-
1. 匿名 2024/09/04(水) 16:43:15
第○次ベビーブームってちらほらありますよね。あれ何が要因だったのでしょうか返信+61
-7
-
2. 匿名 2024/09/04(水) 16:43:39 [通報]
たまたまじゃね?返信+7
-18
-
3. 匿名 2024/09/04(水) 16:43:48 [通報]
+119
-0
-
4. 匿名 2024/09/04(水) 16:44:05 [通報]
中出ししまくり返信+19
-36
-
5. 匿名 2024/09/04(水) 16:44:11 [通報]
>>1返信
大規模停電とか+9
-20
-
6. 匿名 2024/09/04(水) 16:44:19 [通報]
世間が浮かれてた返信+87
-2
-
7. 匿名 2024/09/04(水) 16:44:23 [通報]
母さんの栄養とか?返信+0
-1
-
8. 匿名 2024/09/04(水) 16:44:26 [通報]
ゴム無しでやりまくるのがはやったから返信+10
-15
-
9. 匿名 2024/09/04(水) 16:44:31 [通報]
戦後の生めよ増やせよ時代のこと?返信+215
-2
-
10. 匿名 2024/09/04(水) 16:44:32 [通報]
戦争後に生めよ増やせよの政策があったと日本史で教わったと思う…返信+147
-5
-
11. 匿名 2024/09/04(水) 16:44:33 [通報]
好景気だった返信+53
-2
-
12. 匿名 2024/09/04(水) 16:44:34 [通報]
>>1返信
戦争が終わって、産めよ増やせよの時代じゃない?
第二次がその生まれた子供が適齢期になって+206
-2
-
13. 匿名 2024/09/04(水) 16:44:43 [通報]
>>1返信
戦後に子供を産める環境になったから増えて、その生まれた子供達の世代が子供が多かったんじゃなかったっけ?+120
-2
-
14. 匿名 2024/09/04(水) 16:44:50 [通報]
ブームではなかったのをブームって付けた返信+9
-3
-
15. 匿名 2024/09/04(水) 16:44:50 [通報]
戦争終わった後とか?返信+14
-0
-
16. 匿名 2024/09/04(水) 16:44:50 [通報]
戦争の時に産めや増やせやだったから返信+28
-1
-
17. 匿名 2024/09/04(水) 16:44:51 [通報]
>>1返信
コンドームに穴空いていた。+3
-21
-
18. 匿名 2024/09/04(水) 16:44:53 [通報]
>>1返信
子供を持とうとする世代の人口が多かったからだよ。+77
-1
-
19. 匿名 2024/09/04(水) 16:45:00 [通報]
>>1返信
いやいや笑
田中角栄の列島改造論。
高度経済成長期ですね+24
-0
-
20. 匿名 2024/09/04(水) 16:45:03 [通報]
景気がよく、女性はまだまだほとんどが専業主婦の時代だった返信+135
-5
-
21. 匿名 2024/09/04(水) 16:45:04 [通報]
産めよ増やせよ返信+9
-0
-
22. 匿名 2024/09/04(水) 16:45:07 [通報]
>>1返信
終戦で夫が帰ってきたからだよ+119
-0
-
23. 匿名 2024/09/04(水) 16:45:27 [通報]
>>1返信
生気持ちいいから、+3
-13
-
24. 匿名 2024/09/04(水) 16:45:32 [通報]
終戦直後に出生数がふくらんで、その子世代がまたベビーブームじゃなかった?返信+37
-0
-
25. 匿名 2024/09/04(水) 16:45:45 [通報]
第一次は返信
戦争が終わって経済が安定してきたころで
大人が食べて行くだけでも精一杯の状況から脱出した頃じゃなかったっけ+7
-0
-
26. 匿名 2024/09/04(水) 16:45:49 [通報]
>>1返信
お見合いとかで誰でも結婚できた
結婚すれば子供って価値観だった
景気が良かったのと働けば働くほどお金貰えたから家族のために頑張れたのかなと思う
あと夫婦で分業されてたからかな+141
-5
-
27. 匿名 2024/09/04(水) 16:45:52 [通報]
>>17返信
可哀想。貧しい親の元に生まれて大変だったね。+5
-0
-
28. 匿名 2024/09/04(水) 16:45:58 [通報]
戦後なら考えなくてもわかるくない?返信
その戦後に産まれた世代がまた産めばまたブームになりえるだろうし+12
-0
-
29. 匿名 2024/09/04(水) 16:46:01 [通報]
>>1返信
現代人の人が多いなぁはその当時は派手に人が死んだなぁだった。
だから産む+4
-1
-
30. 匿名 2024/09/04(水) 16:46:12 [通報]
敗戦してズタボロになってから日本全体がなんとか復興しようという活力があった時代返信+24
-0
-
31. 匿名 2024/09/04(水) 16:46:15 [通報]
>>3返信
めっちゃ中心あったかそう+50
-1
-
32. 匿名 2024/09/04(水) 16:46:28 [通報]
避妊具の潤滑0ザラザラで痛いのしか売られてなかったから、みな避けた返信+0
-5
-
33. 匿名 2024/09/04(水) 16:46:29 [通報]
戦争が終わって夫達が帰還してきて沢山子供を作ったから返信+25
-0
-
34. 匿名 2024/09/04(水) 16:46:34 [通報]
>>1返信
結婚して子供生むことが普通だった時代で女性が専業主婦で当たり前で核家族じゃなかった。
戦争終わったから子育て安心してできるって感じだったからじゃない?+40
-0
-
35. 匿名 2024/09/04(水) 16:46:48 [通報]
娯楽がないから。返信
仕事を持たない妻が多かったから。
+13
-0
-
36. 匿名 2024/09/04(水) 16:46:58 [通報]
>>4 マイナスあるけど、これじゃね?返信+9
-10
-
37. 匿名 2024/09/04(水) 16:47:01 [通報]
>>20返信
義実家同居で家業手伝いつつ、薪で米炊いてた時代だから、専業と言ってもって感じはするけどね。+41
-2
-
38. 匿名 2024/09/04(水) 16:47:07 [通報]
>>1返信
第一次は戦争が終わったから
その世代が結婚出産して第二次ベビーブーム
この団塊ジュニアが普通に結婚出産すれば良かったけど、氷河期世代だからね+72
-1
-
39. 匿名 2024/09/04(水) 16:47:07 [通報]
>>1返信
その場のノリじゃない?
何か明確な理由があったってより、お隣の佐藤さんや鈴木さんがオメデタでとか職場の田中さんちや友達の愛ちゃんが2人目とか
周りの報告が重なったからうちもー的な?+0
-17
-
40. 匿名 2024/09/04(水) 16:47:22 [通報]
経済に希望が持てる時にベビーブームは来る。返信+6
-0
-
41. 匿名 2024/09/04(水) 16:47:31 [通報]
避妊具がトゲみたいで痛くて血でるから付けない人多かった返信+0
-11
-
42. 匿名 2024/09/04(水) 16:47:32 [通報]
>>1返信
今みたいに、子供はきちんと大学まで行かせる前提の教育でもないし、習い事させてお金かけて丁寧に育てる時代じゃなかったからよ
ただの労働力の時代だから+76
-0
-
43. 匿名 2024/09/04(水) 16:47:33 [通報]
第一次は戦後すぐで、戦争から無事に帰ってこれた男性がたくさんいたからよね?長かった戦争が終わって、これから自分の生活や日本を立て直していくという希望があったのと、まだその頃は子ども=労働力の面があったから、子どもをたくさん作ることで生活を楽にしていこうって意識があったんじゃない?返信+18
-0
-
44. 匿名 2024/09/04(水) 16:47:42 [通報]
>>1返信
男性が若い女性と多く不倫したから、+1
-11
-
45. 匿名 2024/09/04(水) 16:47:49 [通報]
>>1返信
なんか統計的に戦争が起きると人間って増えるらしい
戦後にベビーブームはどの国でも起きてる+18
-1
-
46. 匿名 2024/09/04(水) 16:48:03 [通報]
>>10返信
その辺って(もう少し前も)時間切れで授業でやらない事もあるね+4
-0
-
47. 匿名 2024/09/04(水) 16:48:06 [通報]
戦時帰り返信+0
-0
-
48. 匿名 2024/09/04(水) 16:48:13 [通報]
戦争で生死彷徨うと自分の遺伝子を残したいと性欲が増すの返信+5
-0
-
49. 匿名 2024/09/04(水) 16:48:19 [通報]
第一次は戦争が終わったから、第二次は一次の子供達が皆婚時代だから余程でなければ結婚してた返信+5
-0
-
50. 匿名 2024/09/04(水) 16:48:24 [通報]
子供を労働力として見てた時代とか?返信+15
-1
-
51. 匿名 2024/09/04(水) 16:48:28 [通報]
高度成長期でそこそこ懐に余裕できた世代が子育てはじめたから返信
ちなみにそのころ1人っ子は稀だった+0
-0
-
52. 匿名 2024/09/04(水) 16:48:45 [通報]
戦争が終わって旦那さん達が帰ってきたからだよ返信+6
-0
-
53. 匿名 2024/09/04(水) 16:48:49 [通報]
>>20返信
戦後すぐの団塊の頃は全然景気良くないでしょ。+1
-1
-
54. 匿名 2024/09/04(水) 16:48:56 [通報]
元気があったから返信+2
-0
-
55. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:23 [通報]
戦争が終わって男が戦地から帰ってきて平和な暮らしの中生まれた人たちが団塊の世代返信
団塊の世代が親になる年頃になって、頭数が多いから生まれた子も多い(第二次ベビーブーム)
その子達が成長してから不況が続いて氷河期世代となり、結婚出産の機会を逃して、そこから出生率が減り始めた+24
-0
-
56. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:25 [通報]
軍隊で筋トレした名残で腰が疼く返信+0
-1
-
57. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:26 [通報]
>>9返信
元々日本やユダヤって子宝、子沢山こそ幸せって価値観だよね
戦前まで問題なかったのって高齢者がちゃんと早めに淘汰されてたから?+20
-0
-
58. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:33 [通報]
子どもの教育費とか考えて無かっただろうしねえ返信+6
-0
-
59. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:47 [通報]
>>10返信
やることないから子供作ってた時代と聞いた。+2
-6
-
60. 匿名 2024/09/04(水) 16:49:48 [通報]
シベリア抑留されてた人たちが帰ってきて返信
子作りしまくったんや🤡+2
-0
-
61. 匿名 2024/09/04(水) 16:50:28 [通報]
>>1返信
女性が結婚して
専業主婦に成れた事が大きいて思う
共働きだったら、ぼこぼこ子供産めない
女性がフルに働いて
子供産んでたら体が持たない。+17
-0
-
62. 匿名 2024/09/04(水) 16:50:47 [通報]
>>12返信
うん。そんだけだよね
産めよ増せよの政策もあるけど、戦争中に駆り出されてた男性たちが帰ってきて普通に子供がどんどんできたんだと思う。+63
-0
-
63. 匿名 2024/09/04(水) 16:50:57 [通報]
>>53返信
どん底からスタートだから頑張れば頑張るほど伸びたんだな、夢も希望もあったんだろう
あとみんな貧乏だったから気楽だったのでは+6
-0
-
64. 匿名 2024/09/04(水) 16:51:00 [通報]
単純に母数が多いんじゃないの?
+4
-0
-
65. 匿名 2024/09/04(水) 16:51:32 [通報]
>>1返信
年功序列、終身雇用が大前提としてあったから、とりあえず就職して働き続ければ給与が上がるという認識があった。
↓
「今はお金に余裕がなくても、給料は徐々に上がっていく」という認識のもと、漠然とした安心があったから、多少見切り発車でも複数人産む人がわりといた。+13
-0
-
66. 匿名 2024/09/04(水) 16:51:45 [通報]
>>18返信
世間体もあったから適齢期で結婚しなきゃいけないプレッシャーがあったり、独身でいたら世話好きのご近所さんが見合い話持ってくるなんて展開が普通にあったみたいだからな+23
-0
-
67. 匿名 2024/09/04(水) 16:51:57 [通報]
>>41返信
猫かよ+3
-0
-
68. 匿名 2024/09/04(水) 16:52:10 [通報]
>>1返信
戦後のこと知らないなんてあんた知らなさすぎ+3
-1
-
69. 匿名 2024/09/04(水) 16:52:20 [通報]
>>1返信
戦争終わって旦那が帰って来て(察して下さい)で子供が生まれる
第一次ベビーブームでこれが団塊世代
その団塊世代が結婚適齢期を迎えて結婚
前後の世代より若い人が多いから生まれる子供も多い
第二次ベビーブームでこれが団塊ジュニア世代
+9
-0
-
70. 匿名 2024/09/04(水) 16:52:21 [通報]
>>12返信
団塊の世代がその子ども団塊ジュニアも多いのにそこで少子化対策しないから…+40
-1
-
71. 匿名 2024/09/04(水) 16:52:38 [通報]
>>20返信
一次ブームの時は共働きが多いね。三世代同居で貧乏子沢山、中卒で働きに出てたり。+7
-0
-
72. 匿名 2024/09/04(水) 16:53:12 [通報]
>>12返信
増え過ぎて政府が避妊しろって言ったこともあったみたい
+7
-0
-
73. 匿名 2024/09/04(水) 16:54:03 [通報]
もう避妊は禁止にして小梨は増税するしか無い返信
その代わり子供がいたらアホほど減税してもろて+0
-4
-
74. 匿名 2024/09/04(水) 16:54:11 [通報]
子供はたくさんいただろうけど、今ほど選択肢はなかったから違った息苦しさがあっただろうなと思う。独身だったり子供を持たない人に向けての目は今の方がずっと優しいだろうな返信+6
-0
-
75. 匿名 2024/09/04(水) 16:54:15 [通報]
>>24返信
母親は昭和22年生まれ、兄は昭和47年生まれ。
両方ベビーブーム生まれだわ。
当時団地に住んでたけど、兄の同級生たくさんいたのは確か。みーんな少年野球やってて夕方は賑やかなだったな。そんで、大学受験のときはすごい倍率だった。兄は結婚したけど、いまだに独身もたくさんいるみたい。+10
-0
-
76. 匿名 2024/09/04(水) 16:54:28 [通報]
第一次は昭和22年前後 戦争が終わった解放感返信
第二次は昭和48年前後 第一次ベビーが23~25才あたりで結婚して生むのが普通な時代だったから
その原理で行けば第三次は平成8~10年頃と言いたいとこだが、日本が暗い時代に突入でそれどこれじゃない。そして第二次ベビーの出産リミットは今から10年ぐらい前にオワタ
というわけで、もう二度と来ないのさ+16
-0
-
77. 匿名 2024/09/04(水) 16:54:41 [通報]
>>1返信
子どもが生まれて家族と過ごすことが幸せという
幸せの定義をマスコミが大々的に報道しまくった
白物家電を買いましょうの報道
車を買いましょうの報道
5階まで階段で上がら蹴ればならない狭い団地すら
素晴らしい物、憧れの物件として、そこで家族と暮らすのが幸せと
大々的に報道した。マスコミ扇動型ベビーブーム+2
-2
-
78. 匿名 2024/09/04(水) 16:54:43 [通報]
>>38返信
ほんと、団塊ジュニアのところで食い止められてたら、だいぶ違ったんだろうね。プラザ合意からのバブル崩壊がね…+29
-0
-
79. 匿名 2024/09/04(水) 16:54:45 [通報]
オイルショックで部屋にこもってやることなかったから返信+0
-2
-
80. 匿名 2024/09/04(水) 16:55:37 [通報]
産む機械を許されない発言とか叩くから、、、返信
女性をとりあえず大臣にしとけばいいというあまりの頭の悪い人事+0
-1
-
81. 匿名 2024/09/04(水) 16:55:41 [通報]
結婚してこどもを育てて一人前という風潮というか返信
無言の圧力があった+5
-0
-
82. 匿名 2024/09/04(水) 16:56:09 [通報]
>>20返信
その頃はまだ景気はよくなかったような
どん底から上向きにはなってたけど+5
-0
-
83. 匿名 2024/09/04(水) 16:56:51 [通報]
>>60返信
帰ってきたら奥さん再婚していたw 事実です+2
-0
-
84. 匿名 2024/09/04(水) 16:56:56 [通報]
>>70返信
団塊世代のジュニアは五十代かギリギリ五十手前
そのジュニアのジュニアなら今三十代ぐらいかな?
遅くにできた子なら二十代
今が結婚する歳かな+1
-4
-
85. 匿名 2024/09/04(水) 16:56:56 [通報]
>>1返信
中絶の選択肢が無かっただけ+1
-0
-
86. 匿名 2024/09/04(水) 16:57:05 [通報]
丙午の翌年から子供が増える返信+0
-0
-
87. 匿名 2024/09/04(水) 16:57:18 [通報]
>>26返信
結婚は誰かの紹介、共通の知り合いがいないと日本人にはなかなか難しいと思う。恋愛ドラマで憧れるのは分かるけど…+4
-1
-
88. 匿名 2024/09/04(水) 16:58:01 [通報]
>>1返信
生き物は生命の危機を感じると子孫を残そうとするものなので、戦地で生命の危機を感じた日本兵が帰還してどんどん子どもを作ったから+6
-0
-
89. 匿名 2024/09/04(水) 16:58:26 [通報]
>>3返信
わが子ちゃんと分かるのかなあ、解散時+20
-1
-
90. 匿名 2024/09/04(水) 16:58:55 [通報]
個人主義を徹底するなら半端に子育て支援とかするなよ無駄な金じゃん返信
それをするのもしないのもうむもうまんも全て自由
変な予算つけるな気持ちが悪いし無意味なのに+1
-0
-
91. 匿名 2024/09/04(水) 16:59:41 [通報]
>>86返信
昔朝ドラで丙午に生まれた双子の設定だった「ふたりっ子」
二人共に波乱万丈な人生だった+0
-0
-
92. 匿名 2024/09/04(水) 16:59:45 [通報]
遺伝に対して楽観的だった返信
+1
-0
-
93. 匿名 2024/09/04(水) 17:00:24 [通報]
お金に余裕があって希望する女性がみんな専業主婦できる世の中なら子供は増えると思う返信+3
-0
-
94. 匿名 2024/09/04(水) 17:01:15 [通報]
>>3返信
真ん中に入りたい+16
-0
-
95. 匿名 2024/09/04(水) 17:02:38 [通報]
>>1返信
肉食系の人がほとんどで夫婦間のセッ○スも流行ってた+0
-2
-
96. 匿名 2024/09/04(水) 17:02:40 [通報]
経済的なものは大きいよね ガルですら経済的な余裕あればまだ生みたいって書き込みよく見るし返信+3
-0
-
97. 匿名 2024/09/04(水) 17:03:51 [通報]
>>84返信
もう母数が少ない上にこの値上げでは無理だろなあ+13
-0
-
98. 匿名 2024/09/04(水) 17:03:59 [通報]
戦後の産めよ増やせよもあったけど、コンドームやピルが普及して無くて産児制限出来なかったのもあると思う。返信+3
-0
-
99. 匿名 2024/09/04(水) 17:05:25 [通報]
セックスしかする事がないから返信+1
-0
-
100. 匿名 2024/09/04(水) 17:05:42 [通報]
夫婦は子供を二人産むのが当たり前返信
この価値観の刷り込みはもう無理なんだから諦めろ+4
-0
-
101. 匿名 2024/09/04(水) 17:06:02 [通報]
だいたい今ほど風俗業さかんじゃないもの返信
遊郭があったとしても現代はあまりにも性産業氾濫し過ぎよ
簡単に性を買える
+1
-3
-
102. 匿名 2024/09/04(水) 17:06:44 [通報]
>>89返信
赤ちゃん取り違え
ペンギンて鳥だっけ?+2
-1
-
103. 匿名 2024/09/04(水) 17:07:08 [通報]
結婚して子供がいる旦那だけがパパ活風俗出来るにすればいいのよ返信
ちゃんと子供増えると思う+0
-2
-
104. 匿名 2024/09/04(水) 17:07:11 [通報]
>>9返信
産めよ増やせよは戦争中兵隊を増やす為に政府が言ったこと。
戦後は人口が爆発的に増えて「子どもは二人まで」と奨励された+14
-0
-
105. 匿名 2024/09/04(水) 17:07:16 [通報]
>>46返信
自分たちの時代はナーバスなのであえて教えてなかったよ 独特の教育委員会だったから
なので戦後の内閣とかよく知らない+3
-0
-
106. 匿名 2024/09/04(水) 17:08:37 [通報]
戦時中は産めよ殖やせよで労働力とか兵隊にするために子供をたくさん産ませる政策だったっていうし、その流れで戦後に栄養や衛生、医療環境がよくなって乳児死亡率が下がった結果の人口増とか?返信+1
-1
-
107. 匿名 2024/09/04(水) 17:09:01 [通報]
>>76返信
昭和48年前後なら今50歳ぐらい
その子が25歳で子供産んでもその子は今まだ25歳〜30歳ぐらいではない?
平成8~10年頃に第二ベビーブームの子が子供産むには無理ない?
+1
-0
-
108. 匿名 2024/09/04(水) 17:09:54 [通報]
>>1返信
大規模戦争が終わった直後
夫が戦争から帰ってきたりで安心感からポコポコ産んだ+5
-0
-
109. 匿名 2024/09/04(水) 17:11:27 [通報]
>>63返信
というかいつ死んでもおかしくない経験をした人たちだから、本能的に子孫を残せるうちに残したくなったんじゃないかな+4
-0
-
110. 匿名 2024/09/04(水) 17:11:50 [通報]
>>9返信
戦後はむしろ人口抑制政策してたよ
+16
-0
-
111. 匿名 2024/09/04(水) 17:13:43 [通報]
>>87返信
職場恋愛できる人って本当に一部の普通に仕事できて、コミュ力あって素敵な人だけだと思う
多いんだろうけど私は仕事覚えるだけで精一杯だし体力ないから通勤だけで疲れる‥+0
-0
-
112. 匿名 2024/09/04(水) 17:13:47 [通報]
>>104返信
中国なんてもっと笑えない歪みになってんじゃん
キンペー共産党が焦って物事を進めるのは当然だと思う
やってる事はあれでも国を憂いたら理解できる+2
-1
-
113. 匿名 2024/09/04(水) 17:14:38 [通報]
>>84 氷河期が重なってるぅ〜!返信+8
-1
-
114. 匿名 2024/09/04(水) 17:15:43 [通報]
>>38返信
親が氷河期世代だけど、周り一人っ子と二人兄弟ばっかり。
3人以上いないと人口は増えないし+14
-1
-
115. 匿名 2024/09/04(水) 17:16:46 [通報]
当時の日本は戦争に負けてどん底だったけど返信
「今より悪くなることはない」という確信はあったと思う。
逆に今は豊かだけど右肩下がり。
人間って今か豊かだと子どもが欲しくなるのではなく、これから豊かになれそうだと子どもが欲しくなるのでは?+2
-0
-
116. 匿名 2024/09/04(水) 17:16:57 [通報]
ベビーブームとは違うかもだけどミレニアムベビーとか言って2000年生まれの子どもが他の学年より一クラス分位多かった記憶。返信+4
-2
-
117. 匿名 2024/09/04(水) 17:17:37 [通報]
中卒でも普通に働けて食べていけたのは大きいと思う。返信+17
-0
-
118. 匿名 2024/09/04(水) 17:18:25 [通報]
>>3返信
いいなぁみんなオモチャもテレビも無いのにおとなしく一箇所に固まっててくれて‥+45
-0
-
119. 匿名 2024/09/04(水) 17:19:59 [通報]
>>42返信
貧乏子沢山みたいな言葉があるくらいだからね+8
-0
-
120. 匿名 2024/09/04(水) 17:20:37 [通報]
第一次ベビーブームの親世代がたくさん子供産んでたからじゃない?返信
そのさらに親世代みたいにたくさん産んで何人か死ぬって時代でもなくほぼ全員成人してたし+6
-0
-
121. 匿名 2024/09/04(水) 17:21:01 [通報]
>>26返信
あと子供も労働力だった+16
-0
-
122. 匿名 2024/09/04(水) 17:22:35 [通報]
>>38返信
たしか氷河期の女性の4人に1人が生涯子なしなんだっけ?
+17
-1
-
123. 匿名 2024/09/04(水) 17:24:12 [通報]
夫婦が5人以上産めばその子供たちが成人するころには返信
ささやかなベビーブームがあるかもね
どうやって全員大学まで出すのか見当もつかないけど+4
-0
-
124. 匿名 2024/09/04(水) 17:25:53 [通報]
戦争が終わって家庭再建の為に家庭内に人手がいるから多産だったのと単純に中絶するお金が稼げなかったんだと。第二次ベビーブームは第一次ベビーブームがあったから起きた事。何故三次が起きなかったか?中絶も出来る環境で文化的生活が出来たから家庭内に人手が必要なくなって育てられる人数を産むようになったから。返信+4
-1
-
125. 匿名 2024/09/04(水) 17:27:51 [通報]
>>121返信
農家とかだけじゃなくて?+0
-0
-
126. 匿名 2024/09/04(水) 17:28:23 [通報]
めちゃくちゃ楽しい幸せいっぱいの子育てドラマとかやってたのかな?返信
それが大人気だったとか+3
-1
-
127. 匿名 2024/09/04(水) 17:29:24 [通報]
>>64返信
それが正解
労働力欲しさにたくさん産む伝統が途絶えた+2
-0
-
128. 匿名 2024/09/04(水) 17:30:23 [通報]
人口大杉だから6000万人くらいに減らさなきゃなんて言ってたのが懐かしい返信+4
-0
-
129. 匿名 2024/09/04(水) 17:31:43 [通報]
>>3返信
トピ画につられて来ました+5
-1
-
130. 匿名 2024/09/04(水) 17:31:56 [通報]
>>12返信
産めよ増やせよは戦時中のスローガンだからちょっと違う+9
-0
-
131. 匿名 2024/09/04(水) 17:32:49 [通報]
戦争で経済の形態が変わってしまい、たくさん産む必要がなくなっちゃったもんね返信
ほとんどの子供が雇われの労働者になるだけだから
戦後すぐはまだ安定してないから産んだだろうけどね+2
-0
-
132. 匿名 2024/09/04(水) 17:35:24 [通報]
>>125返信
ヨコ
第一次ブームの頃は両親が共働きだから子供が家事したり、上の子が子守りするって感じじゃないかな。
+8
-0
-
133. 匿名 2024/09/04(水) 17:36:05 [通報]
適齢期の男たちが徴兵でいなかったのに戦争が終わって数年で一気に帰ってきたから返信+0
-0
-
134. 匿名 2024/09/04(水) 17:38:02 [通報]
終戦後数年間って貨幣価値が急激に下落して生活は苦しかったはずなのよね返信
そんな中で産んで育ててたなんてすごいなと思う+0
-0
-
135. 匿名 2024/09/04(水) 17:40:54 [通報]
>>131返信
起業する人は昔のほうが多かったよ
昔は奉公してその事業で独立って人がたくさんいた
今は学校を出たら勤め人になるって人がほとんどで、脱サラ起業なんてリスクの高い道を選ぶ人は少ない
自分が社長になる!って子どもや若者がいない
責任を持つ立場になりたくないって人ばかり+0
-0
-
136. 匿名 2024/09/04(水) 17:44:38 [通報]
>>117返信
屋外の仕事でもやるって人がたくさんいたから
それこそ休日やトイレ環境とか今よりよっぽど悪いだろうし、上の人間には怒鳴られて口答えなんて出来ないだろうに
今の人は仕事を選ぶから奨学金を使ってでも大卒になろうとする+3
-0
-
137. 匿名 2024/09/04(水) 17:45:03 [通報]
>>134返信
たくさん産むのが当たり前だったからそういう意識が植え付けられてたんだろうね+0
-0
-
138. 匿名 2024/09/04(水) 17:48:16 [通報]
>>136返信
今と違って雑に育てられてたから実家にいるよりましって感じだったのかもしれないね+0
-0
-
139. 匿名 2024/09/04(水) 17:50:39 [通報]
>>120返信
うちの父親ひとりっ子だけど、当時ひとりっ子などあり得なかったらしい。殆どは3人以上。多いと5人〜7人。
7人産むって今なら考えられない+0
-0
-
140. 匿名 2024/09/04(水) 17:51:34 [通報]
>>132返信
幼い兄弟おんぶして親の帰り待ってるとか?+4
-0
-
141. 匿名 2024/09/04(水) 17:54:26 [通報]
みんなちゃんと義務教育終えてるか?返信
産めよ増やせよは戦時中ですよ
戦後に復員された方々が長かった戦争が終わってようやく家庭を持つくらいに平和になったので第一次
その子たちの結婚で第二次
コレくらいは中学校で習うでしょ
+4
-0
-
142. 匿名 2024/09/04(水) 17:56:36 [通報]
親が昭和40年頃の生まれだけど8人兄弟だよ返信
長子が昭和20年あたりに生まれてる+0
-0
-
143. 匿名 2024/09/04(水) 18:00:00 [通報]
団塊世代ってホント幸せな世代だなー…返信+1
-0
-
144. 匿名 2024/09/04(水) 18:05:30 [通報]
1946~返信
第一次ベビーブーム
戦争が終わって戦地から若い男たちが戻ってきて子供作りまくり、この時に産まれたのが団塊の世代
あまり急激に人口が増えすぎても困るので、政府が「子供は2人まで!明るい家族計画!」って広報活動をして、出生率は程良いところまで下がる
1960~
高度成長期、景気の良さに支えられて出生率はジワジワと上昇
1972前後
第二次ベビーブーム
人数の多い団塊の世代が適齢期を迎える、日本経済も好調で出生数、出生率共に高い、団塊ジュニア世代の誕生
1974
オイルショックを機に日本経済の先行きが不透明になり、団塊世代も一通り出産を終えたので第二次ベビーブームが終了
地方から都会に出て働くサラリーマン核家族が増え、昔のような田舎の農家で子沢山という家族が減り、出生数、出生率共に下がり始める
1990半ば~2000前半
人数の多い団塊ジュニア世代が適齢期を迎えたが、時代は「失われた30年」の真っ只中で景気は低迷、出生数は特に増えず第三次ベビーブームは幻に終わる
この先、日本にベビーブームは再び起きるのか…?+5
-0
-
145. 匿名 2024/09/04(水) 18:11:20 [通報]
人口が多い世代型適齢に子供を産んだから。返信
第三次ベビーブームが生まれなかったのは氷河期の適齢期は正社員になれる人が少なくて結婚するどころか自分の生活だけで精一杯で結婚出産をしなかったから。
ゆえにもうベビーブームは起きない。ベビーブームを起こせる人口が多い年代が生まずに40代になった。+3
-0
-
146. 匿名 2024/09/04(水) 18:13:01 [通報]
>>117返信
戦争末期になるとほぼ授業なんかしてなかったからね
中卒でも実際の習熟度は小学校レベルまでの人がたくさんいた
だから社会全体がそういう人でも受け入れられる雰囲気を持ってた+7
-0
-
147. 匿名 2024/09/04(水) 18:13:46 [通報]
>>1返信
バブルでお金があった+0
-0
-
148. 匿名 2024/09/04(水) 18:16:44 [通報]
>>100返信
結婚した夫婦の子供の数はそんなに変わってない。
結婚する人が減った。+0
-0
-
149. 匿名 2024/09/04(水) 18:44:20 [通報]
>>1返信
戦争が終わって、子供がたくさん生まれたから
その年代がまた子供を産んだから+0
-0
-
150. 匿名 2024/09/04(水) 18:49:49 [通報]
娯楽なんて限られてるし返信
テレビなんてまだ無いし
夜なんてする事無いでしょwww+1
-0
-
151. 匿名 2024/09/04(水) 18:54:29 [通報]
>>26返信
誰でも結婚できたって言うより誰でも結婚しなきゃいけない空気だったんだろうね。
お見合いでこの人合わないな〜って思っても断れず結婚、離婚もなかなかできない時代。+23
-0
-
152. 匿名 2024/09/04(水) 18:55:44 [通報]
>>65返信
私32年前総務だったけど、その頃はまだ毎年給料一万円ずつ上がってたのよ。
長く会社いればいるほど増えるの。
今は上がらないからね。
+4
-0
-
153. 匿名 2024/09/04(水) 18:58:55 [通報]
>>1返信
戦後、復員した男達がいて徴兵される心配もなく経済的に年々上向き傾向なら「いっちょ子供でも作るか」となり、それで増えた子達が成長して子供を作ったのが第二次ベビーブーム。
専業主婦は肩身が狭い思いをするようになり、共働きで子供を育てるとなると1~3人が限界。横ばいか減少傾向は当たり前だよね。
それに生活の楽しみが多様化し「結婚や出産」に価値を見出してない人も増えた。+3
-0
-
154. 匿名 2024/09/04(水) 19:05:21 [通報]
>>4返信
まぁ、あんたもあんたの両親がそうやった末の産物だもんね。+3
-2
-
155. 匿名 2024/09/04(水) 19:10:43 [通報]
>>140返信
母が第一次ブームより少し下の世代で末っ子なんだけど、長姉が子守りしてたらしい。おんぶしてる写真もあった。+5
-0
-
156. 匿名 2024/09/04(水) 19:29:06 [通報]
>>1返信
心の余裕+0
-1
-
157. 匿名 2024/09/04(水) 19:55:00 [通報]
日本が次戦争起きたらきっとその後の政府はベイビーブームじゃなく移民で人口埋めて彼らがベイビーブーム起こして特に黒人が占める国になってると思う返信
その話題でよく言われる「中国の自治区になったら~」とは別の悲劇だけど+1
-1
-
158. 匿名 2024/09/04(水) 19:58:18 [通報]
戦後、復員兵や在外邦人が何百万人も日本へ帰国しました。この人たちの若い世代が結婚し子どもを産んだのが第一次ベビーブームです。返信
戦後の日本は食べ物がない、職がない、住むところもない(だからサザエさん夫婦とタラちゃんは、サザエの実家に居候していました)、資源もほぼない、産業も壊滅状態というないないづくしでした。
日本は進駐軍の統治が終わって主権回復後も、日本の人口を減らすため、国認定の南米への移民を積極的に奨励しました。日本国認定のブラジルへの移民は1993年まで続いていたのです。ブラジルはまだ成功者もいましたが、ドミニカ共和国への移民は悲惨でした。「戦後移民史上、最悪のケース」や「最も悲惨な(国策移民の)失敗例」「事実上の棄民政策」とも称される程でした。
日本はつい数十年前まで「人口減政策」が国是だったのです。もっと早いうちに舵を切れなかったものかと思います。+5
-0
-
159. 匿名 2024/09/04(水) 20:14:53 [通報]
戦後で経済がまともになってきた時期。返信
+0
-0
-
160. 匿名 2024/09/04(水) 20:17:53 [通報]
>>104返信
子どもは2人までってのは知らなかった
ほとんどの庶民は知らなかったんじゃない
今更減らせと言われても…って感じだと思う
当時の娯楽って結婚したら子作りしかなさそうだし+1
-0
-
161. 匿名 2024/09/04(水) 20:20:23 [通報]
>>37返信
うちの祖母なんてそれでボロボロだったよ
姑小姑にいじめられて
だから娘6人いたけど
全員、長男ところへは結婚させなかった(恋愛結婚はいたけど一組だけ、みんな親の言いなりになって結婚した)+0
-0
-
162. 匿名 2024/09/04(水) 20:23:30 [通報]
>>151返信
コレ
うちの母親が末っ子でみんな結婚したから見合い婚だけど
家を継いでくれる人なんて
彼しかおらんよと祖父母に発破かけられて結婚したけど
結局は、父親と祖父母も仲良くなかったし
みんな不幸になったよね
母親も断れば良かった+0
-0
-
163. 匿名 2024/09/04(水) 20:24:26 [通報]
>>31返信
そうだよ
大人ペンギンたちが子どもペンギンを囲って温めて極寒の地で凌いでる+4
-0
-
164. 匿名 2024/09/04(水) 20:25:27 [通報]
就職氷河期がなくても第三次ベイビーブームは無理あるだろうけど2000年代は1.50くらい平均だったかもね返信+0
-0
-
165. 匿名 2024/09/04(水) 20:25:46 [通報]
>>38返信
まあ、氷河期世代でも世渡り上手もいたし縁故で採用されてる人もいたけどね
その人らの今はどうなってんのか気になる+1
-0
-
166. 匿名 2024/09/04(水) 21:06:26 [通報]
でもさ……後年、ワイドショーや実録番組で嬰児取り違えが一部あったみたいで、当時の産婦人科医や助産婦が言うには 赤ちゃんが次から次へと休みなく生まれてきて どの病院、助産院もてんやわんやで 取り違えがあったなんてことを聞いても さもありなん、みたいなカンジで悪い予感が的中してしまったらしい返信+3
-0
-
167. 匿名 2024/09/04(水) 21:12:49 [通報]
うち父親はベビーブーム後に一時出産数が減った丙午の年に生まれ、母親は第2次ベビーブームの時に生まれた。 父親はかなり高校受験やら就職を同年齢の人が少ないからわりと楽にこなしていたけど 母親は高校受験がなかなか きつかったって言ってたな返信+4
-0
-
168. 匿名 2024/09/04(水) 21:32:15 [通報]
>>162返信
よこ
子供授かってるし若い頃はそこまで嫌いじゃなかったんじゃない?
生理的に無理な男と子作りななんて無理だよ
中年になっても、子育て落ち着いて仲良しの夫婦の方が珍しそうだし+0
-2
-
169. 匿名 2024/09/04(水) 23:03:45 [通報]
>>38返信
終戦後は適齢期の男の人が少なかったから、結婚したい女性は大変だったらしい
うちの祖母は遠縁からじいちゃんを迎えた(婿養子)
+0
-0
-
170. 匿名 2024/09/04(水) 23:04:05 [通報]
>>152返信
結婚した時、夫の会社の社長が「毎年一万円ずつ、給料上がるからね〜」って言ってた。
あれから、30年。この話はどこに行ったんでしょうねー。給料30万上がってませんが…。+3
-0
-
171. 匿名 2024/09/04(水) 23:05:31 [通報]
ひのえうま返信
この年は少なかったよ+1
-0
-
172. 匿名 2024/09/04(水) 23:10:26 [通報]
>>147返信
バブルの頃はもう出生率下がってきてた+0
-0
-
173. 匿名 2024/09/05(木) 00:13:58 [通報]
>>104返信
そしてその産めよ増やせよを税金で必死に養ってる若者よ…… この先日本はどうなるの?+1
-0
-
174. 匿名 2024/09/05(木) 00:24:04 [通報]
あははは返信
戦争に行ってた漢が帰ってきて
夫婦ならがんばったのよ
また結婚もしたからだよ+0
-0
-
175. 匿名 2024/09/05(木) 00:24:36 [通報]
>>174返信
かんでない
人です+0
-0
-
176. 匿名 2024/09/05(木) 03:11:04 [通報]
>>163返信
おにいさんおねえさんは外側なんだよね
+7
-0
-
177. 匿名 2024/09/05(木) 03:50:59 [通報]
そりゃもうセックスよ返信+0
-0
-
178. 匿名 2024/09/05(木) 04:46:48 [通報]
>>85返信
昔の方が中絶率高いよ+0
-0
-
179. 匿名 2024/09/05(木) 06:45:36 [通報]
>>1返信
終戦後のベビーブームで生まれたのが団塊の世代で、その子供のベビーブームが団塊ジュニア。しかし団塊ジュニアから氷河期突入で就職もできず、次のベビーブームにはならなかったとさ。+2
-0
-
180. 匿名 2024/09/05(木) 08:52:45 [通報]
>>1返信
戦前戦中に国の政策だった時代もあるし、人口が多い時代にお見合いなどもあり結婚率も高い時期、子供を3人ほどもうける夫婦がいたから自然と子供の数が増えていただけな気がする。+0
-0
-
181. 匿名 2024/09/05(木) 08:53:39 [通報]
私の祖父、8人兄弟返信
私の祖母、11人兄弟
戦争で産めよ育てよの時代だったからか子沢山だよね
そのうち年上の兄弟は戦死してる人が複数人います+1
-0
-
182. 匿名 2024/09/05(木) 09:26:35 [通報]
>>10返信
今だってそうだけどね、、+0
-0
-
183. 匿名 2024/09/05(木) 09:46:50 [通報]
確🦀返信+0
-0
-
184. 匿名 2024/09/05(木) 09:49:11 [通報]
>>151返信
当時は女性が結婚せず、働いてお金を稼いで自活する方法が極端に少なかったからね…
成人した一般女性にとって結婚は就職と同じで義務みたいなもの、希望通りの相手と結婚できる人ばかりじゃなく、色々と不満はあっても生活するために我慢して受け入れることも必要、女は結婚して夫に養ってもらいながら子供産んで育てて一人前、って社会だった
+1
-0
-
185. 匿名 2024/09/05(木) 12:36:48 [通報]
団塊世代の両親から4人誕生するも現在アラフィフとアラフォーで孫3人しかいない。2児、1児、小梨、未婚。うちの家も減らしてしまってます返信
+0
-0
-
186. 匿名 2024/09/05(木) 12:40:17 [通報]
>>168返信
よこ
天井のシミ数えてろの時代じゃない?
女性側は拒否もできないと思う+2
-0
-
187. 匿名 2024/09/05(木) 14:10:53 [通報]
>>3返信
何の会合ですか?+0
-0
-
188. 匿名 2024/09/05(木) 14:28:38 [通報]
>>1返信
我が子を英才教育して大成功者に育てたいって流行
+0
-0
-
189. 匿名 2024/09/05(木) 15:27:18 [通報]
>>3返信
かわいい+0
-0
-
190. 匿名 2024/09/05(木) 21:11:47 [通報]
二人目三人目を産むとき産院にはつれていけない。返信
姉妹や親が専業主婦として家にいた時代は一緒にみてもらうことでなんとかなっていただけ。
現代のように姉妹も老親も働かなければならなくなったのにどうすればよいのか。
大事な子を見ず知らずの人や場所に一週間も預けてトラウマになられるようなリスクをおかしてまで出産したいとなかなか思えないのでは。
家族と離れたことがない犬でも数日の旅行の間ペットホテルにはじめて預けて引き取りにいったら、五百円玉大のはげができていて驚いたと飼い主から聞いた。+0
-0
-
191. 匿名 2024/09/06(金) 07:23:46 [通報]
>>38返信
結局一世代だけ突出して多いというのも社会の歪みを生む
戦争ってほんと何十年も悪影響を与えるね+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「知っているつもりで、知らなかった事実」というものがたくさんあります。現在、日本は未婚化、少子高齢化という深刻な問題に直面しています。多くの人が、これを「突然起きた異常事態」だと考えたり、「草食化す…