-
1. 匿名 2024/09/02(月) 08:39:05
みなさんが疲れてどん底の時、
どう自分を労わって回復してますか??
主は最近とてつもなく、仕事の人間関係に落ちることが多いので疲れました…
食欲もなく、心臓が苦しいし喉も詰まるし…
疲れ果てて寝ることしかできません。
どうしたらいいんだろう。
皆さんの回復方法参考にさせてください。+133
-0
-
2. 匿名 2024/09/02(月) 08:39:35
薬を飲む
酒を飲む+6
-19
-
3. 匿名 2024/09/02(月) 08:39:58
>>1
シャワー浴びて甘いもの食べてとにかく寝る。辛くて起きたらまた甘いもの食べて寝る+7
-8
-
4. 匿名 2024/09/02(月) 08:40:04
寝る+95
-0
-
5. 匿名 2024/09/02(月) 08:40:13
猫+61
-1
-
6. 匿名 2024/09/02(月) 08:40:14
かわいい猫の動画を見て癒されています🥰+38
-2
-
7. 匿名 2024/09/02(月) 08:40:19
美味しい物を食べる
ぬいぐるみを触りながら愚痴る
よく寝る+37
-1
-
8. 匿名 2024/09/02(月) 08:40:19
+331
-6
-
9. 匿名 2024/09/02(月) 08:40:19
少し回復したら好きな音楽聴いて好きなもの食べる
+30
-0
-
10. 匿名 2024/09/02(月) 08:40:29
自然のあるところに行く。
緑は癒してくれる。+103
-3
-
11. 匿名 2024/09/02(月) 08:40:31
寝る、ダラダラする、何かするなら苦にならないことをする+36
-0
-
12. 匿名 2024/09/02(月) 08:40:33
好きな音楽を聴く
映画館へ行く
美味しいランチを食べる
で、乗り越えます+38
-1
-
13. 匿名 2024/09/02(月) 08:40:36
>>1
早めに寝る+28
-0
-
14. 匿名 2024/09/02(月) 08:40:48
美味しいもの食べて寝る
好きな人とだけ接する
嫌な奴なんて雑音発するTVくらいに思って何でもふーんって流してる+23
-0
-
15. 匿名 2024/09/02(月) 08:40:56
>>1
腕骨折したとしてそれを1日で回復しようとする人いないでしょ?
主のそれも回復するのに19年かかるよ+2
-12
-
16. 匿名 2024/09/02(月) 08:41:26
推しの動画を見る 推しのInstagramも見る+9
-0
-
17. 匿名 2024/09/02(月) 08:41:44
カルガモの映像観る+17
-0
-
18. 匿名 2024/09/02(月) 08:41:47
疲れ切ってる場合、取りあえずお布団の中に入ってガルちゃんやったりユーチューブ見たり現実逃避する+12
-0
-
19. 匿名 2024/09/02(月) 08:42:19
>>1
自分の事を考えないようにする+18
-0
-
20. 匿名 2024/09/02(月) 08:42:21
大好きなぬいぐるみに囲まれる。+13
-0
-
21. 匿名 2024/09/02(月) 08:42:44
仕事以外では好きなものしか触れない
好きな道、好きな店、好きな情報
気分が少しでも下がるものは自分には要らないと判断する。疲れる誘いも断る。+84
-0
-
22. 匿名 2024/09/02(月) 08:42:47
1人の時間+10
-0
-
23. 匿名 2024/09/02(月) 08:42:51
>>8
ハートだ❤︎
可愛いねぇ、家においでよ+89
-1
-
24. 匿名 2024/09/02(月) 08:42:54
>>1
寝るか美味しいもの食べるか風呂や温泉に浸かるか。
動物レベルでの癒しが一番よ。+21
-0
-
25. 匿名 2024/09/02(月) 08:43:04
今はそういう時なんだと思って時間が過ぎるのを待つ
ダメな時に足掻くと余計ドツボにハマる気がする
後、先にお礼を言う
例えばだけど「人間関係に悩んでいましたが全て解決しました。ありがとうございます」みたいな
「こうなったらいいな」って事を「こうなりました。ありがとうございます」って感じで+39
-1
-
26. 匿名 2024/09/02(月) 08:43:05
>>1
自然のところに行く
図書館に行って本、あるいは調べ物をする+7
-0
-
27. 匿名 2024/09/02(月) 08:43:21
イケメンをみる+9
-14
-
28. 匿名 2024/09/02(月) 08:43:30
>>8
お行儀良いわねぇ+65
-1
-
29. 匿名 2024/09/02(月) 08:43:55
>>27
たしかに端正なお顔立ちだとは思いますが中学生にも見えて+14
-0
-
30. 匿名 2024/09/02(月) 08:44:56
>>1
私も職場の人間関係で悩んだ事があるけど、そこまで追い詰められているなら転職以外解決方法はないと思う。
今は人間関係に恵まれた環境で仕事できて凄く楽です。+25
-0
-
31. 匿名 2024/09/02(月) 08:45:03
時間の許す限りアメリカドラマ観続けて現実逃避+8
-0
-
32. 匿名 2024/09/02(月) 08:45:44
お風呂にゆっくり浸かる
寝る
すこしでも日常で気持ちの上がったものがあったらそれを大切にする
無理をしない+23
-1
-
33. 匿名 2024/09/02(月) 08:45:48
寝る
動物漫画を読む
美味しいものを食べる+1
-1
-
34. 匿名 2024/09/02(月) 08:46:04
旦那に愚痴を言って、「分かる!!」「大変だね」ってお互い労う+6
-3
-
35. 匿名 2024/09/02(月) 08:46:28
>>8
わかるわこのフォルムなのよ
後ろ姿ひとつ、後頭部、お尻
全てがかわいい。
猫ってすごいよ+146
-2
-
36. 匿名 2024/09/02(月) 08:46:59
>>8
かわいいフォルムにポフポフの毛。ただ座ってるだけでこんなに人の心を動かすとは…。+104
-1
-
37. 匿名 2024/09/02(月) 08:47:14
>>25
ちょうど疲れていたからやってみようかな。+6
-0
-
38. 匿名 2024/09/02(月) 08:47:17
>>1
私も何かに悩むとそうなる。
胃がギュッとなって食欲わかないから痩せる。
家族がいるからなんとか作ってるけど食欲ないのに献立考えるのも難しくて何買っていいのかすらわからなくなる。
家事も後回しにしてしまって部屋も汚くなるから病んでる時と元気な時が一目瞭然なんだよね。
私の場合多分考えないようにするのは無理だからとことん悩んでみるかな。
そのうち悩みすぎて悩むことに飽きてくるんだよね。
まぁまた違う事柄で悩むんだけどまた飽きるまで悩んでみる。
あとは自分に自信をつけること。
何かで聞いたことあるんだけど、ストレスって感じたときに怒りだとやけ食い気味に悲しみを感じると食欲がなくなるらしい。
おそらく自分に自信がないから人間関係で悩んだ時に自分が間違えているのかもとか考えてしまうんだよね。
相手にぶつかっていけないというか自分の意見をはっきり言えない。
だから自分にはこれがある!ってものがあるといいのかも。
私は資格取得と筋トレで自信がちょっと着いた感じ。+20
-1
-
39. 匿名 2024/09/02(月) 08:47:34
寝る
ロバート秋山の動画見る+5
-2
-
40. 匿名 2024/09/02(月) 08:47:49
町散策+0
-0
-
41. 匿名 2024/09/02(月) 08:48:26
>>1
寝たいうちは寝る
休むことに飽きたら働くくらいの気持ちで良いと思うよ
別に大きな声で言う必要はないから
こっそり自分が一番と思って生きれば良いのよ
大丈夫だよ+15
-0
-
42. 匿名 2024/09/02(月) 08:48:51
>>1
心療内科は?一応、選択肢に入れたら?+9
-1
-
43. 匿名 2024/09/02(月) 08:49:38
太陽浴びる+10
-1
-
44. 匿名 2024/09/02(月) 08:50:07
>>10
34℃で暑くても癒してくれるのかな
癒してくれるなら行きたい
今日、海行こうとしたけれど熱中症になるかもしれないと躊躇してる+2
-1
-
45. 匿名 2024/09/02(月) 08:51:14
>>1
宇宙系動画見て些末な事だと切り替える+8
-0
-
46. 匿名 2024/09/02(月) 08:52:07
>>1
自律神経が乱れて呼吸が浅くなってそうですね、、しんどいですねお大事にされて下さい。
+16
-1
-
47. 匿名 2024/09/02(月) 08:52:20
>>25
まだ好きな事ができるうちはいいのよね
それすらシンドい時はもう余計な事せずに寝るのが一番
ここで無理すると鬱になったり悪化したりするから
十分休んで少し回復してきたら趣味を再開したり、体を動かしたりすればいい+35
-0
-
48. 匿名 2024/09/02(月) 08:53:17
>>8
くびれがたまらん!!+35
-0
-
49. 匿名 2024/09/02(月) 08:53:25
>>1
私も乳房の再建手術の再度チャレンジに悩んでます
どうしてもやっぱり巨乳にしたくて
訳あって私は医療費はかからない身分だから
何度も体外受精もしてきたし乳房の再建手術もできる
でも来年54歳になるし今年は結婚式や披露宴もしたくて悩んでます
本当に苦しいよね
アクセサリーつくりを気晴らしにしてるよ
小遣い稼ぎになるしね+2
-4
-
50. 匿名 2024/09/02(月) 08:53:56
>>44
うちの近くお寺あるけど緑いっぱいで涼しいよ。
そんなに滞在できないけどね。
歩いて通り抜けるだけでも癒されるわ。+13
-0
-
51. 匿名 2024/09/02(月) 08:54:22
>>37
理由は忘れちゃったんだけど拝むように手を合わせるのもいいんだって(脳の何かに良かった)
神社で手を合わせてお礼を言うのは理にかなってるんだなぁ〜って思ったよ+4
-2
-
52. 匿名 2024/09/02(月) 08:54:24
>>1
YouTubeでヨーデルを聴く
なんか知らんけど1時間くらいハマって抜け出せなかった+7
-0
-
53. 匿名 2024/09/02(月) 08:55:16
〜しないと、とか考えるのをやめる
そしてその時やりたいことしかしない
家族のための家事があるなら、最低限のことだけをやる
+6
-0
-
54. 匿名 2024/09/02(月) 08:55:30
サウナでスッキリする+2
-0
-
55. 匿名 2024/09/02(月) 08:56:15
>>1
私はストレス溜まってるとそれを考えるのが嫌でネットで欲しいもの検索しまくって、爆買いの繰り返し+4
-0
-
56. 匿名 2024/09/02(月) 08:57:08
風呂入って歯を磨いてひたすら寝る
バナナを食べる
早起きして朝日を浴びる
頑張れそうなら散歩+12
-1
-
57. 匿名 2024/09/02(月) 08:58:44
>>8
大根おろしに醤油猫+25
-0
-
58. 匿名 2024/09/02(月) 09:00:01
眠れればラッキー とにかく眠る+2
-0
-
59. 匿名 2024/09/02(月) 09:00:10
>>8+77
-1
-
60. 匿名 2024/09/02(月) 09:00:15
>>1
美容室やマッサージを予約する
でも予約して先の話だし、その時に行けるかどうかわかんないもんね。
わかるよ。ひたすら寝るがいいのかなぁ
食欲もないのは心配だ。+14
-1
-
61. 匿名 2024/09/02(月) 09:00:35
>>1
飽きるまで寝たら疲れもどうにか取れて
自然に復活する
特に気苦労なら我儘に行動して自分を労る事もする
例えば食べたい物を値段は可能な限り気にせず買って食べたり行きたい場所に行ったり
私の場合は綺麗な日の光や自然の景色や風や音で癒やされるから海や山方面行くと回復する+7
-0
-
62. 匿名 2024/09/02(月) 09:01:27
>>1
食欲落ちてるなら、胃に回すほどのエネルギーがないって事だと思うから寝るのが正解だと思うよ。
脳が疲れると生きるため(心臓、血管、呼吸とか)に優先してエネルギー回すから……。
すごく頑張ってるんですね。お疲れ様です。+24
-0
-
63. 匿名 2024/09/02(月) 09:02:09
>>1
私も主さんと同じく職場の人間関係に悩んでるから一応異動願い出してるけど求人情報見たり、旅行好きだから旅先の縁切り神社で縁切り願ったりしてる。
一時凌ぎだけど漫画読んだら嫌な事忘れられるかな。+6
-1
-
64. 匿名 2024/09/02(月) 09:03:08
旅行先でウォーキングして温泉でまったり
気分転換
何も考えない+5
-0
-
65. 匿名 2024/09/02(月) 09:03:41
>>1
大声で泣く
+9
-0
-
66. 匿名 2024/09/02(月) 09:04:35
>>44
夕方にサラッと散歩してみては?
夕焼け見れそうよ今日
+9
-0
-
67. 匿名 2024/09/02(月) 09:05:08
>>1
落ち込んでそのまま鬱になりそうだったら無理矢理にでも怒りの感情に持っていく。そうするとだんだんアホらし…という感情になっていくのでそこから癒し行動に入る。+4
-0
-
68. 匿名 2024/09/02(月) 09:06:10
>>50
ありがとう
木陰もあって、お寺いいですね
忘れてたけど、若い頃しんどいときは神社に行って不思議と癒されてたことを思い出しました
お寺行こうかな+10
-0
-
69. 匿名 2024/09/02(月) 09:07:37
死にたくない…
タレント山本量子さん死去 48歳 関西芸能界から追悼の声…シャンプーハットてつじ「素晴らしい方」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp関西を中心に活躍したタレントの山本量子(やまもと・りょうこ)さんが、今月18日にがんのため死去した。48歳。大阪府出身。所属事務所「オフィスキイワード」が伝えた。山本さんは10年に渡ってがんと闘い
+2
-2
-
70. 匿名 2024/09/02(月) 09:07:57
リラクゼーションドリンクつってこれ買ってみたはいいもののどんなんなるかわからなくてまだ飲んでいない+2
-1
-
71. 匿名 2024/09/02(月) 09:11:30
>>66
ありがとう
夕方もいいですね
今日は数年ぶりの、夕食作らなくて一人で夜を過ごせる日なので、どこかで夕陽を見たいです
+7
-0
-
72. 匿名 2024/09/02(月) 09:11:33
出掛けたくない気持ちに鞭打って散歩に出掛ける。軽くジョギングとかも出来るようにリュックとスニーカーで。途中でお茶したり買い物したりして疲れたら電車で帰る。+3
-1
-
73. 匿名 2024/09/02(月) 09:17:36
>>8+44
-0
-
74. 匿名 2024/09/02(月) 09:17:58
>>8
信頼してる人に対して背中を向ける
それも尊い
癒されるわ~ほんと可愛い+42
-1
-
75. 匿名 2024/09/02(月) 09:19:32
>>71
わー羨ましいです
美味しいもの召し上がって、お一人様時間を堪能し素敵な日になりますね
暑さにはお気をつけて下さい
私は夕御飯準備しながらベランダから夕焼け見る予定です!+4
-0
-
76. 匿名 2024/09/02(月) 09:22:13
>>1
寝るのが一番大事なのは確実なんだけど、私は人間関係の疲れって寝てもあんまり回復できないんだよなぁ…
肉体的な疲れや頭使った仕事の疲れは寝ると回復するけど、
人間関係の疲れは蓄積していくから、ただ寝るよりもなにかしら対策を立ててるかなぁ+8
-0
-
77. 匿名 2024/09/02(月) 09:22:15
>>47
本当に無理なときは能動的に行動できないよね+5
-0
-
78. 匿名 2024/09/02(月) 09:23:28
意図的に嫌なことを忘れる様にする
もう現実逃避で全然いいから
回復してから色々考える+5
-0
-
79. 匿名 2024/09/02(月) 09:25:37
睡眠
映像配信で海外ドラマ
音楽鑑賞
好きなもの食べる
+2
-0
-
80. 匿名 2024/09/02(月) 09:25:39
>>8
可愛いー!!
顔みせてー!
+22
-1
-
81. 匿名 2024/09/02(月) 09:25:40
>>1
温かいお風呂にゆっくり浸かる
甘いものや好きなものをゆっくり味わう
とにかく起床時間を気にせず、泥のように寝る+4
-0
-
82. 匿名 2024/09/02(月) 09:25:50
自分に合った漫画やドラマを観る。イラストや映像は凄く分かりやすいからハマりやすい。
面白いと急に悩み事がどうでも良くなる。フィクションて救われる。+3
-0
-
83. 匿名 2024/09/02(月) 09:30:56
>>8
トピ画に釣られてきました
これは本物ですか?
フェルトで作ったのじゃなくて?
なんて可愛いシルエットなのだろう+41
-0
-
84. 匿名 2024/09/02(月) 09:31:01
>>23
ほんとだ!気付かなかった〜
それにしてもかわいいフォルムだよね+13
-1
-
85. 匿名 2024/09/02(月) 09:31:18
>>50
神社仏閣いいよね
心がザワザワしてたのが落ち着く感じ
そして涼しいし+5
-0
-
86. 匿名 2024/09/02(月) 09:33:19
>>59
どうしたの?
チュール食べる?+19
-1
-
87. 匿名 2024/09/02(月) 09:33:54
>>1
好きな音楽をかける。
味わう必要なし。ただかけてボーッとする。+1
-0
-
88. 匿名 2024/09/02(月) 09:34:11
>>1
1⃣ 栄養ドリンクを飲む(体力回復)
2⃣ 入浴(清潔にして安らげる状態にする)
3⃣ ティータイム(好きな動画を見ながらおやつ食べてモヤモヤからの逃避タイム)
それでもダメな時は
4⃣ お片付け・お料理(逃避タイム続行)
とにかく目につく限りどんどん片付ける、ある食材で思いつく限り作り置き惣菜を作る
5⃣ 動くだけ動いたら、疲れて寝る
大体このパターンです。
体力が残っていると眠る時にモヤモヤが再燃して不眠になり、
以前は最終的にパニック発作を起こすようになり長年コントロールに苦しんだので、
それが癖になってしまうのだけは避けたいです。
+3
-1
-
89. 匿名 2024/09/02(月) 09:35:27
マインドフルネス瞑想法。
簡単なので良いよ。
あと、呼吸が浅くなっているだろうから意識してみてね。
+3
-0
-
90. 匿名 2024/09/02(月) 09:36:11
>>63
漫画もいいですね!+0
-0
-
91. 匿名 2024/09/02(月) 09:37:29
>>88です、補足です
1⃣の栄養ドリンクで体力を回復させる目的は、
モヤモヤで苦しい時は何故不調なのか自分で判断するのが難しいので
(どれだけ不器用に生きているんだか自分でも呆れますが、自分で分からないんです)
取り敢えず一旦栄養ドリンクを飲んで回復させて、
それで調子が整えば、それで終わります。
それでも調子が戻らない時は、心の問題もしくは健康面だと判断し
この手順で進めていきます。
+3
-1
-
92. 匿名 2024/09/02(月) 09:39:36
やたら涙もろくなったら心療内科に行ってみてね。
+0
-0
-
93. 匿名 2024/09/02(月) 09:46:20
>>10
とらや茶房おすすめ+3
-0
-
94. 匿名 2024/09/02(月) 09:50:41
沖縄にダイビングに行く
海中で、ちょっと非現実な世界に浸る+1
-0
-
95. 匿名 2024/09/02(月) 09:57:58
>>8
「あんなに可愛い猫ですら嫌う人がいるのにみんなから好かれようなんて不可能です。」
っていうタイトルの本を見かけました。読んでませんが、そりゃそうだよなと思って通りすがりに心救われました。+59
-1
-
96. 匿名 2024/09/02(月) 10:06:48
>>8
かわいい
かわいい
かわいい
かわいい
おいしそう食べちゃいたい+8
-2
-
97. 匿名 2024/09/02(月) 10:14:47
寝る
美味しいの食べる
身体動かす
もふもふする+2
-1
-
98. 匿名 2024/09/02(月) 10:16:16
トピ画みたいな可愛いワンニャンの写真や動画を眺める
寝てる子供の頭やほっぺの匂いを嗅ぐ
酒を飲む飲む飲む
1人だけ美味しいデザートを食べる+4
-0
-
99. 匿名 2024/09/02(月) 10:32:19
家族と話す。
その事でなくていい。
馬鹿みたいな話をして笑うと神経が緩む。+5
-0
-
100. 匿名 2024/09/02(月) 10:34:55
大好きなホットケーキを
食べる
好きな物を食べると
幸せな気分になれます+11
-0
-
101. 匿名 2024/09/02(月) 10:45:26
>寝ることしかできません
え?ひたすら寝てる。寝るっきゃない
趣味に走って癒やされるってある程度気力回復しないと無理くないですか。まず寝て余裕を取り戻そう+8
-1
-
102. 匿名 2024/09/02(月) 10:57:01
最近ハンモックを庭に置いて早朝にユラユラして癒されてる
そしてたまに愛犬が乗ってきてくれて幸せ
乗ってくるというか踏み潰されてる感あるし重くて苦しいけど下から見るアングルがたまらなく可愛い+5
-1
-
103. 匿名 2024/09/02(月) 10:58:17
休職する+5
-0
-
104. 匿名 2024/09/02(月) 11:12:13
>>8
どうしてそんなに可愛いの?+29
-0
-
105. 匿名 2024/09/02(月) 11:14:57
>>56
バナナ食べたいけど、ゴミをすぐ捨てられないのが嫌なんよ 同じ理由で夏は納豆も控えちゃう
何かいいほうほうないかなぁ?+1
-1
-
106. 匿名 2024/09/02(月) 11:53:21
昼寝必ずする。+4
-0
-
107. 匿名 2024/09/02(月) 12:07:56
>>44
植物園とか、ガーデンカフェとか?
+2
-1
-
108. 匿名 2024/09/02(月) 12:11:58
ショッピングでストレス発散+1
-0
-
109. 匿名 2024/09/02(月) 12:24:14
>>90
私は勤務外の時間や休みの日まで職場の人達の事を思い出して病んで無駄な事してるなぁと思うから、漫画じゃなくても主さんが没入感が得られる趣味とか行動で悩みが薄れるといいね^^
悩みの種の人達と関わらずに済む状況になる事が本当は1番だけど…+3
-1
-
110. 匿名 2024/09/02(月) 12:24:18
YouTubeでちいかわ+0
-1
-
111. 匿名 2024/09/02(月) 12:24:18
諦める。期待を手放す。思い込みや自分の都合のいい理想を自覚する。
アダルトチルドレンに気づく。本当はこうしたかった、してほしかったなーと泣き喚いて気持ちを昇華させて終了する。
ゆっくりする。好きなことをする。
あまり人と関わらない。関わると競争だの比較だのどうでもいいマウントだの根掘り葉掘り干渉だのいない人の悪口で終了だから。+7
-1
-
112. 匿名 2024/09/02(月) 12:31:29
そこまで疲弊してるなら休日家で入院してるような生活を再現する
ほとんどベッドから動かず気が向いたらご飯食べるみたいな、最低限のことしかしない
家族と一緒に住んでるとかなら難しいかもしれないけど+4
-0
-
113. 匿名 2024/09/02(月) 13:22:47
>>10
分かる
緑の中で風に吹かれてるだけで癒やされたことある+7
-0
-
114. 匿名 2024/09/02(月) 13:34:47
>>2
ダメなやつ
せめてどっちか+1
-0
-
115. 匿名 2024/09/02(月) 13:36:55
うまくいっててもいってなくても好きな人のこと考える
笑ってくれたのとか話したこととか思い出して、ちょっとだけ心があったかくなる
でもそんなんじゃあどうにもならないぐらいしんどいことも多くて私も癒しの方法が知りたい+1
-1
-
116. 匿名 2024/09/02(月) 13:39:56
今マジで癒しが欲しい
職場に好きな人がいるんだけど、今日いつもの時間になっても出勤してこなくて、心配してたんだけど同僚に聞いたら、土曜出勤したから今日休みになったらしくて、週のはじめから本当に心のダメージがやばい
誰か私の心も癒してください+0
-2
-
117. 匿名 2024/09/02(月) 13:49:43
モザイク破壊見る+0
-0
-
118. 匿名 2024/09/02(月) 14:27:48
>>1
かわいいものを買いに行ったり行動する+1
-0
-
119. 匿名 2024/09/02(月) 14:34:17
>>6
可愛い鳥の動画も🐥+3
-0
-
120. 匿名 2024/09/02(月) 15:07:39
>>8
ネコってどの角度から見ても可愛いよね
+22
-0
-
121. 匿名 2024/09/02(月) 15:25:53
>>1
抵抗があったらごめんなさいだけど、心療内科に行ってみたら。トピ文に書いた通り話せばいいんだよ。私も通っています。+2
-0
-
122. 匿名 2024/09/02(月) 15:31:43
>>1
泣ける映画を見るなどして、ひたすら泣く。
泣くのは笑う以上にリラックス効果がある。+2
-0
-
123. 匿名 2024/09/02(月) 15:40:35
大丈夫かい?うちのわんわん話聞いてくれるからよかったらうちおいでよ。
人懐こい猫もいるよ。
甘いものとしょっぱい物用意しとくね。飲み物は何がいいかい?+13
-2
-
124. 匿名 2024/09/02(月) 16:47:40
マッサージ+0
-0
-
125. 匿名 2024/09/02(月) 17:14:41
>>8
かわいい!
猫ちゃんは、いるだけでかわいいし癒されるね。+7
-0
-
126. 匿名 2024/09/02(月) 18:05:31
>>59
だ、大丈夫!勝ち負けじゃないから!
どっちもカワイイよ!
+4
-0
-
127. 匿名 2024/09/02(月) 19:09:48
出来たら太陽の下で、軽く運動する
で、お腹がすいたら好きなもの食べる
その後、風呂ゆっくり入って寝る
大抵のことはこれで忘れられますw+0
-0
-
128. 匿名 2024/09/02(月) 20:20:25
>>90
私は勤務外の時間や休みの日まで職場の人達の事を思い出して病んで無駄な事してるなぁと思うから、漫画じゃなくても主さんが没入感が得られる趣味とか行動で悩みが薄れるといいね^^
悩みの種の人達と関わらずに済む状況になる事が本当は1番だけど…+1
-1
-
129. 匿名 2024/09/02(月) 21:07:09
>>8
可愛いのか美味しそうなのか分からんくなるくらい可愛いー+2
-1
-
130. 匿名 2024/09/02(月) 21:40:28
>>109
>私は勤務外の時間や休みの日まで職場の人達の事を思い出して病んで無駄な事してるなぁと思う
私も同じ!最近読んだ本(おねえの精神科医の書いた本)の言葉、会社から一歩出たら、その人たちは存在しないと同じ、ていうのを思い出すようにしてる。+2
-0
-
131. 匿名 2024/09/02(月) 22:03:42
>>128
うざ+0
-3
-
132. 匿名 2024/09/03(火) 00:44:28
>>8
この子は本物…?
って思うくらい美しいフォルムしてる!+2
-1
-
133. 匿名 2024/09/03(火) 02:42:04
>>8
ヒィイイィエエェエエ
かわいいぃいぃぃいいぃ+3
-1
-
134. 匿名 2024/09/03(火) 07:59:56
一人になる
寝る
ネット掲示板見ない
綺麗な音楽を聴く
要求してくる人から離れる(いろいろしてくれるが喜んだり感謝の反応を期待してくる人含む)
+0
-0
-
135. 匿名 2024/09/04(水) 12:01:22
>>8
鼻ー!+2
-1
-
136. 匿名 2024/09/04(水) 12:04:56
>>131
横ヨコよこ
なんで?!
何かすねて部屋の隅で背中で気付いて欲しがってる?
子供の頃の私みたいだわ+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する