ガールズちゃんねる

1971年4月~1974年3月生まれの人(第二次ベビーブーム&バブル崩壊後世代)

480コメント2021/05/15(土) 16:01

  • 1. 匿名 2021/05/05(水) 11:25:04 

    40歳前後の人からは、今の40代後半は氷河期じゃなくてバブル世代だ、と言われますが、大学受験が過酷だったのに、大卒になったせいで氷河期で就職難でしたよね。

    人数が多すぎて大変だったこと、逆に良かったことなど、同世代だからこそわかる気持ちを吐き出しませんか。

    +346

    -5

  • 2. 匿名 2021/05/05(水) 11:25:31 

    >>1
    バブー

    +11

    -8

  • 3. 匿名 2021/05/05(水) 11:26:15 

    ここ…がーるず・・・ちゃんねる・・・だよ・・・ね・・・?

    +26

    -205

  • 4. 匿名 2021/05/05(水) 11:26:21 

    >>1
    私の母親より年上‥‥

    +16

    -161

  • 5. 匿名 2021/05/05(水) 11:26:35 


    バブルは50歳より上だよね

    +537

    -3

  • 6. 匿名 2021/05/05(水) 11:26:54 

    分かるー、でもなんだかんだ今の年齢が色々としんどいかも

    +172

    -2

  • 7. 匿名 2021/05/05(水) 11:27:17 

    ドラえもんをアニメ1話から見てる世代

    +20

    -31

  • 8. 匿名 2021/05/05(水) 11:27:23 

    兄がその世代だけど、Fランから一部上場に余裕で入ってたからバブルだと思ってた。

    +7

    -50

  • 9. 匿名 2021/05/05(水) 11:27:39 

    あー…76年だったわ

    +26

    -4

  • 10. 匿名 2021/05/05(水) 11:27:47 

    >>3
    そうだよ「閉経ちゃんねる」だよ

    +19

    -95

  • 11. 匿名 2021/05/05(水) 11:27:54 

    いい大学行っていなかったから就職活動時に「高卒か短大に行けばよかった。」と後悔した。

    +169

    -5

  • 12. 匿名 2021/05/05(水) 11:28:12 

    ポケベル世代!

    +12

    -26

  • 13. 匿名 2021/05/05(水) 11:28:17 

    >>3
    すぐこういうこと言ってしらけさせる人いる。
    こなきゃいいじゃない。

    +251

    -5

  • 14. 匿名 2021/05/05(水) 11:28:41 

    >>3
    みんな勉強サボりまくってたからGirlの意味知らないんだよ。

    +7

    -52

  • 15. 匿名 2021/05/05(水) 11:29:00 

    >>7
    昔はテレ朝ともう1局ドラえもんやってて、週2回あったんでしょ?!

    +84

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/05(水) 11:29:17 

    わずか三年だけに区切るの?

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/05(水) 11:29:24 

    1975だから参加できなくて残念

    +102

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/05(水) 11:29:54 

    >>3
    …の入れ方キモっ

    +133

    -2

  • 19. 匿名 2021/05/05(水) 11:29:59 

    1969生まれだけど参加したらダメなの?

    +5

    -34

  • 20. 匿名 2021/05/05(水) 11:30:10 

    1971年4月~1974年3月生まれの人(第二次ベビーブーム&バブル崩壊後世代)

    +105

    -16

  • 21. 匿名 2021/05/05(水) 11:30:52 

    ホリエモンと同い年です。
    1971年4月~1974年3月生まれの人(第二次ベビーブーム&バブル崩壊後世代)

    +75

    -15

  • 22. 匿名 2021/05/05(水) 11:30:54 

    大学進学率2割もいかない時代なのに大卒になったせいで就職難とか言われても
    ほとんどが高卒でバブル真っ盛り世代でしょ

    +5

    -85

  • 23. 匿名 2021/05/05(水) 11:31:05 

    急に仕事が派遣とかばっかりになってしまって戸惑った。おかしな政治家におかしな世の中。

    +271

    -1

  • 24. 匿名 2021/05/05(水) 11:31:11 

    本当に貧乏くじの世代だと思っているよ。なんにも恩恵ない世代

    +441

    -9

  • 25. 匿名 2021/05/05(水) 11:31:18 

    景気の良かった時期は子ども〜学生時代だからいまいちバブルの恩恵に授かった感がない。
    たしかにお金ばらまき型の親がすっごいお小遣いもらってた子もいたけどさ。

    +188

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/05(水) 11:31:21 

    >>15
    週2回はサザエさんじゃない?
    ドラえもんはテレビ朝日のはるか前に違うテレビ局で少しだけやってたらしいけど、すぐ終わったから影薄いよね。

    +150

    -3

  • 27. 匿名 2021/05/05(水) 11:32:06 

    ロボコン世代だね

    +66

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/05(水) 11:32:22 

    70年も入れて下さらんか…👵🏻

    +60

    -12

  • 29. 匿名 2021/05/05(水) 11:32:37 

    >>3
    ばばあチャンネルなんて作ったら非難殺到だから
    ガールズと書かなくてはいけなかったかも?

    +10

    -15

  • 30. 匿名 2021/05/05(水) 11:33:06 

    フジテレビが浮かれていたイメージがある。

    +252

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/05(水) 11:33:56 

    1971年産まれはバブルの人もいるけど1974年はさすがに厳しくなってたんじゃないかな
    私は1973年の早生まれで短大卒だったのでギリギリ引っ掛かったけど、翌年からうちの会社採用なくなったし

    +207

    -6

  • 32. 匿名 2021/05/05(水) 11:34:10 

    1975年元旦生まれです
    生理2日目
    終わる気配ないよ☺️

    +17

    -15

  • 33. 匿名 2021/05/05(水) 11:34:14 

    ベビーブームって月で分けるの?
    年で分けるんじゃないの??

    +21

    -3

  • 34. 匿名 2021/05/05(水) 11:34:21 

    金回りのいい学生はゴルフしてた。

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2021/05/05(水) 11:34:42 

    私独身なんですけど皆さんは
    してる+ してない−

    +73

    -76

  • 36. 匿名 2021/05/05(水) 11:35:25 

    大卒で初めてもらったボーナスが一番多かった。

    +33

    -2

  • 37. 匿名 2021/05/05(水) 11:36:02 

    ごめん、この世代だけど自分の世代は損と思ったことがないわ

    親や祖父母はまさに太平洋戦争世代だもの。

    母が働いてたから男尊女卑も自分の時よりずっとひどかった。そもそも女性は大会社の総合職になれなかった。

    自分の世代は損してると思っていない

    +19

    -49

  • 38. 匿名 2021/05/05(水) 11:37:20 

    1974年生まれです。
    高卒の友人はまぁまぁいいとこへ就職してました。
    短大、大卒はダメだった。

    +239

    -2

  • 39. 匿名 2021/05/05(水) 11:38:17 

    >>9
    76年生まれだけど団塊の世代Jrと思ってる。

    +30

    -18

  • 40. 匿名 2021/05/05(水) 11:38:29 

    >>15
    週二回の記憶はないけど、ドラえもんは日曜日の早朝だった
    あれは再放送かなにかだったのかなあ?

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/05(水) 11:38:33 

    バブルを経験したかった。中学生の時は高校生ブーム、高校生の時は中学生ブーム、大学の時はババアよばわり、卒業したらアムラーとかなんかみんなかすっているのよね。そして就職難。嫌な世代。

    +261

    -5

  • 42. 匿名 2021/05/05(水) 11:38:34 

    バブル崩壊後世代なの?
    バブル後期ぐらいじゃない?

    +2

    -23

  • 43. 匿名 2021/05/05(水) 11:38:42 

    >>3
    お前もババアでしょwww

    +30

    -3

  • 44. 匿名 2021/05/05(水) 11:38:44 

    >>38
    高卒は銀行とか大企業の受付嬢とかしてそこの大卒社員と結婚してたなー。

    +89

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/05(水) 11:38:52 

    1971年生まれです。信用金庫に高卒で入社しました。
    バブルの恩恵受けていたのは、私達より上の世代でしょうね。

    +171

    -5

  • 46. 匿名 2021/05/05(水) 11:39:03 

    暴力教師をずっと恨んでる。

    +125

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/05(水) 11:39:42 

    >>11
    うん氷河期になってしまったからね…短大卒の友人達の方が大手に就職していて羨ましかった。

    +129

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/05(水) 11:39:42 

    >>3
    >>10
    >>29

    年寄り笑うな ゆく道だもの

    +98

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/05(水) 11:40:09 

    50半ばだけど
    職人の世界に入って、バブルの頃は下積み時代
    さぁ、これから稼ぐぞ!って時にはバブル弾けててww
    タイミングってあるよね

    +7

    -17

  • 50. 匿名 2021/05/05(水) 11:40:39 

    >>1
    PUFFYが流行ったのはついこの間のことだと思っている。

    +73

    -3

  • 51. 匿名 2021/05/05(水) 11:40:43 

    1975年位から家電 車 ファッション等が変わり始めた。
    1980年位から俄かにバブルの雰囲気だ徐々に漂い始める。
    1900年前半までが好景気と言われた。

    +1

    -5

  • 52. 匿名 2021/05/05(水) 11:40:45 

    >>32
    あら同年生まれ!
    きっかり私も予定通りにくる。
    でも更年期の症状もきてる。

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/05(水) 11:40:47 

    >>8
    1年違うだけで就活の様相がまったく違うからぎりぎり逃げられたんじゃない?

    +59

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/05(水) 11:42:03 

    おぉここには仲間が集まるわけね。
    もうそろそろ50歳になるよ〜。

    +84

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/05(水) 11:42:24 

    1970年はここじゃない?
    どのジャンルにも所属してないみたいなんだけど

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/05(水) 11:42:31 

    >>11
    短大卒の方が四大卒より楽勝で優良企業に入れたもんね
    しかも企業側に辞退されないよう囲い込みで接待してもらうなんてバブル世代だけ

    +129

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/05(水) 11:42:47 

    今でもティラミスが大好きです。

    +49

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/05(水) 11:43:53 

    Fランでも難関だった時代。
    国公立は神に選ばれし者が行けるところだと思ってた。

    +131

    -1

  • 59. 匿名 2021/05/05(水) 11:43:57 

    >>1
    そう、71年生まれなのでバブルBBAとか言われますが、
    バブル崩壊後に社会に放り出されました…

    +96

    -1

  • 60. 匿名 2021/05/05(水) 11:44:18 

    >>17
    第二次ベビーブームで人がくそ多いのにバブルはじけて地獄の就活、ではないもんね

    +94

    -4

  • 61. 匿名 2021/05/05(水) 11:45:09 

    学校荒れてなかった?
    先生たちは暴力バンバンふるってきたし。
    管理教育まっさかりの世代。
    隣の市で先生の暴力で同学年の子が亡くなって、学校行くのも命懸けだな、って震えてた。

    +114

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/05(水) 11:45:15 

    >>56
    青田刈りだっけ?囲い込んでツアー連れて行ったりしていなかったかな?たしか。上の世代の大卒のことだけど。

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/05(水) 11:46:24 

    1972年生まれ
    短大卒だが、在学中から大手のバイト枠でバイトしまくって、経験積んでそのまま正社員として採用された。
    世は就職氷河期なのに、採用試験はそこしか受けず。
    みんなが合コンだの旅行だのしてるときに、ちゃんと先見てバイトしておいて良かった。

    +10

    -22

  • 64. 匿名 2021/05/05(水) 11:46:36 

    >>46
    竹刀や木刀で叩く先生が普通にいた。何だったんだ、あの時代は。

    +170

    -1

  • 65. 匿名 2021/05/05(水) 11:46:56 

    あのさー、70年4月からだよ。ちゃんと年表みなよ

    +5

    -9

  • 66. 匿名 2021/05/05(水) 11:47:24 

    >>22
    バブル真っ盛りだったからこそ、猫も杓子も大学!って感じだったよ。

    私は高卒で就職しようとしたけど、高校の先生に『今はみんな進学するから、いい求人少ないぞ』って言われて、高3の秋に短大進学に切り替えたよ。

    ちょっと受験対策すれば入れるような馬鹿短大だったけど、お陰で氷河期をギリ避けられた。

    当時は福利厚生が充実してなくて人気がなかった、公共事業系の安定企業に入れたわ。

    +2

    -21

  • 67. 匿名 2021/05/05(水) 11:48:05 

    >>32
    昔は少しズレててもみんな元旦で出生届け出してたって聞いた事あるけど貴方もそう?

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/05(水) 11:48:17 

    >>8
    一部上場って色々あるし、営業なら大量に採用するから。
    でもこのころはマーチなんて分類もなかったし日東駒専、大東亜帝国とかいう分類もなかったし、そもそも大学に入るのが大変だからFランクとかなかったし、学部で何をしたか見てくれる企業も多かった気がします。
    今の子たちの方が学歴社会で大変そう。

    +12

    -17

  • 69. 匿名 2021/05/05(水) 11:48:44 

    >>8
    運良く大企業入れてもなかなか出世できない、昇給してないのがこの世代から下だよ
    バブル世代同様パワハラアルハラセクハラ当たり前の働き方しきてても、バブルの恩恵はほぼない

    +50

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/05(水) 11:49:05 

    >>67
    それいつの時代よ。数え年じゃあるまい。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/05(水) 11:49:43 

    73年生まれのイチロー世代です

    +67

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/05(水) 11:49:59 

    1972年生まれ。
    大学いかず、高校出て
    自衛隊に入隊。

    土曜日は半ドンだったよ!

    +35

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/05(水) 11:50:03 

    >>65
    マイナスしてるやつなんだよ、事実なんだからちゃんとしろよ

    +3

    -7

  • 74. 匿名 2021/05/05(水) 11:50:17 

    体育の授業はブルマー
    1971年4月~1974年3月生まれの人(第二次ベビーブーム&バブル崩壊後世代)

    +137

    -6

  • 75. 匿名 2021/05/05(水) 11:50:25 

    >>47
    このころはまだ四大に行く女性少なかったしね
    ブ〇の四大美人は短大なんて言われて、求人も短大のが全然良かった
    総合職一般職なんて言葉もあったしねー

    +75

    -6

  • 76. 匿名 2021/05/05(水) 11:51:03 

    >>46
    私も。くそ体育教師、まだ生きてるわ。

    +31

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/05(水) 11:51:46 

    土曜日、学校から帰ったら女の60分見ていました

    +108

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/05(水) 11:52:12 

    >>66
    女子の進学率は15〜17%しかないから

    +25

    -2

  • 79. 匿名 2021/05/05(水) 11:52:18 

    >>68
    そう言えばそうだね
    本来、大学ってそれで(一律に、入るのが難しい)いいのにね

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/05(水) 11:52:47 

    >>22
    >大学進学率2割もいかない時代なのに
    それ専門科の話でしょ? 普通科は4割乗ってるよ



    1971年4月~1974年3月生まれの人(第二次ベビーブーム&バブル崩壊後世代)

    +7

    -4

  • 81. 匿名 2021/05/05(水) 11:53:02 

    >>66
    バブルの人達は大学受験もまだらくだったんですよね。本当にうらやましかったです。
    1971年~1975年生まれは大学受験も就職も厳しかった。

    +156

    -3

  • 82. 匿名 2021/05/05(水) 11:53:23 

    >>4
    だから何?

    +31

    -1

  • 83. 匿名 2021/05/05(水) 11:53:30 

    この年代が中1から~中3で同じ学校だった時は生徒数がめっちゃ多かった
    私は1974年1月生まれで73年組と同学年だけど団塊ジュニアの中でもこの学年が1番人数が多いと社会の先生が授業で話していた

    +112

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/05(水) 11:55:00 

    旦那な姉が私たちの上の世代。当時の話を聞くと高卒で大企業の受付嬢(当時まあまあ美人)。テニススクールにデートは高級オープンカー、ディナーは銀座。写真をみるとバブリーみたいな肩パッドにトサカヘアー。ゆめみたい。
    上の世代が羨ましい!

    +40

    -1

  • 85. 匿名 2021/05/05(水) 11:56:13 

    もう、皆んな見るからにおばさん?
    私は完全におばちゃんになったよ。

    +51

    -1

  • 86. 匿名 2021/05/05(水) 11:56:38 

    >>25
    大学生の頃がバブルの最後
    アルバイト先(メガネ店)の40代の課長が月収120万円もらってた(給与明細見せてもらった)
    課長がいつもバイトの女子大生数人連れて回らないお寿司→ホテルのバーで飲むのが定番だったわ

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2021/05/05(水) 11:56:38 

    >>19
    1969年生まれの大卒が、就職の時にバブルの恩恵を受けた最後の学年だからね…

    +66

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/05(水) 11:57:17 

    >>11
    1995年3月短大卒の人。現存する某大手電機メーカーに「短大は学校推薦以外取りません」と言われ、そのクラスメートが推薦でそこから内定取っていた。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/05(水) 12:00:06 

    >>33
    学年は4月~翌年3月で分けるからじゃないか
    1971年4月~1972年3月生まれの大卒と1973年4月~1974年3月生まれの短大卒は、前年までの先輩たちのバブル就活とは180度違う就活を経験してるから
    男女平等なんてどこにあるんだってくらい女子大生は門前払いだったし

    +59

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/05(水) 12:00:32 

    みなさんお子さん育ておわる頃ですか?
    私晩婚で高齢出産だからまだ低学年育児中です

    +28

    -1

  • 91. 匿名 2021/05/05(水) 12:00:40 

    70年代前半に生まれた私達はバブルの恩恵をそれ程居受ける事はなかった。
    下火になり始めたバブルの残り香を嗅いでた様な感じがします。

    +45

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/05(水) 12:01:39 

    >>16
    でも人数多いよ〜

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/05(水) 12:03:10 

    >>58
    そもそも当時Fランという言葉はない。何処にも受からず専門学校行きになる。

    +93

    -1

  • 94. 匿名 2021/05/05(水) 12:03:18 

    >>53
    あと男だからも大きいと思う

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/05(水) 12:03:26 

    >>90
    私も高齢出産。中2一人っ子。
    パートもしていて体力が持ちません。

    頑張って!

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2021/05/05(水) 12:04:20 

    >>46
    被害者の会を作りたい

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/05(水) 12:04:27 

    >>24
    それぞれの世代でそう思ってるんだよ
    氷河期は氷河期で、ゆとりはゆとりで。

    ウマイ汁吸ったのなんてバブルだけ

    +98

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/05(水) 12:05:04 

    >>37
    損というより世の中の大きいうねりを実感したとは思う
    家電の生活もポケベルの生活も携帯スマホの生活も経験した最後の世代

    +16

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/05(水) 12:05:54 

    71年生まれ
    文系4大卒女子とか就職厳しかった
    さっさと結婚して、それなりに幸せだけど、息子がまたコロナ就職難にブチ当たってやり切れない…
    5歳上の義姉はバブルの恩恵受けて自分も楽勝、子どもたちもコロナ前売り手市場で就職。なんか悔しい…
    誰も悪くないんだけどね、ついてないなと

    +86

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/05(水) 12:06:13 

    >>3
    ババアとしてはリアル充実してるはずのgirlsが休日にこんなとこ覗いて書き込んでる方が心配になるわ

    +40

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/05(水) 12:06:34 

    >>67
    それ今の70代後半じゃない?戦前生まれだと思う。

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2021/05/05(水) 12:06:51 

    >>90
    小6一人っ子。
    不妊治療で授かりました。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/05(水) 12:07:43 

    その前の世代は3組まであったのに、私の代から露骨にクラスが1組とかになった。

    +0

    -9

  • 104. 匿名 2021/05/05(水) 12:08:49 

    田舎だったのでルーズソックス流行り出したのは高校卒業したあとでした。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/05(水) 12:09:03 

    >>53
    一年の差で全く違ったよね
    特に女性は短大卒と4大卒で天国と地獄くらいの差が出たのをよく覚えてる

    +55

    -1

  • 106. 匿名 2021/05/05(水) 12:10:46 

    >>3
    だからなに?
    本当にここの利用者をガールズだけにしたら、速攻過疎になって閉鎖危機になると思うけど。

    +40

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/05(水) 12:11:04 

    >>19
    1970年の戌年と
    1971年の亥年なら
    同学年だからオッケーな気がする

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/05(水) 12:11:05 

    >>46
    その暴力教師が校長や教育委員会の委員長になって、体罰はダメだ!とか言っちゃってんの。あんた方が昔やってたことを暴露してやりたい。

    +63

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/05(水) 12:11:53 

    でた、氷河期の不幸自慢

    +1

    -24

  • 110. 匿名 2021/05/05(水) 12:12:14 

    >>63
    72年の短大卒はまだまだ。
    73年短大卒から求人サクッとなかった。

    +57

    -1

  • 111. 匿名 2021/05/05(水) 12:13:13 

    中高生のころがバブルだったよね
    父の会社の社員旅行が海外で、家族連れもOKで母と小学生の弟も連れていってもらってた
    私は部活優先して行かなかったけど行っとけば良かったな~

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/05(水) 12:13:22 

    >>104
    1971年生まれ
    田舎だったから
    都会じゃスカート短いってのも
    受験に行った時に知ったよ💧
    衝撃的だった
    ミニスカルーズソックス履きたかったよ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/05(水) 12:14:04 

    今録画していたおしんの総集編見ています。
    子ども時代を演じた小林綾子さんもこの世代ですよね。

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/05(水) 12:15:48 

    高卒の就職と大卒の就職にくっきり差が出た

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/05(水) 12:17:01 

    >>112
    スカートを長めにしていた同級生もいました。
    次の学年からは短くしてる子がチラホラ。
    靴下は丸めたりw折って履いたりしていましたね。
    73年生まれです。

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/05(水) 12:17:17 

    1971年12月生まれ、専門学校卒です。
    バブルの恩恵に預かってはいませんが、すごい大手でなければ受けた会社は全て受かっていました。
    少し年上の違う会社の知り合いの方のバブル恩恵組さんの話が凄かったですw(うちの会社はあまりそういう話はなかったみたいです)

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/05(水) 12:18:49 

    >>90
    晩婚さんはいいですね。私は借金で離婚2回してからの3回目の結婚で出産です

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/05(水) 12:20:53 

    >>117
    好き放題に生きてきたんだね。老後つけくるね

    +0

    -9

  • 119. 匿名 2021/05/05(水) 12:20:55 

    夕方は夕焼けニャンニャン見てた世代だね
    土曜の夜はドリフ派とひょうきん族派にわかれるかな

    +83

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/05(水) 12:21:57 

    >>119
    ひょうきん族派

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/05(水) 12:22:04 

    71年生まれだけど早生まれだから同級生だいたい70年
    高卒で就職して2年ぐらいは全然景気いい感じがしてた
    その後急転直下だった気がする
    いわゆるお茶くみOLだったけどリストラっていう言葉が怖いなと思ってた

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/05(水) 12:22:37 

    短大卒で崩壊寸前に就職しても、いざ子育て一段落で再就職しようとすると大卒縛りが掛かっている。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2021/05/05(水) 12:22:42 

    鶴太郎や稲川淳二はお笑い芸人みたいなポジションだった気がする、バラエティー芸人?でもある日なんか鶴太郎がオニーオニー言い出した

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/05(水) 12:22:49 

    ひとクラス50人近い小学校時代

    +64

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/05(水) 12:22:54 

    できる人とできない人の差があったね。
    結局、できる人はしっかり就職して今は管理職してる人が周囲には多いけど新卒コース外れた人たちはかなり厳しい感じだよね。

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/05(水) 12:23:15 

    うちの子にかぎって

    +36

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/05(水) 12:24:10 

    ギリギリ黄金バット知ってるかな
    再放送とかで。ジャングルくろべえは見たことないかも?

    +3

    -7

  • 128. 匿名 2021/05/05(水) 12:24:57 

    >>123
    鶴ちゃんのプッツン5観てた

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/05(水) 12:25:06 

    >>80
    女子のみの進学率

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/05(水) 12:25:16 

    >>118
    今もうツケがきてますwでも本当に怖いのはこれからで

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/05(水) 12:25:23 

    >>30
    アナウンサーがチヤホヤされ始めた頃よね。バブルを謳歌してます!キラキラ✧₊⁎⁺˳って感じが田舎っぺの私には羨ましかったわ^^;

    +37

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/05(水) 12:26:26 

    >>125
    あの頃は今なら療育とか受けられるけどそういうの必要なレベルの子供もみんな一緒くたにされて出来ない子は駄目な子として扱われて終了だったんだよ…私がそれ

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/05(水) 12:27:20 

    >>68
    72年生まれ91年大学受験したけど、MARCH、日東駒専、大東亜帝国という呼び名は既にあったよ

    +60

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/05(水) 12:27:39 

    >>124
    小、中、高と、その人数で8クラスあったな

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/05(水) 12:30:56 

    めっちゃ限定トピだね😊

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2021/05/05(水) 12:31:42 

    >>11 ほんとそれ。でも転職する時に大卒で良かったと思ったよ。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/05(水) 12:32:30 

    >>5
    わたし49歳、大学入学の頃はまだバブル、同年代めっちゃ多いから受験も大変だった。大学二年か三年の頃に氷河期が始まって、卒業する時には女性は一人しか採らない(もしくは採らない)、書類選考も通らないのが当たり前、就職課も初めてのことだから学生放置状態。もう本当に大変だった。同期はコネ以外消費者金融しか決まらなかった

    +62

    -1

  • 138. 匿名 2021/05/05(水) 12:34:14 

    >>15 局は忘れたけど、週2回だった記憶。千葉県

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/05(水) 12:36:13 

    大卒バブルは昭和43年度生まれまで

    +7

    -2

  • 140. 匿名 2021/05/05(水) 12:37:52 

    >>58 今のFランでも倍率10倍以上だった。浪人してもFランに行けない人もいた。

    +63

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/05(水) 12:38:33 

    自分が生まれる25年前にアメリカと戦争してたっていうのがびっくりする

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/05(水) 12:39:17 

    >>8
    その世代の大学にFランはないよ
    私が受験した年は、現役浪人含めた全受験生の1/3はどこにも受からなかった計算になる

    +42

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/05(水) 12:43:34 

    >>14
    girlの意味を知らないのはお前だよ

    (通例 17‐18 歳までの)女の子,少女
    (大人に対して未成年の)娘,未婚の女性
    (年齢に関係なく)娘
    (未婚・既婚を通じて)一家の娘たち
    女仲間,女連中
    (女の)恋人
    女子従業員

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/05(水) 12:47:10 

    関西の中高一貫女子校から女子大に行って、家事手伝いからお見合い結婚した71年生まれ
    周りの友達もだいだい同じ
    家事手伝いという肩書きが許された最後の世代だと思っている

    +18

    -1

  • 145. 匿名 2021/05/05(水) 12:47:39 

    >>83
    確かにうちの中学はこの学年だけ12クラス。
    他の学年も11、10はあったけど。

    +26

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/05(水) 12:48:44 

    >>24
    でも自分達の世代は親が一番良い時期を過ごした世代で、経済的に余裕のある家庭が多い分、まだマシだと思う
    同じ氷河期でも後期以降の世代は、親もお金持ってないから二重苦だよ

    +74

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/05(水) 12:50:29 

    >>133
    マーチではなくJAL(R)パックとホーチミン(あるいは明法中)と呼んでいた。

    +0

    -6

  • 148. 匿名 2021/05/05(水) 12:51:00 

    71年自分は専門卒だけど
    高校では頭のいい子がみんな就職斡旋させてたイメージ
    大学進学は普通から頭の悪い人間って棲みわけだった

    +1

    -11

  • 149. 匿名 2021/05/05(水) 12:51:08 

    >>1
    がるでもバブル世代と勘違いされがちよね
    本当に違うよね
    お花畑と思うこと多いけど、ちょっとうらやましいよ

    +53

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/05(水) 12:51:35 

    1992年生まれですが対象外ですか??

    +0

    -13

  • 151. 匿名 2021/05/05(水) 12:57:18 

    >>127
    黄金バットは知識としては知ってるけど再放送は見た事ないや
    ジャングル黒べえの再放送は何回も見た

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2021/05/05(水) 12:57:20 

    >>90
    私は年長児一人っ子。疲れる事沢山有るけど子供を授かれた事に感謝。(たまにこの感謝を忘れて苛々することもあるが😅)

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2021/05/05(水) 12:59:03 

    >>31
    1973年早生まれの学年の短大卒まではセーフだったね
    同じ学年でも4大に行った女子は本当に悲惨で、アルバイトでしのいで数年後の派遣ブームに乗って派遣になった人を何人も知ってる

    +56

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/05(水) 13:01:32 

    大学在学中にバブル弾けて新卒採用が激減して大変だったけど、政府が親世代を守ったから卒業は出来たのかな?と思うことはある。
    私達の時代だと、奨学金ってあまり聞かなかったし大学無償化の話もなかったけど、経済的理由で大学辞めた率って今より低かったと思う。私達が学校卒業するかしないかで親世代の「リストラ」って話が出てきたような。
    今子供が大学生だけど、奨学金借りてる子多いと聞くし、学費払えなくて辞めた友達いるって聞いた。テレビでもコロナ不況で大学を退学したってニュースで取り上げられたりしてる。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/05(水) 13:09:03 

    >>64
    いたいた
    男子とか思い切りお尻叩かれてたのに、教師も叩かれた本人もみんな笑ってた
    体罰がギャグになってた狂った時代

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/05(水) 13:12:03 

    >>4
    年齢マウント

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/05(水) 13:15:25 

    短大なので93年の就職だったけど
    パソコンのOSがまだMS-DOSで大変だった
    ノートパソコンの厚さが5cmぐらいあったと思う

    一太郎とかロータス1-2-3が懐かしい

    +42

    -1

  • 158. 匿名 2021/05/05(水) 13:18:50 

    >>1
    氷河すぎませんか?😭
    私の亡くなったおばあちゃんは生涯1度も働いたこともなく(いや働くことは立派な事ですよ)ボランティアに精を出しご近所さんと仲良しでおじいちゃんとは最期までラブラブで楽しい生涯を送ってた。ちょっと産まれる時代がズレたらこうなるの?世知辛い。。。

    +26

    -2

  • 159. 匿名 2021/05/05(水) 13:19:00 

    とんねるず好きよ
    がるちゃんじゃパワハラだなんだ言われてるけど、みなさんには十分楽しませてもらった
    うたばんとか食わず嫌いとかスペシャルでいいから見たい

    +9

    -9

  • 160. 匿名 2021/05/05(水) 13:22:40 

    >>74
    今にして思うとブルマってありえないよね、あんな格好で運動したり足広げたりしてたと思うと恥ずかしすぎる

    あと、自分が通ってた高校の体操服は男子はペラペラの短パンだったんだけど、たまに男子達が「お前ハミチンしてるぞ」とか言ってるのを聞いた
    学校でハミチンて思春期の男子には致命的じゃないかと思う

    +45

    -1

  • 161. 匿名 2021/05/05(水) 13:25:14 

    >>132
    今は療育あるけど結局はダメな人はダメなんだよね。図太く生きていける人が生き残れる。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/05(水) 13:28:06 

    ことごとくブームに乗れない世代だった
    ルーズソックスとかポケベルとか

    +62

    -1

  • 163. 匿名 2021/05/05(水) 13:29:54 

    >>90
    うちは高1と小6
    上の高校受験が終わってホッとしたと思ったら、もう大学受験と下の高校受験の対策が始まって息つく暇もない
    教育費と塾の送迎が重荷すぎてツライ

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/05(水) 13:31:12 

    >>3
    ベビーちゃんねるでも作ってもらってそっち行っとけ

    +25

    -1

  • 165. 匿名 2021/05/05(水) 13:34:39 

    >>162
    バンドブームはど真ん中だったじゃん

    +21

    -1

  • 166. 匿名 2021/05/05(水) 13:35:35 

    >>41
    小学生〜中学生で女子大生ブームもあったよね

    +45

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/05(水) 13:38:31 

    >>166
    夜更かしした日はオールナイトフジとか見てた

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2021/05/05(水) 13:42:00 

    >>90
    息子は今、大学二回生(一浪)
    入学してから、ほとんど大学に行けてない…
    入学式も、今年の4月にやっと出来た…
    あと、成人式は2回延期でまだ…
    私より悲惨な感じで可哀想

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2021/05/05(水) 13:42:20 

    大学受験
    受けた国立 8倍
       私立 18倍 20倍それ以上
    そして一浪
    大学一年の時就職案内は多かったが二年の時激減
    卒業の時は悲惨で今で言うブラック企業に正社員で就職
    労働時間がそれはそれは長く離職者率が半端なく高かった
    その内、体を壊し倒れ入院先で目が覚め、お医者さんに諭され離職
    鬱を引きずったまま地元に戻り2年ボーっとしていた
    その後農業研究専門職に再就職
    男性が怖くて今でも不振、パワハラが凄かったし
    中高と不良生徒と暴力教師も多かった
    とても荒れた中高時代、大嫌いな時代です

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/05(水) 13:42:26 

    >>124
    1973年生まれ
    40人超学級、学年9クラス、通っていた小学校が二つに分けられ、最高学年の年に新しくできた学校に1年だけ通うことになった
    卒業アルバムの思い出は1年分しかなく、そのくせ元の学校のアルバムに私の写真が数枚載ってた
    行政の都合で強制転校させたんだから、合同アルバムにするくらいの配慮してほしかった

    +29

    -1

  • 171. 匿名 2021/05/05(水) 13:46:55 

    ルーズソックスのプロトタイプみたいな
    くしゅくしゅソックスの子はちらほらいたよね

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/05(水) 13:48:02 

    >>83
    1972年生まれ。
    中学では48人クラスで16クラスあったよ〜

    +24

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/05(水) 13:54:53 

    >>15
    私の記憶ではドラえもんは毎日やってました!
    18時50分から10分間。
    ヤン坊マー坊天気予報とか、一日一善火の用心〜のコマーシャルも思い出す。
    パーマンとかハットリくんとかも懐かしいな。

    +51

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/05(水) 13:56:21 

    高校の同級生とそのまま結婚したけど
    アラサーの時にDVって言葉を初めて知って、
    これは離婚しなきゃダメだと分かって
    バツイチ。
    その後、バブル世代の年上夫と再婚できたは
    良かったが、
    今度はモラハラと夫側からのレスとなり、
    アラフォーで完全レスでも高度不妊治療
    なら望みがあると初めて知って
    遅ればせながら数年治療。
    やっと妊娠できたけど出産に至らず、
    今は子ども居ないアラフィフ。
    夫との仲は波乱万丈だけど
    転勤族の妻でキャリアもなく経済的には
    全く自立できてないので、
    このまま夫婦でいる事だけが
    自分の存在価値になってる。
    離婚されないように頑張ってます。

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2021/05/05(水) 14:03:57 

    >>174
    男を見る目がないってだけで
    世代関係なくない?

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/05(水) 14:09:06 

    >>122
    この世代の女性が若い頃は、女は短大出て事務職やって結婚か出産を機に退社ってのがノーマルコースだったし、大企業でも女性は使い捨てのお手伝い程度の扱いだったよね

    今、企業は人手不足で困ってるけど、一番人口の多い世代の半分を捨てたんだもん、そりゃそうなるわな

    +51

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/05(水) 14:10:45 

    ♬あったまデッカーデーカ 冴えてピッカーピーカ それがどうしーた ぼくドラえーもんー♬
    ていう主題歌のドラえもんもあったよね?

    +38

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/05(水) 14:10:51 

    >>175
    今は高校生でも彼氏からのデートDVとか
    問題あるって知ってるんでしょ?
    私が高校生の時は全くそういう知識がなくて
    ケンカしたらお互いに叩いたり当たり前だった。
    モラハラもレスでの不妊治療も
    全部ネットからの新しい知識。
    ちなみに私が初めてネットやるようになったのが
    アラサーの時。
    それまで何もかもが我慢するのが
    当たり前だったから。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/05(水) 14:14:12 

    セクハラとか痴漢とか
    正当に訴えることが出来るって知ったのも
    つい最近みたいな感じだしね。
    アラサーくらいにはなってからだし。
    学生時代に痴漢の話は友達同士で
    嫌だねー、とか話してたけど、
    誰も警察沙汰なんて考えも及ばなかった。

    +25

    -1

  • 180. 匿名 2021/05/05(水) 14:16:54 

    >>9
    その辺りも就職氷河期だから同じような世代でいんじゃない

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/05(水) 14:18:34 

    >>178
    知識のあるなし以前に

    >ケンカしたらお互いに叩いたり当たり前だった。
    この感覚がおかしいよw

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/05(水) 14:19:25 

    うちらの親世代は今の70〜80代だからね。
    今の親子関係みたく仲良しじゃないもの。
    例えば痴漢被害で警察沙汰なんてなったら、
    まず自分が責められる。
    あんたが満員電車で遊びに行くのが悪い!
    スカートが短いのが悪い!
    とか言われそうな感じ。
    実際の親がどう言ったかは今となっては
    確かめようも無いけど。
    とにかくあの世代は理解が無い印象。

    +49

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/05(水) 14:20:37 

    カニ食べ行こー懐かしい
    ちなみに75年生まれ由美ちゃんと同じ歳誕生日も近い

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/05(水) 14:23:53 

    >>181
    そうなんだね。
    友達にも暴力の話はしなかったけど、
    私は姉妹ケンカでも叩いたり髪を引っ張るとか
    当たり前で育ったから、
    初めての彼氏に叩かれた時に
    対等な関係になるには叩き返さなきゃとか
    ケンカしても仲直りできるくらい
    ラブラブなんだって認識だった。
    それって私だけだったのは、
    やっとアラフィフになってこうやって
    ネットで分かったこと。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/05(水) 14:24:39 

    亜美ちゃんは73年だよね。
    PUFFY好きだったな。
    カラオケ行きたい!

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/05(水) 14:28:46 

    氷河期世代の厳しさは分かるけど
    じゃあの時に採用を抑制しなかったら
    もっと倒産とか増えてたのかもだよね。
    私たちの親世代をリストラして子世代を採用しても
    どのみち親の老後の面倒をみるはめだった
    だけかも。

    +6

    -6

  • 187. 匿名 2021/05/05(水) 14:56:28 

    >>46
    平手打ちとか当たり前だった。だから誰も疑問にも思わなったな。

    +36

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/05(水) 14:56:36 

    >>61
    上の世代が荒れてたらしい。
    私たちは大人しいのに、竹刀持った先生が構内を闊歩。変な校則があって、癖毛は報告しろとか言われてた。トバッチリだった。

    +26

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/05(水) 15:00:50 

    >>109
    いや、だってぇ、ほんとにひどかったんですからぁ。

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/05(水) 15:03:16 

    >>160
    ブルマを履いて玄関の段差に座って何気にお股を除きこんだらIゾーンの両脇から盛大に毛が出ていた。Iゾーンだから通常では見えない部分だけど…。
    自分のアソコの毛深さに気付いた高二の初夏。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/05(水) 15:04:54 

    >>62
    青田買い?

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/05(水) 15:10:24 

    >>153
    これ私、何度かガルちゃんで言って嘘つき呼ばわりされたんですが、私も73年早生まれの高卒で就職しましたが、割と良い会社に就職出来ましたし、周りも大企業に就職しました。
    でも、短大に行った子や四大の子は就職したものの私達高卒より明らかに小さい会社でした。
    これを書くとまた、初任給が違うとか職種が~とか言われるんでしょうが、本当の話なんですよね。

    +38

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/05(水) 15:12:25 

    体罰って言っても忘れ物したら太ももにビンタとかウメボシ程度だったなあ
    それも女の子はたいてい免除だった

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/05(水) 15:13:20 

    >>31
    そうなんだよ!
    73年生まれですが(早生まれでなく)、高卒の子はまあまあのとこに就職できてたのに、短大卒の私はフリーターに。
    まわりの子の半数くらいがフリーターか契約社員、正社員になれた子のほとんどはコネ入社だった。
    人数多くて受験地獄の上、就職難、本当に悲しい世代だわ。

    +47

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/05(水) 15:20:53 

    >>192
    嘘つきとは思わないけど。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/05(水) 15:23:02 

    黒ければ黒い程イケてると思っていたなぁ年中真っ黒

    日サロ行きまくりだったなー

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2021/05/05(水) 15:23:09 

    >>90

    一人息子は高卒で就職しました。
    先は長いでしょうが、頑張って下さい。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/05(水) 15:26:30 

    私の回りだけかもしれないけど
    20代の時男性同級生の自殺が多かった
    特に地元を離れたジュリー似のイケメン君が自殺した時は
    本当に女の子たちが泣いた
    卒業アルバムを見ながら懐かしくやっぱりかっこいいなと思い耽る

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/05(水) 15:30:26 

    >>108
    分かるわ~
    今なら裁判沙汰だね

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2021/05/05(水) 15:31:56 

    71年生まれです。
    同学年はとにかく人数が多くて大学受験も苦労したけど、頑張って勉強してどうにか第一志望に入学。
    と思ったら今度は就職難。
    四大卒特に一人暮らしコネ無しの女子はホントに厳しかった。
    金融や商社なんかは自宅生のみしか相手にされなかった記憶があるよ。今なら信じられないけど。

    +24

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/05(水) 15:31:58 

    >>192
    その世代の高卒はまだ売り手市場だったから
    いい所に就職できたことに疑問はないけど、どの点を嘘呼ばわりされたの?

    初任給が高卒と大卒で違うのは事実だし
    職種も高卒だとダメなのもあるだろうし
    全体的に何を言いたいのか分からん

    +6

    -3

  • 202. 匿名 2021/05/05(水) 15:37:50 

    1971年4月~1974年3月生まれの人(第二次ベビーブーム&バブル崩壊後世代)

    +20

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/05(水) 15:43:59 

    >>202
    お二人ともピンクが良く似合ってる。

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/05(水) 15:48:38 

    保母さんとか教師になりたい人も、資格はとれても
    採用が無くて大変そうだったよね

    +22

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/05(水) 15:54:45 

    会社説明会に行くだけで交通費出たり、
    ノベルティグッズもらえたりした

    ほんのりバブルの残り香は味わえた

    +7

    -2

  • 206. 匿名 2021/05/05(水) 15:57:04 

    >>192
    今の常識で語ると大卒>>>>それ以外だけど、当時は全然違ったよね
    特に女子は国公立大卒より商業高校卒の方がいい所に就職できたし、むしろ国公立大卒の女子は企業から嫌われてて、就職できても高卒短大卒と同じ一般職が殆どだった
    1973年生まれなら高卒で就職して正解だったと思う

    +37

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/05(水) 15:57:41 

    子供はユーチューバー志望でしょ

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/05(水) 16:12:24 

    モラハラとかDVなんてやっばり少数派なのかぁ。
    50代以上の夫ならそんなの当たり前かと思ってた。
    そういう男はやっばり親が夫婦仲悪くて
    トラウマある感じだな。
    うちは子ども居ないからそれで良かったのかも。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/05(水) 16:14:41 

    >>93
    たしかに
    兄が2浪してカタカナのよく
    わからない専門学校に行ってた

    大東亜帝国も全滅

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/05(水) 16:16:28 

    >>192
    69年生まれの大卒=73年生まれの高卒
    この学年がバブルの恩恵を受けた最後の学年だから、あなたの言ってる事は事実だよね

    +23

    -1

  • 211. 匿名 2021/05/05(水) 16:27:04 

    この25年が夢だったら

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/05(水) 16:29:28 

    同級生にコドオジと精神を病んだ人が何人もいる。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/05(水) 16:33:50 

    >>206
    採用も、所詮は結婚までの腰掛け、社内男性のお嫁さん候補、若くて学歴低い方が生意気じゃなくていいっていう、男性目線が露骨でしたよね

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/05(水) 16:37:29 

    >>213
    お茶くみOLって本当に
    実在したもんね
    新聞で募集してた

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/05(水) 16:38:46 

    当時のコカ・コーラのCMみたいなキラキラした未来があるのだと当然のように思っていたしそう思わせるだけの希望が社会にも商店街にもテレビにも溢れていた

    +26

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/05(水) 16:41:26 

    トピタイ
    1975年3月生まれまでじゃないのか

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/05(水) 16:42:28 

    >>55
    大卒の就職は氷河期かもだけど、受験はまだましだし違う

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2021/05/05(水) 16:44:06 

    もうすぐ50歳。頑張って生きてきたね。

    +37

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/05(水) 16:44:22 

    >>215
    松本孝美?だっけ
    当時の男はああいうの好きよね

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/05(水) 16:46:04 

    >>194
    プラス100ぐらい押したい。
    そして今、その年代の子ども達がコロナの影響で同じように就職難に立ち向かって行くと予想されているみたいです。

    +23

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/05(水) 16:46:42 

    >>210
    世間様はこの辺全く理解してない
    ただ、92年四大卒の女性は営業職しかなく、就活苦労したそうな

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/05(水) 16:48:14 

    >>93
    だよね
    今なら有名大学受かるような人も、浪人するか専門学校行き

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/05(水) 16:50:07 

    1974年4月〜翌年3月生まれは対象外なんだ
    私はその期間の生まれなんだけど勝手に自分は第二次ベビーブームと就職氷河期世代だと思っていた

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/05(水) 16:50:17 

    >>1
    1974年の10月生まれは入れてもらえないですか?

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/05(水) 16:51:29 

    まともに就職できなかった男性がわんさか。

    そりゃ、女性も余って子供も減るってw

    +20

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/05(水) 16:54:28 

    1974後半も該当するよ。
    上の学年の浪人生が混ざって、受験も就職もかなり困難だった。

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/05(水) 16:59:32 

    私も1974生まれの昭和49年生まれなんだけど昭和40年代最後の年のせいか昭和50年組からハブられるし就職氷河期世代からビミョーに違う扱い受け勝ちでなんかさみしい笑

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/05(水) 17:05:30 

    >>45
    71年生まれの高卒なら
    十分バブルの恩恵受けていると思うけどな

    +32

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/05(水) 17:08:55 

    >>223
    対象内に入れてあげたらいいのにね

    みなさんは結婚難は大丈夫でした?
    私は煽りを喰らって子供産めなくなった

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/05(水) 17:10:06 

    >>16

    1974年生まれは、大学に入るときはもうバブル終わっていたよね。

    +26

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/05(水) 17:11:56 

    >>225
    このことは少子化の原因としてスルーされてるよね
    国は30年以上前から一夫多妻制を導入しとけばよかったのに
    不妊治療のやつも、トピタイ年代が完全に子供産めなくなってからだし

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2021/05/05(水) 17:12:50 

    >>225
    当時の通勤電車
    見事に若い男性が乗ってなかった

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/05(水) 17:19:46 

    >>21
    マツコデラックス、キムタク、谷原章介、藤木直人、松雪泰子、小島慶子、青木さやか、深津絵里、常盤貴子、高岡早紀、中山忍
    この世代沢山いるね

    +23

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/05(水) 17:20:13 

    >>53

    姉二人が勉強嫌いで、短大、Fラン女子大出て一流企業に就職して、職場結婚。

    この世代にあたる三女は県内トップの高校入って浪人してまで超難関大学入ったのに、就職難で公務員試験も駄目で、結局やりたくない会社に就職、その後転職を数回した後、今は高齢独身非正規という例もある。

    この世代は、勉強勉強って言われてきたから勉強に没頭してコミュ力なくした人が少なくない。

    +23

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/05(水) 17:21:16 

    >>173
    たしかに毎日10分やってた! わたしが小学校に上がる春休み中に金曜日に移動したの覚えてる!

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/05(水) 17:21:26 

    >>29
    「団塊ジュニアちゃんねる」を作ればいいんだよね

    +18

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/05(水) 17:22:18 

    >>234
    勉強勉強って言われてきたから勉強が大嫌いになったよ

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/05(水) 17:22:50 

    受験だの就職活動だの、苦しまずにもう一度人生を送りたいな。来世でしょうか。

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/05(水) 17:23:51 

    >>191
    そうそう、青田買い💦

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/05(水) 17:23:59 

    >>39
    違うよ「ポスト団塊ジュニア」だよ

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/05(水) 17:24:29 

    >>233
    その学年
    ちゃんとまともな大学に行けたのはおしんと石田ひかりしか知らない
    しかも特別枠入試だし

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/05(水) 17:24:45 

    >>238
    もう一度人生送りたい?
    私は二度とごめんだわ
    生まれ変わりたくなんかない

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/05(水) 17:24:47 

    >>67
    うちの母、母の弟と同じ誕生日。でも80代だよ。流石にいつの時代の話してるの?

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/05(水) 17:25:26 

    >>241
    1浪だけど藤木直人が早稲田
    ホリエモンは東大

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/05(水) 17:26:12 

    >>160
    小学校の時の内科検診、
    上半身裸で教室から保健室まで移動、ってのも今ならありえないよね

    +39

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/05(水) 17:27:01 

    >>241
    小島慶子と木村郁美は帰国子女だけど学習院だね

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/05(水) 17:27:42 

    ロスジェネの逆襲あるか?!スカッとしてから消えたいわ。

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/05(水) 17:30:25 

    >>202
    右側は高学歴よね
    それも北関東から東京で大学生活できたからいいところのお嬢さんなんだろうな

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/05(水) 17:32:54 

    >>1

    この世代って、どんなに学校や先生のやり方に疑問を持っても、基本的に先生の言うことは絶対。
    だから、先生たちはやりたい放題だった。
    親も、先生の言うこと、やることに苦情なんて言わなかった。
    数年下の世代から、学校や先生の問題に口出しできるようになってきた。

    男子は丸坊主、部活動での水飲み禁止、ブルマ強制、身体測定で裸なのに男性教員がいるとか、学校も前近代的でしたよね。

    +61

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/05(水) 17:36:00 

    >>237

    勉強が一番大事、みたいな価値観が、学校にも親にもあったよね。
    勉強さえしておけば人生上手くいくかのように。

    それで、必死で勉強しても、結局就職はいいとこなかった。
    そうやって真面目に生きてきた優等生だったのに自死してしまった同級生が何人もいる。

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/05(水) 17:36:35 

    >>130
    横だけど
    今の若い人って
    恋愛すら難しくなってるっぽいから
    3回も結婚って単純に
    凄いバイタリティあるって思うよ
    子育て頑張って下さい

    +21

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/05(水) 17:36:56 

    テレビ・マンガ・ドリフは頭が悪くなると悪者扱いでした。
    もうすぐ志村さんの銅像が立つなんてねえ。

    +18

    -0

  • 253. 匿名 2021/05/05(水) 17:38:31 

    高校時代は公立で1クラス48人だった。
    学校辞めたいと思っても、当時は不登校という言葉はなく、「登校拒否」と言われて白い目で見られる時代だった。
    航行を辞めたら、通信制高校もなく(といより、そんな情報も手に入らない)、高校中退、という学歴の人が多かった。

    +24

    -1

  • 254. 匿名 2021/05/05(水) 17:44:13 

    >>45

    確かに、もっと上の世代はバブルの数年間ボーナスがっつりもらって、美味しい思いや体験しているでしょう。

    でも、いいところに就職できただけで、「経歴」「経験」「出会いのチャンス」という人生で特に大切なものを手に入れられるのです。

    しかも、就職したときにバブル時代なら、新人の頃のボーナスはよかったはず。

    我々の世代は、並ばされたのにスタート台にさえ立てなかった人が多いんですよ。
    最初から駄目だとわかっていたら、他の道を早くに選んでいたのに。

    +24

    -1

  • 255. 匿名 2021/05/05(水) 17:45:40 

    今月生理が来てないんだけど、閉経なのかな

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/05(水) 17:47:33 

    公務員試験、教員試験、どれも絶望的でした。

    とりあえず就職して、何度か試験に挑戦しましたが、28歳とか29歳あたりで年齢制限があって、断念。
    教員試験は34歳が制限で断念。

    結局別の道に進みました。

    今になって、教員採用に年齢制限なしと言われても、もう無理です。

    私たちの世代が多いからと大量採用された教員がいたせいで、採用が少なくなり、
    そのときの先生たちが大量に退職するからと採用を増やすって、
    こんなところにまで私たちの世代は振り回されているんですよね。

    +28

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/05(水) 17:53:20 

    >>190
    私、友達のその状態を見ちゃって狼狽えた側…
    直接的に言えないし、テンパって頭回らないし、とにかく何とか立たせようとした記憶がある
    どう言ったかまでは覚えてないw

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/05(水) 17:53:59 

    >>241
    72年生まれの西田ひかるが90年の9月に上智に入学してる。当時の上智は普通に日本で生まれ育った人なら猛勉強してやっと受かる難関大だったから、芸能活動をしながら受かった話を聞いて、帰国子女羨ましいと本気で思った。

    +28

    -1

  • 259. 匿名 2021/05/05(水) 17:54:01 

    九州大学の大学院の研究室で自死した男性も、
    東北大出て一流の文系研究者で自死した女性も、
    1972年度生まれ。

    この世代は、大学院進学が推奨されたのに、大学院を出ても非正規の仕事しかなくて、優秀な人が追い詰められているのを感じます。

    でも、大学に行きたくても家庭の事情で行かれなかったから高卒で公務員になった人もいるし、そういう面では、大学や大学院に行かれるというだけで恵まれていたともいえるでしょうか。

    同い年でも、学歴によって事情が大きく分かれるという特殊な世代ですよね。

    +25

    -1

  • 260. 匿名 2021/05/05(水) 17:56:08 

    >>204
    今じゃブラックで人手不足の職種だよね
    当時はコネ無しでは採用厳しかったイメージだ

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/05(水) 17:56:14 

    もう教育産業にお金は落とすまい。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/05(水) 17:57:19 

    >>213
    某大手商社の就職説明会で「女性は仕事は程々でいいから、2、3年で社内で結婚相手を見つけて寿退社して、家庭で男性社員を支えて下さい」って言ってたよ
    ここまで露骨なのはここだけだったけど、大手は大体どこも似たようなスタンスだった

    +28

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/05(水) 18:01:24 

    のほほんと昭和を過ごして
    流石に頭のいい子は大学に進学して
    頭いいけど進学せずに
    大手に就職した子も沢山いた
    高卒の子は
    就職は選び放題だった
    まさかこんな世の中になるとは
    思わなかったジャスト50歳です

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/05(水) 18:02:14 

    >>58

    でも、当時はバブルで、国立に受かっても私立に行く人が多かった世代でもある。
    都内の私立大学が大人気。

    文系なら、東京外国語大、筑波大、横国、千葉大レベルでさえも蹴って、有名私立大に入った同級生はすごく多かった。


    +10

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/05(水) 18:10:04 

    >>213
    それ、新卒入社したとこの人事部長が普通に口にしてたわ
    過去に1人取って失敗したから、女は短大か専門しか取らないってさ
    思い返せば面接の時、セクハラどう思う?と言われた。当時知識があまり無くて適当にヘラヘラ返したから私は採用されたんだと思う
    さすがに触られはしないけど言葉ではかなりセクハラされた…全て軽く受け流してたけど、無知な自分が腹立たしい

    ちなみにその部長は後年、横領で懲戒解雇されました
    その程度の人を部長にしてた会社って事ですね

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/05(水) 18:23:41 

    >>253
    中卒引きこもりになるだけだよね
    遅れてでも大学に行けばいいという風潮じゃないし

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/05(水) 18:24:12 

    >>46
    私もです。バスケ部にいましたが、往復ビンタ何回もされました。今46歳ですが、未だに思い出すしうらんでます、バスケ部顧問。本当に腹が立つ。なんなら訴えたい

    +25

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/05(水) 18:29:21 

    >>258
    そうだ
    西田ひかるがいたんだ
    私もそういうのうらやましいと思った

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/05(水) 18:30:23 

    >>262
    そういうとこに受かる人が心底うらやま

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/05(水) 18:34:15 

    就職では大変だったけど、若い頃TVは楽しかったな
    ドリフ、ひょうきん族はどんぴしゃで小学生
    お笑いスター誕で駆け出し時代のダウンタウンやウンナン、とんねるずやコロッケを見て育ち、高校でねるとんや夢逢え見て深夜番組を楽しみ
    ドラマは最盛期で、今では考えられないような設定のがバンバン高視聴率
    アイドルブームが小学生、バンドブームは中高でダンス甲子園もその頃
    漫画アニメオタも増えてたんじゃない?キャプ翼や星矢などジャンプ黄金時代だし、ゴールデンでアニメやってたもん。タッチや星矢観て泣いたのは中学生の頃だw

    私達の世代が多かったから、そこに合わせた番組多かったし、バブルでお金掛けまくれた
    そういう時代に子供やってたから、それはラッキーだったなと思ってるよ

    +12

    -1

  • 271. 匿名 2021/05/05(水) 18:37:16 

    >>258
    日本なら高校は91年3月卒業なのに不思議ね
    ハワイの高校を飛び級で既に卒業?
    そのへんの仕組みがわからないわ

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/05(水) 18:39:31 

    1971年1月生まれ
    参加できなくて残念。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/05(水) 18:41:27 

    >>271
    西田ひかるは中学生くらいで帰国して東京調布市のアメリカンスクール中学高校出身。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/05(水) 18:46:58 

    >>201
    高卒が大卒よりもいい所に就職できたって所じゃない?
    今の価値観と真逆だもん

    当時は女性の総合職は殆どいなくて、大手が女性の総合職を採用するとニュースになったことや、営業職も生保レディなど限られた業界だけだったなんてのも、今の若い子には信じ難い話みたいね
    男女関係なく職種を選ぶのが普通になって、採用する側の偏見も無くなってきたのも、ここ10〜15年くらいの話なのにね

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/05(水) 18:47:53 

    >>227
    高校生のときは女子大生が幅効かせてて、
    大学生になったら女子高生ブームが来たんだよね
    いちばんついてない年度だと思ってる

    +41

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/05(水) 18:48:00 

    >>262

    大手や公務員は別だろうけれど、中小では産休や育休は取りずらい雰囲気で、出産前に辞めるのが当たり前な風潮だった。

    職場結婚した友人の職場は、職場結婚の場合は妊娠していなくても女性側が辞めるのが習わしだった。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2021/05/05(水) 18:50:56 

    >>1

    団塊Jrとか言われているけど、父親はもっと上の世代の人が多いよね。
    そして、第2子、第3子だと、母親も団塊じゃない人が多いよね。

    純粋に団塊ジュニアなのは、1970年代後半の方が多いんじゃないかな。

    +4

    -9

  • 278. 匿名 2021/05/05(水) 18:52:14 

    >>270
    それに加えてゲーム業界の変遷もリアタイで体験してる世代だよね
    ゲームウォッチ、ファミコンの出現はかなり大きいわ
    文化面では楽しめたかな

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/05(水) 18:52:37 

    母親から、あんたが赤ん坊の頃はトイレットペーパーが不足していたって言われて育った。

    そのせいか、実家のトイレは常に必要以上にトイレットペーパーが山積みになっている。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/05(水) 18:53:49 

    中学生の時、ファミコンでスーパーマリオが大ブームだった。
    そのころから、ゲーム中毒が周辺に増え始めた。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/05(水) 18:55:30 

    帰宅後に子どもたちだけでお店に行ってお菓子やジュースを買って食べることを、「買い食い」と親が言っていた。
    不良扱いだった。

    今の子って、普通にコンビニでお菓子買って食べているよね。

    +19

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/05(水) 18:57:53 

    >>275

    中学生のときはおニャン子大人気で女子高生ブーム。

    高校生の時はバブル時代で女子大生ブーム。

    大学生の時は、ルーズソックスや援助交際に象徴される女子高生ブーム。

    ある意味、狙われなくてよかったともいえる。だから、ちやほやされず真面目に生きてきた。

    +32

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/05(水) 19:00:17 

    日曜日夜7時半の世界名作劇場が大好きだった。

    +35

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/05(水) 19:02:07 

    歌詞の意味もわからず無邪気にピンクレディを歌っていた幼少時代に戻りたい。


    +14

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/05(水) 19:05:11 

    同級生の独身率が高い。
    男子だと、3分の1くらい独身かも。
    女子も、4分の1くらいが独身。

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/05(水) 19:09:05 

    >>57
    クレームブリュレやナタデココも好きです
    ココナッツミルクに入った白くて小さなタピオカも好き

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/05(水) 19:14:40 

    >>229
    本当、この年代が生殖ムリになってから不妊治療が保険適用になるんでしょ?
    少子化以前にお母さんになる人が既に減ってるんだから少子化は当たり前だよ
    せめて十年前に不妊治療の保険適用にしてくれたら、この世代の人からもっと子供産まれただろうに

    +22

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/05(水) 19:15:30 

    1972年生まれです。
    短大卒で何とか就職できましたが、四大卒の同級生は苦戦してました。
    この頃の大卒は厳しい受験を勝ち抜いた人たちで凄いと思います!!
    同年代のトピで嬉しいです。

    +17

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/05(水) 19:16:33 

    西田ひかるが毎年誕生日パーティーやってたな
    八月生まれで芸能ネタがない時期だからワイドショーでもけっこう取り上げられてて、夏の風物詩だった

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/05(水) 19:23:40 

    >>5
    70年生まれの50歳。
    あまりバブルの恩恵は受けていないよ。
    私は短大卒だからまだマシだったけど大学行った友達は就活に苦労してた。
    私も一つ上のOGに、「2次試験に進んだら内定間違いなし」と言われた会社に見事に2次で落ちた。
    先生に「去年より就職は厳しくなってるから油断するな」と言われたわ。
    一つ上の学年が羨ましかった、、。

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2021/05/05(水) 19:24:52 

    >>275
    1973年生まれだけど同じ同じ
    ついでにいえば、生まれてすぐにオイルショックだったよねw
    わが人生はきらきらとは無縁の星の下に生まれ、生き、死んでいくものと心得てる

    +28

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/05(水) 19:25:02 

    >>282
    まさにこれ‼️
    自分達がドンピシャの時代がなかった…
    大学生になったとたんに女子高生ブーム(ミニスカ、ルーズソックスやらアムラーとか)がきてこちらは18歳にしてオバサン扱いされた

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/05(水) 19:38:59 

    >>274

    そうそう、大学受験が特に厳しい世代だったのに、大卒より高卒の方が良いところに就職出来て生涯年収が上、という現象!あの受験戦争は何だったのか。

    大学院に行ったら正規職につけなくてさらに収入が低いという状況も。

    色んな意味で裏切られてきた世代。

    これから政府の支援する氷河期世代は45歳以下だっけ?

    多分今度は年金貰えないとか、年金受給75歳からとか、この世代はあらゆる不遇を受けるよね。

    +37

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/05(水) 19:45:32 

    >>225
    政府の少子化対策はどこ見てるんだか。氷河期世代に聞けばいいのに。

    +15

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/05(水) 19:51:24 

    >>16
    なんか主の心の狭さを察するよね

    +0

    -14

  • 296. 匿名 2021/05/05(水) 19:55:32 

    1974年1月生まれ。
    マンモス校に通っていたけど、
    1クラス45人ぐらいで15クラスあった。

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/05(水) 19:56:30 

    >>277
    そう思う。団塊世代の子どもはアラフォーか40半ば位じゃないのかな?

    +2

    -2

  • 298. 匿名 2021/05/05(水) 19:59:41 

    小学校、中学校は7クラスあって、1クラス45人くらいいたよ。

    高校生の時は女子大生ブーム(オールナイトフジ?とか)で、女子大生になれたと思ったら今度は高校生ブームで(ルーズソックスとかね)何のブームにものれず。

    大学は4年制の私は就職難でハガキ出しまくり、電話しまくりで本当に大変だった。

    +17

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/05(水) 20:06:50 

    >>20
    いぢ悪そうで嫌い

    +8

    -1

  • 300. 匿名 2021/05/05(水) 20:08:37 

    悪く言うわけじゃなくて
    早い人は孫がいるよ👶

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/05(水) 20:09:46 

    >>20
    強そう。
    嫌いだなぁ。

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2021/05/05(水) 20:16:47 

    なんかひがみっぽくて暗いトピですね

    +0

    -13

  • 303. 匿名 2021/05/05(水) 20:19:01 

    皆さん、釣り針がきましたよ。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/05(水) 20:19:18 

    71年生まれ 短大卒
    就職は滑り込みセーフだけど、寿退社が当たり前だから、女性社員はほぼ20代しかいない。
    30才までに結婚しない女性は肩たたきがあったらしい。
    採用は仕事ができるかどうかではなく、男性社員のお嫁さん候補という目線で採用される。
    履歴書には、父親の職業を記入する欄があった。

    確かに就職できたけど、振り返ってみれば、なんだかなーって思う部分もある

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/05(水) 20:24:27 

    >>58
    富永美樹は70年産まれで、東京外国語大🏫☀️光浦靖子さんは71年産まれの後輩😂二人とも賢いですよね😂ちなみに相方の大久保さんも千葉大学😂

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/05(水) 20:27:48 

    >>295
    氷河期世代の雑談
    氷河期世代の雑談girlschannel.net

    氷河期世代の雑談主は40代ですが、同世代で雑談トークしたい。


    この3年は高卒と大卒が逆転している特殊な世代。
    しかも、色々外されている世代。
    その前後の方たちは氷河期トピはいかがですか。

    +21

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/05(水) 20:29:51 

    >>32
    1971年生まれ。私も生理2日目。
    生理って何歳まで続くんだろ?

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2021/05/05(水) 20:32:33 

    >>276
    大手でも妊娠したら辞めるのが当たり前って感じだったよ
    少なくとも自分が働いてた部署では当時産休育休取った人はいなかった
    同期が次々と辞めていって、正社員が次々と派遣に入れ替わっていったけど、その中に妊婦やベテランの居場所なんか無かった

    +17

    -1

  • 309. 匿名 2021/05/05(水) 20:37:11 

    通ってた小学校が2011年に閉校してて近くの学校と統合してた(TT)

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/05(水) 20:47:02 

    >>22
    女子は短大進学や高卒が多くて大学進学は珍しい時代。
    大学に進学すると婚期が遅れる、女の子には学歴はいらないとか言われてた最後の世代かな。

    +28

    -1

  • 311. 匿名 2021/05/05(水) 20:51:49 

    高校も大学も当時とイメージが変わっててびっくりする
    自分の記憶だとそこそこ賢い学校だったのに今は偏差値50切ってたり、どっちかというと格下感の強かった学校が今は名門校と言われてたり、その逆もある
    地方だけかもしれないけど、少子化に上手く対応できた学校の下克上がすごい

    +30

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/05(水) 20:53:40 

    >>1
    女子大生ブームと女子高生ブームの狭間…

    +29

    -0

  • 313. 匿名 2021/05/05(水) 20:59:09 

    >>292
    だから、深津絵里のドラマで彼女たちの時代ってのやってたわ

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/05(水) 21:01:05 

    偶然?
    公務員関係の求人もよく見るのですが、数年ほど年齢が多すぎるところをよく見ます。
    年々受験可能年齢を上げてくれているのはよくわかるのですが、その年齢が微妙なところなんですよね。我々の世代が受けられない年齢で区切る。

    この世代が多すぎるから、応募対象に入れるとおじさんおばさんがたくさん応募してきてしまうからと、わざと外しているようにしか見えません。

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/05(水) 21:01:27 

    >>311
    女子の学校の落ちぶれはすごいよね
    底辺女子高は共学にするとこもあるし
    受験戦争なければ、女子高なんか行きたくないものね
    私もこの年代じゃなかったら、女子高なんか行ってない

    +12

    -2

  • 316. 匿名 2021/05/05(水) 21:02:42 

    高校生のとき、大学生の間ではアッシー君やメッシー君がいるという記事を読んでいたのですが、自分が大学生になったらそんな言葉さえ絶滅していました。

    +21

    -1

  • 317. 匿名 2021/05/05(水) 21:05:02 

    >>287
    ここが韓国なら、卵投げ暴動起きそうなくらい腹立つわ
    今さら不妊治療を保険でってやつ

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2021/05/05(水) 21:06:11 

    >>146
    そうだね~
    親が好景気~バブルのお陰でボーナスとか良かったから奨学金なしで医療系4年制大学に進学させてくれた。
    学費の高い医療系だけど友達で奨学金借りてる人はいなかったな。

    +12

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/05(水) 21:07:15 

    >>316
    もっとちやほやされるはずと心の励みに生きてきたのに、ものすごくガッカリした記憶

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/05(水) 21:10:40 

    自死した美形の葬式(仲間内の送別会みたいな集まり)で
    想い出のファイヤーストームを歌った元大学友人を見て
    本当同性にも信頼されてた仲の良かった友人だったんだなと思った
    今は女医なった同級生が号泣してたんだけど
    本当に高学歴の女性にもモテる存在だったと改めて思ったよ
    私も好きでした、文武両道の美形
    誰が彼を追い込んだと怒りしかありません

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2021/05/05(水) 21:17:46 

    >>315

    このページを見ると、自分の時代と子どもの時代の偏差値の差を凄く感じます。
    代ゼミ難易ランキング1991年度(私立大)
    代ゼミ難易ランキング1991年度(私立大)geolog.mydns.jp

    代ゼミ難易ランキング1991年度(私立大)データリストに戻る国公立大学版


    +7

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/05(水) 21:19:12 

    >>38
    同い年!当時大手企業がイケてて、公務員って地味で人気なかったけど今は逆だよねー。
    安定が1番

    +13

    -1

  • 323. 匿名 2021/05/05(水) 21:19:47 

    >>318

    確かに、私立大学&下宿&仕送りありだったから、親に感謝ですね。

    今の子たちは、仕送り少ないとか、家から通える範囲とか言われていますよね。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/05(水) 21:21:58 

    >>171
    履いてたわ。白に限らず色付きのをね。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2021/05/05(水) 21:30:45 

    >>311
    そうそう、自分達の時代底辺ヤンキー女子校だった私立高校が共学おまけに中学併設にした数年後には進学校志望の子の滑り止めに、その後さらに立派な進学校になったのにはびっくり。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2021/05/05(水) 21:36:18 

    >>325
    そういう高校って、トピ年代が20代前半のころには制服がかわいく変わってた
    ギリダサい制服着用の卒業生がかわいそう

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/05(水) 21:37:29 

    大学生のとき、女子高生の間で流行っていたというポケベル。

    まわりが使い始めたから少し遅れて買ってみたけど、上手く使いこなせないうちに携帯の時代が来た。

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2021/05/05(水) 21:40:38 

    大学の授業ですっごく難しいコンピューターの使い方を教わって、なんて面倒なんだろうと思いながら勉強して単位を取ったのに、いざ社会に出たらWindows95の時代で、必死で学んだことは役に立たなかった。

    卒論はワープロで打って提出。レポートもいつもワープロだった。

    パソコンで卒論書けたら、どんなに楽だっただろうと思うけど、昔の人は手書きだったんだよね。

    +17

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/05(水) 21:40:57 

    72年。薬学部だったから就職は苦労しなかったけど、高校時代の同級生は履歴書50枚くらい書いて頑張っていた。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2021/05/05(水) 21:46:58 

    40代後半を氷河期として見ていない自治体も多いですよね。
    高卒は氷河期じゃないって見なされているからかな。
    1971年4月~1974年3月生まれの人(第二次ベビーブーム&バブル崩壊後世代)

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2021/05/05(水) 21:51:42 

    >>330
    最終学歴◯年卒業ってくくりにしたらいいのにね

    +13

    -0

  • 332. 匿名 2021/05/05(水) 21:54:49 

    >>46
    中学の時暴力教師がいたわ
    朝礼最中に男子生徒倒れるまでボッコボコにしてたり色々
    今なら速効PTAで騒がれて拡散されて夕方のNEWSでやるレベル

    +19

    -0

  • 333. 匿名 2021/05/05(水) 21:57:09 

    求人は95年卒が一度底ついて、少し上がって2000年でまた底つくけれど、2000年卒世代は人数も少し減って政府も救済考えてくれていますよね。

    ベビーブーム世代は、数が多すぎて、しかも非正規が多いから、政府としては見捨てたいのが本音じゃないかな。
    1971年4月~1974年3月生まれの人(第二次ベビーブーム&バブル崩壊後世代)

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2021/05/05(水) 22:04:44 

    >>333
    見捨ててくれていいから、安楽死だけは制度として取り入れてほしいよね
    どう考えても余計なんだから
    団塊は一部だけ残せばよし

    +12

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/05(水) 22:20:29 

    もしかしてこのトピ
    独身の人多い?
    なんか話題が就職とか仕事のことばかりだし。
    他の話題出してみてもお呼びじゃ無い
    って感じ。
    私はもう今さら仕事のことはあきらめたから
    どうでも良くなった。

    +12

    -1

  • 336. 匿名 2021/05/05(水) 22:22:16 

    もう50歳だからね。
    最近は若い頃のことを言う気にもならなくなってきた。
    本当に昔話しでしかないし。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/05(水) 22:24:18 

    リアルでは一切言えない圧あるから、こういうトピはありがたい
    私以外はなんやかんやで、子供もいて、ちゃんと収まってるし

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2021/05/05(水) 22:28:47 

    >>335
    どっちもいるんじゃない?最初から読む限りは
    そもそも独身率高い世代だから…
    でも就職絡みの話以外盛り上がらないのは寂しいよね
    昔のTVや流行とかでもっと盛り上がるかと思ってた

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/05(水) 22:32:40 

    怨念こもってるなぁ〜
    そら就職は苦労したけど、それは氷河期ど真ん中の世代もなのにね
    やっぱ直前のバブル世代にイライラさせられたせいでズルイという気持ちが強いんかね?
    行列並んでて自分の目の前で受付締め切られた感というか

    +7

    -2

  • 340. 匿名 2021/05/05(水) 22:32:53 

    >>30
    フジと言えばやっぱ河田町時代

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2021/05/05(水) 22:34:15 

    今の時代うらやましいとか思ってた
    数年前までは
    私の時代の悔しかったことにクヨクヨしてたけど
    コロナ禍で若者たちが可哀想になったし、
    何よりいつ死ぬか分からないから
    過去を悔やんでる場合じゃない、
    って変わってきた。

    +5

    -3

  • 342. 匿名 2021/05/05(水) 22:38:19 

    バブル世代の人達も早く亡くなったり
    挫折してたり、
    大病とか熟年離婚とか成人した子が
    とんでもなくなってたりとか、
    もううらやましいとか思わなくなった。
    苦労がない人生なんかない。

    +5

    -2

  • 343. 匿名 2021/05/05(水) 22:38:49 

    >>320
    なんか微妙に読み辛い文章力
    言いたいことは分かったけど

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2021/05/05(水) 22:39:26 

    >>330
    採用人数の少なさよ。
    氷河期時代から倍率変わってない

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2021/05/05(水) 22:46:24 

    >>339
    氷河期の真ん中世代は高卒も氷河期で、
    大卒も高卒も大変だったし、
    受験も私達の世代ほど人数多かった訳じゃない。

    でも私達の世代の大卒は受験も大変だった上、
    勉強しないでのんびりしていた高卒の方が、
    バブルの恩恵で就職もよかったという
    なんとも言えない境遇が悔しいです。

    +18

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/05(水) 22:56:29 

    72年生まれで管理教育を耐え、大学受験もすごい競争を勝ち抜いたのに就職難、大学院行っても就職難、高倍率の試験を合格して就職したら団塊ジジイからジェンダー差別、色々耐えてやっとそれなりに出世して人生の終盤を迎えて感無量。とはいかずに定年前世代の仕事できないバブル世代に翻弄されてストレスMAXです。生まれてこの方試練と苦労しかなかった。
    実力が一番ある世代なのに使い潰された人が多かった。この世代を活用できてれば日本もここまで経済落ち込んだり少子化になってなかった。職場の同世代で生き残ってる人たちは本当に優秀な人が多い。

    +19

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/05(水) 23:00:29 

    世の中って、こういう→>>339風潮だものね

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2021/05/05(水) 23:03:57 

    今気が付いたんだけど
    自分が就職活動してた時の両親が
    ちょうど今の私と同じ年代だった。
    あの時にもし父がリストラされてたら
    専業主婦の母も働けず
    離婚したりかなり悲惨なことに
    なってたんではないかと。
    もちろん私もそうなって無関係でいられた
    はずがない。
    氷河期が引きこもれたのも
    両親が安定してたからなんだよね。

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2021/05/05(水) 23:12:50 

    >>68
    71年生まれ
    大学受験のため、予備校通ってたけど、MARCH、日東駒専、大東亜帝国、ついでに、関関同立、産近甲龍って分類ありましたよー!
    センター試験になって初めての年だったかで、傾向と対策が大変だった記憶があります。

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/05(水) 23:12:50 

    >>348
    この年代の無職こどおじの事件多いよね
    たまのたまのたまのたまに無職こどおばも事件起こす

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2021/05/05(水) 23:24:53 

    >>325
    うちの地元にもそんな高校ある。ヤンキー私立女子校が知らぬ間に共学の特進とスポーツ専攻のある高校になってた。325さんの書いてある高校まで進学校でもないけどまあまあの私立大学には特進クラスでは行けるみたい。
    地元じゃない親は「うちの子◯◯高校よ。」って堂々と言うけどもともと地元の人は「◯◯高校に入ったとは恥ずかしくて言えない。」って言っているし私も自分の子がそこにしか受からなかったらちょっといい気分ではない。
    昔のイメージがつきまとう。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2021/05/05(水) 23:28:30 

    >>24
    自分が就活大変だったから、子供には苦労させないように学費をかけてたけど、今年就活で親子共々就職難の世代になったわ。
    同じ職場の人は少し上だけど、バブル世代で子供も就職率の良い時だった。本当についてないな。

    +19

    -1

  • 353. 匿名 2021/05/05(水) 23:29:46 

    >>335

    子育て中の人も多いですよね。
    もう就職した子を持つ人から、まだ小学生以下の子まで。

    この世代は、結婚が遅かった人の割合が高くて、20代での出産はかなり少なかったと思う。

    もう少し下の世代だと、安室奈美恵の影響で、できちゃった結婚が肯定的になってきて、20代の出産が増えていった。

    この世代だけで統計を取ったら、平均第一子出産年齢は30歳超えていそう。
    (全国平均は20年くらい前は28歳くらいだった)

    +4

    -4

  • 354. 匿名 2021/05/05(水) 23:41:47 

    >>31
    でもサラ金とかエステとかばっかりだったよ。
    地方だからかな。
    全学年と会社のネームが全然違っていた。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/05(水) 23:43:44 

    >>41
    私と同じ世代かな?
    そうそう、私が中高校生の時は女子大生ブーム(バブル期)で
    バブルはじけると次は女子高生ブーム
    なんでやねんて思ってた笑
    全くどれにもかすりもしない上に氷河期突入
    その当時はもうちょっと早く産まれてたらと思ってたよ

    +21

    -2

  • 356. 匿名 2021/05/05(水) 23:43:59 

    >>335
    独身だけど、この世代って非正規多い気がするし、結婚してても普通に働いてる人が多いんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2021/05/05(水) 23:47:22 

    マジメに明日からの仕事逃げ出したい。
    明日が辛くても、今日は遅くまで起きてようと心に誓った。

    最近思い出すのは学校帰りにキン消しガチャして集めて、家に帰ってチューペット食べてたあの頃の事ばかり。

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2021/05/05(水) 23:55:36 

    何事にもそこまで物事に熱くなれない私。
    ふと立ち寄ったジャニ関連トピでシニア世代のジャニファンのアツさに驚く。
    未だにファンクラブに入ってるんだって。
    何十年も前のことなのに昨日のことのように話している。
    なんだかちょっとうらやましくなった。
    私もかつて微妙に好きだった三好健一、いつのまにか消えていたけどどうしてるかな。


    +3

    -0

  • 359. 匿名 2021/05/06(木) 00:06:44 

    >>229
    ブラックの代名詞の保険会社営業で同期が続々と辞めていく中、粘って取引先の人と結婚した。
    むいていなかったからその間の手取りは5万とかだったよ。
    批判されるだろうけど結婚相手を見つけるためだけに在籍していた感じ。

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/06(木) 00:09:31 

    >>270
    音楽だって
    ウォークマンはカセット
    CDからのMDからのMP3どれも買ったよ
    いい時代だったと思う
    先日の志村さんの番組見て
    懐かしくてドリフで育ったんだなーってw
    ねるとんにしても素人も活気あった
    毎週楽しみにしてたもん

    +12

    -2

  • 361. 匿名 2021/05/06(木) 00:11:18 

    >>358
    私も三好健一好きだった
    たのきんには興味がなくて
    好青年風だったよーな?

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2021/05/06(木) 00:16:55 

    >>90
    私も晩婚で、下の子が小学3年です。多分同級生のお母さんの中では1番年上かな😅
    お互い頑張りましょうね!

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2021/05/06(木) 00:19:31 

    >>361
    おお。三好健一わかってくれる人がいてうれしー。
    つべに上がってる夏体験物語2にでてたよ。
    高青年風クズの役だった。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2021/05/06(木) 00:27:15 

    >>62
    72年組だけど短大卒どころか、高卒で今じゃ大卒でも厳しいような一流大手に入れた時代。

    進学校だったから、就職する子が少なくて学校宛に送られてくる求人票は自由に開けさせてもらってたけど、中に図書券とかゴロゴロ入ってたな…

    五輪イヤーにコレだから、あんな景気の波はもう二度と来ないんだろうね。

    +12

    -1

  • 365. 匿名 2021/05/06(木) 00:35:06 

    >>325
    私の母校は真逆で、私が通ってた当時は高倍率の進学校だったのに今となってはガッツリ定員割れで、発達障害児を専門に受け入れる指定校みたいなのになってる…子供に自分の出身校言えません。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/06(木) 00:37:22 

    71年生まれの大卒、大学受験失敗して中堅私大なんだけど、今の大学の偏差値見ると中堅私大だったところもFランに落ちてるところも多いし、大学受験科目も昔と違って色んな組み合わせで受けられたりするしだいぶ大学に入りやすくなった気がするんだけど、中学生の子どもの進路とか調べてると今は昔より大学に入るのが難しいってよく言われていて。
    自分の感覚だと子どもの数も少ないし大学数はたいして変わってないだろうし、本当に昔より大学入学が難しいのか⁇っていつも疑問。

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2021/05/06(木) 00:47:01 

    1971年1~3月生まれや1974年4月以降生まれの人は参加できないのw?

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2021/05/06(木) 00:48:20 

    >>279
    オイルショックだね 73年

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/06(木) 00:52:44 

    >>332
    制服のスカートが捲れてパンツ見えそうになってるのに「授業に〇秒座るのが遅れた」とかで廊下で馬乗りになってボッコボコに殴ってる男の教師がいた。
    私は職員室で難癖付けられて何十発も殴られたのに周りの教師は見て見ぬフリ
    一生赦さない!

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2021/05/06(木) 00:57:32 

    >>316
    やり手の女は高校時代から同級生、社会人、他、3名くらい引っ張ってアッシー、メッシー、貢ぐ君作って遊んでた
    大学行ってからでは遅いし、絶滅してなかったとしても高校時代からやり慣れてる女に奪われて終わってるよ

    +1

    -2

  • 371. 匿名 2021/05/06(木) 00:58:32 

    >>365
    私の母校もそんな感じだ
    当時は難関大への進学者も多数出してたのに、今は酷い落ちぶれようで子供に言えない
    同級生達は年齢的にここ数年で子供が高校受験って人も多くて、みんな今の偏差値を知ってショック受けてる

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2021/05/06(木) 00:58:33 

    >>367
    71年1~3月生まれはダメよ

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2021/05/06(木) 01:12:26 

    >>31
    74年3月生まれだけど、高卒は就職先選べる状態でしたよ。
    商業科出なので周りみんな高卒就職
    私は短大→保育士で、この時には就職難でした。
    高卒か進学かが分かれ道になったギリギリの世代かと。

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2021/05/06(木) 01:15:53 

    >>83
    1971年生まれ。
    教室が足りなくてプレハブ教室だった。
    修学旅行も大人数でゆっくり見学出来ず駆け足。
    大学受験も難易度が上がり、とにかく大変だった記憶しかない。

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2021/05/06(木) 01:19:13 

    >>8
    無知だね
    当時Fランという概念がなかったし、大学進学率は20%台で狭き門
    200万人以上いて四年制大学に進学できたのは40万人前後

    +13

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/06(木) 01:36:50 

    72年生まれの地方住みです
    高卒で東芝、富士通、シャープなどの事務の求人がたくさんあって高卒で就職して良かったと思いました 
    バブルの恩恵はゼロでしたが高卒の就職組は得したと思います

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/06(木) 01:44:11 

    >>367
    学年が違うでしょ
    前者は70年生まれの学年
    後者は74年生まれの学年
    このトピは、学年が71、72、73年生まれにあたる人が対象

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/06(木) 01:46:18 

    芸能界の同級生がキムタク中居くんマツコデラックスはるな愛などバラエティ豊かなことが嬉しい1972年生まれです(。-_-。)

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2021/05/06(木) 02:03:15 

    >>4
    育ち悪そう

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2021/05/06(木) 02:18:49 

    >>303
    元2ちゃんねらーですね

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/06(木) 02:19:32 

    >>249

    親からも、先生からも、上司からも、社会からも、
    パワハラを受けても耐えるしかなかった最後の世代だよね。

    親からも先生からも、叩かれたりするの当たり前だったわ。

    いまじゃちょっと怒鳴ったりたたいたりしたら、虐待なんでしょ? わたしたちなんか、どんだけ虐待されてきたんだろ!?マジで!

    +24

    -0

  • 382. 匿名 2021/05/06(木) 02:23:05 

    >>375
    この世代、そこそこ知られた大学にいってるのは、もうめちゃくちゃ優秀層なんだよね。上位20パーセントくらいに入るからね。

    私の記憶だと、偏差値60だともうロクな大学入らなかったよー。だって、亜細亜大学が偏差値60まであがったクソみたいな受験戦争時代だったからね。

    当時は偏差値60くらいだと、短大が関の山だったかなー

    いま偏差値60あったら、確実にマーチ受かるし、へたしたらAOとかで早慶上智入れるよね!

    マジで泣けるわ。

    +22

    -0

  • 383. 匿名 2021/05/06(木) 02:25:37 

    >>367
    まあ、そのくらいなら、ざっくり団塊ジュニアだとおもうよ。
    厳密にカウントしなくても良いのでは…

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/06(木) 02:29:24 

    >>124
    もっとも人数多い1973年生まれ。47歳です。

    当時はひとクラス48人とかいたよw

    大学受験すさまじかったなー。

    早稲田とか倍率17倍とか、普通だったもん。いまは名門大学でも、倍率2.5倍とかでしょ?

    なにこの差は? ほんと、笑うわー。

    +15

    -0

  • 385. 匿名 2021/05/06(木) 02:33:06 

    >>256
    当時、教員になるって、地獄のように狭き門だったよね〜〜!

    友達が東京学芸大でてるのに、まったく教員に採用されない、コネないと無理だ、と泣いてたの覚えてる。

    でもいまじゃ、バカでもアホでも教員になれるってさ!!! 

    ていうか、40代の先生もいなくて、若い人のなり手もいなくて困ってるって!アホかとおもう笑

    +10

    -1

  • 386. 匿名 2021/05/06(木) 02:39:45 

    >>212
    鬱病になっただけじゃなくて、引きこもりになった人、自殺した人、もいたよ。

    あの時代は、家庭も学校も受験も就職も会社も、すべてがめちゃくちゃ厳しくて、すべてが、はあ?自己責任だろ?なに甘えたことぬかしてんだよ?と蹴飛ばされて蹴落とされる時代だったから。

    いまみたいに、社会が優しくなかったよ。

    とくに若者にはめちゃくちゃ厳しくて、おいてめーら!若いんだからそんくらい耐えろ!それができない奴は無能!死ね!みたいな社会だった。

    この世代に引きこもりが多いの、当たり前だよ。独身や子ナシが多いのも、当然だよ。

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2021/05/06(木) 02:40:40 

    >>328
    ワープロ検定とか持ってます笑
    まだ押し入れの中に書院があったはず

    +14

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/06(木) 02:44:47 

    >>287
    この世代は、めちゃくちゃ人数多いから、金を出す制度を新設するとしてもこの世代は絶対に「はずす」ことになってます。

    この世代が苦労したゆえに晩婚晩産なのも放置、不妊治療サポートもこの世代はシカト、もう産めなくなったのを見計らってから、やっと保険適用にする。

    年金も、この世代から支給年齢がドカーンと上がるという噂だよね。




    +16

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/06(木) 02:55:25 

    >>61
    部活の「しごき」も凄まじかったよね。
    しごかれてる途中で、女子がバタバタと倒れて、呼吸困難になって救急車で運ばれたことあったな。
    なのにそのクソハゲ教師、ニヤニヤしてタバコ吸って、なんだよ体力ねぇな!とか言ってんの。
    まじで◯ね!と今でも思う。殴りつけてやりたい。

    +12

    -0

  • 390. 匿名 2021/05/06(木) 02:58:04 

    >>335
    72年生まれ。
    大卒でもろ氷河期でうまく就職できなかったけど、
    運よく25歳で結婚。26歳で出産。
    でも、その子が今年就活でコロナ禍での就活、
    嫌でも自分の時のことを思い出します。

    +5

    -2

  • 391. 匿名 2021/05/06(木) 02:58:29 

    >>229
    彼氏も私もずっも苦労してて、生活が安定しなかったから、38でやっと結婚したけど、子なしだよ。
    あの時代はまだ、いまみたいに出産アゲ!子育てアゲ!ママアゲ!じゃなかったよね…?
    妊活って言葉も最近だとおもう。

    だからそんな気軽に産もうなんて思えなかったし、そんな精神的な余裕なかったよ。
    親も社会も厳しすぎたよ、この世代に。

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2021/05/06(木) 03:01:59 

    >>353
    できちゃった婚なんてしたら、親から勘当されただろうし、親族からも後ろ指さされて大変だったよ!
    あの時代はデキ婚なんか、無理無理無理。

    +7

    -1

  • 393. 匿名 2021/05/06(木) 03:03:56 

    少子化の今の時代に生まれたかった。

    大学も楽勝、就職も楽勝だもんなあ…。

    コロナ禍なんて、団塊ジュニアの悲惨な一生と比べたらたいしたことない。ほんと。今の世代に生まれたかった。

    +12

    -1

  • 394. 匿名 2021/05/06(木) 03:06:11 

    >>375
    Fランクって、ボーダーフリー、つまり偏差値がつかない、誰でも入れるって意味でしょ?

    私の世代だと、ん?それって大学じゃなくね??みたいな感じ。当時はそういう大学はなかった。

    +15

    -0

  • 395. 匿名 2021/05/06(木) 03:06:42 

    >>223

    ベビーブーム世代には入るけど、高卒から氷河期に入ってる。
    少し上とは微妙に感じるものが違うのだと思われる。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2021/05/06(木) 03:13:25 

    >>393

    私は丙午に生まれたかったな。うちの姉見てると、イージーモードで羨ましいもん。

    人数がその学年だけ極端に少ないから、受験も楽、就職も楽、さらにバブルだったから短大卒でもすごく良い所に楽々就職して、一般職なのにボーナスもたっぷり貰ってた。

    4歳下の妹は私が苦労しているのを見ていたから、資格の取れる学部を選んで進学した。

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/06(木) 03:17:19 

    >>391

    結婚出産以前に、仕事でキャリアを身につけることに必死だった。
    仕事のできる女になることが、結婚出産よりもずっと大切なことと思っていた。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2021/05/06(木) 03:24:52 

    20代、つまり90年代後半は、不景気はもうすぐ終わると思っていました。

    まさかあのまま日本は下降期に入って、その後20年以上不景気だとは全く想定外でした。

    今思えば、高度成長期とバブルが特殊なだけだったのですよね。

    その時代を生きた親世代とは生きている時代が違います。

    +12

    -0

  • 399. 匿名 2021/05/06(木) 03:26:22 

    >>307
    上沼恵美子が63で閉経したらしい。
    あと15年もあるとか恐ろしいわ…
    生理しんどい
    若い頃と違って身体の栄養分を抜かれてる感じww

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2021/05/06(木) 03:28:58 

    >>23
    CAになりたかったから
    亀井静香に対する恨みつらみ
    忘れられない

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2021/05/06(木) 03:30:43 

    >>396
    わかる!
    その時代に生まれてる人が1番得してる気がする。そして確かに迷信どおり、丙午の人は強い気がする

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2021/05/06(木) 03:35:26 

    >>41
    めちゃめちゃわかる!
    私もこれが1番言いたかった!
    バブル世代も、コギャル世代もなんか無駄にお金持ってない?

    +7

    -1

  • 403. 匿名 2021/05/06(木) 03:43:40 

    >>10
    まだですが

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2021/05/06(木) 05:03:58 

    >>353
    30超えて結婚して子供達が小学生です。
    これからお金がかかりそうで怖い…そして子供達が大きくなる頃の世の中が心配。
    出来るだけお金残してあげたいなぁ。

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2021/05/06(木) 05:04:21 

    >>4
    おばさんたちに袋叩きにされてて笑う
    私もビックリしたし、叩いてるコメにマイナス全然つかないからがるちゃんてガチで4,50代ばっかなんだなって実感してる

    +3

    -3

  • 406. 匿名 2021/05/06(木) 05:52:54 

    結婚や出産に関する価値観や年齢の感覚は
    安室ちゃんやモー娘の辻ちゃんがターニングポイントだったのをリアルタイムでヒシヒシ感じたよ。
    安室ちゃんはまだ守られてたけど
    辻ちゃんは夫婦で吊し上げかっていうほど
    芸能レポーター多数に叩かれてた。
    確かなぜ避妊しなかった?とか
    仕事に穴あけましたね、とかを
    遠回しながらハッキリ言われてた気がする。
    言い訳とか平謝りするしかない状況。

    今辻ちゃん夫婦が子だくさん幸せファミリーとして
    その人らより稼ぎまくり、
    あと数年もしたらきっと孫にも
    恵まれてますます幸せになるんだろうな。

    本当マスコミの手のひら返しと
    時代の転換期をまざまざと見せられ
    完全に取り残された
    孤独な私はガルちゃんしか話し相手がいない。

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2021/05/06(木) 06:01:50 

    トシちゃんの金八先生初代シリーズの再放送が
    小学生くらいの時よくやってたんだよね。
    15歳で妊娠したのを絶望的に中卒なんて悪って
    イメージになってたから子ども心に刷り込まれた。
    だから若い頃避妊すごく気をつけてた。

    アラフォーで不妊治療してた時に
    あんなことしないでデキ婚なら産めたのかな
    って考えた。諦めた今でも思う。

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2021/05/06(木) 06:05:02 

    73年生まれは高卒で就職組は良かっ。専門、短大、大卒組は一気に氷河期にって感じでした。それでもバイト仕事は溢れていた当時。

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2021/05/06(木) 06:08:17 

    家ついていっていいですか?ってテレ東の
    番組でもアラフォーの元ヤン両親に
    20代から小学生までの子ども数人の幸せファミリー出てた。
    最初は10代での子育てだから40代の祖父母に経済的にも頼り、
    今は無事自立して立派な家に住んでた。
    やしゃまごの次も見られるかも、
    って笑ってた。
    なんか幸せって他人の価値観で生きること
    では無いんだなって今頃分かった。

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2021/05/06(木) 06:16:57 

    >>399
    知りたくなかった。そういうこともあるのか。

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2021/05/06(木) 06:17:36 

    若くて妊娠すると周囲は最初は心配や非難するけど
    無事産まれたらもちろんそっちが正しくなる。
    人の命ってそのくらい重いし説得力ある。
    そういう経験してみたかった。
    就職や仕事の後悔なんてどうでもいい、
    って気持ちになったのは、
    やっぱり子どもを諦めてからだな。
    自分のキャリアなんてもう悔やむ気持ちも失せた。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2021/05/06(木) 06:21:20 

    閉経がアラカンになれるのは
    あくまでもそこまで健康だったらだからね。
    婦人科系の病気や手術で終える人もいるから、
    もう生理の話は同性でもタブーになりつつあるよ。
    若い頃みたく生理つらいー、とか
    気軽に言ってはいけない。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2021/05/06(木) 06:29:43 

    最近私の職場に親子ほど違う若い女性が
    入ってきて、指導とか雑談するとこちらまで
    元気になるのに気が付いた。
    子どもいないからこんな感覚初めて。
    娘いる他の同僚に子どもいていいですね!
    って思わず話したわ。
    もちろん子育ての苦労なんて知らないから
    言えるんだけど。

    +6

    -1

  • 414. 匿名 2021/05/06(木) 07:28:57 

    >>388
    しっかり貯金しとこ!

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2021/05/06(木) 07:48:49 

    >>176
    捨てた・・・ほんとそれ。
    今じゃ4大卒が普通で、短大卒とかバカにされる扱いで悲しい。
    当時は苦労して就職しても26才頃までに結婚退社が普通みたいな当たり前の風潮あった。
    結婚して寿退社できない女は恥ずかしいから、結婚するふりして辞めた人も結構いた。
    今考えると、たった数年しか働けない風潮だったにもかかわらず、凄い苦労して就職したの笑える。
    寿退社せずに産休育休の後に復帰する人とか普通の会社は居なかった。

    +20

    -0

  • 416. 匿名 2021/05/06(木) 08:01:29 

    >>58
    そうそう。今高校生の息子がいるから、隔世の感。例えば青学は、私の世代では難関だったけど、息子の世代では中堅も中堅。

    +4

    -1

  • 417. 匿名 2021/05/06(木) 08:09:57 

    >>389
    ホントに。
    水分摂るなとか兎飛びとか今じゃ考えられない。
    よく熱中症や脱水で死ななかったと思うわ。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2021/05/06(木) 08:39:02 

    >>373
    わたしも74年3月生まれ
    私は高卒で就職
    就職先はなんぼでも選びたい放題なくらいだったけど、
    短大進学した友達は就職難
    私より断然成績良かった人が何人も銀行落ちてた
    魔の2年だと思う

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2021/05/06(木) 08:43:33 

    >>246
    同じ大学で木村さんと同学年でした
    木村さん埼玉から通ってたよ

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2021/05/06(木) 08:47:00 

    >>35
    え?私もだけど独身こんなにいるの?
    周り既婚ばかりだからうれしいな

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2021/05/06(木) 08:55:44 

    >>144
    もしかして甲○女子ですか?なら後輩です。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2021/05/06(木) 08:57:55 

    >>413
    どんな雑談するの?話し合う?合わせてくれてるのかな

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2021/05/06(木) 09:08:23 

    >>418
    何年生まれかではなく、最終学歴が何年卒業かによるね

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/06(木) 09:08:43 

    >>386
    アンジャッシュ児島さんも団塊ジュニア👦中学生迄は勉強もスポーツも出来て、喧嘩も強かったのに、高校に進学してからどうしても勝てない奴が居ると気づいて大人しくなったらしいですね✨

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2021/05/06(木) 09:25:29 

    >>144
    カジテツって言ってたよね
    ニートじゃなくて、お嬢様感がでる肩書だった。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2021/05/06(木) 09:36:26 

    >>421
    そうです
    ◯南女子です!

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2021/05/06(木) 09:46:33 

    >>89
    そう辛かった。

    大学の就職課に
    説明会の案内が出ていたから行ったら
    今年から女子は対象外、採用はありませんと言うことを言われて追い返された(涙)。
    ちなみに○京○レクトロン。

    あとJALもCAの採用を見送っていて
    記念受験さえ出来なかった。

    高学歴の女子が、中小に就職してみんな
    『なんか違う?』
    となってすぐ離職していた。

    私の同期は早稲田卒が2人もいて
    えっすごいと思ってたらすぐ辞めていた。
    景気の影響受けるよね。

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2021/05/06(木) 10:08:20 

    >>424
    ちなみに当時の八王子の中学校は一クラス50にん位で5、6番ぐらいの学力🏫☀️

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2021/05/06(木) 10:17:06 

    >>86
    やっぱ男性に給料握らせた方が世の中に金が循環するのね…
    同じくらい貰っても女性は溜め込む。

    +0

    -1

  • 430. 匿名 2021/05/06(木) 10:28:48 

    >>399
    え?上沼さん最近まで生理来てたって事?

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2021/05/06(木) 10:29:11 

    >>176
    政治家は均等法唄ってたけどそんな気は更々なくてその層に家庭に入って子供産んで欲しかったんだよ。その辺は年上バブル世代と結婚、出産でクレヨンしんちゃんのみさえみたいになることを暗に匂わされてた感じがある。バブル男性もわかってる人はさっさとプロポーズしてて女性が就職せずに結婚のコースも…。そういう所は子供がコロナ前に就職でまたも不運から逃げ切ってる。
    次世代は30年あけるもんじゃないなと心の中で思ってる。

    +4

    -1

  • 432. 匿名 2021/05/06(木) 10:29:27 

    >>262
    そうだった。

    面接で露骨にあなたも寿退社するんでしょうね〜
    とおじさんの面接官に言われた。
    当時でさえ えっ?最初からそれ言うか…と思いました。
    某 総合商社○紅です。

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/06(木) 10:35:35 

    >>105
    そうでしたよね。
    激変について行けず
    えっ、なんで〜と状況を受け入れるのに時間がかかりました。

    4大卒 楽しかったけど、就職が決まらなさすぎて短大卒を羨ましくしか思えなかった。
    恨み節ばかり…。
    同級生、同期のみんなで話したよ。

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2021/05/06(木) 10:47:59 

    >>1
    >>今の40代後半は氷河期じゃなくてバブル世代だ

    いや、全然違いますよね。
    私53歳ですけど、バブルの終焉の頃の恩恵を微かに受けた位ですよ

    +0

    -6

  • 435. 匿名 2021/05/06(木) 10:52:31 

    73年生まれ。父親にコネがあり、地元の大手企業に、大学に入れなかったら入れてあげるよ、って当時、話が企業からあったらしいけど、無事に大学入学。
    大学の頃には一気に就職難だったわ。実はあの時…って後で親が教えてくれたけど、高卒のほうが大手に就職し易かったかも。  

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2021/05/06(木) 10:57:57 

    >>10
    もう閉経してるの?
    私はまだ終わりそうにないって婦人科で言われて、正直めんどくさい

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2021/05/06(木) 11:09:46 

    72年生まれ。東京から遠い田舎の、地域の進学校の進学クラスへ進学。
    クラスメイトは東大、京大、早稲田、医学部が普通にいて、
    私自身は旧帝大を受けるも落ちて、国立大へ進学。

    氷河期になっても、
    高校時代のクラスメイトはなんだかんだ就職できてるし、
    大学の仲間も就職できていた。後輩も就職できていた。
    サークルの友達で一人だけ就職決まらないで、
    派遣になった子がいたくらい。

    中学の時の友達で同じ高校でない子は、
    高卒で悠々と就職できていた。

    私の周りは本当に就職できていた人が多すぎて、
    氷河期で悲しい思いを共感できる人がいなかった。

    でも、このトピでも、たまに立つガルちゃんの氷河期トピでも、
    同じ思いをした人が沢山いて、共感できて、涙が出てくる。
    ガルちゃんを知るまでは本当に自分だけが無能で、
    社会から必要とされないと孤独でした。

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2021/05/06(木) 11:11:18 

    >>3
    老女でも女子なんやで今は!

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2021/05/06(木) 11:16:19 

    教育学部だったんだけど、当時の教員の倍率もすごかった。
    狭い範囲(ゼミの中)でしか知らないけど、教員になれたとはいえ半分以上は臨時採用だった。

    +6

    -1

  • 440. 匿名 2021/05/06(木) 11:32:44 

    >>5
    バブルで謳歌した世代思うといつもトレンディドラマにでていた辺りを想像してしまう。
    w浅野?とか石田純一とか。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2021/05/06(木) 12:45:58 

    >>437
    じつはあの頃でも理系の求人はまだあったんだよね
    ちょうどその数年前にWindowsが発売されて、一気に一般家庭にもPCが普及し始めたから、SEやプログラマや設計技術者の需要が急上昇してた
    男性は理系と文系で明暗はっきり別れた感じ
    女性は理系も文系も関係なく焼き野原だったけど

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2021/05/06(木) 13:09:21 

    >>269
    ほんとにね、専業主婦が出来るのならいいことじゃん

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2021/05/06(木) 13:35:33 

    >>363
    2はあんまり覚えてなくて
    そーなんですね
    ちょっとチェックしてみます

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2021/05/06(木) 14:36:20 

    子供が来年大学卒業なんだけど、就活最悪!

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2021/05/06(木) 15:07:10 

    >>90
    大学出て社会人。
    みんな子育て頑張ってください!

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2021/05/06(木) 15:15:56 

    >>426
    中高大は私にとって何も考えず人生で一番楽しかった時代です。こんなところで先輩に会え本当に嬉しいです!

    私の時代は(1973年生まれ)、就職難の時代だったけどほとんどの友達がコネ入社で腰掛けでした。
    どんな方とお見合いしたのか気になります笑。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2021/05/06(木) 16:35:04 

    >>416
    ごめんなさい!マイナスに手が触ってしまいました
    +です🙇‍♀️

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2021/05/06(木) 17:31:18 

    >>407
    まじでそれ。

    妊娠=人生終わり

    という価値観を、これでもかというほど刷り込まれ刷り込まれ刷り込まれ続けた世代。20代でも妊娠したら人生終了だと思ってた。

    28のとき彼氏と旅行に行くといったら、うちの親(団塊世代)なんて言ったと思う?

    「妊娠したらどうするんだ!!!!!」
    「そんなふしだらな娘に育てた覚えはない!」

    だよ。
    デキ婚なんてしたら、責め立てられて自殺しかねなかった。そんな世代だよ。

    なあーーーーーにが少子化だよ!なあーーーにがベストママ賞だよ!あまりに時代が180度変わって、ほんと、ふざけんな!とおもう。


    +8

    -1

  • 449. 匿名 2021/05/06(木) 17:33:30 

    >>434

    バブル世代の人は、さらに上の人がたくさんお給料貰うのを見て自分たちなんて大した恩恵なかったと言うけれど。

    氷河期は就職のスタートに立つチャンスさえ少なかったんです。

    バブル世代はお給料は別として希望の仕事につけた人が多かったはず。ホワイト企業に就職できた人も多かったはず。

    氷河期はまず希望の職や会社が急に求人止めたり、採用数を極端に減らしたせいで、希望と全く違う仕事に就いた人がすごく多かったんです。それで合わなくて転職してワーキングプアの道まっしぐらとか。

    遊んでいたからとかではなくて、必死で勉強してきた人たちがそういう状況に追い込まれているんです。

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2021/05/06(木) 17:35:40 

    >>448

    20代のときは、身近で不妊の心配や不安の話なんて聞いたことがなかった。

    マスコミも騒いでいなかった。

    避妊の心配しかなかったよね。

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2021/05/06(木) 17:36:59 

    あと10年遅く生まれたかった。

    そしたらいろんなことが間に合ったよ。

    こんなに椅子取りゲームで放置されてすべての支援にも間に合わないとか、意味わからない。

    団塊ジュニアだけなぜこんなに悲惨?

    +13

    -1

  • 452. 匿名 2021/05/06(木) 17:40:17 

    >>434

    バブル期の人は、バブルの恩恵をお給料のことだと思いがち。

    氷河期にとっては、バブルの恩恵とは、希望の就職ができること。

    高いボーナスなんて別世界の話だと思ってる。

    世間からすごく良い大学に行ったと言われていても、就職活動が辛かった。公務員試験も教員採用試験も受ける前から絶望的だった。

    +16

    -0

  • 453. 匿名 2021/05/06(木) 17:43:22 

    >>398
    あと数年で景気良くなるから、いまは待て。

    と言われてましたよね。

    わたし、親からもそう言われたし、教師もそう言ってたよ。テレビでも評論家みたいな人がみーんなそう言ってた。

    だから、就職浪人したり、フリーターや非正規でとりあえずはしのいだりしてた。名門大学でもそんな人いっぱいいたよ。

    ハシゴばんばんはずされて、もともとアドバンテージ高い人(コネ有りカネ有りなど)とか、運の良かった人以外は、ほとんどみんな損して沈んだよね、この世代は。その後のサポートからもはずされてる。


    +16

    -0

  • 454. 匿名 2021/05/06(木) 17:48:18 

    >>450
    あの時代、未婚なのに妊娠したら、もう社会的に死んだも同然だったよね。

    みんなから気持ち悪い色きちがいみたいに見られると、恐怖で恐怖で仕方がなかった。

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2021/05/06(木) 17:51:34 

    我々この3年間だけで600万人以上いるのですよね。
    (1学年200万人超)

    40代後半全部足したら約1000万人。

    本当なら政治経済を動かす一番活躍する年代なのに、日本の首相は70代、大物政治家の多くは60代以上、大手の経営者も50代以上。

    40代って昔はもっと政治経済で活躍していたイメージなんだけど、元気ないです。

    吉村知事くらい?

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2021/05/06(木) 18:01:58 

    >>330

    30代はまだまだ他でチャンスがあるんだから、40代に絞って募集かけるべきだよね。

    救済になっていない。

    実際に何歳の人が採用されたのかも知りたいな。

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2021/05/06(木) 19:15:57 

    真面目に生きているのに報われず、くやしい

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2021/05/06(木) 19:27:00 

    >>358
    長渕の家族ゲームのゆたちゃん!
    かっこよかったよね

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2021/05/06(木) 19:41:38 

    この年齢になると、前後5歳くらいは同世代感覚で仲良くなれる。

    でも、年上と若いときの話をしていると、あ、この人バブル世代の感覚でやっぱり違う世代だと感じてしまう。

    一方で、同い年で就職で成功した同級生は都内一等地の高級マンションや戸建てに住んでいて、格差を感じて話ができない。

    同じ世代で時代の波に乗れなかった高学歴ワーキングプア同士でつるむのが一番楽しい。

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2021/05/06(木) 20:21:02 

    高学歴に見えない友人
    今じゃリモートが普通になってるけど彼の友人関係は以前から普通
    震災の時彼のおかげでどれだけ助かったか
    当院の先生が尊敬してる感謝してる
    何でも対応できる高学歴理系友人
    こんな人が独身な世代なんだよ
    結婚しなくても困らないのかもしれないけど子孫は残して欲しいとつぶやきます

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2021/05/06(木) 20:55:10 

    >>422
    若い子が好きなアラフォー男性アイドルの話しとか。
    小学生からずっとファンなんだって。
    その世代のアイドルは長く安定した人気があるから
    私みたいなおばさんでも詳しく知ってるし。
    もちろん合わせてくれてるんだけど、
    そんなたわいない雑談楽しい。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2021/05/06(木) 21:56:01 

    >>394
    一応あったんだよ、金持ちが箔付けるのに行くとかお坊さん養成大学とか。
    普通一般の受験生が見向きもしなかっただけ。

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2021/05/06(木) 23:52:35 

    >>457

    遊んでいたからこうなった、なら納得いくけど、
    必死で学校や親の期待通りに努力してきて、大学入っても真面目にやってきた人が多い世代。
    それなのに就職活動で貴方の希望している会社も仕事も今年は採用ありません、とか、採用は僅かです、なんて感じでしたからね。

    太平洋戦争のときの若者の方がずっと辛いだろうけれど、我らの世代は辛いよね。

    年金どうなるのでしょう。
    今年生まれる子どもの数は80万人以下らしいから、少子化進んでますます年金貰えなくなりますね。そして、健康保険料も上がるのかな。

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2021/05/07(金) 03:04:36 

    >>461
    v6とか?

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2021/05/07(金) 04:40:20 

    >>463
    1973年生まれが210万人だから、今年産まれる子供は、段階がジュニアパークの3分の一 1しかいないのか。

    少子化、羨ましいわ。ほんと。

    受験も就職も、よりどりみどりで楽勝だもんね。

    +3

    -2

  • 466. 匿名 2021/05/07(金) 06:01:20 

    この世代、アラフォーくらいまでは
    若い時大変だったよね、あるある話で盛り上がれた
    けど、
    さすがにアラフィフともなれば、
    若い人の親目線、雇う方の経営者目線みたいな
    考えも分かるようになってきた。
    あと年金のシステムとか。
    単純に若い人は受験、就職楽勝うらやましい、
    なんて思えないわ。
    大学全入時代になればその中での
    選別は当然あるし、
    学費、奨学金返済に追われたら
    たとえ就職がうまく行っても将来への
    備えまでは回らないだろうし。
    若い人はうちらの世代を裕福な親に養われて
    うらやましいはずだよ。

    +1

    -2

  • 467. 匿名 2021/05/07(金) 06:03:51 

    若い人がうらやましかったのも
    コロナ禍までだったよね。
    そんなクヨクヨするほど不幸じゃなかったのでは?
    非正規でもなんとか食えたんだし。
    これからはその非正規ですら減らされるんだし。

    +1

    -2

  • 468. 匿名 2021/05/07(金) 06:06:29 

    大手銀行に就職できなくて文句言ってたのが
    うちらの世代。
    その大手銀行でさえ潰れる心配がリアルなのが
    その子ども世代。
    どっちもどっちじゃない。

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2021/05/07(金) 10:02:03 

    >>384
    当時は早慶上智は東大より難しい学科も有りました🏫☀️

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2021/05/07(金) 10:10:27 

    >>386
    部活もね🏫☀️

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2021/05/07(金) 13:08:56 

    >>468
    いまは、銀行にこだわらなくても、ほかにいい企業あるからね…。

    人口爆発して死ぬまで一生競争させられて多すぎるせいでほとんど放置される団塊ジュニアに生まれるくらいなら、いまの若者に生まれたいよ?
    大抵の人はそうだと思う。

    少子化ってだけで、めちゃくちゃ楽勝じゃん。すべてが。

    +6

    -1

  • 472. 匿名 2021/05/07(金) 13:13:59 

    >>466
    >>467

    では、いまの若者と、団塊ジュニアと、どっちに生まれたい?

    ほとんどの人が団塊ジュニアに生まれたくないでしょうね。どれだけ勉強して努力しても無駄なんだから。特に女子は。

    いまの若者は、努力すればそれなりに報われる。

    もちろん、努力しないバカはどんな時代でもダメだよ、そりゃあ。

    でも、優秀であればあるほ団塊ジュニアは損をした。あのすさまじい受験戦争で勝ち抜いた早慶上智だって悲惨な目にあった。非正規もゴロゴロいた。しかも、あの時代の早慶上智は、いまとはレベルが違ったからね。

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2021/05/07(金) 13:16:37 

    >>469
    単純な比較はできないけど、受験戦争とにかくひどかったよね。上位25〜30パーセントしか大学に行けないんだから。

    あまりの競争にみんなが浪人するから、倍率が20倍とか普通になってた。いまは2.7倍とかでしょう、どんなにレベルが高い大学でも。

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2021/05/07(金) 19:27:55 

    >>473
    ふかわりょうは団塊ジュニア👦でも慶応経済現役合格

    +0

    -2

  • 475. 匿名 2021/05/07(金) 22:52:06 

    >>365
    私の母校もそんな感じ
    中学受験したけど当時は定員200人のところ400人受けていた。
    地元では名門の女子短大の附属だったから人気だった。
    その短大も大学になりFランクになってるし、近隣の当時パッとしなかった私立数校が進学コースを設けて進学に力を入れているから人気もなくなってる。
    今、1学年50人もいないらしい。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2021/05/07(金) 23:22:58 

    >>366
    それ思うよね。

    AОとか推薦を使う人はイージーになってるけど、定員がそれで半分ぐらい埋まっちゃうから一般受験は難しいと言われていると思うんだけど、でも子供の数も半分になっているし・・・。
    昔って言っても大学定員厳格化より少し前と比べてのことだと思うんだけど。
    あと今の子は浪人はあまりしなくなっているらしいね。私たちの時は浪人なんて当たり前って感じだったような。

    あといろんな組み合わせで受けれるってことは複雑になってるってことだからある意味大変なのかも。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2021/05/08(土) 08:57:38 

    愚痴らせてください
    この間派遣で条件の良い求人に応募しようとしたら応募条件が大卒以上でした…
    今はちょっと条件が良いと非正規でも大卒なんですよね。
    なんの価値も無くなった、短大卒。。。

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2021/05/08(土) 11:29:16 

    >>477

    簡単に4年生大学に入れる時代になったから、若い人を想定して大卒を条件にする人が増えたのでしょうか。

    昔の短大卒は、今のFラン大卒よりも数倍勉強しているはずです。

    同様に、大学院もハードルが下がったために、修士を持っていることの価値が非常に下がってしまいました。

    なら修士でなく博士に行けば、となりますが、博士号持ちは就職が厳しいと言われる世の中です。

    学歴が本来の役割を果たさない時代になってしまいましたね。

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2021/05/08(土) 11:40:11 

    >>469

    我々の頃は東大の文系後期が3教科受験できましたからね。
    3教科と小論のような総合問題。つまり、私立文系型になって、東大のハードルが下がりました。

    早慶上智は、難しというよりも、多すぎる受験生を落とすために難問を出すから難しく感じるというレベル。

    早稲田の日本史世界史は、無駄に知識を必要とするような問題が多かったです。
    慶應は実質2教科受験で、古典が苦手でも問題ない入試問題。
    上智は人気急上昇した大学で、バブル期は同じく3教科受験だった東京外国語大学との併願受験組が多く、両方受かって上智を選ぶ人の方が多かったのが話題になりました。

    どんなに私立が人気高くても、東大京大は入試の内容が他と異なり、ハイレベルな思考力が問われる大学です。

    早慶でずば抜けて優秀な人の多くは、東大京大を落ちた人たち。最初から私立第一志望で勉強してきた人たちとは頭の作りが違う感じです。


    +1

    -0

  • 480. 匿名 2021/05/15(土) 16:01:24 

    高校生の頃遊んでたからバブルの恩恵受けた
    ブランドブームだったし
    お金は全て男性が払ってくれてたし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。