-
1. 匿名 2020/09/15(火) 17:59:32
去年会社のトラブルで退職し今無職です。カウンセリングも行ってるんですが、「心を癒すために思う存分好きなことをしなさい」と言われてます。でも好きなことをしようとするとお金がかかりませんか?
思う存分と言われてもお金ないし、コロナで更に不景気な中貯金使ってしまう訳にも行かないし。
好きなことしろなんて無責任に言うのは簡単だけど実際難しくないですか?+556
-18
-
2. 匿名 2020/09/15(火) 18:00:08
滝を見に行くよ+159
-6
-
3. 匿名 2020/09/15(火) 18:00:24
>>1
お金かけたほうがそりゃいいよ+276
-8
-
4. 匿名 2020/09/15(火) 18:00:25
お散歩して緑や花々を見るだけでも癒されるよ+302
-8
-
5. 匿名 2020/09/15(火) 18:00:33
なんならそのカウンセリングにもまたお金がかかるよね
安くて5000円とか…+555
-0
-
6. 匿名 2020/09/15(火) 18:00:39
YouTubeで好きなバンドのMVを見たり聞いたりする。
サブスク使えばお金かかるけどYouTubeなら通信費以外かからない。+172
-4
-
7. 匿名 2020/09/15(火) 18:00:48
何をするにもお金がいるよね+287
-2
-
8. 匿名 2020/09/15(火) 18:00:56
お金かかりますねぇ
むしろ癒しにはお金が必要です+313
-1
-
9. 匿名 2020/09/15(火) 18:01:06
お金かかるよね。
お金かけずに癒やされるなら散歩かな。
+191
-2
-
10. 匿名 2020/09/15(火) 18:01:09
本が好きなら図書館行けばお金かからないけどね。+188
-2
-
11. 匿名 2020/09/15(火) 18:01:13
金持ち喧嘩せず。
ストレスないんだろうな。+199
-7
-
12. 匿名 2020/09/15(火) 18:01:25
公立図書館という無料のアミューズメント施設があるじゃないか!+134
-5
-
13. 匿名 2020/09/15(火) 18:01:43
マッサージいってるよ+24
-0
-
14. 匿名 2020/09/15(火) 18:01:46
電気消してお風呂入るとスーッと疲れがとれるよ。 お金かからないしオススメ+97
-14
-
15. 匿名 2020/09/15(火) 18:02:20
生きるだけで金がかかる
最近の癒しは子供幼稚園に預けたあと、一人でデパートいって自販機で100円のコーヒー買ってボーとすること+253
-7
-
16. 匿名 2020/09/15(火) 18:02:22
私は24時間ドラクエとかFFやると癒される。
オフラインの昔ながらのやつ。
ポテチとコーラがあれば、もう天国。
+131
-1
-
17. 匿名 2020/09/15(火) 18:02:34
化粧品新しく買うと気分あがる+57
-3
-
18. 匿名 2020/09/15(火) 18:03:08
土いじるだけでとんでもなく癒されるよ。+29
-21
-
19. 匿名 2020/09/15(火) 18:03:12
無責任と言われても、カウンセラーの立場ならそう言うしかないよね。+141
-2
-
20. 匿名 2020/09/15(火) 18:03:28
>>1
失業保険出るよね?収入と支出のバランスを見ながらガンバレ。応援してます!!+19
-2
-
21. 匿名 2020/09/15(火) 18:03:30
>>1
とりあえず興味がある物の関連の動画を見てみては?私も色々疲れていて、沖縄に行ってみたいと思ったので、それ関係のYouTube見て、行ってみたい所をチェックして、コロナが治まったら行こうと心の支えにしている+66
-1
-
22. 匿名 2020/09/15(火) 18:03:32
心が癒されることが何もない+71
-0
-
23. 匿名 2020/09/15(火) 18:03:37
何に癒されるか人それぞれだけど、私は植物の世話をすると楽しいし癒されるので、あまりお金はかかりません。+49
-1
-
24. 匿名 2020/09/15(火) 18:03:43
好きなことする以前に、生活=衣食住を整えることにまずお金が必要だよね
そこに不安があったら心を癒すどころではない
私はお金で心の平穏を買えるタイプだから余計にお金ないと無理+151
-5
-
25. 匿名 2020/09/15(火) 18:03:53
無責任な発言ではないよね。じゃあ「あなたは無職なのだから、遊びになんか行かず、家から出ずに光熱費も控えて食事はスーパーの半額のお惣菜にしときなさい」とでも言われたいの?+24
-29
-
26. 匿名 2020/09/15(火) 18:03:56
図書館に行く。海に行くは無料だよ。
好きかどうかによるけど。+68
-5
-
27. 匿名 2020/09/15(火) 18:04:16
わかる
なんかお金かからない癒しだとあまり効果ないんだよね‥
散歩も図書館も草花を愛でるのも私にはあまり効果なかった
でも1万円のデパコスはかなり癒された+144
-3
-
28. 匿名 2020/09/15(火) 18:04:25
できる範囲で楽しんでみては?+19
-2
-
29. 匿名 2020/09/15(火) 18:04:32
マッサージ行きたいな〜って思っても高いし、
美容系も高いし、スタバとかって思っても飲み物に500円も…とか思っちゃう😂お金ないっていうかケチなのかも、私。なので安いお菓子とコーヒー買って家でゆっくりYouTubeとかアマプラ見てリフレッシュです。+139
-3
-
30. 匿名 2020/09/15(火) 18:04:40
お金か時間かどちらかはかかる
お金をぼかんと使ったら短時間でリフレッシュできるしお金を使わず質素に暮らすのなら何もせずぼーっと時間を贅沢につかうことになる
時間にしてもお金にしてもコストはかかる、病気になったら仕方ない…+30
-0
-
31. 匿名 2020/09/15(火) 18:04:47
たしかにお金はかかるかもね
私の場合、海外旅行が最高の気分転換、楽しみだからお金かかるし
でも根本的な癒しでいうと、私の場合は恋愛しかないな
好きな人がいて、大事にされて楽しいと、そこで本当に幸せって思える+45
-9
-
32. 匿名 2020/09/15(火) 18:05:07
元々インドアだから、思う存分寝て、美味しい紅茶買って、それ飲みながらゆっくりダラダラガルちゃんするだけで十分満足できるな。
モーニングなら500円以内のところも結構あるし、毎日モーニング巡りするとか。+72
-2
-
33. 匿名 2020/09/15(火) 18:05:26
沢山寝る。+40
-1
-
34. 匿名 2020/09/15(火) 18:05:38
ストレスの原因から離れるしかないけど難しいよね…+55
-0
-
35. 匿名 2020/09/15(火) 18:05:40
>>1
YouTubeで好きな音楽聞く
無料です+42
-0
-
36. 匿名 2020/09/15(火) 18:05:51
図書館やってないからメルカリで300円の本買ってる。
名著読み倒す。+17
-1
-
37. 匿名 2020/09/15(火) 18:06:02
好きな飲み物やお菓子食べながら好きな音楽聴いたり、海をぼーっと眺めたり。
でも心が疲れてるときは何にもしたくないよね
寝てたい。+34
-1
-
38. 匿名 2020/09/15(火) 18:06:07
>>1
おっしゃるとおり。+5
-4
-
39. 匿名 2020/09/15(火) 18:06:35
友達とLINEで喋るのメインだとお金は殆どかからない
飲み散らかしたりするとお金飛ぶうえにもっと悲しくなったり…+15
-0
-
40. 匿名 2020/09/15(火) 18:07:14
欲しい物、買っちゃう!
スッキリする ♡︎(°´ ˘ `°)/
我慢すると、ストレス溜まる+19
-0
-
41. 匿名 2020/09/15(火) 18:07:20
+72
-2
-
42. 匿名 2020/09/15(火) 18:07:38
>>1
私も病んだとき、カウンセリングに行って似たような事を言われました。
私は楽器を買って、習いました(今もだけど)。楽器3万、お稽古月3千円。新しい世界との出会い、新しい人との出会い、視野が広がったし楽しくて癒やされてます。
実際には、イベントに出たりするのにもお金がかかるけど(参加費、衣装代、着付けや髪セット代)、楽しいからいいの!+111
-0
-
43. 匿名 2020/09/15(火) 18:07:40
>>1
そりゃカウンセラーからしたら他人事だからね+25
-3
-
44. 匿名 2020/09/15(火) 18:09:10
私の場合、仮にだけど、もし今好きなだけ買い物していいならかなり回復すると思う
実際はお金なんてないから、数百円のお菓子すら我慢するしかない+29
-0
-
45. 匿名 2020/09/15(火) 18:09:39
>>42
いいね👍音楽
音楽療法ってあるくらいだし+46
-0
-
46. 匿名 2020/09/15(火) 18:09:56
>>1
わかる!わかるよ!
まず家を整えるといいよ。メンタルやってる時期は難しいのは物凄く理解出来るんだけど、家が居心地よくなるとぼーっとコーヒー飲んでるだけでいい時間って思える。掃除は脳の活性化にもなる。+121
-0
-
47. 匿名 2020/09/15(火) 18:10:20
>>20
主です。もう失業保険は終わりました!貯金はまぁまぁありますが思い切り使えるほどではありません。
お金のかからない趣味考えてみましたが、図書館、散歩、ソシャゲ、動画鑑賞どれもそこまで好きではありません。なんならテレビやYouTubeなんて「これで儲けてるのか…いいなぁ」と思うと芸能人やYouTuber達がむかついてくるので精神衛生上見ないようにしてます。散歩も退屈だし。料理もそんなに。
わがままなことわかってます。
私のしたいことは外資系ホテルのランチ、アフタヌーンティー、後はエステがしたいです。そこまで行くのも億劫だし、車もないし。行くならお洒落したいけどお金ないし。
身の程知らずですね。できる範囲で楽しむってことができない人間なんでしょうか。。。+41
-33
-
48. 匿名 2020/09/15(火) 18:10:38
ウォーへキングお勧め、私は毎日2時間くらい歩いたら、適度に疲労するのでぐっすり眠れてストレスも解消しました。
費用もシューズくらいしかかからない。+42
-0
-
49. 匿名 2020/09/15(火) 18:11:43
したいことって思い切りゴロゴロとかがるちゃん三昧とかじゃないんだもんね
お洒落して買い物(見るだけ)とか?+23
-0
-
50. 匿名 2020/09/15(火) 18:11:49
1日220円。ご飯作りながら、レモンサワー飲んでスッキリです!+11
-2
-
51. 匿名 2020/09/15(火) 18:11:59
>>41
可愛いどこで売ってますか+12
-0
-
52. 匿名 2020/09/15(火) 18:12:06
>>1
小室のトピ
必ず頭のおかしな下品な人がステルスしてくるのはなぜ
+0
-2
-
53. 匿名 2020/09/15(火) 18:12:08
お金持ちの彼氏に癒してもらえばいいよ+1
-1
-
54. 匿名 2020/09/15(火) 18:12:59
主考えすぎや
シンプルでええんやで
散歩したり音楽聞いたり+27
-0
-
55. 匿名 2020/09/15(火) 18:13:20
むしろお金がないこと自体がストレス。それを癒すためにはまたお金が必要、、って本末転倒みたいになってるから、誰か5億下さい。+105
-1
-
56. 匿名 2020/09/15(火) 18:14:36
水の流れる公園で、せせらぎ聴くとめっちゃ癒される!f分の1ゆらぎってのが脳にビンビン響く感じ+11
-0
-
57. 匿名 2020/09/15(火) 18:14:54
ひとときの癒しで貯金が少なくなるほうがストレスだよね…
カウンセリングといっても無責任なもんだよ!+43
-0
-
58. 匿名 2020/09/15(火) 18:14:55
絵を描く
図書館で本を借りる
日記を書く(自分の気持ちを自由に吐き出す)
YouTubeで音楽を聴く
大人の塗り絵
散歩
雑貨屋巡りでウィンドーショッピング
大人の塗り絵はわりとお値段高めだけど時間が掛かるから何日も楽しめるかも
思い付いたお金の掛からないことです+23
-0
-
59. 匿名 2020/09/15(火) 18:16:04
>>1
>好きなことしろなんて無責任に言うのは簡単だけど実際難しくないですか?
このメンタルだよ。何でも被害者意識。他人が悪い。
そして、お金かけないと楽しいことできないなんて、本気で思ってる?+34
-21
-
60. 匿名 2020/09/15(火) 18:16:07
そりゃそうだけど。
まあそれだけお金かけて
好きなことするのが一番
のメンタル改善になるんじゃない?+5
-0
-
61. 匿名 2020/09/15(火) 18:16:15
>>1
私は「とにかく楽しいことを考えて」「それがしたくなったら躊躇なくするのがいい」
みたいな感じのことを言われたんだけど、楽しいこと考えても「あーもう、その楽しいことが出来なくなったのがつらいのよー」とか「私の考える楽しいことってのがもはや視野が狭いのかな」ってばかり思えて、このカウンセラーさんとは合わないのかもしれないと思ってやめちゃった。
なんか同じようなこと言われるんだね。きっとセオリーというか間違ってはいないんだろうけど、お金がなくて思うようにいかないのが、気が晴れない原因の場合って多いよね。+56
-2
-
62. 匿名 2020/09/15(火) 18:16:46
ぬいぐるみ代がかかってます。癒やされる〜+9
-2
-
63. 匿名 2020/09/15(火) 18:17:18
医者とかカウンセラーって「休め」としか言わないよね。休み方が下手だから休めなくて病気になったんだよ!って思う。+34
-3
-
64. 匿名 2020/09/15(火) 18:17:22
かかる、かかる。何から何までお金次第。+23
-2
-
65. 匿名 2020/09/15(火) 18:17:27
>>1
運動好きならランニングや市営プール、温泉好きならスーパー銭湯や日帰り温泉、食べるの好きなら自炊にお菓子作り、外出好きならサイクリングやウォーキング、本好きなら図書館や小説投稿サイト、音楽好きならYouTubeや図書館でCD借りる、YouTube見て楽器を始める等。
でもその前に部屋を掃除して、布団干すといいよ。
元気になるにはよく寝て住空間整えるの大事。
断捨離して、100均やホムセンで収納整えたりね。+35
-1
-
66. 匿名 2020/09/15(火) 18:17:55
同じような状況で絵画教室通ったけど金かかった
+7
-0
-
67. 匿名 2020/09/15(火) 18:18:26
YouTube観ながらヨガやってる。自分に合う先生見つかると気持ち良くて癒されるよ〜+8
-0
-
68. 匿名 2020/09/15(火) 18:18:44
資格の勉強とかどうかな?仕事のためじゃなくて趣味で
私やってみたけど、合格したら努力が目に見えて報われた気分になってちょっと楽しかった+25
-2
-
69. 匿名 2020/09/15(火) 18:19:34
>>1
何が好きなんだろ?って探す期間と割り切って、お金かからないもの制限つけて色々試すときっと楽しいよ〜+14
-2
-
70. 匿名 2020/09/15(火) 18:19:45
>>47
エステについては解釈を広げると少額で上げる方法はあるよ。「心のエステ」ってやつ。身近な自然のある所に行くことをそういう風に言う人や、好みの男の勤務先を利用することをそういう人もいる。知人高齢女性は佐川急便ウォッチングをそう言ってた+21
-3
-
71. 匿名 2020/09/15(火) 18:20:13
>>46
またまた主です。
潔癖なので家は狭いけどできる範囲で大掃除しました!でも居心地良くはなってない。。
旦那が優しい方なので今は家事もやってくれてるので楽は楽です。が、「好きなことする」までには至ってないです。。
2人とも安月給で成り立ってた家庭なので旦那1人の給料だと苦しいし私が好きなことに使う訳には行きません。
あと海も私の県にはないし車もないので行けないです。コロナ怖いから遠出はしたくないし。。。
あとお酒は飲めないです。お菓子食べまくってたら胃もたれ凄いし頭痛くなってきました。。。肌も荒れました+7
-31
-
72. 匿名 2020/09/15(火) 18:20:43
>>25
なんつー優しさのない思考回路+14
-6
-
73. 匿名 2020/09/15(火) 18:20:46
>>47
言ってもランチやアフタヌーンティーなら数千円でしょう?
毎日は無理だけど月何回かなら捻出できる気がするけど…+58
-4
-
74. 匿名 2020/09/15(火) 18:21:10
お金があるってだけで心にゆとりが生まれるけど+15
-1
-
75. 匿名 2020/09/15(火) 18:21:32
わかる
楽しむにはお金
お金がかからない楽しみもあるけど飽きるからお金+11
-1
-
76. 匿名 2020/09/15(火) 18:21:38
>>65
横だけどYouTubeとかサイトとか見てパソコンやってると目が痛くならない?癒しとは程遠い気がする!+6
-3
-
77. 匿名 2020/09/15(火) 18:21:51
野良猫に癒されてる。庭にうんこしてくけど。+23
-1
-
78. 匿名 2020/09/15(火) 18:22:04
>>1
同じくです。
私も始めはお金使うのに躊躇していましたが、給付金分は好きに使えると思ったら買い物するにも少し気が楽になりました。
また、好きなことするには失業保険だけでは足りないので先行投資として貯金を使って過ごしています!+3
-1
-
79. 匿名 2020/09/15(火) 18:22:07
>>31
恋愛もお金かかりますよね
結婚となると尚更+15
-1
-
80. 匿名 2020/09/15(火) 18:22:38
まぁ資本主義の社会だからお金がない人は生きる権利ないって意味だよね
辛いけどさ+7
-1
-
81. 匿名 2020/09/15(火) 18:23:10
今は旅行が難しいから、近隣の観光地を行き尽くして美味しいものを食べて帰ってくる。+8
-0
-
82. 匿名 2020/09/15(火) 18:23:17
>>47
入浴剤は?私が以前行ってたサロンはまずお風呂に入るんだけど今はお金がないので似た香りの入浴剤で汗をかくことで気分だけ楽しんでる。汗を大量にかくのは爽快感を得る効果があるらしいので結構気持ちよさは味わえるよ+27
-1
-
83. 匿名 2020/09/15(火) 18:23:38
主ごめん、はじめは同情したけど、言い訳多いわ。アドバイスしようがない。
お金だけでなくて、潔癖だとか、私の県は海がないとか、お菓子食べたら肌荒れたとか…。+65
-6
-
84. 匿名 2020/09/15(火) 18:23:43
癒しにはお金かかるの分かるわ
私はそれまで節約して切り詰めてきたのもあったから、思いきって使ってたら見事に貯金が消えてしまった
でもおかげで精神的にはだいぶん楽になったよ
お金はまた働いて貯めたらいいかと思ってる+7
-3
-
85. 匿名 2020/09/15(火) 18:24:06
動物の動画観て癒される+6
-1
-
86. 匿名 2020/09/15(火) 18:24:59
>>71
焚き火映像を見る。人類のDNAに安心の記憶として染みついてると何かでみたよ+31
-1
-
87. 匿名 2020/09/15(火) 18:25:08
もうすぐ子供生まれるんだけど実家にも帰れないし旦那も忙しいしで、ストレス溜まりすぎてやばいから洋服爆買いしちゃったよ。少し心が落ち着いた。お金使っちゃいけないのにやっぱりお金使わないとストレスで発散できない。
自分の場合はカフェに行くのも好き。カフェ代がもったいないけど
カフェで1人でゆっくりする時間が至福の時+30
-2
-
88. 匿名 2020/09/15(火) 18:25:58
貧乏だと生きていて楽しくないよね+52
-0
-
89. 匿名 2020/09/15(火) 18:26:09
彼氏とイチャコラバンザイするのは無料です+7
-0
-
90. 匿名 2020/09/15(火) 18:26:36
少しお金が掛かってしまうけど、お花が好きならスーパーに売っているものとかお花屋さんでも一輪買うだけで気持ちが癒されると思うよ
私はそれで癒されてたかな
部屋に植物があると癒しになるよ+18
-0
-
91. 匿名 2020/09/15(火) 18:27:00
まずはやりたいことをやるのもいいよ。
引きこもり中にお金のかかる趣味を見つけてしまったけど、活動資金を稼ぐために働きに行けるようになったよ。+11
-0
-
92. 匿名 2020/09/15(火) 18:27:23
>>1
わかるよ
私も色々あって鬱で、原因が取り除けないタイプのもの。
病みすぎて体も悪くしたから、かつての生きがいや趣味を全て失ったよ。
お金ないとなんにもできないけど、まずそれを「あれこれ考えてやりくりしてでもしたい」と思う精神状態にないんだよね。
そして、その状況を変に冷静に分析してしまってまた沈む。
心閉ざしてると何からも癒やしを感じられないから、好きなことかどうかはおいといてまずは「無」になれることをやってみてはどうかな?
折り紙とか割と良いよ。
わざわざ買わなくても、家にある紙を正方形に切ればできるし^ ^
しんどいけど、自分を責めずに前に進みたいね。+31
-0
-
93. 匿名 2020/09/15(火) 18:28:04
物を減らして、部屋を綺麗に過ごしやすくするのはどうですか?
気持ちが晴れないと部屋も荒れたりしますが、
思い切って、頑張って部屋を片付けると
また荒れた時に、元に戻すのも楽です。
既にしていたらごめんなさい!+12
-0
-
94. 匿名 2020/09/15(火) 18:28:32
私はカウンセラーは役に立たなくてこっちがイライラすることばかり言う人だったのでやめた。
カウンセラーも向き不向きがあるのだと思う。でも向いてない人も資格は取れちゃう。いい人に当たればいいんだけどね。
電車に乗るのが怖かったからライブにはいけなかったけど好きなアーティストのDVDをかけて夜中に一人で踊りまくる(怪しい)
動画で編み物を学んで、無心に編んでは歪なものを作りまくる(100均の毛糸でアクリルたわしが20個できた)
などで無心になる時間を作って少しずつ癒えていったよ。+19
-1
-
95. 匿名 2020/09/15(火) 18:28:41
>>47
主の嗜好だと大変だねー!
綺麗な景色をみにいくとか、スケッチするとかは?+22
-0
-
96. 匿名 2020/09/15(火) 18:31:33
>>1
これは主さんの好きなこと次第かもね。
私は家で映画みたり読書したり、喫茶店やカフェにいったり、料理やお菓子作りや手芸が趣味なのであまりお金はかからない。
買い物や良いお店での外食が趣味だったりしたらお金かかりそうだね。+24
-0
-
97. 匿名 2020/09/15(火) 18:32:00
青空見続けるのいいよ+9
-0
-
98. 匿名 2020/09/15(火) 18:33:51
しなきゃいけない!とせっせと好きなことを探して上手くいかなくてもやもやしてたりするのかな。
無理しないと出来ない(金銭的にも)好きなことは、この中には入ってないと思うよ。かなしいことを考えないで何かに没頭する時間をつくりなさいってことじゃないかな+6
-0
-
99. 匿名 2020/09/15(火) 18:36:30
動物の可愛い動画見て癒されるのは無料だよ!+8
-0
-
100. 匿名 2020/09/15(火) 18:36:57
>>47
go to イートを活用するべしよ!!
あなたのためのgo to イートですよ!!+29
-1
-
101. 匿名 2020/09/15(火) 18:37:38
>>71
文句多いよ+54
-4
-
102. 匿名 2020/09/15(火) 18:38:06
>>71
セルフマッサージいいですよ。ブライダルエステの時に教えてもらい「なんて欲のないお店なんだろう」と感激したけどエステではあるあるらしく担当の方に「この世でたった一つの御自身のボディと向き合う時間」と言われて産後は思い出して励まされました+17
-0
-
103. 匿名 2020/09/15(火) 18:38:29
>>1
私は、パワースポットに行くかな。
あとyoutube見て癒やし系の音楽聴く。
お金がかからない癒やしもたくさんあるよ。
でも癒やしって、自分が好きな事だと思うから、自分のやりたい事をお金がかからない程度にしてみたら、どうかな?+12
-0
-
104. 匿名 2020/09/15(火) 18:38:54
>>71
旦那に毎日抱いてもらえばいいよ
お金かからんし、幸せな気持ちになれる+24
-7
-
105. 匿名 2020/09/15(火) 18:40:10
森林浴
伊勢神宮に行ったんだけど、森林と川で癒やされた+14
-0
-
106. 匿名 2020/09/15(火) 18:42:36
>>71
主みたいな人は、お小遣い分だけでも働いて、お金稼いで適度に散財した方がいいんじゃないかな。
ドクターに働いちゃダメって言われてるの?+69
-0
-
107. 匿名 2020/09/15(火) 18:44:42
>>47
うーん、どうしょうもないですね。
働いてその分のお金を稼ぐか、エステなどを我慢するか。親にお金をもらうか。メルカリなどで物を売ってお金を稼ぐか。
まーここに書いてストレス発散しているのかな?+31
-0
-
108. 匿名 2020/09/15(火) 18:44:53
旅行とか行っても、その時はうわぁ!楽しいって思うけど帰るときに病んでる分、余計に辛く寂しくなるよ。
私は経験者です?
かえって家で好きな時間に寝て起きて、お菓子食べたいときに食べて、朝夜関係なく過ごすことで心を取り戻せました。+17
-0
-
109. 匿名 2020/09/15(火) 18:45:29
>>1
まぁ、図書館で普段買わないだろう本でも借りて
スタバで読むとか位ならお金かかんないよ+15
-0
-
110. 匿名 2020/09/15(火) 18:47:50
>>5
「カウンセリング」って心療内科や精神科で行うものですか?
保険がきいて毎回5000円だと行くの躊躇う‥+25
-0
-
111. 匿名 2020/09/15(火) 18:48:36
>>68
何の資格取られたんですか?+4
-0
-
112. 匿名 2020/09/15(火) 18:48:49
私はピアノ弾いてる。
ピアノさえあれば楽譜一冊でもそこそこ楽しめる。元々習ってて家にあるとかじゃないとお金かかっちゃうかな。+5
-1
-
113. 匿名 2020/09/15(火) 18:50:00
癒しはお金で買うもの+1
-3
-
114. 匿名 2020/09/15(火) 18:50:59
図書館行ってお気に入りのカフェに行って帰ってきたらお料理すると大抵のことがリセットできる
カフェ行っただけでめちゃくちゃ贅沢している気持ちになる+17
-0
-
115. 匿名 2020/09/15(火) 18:51:31
>>1
つまり好きなこと思う存分やれる位は気力はあるのかね
精神的に参ってる時って、何やりたいかもわかりゃしなくない?
長年どっかの島に行きたかったとか夢があるならそれでもいいとおもうけど
疲れてるなら家でダラダラして気力養った方がいいかもよ
あ、朝はちゃんと起きて散歩するといいよ+20
-0
-
116. 匿名 2020/09/15(火) 18:52:43
>>47
アフタヌーンティーはわかるけど、外資系ホテルのランチっていいの?+19
-0
-
117. 匿名 2020/09/15(火) 18:52:53
何か資格取ったりしないの?あるとないでは違うよ
主さんの貯金いくらあるかにもよるけど+0
-1
-
118. 匿名 2020/09/15(火) 18:53:22
>>63
休み方が下手、、、本当その通りですね。休め休めってそれが出来ないから困ってるのに。気軽に休めるならとっくに休んでますよね。+9
-2
-
119. 匿名 2020/09/15(火) 18:55:05
主さんお風呂はすき?
電気つけずにキャンドル灯して、好きな香りのアロマオイル垂らして
ぬるめの湯にゆっくりつかりながら映画とかみるのはどう?+8
-0
-
120. 匿名 2020/09/15(火) 18:56:15
私は絵を描く事が趣味なのでペンや鉛筆あれば幾らでも好きな事が出来る
元々家が貧乏でお金かけずに出来る趣味を探して絵を描く事と読書が趣味になりました
かけようと思えば画材揃えてかなりお金もかかるけど、かけないようにすれば100均で落書き帳に鉛筆でOK
楽しむ為だけならお金かけずに出来ることはあると思う
ある程度初期投資したらずっと楽しめる事とか、自分なりに見つけてみるのも楽しいのではないかと+12
-0
-
121. 匿名 2020/09/15(火) 18:57:01
私のほとんどお金かからないストレス発散は、
・海に行って波の音を聞く。
・お風呂を暗くして入浴剤+キャンドル。どしゃ降りの日だと雨の音も加わって最高。
・ペットショップで子犬や子猫を眺める。
・飲み物用意して読書。
・布団で音楽聞いたりドラマ見て泣く。またはお笑い見て笑う。
・バイオハザードとか敵を倒して進む系のゲームする。
ストレス溜めやすい性格ですが、子供もいてなかなか自分にお金かけられないので、こんな感じで発散してます。+22
-0
-
122. 匿名 2020/09/15(火) 18:57:39
>>110
心療内科で行うパターンもあれば
カウンセリング専門店で行うパターンもあります。
いずれにせよカウンセリングは保険適応ではないので、
自費で5000~15000円が相場です。+26
-0
-
123. 匿名 2020/09/15(火) 18:58:51
>> 83
私もびっくりしました。
あれもしたい、これもしたい、でもお金が…って。
失業保険もらってたってことは「仕事ができる状態で、求職中」だったんですよね?
そこまで意欲があるなら健康に思えるし、無理のない範囲でお仕事を再開してもいいのでは?と思いました。そうすれば、ホテルのランチもおしゃれもためらわず楽しめますし。
+18
-0
-
124. 匿名 2020/09/15(火) 18:59:41
>>119
主です。
文句多いと言われましたが確かにその通りです。
お風呂好きですがどうせ入るなら広い温泉でエステ付きで癒されたいんですよね。
家でキャンドル炊いてアロマ垂らしてとかだと逆に惨めになっちゃって。アロマ垂らした浴槽の掃除も大変そうだし。文句多いけど…+3
-36
-
125. 匿名 2020/09/15(火) 19:00:43
>>114
わかる。気軽にカフェとか行ける人羨ましい。お金が勿体ないと思って我慢しちゃうもん。たまに行くとすごいウキウキする(笑)+12
-0
-
126. 匿名 2020/09/15(火) 19:01:50
>>111
色彩検定、硬筆書写検定、英検だよ
持ってれば就職に有利とかそんなことはないんだろうけど、目標に向かってコツコツ頑張ってれば余計なこと考えずに済むし、落ち込んだ時こそ自信がついて良かったよ+22
-0
-
127. 匿名 2020/09/15(火) 19:02:24
>>124
あーでもないこーでもないって本当文句ばっかり!
短時間でもいいから働けば?その働いたお金でストレス発散すればいいじゃん。親切に提案してもらっても文句ばっかり。+43
-2
-
128. 匿名 2020/09/15(火) 19:04:28
>>19
だけどクライアントを追い詰めるような提案しちゃうのは
良いカウンセラーと言えないな
仕事辞めてるの分かってて言ってるんしょ?
想像力ないよ+4
-12
-
129. 匿名 2020/09/15(火) 19:05:05
>>114
わかる!なるなる!+2
-0
-
130. 匿名 2020/09/15(火) 19:05:19
>>124
主はなんでも豪華にしないと惨めになっちゃうのかな…?
自分だけが大事にしている世間的には価値の低いものとかはあまりないのかな+30
-1
-
131. 匿名 2020/09/15(火) 19:05:31
>>127
休職中の人に働けはさすがにないと思う。+4
-17
-
132. 匿名 2020/09/15(火) 19:05:46
>>1
ガルちゃんやろう!
私も無職だけどガルちゃんばっかりやってるよ+18
-0
-
133. 匿名 2020/09/15(火) 19:06:34
>>11
喧嘩は同じレベルの者同士でしか起きない…って、カンガルーが殴り合ってる画像あったよね
金持ちは物理的だけでなく、精神的余裕も生まれるよね…
+15
-1
-
134. 匿名 2020/09/15(火) 19:07:21
>>130
豪華なのが好き=世間に合わせてるってことでもなくない?
元々豪華なのが好きな人もいると思う。
世間的に価値が低いものじゃないと自分の大切なものと言っちゃいけないのかな、清貧だけが正義じゃないと思うな。+6
-2
-
135. 匿名 2020/09/15(火) 19:07:25
あつ森でどうぶつたちに癒されている
あそこは優しい世界
でもスイッチもソフトもそれなりにお金かかるね⤵︎+6
-0
-
136. 匿名 2020/09/15(火) 19:07:52
>>124
本当に文句多いね 笑うわ
友達いるの?+38
-2
-
137. 匿名 2020/09/15(火) 19:09:05
文句多いけど、自分が好きじゃないことを無理してやっても仕方なく無い?
たまたま好きなことが金かかることだったんでしょ?
無理やり金のない方に引きずり下ろそうとするのガル民って感じ。+5
-8
-
138. 匿名 2020/09/15(火) 19:09:33
>>1
無責任な事言ってって陰で言うより、それを言ったカウンセラーともっと掘り下げて話し合ってみては?
+12
-0
-
139. 匿名 2020/09/15(火) 19:10:15
節約料理を趣味にするとかは?+0
-0
-
140. 匿名 2020/09/15(火) 19:11:02
>>122
なるほど‥
ありがとうございます
参考になりました☺️+1
-0
-
141. 匿名 2020/09/15(火) 19:11:41
>>124
なんか…主わがまますぎない?
広いお風呂でとかエステとか、そんなの誰だってそうだよ。自分がお金かからない方法を聞いたんでしょ?
それに、自分には合わないなぁと思ったとしても、わざわざ主のために時間使って書き込んでくれてるのに、惨めだとか大変だとか、そんな言い方する必要ある?
それなら人に意見求めないで働いて稼ぐしかないと思うけど。+52
-1
-
142. 匿名 2020/09/15(火) 19:12:00
>>128
お金をかけろなんて一言も言ってない+14
-0
-
143. 匿名 2020/09/15(火) 19:12:13
>>47
外資系ホテルのランチじゃなくて近所の評判のフレンチのランチじゃダメなのかな?
ランチタイムならそこまでお高くないしお店の雰囲気も良かったら気分が上がりそう
+16
-0
-
144. 匿名 2020/09/15(火) 19:12:51
>>124
家で長時間やれる好きなことってないのかな?
YouTube、がるちゃん、NetFlix、音楽、ゲーム、漫画。
無料~月1000円あれば楽しめちゃう。+8
-0
-
145. 匿名 2020/09/15(火) 19:13:20
公民館でバイトしてたけど
図書館には重度の精神障碍者の人や知的障碍者の人もいるから、後天的に少し心を病んだぐらいの人は一緒にされたくないみたいな気持ちが働くみたいよ。
「うちの子が落ち着いて過ごせるように会議室を使わせろ」と親が出てきて、団体じゃないと会議室は借りられないと言われてキレてたっけ。
普通に元気な人は気にしないけど、病んでそうな人に限って、障碍者の人の発声とか動作に過敏に反応しちゃうみたい。
+10
-0
-
146. 匿名 2020/09/15(火) 19:14:39
朝夕は少し涼しくなってきたし、うちの辺りは昨日風が吹いて気持ち良かった。なのでベランダでビール飲みながら図書館で借りてる本を読んだよ。安上がりだけど病んでる時にお酒はダメかなぁ?+8
-0
-
147. 匿名 2020/09/15(火) 19:15:51
>>141
私もお風呂や温泉好きだけど、家で長風呂は大して好きでないから、主の気持ちもわかるよ。+6
-8
-
148. 匿名 2020/09/15(火) 19:15:58
漫画!
スマホで無料漫画ずーっと読んでる。+3
-0
-
149. 匿名 2020/09/15(火) 19:18:15
>>72
そうかな〜、主にはどんな言葉をかけても無責任の一言で片付けられちゃうしね+11
-0
-
150. 匿名 2020/09/15(火) 19:19:47
>>51
ミッフィの御朱印帳で売ってるようですよー
ミッフィー御朱印帳 宝菱 | グッズ商品,和小物 | | ミッフィーのお花屋さん Flower Miffywww.benelic-flower.com「ミッフィーのお花屋さん Flower Miffy」で取り扱う商品「ミッフィー御朱印帳 宝菱」の紹介・購入ページ
+11
-0
-
151. 匿名 2020/09/15(火) 19:21:16
自分では工夫しないで人の提案にあれ嫌これ嫌って文句言うのが主の一番好きなことなんじゃない?
主自身が自分の人生に無責任な感じ+30
-2
-
152. 匿名 2020/09/15(火) 19:21:38
>>124
わかるよー
パーっと外で豪華にいくからこそストレス発散になるんだよね
やっぱり家とは全然違う+9
-4
-
153. 匿名 2020/09/15(火) 19:21:39
図書館で借りた本を持って、途中のコンビニで200円くらいのカフェラテ買って、海に行って、車の窓を開けて、ちょっとだけシートを倒して、波の音を聴きながら読書に耽る。なかなかいいわよ。海が近くにないと気軽に出来ないけどね。あと夏もダメね。+19
-0
-
154. 匿名 2020/09/15(火) 19:22:20
>>1
癒しの反対
人格の悪い人間に遭わされる出来事にお金関係ないもんね…
+1
-1
-
155. 匿名 2020/09/15(火) 19:23:10
まず 主が何を我慢してるかだよね
物欲なの? それならどうしようもないけどさ。
私は人に本音を言いたいってのがストレス原因だったよ プライスレス。+9
-0
-
156. 匿名 2020/09/15(火) 19:23:40
>>1
会社のトラブルってどんな事?
差し支えない程度で教えて+3
-0
-
157. 匿名 2020/09/15(火) 19:24:36
たまの贅沢くらいならいいんじゃない?
+4
-0
-
158. 匿名 2020/09/15(火) 19:27:21
>>142
お金かかる事だったらどうするのよ?
現にトピ主は悩んでるんだし+0
-9
-
159. 匿名 2020/09/15(火) 19:27:35
>>124
主文句多すぎてワロタ
でも、わたしも外資系ホテルとか大好きだからわかるよ!(お金はないのであまり行けないけど)
でも、行けば行くほどまた行きたくなるんだな~ランク落としたくなくなるし。
旦那さんには愚痴いいすぎて嫌われないようにしたら、がるちゃんでは好き放題言ってもいいんじゃない??
+19
-6
-
160. 匿名 2020/09/15(火) 19:30:30
貧乏時代からそこそこのお金持つようになった今だけれど、すごく分かる。
今は気分転換にって買い物でハイブランド買ったり、最新Mac買って楽しんでるけれど貧乏時代は寝るしか無かった。散歩したり図書館行ったり。。。
最近はアンチエイジングの手術が失敗して落ち込んでるけれど年末発売のPS5して引きこもりながら修正しようと考え中。お金の心配がないって貧乏時代を経てるからこそわかるよ。。。+4
-1
-
161. 匿名 2020/09/15(火) 19:30:54
心が荒んでるのは 貧乏なせい。+20
-1
-
162. 匿名 2020/09/15(火) 19:31:51
「好きな事を思う存分」の「思う存分」の部分に引っかかってるのでは?
外食なり旅行なりスポーツなり、、、
なんでも思う存分に、満足するまでやろうとしたら
もの凄い散財だわ
+9
-0
-
163. 匿名 2020/09/15(火) 19:33:31
お金ないからYouTubeのヒーリング音楽聴きながら昼寝ばかりしてるわ。
お金あったら色々試せるだろうね。+6
-0
-
164. 匿名 2020/09/15(火) 19:34:54
わかる
都市部に住んでると見られる自然も限りがあるし
山や海を見たいと思ったら交通費がかかる+5
-0
-
165. 匿名 2020/09/15(火) 19:35:37
お金に困ったことがあるがゆえに
反動で高級志向になるってことはありそうだね+7
-1
-
166. 匿名 2020/09/15(火) 19:39:35
癒しの為に高価なアフタヌーンティーに行ったり
高価な化粧品を買ったり...
友達と飲みにいったり
お金は出ていくけど精神的に良くなりました
お金はまたコツコツ貯めます!+8
-0
-
167. 匿名 2020/09/15(火) 19:43:53
世の中お金だよね
私もお金だーいすき+12
-2
-
168. 匿名 2020/09/15(火) 19:45:29
ていうかアロマやったことないんだけど浴槽に入れたあとほんと掃除どうしてるの?+1
-0
-
169. 匿名 2020/09/15(火) 19:47:50
>>168
浴槽には3~4滴でいいよ
掃除は普通の毎日している掃除で大丈夫+9
-0
-
170. 匿名 2020/09/15(火) 19:48:32
何をするにもお金はかかる
だからカウンセリングやめちゃえばいい
結局、カウンセリングなんかより楽しみを見つけて没頭したほうがいい
そんな時間が自分を癒す+7
-0
-
171. 匿名 2020/09/15(火) 19:52:28
>>6
そのバンドが本当に好きならばお金払おう。公式じゃないYouTube見たところでアーティストには一銭もお金が入らないし、あなたみたいな人が増えるとアーティストは廃業してしまう。+1
-15
-
172. 匿名 2020/09/15(火) 19:52:46
多かれ少なかれかかりますね。特に温泉とか旅行とか。
おいしいもの食べるのもかかるしね。
ガーデニングいいかもと思ったら、苗なら土なら結構かかってる。+3
-0
-
173. 匿名 2020/09/15(火) 19:53:05
>>76
旦那はスマホでアニメ見てストレス解消してるから人によるかも。
あ、アニメやスマホゲームもお金あまりかからない発散法だよね。依存して引きこもりにならない程度に。+5
-0
-
174. 匿名 2020/09/15(火) 19:56:21
>>1
車や家窓閉めてヒトカラする。
マイクなくてもスッキリする。
読書なら図書館で借りればお金かからない。
ウォーキングや、ジョギングも
ヨガ、ストレッチ筋トレもYouTubeにあるし。
楽器系は買わなきゃいけないけど。+6
-0
-
175. 匿名 2020/09/15(火) 20:02:06
なんかこのトピ主すごいね。何か笑えてきちゃった。
確かに心を思いっきり癒すにはお金かかるかもね。
けど働けないしお金無いんなら小さな癒し色々見つけて行くしかないんじゃないかな?
皆さんがアドバイスしてくれてるような。+35
-0
-
176. 匿名 2020/09/15(火) 20:04:17
家の中をスッキリ自分好みにさせたい
板の間が濃い赤茶色で、どこか雰囲気が暗くて重いんだよね
インテリアもお金かかるよねー+6
-1
-
177. 匿名 2020/09/15(火) 20:05:43
もちろん生活の為って事もあるけど、旅行やらエステやら行ったり美味しい物食べたりして癒されたいが為にみんな日々辛い事も耐えて頑張って働いてるんだけどね。。。+7
-0
-
178. 匿名 2020/09/15(火) 20:06:20
>>147
横だけど、そういうこと言ってるんじゃないでしょ。人に聞いておいて、なんでも文句つけるのが問題。
どうして一歩寄り添って「自宅のお風呂でアロマも素敵ですね!豪華な温泉が好きだったけど、お金をかけずに満足できる方法も考えてみます。」とか書けないのかなと思うよ。
そう書けば皆だって豪華な温泉にお金をかけずに行くなら地元のGOTO関連のサービスないの?とか気持ちよく提案できるのに。ネットとは言え対人関係ぶったぎりすぎ。+27
-1
-
179. 匿名 2020/09/15(火) 20:07:18
>>63
今すごく納得した!
その通り!+4
-1
-
180. 匿名 2020/09/15(火) 20:08:57
調べものとかはどうかなぁ
日本史でも世界史でも美術史でもなんでもいいんだけど
書籍読んだりネットで調べたりして
自分なりにまとめてレポートつくってニヤニヤするの+7
-0
-
181. 匿名 2020/09/15(火) 20:17:49
主から、外資ホテルとか、アフタヌーンティーとか、エステ、温泉とか、インスタグラマーみたいな単語ボンボン出るけど、多分それをこなしてもストレス発散にならなさそう。
私は働いてそこら辺は行きたい時に行けるけど、結局そこにいったって、次は高級ホテルに似合う服装じゃないととか、バッグはブランドがいいとか、エステしたら爪もとか、どんどん出てくるよ。身の丈に合ってないと、頑張ってそこに行ったところで、当たり前にそれらを利用している層と、自分とのギャップでまたストレスになるんじゃないかな。
逆に優しい旦那さんとか、縛られない時間とか、今あるそういうものに目を向けたほうがいいと思う。+32
-0
-
182. 匿名 2020/09/15(火) 20:17:55
>>47
アフタヌーンクルージングとかもいいわよ
夜景見ながらディナーも+7
-0
-
183. 匿名 2020/09/15(火) 20:20:51
お金かけないと無理
ヒトカラとカフェ巡りが好きなんだけど、カフェはともかく今カラオケなんて気を遣うから頻繁にはいけない。+4
-3
-
184. 匿名 2020/09/15(火) 20:22:52
私は車で1時間くらいで行ける距離の温泉やスーパー銭湯にあちこち行って 露天風呂でボーッとするのが大好きなんだけど コロナがあってもう半年行ってない
他になーんにも楽しみがなくて それでも毎日イヤなことを嫌々こなしながら生きてるから ストレス溜まりすぎて死にそうだわ
温泉1000円前後で2時間か3時間くらい滞在していられるから コロナとか衛生面とか気にしないんならオススメだよ+11
-0
-
185. 匿名 2020/09/15(火) 20:24:12
お金があれば心が病まないし
お金があれば心が癒せる
お金よ+7
-0
-
186. 匿名 2020/09/15(火) 20:25:30
>>178
ここの主は自分の思う通りにならないと嫌なんじゃないかな。
だから会社でトラブルおこして辞めたんじゃないかと思う。+22
-1
-
187. 匿名 2020/09/15(火) 20:27:37
好きなことが仕事だから、すればお金は貯まるよ。お金こそが癒し。+0
-0
-
188. 匿名 2020/09/15(火) 20:29:41
>>178
別にいいんじゃない?
嘘ついたってしょうがないじゃん。
愛嬌溢れる人に「名案ですね!」と言って貰いたいなら、そういう人とラインしたらいいんだよ。+9
-11
-
189. 匿名 2020/09/15(火) 20:32:00
んー
そこそこお金のかかることをケチって中途半端に実践して結果満足できなかったら、またすぐに癒しを求めてしまって、またそこそこのものをケチって〜って悪循環で余計にお金かかると思う。
だから1つのことに全力でお金使ったほうが、気持ちがスッキリすると思うよ。+2
-0
-
190. 匿名 2020/09/15(火) 20:37:55
アロマとかいいですよ。癒されます。
あとは間接照明好きだったらそこで読書したり。家の中でも自分の世界があるところ作りたいです。お香炊いたり。
最近は滝見にいきました。高速代金かかるけどやっぱり五感って大切ですね。
具合が悪くなる前は、猫カフェ行ったり、ライブ、イルミネーション見たり、温泉入ってました。ほんとコロナで外出出来なくなってからは引きこもってます。仕事も辞めてしまったしこれからどうするかなぁー、と思ってます。+3
-0
-
191. 匿名 2020/09/15(火) 20:39:13
癒しが欲しかった時、自然と触れ合いたくなったから、綺麗な花とか景色見に行くようにした。後は観葉植物買って育てる。グングン大きくなる植物見ると癒されるよ。+2
-0
-
192. 匿名 2020/09/15(火) 20:39:40
主と同じ状況なったことあるわ。
外を散歩してるときにヤマハ楽器の店員さんが外でサックス吹いてて、全然興味なかったのにすごく綺麗な音色でとても癒されたことがある+4
-0
-
193. 匿名 2020/09/15(火) 20:42:19
専業主婦になっちゃえば
ストレスフリー!!!+0
-3
-
194. 匿名 2020/09/15(火) 20:42:55
>>47
ホテルランチもアフタヌーンティーもエステも、実際にやってみても満たされないと思う。
うつ病の初期症状だよね、何をしても楽しめないの。
休んで日光浴びて散歩して、河原で焚き火でもしてお湯沸かして紅茶入れてみたら?+36
-0
-
195. 匿名 2020/09/15(火) 20:44:10
>>2
海辺に行くにも電車代かかるしね。(>_<)+8
-0
-
196. 匿名 2020/09/15(火) 20:48:55
>>114
このごろ、上沼さんのおしゃべりクッキングのお料理楽しんで作ってる‼️おいしい😋🍴💕って言われ楽しみが増えました‼️+3
-0
-
197. 匿名 2020/09/15(火) 20:52:16
>>171
ライブとか物販でお金落としてたし普通にCDアルバム買っての発言だけど。
今はライブは行けないから物販とCDアルバム買って、映像見るためにYouTube見てるんだけど。
あとお金かからない方法とかそんな趣味をトピ主さんはこれから模索したいのかと思ったから勧めただけ。
YouTube見るのは別に違法でもなんでもないのだしね。+17
-0
-
198. 匿名 2020/09/15(火) 20:54:11
海外ドラマで面白いのに当たったら私はすごくストレス発散になるかも。
続きが気になるから悩みとか忘れてひたすら見続けてる!プライムとかで無料のやつならお金かかんないしなかなかの気分転換になる。+5
-0
-
199. 匿名 2020/09/15(火) 20:54:20
自粛期間の時に見てた狩野英孝のゲーム動画がオススメ
あんまりゲームは上手ではないけれど、一生懸命な姿になんか癒されます
笑えるしお金もかからないよー+1
-0
-
200. 匿名 2020/09/15(火) 20:56:29
うつになった時、結局一番癒やされたのは日向ぼっこだったなあ。今は暑すぎて無理だけど。
公園でのんびり座ってお茶飲むの。人と一緒ならハンモック持ってったり。
広い窓があって自然を眺められるカフェとかでのんびりしたらどうかな。
都内だとルパンコティディアンとか。
ちょっとでも自然に触れられたほうがいいと思う。
ホテルでランチしたり、クルーズしたりするのってすごく楽しいけど、興奮するから癒やしとは逆な気がする。
元気な時は気分をリフレッシュできてまた頑張ろって思えるけど、今は元気を充電しないといけないから、お金の面でだけじゃなく、他の方法も考えよう?
うつの時って本を読むとか勉強とか生産的なこともできなかった。難しいことは考えず、時間をたくさん使ってのんびりしてね。+6
-0
-
201. 匿名 2020/09/15(火) 21:08:18
>>188
っていうか主の思う名案が多分出ないと思う。
豪華にしたいけどそこまでする金がない!
こういう方法があるよ←惨めになるからやだ
働いて自分にお金かけるというのがまだ主に歩み寄れるベストアンサーだと思うわ。
生活を楽しむ工夫とかそんなのしたくない人なんだと思う。
エステして旅行して自分磨いてそれが発散なんだったらもうそれが出来るようにするしかないわ。
生活レベル下げたくないみたいだから。+34
-0
-
202. 匿名 2020/09/15(火) 21:16:07
>>177
みんな耐えてるからお前も耐えろってのはどーなのさ+2
-6
-
203. 匿名 2020/09/15(火) 21:17:43
>>1
あんたうつ病だよ+3
-4
-
204. 匿名 2020/09/15(火) 21:17:43
てかgotoとか提案してる人ってコロナ無頓着な人?+2
-4
-
205. 匿名 2020/09/15(火) 21:20:16
旦那いるんかーい!+9
-1
-
206. 匿名 2020/09/15(火) 21:29:29
>>83
最初からうっすらその雰囲気醸し出してたけど、やっぱりかという感じ。金使うプチ贅沢しかしたくないんだけど、貯金使いたくない、他の人にも出してもらえないなら、バイトでもするしかないよ。
だいたいカツカツでアフタヌーンティーだの、エステだの行ったって、私なら金の心配が先に立ってあんまり楽しくない。+38
-0
-
207. 匿名 2020/09/15(火) 21:31:02
エルメスのガーデンパーティーほしい+2
-0
-
208. 匿名 2020/09/15(火) 21:35:53
>>1
むしろ金稼いだ方が癒されそうだけど+12
-0
-
209. 匿名 2020/09/15(火) 21:44:58
>>1
自転車でのんびり河川敷をサイクリング。
入浴剤を入れてリラックス。
YouTubeのヨガ。
安くて気分転換になるよ。+5
-0
-
210. 匿名 2020/09/15(火) 21:45:15
>>204
goto関連のコロナ感染者って、利用者の割にかなり少ないでしょ。経済無頓着な人?+5
-1
-
211. 匿名 2020/09/15(火) 21:50:15
>>128
こんな風に悲劇のヒロイン気取りで何を言っても突っかかってきて全て人のせいにするクライアントがいるからカウンセラーも大変だな。
気に入らなければそもそもカウンセラーに頼るなと言いたい。+22
-0
-
212. 匿名 2020/09/15(火) 21:56:21
>>59
だよね。
自分からカウンセラーに頼ってるくせに何その難癖って思う。+19
-4
-
213. 匿名 2020/09/15(火) 22:05:13
今度の連休にアフタヌーンティー行くよー
観光地のホテルのアフタヌーンティーだけど、やっぱりお金かかるなと思う。
心を癒したくてでは無くて、コロナで観光産業が瀕死!!という話を聞いて、マイクロツーリズムだよ。
あと、自分が体調不良から回復してきたので、やっとあちこち出歩ける気力がある。
心を癒したいなら、スポーツで体を鍛えたらいいかも。メンタルと体は繋がってるから。+7
-2
-
214. 匿名 2020/09/15(火) 22:07:47
ランチ、アフタヌーンティー、エステ良いね良いね👍
あれこれ考えすぎず、主さんの行きたい所に一か所行ってみたらいいんじゃないかな?
また行きたいから頑張ろう!と生きる活力が涌いてくるよ😁💪+8
-0
-
215. 匿名 2020/09/15(火) 22:17:16
>>108
分かる。
病んでた時、毎月飛行機でフラッと一人旅行ってた。
楽しかったけど救われはしなかった。
+8
-0
-
216. 匿名 2020/09/15(火) 22:18:20
>>1
自然の中でのんびりすると癒されるよ。
自然といっても公園とかでいい。
木陰のベンチ座って空見上げたりしたら気持ちいいし季節感じたりしないかな?+6
-0
-
217. 匿名 2020/09/15(火) 22:25:16
カウンセラーの人に、余裕がないんだけど、お金のかからない趣味を見つけるにはどうしたらって聞いてみたら?
プロなりの答えが返ってくるかもよ。
主さんも文句多いけど、だいたい個別事情を汲まずに、ストレス解消のためは好きなことをしろ、とか当たり前だし、それで金取ってるのもどうかと。。私なら聞いてる途中でタルくなるわ(しかし怒る元気がないので顔には出さない)+8
-3
-
218. 匿名 2020/09/15(火) 22:27:45
好きな事、楽しい事がなんなのかわからないのはわかる、わからない人にはわからないから被害者意識って捉えられる。
コメントしてくれたのを手当たり次第に試す他ないんじゃないかな?+4
-0
-
219. 匿名 2020/09/15(火) 22:28:03
TwitterとかInstagramで好きな感じの写真にいいねして見返すだけでわりと満足。
何年か後でもいいからそのうち行きたい場所や、綺麗と思ったり気になるものを多目にいいねしてる。
+2
-0
-
220. 匿名 2020/09/15(火) 22:39:18
わたしの住んでいる地域、今日は割と涼しかったよ
旦那さんと木陰でお茶してみてはどうかな?+2
-2
-
221. 匿名 2020/09/15(火) 22:41:27
>>202
横だけど主が余りにも文句ばかり言って人のアドバイス素直に聞かないからでしょ
働いてお金稼いで自分の為に使うしか主がの欲望満たせないじゃん+10
-0
-
222. 匿名 2020/09/15(火) 22:46:45
>>11
金持ちは金持ちで色んな苦労があるよ
医者の子供でプレッシャーに負けて自宅を放火した事件とかあったでしょ+7
-3
-
223. 匿名 2020/09/15(火) 22:52:22
私は100均の材料でできる工作を楽しんでるよ
100均とはいえちまちま買ってたら結構お金使うけどねw+4
-0
-
224. 匿名 2020/09/15(火) 22:54:36
カウンセリングに何千円も使うくらいなら趣味に使ったほうが
精神的にも安定しそうだけどね
あまり趣味にハマりすぎるとまた危険だけども+5
-0
-
225. 匿名 2020/09/15(火) 22:57:10
ひょっとして、カウンセリングにいくのやめてアフタヌーンティー行けば解決?+26
-0
-
226. 匿名 2020/09/15(火) 23:23:56
心療内科に行くような人は色々無理しすぎちゃったり
頑張りすぎちゃって壊れちゃった人が多いと思うんだよね
そういう人にとっては「好きな事をしなさい」と言われると
気が楽になるんだと思うよ
お金がかかるとかそんな事に難癖付ける人には効果ない言葉みたいだけど+12
-0
-
227. 匿名 2020/09/15(火) 23:46:47
>>161
逆だよ
心が貧しいから何やっても満たされない+15
-0
-
228. 匿名 2020/09/15(火) 23:50:05
平日の昼間に録りためたドラマやバラエティー見てると幸せ+2
-0
-
229. 匿名 2020/09/15(火) 23:54:05
一日中ただひたすら寝る
お腹すいたらジャンク+1
-0
-
230. 匿名 2020/09/15(火) 23:59:52
>>1
「思う存分好きなことをしなさい」は他の方がチラホラ言っておられるように、する事柄を増やすのでは無く自分の気のままに過ごしてみてという提案だと思いますよ
例.
茶碗洗わなきゃいけない→やりたくなったらやる
掃除しなきゃいけない→したくなったらする
運動しなきゃ→してみようと思った時にする
回復を願っています+20
-0
-
231. 匿名 2020/09/16(水) 00:21:10
給付金は?使っちゃったの?
主の意図とは外れるけど、もうなかったものとしてアフタヌーンティーでもなんでも1万くらいパーッと自由に使ったら気持ちも晴れると思う
私も外資系ホテル大好きだけど地方の子持ち専業だからYouTubeでお部屋の中身紹介してくれてるのを頻繁に見て行った気分を妄想してるよ
YouTube嫌って言ってるけど、今の自分じゃたかだか一晩泊まるために大金使えないしアップしてくれる人ありがたいよ+5
-0
-
232. 匿名 2020/09/16(水) 00:42:38
>>124
私、好きな時にエステにも行けるし、ホテル(外資に限らず良い所ならどこでもいい。帝国ホテル、オオクラとかでもいいよ)
でお茶も出来るし、美味しいランチを値段を気にせず行けるのですが
それらが行けなくなっなら惨めになると思う。辛いよね。私は今のところ行けるからいいけど。。。+6
-2
-
233. 匿名 2020/09/16(水) 05:16:17
>>232
これはちょっと分かる+3
-0
-
234. 匿名 2020/09/16(水) 05:26:11
>>71
被害者意識は強いけどずうずうしいタイプに感じる。+21
-0
-
235. 匿名 2020/09/16(水) 05:34:26
そもそも、これがいいあれがいいというアドバイスって、自分の現状や好みと合ってないとなんか無駄になることが多いから、自分一人でゆっくり決めた方がいいかも。
服や家具を選ぶのだって、自分の好みがあるから、頑張ってお金ためて理想をゲットしたいのか、プチプラで構わんから早く新しいものをゲットしたいのかとか、考え方が真逆じゃない?
親しくない他人には心の機微がイマイチ読めないし、読めないのに「こうしたら?」って安直なアドバイス世の中に多くね?
余計心が疲れそうなんだけど。+3
-3
-
236. 匿名 2020/09/16(水) 06:55:55
>>210
それは発表されないからね。
この間やっとクラスター出た所だけ公表されたけれど、それ以外は公表しないって政府が直々に発表していたよ。
でもチラホラホテル従業員でも感染がある所があるらしいからね。+1
-1
-
237. 匿名 2020/09/16(水) 07:28:36
100円ショップとかで
小さな植木を買って育てる。
緑は癒やされる。+0
-0
-
238. 匿名 2020/09/16(水) 07:53:45
主の場合は、何にせよ全てにおいて楽しむ姿勢がないんだと思う。
そりゃ何だってつまらないだの惨めだの決めてかかれば、そうだと思うよ。
でも意外とやってみたら、癒される事ってあるはずだよ。自分で気付いてないだけで。
心が疲労している時は、そういうの試そうと思っても疲れちゃうと思うけど、何となくでもやってみる事が大事なんでないかな。+6
-0
-
239. 匿名 2020/09/16(水) 08:41:41
思い付いたわ!
もう奢って貰う。それしかないわよ(笑)焼き肉誰かに奢ってもらって!+6
-0
-
240. 匿名 2020/09/16(水) 08:44:07
あんまりお金かからない癒しをなんとか見つけたらいいよ
それあるとないとで一生にかかる金額めちゃくちゃ変わってくる
人によってしっとり静かで癒される人と、新しい脳への刺激で癒される人両方いるから自分がどっちのタイプか注意
中にはクラブの爆音で癒される人もいるね。何かの勉強で癒される人もいる+5
-0
-
241. 匿名 2020/09/16(水) 08:45:22
>>48
ウォーキングやってみたけど、30分で家の近所ぐるっとして終わっちゃったよー
2時間歩くってけっこー大変だけど、コースとか決めてるんてすか?+2
-0
-
242. 匿名 2020/09/16(水) 09:03:58
モーニング食べてきたわ
500円で得したわ+4
-0
-
243. 匿名 2020/09/16(水) 09:57:55
>>14
1時間3000円のマッサージ行こうと思ったけど、お湯をためて肩まで浸かると疲れがとれる気がする。普段はガス、水道代がもったいないからしないけどマッサージ店行くよりは安上がりかな。+8
-0
-
244. 匿名 2020/09/16(水) 10:19:36
>>46
横だけど、掃除頑張ろうって思った。
体調悪くて寝てばかりだったから‥。
ありがとう!+6
-0
-
245. 匿名 2020/09/16(水) 10:21:37
>>236
✕goto関連の感染者の数を公表しない
◎事業に参加する宿泊施設で新型コロナウイルスの感染者がどれくらい発生しているかの情報を公表しない(つまりどの宿で出たかを公表しないだけで関連の感染者数は公表する)
今月頭にgoto関連の感染者数は官房長官が会見してるよ。+0
-1
-
246. 匿名 2020/09/16(水) 10:51:42
>>59
自分のお金の許す範囲で好きなことやった方がいいですよってだけだもんね
そんなのいちいち説明しないでもそういう風に理解できる
お金がない~とか難癖レベルだと思うわ
何言っても素直に受け取れない全部悪い方にとらえるのは
メンタルやられてるからとも言えるけどね+9
-2
-
247. 匿名 2020/09/16(水) 10:59:22
今の主は多分思いきって何かにお金かけても今働いてもないのに無駄遣いした…って罪悪感になり
でも働く気持ちにもなれない、の悪循環になってる気がする
どっちを先にするかだよね
元気になったらまた働けばいいやと割りきって貯金から
パッと使っちゃってメンタル立て直してから働くか
取りあえず働いて「お金がある」状態にして
メンタルを立て直すか
お金がない、のもメンタルにくる要因のひとつだもんね
お金でメンタル立て直すのか、貯金崩してまず癒しでメンタル立て直すのかは人それぞれかもね
私は先に貯金崩して癒しでメンタル立て直してからやっと働こうかなとなるタイプだけど
それも貯金額によって変わってくるしどっちが正解かはわからない+4
-0
-
248. 匿名 2020/09/16(水) 12:05:58
>>245
連休にホテルのアフタヌーンティー行くときに1度確認しようかな。
今の段階で、私の県では宿泊施設で感染はない。
県内在住の感染者も一応0。
最近関西から友達の家に遊びに来た若者が感染していたと発覚したけど。。。+0
-0
-
249. 匿名 2020/09/16(水) 12:07:26
>>46
🤔一理ある
ファブリーズとか噴いて部屋の模様替えしようかな。+3
-0
-
250. 匿名 2020/09/16(水) 12:42:23
お金がないなら、お家で美味しい緑茶を入れてみてはいかがですか?温度や時間を正しくすればそこそこ美味しい緑茶飲めます。それにちょっといい和菓子買って食べたら、私はかなり癒されます。緑茶の香りが好きなので。いかがですか?+0
-0
-
251. 匿名 2020/09/16(水) 14:00:02
>>1
楽しい事が何かは皆違うし「無責任」だけは違うと思う
けど他は本当同意、ナンなら息してるだけでもお金かかる+4
-0
-
252. 匿名 2020/09/16(水) 14:25:29
>>122
カウンセリングは保険適用のところも結構あるけど…。
3割負担プラス私のように重度かつ継続に当てはまれば自立支援医療も使えて毎回500円ぐらいになる。+1
-0
-
253. 匿名 2020/09/16(水) 14:27:38
>>227
心が貧しいってより、病んでるからカウンセリングに行ったんだろうし、病んでるときに何かやっても満たされるどころかしんどいだけなんだよ…鬱のときは読書家でも本読めないよ。+8
-0
-
254. 匿名 2020/09/16(水) 14:39:23
>>7
うん、人間呼吸して生きてるだけでお金はかかるようになってるんだよね+5
-1
-
255. 匿名 2020/09/16(水) 14:42:48
>>253
そうだよねえ
病んでる時は元々好きだったものにも興味なくなっちゃったりするからねえ
心が貧しいなんて健康でも言われたらきついのに
いくら主が聞く耳もたない状態でもそこまで言わなくてもと思う+3
-1
-
256. 匿名 2020/09/16(水) 15:01:26
>>1
お金かかる、だから仕事が辞められない。
でも仕事がストレスの素。
じゃあ仕事辞めたらストレスなくなるかっていうと、そんなことないだろうな…って。
そしてそれを癒やすのにお金かかるから、また働く。
カフェで寛ぐ、雑誌をボーッと眺める、服を買う…。
バカみたいだけど、家でいいコーヒーやお茶買って飲んで、雑誌の代わりにスマホ眺めてみたけど、惰性みたいでそんなに癒やされないんだよ。
+8
-0
-
257. 匿名 2020/09/16(水) 15:06:26
仕事がストレスだけど、仕事やめたらママ友関係のストレスがぶり返しそうでやめられない。
元々ママ友関係(友ですらないけど)のお付き合いが嫌で、仕事始めたのに…。
結局人と関わることがストレスなんだよ。
だから家帰っても人がいる以上ストレスなくならない。
だからソトで人と関わらないないかで解消したくなる。
ジムとか散歩とか体力も使いたくない(仕事が思いのほか体力つかう仕事だった)。
結局お金遣う…。
+6
-0
-
258. 匿名 2020/09/16(水) 15:12:55
カウンセリング、良いところがあったけど、それでもお金かかり過ぎて罪悪感。
しかもやっぱりカウンセリングでも相手は、対ヒトだからなんか気を遣うというか、言い回しとかこんな事いったらワガママとか傲慢かも…とか考えて、それもまたストレス。
結局友達とか身内に愚痴ってるのと一緒だなぁとか、しかもそれにお金払うのか…と、思うと自己嫌悪。
自分も大学でカウンセラーの勉強したから、「こういう時はこう返す」みたいなセオリーも分かってるし、あーそうだよね、こういう患者にはこう返すしかないよね、とか変に考えてしまう。
カウンセラーは基本傾聴して、相手を絶対否定しちゃいけないもんね、って思うと、話してても相手の本当の意見は帰ってこなくて、ただイエスが欲しくてただ話を垂れ流してる気がしてしまう。
結局何がしたいのか、何を求めてるのか分からなくなり行かなくなったよ…。+4
-2
-
259. 匿名 2020/09/16(水) 15:19:34
サイクリングで公園に行けば無料で癒されますよ。+1
-0
-
260. 匿名 2020/09/16(水) 15:19:35
まぁ、皆が皆、海を見て癒やされる訳でも、散歩してストレス解消になるとか、お菓子沢山食べても癒やされる訳でもないからね…。
そういう人は嫌味でなく本当に羨ましい。
心が過敏な状態は自然を受け入れられない時もある。
自然が大きくて自分がちっぽけに思える人もいれば、自然の大きくてザワザワした感じにソワソワと落ち着かない気持ちにさせられる人もいる。
その過敏さが常態化してしまってる人もいる。
ふらりといい意味で孤独を求めてる外に出て、顔見知りを作る事がストレスになることもある。
食べるのがそんなに好きじゃない人もいるしね。
お金かかるようなことでしか癒されない人ってのもそりゃいるだろうと思う。私は分かるよ。+6
-1
-
261. 匿名 2020/09/16(水) 15:26:43
>>11
金持ちは金持ちの層にある問題には人並みに意地汚いし喧嘩してるよ。
その下の層で起こる問題には寛容なだけ。+3
-1
-
262. 匿名 2020/09/16(水) 15:41:57
主さんの卑屈になってるところ私も似てる。関係ない話なんだけど離婚するかしないか悩んでるんだ。でも周りに沢山話しても卑屈でさ。自分がないんだよね。変えたいんだけど今が精一杯でそれどころではないんだよね。
私も鬱だから分かるよ。守りに入ってるんだよね。全然責められてもくよくよしなくてもいいと思うよ。今は癒しというよりも自分が辛いこと、悲しいこと、体調がもし悪いとかなら焦らず落ち着くまでじっとしていてもいいと思うよ。健康的に体調が整ってないといくら挑戦してもなにも楽しくないはずだからね。ゆっくりとした気持ちになると言うのかな。やれることからやってみては。+2
-1
-
263. 匿名 2020/09/16(水) 15:43:45
>>259
わかる。わたしも舗装された川沿いを走るととても気分がいい。草の匂いとか、川の音、わんちゃん散歩してる人のわんちゃん見る、夕日を見る、空を見る、って大事なんだと知ったよ。+2
-0
-
264. 匿名 2020/09/16(水) 15:49:18
先月、久しぶりに3500円のヘッドスパに行ったら幸せな時間を過ごせました。
またすぐに行きたいと思ってますが、お金がないのでなかなか行けなくて我慢がツラい。
マッサージやエステも行きたいのに…。+0
-0
-
265. 匿名 2020/09/16(水) 15:56:10
こんなにみんなが提案してくれてるのに文句多い主ってなんか嫌だ+3
-1
-
266. 匿名 2020/09/16(水) 16:00:45
>>71
アドバイスもらって、、、
わがままな。。
ネットで踊り流行ってるから、ダンスするとか。
YouTubeみて。+4
-0
-
267. 匿名 2020/09/16(水) 16:06:57
お花見る+1
-0
-
268. 匿名 2020/09/16(水) 16:23:19
>>260
そうねえ
主みたいにお金かかることじゃないと満たされない人がいても仕方ないと思う
でもみなさん良かれと思って色々提案しても
あれはダメこれはダメとなると
じゃあ働くしかないじゃんになってしまうし
主はアドバイスして欲しいというより
どうにもならないむしゃくしゃを愚痴りたかっただけなんだろうね
ただそれをガルちゃんでやってしまうと
こうやって叩かれてしまうし余計ストレスためるだけだから愚痴は家族かそのカウンセラーか別のカウンセラーにぶつけた方がいい気もする+8
-0
-
269. 匿名 2020/09/16(水) 16:23:49
かからん
愛するイケメンとのセックスで治る+0
-0
-
270. 匿名 2020/09/16(水) 16:24:08
>>47
いつもはそんな生活してるの???
そうじゃないなら、ホテルにこだわらなくても、
モーニングやランチでいいような。。。
まあ、しんどい時は服さえ買えなかったからわかるけど、
まあ、日にち薬ってのもあるよね。。
その中で、家でダンス、家でカラオケ。
それか、もういっそ、ホテルみたいなメニューを作ってみる??
あと百均、大人の塗り絵の削るやつ。
ボールペン字。
百均ならおしくないでしょ?+2
-0
-
271. 匿名 2020/09/16(水) 16:24:57
>>51
可愛い!!ミッフィー+1
-0
-
272. 匿名 2020/09/16(水) 16:30:32
>>59
ほんっとそれ。
その考え方直したほうがいいよ。
手を差し伸べてくれてる人にグチグチ言ってんじゃねえ。+1
-1
-
273. 匿名 2020/09/16(水) 16:32:35
>>83
その通り、通帳たまっていくのをながめてたほうがいいのかも。+3
-0
-
274. 匿名 2020/09/16(水) 16:33:14
それを無責任とされると
カウンセラーでもなんもアドバイスなんてできなくなると思うけどそれは私が素人だからそう思うのかも
専門家だから無責任にあれこれ言わないでくださいと患者に言い返されたらまた違うアプローチくれるかもね
素人だとそんなん知らんわ!勝手にせい!ってなるけど
医者はそっちが受け入れられない場合はこっちのパターンやってみるか、くらいの引き出しはありそう+4
-0
-
275. 匿名 2020/09/16(水) 16:38:15
>>171
ほとんどのバンドやアーティストは公式チャンネルもってると思うよ。
CMありの公式チャンネルなら、そのバンドにお金入るんじゃないの?+2
-0
-
276. 匿名 2020/09/16(水) 16:43:34
信頼できる人に話を聞いてもらいに行く。
教会や神社仏閣に心を鎮めにいく。
自分の心を解放できる場所にいく。
私は本当に悩んだ時に教会にいく。
不思議だけど必要だなって思う聖書の言葉が
置いてある冊子にかかれていることが多い。
その言葉が友人の慰めより効果がある時がある。+1
-0
-
277. 匿名 2020/09/16(水) 16:52:21
最初は地味なことオススメしてたけど。。
そんなにいいとなると、、、
今度嫌なことあったら、
外資系ホテルとやらにGOTOで行ってみるわ。
主さんはカウンセリングのお金をホテルのランチへ回すべき。そういうのでしか満たされないという結果だし。行ったら元気になれるかもしれないし。
アフターヌーンとか、ホテルランチとか、エステ行ったこと、過去にむかーーーし行ったけど、そんな気分あげあげになるものではなかったけどな。
インスタ映えはするかも。
インスタ映えを狙ってるの?+3
-0
-
278. 匿名 2020/09/16(水) 17:14:45
>>63
うちの医者は休ませないよ
デイケア来い来いうるさい
それしか言わない+0
-0
-
279. 匿名 2020/09/16(水) 17:21:59
>>124
主様かわいそう…
グレードを下げると満足できないんだね
そういう100か0かしかないという
メンヘラの人いるよね
お金のかかる好きなことを
以前より回数を減らして
やることをおすすめします+1
-1
-
280. 匿名 2020/09/16(水) 17:27:36
>>1
このトピ、優しく親身になってくれている人が多いけど
主と名乗っている返信が本人なら、かまってちゃんに思えるわ。
○○はしましたけど、××で〜〜って延々と愚痴りそうな気がする。
他の人の書き込みは参考になるから読んだけど、肝心のトピ主が返信に感謝もしないし、ぼやいてるだけだし離脱するわ。
がるちゃんのこういうトピ、それこそお金をかけずに有益な情報があるから好きなんだけどね。
このままだとトピずれだから、最後になったけど
私はお金をかけた方が癒し効果が高いから、ちょっと高いマッサージとか、衝動買いをしてる。
+3
-0
-
281. 匿名 2020/09/16(水) 17:38:13
>>258
あくまでも私の場合
家族や友人に愚痴るより、お金払ってプロに愚痴る方が気が楽です。
向こうはお仕事ですし。
特に友達は、学生や独身時代にお互い相談していた頃と違うと感じます。
お互い結婚して子育てしていたり、仕事で忙しいと、時間と気持ちに余裕が無くなる時が沢山ありますよね。
細く長く友達続けるために相談やめました。
今のカウンセラー(さっぱりした女性)のカウンセラーに満足しているから、尚更こう思うのかもしれませんが。+1
-0
-
282. 匿名 2020/09/16(水) 17:41:01
聞く耳もたない人に趣味のランク落としたくないなら
先行投資と思って思いきって貯金からパッと切り崩してみては?
と言っても無責任なと言われてしまうよね…
主にアドバイスするのは意味がないのかもしれないよ
ただ聞いてほしかっただけなんじゃないかな
+0
-0
-
283. 匿名 2020/09/16(水) 17:44:57
もう家族や旦那さんや友達には愚痴りまくって
もう聞いてもらえないのかもね…
身内でもあんまり愚痴愚痴言ってると嫌がられるしさ
友達でも会うたびに愚痴っぽい人って会いたくなくなるもんなあ
だからそれでここで発散してるのかなあって思っちゃった
カウンセラー変えるとしてもまたお金かかるもんね+1
-0
-
284. 匿名 2020/09/16(水) 17:57:26
なんかこのトピ男脳と女脳の違いのよう
女性はただ共感してほしいだけなのに、ガンガンアドバイスしてくる男の図+0
-0
-
285. 匿名 2020/09/16(水) 18:18:55
病んでいると好きなことをしていいよと言われても生きることに精一杯だよね。
ストレス発散をしろと言われるのがストレス+0
-0
-
286. 匿名 2020/09/16(水) 19:08:50
名古屋城のシャチホコが、またまた地上に降りてくるらしいです。🎵この前、触らせてもらったのは2005年‼️🎵今度が、人生最後になるかも⁉️+3
-0
-
287. 匿名 2020/09/16(水) 19:21:02
>>284
男脳女脳は分かるけど、この主さんはアドバイスに感謝も無いから、人が離れていく気がする。
話を聞いて欲しいだけなら、アドバイスや非難は不要で愚痴だけ聞いてとか、みんなで雑談しましょうってトピ立てれば良いのに。+1
-0
-
288. 匿名 2020/09/16(水) 19:22:41
コロナ雇い止めでバイトはじめたら腰を痛めたのをきっかけに
あちこち傷め退職。家にひとりでいると
おかしくなりそうだから
お金かかるけど英会話に行ってる。
先生がおもしろいから笑うのね、すると顔のこわばりがバリバリって少しとれる。
こういうのはお金にかえられないと思って。+4
-0
-
289. 匿名 2020/09/17(木) 00:20:54
>>1
お金の心配してるくらいなら辞めなきゃ良かったのに。無職はツラいよ。+1
-0
-
290. 匿名 2020/09/25(金) 21:00:12
>>47
ソーイングは興味ない?
生地集めてマスク作ってるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する