通る業界の相場聞いたって、寺によりまちまちじゃない?
    ましてその寺の墓に入ってる総人数が多ければ多いほど高そうだし

    同じ場所に住んでて、同じ寺の墓に代々入ってて、江戸時代まで遡れる家系だったら
    とんでもない額になりそうだよね
    だからこそ今は寺とやり取りしてくれる、墓じまい交渉業者がいるんだろうし

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/13(金) 07:30:41 

    >>106
    つまり、23区内の有名なお寺の檀家であることはステイタスだった時代があるのですよ。
    そこの檀家に入れてもらい、23区内にお墓が持てる権利が1,000万円という意味です。なかなか空きがありませんし。
    今はみなさんもっと割り切ってますし、そこまで高くもないと思います。僧侶もいくらでも他で頼めますし。
    わたしが聞いたのも20年くらい前のことです。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/13(金) 07:32:17 

    >>218
    それいいね

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/13(金) 07:44:54 

    >>31
    もう20年ぐらい前だと思うけど、テレビでそれやってて、小綺麗なおばあちゃまがお参りして「ウフフいいでしょ」って言ってた。
    今考えるとすごい進んでる考えのおばあちゃまだよね。

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2024/09/13(金) 07:46:09 

    墓を買って最後ってわけでもないもんね。その後寺から毎年搾り取られるし。

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2024/09/13(金) 08:04:28 

    >>121
    お墓参りとかしなくて良いように自分たちの代で墓じまいして、時々写真(遺影みたいな立派なのじゃなく普通サイズの)に手を合わせるくらいの習慣が残れば十分かなって思ってる。
    将来子供達の住む場所がバラバラでも大丈夫だし。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/13(金) 08:37:42 

    義実家は墓地と両方で600万

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/13(金) 09:41:26 

    >>37
    都内そんなに安いんですか?
    九州ですが、募集があると応募が多くて抽選です

    納骨堂って安い訳ではなく管理が少しだけ楽ってだけで、年に数回合同清掃あるし、古くなると改修費用の徴収もあります

    一戸建てではなくてマンションみたいなイメージ

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/09/13(金) 09:55:45 

    >>69
    白洲次郎みたい(素敵)

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/09/13(金) 09:56:28 

    >>273
    20年近く前に親が都心納骨堂を契約しましたが50年分を一括前払いしました。お仏壇が沢山並んでいるタイプで300万です。小さいロッカー式だと200です
    節目にお坊さんと一緒に拝むのと時々お参りに行く位です
    何も徴収されたことはありません
    そのお寺の敷地内に父が出た大学の創始者のお墓があるから資金が必要になったら学校へもらいに行くんじゃないかと思います

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/09/13(金) 10:13:12 

    >>259
    関東近郊だけど新しくできる霊園の広告とか多いです。公園みたいな感じでペット可とかいろんな種類のがあるみたい

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/09/13(金) 10:19:46 

    >>157
    僅かだったよ。
    納骨堂なんだけど、6人分を返して寺本堂納骨に入り直して、ある時期に本山へ入り終わりよ。
    費用は8万だった。

    ※人ずてに聞いてたのは5、6百万!怖くて住職に何年も言えなかったのよ。結果に呆然だった。

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2024/09/13(金) 11:06:28 

    お墓って中に入ってる死んだ人のためじゃなくて、お参りにくる生きてる人のためのまさに墓標(しるべ)だよね

    旦那も私も一人っ子だし生きてる私は、自分の親は遠方住まいだから亡くなった後のお墓はいらないし、もちろん私の墓なんていらない

    でもこれって年寄りには理解されないよね
    マジで両親義両親の耳元で千の風になって1000回歌ってやりたいわ

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/13(金) 11:22:31 

    そういう人が亡くなった事につけ込んで大金巻き上げるビジネスは詐欺と一緒ですよ
    墓なんていらん
    タンスの上に写真と一緒に飾っておいて、たまに思い出してあげたら良い

    +8

    -1

  • 280. 匿名 2024/09/13(金) 11:41:00 

    父の墓は個別の永代供養墓にしたよ
    母は樹木葬で良いと言っていたけど実際見て回ると言い所ってあまりない
    良いな、と思っても順番で名前を入れていくから夫婦揃ってなんて事ができなかったり
    私はこのまま独身だろうし兄は結婚してるからお墓作った方が安上がりとなってそうした
    15人までとペットも何体か一緒には入れるし
    後々誰も見なくなったら数年で墓じまいもしてくれる
    それに、母が務めていた墓石屋の霊園だから樹木葬ではサービスできないけど墓石でなら石の割引と彫刻はし放題で無料だったからそこまでお金かかってない割に立派な墓石が建てられた
    デザインや色選びも自分たちで自由にできたから愛着もあるし何より身寄りがなくなっても放置されないって安心感がある
    墓石はなくても良いと思うけど生前にどうするかは決めておいた方が良い、独り身人こそ決めないと周りが困るね

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/13(金) 12:02:58 

    >>105
    そういうところは、まず石屋が霊園の土地を買うんだって。
    だから土地代が石代に追加されてて高い。
    業者指定だからアイミツも取れないしね。
    そして霊園にもバックがあって霊園はあっちからもこっちからもでウハウハ

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/09/13(金) 12:14:54 

    >>26
    惜しい
    墓場鬼太郎

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/13(金) 13:32:57 

    ド田舎なら50万くらいとかなのかな

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/13(金) 13:35:15 

    >>75
    谷中霊園や青山霊園かな

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/13(金) 13:51:25 

    私は2人姉妹で姉は他界。
    地方出身の両親が都内にお墓を買い、今父が眠ってます。
    母がいずれ入った後、私が墓仕舞いをしなければいけません。

    夫は一人っ子
    これまた地方出身の義父母が、都内にお墓を買いました。
    義祖母と義母が眠ってます。
    都内だけど非常に不便な場所なので、私の息子に継がせるのも嫌だなと思ってます。
    私はお墓いらないんだけど。

    親の墓仕舞い、いくらかかるんだろう。
    負の遺産だと思ってます。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2024/09/13(金) 14:00:04 

    >>5
    親が都内にお墓を30年前程に買ってます。
    民間の霊園墓地なので檀家でもないし、金額は正確には知らないですが500万もしなかったと思います。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/09/13(金) 14:25:58 

    親の入る場所、最後の子孫まで入る場所が決まってるのって楽だよ
    墓じまいの費用残して代々継いだほうがトータル安い
    で、自分がもう最後って人が墓じまいする
    子どもに迷惑掛けないようにって言う人多いけど、迷惑をどう捉えるかなんだよね
    迷惑掛けたくないって気持ちだけで、子どもも入れる普通のお墓を墓じまいしちゃう人多い
    お墓の管理費なんて安いのに
    最後の人が生前に墓じまいするのが一番
    最後骨持っていってくれる死後事務手続きやってくれる後見人をつけておけばOK

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/13(金) 14:48:32 

    >>284
    谷中霊園や青山霊園は都営墓地でしょ
    どんな宗派でも無宗教でもお墓を立てる事が出来て特定の寺の檀家になる必要なんかないよ

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/13(金) 14:50:51 

    >>259
    その“しょせんガル民”がいっぱいマイナスつけてて笑う

    本当、しょせんガル民ね

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/13(金) 15:47:02 

    ご近所さんの親が亡くなり、親本人が生前、葬儀場の納骨堂契約してて葬儀後、そこがお墓として納骨する予定だった
    だけど実際見て学校の上履き入れみたいにズラーっと並んだ木製のロッカー箱みたいな小さな箱に全然知らない人、5人とか共同で使う
    当然、お骨は全部入れられない
    小さな骨壺に骨の一部を入れて残りの骨は持ち帰る
    息子さん達兄弟がその説明を聞いて受け入れられず契約を解除
    「お墓を買った方がいいのでは?」と話し合い
    急遽、霊園探し、お墓購入して普通のお墓を建てたと言ってた
    親はここで十分と小さな納骨堂を契約してもその遺族が気に入らずきちんとした墓を建てる
    そんなケースもある

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/13(金) 15:57:20 

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/13(金) 16:41:52 

    >>132
    中国人シェア?
    何が何でも東京叩きたいんだな

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/13(金) 16:58:30 

    >>259
    青山霊園なんて永代使用料だけで平米当たり274万円もするのにそんなに応募多いんだね
    やっぱりお金持ってる人達はちゃんとお墓作るんだね・・・

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/13(金) 17:11:53 

    お墓なんていらない。

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2024/09/13(金) 17:15:23 

    みんなの意見にびっくりしてる。そんなにお金無いのか。。うちは最近新しくお墓建てたよ。お参りすると心がスッとするよ。納骨堂だとご先祖様に申し訳なくて。

    +4

    -4

  • 296. 匿名 2024/09/13(金) 17:15:48 

    >>9
    永代供養は寺の儲けなだけで、本人は何もわからないよ

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2024/09/13(金) 17:18:49 

    >>2
    うちは父が墓仕舞いしたよ。
    親戚もみな賛成。
    お墓があるお寺が地方だから維持やお参り、お寺へのお布施など、かなりの負担だった。

    自分自身も夫の家のお墓には入りたくないので、それ以外の方法を色々調べてる。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/13(金) 17:53:15 

    >>295
    お金が無くて田舎のお墓を墓仕舞いしたらそれで手一杯ってのもあるけど、もう子供も1~2人しかいないしその子どもたちも結婚してない結婚するか分からないとかだと流石にもう今更お墓作ってもって感じでしょ
    既に末代みたいな家系だとそうなっちゃうのは仕方ない

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/13(金) 17:56:52 

    >>2
    要らないけど、火葬場で焼ききり(骨を拾わない)にする以外は必ず骨の行き場が必要になるよね。
    焼ききりしてくれない自治体もあるみたいだし。
    お墓買うにしても散骨にしても永代供養にしても数万~は絶対にする。

    火葬代は必要だから払うの分かるけど、骨は要らなくても強制的に引き取りさせられて、その処理に数万かかるっておかしいなと思う。
    希望する人は全員焼ききりにして欲しい。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/13(金) 18:25:35 

    自分の親のお骨の始末に数万円すら出せないって惨め過ぎる・・・
    お墓なんかいらないって言ってるのってそういうレベルの人達なんだね

    +1

    -4

  • 301. 匿名 2024/09/13(金) 18:31:58 

    市営霊園の新しい樹木葬に当選したので7万円で済んだよ
    いろいろ手続きめんどいけど調べて応募する価値あるよ
    もの凄い倍率ではあるみたいだけどね

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2024/09/13(金) 18:40:35 

    ほんと老後も金掛かるし死んでも金がかかってイヤになる

    葬式だ戒名だ墓だ
    いい加減にしてほしいわ勝手に死なせて
    なんで死ぬのに金が要るんだ

    葬式坊主のせいだろ

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2024/09/13(金) 18:45:39 

    うちは親が買ってるからわからないけど、東京山手線内はだいたいお寺が所有のお墓にはいる
    お詣りにいくときも、お寺に断ってお線香を買って入る

    メリットはちかいこと

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2024/09/13(金) 18:58:01 

    >>303
    山手線内だともう新たに霊園開発出来るような土地はないし近隣住民が嫌がるから昔ながらのお寺の墓地ぐらいしかないんだよね
    だから墓じまいって言ってお墓撤去して貰えたらそこを新たに分譲出来るからお寺さんも万々歳

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/09/13(金) 19:00:54 

    >>302
    葬式も戒名もお墓もいらないならいらないよ
    火葬だけはしなきゃだけど

    葬式坊主も遺族が望むから存在するだけじゃん
    葬式坊主とやらに強制されて葬式やって戒名つけてお墓作ってるの貴方?

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2024/09/13(金) 19:29:59 

    >>299
    ゼロ葬だね。つまり、究極の合祀。
    納骨堂も結局、合祀なんだけど、しばらくは骨壺で保管しますというもの。

    最初から合祀か、後から合祀かの違いでしかない。
    墓の終焉は、寺(=先祖供養産業)の終焉。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/09/13(金) 19:50:59 

    >>1
    主の後に
    お墓のおもりしてくれる人いる?
    やってくれる保証はないからお墓よりも違う方法で
    供養した方がいいような。
    自分にも次の世代にもいいような気がするよ。

    +1

    -2

  • 308. 匿名 2024/09/13(金) 19:52:39 

    >>2
    義理一家が去年、義理の祖母が亡くなったのを機にお墓を買ってしまった。義理両親が、義理祖父に買うように仕向けて買わせてた。自分達の入る墓が欲しかったんだろうなと。義母自身、(義母にとっての)義母と折り合いが悪くて、あちら側のお墓に入りたくなかったんだろうなと予測。義父もドケチだから自分でお金出したくなかったんだろうなと。

    そんな私も義理の両親大嫌いなので、一緒の墓になんて絶対に入りたくないし、お墓参りや墓守する気もお金もサラサラ無い。

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2024/09/13(金) 19:57:25 

    >>2
    義理家族のお墓、墓じまいして欲しい。
    お金なんて一銭も貰ってないのに迷惑ばっかりかけられてきて、墓守なんてするわけないじゃん。
    お寺さんとの付き合いとか、お墓参りの交通費やお花等やその他維持にかかる諸経費、なんで嫌いな上にしんだ人間たちのためにお金かけなきゃいけない??生きてる間にお金取られる方がまだ納得いく。
    この先どんどん日本経済衰退していきそうな気配しかないのに、死人にお金なんてかけてる余裕微塵もないです。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2024/09/13(金) 20:23:43  ID:xqHikDpJnL 

    「焼き切り」も選択肢に入れたい。
    火葬後は骨を残さないから収骨はなし。
    骨壺も不要、もちろん墓も不要。
    直葬→焼き切りが理想だけど、対応している
    斎場は少ないから今は未だ難しいかな…

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2024/09/14(土) 05:59:13 

    >>29
    本家、分家で違う
    家の父親は分家
    父親の兄が口やかましい人
    親戚の葬儀で顔合わせると「坊さんのお経が下手」「坊さんにいくら払ったんだ?」と喪主に聞く
    家の父親にもお墓の件で「分家なんだから本家の墓に入れない、こっちで墓を買え、墓の準備しておけ」と言われ
    土地代だけ購入
    親戚にうるさいのが居ると新しく作らざる得ない

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/09/14(土) 08:16:33 

    >>310
    上の方のコメント読んだら?
    骨を灰も残さず焼き切ってくれる火葬場なんて存在しないよ

    +1

    -2

  • 313. 匿名 2024/09/14(土) 08:25:09 

    >>309
    貴方が義理家族が嫌いだからってなんで義理家族が貴方の意向を優先しなきゃならないの?
    義理家族も貴方の事嫌いだろうから貴方一人が自分のお骨が便所から下水に流してもらえば済む話よ

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2024/09/14(土) 09:02:02 

    >>277
    離檀料を何百万も取られる(払わないと改葬に必要な書類を交付して貰えない)なんて話が実しやかに言われてるけど、大体が出所不明の伝聞のそのまた伝聞の聞き齧りやゴシップ誌の煽り記事の受け売りで、実際に体験した人なんてまずいないよ
    離檀料自体が法的根拠はないしお骨や墓そのものは祭祀継承者に所有権があるからお寺に改葬を妨げる権利がそもそもないし

    改葬に必要な埋蔵証明書を交付しないという遣り口で妨害してくる事は可能性としては有り得るけど、これもそれに代わる、そこにお骨が収められている事を客観的に証明する書類があれば代替出来るので必ずしも必要ではないから無意味だし

    仮りに裁判沙汰になっても100%お寺側が負けるお話だしね

    +1

    -2

  • 315. 匿名 2024/09/14(土) 09:38:30 

    >>312
    灰も残さずなんて書いてないよ
    高温で火葬して骨は残さず遺灰の状態で後は斎場に委ねる。
    収骨はしない・墓不要って意味だよ よく読んでね。

    >骨壷に収めるご遺骨を一切遺さずに、遺灰となるまで火葬することを
    >焼き切りといいます。
    >遺灰の状態になれば、火葬場の方でそのまま適切な処分を行ってもらえるため、
    >引き取りをする必要もありません。―シーセレモニーHPより引用―

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2024/09/14(土) 09:40:17  ID:Koi1ujjPZq 

    >>310

    本当にそれが出来るんなら自分はそうしたいから具体的にどこの火葬場がそれをやってくれるのか教えて欲しい
    >対応している斎場は少ないから
    って言うからには少なくとも存在はしてるんだろうからそこの斎場の名前を教えて?

    「関西圏の一部にある火葬場」なんて曖昧な話じゃなしに

    ネット上のどこを探してもこの種の真偽不明で曖昧な伝聞形式の話以外に具体的に「焼き切りが出来る斎場」の名前って一軒も出てこないのよね

    +1

    -3

  • 317. 匿名 2024/09/14(土) 09:55:34 

    >>315
    >遺灰となるまで火葬することを

    大阪じゃ灰になるまで焼かずとも事前に収骨無しを申し入れていればお骨は全量処分してくれるし、灰になるまで焼いてくれるところもない


    +1

    -0

  • 318. 匿名 2024/09/14(土) 10:08:24 

    >>315
    海洋散骨専門の業者じゃん

    +0

    -2

  • 319. 匿名 2024/09/14(土) 10:10:10 

    少なくとも公営の火葬場の火葬費は一律で、時間も燃料も余分に掛かるはずの「焼き切り」とやらに対応した火葬費の設定してるところなんて存在しない

    民営の火葬場についてもそんな情報を見聞きした事はないし、ネット上どこを探してもそれを行ってるという事を当の火葬場自体が発している情報はない

    ご遺体を灰になるまでor灰も残らないまで焼く「焼き切り」なんて実在するの?
    単にご遺体を焼いた切りで収骨をしない事を「焼き切り」って呼んでたのを曲解しただけじゃないの?

    +1

    -3

  • 320. 匿名 2024/09/14(土) 10:54:10 

    火葬場ではお骨の形が出来るだけ綺麗に残るように焼け方を見ながら、場合によっては温度を下げながら焼いてるそうだから、それを考慮しなきゃ形がボロボロになるまでは焼けるんじゃないかなぁ
    それでも全部灰にまではならないと思うし、お骨いらないから灰になるまで焼いて欲しいって言うなら最初から収骨無しにすれば済む話で

    収骨したくないなら収骨無しで頼めばいいし、収骨無しが不可のところなら仮りに全部灰になってもある程度は持ち帰ってくれって言われるんじゃない?

    +2

    -2

  • 321. 匿名 2024/09/14(土) 11:27:55 

    以前火葬場の火夫(火葬技師)さんと話す機会があって
    聞くところによるとスムーズに骨上げ(収骨)出来る様に火葬するには
    ものすごい手間がかかるそうだ。
    新人の頃は、熟練の先輩に指導してもらいながら炉の前でアタフタした
    という。

    高温度で遺灰にする方が手間がかからないと思うと言われた。
    また、海外での火葬は遺灰にする国や地域が多いらしい。
    遺骨にするのは日本と一部の地域くらいなんだそうだ。
    びっくり、はじめて知った!

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2024/09/14(土) 11:39:43 

    >>321
    >海外での火葬は遺灰にする国や地域が多いらしい

    灰にするって言っても焼いた後で粉砕するんだってさ

    +1

    -2

  • 323. 匿名 2024/09/14(土) 12:01:56 

    多分焼き続ければキレイな骨の形は残らないってだけで崩れて大小の破片状にまではなるけどイメージするみたいな灰にまではならないんじゃない?

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/09/14(土) 12:03:22 

    灰になるまで焼き切ってくれる火葬場があるなら一軒でもそこの名前を出せば良い

    でも誰も出せない出さない

    それが答えよ

    +1

    -2

  • 325. 匿名 2024/09/14(土) 13:31:42 

    >>285
    墓を継ぐかどうかは息子さんが決めることでは?
    貴方の代で勝手に墓仕舞いをしちゃったら、息子さんは貴方や旦那さんのお骨をどうするか改めて考えなきゃいけなくなるけど、それはどうするの?
    息子さんの生死観や宗教観にも関わるよね?
    自分達はお墓が欲しいんだけど、母親が勝手に祖父母からのお墓を処分しちゃってたからまた新しくお墓立てなきゃってなったら?

    +1

    -2

  • 326. 匿名 2024/09/14(土) 16:03:06 

    10年以上前伯父の葬儀の時を思い出しながら
    書きます。

    かなりイレギュラーな個別対応で当時の
    斎場職員の方々もかなり困惑した様子
    だったし今も何名かは現役でおられる
    様なので(わりと最近別の伯父の火葬の
    時見かけた)名前は出しません。

    瀬戸内地方の某市という事で。

    伯父は生前海洋葬(散骨)を強く希望していた
    火葬場では灰になるまで焼いてくれ!
    と何度も言っていた。

    家族は葬儀社スタッフへ要望として伝えた
    後、葬儀社から斎場の職員の方へ伝えた。

    当時は海洋散骨の業者も少なく遺骨を
    粉骨する認識も薄かったからかわから
    ないけど高温で焼いたのか拾骨時の骨が
    かなり少なかったと思う。

    これが残骨灰っていうのか…
    変な言い方だけど、骨の面影?があまり
    なくて色んな物が混ざった砂場の一部
    の様にも見えた。

    斎場職員の方が箸ではなく小さな
    ちり取りの様なものと大きめの刷毛
    を持ってこられて喪主の伯母に渡し
    てた。伯母は骨壺に比較的サラサラ
    な灰状部分を慎重に掬って入れてた。

    職員さんは
    「これが所謂焼き切りになるんだろうね」
    と珍しそうに言ってた。
    そこではじめて焼き切りを知りました。

    長文、お目汚し失礼しました。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/09/14(土) 17:08:31 

    収骨無しが認められる斎場なら灰になるまで焼く必要はなく無意味
    収骨無しが認められない斎場なら灰になるまで焼いたところで収骨が収灰になるだけで無意味

    +1

    -3

  • 328. 匿名 2024/09/14(土) 19:15:52 

    ポイントは、(他人との)合祀に対する価値観の変化なんだよね。
    他人の骨とは混ざりたくないという遺骨信仰の価値観が、明治以後に生まれ
    家族墓が建てられるようになった。
    つまり家族墓の流行は、まだ歴史的に新しいもの。特に庶民層にとって。

    遺骨信仰以前は、お位牌への信仰が長く存在した。
    遺骨や遺体に執着するような価値観はない。

    墓標も、白木の墓標が多かった。木が朽ちれば
    墓の所在は分からなくなる。庶民にとって
    墓とはその程度のものでいいという価値観だったわけね。
    その代わり、お位牌を拝み、大事にした。

    家族墓の時代から、合祀の時代へ。
    今は、墓を残さない、昔の価値観に戻ろうとしている。
    墓の終焉は、寺の終焉。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/09/15(日) 00:36:21 

    義実家、実家、我が家は
    共に西日本の中核都市住み。

    義実家の墓は250万円位したらしい
    寺の境内に義母が2区画分を購入w
    墓石も奮発したらしい…
    今、義父母と義兄が入っている。
    幸い甥が墓守を買って出てくれた
    ので安堵した。

    実家の墓は墓石のみで100万円弱
    墓地は両親が若い頃に購入済み
    父1人が入っている
    母は存命だが特養に入居中。
    認知症が進み意思疎通が難しい。

    将来、母が入る予定だったこの墓も姉と
    相談して墓じまいする。
    本堂傍の永代供養塔に合祀する予定。

    母には申し訳ないけど、姉も私も他県
    で家庭を持ち諸事情でなかなかお参り
    出来ない。荒れていくくらいだったら
    早々に決断しようとこうなった。

    父亡き後、墓石購入時に母は
    あ~でもない、こ~でもない、と拘った
    のにこんな結末を迎えてホント
    お墓を買うのがバカバカしく思える

    私は自分の死後は海洋散骨がいいなと
    (合同、業者代行で7~8万円也)
    夫に言ったら
    「えっー!それはちょっと…」
    と難色を示された。

    先はまだ長い。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/09/15(日) 16:08:03 

    >>327
    >>326です
    あなたが何故そこまで意固地に焼き切りを否定するのかわかりませんが
    当時としては新しい試みを双方手探りで進めて実行しました。

    伯父の思いを伯母の懸命に実現させた頑張りを無意味などと軽々しく
    書かないで頂きたい。

    死者を冒涜するなと言いたい。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/09/16(月) 10:08:03 

    >>43
    横だけど、田舎だとみんな代々のお墓があるって地域もある。
    そういう人は「お墓を買う」ってことが想像つかないんだと思う。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/16(月) 12:59:35 

    >>325
    墓仕舞いが確定しているのは、私の実家のお墓です。
    2人姉妹で嫁に行ってるし、もう途絶えるだけなので。
    両親2人だけが新しいお墓に入ったらお終い。
    途絶えるのわかってたのに買ったので、負の遺産だなと私が思っているだけです。

    嫁ぎ先のお墓については、私たち夫婦はお墓に入ります。
    私はお墓いらない派だけど、夫の意思に添います。

    最終的には息子がお墓を継いで、その後は自分の意思で管理するなり仕舞うなり自由にしてくれればいいかなと思っています。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード