ガールズちゃんねる

撤去費用に150万円? 親族とトラブル? 「墓じまい」の現状

208コメント2021/11/24(水) 08:47

  • 1. 匿名 2021/11/11(木) 11:02:28 

    撤去費用に150万円? 親族とトラブル? 「墓じまい」の現状 | 毎日新聞
    撤去費用に150万円? 親族とトラブル? 「墓じまい」の現状 | 毎日新聞mainichi.jp

    「こんなに高いなんて」。8月下旬、九州北部に住む70代の女性は伯父伯母夫婦の墓がある霊園から届いた見積書に目を見張った。  伯父伯母夫婦に子どもはなく、伯父に続いて11年前に伯母が亡くなったのを機に女性の夫が墓を引き継いだ。彼岸や盆に欠かさずお参りを続け、年間2万円弱の管理費も払ってきたが、女性も夫も体に不安を覚え、子どもに迷惑がかからないよう今のうちに墓の整理をしようと決めた。...


     ところが、霊園に改葬費用の見積もりを求めたところ、霊園内の永代供養墓に遺骨を移す場合、現在の墓石の撤去費用を含め約150万円かかるとあった。墓石には伯父伯母の他に、明治から昭和初期に亡くなった先祖とみられる5人の名前が刻まれているため、1人当たり20万円近い永代供養料が7人分必要になるとの説明だった。

     「とても払えない」と頭を抱えた女性の夫は自宅近くの寺院に相談。先祖5人で一つの位牌(いはい)を作り、伯父伯母の遺骨と共に寺院の納骨堂に納めることで、霊園に支払う墓石の撤去費を含めても50万円ほどに抑えられることになった。

    改葬ニーズの高まりなどを受けて、合葬墓の整備を進める自治体も増えている。

    +105

    -3

  • 2. 匿名 2021/11/11(木) 11:02:59 

    一心寺でいいや

    +65

    -0

  • 3. 匿名 2021/11/11(木) 11:03:16 

    >>1
    坊主のくせにガメついねん!

    税金払えよ

    +460

    -10

  • 4. 匿名 2021/11/11(木) 11:03:34 

    寺の言い値に従っちゃう年寄りまだまだいるんだろうなあ

    +237

    -0

  • 5. 匿名 2021/11/11(木) 11:03:51 

    お墓あっても草ボーボーで放置されるくらいなら永代供養とかでいい。

    +240

    -0

  • 6. 匿名 2021/11/11(木) 11:04:08 

    もういらないよね代々の墓なんて

    +471

    -3

  • 7. 匿名 2021/11/11(木) 11:04:13 

    お墓なんて必要ないよね

    +305

    -0

  • 8. 匿名 2021/11/11(木) 11:04:15 

    何でそんなに高いんだ?
    墓石砕くだけでいいやん

    +224

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/11(木) 11:04:29 

    >>3
    フェラーリやベンツ乗ってるクソ坊主多すぎ

    +367

    -3

  • 10. 匿名 2021/11/11(木) 11:04:44 

    もうみんな火葬後は海か山にまこうぜ

    +171

    -9

  • 11. 匿名 2021/11/11(木) 11:04:47 

    そもそも戒名とかもいらん。

    +390

    -3

  • 12. 匿名 2021/11/11(木) 11:05:03 

    自治体が合葬墓作って管理するのいいね
    税金の賢い使い道って気がする

    +228

    -4

  • 13. 匿名 2021/11/11(木) 11:05:11 

    うちの宗派位牌も必須じゃないしお墓も永代供養にしてあるから良かった。

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2021/11/11(木) 11:05:13 

    みんなは明日死ぬとして、自分のお墓どうなる?
    主人の家族と一緒のお墓?

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/11(木) 11:05:22 

    「墓じまいします」って言わなきゃだめなの?
    徐々に距離おいて、スルーって出来ないのかね?

    +15

    -15

  • 16. 匿名 2021/11/11(木) 11:05:32 

    >>11
    ない宗派もあるよ

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2021/11/11(木) 11:05:42 

    >改葬費用に明確な規定はなく、女性のように相場よりも高い費用を請求されたり、元の墓があった寺から法的根拠のない高額な離檀(りだん)料を請求されたりするケースもある

    儲け放題やんけ

    +140

    -1

  • 18. 匿名 2021/11/11(木) 11:05:46 

    >>4
    業界ありきだよね
    コロナで斜陽の業界も浮き彫りになったけど、これから不要なものはどんどん廃れていくと思う
    余分なことに使うお金もないし

    +119

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/11(木) 11:05:49 

    うち放置だわ
    もう20年くらい見に行ってもない

    +23

    -4

  • 20. 匿名 2021/11/11(木) 11:05:51 

    >>15
    放置するの?

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2021/11/11(木) 11:05:52 

    >>9
    修行の身なら歩けよ

    +98

    -2

  • 22. 匿名 2021/11/11(木) 11:05:52 

    >>2
    墓じまいとか他から移すのは今もうやってないよ。自分のだったら大丈夫だけど

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2021/11/11(木) 11:05:52 

    冠婚葬祭業は足元見るよね

    +120

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/11(木) 11:06:14 

    墓じまいを軽くみると、先祖が激おこします

    +2

    -41

  • 25. 匿名 2021/11/11(木) 11:06:16 

    >>5
    永代供養の方が高くつく

    +11

    -4

  • 26. 匿名 2021/11/11(木) 11:06:23 

    墓じまいの事を考えると、本当に憂鬱。うちも子供がいないから、義理の両親の世代が墓じまいしといてくれると嬉しいけど、そんな気はないみたい。
    墓も離れたところにあるし、どうすればいいのか。

    +126

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/11(木) 11:06:23 

    >>19
    そのうち連絡くるよ

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/11(木) 11:06:28 

    >>1
    もう自分は直葬で良いと思ってる

    +78

    -1

  • 29. 匿名 2021/11/11(木) 11:06:39 

    >>1
    これからお墓は困る人増えるね
    お金かかる
    お寺じゃない仕組みが欲しい

    +80

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/11(木) 11:06:49 

    >>22
    自分が死んだらです

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/11(木) 11:07:21 

    >>1
    日本の宗教や仏閣からも一部は納税なり、負担させていいと思う

    +145

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/11(木) 11:07:22 

    >>6
    若者の人口流出が止められてないし墓がある場所に住み続ける人もすくなくなってきてるだろうしね

    +96

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/11(木) 11:07:27 

    女性の夫が墓を引き継いだ


    この時にもっと先のことを考えたり、墓仕舞いの見積もりとから調べたりしなかったのかな?

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2021/11/11(木) 11:08:06 

    >>14
    次男だから、私達は勝手に作ることになるから気楽

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2021/11/11(木) 11:08:08 

    旦那が一人っ子長男で他に親戚もいない、近くに義実家の墓があるんだけど旦那が亡くなった後は私が管理者になってしまうのかな?
    絶対嫌なんだけど

    +77

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/11(木) 11:08:45 

    >>1
    坊主も即身仏になりたくないから必死よ

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/11(木) 11:09:02 

    >>21
    修行僧でも本物どれくらいいるんだろう?
    地元にいた頃、玄関先でよく修行中っぽい人いたけど偽物もいるって後に知ってショックだったなぁ

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/11(木) 11:09:48 

    お寺の集団墓地オススメだよ。数千円から数万円で入れて何もしなくていい。

    +24

    -2

  • 39. 匿名 2021/11/11(木) 11:09:50 

    >>9
    あとロレックスと宝石も買うよ。

    +58

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/11(木) 11:10:35 

    >>11
    知り合いは本人の名にしたって言ってた
    要らないと思う

    +43

    -2

  • 41. 匿名 2021/11/11(木) 11:10:46 

    >>18
    豪華な結婚式も葬式もやるのが当たり前の時代ではなくなったね

    +93

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/11(木) 11:10:55 

    >>35
    分かる。
    かと言って、義親に墓の話をしたら「遺産を期待しとるんか?」とか、「早く◯ねばいいと思っとるんか?」って言われるから、相談できないよね。

    +79

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/11(木) 11:11:05 

    死んでもお金かかるなんてね…
    うちもお墓あるから引き継がないといけないわ
    両親はご先祖を大切にしていてきっちりお墓参りするタイプだから墓じまいする気なんてなさそう

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/11(木) 11:11:36 

    >>24
    そういう考えが、墓を持たないことを躊躇させるよね
    祟られるんじゃないか…とかさ
    特に、ご先祖様(祖父母)と関係が良好だったら尚更

    +41

    -1

  • 45. 匿名 2021/11/11(木) 11:11:36 

    今現在義理の両親2人だけお墓にいるけど旦那の生きているうちに墓じまいしてしまいたい
    お墓作らなきゃよかった

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/11(木) 11:12:21 

    こんなにぼるから結果墓離れになるのに。アホだな

    +105

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/11(木) 11:12:49 

    坊主にしてみたらさ、今が最後の大儲けなんやろね。お金持ってて信心してくれる檀家なんかもう消滅の危機やし。墓終われたら今後の収入ないんやもん、取るだけ取るよね。今後どうなるんだろうね。

    +72

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/11(木) 11:12:55 

    >>10
    温度上げて焼き切ってくれれば十分なんだけどな。

    +95

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/11(木) 11:13:14 

    永代供養が主流になっていくのかな
    アメリカみたいに個々人で土葬をやるほど土地がありあまってるわけじゃないものね

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/11(木) 11:13:19 

    >>44
    それがちょっと謎。
    成仏した人がなんで祟るんだろって。
    お墓で地縛霊になってるならわかるけど。

    +54

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/11(木) 11:13:49 

    >>10
    私、海がいい✋

    +37

    -1

  • 52. 匿名 2021/11/11(木) 11:13:57 

    みんな旦那さんの実家のお墓に入るんだよね?
    私は長男と結婚して子供居なくて次男夫婦に子供がいるんだけど、普通の流れからしたら私達夫婦、次男夫婦と同じく義実家のお墓に入るのかな?

    +1

    -13

  • 53. 匿名 2021/11/11(木) 11:13:59 

    >>19
    一度見に行ったら?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/11(木) 11:14:40 

    こういうの見ると自分は散骨でいいやって思ってしまう。母親も散骨希望だけど父は墓や家を守っていくって考えなのが嫌

    +39

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/11(木) 11:14:42 

    >>10
    灰をちっさいダイヤモンドにしてほしいな
    誰かに持っててほしいとかじゃないけど、最期くらいきれいな姿になりたい

    +18

    -7

  • 56. 匿名 2021/11/11(木) 11:15:00 

    >>45
    うちなんて母親が3箇所もお墓買ってる。
    しかも大体の地域しか言わないから、二人揃って急死したら場所がわからない。
    もうどうにでもなれという境地。

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/11(木) 11:15:15 

    >>14
    明日すぐは無理だけど
    アラサー独身だけど献体を考えて検索したことあるわ
    でも希望者殺到で受付停止してるとこ多いみたい
    使ってもらった後は共同墓地でも無縁仏でもいいから適当に始末してほしいんだけどな
    ピチピチ(死語)のアラサー女子の解剖、やりたい医学生いるよね?いるよね?
    ただし大酒飲みだからオッサンのような脂肪肝になってると思われる

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2021/11/11(木) 11:15:20 

    工事代が適正化は相見積もり取らなくても調べる必要がある

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/11(木) 11:15:20 

    >>44
    仏様を目指すはずが祟り神になってしまうなんて

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/11(木) 11:15:30 

    >>48
    漫画でよくある「灰(骨?)も残らん」って何度くらい必要なんだろう

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/11(木) 11:15:41 

    >>14
    私が死んだら旦那は再婚するかもしれないから永代供養してもらえる所を探しておくかな。
    病気になったから本気で考えてる。

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2021/11/11(木) 11:15:46 

    >>37
    今の坊主もデジタル化だよ。

    車や原付きだし。 

    お経はテープ。

    お墓に建てる木に名前?彫るのはプリンター。
    可愛くいフォントでもできるって(笑)

    プリンターのが字が失敗しないからコストかからないと笑いながら坊主話してたけど

    仏の道には一番遠いね。
    税金払わない贅沢する楽をする

    +55

    -2

  • 63. 匿名 2021/11/11(木) 11:16:01 

    >>55
    あれは実際に遺灰から作ってないって話あるよね。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/11(木) 11:16:09 

    >>10
    委託のお金めっちゃかかりそうだけど、未来なら宇宙にまくのも有かも

    +0

    -4

  • 65. 匿名 2021/11/11(木) 11:16:16 

    墓じまいなんて差し迫った納期ないので
    業者さんが暇な時に結構勉強してもらえるよ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/11(木) 11:16:22 

    >>9
    そんなんごくごく一部だけでほとんどの坊主がバイトして生計立ててるよ。

    +6

    -6

  • 67. 匿名 2021/11/11(木) 11:16:33 

    坊主丸儲けなんていう言葉がありましてな

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/11(木) 11:17:02 

    >>10
    海に撒くのも、船チャーターでお金かかるし
    山に撒くのも、遺族は山に行き慣れてないと面倒ですよ。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/11(木) 11:17:32 

    >>15
    うちの親、墓じまいしますって言うと高額な費用請求されるから放置しようとしてるんだが本当に無縁仏にできるのか不安

    +7

    -9

  • 70. 匿名 2021/11/11(木) 11:17:38 

    うちの実家は親と未婚の弟が住んでるんだけど、親が亡くなり、弟が亡くなった後はお墓はどうなるんだろう?まさか離れたところに住んでる私の子どもが面倒見ることになる?

    そんなことにはしたくないんだけど、お墓は将来的にどうするのか考えておいてくれ、なんて私から話をしても良いものだろうか?

    未婚の人増えているし、みんなお墓問題はどうしているの?

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/11(木) 11:18:15 

    >>36
    笑った

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/11(木) 11:18:35 

    >>54
    家族で意見が割れると大変だね
    うちはまだ両親とこういう話したことないけど、父は田舎の長男で上京後わざわざ田舎に戻ったくらいだから、コメ主さんのお父さんと同じこと言いそう・・・

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/11(木) 11:18:53 

    >>14
    明日死んだら、夫の実家の本家のお墓に入る可能性が高い。
    優しかった本家の伯父さんと伯母さんも先に入ってるから嫌では無いけど、甥の嫁の立場の私が入って良いものか?と悩んではいる。

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2021/11/11(木) 11:19:08 

    お墓って勝手にその辺に捨てたらダメなの?
    土地は売るとして墓石とかは適当に捨てたいんだけど

    +1

    -9

  • 75. 匿名 2021/11/11(木) 11:19:16 

    >>2
    今やもう増えすぎて受け入れ制限とかしてるからね。
    将来入れるのかな。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/11(木) 11:20:08 

    >>3
    金持ち多いよね。前通販のテレアポしてた時、困ったら寺に電話しろって言われてた、高いものも買ってくれるんだよね

    +35

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/11(木) 11:20:28 

    >>69
    遠くに転居してて、寺も所在を把握できてない状態ならいけそう。
    近所に住んでると、請求されそうだよね。

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2021/11/11(木) 11:20:34 

    >>10
    身内のみの海葬で20万だった。
    故人が船乗りだったし思い出話で盛り上がって楽しかったよ。

    +36

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/11(木) 11:20:38 

    >>2
    うちも実家は一心寺。
    子どもが女ばかりだから、お墓の面倒見れないし負担をかけたくないと亡くなった祖父が決断してくれました。

    私も女ばかり産んだけど、嫁ぎ先では、お墓をたてろという親族がいて困る。
    名家でもなし、次の世代に負担がいくだけなのに。

    +40

    -2

  • 80. 匿名 2021/11/11(木) 11:20:54 

    >>48
    自治体が新しい焼却だったら
    触れると粉みたいになるよ

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/11(木) 11:21:10 

    気軽にいろんなところに散骨されるのもちょっと抵抗あるしなぁ。なんていうかそれいわゆるマーキングと目的一緒ですよね。

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2021/11/11(木) 11:21:14 

    実際問題、墓と葬式がなくなったらお坊さんは困るの?


    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/11(木) 11:21:44 

    >>74
    産業廃棄物の不法投棄で下手したら捕まるよ。

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/11(木) 11:21:53 

    >>37
    托鉢中の僧侶なら必ず托鉢許可証を持ってる

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/11(木) 11:22:11 

    >>72
    うちのアラフォーの旦那でさえ、長男は土地と墓を守る、みたいな考えだから嫌になる。自分もそうやって育てられてきたし、もう洗脳されてるんだよね。

    子ども達が将来やりたいことがあっても田舎に縛りつけるつもりなのかしら?あ〜ヤダヤダ。

    +26

    -1

  • 86. 匿名 2021/11/11(木) 11:22:12 

    それなら年会費払い続けた方が続けた方がいいや

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/11(木) 11:22:25 

    樹木葬いいなと思ったけど、あれこそ世話してくれる人ありきだよね・・・
    代々の墓と変わらない

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/11(木) 11:23:04 

    >>57友達が独身のおばさんが亡くなって献体希望してたそうでその手続きにすごく大変だったと言ってたよ。もちろん独身だから手続きは全部姪にあたる友達がやった。後のこと考えると献体なんて簡単にやるっていうもんじゃないわと嘆いてた。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/11(木) 11:23:08 

    >>79
    うちも義実家が旦那の墓の土地を買ってた。
    縁もゆかりもない土地に誰が入るねんって旦那は怒ってたし、私も入りたくない。

    +31

    -2

  • 90. 匿名 2021/11/11(木) 11:23:27 

    >>62
    うちが檀家になってる寺、未だ手書きだよ。
    しかも達筆では無いので。
    その寺の卒塔婆は、ふざけたような字ばかり…
    せめて跡継ぎの息子には習字を習わせて置いてくれ!と思うもん。
    私や娘のほうが絶対上手に書ける!

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2021/11/11(木) 11:23:35 

    >>81
    散骨場所は決まってますよ。
    それ以外の場所に勝手に散骨はできない。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/11(木) 11:24:10 

    >>9
    本当に???
    そんな贅沢してるお寺さん見た事ないんだけど、、
    こっちは副業で教師してる方多いよ

    +6

    -4

  • 93. 匿名 2021/11/11(木) 11:24:10 

    >>82
    高級車や愛人が持てなくて困るでしょ

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2021/11/11(木) 11:24:30 

    撤去費用に150万円? 親族とトラブル? 「墓じまい」の現状

    +33

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/11(木) 11:25:18 

    >>62
    私車屋さんやってるけど、坊主がよく高級車買いに来るよ。
    お金持ってるなぁって思う。

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/11(木) 11:25:37 

    >>70
    だから今から墓じまいされるのだと思う
    うちは納骨で墓は無しにしてる

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/11(木) 11:25:45 

    >>82
    収入源たたれるからねえ…

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/11(木) 11:26:17 

    >>24
    じゃあ私は子孫ができたら、怒らないし たまに思い出してくれたら嬉しいって伝えとこう

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/11(木) 11:26:26 

    >>15
    私もそれは考えるよ。でも迷惑だから放置はできないしって
    今ちょうど身内で墓終いの話出てるけど親戚づきあいで相当モメてきて今も遺恨があってその墓終いの費用を残ってる人で平等に負担するの腹立ってる
    生前なんも平等じゃなかったのに
    でもみんなこんなお金出したくないのが本音だから一人がゴネたら放置になりそう

    +20

    -2

  • 100. 匿名 2021/11/11(木) 11:26:54 

    >>79
    本当、由緒正しい名家と庶民家庭を一緒にしないでほしい
    長男とか跡継ぎとか未だに言ってる爺婆いると困惑する

    +41

    -1

  • 101. 匿名 2021/11/11(木) 11:27:42 

    >>88
    田舎在住ですが献体希望の遺体が多くて大学病院の冷蔵庫?に沢山あると言ってました。
    だから献体を近年断ってるとの話しでした。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/11(木) 11:27:50 

    >>24
    ご先祖まだ成仏してないってどんな悪人よ?

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/11(木) 11:28:43 

    お墓が減ると墓石屋さんも困ることになるんだろうね

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/11(木) 11:28:49 

    義母が数年前に親兄弟の墓仕舞いしてました。
    ロッカー式だったから、そんなにお金もかからなかったみたい。
    親の墓は弟に任せる。
    結婚してないけど。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/11(木) 11:28:53 

    >>3
    お水してたとき太客で坊主居たけど3人若い愛人居たわw海外行きまくり女に貢ぎまくり。腐るほど金あるんだろうねー

    +46

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/11(木) 11:29:20 

    >>6
    出来れば残したいし、こう言う日本の歴史を大事にする事は他国の悪い侵入を防ぐ効果があると思うけど
    しかし維持費が高い、子孫も減る一方で困ったよね
    私は祖父母の墓は有って欲しいけど、管理できるかと言われたら分からない…

    +66

    -2

  • 107. 匿名 2021/11/11(木) 11:29:47 

    >>103
    石材は墓以外にも利用あるから、その方向で生き残るか廃業だよね。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/11(木) 11:29:56 

    >>83
    自分家の庭とかに放置なら問題ない?

    +0

    -6

  • 109. 匿名 2021/11/11(木) 11:30:31 

    >>92
    お寺によって大分差がある気がする
    教師やってるお寺さんと豪勢な生活してるお寺さん知ってる

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/11(木) 11:30:57 

    死んでからもお金かかるとかどうなってんのよ
    静かに土に還らせておくれ

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/11(木) 11:30:59 

    >>51
    他の人も海希望が多いとみんなと一緒って事になるね
    良いか悪いかわからないけど

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/11(木) 11:31:46 

    旦那が長男なんだけど、義母が姉妹の姉で、義母のお墓も管理してて、結果2つ墓があるんだけど、義母にゆくゆくは2つ今後管理お願い。って言われてるけど、モヤモヤする。管理費もあるし、仮に私たち夫婦が管理したとしても、いつの代まで義母の実家の墓管理するのー?義母は私の息子(孫)に次は任せたらいいみたいな事話してたけど、それはあり得ないと思った。そんな負担息子にかけん。せめて嫁ぎ先の墓までじゃない?

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/11(木) 11:32:28 

    >>108
    自分の敷地内にお墓ある人もいるけど
    埋葬許可とか結局必要だよ
    そのまま放置したら死体遺棄で捕まる

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2021/11/11(木) 11:34:01 

    >>52
    学会の墓には入りません。信仰の自由があるので押し付けられるのは違憲だと思います。世帯も戸籍も別なので長男の夫ですが別の墓地にします。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/11(木) 11:34:23 

    >>77
    実家は県外に引っ越したし携帯番号は知らないみたいだからいけそうと言えばいけそうなんだけどやっぱり不安なんだよね

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/11(木) 11:36:36 

    >>9
    これよく言われてるけど見たことない
    菩提寺の住職さん土日は法事、平日は違う仕事してて休みないとおもう

    +6

    -3

  • 117. 匿名 2021/11/11(木) 11:36:40 

    >>70
    私と同じ。
    弟は母親と二人暮らし。
    私は、実家から20分くらいのとこで住んでる。
    私の子供が実家の面倒見るなんて無理。
    都会に多分住む事になる予定なので。
    長男である旦那の実家の墓だって、将来的にどうしたら良いのか分からない。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/11(木) 11:36:55 

    墓なぞ要らん

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/11(木) 11:37:23 

    煩悩に勝ってるお寺はワビサビしてるのかな

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/11(木) 11:42:10 

    >>24
    そういう人の不安を煽るのって悪意があるよ
    そもそも仏教ってそういう宗教じゃないよ
    ゴータマシッダールタなんて国も家族も捨てた人だし

    中国を経由した時に変化して入ってきて、日本人の土着思想として先祖大切概念と混じった結果、葬式仏教となっただけだよ

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/11(木) 11:43:17 

    うちの父親なんてもう墓の土地?
    買ってるよ
    兄いるけど結婚する気なさそうだし
    住んでるとこ田舎だからいずれ
    出て行ったら結局私に回ってきそうだわ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/11(木) 11:43:18 

    だからー、日本も散骨葬の選択肢を設けべきなんだよ。私は墓なんかに入らんでもいいんや。死んでまで金かける意義を見出せない。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/11(木) 11:44:20 

    >>114
    学会絡みとなると話は変わってきますね。
    うちの場合は極々一般的なお寺です。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/11(木) 11:44:36 

    一人娘が結婚もせず…だったらどうするんだろう?と心配してる…
    本人も。ちなみに今娘は大学生。
    どうやって墓を開けて、遺骨納めるの?
    重くて石ずらせないんですけど…と。
    夫の祖母が亡くなった時は、夫、舅、舅の兄弟や従兄弟とか、夫の従兄弟とか、沢山いたから
    お骨入れる場所の石を動かすのは、皆んなで開けることができたけど…
    娘1人だと、無理よね?

    あと、葬式の時に棺桶を家から霊柩車に運ぶ人=男手がないから出せない!
    とか、心配してる…
    葬祭場の小さい和室とかですればいいのか?

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2021/11/11(木) 11:45:08 

    >>116
    うちのお願いしてる住職さんも若いのにいつもお寺に軽自動車乗って来てる。
    田舎だからちゃんと世間体気にしてそう。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/11(木) 11:47:58 

    50万でも高すぎる

    新興宗教含め神仏一切信じないし、先祖に対する畏怖や尊敬ないから、20年以上近所にある墓参りや仏壇に手を合わせることもない
    自分が死んだら灰になるまで焼いて飼っているハムスターの浴び砂やトイレ砂にしてほしい

    墓や法事、戒名葬式すべて不要

    寺に嫁いだ友達いるけど、頻繁にInstagramに買ったものや子供の写真上げている

    儲かっているのかは知りないけど首都圏ではない地方だからまだ檀家とか 古い風習が残っているからだと思う

    とても言えないけどね

    +12

    -2

  • 127. 匿名 2021/11/11(木) 11:47:59 

    >>12
    子どももどこに住むようになるか分からないし、死んだら直送で合同のお墓に埋葬してくれる方がいい
    それを定着させれば、またコロナみたいになった時に右往左往しなくてすむ

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/11(木) 11:48:29 

    >>78
    家も!15万だった。
    漁師だったし、最高の弔いだったと思う。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/11(木) 11:49:29 

    >>26
    自分たちさえ良ければいいってところが腹立つ。
    自分たちが墓しまえないならしまうためのお金残してから逝ってほしい。

    +57

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/11(木) 11:52:52 

    >>109
    豪勢な生活しててよく檀家さん離れないね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/11(木) 11:53:46 

    山の中腹の急な斜面の一番上の隅にある先祖代々の墓も私一人になったら管理できない。
    墓より上は雑木林で斜面は竹藪で重機も入れない。いつからあるか知らないけど曾祖父母は埋葬された。
    檀家としてお盆のお布施と年1回の2万円寄付だけで手一杯。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/11(木) 11:54:31 

    うちの山形市にあるお寺もがめついからなぁ、
    お寺の改装に一口50万ってきて、30万だけ姑が払って、姑が亡くなったときに、寺の息子が30万しかもらってないって言われたよ。なんだかんだと名目料とらて、
    出張料、宿泊料など高い金額で請求されたり。
    管理費が年一万だからまだいいんだけど、二千円ほどのお菓子を持っていくんだけど、今回から3,000から5,000円ほどのお金にしてくれだって、それってどこに消えるんだろうね。税金払えよ。

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/11(木) 11:59:00 

    >>11
    戒名自分で付けれるよ。一応決まりはあるみたいで、調べて考えるの楽しかったw

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/11(木) 12:00:01 

    >>130
    本当それ。お坊さんも楽しむ権利はあるけど、外車とか乗り回されたらちょっと引く

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/11(木) 12:06:07 

    >>3
    坊主だからだよ。
    何百年も前から坊主はがめつい

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/11(木) 12:07:08 

    >>92
    近所の坊主は檀家さんのところへは軽自動車とかバイクとかで出かけてますよ。
    でも家に帰ったら普通な感じ。
    出かける時はベンツやアウディとか乗ってる。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/11(木) 12:07:18 

    >>123
    確かに。義実家がカルトじゃなかったら私も大人しく墓にはいったかもしれない。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/11(木) 12:09:37 

    >>43
    実際お金がないのと同時に、先祖を大事にすることになんで大金がいるんだろうって気づき始めたんだよね。

    +28

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/11(木) 12:10:32 

    宗教法人非課税を廃止にして欲しい。

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/11(木) 12:13:29 

    >>75
    制限かけるほどになってるとは知らなかった

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2021/11/11(木) 12:19:57 

    >>62
    ふざけたような字ってどんなんだろ?まる字を想像して笑えてきた。達筆で読めない系かな?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/11(木) 12:23:18 

    墓の場所をレンタルしてるってこと?よくわからん

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/11(木) 12:25:35 

    30万くらいが相場らしいよ。大金払う前に調べて

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/11(木) 12:25:49 

    >>26
    義理なら、配偶者が亡くなったら姻族関係終了であとは放置。

    +25

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/11(木) 12:28:40 

    >>10
    うちは父が亡くなった時に墓終いして近所のお寺で永代供養
    母は本人の希望もあり海に散骨する予定だよ

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/11(木) 12:33:07 

    独身アラフォー
    親は放置と考えてるみたいだけど、お墓のこと考えるの気が重いわ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/11(木) 12:37:21 

    >>68
    墓の土地と墓を作るのに何百万かかるなら、撒いてくれる業者に頼むほうが安くない?

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/11(木) 12:40:48 

    >>92
    知らないだけだよ。私の毒母、昔坊主の愛人してたけど贅沢三昧させてもらってたよ。
    その坊主、普段は大学の講師したりクソ真面目で評判良かった。どこ行くのも原チャリで一見質素な生活してたしw蓋を開ければ愛人と豪遊でした。

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2021/11/11(木) 12:41:36 

    >>70
    うちも兄がいるんだけど未婚で地元離れて戻ってくる様子ないし、ゆくゆくは地元にいる私が関わらなくちゃなのかなとちょっと憂鬱
    しかもウチ檀家ガチ勢だからムダに立派なお墓、仏壇と山盛りの仏具あるから管理するにも墓じまいするにも困る🥺

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2021/11/11(木) 12:43:31 

    >>130
    生活レベルが似ている客層なのかも

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/11(木) 12:51:26 

    >>9
    昔は自分のとこの寺の住職が貧相な暮らし=檀家が貧乏でお金出せないって意味だったのよ
    だから住職にはいい格好してもらわなきゃ困るって風潮だったらしいよ
    特に東京と京都
    今はそんな風潮もなくて貧しくてなんぼって感じだけどね

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/11(木) 12:55:14 

    >>79
    母方の方は一心寺にお墓があります。子どもの頃から比べると、お墓参りするたびに、一心寺の境内の雰囲気が変わってます。そのうちお墓も他所のお寺に移る事になりそうです。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/11(木) 12:55:48 

    >>6
    墓じまいとか夫婦別姓とかで日本人のルーツを忘れさせる、無くしていくやり方は中韓の侵略の手口だよ。
    そうやって寺院や神社の必要性が無くなったら治安悪化にも繋がりそう。
    私もお墓の所有に対しての大変さは改善されるべきだと思うけど、先祖を大切にしていく気持ちは受け継いでいきたい。

    +25

    -1

  • 154. 匿名 2021/11/11(木) 13:07:02 

    >>136
    え?!
    かなり引くんですけど…

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/11(木) 13:08:58 

    >>148
    更に、、えーーーーっ‼️⁉️
    言葉が見つからない

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/11(木) 13:14:53 

    >>37
    東日本大震災の僧侶は?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/11(木) 13:17:08 

    >>154
    私の家は檀家じゃないから関係ないけどね。
    けっこう性格も悪くて悪ガキだった同級生だったそこの息子が今継ぐために僧侶の学校に入ってる。
    前に帰省してて会った時別人になっててびっくりした。
    仏の道は人変えるんやって家族で話題になったよ。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/11(木) 13:17:44 

    >>42
    本当に無責任だよ。
    金掛けたら徳を積めると思ってるのか見栄なのか石碑とか立てまくり。御先祖さん、キツキツよ。

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/11(木) 13:20:00 

    >>44
    死人に口なしだよ。本当に子孫を大事に思ってる先祖なら生きてる子孫の負担なんて望んでないと思うな。肉体ないんだから。

    +25

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/11(木) 13:22:43 

    >>11
    戒名っていつ使うんだろう?
    死んだ後の自分の名前なんてどーでもいいのに…

    +24

    -4

  • 161. 匿名 2021/11/11(木) 13:22:46 

    >>47
    近所の生臭坊主、嬉々と外車乗り回してるけど楽しみ~

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/11(木) 13:24:32 

    >>62
    瀬戸内寂聴、逝ったね。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/11(木) 13:40:50 

    >>127
    直送だと産地直送みたいだから、直葬だよね笑

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2021/11/11(木) 13:45:15 

    >>160
    よく考えたら今の名前も、使ってる(呼んでる)のは案外自分自身じゃなくて、自分の親とか周りの人だったりする。

    名前の役割って、主に周りが自分を指したりアイデンティファイするための記号だから。

    で、今の名前は現世における俗名だから、あの世で使う名前として戒名ってことらしいよ。

    現世で名無しは困るしあり得ないのと同じで、向こうで名無しも難儀するんじゃないかとね。たぶんそんな感じだと思う、知らんけど。

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2021/11/11(木) 13:58:38 

    >>129
    わかる。
    どうにかして欲しいならお金残して言って欲しい。家の中に大きな仏壇を置く気もない。自分が不要だと思っているものに貯蓄を使いたくない。

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/11(木) 14:25:17 

    祖父母にはちゃんとしたお墓に入って欲しいと思うし管理もするけど自分は共同墓地でいいなと思う

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/11(木) 14:26:30 

    ちょっと違うけど、タイムリーなトピです。
    うちは父が末っ子でお墓ないです。
    長兄の伯父が父と母だけなら入っていいって
    言ってくれたらしいけど、後々よく知らない従兄弟の
    管理になるのかと思うと、やっぱりお墓買わないと、と思って
    ハイテクなお墓探してます。
    (カードとかで呼ぶ出すやつ)
    で、お寺に見学に行くと、ご住職のお考えを書いた新聞とか
    配ってくるんですけど、書いてる内容がすごいw
    ・・・出来れば宗教とはなるべく関わらないで
    生きたいし、死にたいもんだって思ったけど、
    海に灰巻くのもすごいお金かかるのよね・・・
    冠婚葬祭ビジネスってすごいわ・・・。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/11(木) 14:41:04 

    東京の台東区の某寺しか知らないけれど、お骨を1柱として計算するんだよね
    一昨年、従妹叔母が孤独死して5親等目のワタシたちに警察から連絡がきて、処理をせざるを得なかった時ホント大変だったもん
    建立した叔父叔母達が永代供養料を支払っているので、そのままお渡しして終了させた
    多分、今頃は無縁様になってるんだろうけどさ、仕方ないよ、顔を見たこともない親戚だもん

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/11(木) 14:42:42 

    >168
     上野寛永寺は、普通のお寺さん価格にゼロがもう一つくっつくと言われてます

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/11(木) 14:54:26 

    >>90
    義父が眠る寺の住職が息子になったけど、
    塔婆の文字は小学生のお習字だよ。見てビックリした。
    他の檀家の人達はどう思ってるんだろう。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/11(木) 15:03:04 

    >>1
    知り合いは500万って言われて、そのままにしてるって言ってた。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2021/11/11(木) 15:17:01 

    >>167
    うちは将来一人息子に負担をかけたくないから私と主人の親の代から共同墓地に入ってもらってるよ。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/11(木) 15:24:33 

    >>168
    従姉妹叔母の話、叔父叔母ならもう少し近いかもだけど、自分から見て会ったことない遠縁ならそうするしかないよ。それでもちゃんとカタつけた(しかるべき配慮で世話した)から凄く良い事したと思う。お渡しするだけだったとしてもね。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/11(木) 15:57:40 

    >>153
    治安は兎も角
    菩提寺があるとここでもよくある在日や童話認定の反論にはなるんだよね
    寺に過去帳に載ってるとか昔の墓が残ってると証拠になるし

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/11(木) 16:01:31 

    >>1
    うちのとこ町営の墓地だから、費用が払えなくなって一定期間過ぎると強制撤去になる。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/11(木) 16:14:52 

    >>21
    なんかワロタ
    けど同意

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/11(木) 17:24:07 

    >>9
    あとキャバクラも大好きだよ笑
    クソ坊主が多すぎてイライラしながら接客してた!

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/11(木) 17:42:10 

    梅旧院

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/11(木) 18:45:51 

    墓じまいどころか義実家が新たな墓を山奥に作ったよ…
    行くの大変すぎる

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/11(木) 19:55:25 

    >>9
    プライベートで乗るのは会社法人くらい税金払ってからにしてください、とも言いたいけれど若くして亡くなった親族の葬式にギラギラしたベンツ乗ってきた坊主は腹が立った。弁えなさいよ。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/11(木) 19:56:29 

    >>82
    もうお坊さんは職業だからねぇ

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/11(木) 19:59:38 

    >>1
    うちの義理両親は200万お坊さんに請求されましたよ!
    やり方次第相談次第でこんなに安くなるんですね。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/11(木) 20:25:50 

    >>1
    どんな墓も負動産だよね。
    子孫に丸投げ。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/11(木) 20:30:06 

    >>75
    今年の始めに葬儀屋さんに聞いたら、関西の小さい骨壺サイズの骨は受け入れてるようですって言ってた。
    でもこれこらからまだどんどん増えるだろうし、そのうちまた受け入れストップになりそうだね。
    それだけみんなお墓や骨の処分に困ってるってことだよね。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/11(木) 20:33:55 

    >>28
    直葬は葬儀無しの火葬のみのことで、お墓(骨をどうするか)は全く関係ないよ。
    直葬の後、骨をどうするかを考えておかないと。
    私は直葬&骨は火葬場で処分してもらうつもり。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/11(木) 20:41:48 

    >>141
    ごめんなさい
    >>90さんへのコメントです

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/11(木) 20:44:38 

    >>116
    神社やお寺の駐車場にベンツ、BMW、レクサス停まってるの見たことあるわ。

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2021/11/11(木) 20:48:04 

    うちは墓に入りたがってる祖母が入って少し経ってから墓じまいしようと思ってるよ。150万もかかるのか、やってらんねーな!

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/11/11(木) 20:56:06 

    >>153
    永代供養ってたらでやるから寺の必要性は変わらないと思うけど

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/11(木) 21:27:38 

    >>100
    まさにうちの義母!!
    離婚しまくり&一人っ子の家系です。
    一人っ子の義母は母親から○○家を守るために絶対婿養子と言われ育ったようで、結局婿養子になってくれる人がおらず。
    30後半になっていよいよ焦って適当な人と結婚して旦那産んで即離婚。
    私には子供が産まれる前から女の子なら婿養子探せばいいから!とか、男の子なら跡継ぎ呼び。
    私が義母の気に入る嫁じゃないから旦那に簡単に離婚を勧めるしね。子供引き取れないなら養子やシングルマザーと再婚すれば跡継ぎもどうにかなるって言ってるらしい。
    墓に対して異常に固執してて怖い。墓参りはこちらに出かける予定があろうが絶対参加。送りと迎えで必ず2回。それが年に何回も。
    そんな義母は妻子持ちと今も不倫中。先祖に恥ずかしくないのか?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/11/11(木) 22:24:43 

    >>7
    死なないと分からないかも。自分死んだ時ないと困るかな。

    +0

    -3

  • 192. 匿名 2021/11/11(木) 22:25:48 

    >>10
    私は海とか嫌だな。綺麗でいいイメージあるけど、ずっと水の中とか嫌じゃないのかな。

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2021/11/11(木) 22:51:03 

    知人の話だけど海外住みも長く先祖のお墓ほったらかしにして数十年経ってて、ある時実家の片付けしてるら、仏壇からお墓の位置出てきた紙見つけて行ってみてびっくり、赤の他人の綺麗な新しい墓に成ってたそうな。だから数十年ぶっちぎってれば先祖の骨はどっか行っちゃってるけどお金払わずとも墓じまいは強制的にされる。

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2021/11/11(木) 22:52:46 

    直葬って別に、お通夜お葬式しないで火葬場に行くだけで、
    納骨もセットってわけじゃない。
    共同墓地とかいうのも、管理費を生前に全額払い込むタイプ
    じゃないなら、共同墓地に入ったらおしまいってわけじゃない。
    納骨も共同墓地だからお金かからないとかないし、
    墓地の管理業者だけでやってくれればいいけど、
    小梨なら甥姪なんかが連絡先で、納骨は、お寺でお経あげてもらう、となると
    お坊さんにいくらか包まなきゃならない。

    お墓買うときに、一応全額払いこんでても
    卒塔婆とか、合同慰霊祭のお知らせとか、
    後々金のことで面倒なことにならないようにやってんのに
    お寺が面倒なこと言ってくる場合あるんですよ。
    檀家じゃないし、墓じまいしないだけマシなんでしょうけど。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/11/11(木) 23:17:56 

    >>129
    本当に。
    義父は私たちの代でお墓が絶えることがわかっているのに
    自分が入るときは立派な墓がいいといって
    数百万かけて墓石を新しくした
    しかも半分は旦那が出した
    旦那もちょっと得意げなのが信じられなかった

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/11(木) 23:25:33 

    >>92
    それぞれのお寺によって収入はちがうと思う
    私の友だちがお寺に嫁いだけど兼業してるよ
    門徒数も少ないからお寺だけでは生活できないって
    次の世代のころには他のお寺と統合したりするんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/11/11(木) 23:52:25 

    お墓なんて要らない。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/11/12(金) 07:21:57 

    >>3
    え?無知でごめんなさい。
    坊主って税金取られないんですか?

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2021/11/12(金) 07:37:15 

    >>9
    うちの地元の有名なお寺、赤青黄色のフェラーリがある
    白いポルシェもあった

    50代くらいの不愛想な住職

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/12(金) 07:37:56 

    >>198
    よこだけど
    宗教法人は非課税

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/11/12(金) 08:05:51 

    >>124
    実家が寺ですが、ご心配の力仕事はすべて墓石業者や葬儀屋さんがしてくださるので心配なさらなくて大丈夫ですよ。
    どうぞお嬢さんとの時間を充実させてお過ごしください^ ^

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/11/12(金) 09:07:36 

    お墓ね。
    うちは祖母が増やしちゃったからな~。

    いずれひとりっこ同士の子どもが結婚する頃に親が墓じまいの準備をすれば良いんだけどさ。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2021/11/12(金) 09:18:56 

    >>200
    お布施と固定資産税だけ非課税のはずだよ
    個人で所得税とか市民税とかは支払ってるはず

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/11/12(金) 15:01:26 

    >>10
    私は宇宙葬がいいなー!
    生きてる間行けないだろうし。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/13(土) 11:17:12 

    >>135
    坊主丸儲け
    坊主憎けりゃ袈裟までって言葉あるしね

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/14(日) 02:08:11 

    >>185
    火葬場で処分してもらえるの?
    なら私もそうしたい

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/11/17(水) 13:39:20 

    >>75
    もう、受け入れしてくれないよねー
    困る…

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/24(水) 08:47:17 

    >>3
    月に一回、百貨店で百万ぐらいの買い物してる坊主の妻

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。