-
1. 匿名 2024/09/02(月) 00:35:56
会社や飲食店のパーテーションが無くなって悲しいです
壁があると落ち着きました
同じ方いらっしゃいますか?+723
-185
-
2. 匿名 2024/09/02(月) 00:36:18
一蘭へどうぞ+391
-3
-
3. 匿名 2024/09/02(月) 00:36:41
>>1
めっちゃわかります
隣との距離近っ!ってなってます今+669
-51
-
4. 匿名 2024/09/02(月) 00:36:43
それぐらいで悲しむなよwww
前向いて歩こうぜ+80
-90
-
5. 匿名 2024/09/02(月) 00:36:56
コミュ障?+54
-80
-
6. 匿名 2024/09/02(月) 00:36:58
マスクもつけてほしい+457
-151
-
7. 匿名 2024/09/02(月) 00:37:05
あれ汚くない?
汚れが目に見えるから気持ち悪い+636
-26
-
8. 匿名 2024/09/02(月) 00:37:08
会社内は欲しいよね
私はスーパーとか飲食店だと聞き取りにくくて困ってたからなくていいかな
会話しないよそとの仕切りは欲しいけど+256
-13
-
9. 匿名 2024/09/02(月) 00:37:14
>>1
私は心のパーテンションを増し増しにしてマスクで街を闊歩しておりますわ+37
-23
-
10. 匿名 2024/09/02(月) 00:37:19
+16
-29
-
11. 匿名 2024/09/02(月) 00:37:19
>>1
汚くてイヤだった+163
-23
-
12. 匿名 2024/09/02(月) 00:37:26
>>7
いちいちアルコールで拭いてなさそうだもんね!+178
-5
-
13. 匿名 2024/09/02(月) 00:37:46
この間の水ダウの企画でコロナ対策バカにされてて悲しかった+89
-64
-
14. 匿名 2024/09/02(月) 00:37:53
分からんでもないけど曇っちゃってるやつを平気で置いてた飲食店は行かなくなったな+126
-2
-
15. 匿名 2024/09/02(月) 00:37:56
向かい合わせのカウンター気まずい!+44
-3
-
16. 匿名 2024/09/02(月) 00:37:57
透明なパーテーションで落ち着くの?+75
-5
-
17. 匿名 2024/09/02(月) 00:38:11
>>7
なんか唾臭いよね+12
-37
-
18. 匿名 2024/09/02(月) 00:38:14
+216
-2
-
19. 匿名 2024/09/02(月) 00:38:29
いまだにコロナ対策とかでトイレ貸さないコンビニある、二度と行かない+25
-37
-
20. 匿名 2024/09/02(月) 00:38:45
汚いよ
要らない
うっとおしいし+86
-36
-
21. 匿名 2024/09/02(月) 00:38:54
飛沫気になるのに飲食店に行きたがるのが謎+114
-20
-
22. 匿名 2024/09/02(月) 00:39:03
もともと隣の席の人が不潔だったり書類を雪崩れさせたりするようなだらしない人で困ってて、あのパーテーションに救われてた人にとっては撤去は悲しいよね+148
-4
-
23. 匿名 2024/09/02(月) 00:39:19
>>1
わかるよ、壁あると落ち着くよね笑+132
-16
-
24. 匿名 2024/09/02(月) 00:40:05
>>18
このレイアウト最高+236
-1
-
25. 匿名 2024/09/02(月) 00:40:17
>>1
一覧か都会のくら寿司へどうぞ+8
-14
-
26. 匿名 2024/09/02(月) 00:40:33
>>1
休憩室にあったパーテーションがなくなったら
休憩中にご飯食べるのがなんか恥ずかしかったw
あの心理ってなんだろうね?+95
-6
-
27. 匿名 2024/09/02(月) 00:40:36
>>5
なんじゃない?私もです!+9
-8
-
28. 匿名 2024/09/02(月) 00:40:38
>>7
でも仕切りが無かったらその汚れが飛んできてたかと思うと…+145
-29
-
29. 匿名 2024/09/02(月) 00:40:49
>>1
コロナ前はどうやって生活してたん?+17
-17
-
30. 匿名 2024/09/02(月) 00:41:06
コロナのパーテーションって透明のよね
落ち着くの?
うっとおしいだけだわ
普通の別のお客さんとの目隠しパーテーションは合った方がいい場合もあるけど+83
-15
-
31. 匿名 2024/09/02(月) 00:41:08
>>5
&潔癖症+13
-10
-
32. 匿名 2024/09/02(月) 00:41:56
×パーテーション
○パーティション+7
-6
-
33. 匿名 2024/09/02(月) 00:41:56
わかる
歩いてる時すらパーテーション欲しい
後ろのカップルが私のこと見ながら喋ってるだろっていう時あるから+8
-18
-
34. 匿名 2024/09/02(月) 00:42:09
>>18
家でもプライベートでもぼっちだから、ここで働いたら1日誰とも話さずに生きることになりそう。+69
-4
-
35. 匿名 2024/09/02(月) 00:42:22
>>18
理想的だわ
私は好き+148
-0
-
36. 匿名 2024/09/02(月) 00:42:27
>>25
ほんとに一蘭とか好きそうよね、パーテーション好きの人って
自分一蘭が無理だった+11
-15
-
37. 匿名 2024/09/02(月) 00:43:00
パーテーションがあったほうが味に集中できた
一風堂もパーテーションがあったほうが美味しかった
+26
-8
-
38. 匿名 2024/09/02(月) 00:43:06
コロナ前、いくらなんでも客席詰め込みすぎだろってカフェ多かったからパーテーションとソーシャルディスタンスは快適だったな
「ソーシャルディスタンス」って言葉を久しぶりに思い出したw+113
-2
-
39. 匿名 2024/09/02(月) 00:44:24
>>1
は?+4
-7
-
40. 匿名 2024/09/02(月) 00:44:27
>>18
生産性やGDPが違うはずだわ
+82
-1
-
41. 匿名 2024/09/02(月) 00:44:59
パーテーションに慣れ過ぎてしまって、レジの仕事中、対面でお客さんに咳されたりするとほんと不快
+68
-11
-
42. 匿名 2024/09/02(月) 00:45:52
日高屋よく行くんだけど、両隣おじさんでもパーテーションあったから気にならなかった
なくなったら最初は気になったけどもう両隣おじさんでも気にならなくなった
そんなもんよ+5
-9
-
43. 匿名 2024/09/02(月) 00:46:08
>>14
厚紙のパーテーション(コロナ対策用)を置いてた店あって、飛沫ふくどころかどんどんボロボロになってて早く取って欲しかった。
コロナのアクリル板って補助金が税金から出てたから透明のしっかりしたのを置いてるところが多かったけど、紙製のパーテーション置いてた店本当不思議。+12
-8
-
44. 匿名 2024/09/02(月) 00:46:34
汚かったからなくなって嬉しい
+27
-4
-
45. 匿名 2024/09/02(月) 00:46:40
>>1
立てな!+0
-1
-
46. 匿名 2024/09/02(月) 00:46:54
>>41
富嶽の映像が頭に刻まれたよね(笑)+4
-3
-
47. 匿名 2024/09/02(月) 00:48:36
>>7
フードコートのとか気持ち悪かった
ラーメンの汁めっちゃついてた
すすったやつだよな、、キモ。って思いながら拭いてたから無くなって良かった+97
-7
-
48. 匿名 2024/09/02(月) 00:49:05
>>8
隣の席の人と近すぎてパーテーションほしい。椅子から立ち上がる時に膝が隣の人に当たってしまう。+3
-3
-
49. 匿名 2024/09/02(月) 00:49:45
クリアじゃなければ落ち着くかもね+4
-0
-
50. 匿名 2024/09/02(月) 00:50:10
>>1
銀行の窓口に行ってソファに座る時や映画館に行った時、今はだいぶ慣れたけど、すぐ隣に人がいる事がストレスだった。コロナ禍1個ずつ空けて座るように… の時が快適だったな。+113
-8
-
51. 匿名 2024/09/02(月) 00:50:17
>>1
うーん
汚いお店もあったり、パーテーションのせいで激狭になったり
あんまり好きじゃなかった+19
-7
-
52. 匿名 2024/09/02(月) 00:53:30
>>18
パソコン見てるとき前の人と目線合わなくて最高だぁ!
+127
-0
-
53. 匿名 2024/09/02(月) 00:55:02
>>34
海外で働いたらほぼこういうオフィスだよ+20
-0
-
54. 匿名 2024/09/02(月) 00:57:22
>>2
初めて一蘭に行った時、あのカウンター席は衝撃だった+27
-0
-
55. 匿名 2024/09/02(月) 00:57:32
>>40
日本だったらコミュニケーションのためとか理由つけてこういうの絶対取り入れられないんだよね+51
-2
-
56. 匿名 2024/09/02(月) 00:59:29
>>1
パーテーションは場所によっては配置の仕方が下手くそでただひたすら邪魔なところもあったからなくなるのはまだ許せる
ただ、コロナが沈静化したからってコロナ前みたいにすし詰め状態になるのを良しとする風潮はやめてほしいなって思うわ
フードコートの席数を増やしたりとかね
ゆったり座れる方が絶対良いもの
あ、もちろんレジのパーテーションは引き続きつけといてほしいね
何ならレジのパーテーションにレシーバーつけて、スタッフさんもお客さんもお互い声がよく聞こえるようにするヤツはどんどんやってほしいよ
あれめっちゃ便利+8
-10
-
57. 匿名 2024/09/02(月) 01:00:45
味集中デスク+2
-0
-
58. 匿名 2024/09/02(月) 01:01:20
もう透明アクリル板に税金使うのはやめてほしいわ
すごい額になってると思うよ+20
-4
-
59. 匿名 2024/09/02(月) 01:02:54
>>7
あの汚れがパーテーション無ければ、ノーマスクだと全部ダイレクトにかぶるんだよね。
汚いか汚くないかって誰にとってほんとに汚いか考えた方がいいと思う。
+26
-21
-
60. 匿名 2024/09/02(月) 01:03:56
>>55
大抵、空回りな馴れ合いなだけやのにね。+41
-1
-
61. 匿名 2024/09/02(月) 01:06:44
>>21
仕事してたら栄養補給としての食事に行く人が多いということがわからない方が謎だわw+7
-20
-
62. 匿名 2024/09/02(月) 01:07:48
汚いし聞こえにくいし狭いし、結局換気も阻害するとかでほぼメリットないんじゃなかった?
なくなってくれてよかったよ+18
-4
-
63. 匿名 2024/09/02(月) 01:11:11
ファミレスのボックス席で向かいの連れの後ろの席の客が見えるようになって、あった方が個室間あって良かった。
コロナ前に戻っただけなのにね。+5
-0
-
64. 匿名 2024/09/02(月) 01:11:40
>>60
飲み会や朝の朝礼とかもね、あぁいう無駄な所にばっかり力入れてるから生産性落ちるんだと思う+41
-0
-
65. 匿名 2024/09/02(月) 01:12:50
>>58
未だにアクリル板に補助金出てるところあるの????
ないでしょw+7
-2
-
66. 匿名 2024/09/02(月) 01:24:41
一蘭みたいな感じならまだ良いんだけど、アクリルの汚いのは二度とごめんだなー。アクリルのは不潔で別の菌とかいっぱい付いてそうで嫌だった。+9
-0
-
67. 匿名 2024/09/02(月) 01:27:17
>>6
店員のノーマスク増えたよね
飲食店は義務化してほしい
あと食事してる人も食べる寸前まではマスクするようにしてほしい+67
-81
-
68. 匿名 2024/09/02(月) 01:27:53
>>28
ゾッとするよね
アレのおかげで飛沫が防げるんだと思うとほっとする+36
-10
-
69. 匿名 2024/09/02(月) 01:28:22
>>56
レジのやつはもう店員さんが可哀想だよ。ポイントは?支払い方法は?とか聞く事多いから無駄に大きい声で話さなきゃいけないし、頭おかしい奴だとパーテーションめくったり倒したり隙間に口とか耳突っ込むから。+26
-2
-
70. 匿名 2024/09/02(月) 01:36:57
>>30
あれがあることで凄く狭くなる。
フードコート内は本当に邪魔だった。+10
-1
-
71. 匿名 2024/09/02(月) 01:43:51
>>61
コンビニとかで弁当買えば?
飲食店って飛沫だらけだよ
飛沫が嫌なら行かなきゃいいだけ+35
-3
-
72. 匿名 2024/09/02(月) 01:53:49
>>6
私は基本どっちでも良いんだけど、昨日初めて行った美容院の美容師がずーーーっとノーマスクで話し掛けて来るからそれは流石にマスクしてくれと思った
ほんと席着いてから帰るまで休むことなく話して来られたから途中で私がマスクした
頭の上で延々とノーマスクで一人語りされてウンザリだった+48
-51
-
73. 匿名 2024/09/02(月) 01:56:58
>>1
仲間がいて嬉しい+6
-3
-
74. 匿名 2024/09/02(月) 01:59:14
>>13
テレビ信じちゃってる人とか、バカにされたくなくてコロナ対策しなくなるんだろうねw+8
-9
-
75. 匿名 2024/09/02(月) 02:00:01
透明じゃないやつ希望。向かいの席の人、ボソボソずっと言ったり急に笑ったりパソコンの高さ変えられなくて丸見えなのよ、マジこわい+5
-0
-
76. 匿名 2024/09/02(月) 02:05:11
>>71
行きたがるというか行く理由について答えただけなのに論点ずれてるよw
やっぱりコロナ軽視する人らって本当に頭が悪い人が多いから困るわあ+6
-17
-
77. 匿名 2024/09/02(月) 02:05:56
映画館でイス1個おきに座ってたのは本当に快適だった
かといって自席の左右買いしめる気もないけど+19
-0
-
78. 匿名 2024/09/02(月) 02:07:11
>>72
寝たふりか本読みたいとかスマホさわるから集中したいとか言えばいいのに+19
-0
-
79. 匿名 2024/09/02(月) 02:10:18
>>55
日本でしか働いたことないけどこういう職場結構多いよ
視界切ったり席に距離あったり
そうしないと人材確保できないから
どんどんやってほしい+20
-0
-
80. 匿名 2024/09/02(月) 02:21:25
>>1
私肩ガンダムだからカウンター席に仕切り板あると当たってダメだった…+2
-2
-
81. 匿名 2024/09/02(月) 02:23:33
>>1
無くした所と、コロナ禍仕様に改装までした店と様々だね。+3
-0
-
82. 匿名 2024/09/02(月) 02:28:03
コロナ前に向かいでラーメン食べてた先輩から汁が飛んできて私のラーメンに入るのがはっきり見えちゃって、アクリル板が設置されてすごく嬉しかったんだよね。
だから無くならないで欲しい。+3
-2
-
83. 匿名 2024/09/02(月) 02:30:51
>>72
よこ 私も同じタイプのノーマスクでよく喋って来る美容師当たったことあるけど、私は自分で持って行ってた小説読んでてもひたすら喋り掛けられたよ
更に客が寝たフリまでしないのいけないのおかしくない?マシンガントーク振って来る美容師が異常だよ
何やってても聞いて欲しいタイプの人は話して来るから、72がマスク着けたのはシンプルな感染回避方法だと思うが+7
-9
-
84. 匿名 2024/09/02(月) 02:31:57
よこ 私も同じタイプのノーマスクでよく喋って来る美容師当たったことあるけど、私は自分で持って行ってた小説読んでてもひたすら喋り掛けられたよ
更に客が寝たフリまでしないのいけないのおかしくない?マシンガントーク振って来る美容師が異常だよ
何やってても聞いて欲しいタイプの人は話して来るから、72がマスク着けたのはシンプルな感染回避方法だと思うが+1
-1
-
85. 匿名 2024/09/02(月) 02:32:33
>>78
こっちが配慮しないのが悪いのね 了解です+5
-8
-
86. 匿名 2024/09/02(月) 02:34:57
>>78
よこ 私も同じタイプのノーマスクでよく喋って来る美容師当たったことあるけど、私は自分で持って行ってた小説読んでてもひたすら喋り掛けられたよ
更に客が寝たフリまでしないのいけないのおかしくない?マシンガントーク振って来る美容師が異常だよ
何やってても聞いて欲しいタイプの人は話して来るから、72がマスク着けたのはシンプルな感染回避方法だと思うが
+8
-10
-
87. 匿名 2024/09/02(月) 02:35:45
>>78
なんで客が気使わないといけないの?
美容師?馬鹿が多いよね美容師って+9
-16
-
88. 匿名 2024/09/02(月) 02:37:21
>>28
その仕切り、フードコートだといちいち拭いてないから色んな汁とか手垢が付いててそれが顔の真横にある方が見えてる分無理だった
飛んでくるか真横にあるかの違いで結局同じじゃない?と思ったよ+34
-4
-
89. 匿名 2024/09/02(月) 02:40:51
>>78
美容師が節度保って話せば良いだけでしょ。頭の周辺でマスクもせずずっと話し続けるのはコロナ云々関係無く嫌よ。
切られすぎないか施術も見たいのにどうして寝たフリしないといけんのよ。+5
-7
-
90. 匿名 2024/09/02(月) 02:41:48
>>87
刑務所でも取れる資格よ 頭なんて必要無い+5
-4
-
91. 匿名 2024/09/02(月) 02:45:28
>>90
それもそうだね。中学の時少年院行った同級生は後に美容専門学校行ったと聞いたわ
そのあと再び逮捕されてニュースに出てたけどね+5
-0
-
92. 匿名 2024/09/02(月) 03:15:57
昔から思ってる人いたんだね+8
-0
-
93. 匿名 2024/09/02(月) 03:16:28
>>19
トイレの水道代や備品はオーナー負担だし清掃に手間が掛かるからコロナ対策を理由に使用不可にしてるんだよ+26
-0
-
94. 匿名 2024/09/02(月) 03:16:31
>>87
美容師にかかわらずだよ。
うちの事務所、高齢者の出入りが多いから出入り口にマスク着用のお願いの掲示してるんだけど、
平気でノーマスクで入ってくる営業いるからね。
客ならまだしも、こっちが客の立場なのに字も読めないのかって驚くわ。+4
-3
-
95. 匿名 2024/09/02(月) 03:23:03
>>19
いまだにってw
去年の死者4万人だよ?
5類になったのも、ウイルスが弱くなったというより国が治療費や補助金の負担したくないからで、あとは個人の自己責任ですよってこと。
年寄りなら死んでも不思議じゃないって思ってる人は、今までの単なる風邪やインフルでこんなに死んでないのが何故か考えられない思考停止の馬鹿だよ。+20
-5
-
96. 匿名 2024/09/02(月) 03:37:02
>>14
アルコール消毒してるからこそ傷んでいる店もあった+0
-0
-
97. 匿名 2024/09/02(月) 03:39:24
>>78
これにいくつもコメついてるけど
やめて欲しいと伝えてあげないと相手はやめないよ、そもそもそういう事やってくるような人種なんだから
それくらいわかるはずなのにわざわざ黙って不快なものを浴び続けるのがよくわからん+6
-4
-
98. 匿名 2024/09/02(月) 03:48:13
>>97
横だけど、アンケートに話し掛けて欲しくないとチェックを入れるが話を振ってこられ、それを指摘しても職業まで聞かれた私はどうすればよかったと思いますか?もう出来ることがないんですが+4
-3
-
99. 匿名 2024/09/02(月) 03:51:51
>>97
>>これにいくつもコメついてるけど
って言ってるけど、当のあなたが>>78なんだけど?笑
相当悔しかったんだねお喋り美容師さん+0
-7
-
100. 匿名 2024/09/02(月) 03:53:42
>>97
いやあなたが78じゃん。自演速攻でバレて恥ずかしい人w+2
-2
-
101. 匿名 2024/09/02(月) 03:56:39
>>98
あのアンケート意味ないよね。今迄何度かそのチェック項目入れてくれてる美容室行ったけど、結局は会話求められる。お話好きを悪いとは言わないけど、延々は止めてほしい+8
-2
-
102. 匿名 2024/09/02(月) 03:59:13
>>97
言われてる通り自演で草
自分のコメントに自分で擁護コメント残すとか承認欲求凄いね+1
-2
-
103. 匿名 2024/09/02(月) 03:59:18
+2
-1
-
104. 匿名 2024/09/02(月) 04:09:08
>>1
家族で食べに行くから鬱陶しくて仕方なかった。4人席で5人座れなくなったし
でも仕事場のパーティションは残しておいて欲しかった。あったほうが落ち着くし、くしゃみや咳をしてもされても気にならない+11
-5
-
105. 匿名 2024/09/02(月) 04:11:55
>>18
めちゃいいなー。
私、入社一ヶ月だが、
産休予定で時短の先輩(隣の席)が出勤するまでは仕事スムーズに進む。自分で「本当は受発注最優先なんだけど、このメーカーの締切は14時だし、朝イチでやらずともまず細々したことを片付けてから取り掛かろう!」とかなんとか自分のやりやすいように計画立てて、途中電話対応があったら落ち着いて対応して、とできる。
けど先輩来ると、横から「今何やってる?受発注が最優先だから」とか、電話してても横から「○○を聞いて!」とかポソポソ言ってきて聖徳太子になって電話相手と先輩の言うこと聞き分けなきゃでテンパったり。
どんどん調子狂ってく。
このパーテーションなら、隣の席でも少し物理的にも心理的にも距離できて働きやすそう。
銃社会とか怖い面もあるけど、
労働に関しては日本より海外の方が素晴らしいと思うこと多い。。+17
-12
-
106. 匿名 2024/09/02(月) 04:21:44
>>4
陽キャもガルちゃんするんだね+1
-9
-
107. 匿名 2024/09/02(月) 04:25:36
>>100
別人だと名乗ってないし、そのつもりも最初からないよ
自演したらブロックでわかるのに
いくつか同じようなコメついてたから元コメにつけてまとめて書いただけだよ
嫌な仕打ちをうけてるのに嫌がらず、その場で唾を浴び続けてるなんて変なのと思って書いただけだよ
不潔で気持ち悪い体験の愚痴をガルで書くよりも意思表示した方がいいのにと思う+1
-0
-
108. 匿名 2024/09/02(月) 04:37:05
タクシーにパーテーションできたせいで
聞き取れないみたいで
何回も?え?って聞かれる
最近は最初から大声で話すようにしてる。もとに戻してほしい+3
-4
-
109. 匿名 2024/09/02(月) 04:45:43
>>7
汚いよね
なくなって良かったわよ+24
-0
-
110. 匿名 2024/09/02(月) 04:51:06
>>54
行ってみたい!
そして今からネットでググってきます。
また来ます!+6
-0
-
111. 匿名 2024/09/02(月) 05:21:46
>>1
パーテーションもだけどノーマスクが増えてきたのも悲しい。マスクも壁あって安心なのに岸田が個人判断にしたせいで+8
-11
-
112. 匿名 2024/09/02(月) 05:28:52
>>55
その、「コミュニケーションは絶対的に善」って考え方がもう古いのにね
やたらと会議室がスケスケだったりパーテーションなくしたオフィスってコロナ禍前の流行りだったけどその時でさえ既に海外では時代遅れだったし
人は集中するのに23分かかるのに、日本のオフィスでは11分に一度コミュニケーションが発生してるからミスもロスも減らない みたいなこと書いてある個人のサイトがあってなるほどと思ったわ
ちなみにコミュニケーションにはチャット等も含むらしい。単純に作業の流れを中断させられるのってストレスだよね+16
-0
-
113. 匿名 2024/09/02(月) 05:33:16
>>71
その買った弁当どこで食べるのかって問題がね
換気ばっちりで隣の席と間隔が広い休憩室がある会社ばかりではないし+0
-12
-
114. 匿名 2024/09/02(月) 05:39:59
>>7
換気にも悪いんじゃなかったっけ?+13
-0
-
115. 匿名 2024/09/02(月) 05:40:58
パーテーションがないと不安、マスクないと不安ってもう心の病気だよね+9
-1
-
116. 匿名 2024/09/02(月) 05:55:35
>>40
>>55
日本でもこういうオフィス普通にあるし、逆に海外でもこんなじゃないオフィスも普通にあるけど
日本の生産性やGDPが低いのは、オフィスのせいじゃくて、一つだけ見てそれが全てだと思い込む視野の狭さのせいじゃない?+2
-5
-
117. 匿名 2024/09/02(月) 05:59:50
>>107
よこ
元コメは意思表示してないなんて言ってないじゃん
何もせず耐えたなんてあなたの想像でしかない
他の人は美容師の喋りすぎを指摘したことあると言ってる あなた何をそんなに怒ってるの?
+1
-2
-
118. 匿名 2024/09/02(月) 06:01:56
>>1
あぁそういえばなくなってた
この前COCO'Sに行ったらなんか前までと違うなと思ったらそれだわ
他の席の客が丸見えになってた+4
-0
-
119. 匿名 2024/09/02(月) 06:04:01
>>117
>>107は自演がバレて不機嫌になってる指名が付かないお喋り美容師なのよ
イライラして夜中中ここに張り付いてる売れない美容師+4
-0
-
120. 匿名 2024/09/02(月) 06:04:28
>>1
わかります!
特に陰キャはあれ安心したと思うw
職場の休憩室などでもパーテーションあったから他の人と顔合わせないで済んだし+11
-2
-
121. 匿名 2024/09/02(月) 06:07:52
>>107
>> 愚痴をガルで書くよりも意思表示した方がいいのにと思う
あなたに倣えば、他人の愚痴にそこまで腹立てるならスルーすれば良いと思う。あなたに向けた愚痴でもないのに+1
-0
-
122. 匿名 2024/09/02(月) 06:09:21
>>121
ほんとそれ。わざわざ絡みに行って自演がばれて逆ギレして同じ人にずっと粘着してるとか病気だよね+1
-0
-
123. 匿名 2024/09/02(月) 06:21:36
>>18
最高ですね、人の手元が見えるからいちいちチェックして来たりトラブルの元になるのだと思ってる。+11
-0
-
124. 匿名 2024/09/02(月) 06:24:23
>>1
飲食店のカウンター1個飛ばしで座るのは快適だった
今じゃ仕切りなしで混んでれば当然詰めて着席・・・
元に戻っただけなのに一度快適な方を経験しちゃうと・・・+16
-1
-
125. 匿名 2024/09/02(月) 06:24:31
あのパーテションは、あかつがイカダを作るために持って行きましたよ!+1
-2
-
126. 匿名 2024/09/02(月) 06:25:20
>>22
あ〜解ります、隣の人がガサツだったりで書類やファイルの端を侵入させて来たりファイルをバッサバサめくって風を送って来たりされるとストレス溜まる。事務職って決して楽では無い。+7
-1
-
127. 匿名 2024/09/02(月) 06:27:45
>>67
なんで?+12
-3
-
128. 匿名 2024/09/02(月) 06:44:36
>>105
横だけど、入社1カ月でそのメンタルすごいね+11
-2
-
129. 匿名 2024/09/02(月) 06:51:56
>>18
USA!USA!+6
-0
-
130. 匿名 2024/09/02(月) 06:52:50
そう言えばアメリカの銀行で
パーティションで囲われてるから
死んでるの気づかれなかった人のニュースあったね
四日も気付かれないなんて
パーティションの高さは低めがいいと思った+6
-0
-
131. 匿名 2024/09/02(月) 06:56:15
>>105
横から口出す人がいるとやりにくいよね
誰も口出す人いないと本当に快適
私は入社半年だけどこんなレイアウトの職場だから最高にやりやすいです+11
-0
-
132. 匿名 2024/09/02(月) 06:57:11
>>115
対人恐怖症は日本の文化依存症候群として理解されており英語でもTaijin kyofushoと表記されます+1
-0
-
133. 匿名 2024/09/02(月) 06:58:28
職場の食堂が一直線で全員前向いた1人席だったのは快適だった。今は六人かけのテーブル横並びに戻ったけど、何となく向かい合わせにならないよう、隣は1人あけて座るようになったから席が足らない。「ここいいですか?」と隙間に座る時の「嫌だけど断れないよなー」という顔で「どうぞ」っていうアレが嫌だわ。+1
-2
-
134. 匿名 2024/09/02(月) 07:05:51
>>2
一蘭ってあの壁が当たり前で、グループ客も席に着いたら大人しくするんだと思ってたら隣に来たチー牛2人組がパーテーション畳んで大声で喋り始めて驚いた
+13
-0
-
135. 匿名 2024/09/02(月) 07:06:48
>>67
いや、外食しなきゃいいでしょう?+32
-5
-
136. 匿名 2024/09/02(月) 07:10:36
>>105
たかが1ヶ月で自分の思うように仕事進めるとか面倒な新人だね
なんかあった時誰が責任取ると思ってるの?+12
-3
-
137. 匿名 2024/09/02(月) 07:18:39
コロナは終わった事にされてるだけで何も終わってないわな+1
-1
-
138. 匿名 2024/09/02(月) 07:19:00
>>67
なんという自分勝手な。
そこまで気にするなら行くなよ…+29
-5
-
139. 匿名 2024/09/02(月) 07:21:32
船になった+1
-0
-
140. 匿名 2024/09/02(月) 07:22:47
>>13
とはいえ、やってることは実際バカバカしかったと思うよ。
普通のマスクにフェイスシールドとかはまぁ良いと思うけど。
他はやってます感以外の何ものでもない+33
-5
-
141. 匿名 2024/09/02(月) 07:26:39
2019年まではパーテーションなしで皆平気だったのに、今は皆ないと不安って意味がわからない。+2
-2
-
142. 匿名 2024/09/02(月) 07:30:36
>>41
子供の咳もな+4
-1
-
143. 匿名 2024/09/02(月) 07:32:29
>>141
飛沫が可視化されて飛沫飛んでくるのが嫌なのと顔を見られなくない。うわーこいつブッサwって思われそうってか絶対思ってるからね+1
-1
-
144. 匿名 2024/09/02(月) 07:34:15
>>134
仕切り外すのはよく見るよ
取り外してもいいから取り外せるようになってる+10
-0
-
145. 匿名 2024/09/02(月) 07:35:14
>>18
外資系の会社ってこうだよね、こっそりおやつ食べるとかケータイ見るとかしやすくて最高だったよ+22
-0
-
146. 匿名 2024/09/02(月) 07:36:36
スーパーのレジとかなんのためについてんの?
あの板あっても、お会計でレジそばにたってたらすでに板ないゾーンでしゃべることになるし、カードもid払いなのにしょっちゅうエディと間違えられて。
カードのマーク指差しするとか対策したけど、邪魔だったなー。
無神経客の飛沫がそこまで気になるなら防護服でやったらいいのに。+1
-0
-
147. 匿名 2024/09/02(月) 07:36:59
汚いからやだよ+1
-0
-
148. 匿名 2024/09/02(月) 07:42:29
>>1
あのパーティション
良かったよね+3
-1
-
149. 匿名 2024/09/02(月) 07:48:15
>>18
これは欲しい+12
-0
-
150. 匿名 2024/09/02(月) 07:49:22
>>16
透明だけどガラスと違ってたわむから歪んで良く見えなくなるのよ、無いよりぜんぜん落ち着く+2
-5
-
151. 匿名 2024/09/02(月) 07:54:11
>>67
店員さんがマスクなしで運んできて、お待たせしました!と話す時に唾飛んでる。それ分かるから私はもう外食しないことにしてる。店員さんは何も悪くないしね。唾飛ばしたって。それが仕事だもんね。
+9
-13
-
152. 匿名 2024/09/02(月) 07:54:15
>>6
この前カフェでノーマスクでベラベラ話しながら用意されてるのみてやだったわ
マスクしないなら何でそんな話すんだろう
私の食べ物や飲み物に向かってさ
+18
-22
-
153. 匿名 2024/09/02(月) 07:58:07
>>152
ずっと風邪引いたことなかったのに最近よく鼻水ズルズルしたり喉が痛くなる。そういうところからうつってるんだろうね。行かなきゃいいんだろうけど+5
-9
-
154. 匿名 2024/09/02(月) 08:05:23
>>1
わかる!!
アメリカの会社って個室みたいになってるんだよね
めっっちゃ羨ましい
日本遅れすぎ〜+14
-0
-
155. 匿名 2024/09/02(月) 08:07:41
揚げ物するときにコンロに置くパーテーション(?)あるじゃん。それを持ち歩けばいいよ。+0
-1
-
156. 匿名 2024/09/02(月) 08:09:37
>>69
客スタッフのお互いのそのストレス無くすために、マイクとスピーカー付けてる店多くなったよね。
あれならよく聞こえるしいいわ+4
-0
-
157. 匿名 2024/09/02(月) 08:10:10
>>140
まぁでも、やってます感出さないと色々言われるしクレーム対策なんだろうな。とは思うよ。+6
-0
-
158. 匿名 2024/09/02(月) 08:11:31
>>52
あれ本当気まずいんだよね。みんなどうしてるの?+18
-0
-
159. 匿名 2024/09/02(月) 08:14:13
>>1
やたらパーソナルスペースが狭い人がいて気持ち悪い+5
-0
-
160. 匿名 2024/09/02(月) 08:14:33
>>8
ドラストや薬局は今だにパーテーションあって声ちっさいマスクしてる店員さんだと聞き取れなくて困る😅+4
-1
-
161. 匿名 2024/09/02(月) 08:22:10
>>1
枕屏風や衝立を持ち歩いては?
マイパーテーション+2
-0
-
162. 匿名 2024/09/02(月) 08:31:21
>>21
人との境界が出来て、あるのとないのとでは心理的に違って感じるみたいだよ
本来は飛沫防止だろうけど、そういった意味合いで安心感を持つ人が多いんだと思う+6
-1
-
163. 匿名 2024/09/02(月) 08:32:40
>>4
それぐらい、って軽視するのヤだなー+2
-5
-
164. 匿名 2024/09/02(月) 08:40:05
>>152
先週、久しぶりに外食してカウンターに座ってたんだけど、カウンターから料理作ってる人が見えててノーマスクで咳しながら作ってて嫌だなと思ってた
予感的中
今めちゃくちゃ喉痛くて水分すら飲み込むの辛い
何かしらうつされたっぽい。
自分は人の多いところくらいでしかマスクしてないけど、飲食の現場の人にはつけてて欲しいと思ったわ+13
-7
-
165. 匿名 2024/09/02(月) 08:41:15
>>153
急に気温下がったのとそろそろダニの死骸が大量に発生するからやろ
自分の部屋も大概汚いで+1
-3
-
166. 匿名 2024/09/02(月) 08:42:13
>>50
何もないところでも皆自主的に椅子も一つおきに座ってたから快適だったよね!
なんか突然思い出したけど
そんな時でも平気で横に座り、スーパーのレジ列で詰めてきたり、マスクせずに大声で話しかけてきたりするのは一番気にすべきご老人でしたわ
なんか愚痴ですまん
+6
-0
-
167. 匿名 2024/09/02(月) 08:44:07
>>19
コロナ対策というよりは、汚す人が多かったんじゃないかな。
とんでもない使い方する人がいるみたいだね。
+2
-0
-
168. 匿名 2024/09/02(月) 08:44:26
私は、あのパーテーションが汚いのが気になった
アルバイトの子が拭いてても透明が故に傷が目立つし+2
-0
-
169. 匿名 2024/09/02(月) 08:45:27
>>1
飲食店に関しては、個室がある店を利用してください
会社は我慢だね それが嫌なら辞めて在宅勤務出来る会社に転職でok 生きづらそうで大変ですね+1
-4
-
170. 匿名 2024/09/02(月) 08:48:40
>>67
マイナス多いけど、コロナ前から食品工場も学校の給食当番もマスクしてるのに、飲食店はしなくていいって何かおかしいよね+14
-5
-
171. 匿名 2024/09/02(月) 08:49:36
>>116
普通ではないと思う。
日本人なら誰もが知ってる某大企業のオフィスですら、違った。
デザインとか人事とか、会社のひと握りの部署だけだった。+5
-0
-
172. 匿名 2024/09/02(月) 08:50:32
>>128
中途なのかもよ。+3
-0
-
173. 匿名 2024/09/02(月) 08:52:45
>>21
1日外出しなくてはいけなくて、街中でお弁当食べるわけにはいかない。
影響中とか、一緒にいる同僚とお店に入らないといけないとかもある。+4
-1
-
174. 匿名 2024/09/02(月) 08:56:11
>>18
うらやましい
私一番入口の席にされて、郵便物は受け取らなきゃいけないしパソコン画面覗かれるし弁当覗かれるし埃っぽいし通路歩く人と目が合うしパーテーションほしい
おっさんたちは奥の席で自由にしてる
同じ正社員総合職なのに+13
-0
-
175. 匿名 2024/09/02(月) 08:57:16
>>67
スマホの画面を綿棒で拭き取って顕微鏡で見てご覧なさい?+7
-3
-
176. 匿名 2024/09/02(月) 08:58:28
>>4
前向いて歩こうは意味わからんけど
「悲しい」の使い方違うとおもう
なんか気持ち悪い+2
-0
-
177. 匿名 2024/09/02(月) 08:58:42
>>2
昨日50分待ちだったわ
恐るべしインバウンド+4
-1
-
178. 匿名 2024/09/02(月) 09:00:30
>>28
口に入ったままベラベラ喋る人いて
キツイ
クチャラーって言うのかな?
たまに飛んでくるくらいだよ、口の中のが。
せめて食事中は1分、1秒でも黙ってられないのかなと思う+3
-0
-
179. 匿名 2024/09/02(月) 09:02:37
>>140
換気が大切とか言うのにパーティションって矛盾してるよね
コロナ対策って矛盾ばかりだった+15
-2
-
180. 匿名 2024/09/02(月) 09:09:30
スーパーのレジ。
アレがあるからこちらに密着レベルに顔近づけるバカがいなくなるから、無くしてほしくない。
殴ろうとするバカからも守れるし。+2
-0
-
181. 匿名 2024/09/02(月) 09:23:03
>>165
なるほど、そうだった。今古い実家に行ってるからハウスダストも関係あるかも。
カフェは自分が好きで行ってるだけだし、そうかな?とちょっと思っただけなんだけどね。+2
-1
-
182. 匿名 2024/09/02(月) 09:25:04
>>31
自称でしょどうせw+2
-3
-
183. 匿名 2024/09/02(月) 09:25:34
>>67
家にいろよw+7
-5
-
184. 匿名 2024/09/02(月) 09:26:52
>>13
だって馬鹿馬鹿しいことばかりだったもの。
馬鹿ばっかりだなあって思っていたわ。+19
-4
-
185. 匿名 2024/09/02(月) 09:27:56
>>76
そもそも論点がわかってない時点でコロナ脳って本当に頭悪いと思うわ+6
-0
-
186. 匿名 2024/09/02(月) 09:30:12
>>43
エコでいいお店じゃないの。
あのアクリル板、大量のゴミよ。
本当に馬鹿みたい。+6
-0
-
187. 匿名 2024/09/02(月) 09:32:12
透明なパーティションだとよく見ると結構汚れてるんだよなぁ…。+3
-0
-
188. 匿名 2024/09/02(月) 09:38:32
>>111
あなたが何枚でも好きなだけマスクしていればいいだけの話。
他人に強要するなよ。+7
-4
-
189. 匿名 2024/09/02(月) 09:38:33
>>152
そういう人は外食しないほうがいいよ+12
-4
-
190. 匿名 2024/09/02(月) 09:40:58
>>137
終わるわけないでしょ。
風邪の一種なんだからずっとあるわよ。
でもコロナに振り回されるのはもう終わり。
これからは個人で気をつけなければいけない人は引き続き気をつけるべきよ。+4
-0
-
191. 匿名 2024/09/02(月) 09:41:38
>>143
いちいちあんたのことなんか誰も気にしてないってww
自意識過剰なんだよ+2
-0
-
192. 匿名 2024/09/02(月) 09:41:42
うちの職場あるけど、目の前だけ。
隣と喋ったら無意味やなとコロナの頃から思ってた
もう一つの職場はレジで、花とか包むのにひっかかって邪魔だから外して開放感満載だったけど、速攻コロナ移った(笑)+1
-3
-
193. 匿名 2024/09/02(月) 09:43:04
>>192
どこで移ったかなんて誰にもわからないのにね
ウイルスが見える人なのかしら+3
-0
-
194. 匿名 2024/09/02(月) 09:45:33
>>1
特にマックとかカフェにあるカウンター席の隣とのパーテーションがすごく嬉しかった。
隣との間隔が狭いと居心地悪いよね。近所のスタバではカウンターに隣との間隔がほとんどなくギチギチにたくさん座っていて、よくあれで落ち着けるのかと思う。
ただ、飲食店でのテーブル席の中央にあるパーテーションはなんか汚れてるし話は聞こえないしで邪魔だった。
隣のテーブルとパーテンションがいいんだけどね。
+2
-3
-
195. 匿名 2024/09/02(月) 09:49:19
あれ、本当に汚くて邪魔でしかたなかった。
ゴルフ場のレストランにもテーブルの上にあったんだけど、本当に無駄だし馬鹿なのかと思っていたわ。
それまで同じカートに乗ってしゃべってラウンドしてるのにいきなりレストランでこれ?ってw
一度、あまりにも汚くてとっととどけたことがあった。
スタッフが飛んできたけど「食事の場所なのに不潔すぎます」って言った。
しかも4人のテーブルで真ん中だけに置いてあるって何の意味があるの?
隣の人と横向いて喋るのにどういうこと?って思ったし。
本当にあのコロナ対策とやらは矛盾だらけだし馬鹿みたいって思っていたわ。
+4
-1
-
196. 匿名 2024/09/02(月) 09:51:17
>>7
距離は欲しいけどあのパーテーションは気持ち悪い(不衛生な感じがする)から無くなって良い+3
-0
-
197. 匿名 2024/09/02(月) 09:56:48
>>1
別トピに載せたもの↓ですが、パーテション復活して欲しいです
昨日、ファミレスで家族連れの隣席の爺さんにされた
ドリンクバーへ立つ度に椅子をずらして、隣席の私に近づいて来た
爺さんは、自分の奥さんには背中を向けて離れて座り、なのに
爺さんの顔も体も、私に向けて座り、ジロジロ見て来た
隣のテーブルのはずなのに、私のすぐ近くに爺さん居る状態 こんなのある?
気持ち悪る過ぎて、爺さんが離席してる間に、私も椅子をずらして
メニュー表を仕切りに見立てて置いて目が合わない様にしたけど、不快極まりないよ
なんで爺さんは、家族もいる前で出来るの?頭おかしいって
爺さん一人なら、私もドスの効いた声で「退がれ」って言ってたわ+0
-5
-
198. 匿名 2024/09/02(月) 10:24:55
>>151
なるほど飛沫を飛ばすのが仕事か。
それなら尚更、マスクの義務化を望むわ。
飲食店や人が集まってる所では店員、客関係なく義務化した方がいい。+9
-4
-
199. 匿名 2024/09/02(月) 10:25:01
老人ホーム勤めているんだけど、コロナ当初パーテーションつけて食事配っていたんだが、前の席の人のご飯たべちゃう人がいて、いつものように箸で前の人の食事食べようとしたんだけど、パーテーションはみえないみたいで箸がパーテーションにぶつかっても気が付かず何回もとろうとしていた。+0
-1
-
200. 匿名 2024/09/02(月) 10:27:59
そんなに他人のマスクやら何やらが気になるなら、ずーっと家でひとりでいれば解決なのにね。誰も無理して外食しろなんて言ってないよ。+6
-1
-
201. 匿名 2024/09/02(月) 10:28:50
>>28
やっぱりそういうことですよね。
飛沫。
スー○ストックの横浜○ルタに行ったら、
カウンター?に
上品な仕切りがありました。
他のレストランでも導入していただけませんか?
そしたら喜んでいくんだけどな。+4
-8
-
202. 匿名 2024/09/02(月) 10:30:47
>>197
パーテーション関係なく、その家族がおかしいだけだよ。
はっきり言うか、店員さんに言って席変えてもらうかすれば良かったのに。言わないのもどうかと思うよ。+5
-0
-
203. 匿名 2024/09/02(月) 10:34:24
パーテーションは特にアクリルのなんて汚いからなくなって良い。
けど映画館のひと席飛ばしで座るのとか、レジの離れて並ぶのはなくなって寂しい。隣と距離があるのは快適だった。席の間隔が狭いのがまた戻ってきてるのが嫌だなー。他人なのに距離感ない人を避けられたのは良かった。+5
-1
-
204. 匿名 2024/09/02(月) 10:55:37
>>1
マイパーティションを持参しよう。
+3
-0
-
205. 匿名 2024/09/02(月) 10:57:49
>>202
昼時で満席だったよ、店員さんも激務で
あとさ、
「言わないのもどうかと思うよ」はガルの常套句なの?
文面読んだ?
爺さん一人だったら、私も本人に言うし、席空いてたら店員さんに言うけど、
「言えない人の方が悪い」って話に持って行きたいの?何それ?
爺さんの奥さんの他に、二十代位の娘さんも一緒だったから、
父親を目の前で怒鳴りつけるのも躊躇したんだよ
あなたは娘さんの前でも、平気で言うタイプの人なのねー+0
-3
-
206. 匿名 2024/09/02(月) 11:14:09
>>174
お弁当覗く人なんているの⁈
女性?+7
-0
-
207. 匿名 2024/09/02(月) 11:45:52
>>1
あのアクリル板とかパーテーション、バイ菌だらけできったないと思ってたから見なくなってスッキリしてますすいません
レジにぶら下がってる透明シートもかなり年季入って薄汚れてるし店員さんの声聞き取りにくいから早く撤去して欲しい+8
-2
-
208. 匿名 2024/09/02(月) 11:48:49
>>189
そうかもしれないけど店員と2人で私の食事に向かって、何の話か知らないけどずっと話してるんだよ
今まで、そんな気にしてはなかったけど、今話さなくてもいいじゃんって思ったからさ
+6
-3
-
209. 匿名 2024/09/02(月) 11:49:40
わかりすぎる
アク板は人間社会に必要!+2
-5
-
210. 匿名 2024/09/02(月) 12:09:58
>>153
あなたの免疫力低下を疑った方がいいよ
コロナ前は風邪引きやすいとかなくて普通に生活してたわけでしょ
昔から他人の唾とか埃とか当たり前に料理にかかって体内に入ってたんだから
他人のせいじゃなくて自分の免疫の問題だよ+4
-5
-
211. 匿名 2024/09/02(月) 12:15:37
>>67
それが気になってほんとに外食しなくなった
もともと潔癖なのでノーマスクの店かどかわからないし行けなくなってしまった
もう人と近くで話すのさえ無理で仕事中はマスクしてる
あの飛沫の映像が忘れられない+11
-4
-
212. 匿名 2024/09/02(月) 12:51:21
>>7
逆に「暇なら毎日拭け」って無言の圧力がすごかったよ。
誰も手入れしないから、私は朝と夕方拭いてたよ+1
-1
-
213. 匿名 2024/09/02(月) 13:05:36
もうコロナのパーティションは大人がおしつけるのやめてあげてほしいわ+5
-0
-
214. 匿名 2024/09/02(月) 13:11:13
コロナの透明パーティション、前が曇り気味になってて見えてないのある感じがする+2
-0
-
215. 匿名 2024/09/02(月) 13:37:10
>>13
でも一生コロナに感染しないままってもう無理ゲじゃね?
今の株の感染力は麻疹レベルって聞いたよ
私も久しぶりにバスで通院しただけで罹っちゃったわ
ちょっと睡眠不足だっただけなのに…+5
-3
-
216. 匿名 2024/09/02(月) 13:39:26
今更だけどアクリル板の清掃方法のNGで、消毒アルコールでの拭き取りはNGですって書いてるのもあるね。
(レーザー加工機作成のためと、アクリル板が可燃性の素材のため。)
アクリル板専用の除菌スプレーならOKらしい。
可燃性なのにっていうのは設置されまくってた当初から思ってて、何件か飲食店のコンロの火と透明パーテーションと消毒アルコールから引火して火災起こしているお店があった。
店の方も、透明パーテーションと消毒アルコール置かないと県の調査員のチェックがクリア出来ない(飲食店補助金が貰えない)から。
尾身食いといい、分科会の発案って本当におかしいのあると思う。アクリル板(パーテーション)の正しい掃除方法とは?実はアルコール除菌はNG! - アクリルデポwww.acrylicdepot.co.jpアクリル板の掃除・清掃が必要な理由 私たちの身の回りには、さまざまなアクリル製品があります。 近年で言えば、感
+3
-0
-
217. 匿名 2024/09/02(月) 13:48:17
>>216
コロナで死ななければ、他の危険やリスクはどうでもいいって感じだったよね+2
-1
-
218. 匿名 2024/09/02(月) 13:53:38
>>158
昔の職場がそうで、デスクに小さい棚があったから
本をたてると丁度目線が合わなかったから
殆ど読みもしなかったけど、仕事に関係ある本立てて目線合わないようにしてました!+4
-0
-
219. 匿名 2024/09/02(月) 14:40:51
>>113
神経質すぎて首回らなくなってて草+4
-1
-
220. 匿名 2024/09/02(月) 14:58:43
>>201
もう自前の持って行ったら?ww+4
-2
-
221. 匿名 2024/09/02(月) 14:59:39
>>211
潔癖なくせに外食してたんだww+5
-3
-
222. 匿名 2024/09/02(月) 15:00:13
>>215
バスの中のウイルスが見えるのね!
すごいわね!+4
-2
-
223. 匿名 2024/09/02(月) 15:04:04
>>205
横だけど、何で最初から怒鳴りつける前提なの?
言い方って色々あるって知らないのかしら。
申し訳ありませんが、とか恐れ入りますが、とか知らない人?
+4
-0
-
224. 匿名 2024/09/02(月) 15:22:24
>>158
デスクトップだと高さ調整で正面の人とは眼を合わせなくて住むけど、問題は斜め前とかノートパソコンよね。+8
-0
-
225. 匿名 2024/09/02(月) 15:32:16
>>205
よこ
攻撃しろとは言ってないよね。変な人だね。
そんなに嫌で言えないなら店を出るよ。選択肢は色々あるのにその場で解決せずにこんなところで他人に攻撃するとか、リアルでもネットでも関わりたくタイプの人だよね。+1
-0
-
226. 匿名 2024/09/02(月) 16:15:08
>>198
私もそう思う。店員さんがマスクしてるお店の方が好感持てる。それだったら外食する気になるんだけど。してないお店は極力行かないようにしてる。これあくまで私の個人の考え。気にしない人はお好きにどうぞ。言っておかないと攻撃する人いるから。+7
-4
-
227. 匿名 2024/09/02(月) 16:19:23
>>207
でも外すと自分に唾が飛んでくることになるよ。+2
-4
-
228. 匿名 2024/09/02(月) 16:35:05
>>1
店のパーテーション(透明系のやつ)だいたい汚かったからむしろ無くなってよかった+1
-0
-
229. 匿名 2024/09/02(月) 16:36:47
>>227
その唾がついたパーテーションの近くに己の顔がくることは全く問題ないんかい+3
-0
-
230. 匿名 2024/09/02(月) 16:36:57
>>1
それは飛沫感染気にして落ち着かないってこと?
私の場合はコロナとか関係なく半個室状態で食事するのが気持ち的に落ち着くって感じだから透明のパーテーションだと視線は遮られないから大して変わらなかったw
別に人に見られてると食べられないなんてことはないけど透明じゃない仕切りがあればハンバーガーにかぶりつくアホ面晒す危険もないしなぁって。+0
-1
-
231. 匿名 2024/09/02(月) 16:40:29
>>67
スタッフの表情が見えないと不信感を抱く客がいるとか、笑顔が伝わりにくいとかいう理由でマスク強制的に禁止してる接客業の多いこと。
極端に言えば仏頂面で接客されてもちゃんと仕事してくれたら全然構わないと思ってる。
皆が皆そうじゃないのはわかってるけどさ。+4
-1
-
232. 匿名 2024/09/02(月) 16:57:35
>>210
あの、他人のせいには全くしてませんが
カフェは自分が好きで行ってるんで
風邪症状あるのも自業自得と思ってますけど?+2
-3
-
233. 匿名 2024/09/02(月) 17:02:49
>>227
日常で人と話す時、相手の唾がめちゃくちゃ掛かってるし自分のも掛けてるよ
それが嫌なら一生全身覆うビニール袋や箱でも被って生活するしかないよ
なんで飲食店や店員との間でだけ気にするのかわからない
生まれてから今までずっとそんなのにまみれて生きてきたのに、今更気にしてどうするの
それにそういうのを体に取り込んできたからこそ免疫力がついたんだよ+4
-4
-
234. 匿名 2024/09/02(月) 17:04:09
>>67
あなた本当にとんでもなく自己中だってことわかってる??+5
-2
-
235. 匿名 2024/09/02(月) 17:05:37
>>223
>>225
同じ人だね
変な爺さんに絡まれた、パーテション欲しい、の話を
なんでズレて絡んでくんの? 話、見えてないよね?
リアルでも色々ズレてて、どーでもよい人扱いされてるから、
こんな所で、こんな絡み方しか出来ないのだろうね つまんない人
+0
-3
-
236. 匿名 2024/09/02(月) 17:37:11
>>222
横だけど、しょうもない返しだなあ+3
-2
-
237. 匿名 2024/09/02(月) 17:47:23
>>6家で1人で食え+15
-1
-
238. 匿名 2024/09/02(月) 17:48:13
>>216
消毒用アルコールで引火するとかw
料理用・飲用アルコールも置いてあるだろうし、キッチンの除菌用にアルコールは以前から置いてるし、
単に管理が悪いというか、バカなんじゃないの?
電子レンジでペット乾かすみたいなバカのことも想定しろってことなの?
+2
-0
-
239. 匿名 2024/09/02(月) 18:55:46
>>55
補助机を1人1人に与えてくれている職場はその分隣の人との距離が取れるから有り難かった。向かい合わせの場合パーテーションも有れば最高。+1
-0
-
240. 匿名 2024/09/02(月) 19:45:07
>>26
ずっとマスクしてたけど、外す時の気持ちと同じだよね。+1
-0
-
241. 匿名 2024/09/02(月) 20:19:52
>>1
お店のアルコール消毒も
減ってませんか???
先月オープンのお店には
なかった……
無いと不安+2
-1
-
242. 匿名 2024/09/02(月) 20:26:32
>>224
ノーパソの時は何も遮るものなくて前に誰か触るとストレス半端なかった
デスクトップはみんな台みたいなのの上において高くしてる+5
-0
-
243. 匿名 2024/09/02(月) 20:48:20
>>241
いまだにアルコール消毒してる人いるんだね+1
-4
-
244. 匿名 2024/09/02(月) 21:08:42
うちの会社コロナが始まってすぐの頃、アクリルスタンド発注したけどなかなか納品されなくて、仕方なく総務が手作りした、分厚い厚紙で出来た壁を仕切として立ててた。ペラペラでもまわりが全く見えない、見られないって本当に落ち着いて、集中して仕事できた。アクリルスタンドが来て仕切が透明になったら、厚紙復活希望の声が凄かったらしい。
人の視線てみんなやっぱり鬱陶しいんだなって思った。
+2
-1
-
245. 匿名 2024/09/02(月) 21:11:19
>>21
めっちゃわかる
咳してるおっさんとかいると飛沫吸っちゃった…って凹んでる
どうしようもないから気にしても仕方ないけどさ+2
-1
-
246. 匿名 2024/09/02(月) 21:13:48
>>158
私の斜め前の人、暇なのか私が動くと必ず目線をこっちに向けて様子伺う。ノートパソコンがそっち側にしか置けなくて、パソコンに向くたびにその人が顔を上げて『何?』みたいな顔するのが本当にストレス
アンタを見たんじゃない、パソコンに向かってるだけだよ!ってイライラする。壁のある職場に行きたい…+8
-0
-
247. 匿名 2024/09/02(月) 21:21:58
>>1
わかるコロナ関係なく座席のパーティションは欲しかった+2
-1
-
248. 匿名 2024/09/02(月) 21:52:30
>>235
あーーなるほどね。
私は223だけど225じゃないよ。
ブロックしてみたら同一人物かどうかわかるのに。
それもしないで勝手に同じ人だと決めつける。
ズレまくっているのはあなたの方だけどね。
しかも他人に頼むのにいきなり怒鳴るのが前提って典型的な田舎者ねww
面白すぎるわ
+1
-0
-
249. 匿名 2024/09/02(月) 21:53:58
>>236
コロナ脳にはそうとしか思えないってことか+3
-0
-
250. 匿名 2024/09/02(月) 22:02:01
>>136
横
新人だからこそ間違えないように緊張感持ってやってる証拠だと思うんだけど
集中を途切れさせるには6秒あれば十分らしいし
そこに横槍入れるなら業務に着手する前に指示しろよだし、時短といっても前の日に指示出しておくのも出来ない無能先輩とか要らんってなるわ+1
-0
-
251. 匿名 2024/09/02(月) 22:06:03
>>231
表情全部見えないと信用できないって人は、医療機関ではどうしてるのか気になる
医者も看護師も介護士も受付の人も基本はマスクしてるから+3
-3
-
252. 匿名 2024/09/02(月) 22:36:39
パン屋でも袋撤去したのか丸出しだった
さすがに無理+4
-1
-
253. 匿名 2024/09/02(月) 23:52:11
どの店でも仕切り欲しい!+1
-1
-
254. 匿名 2024/09/02(月) 23:55:00
>>248
ブロックされてきた人のセリフなのかな?
あと、私が遭遇したシチュエーションが、理解出来て無いみたいね
変な返しばかりで、絡まれた印象しか無いよ
典型的な田舎者、のセリフもガルでよく見るね
更に言うなら、今日は典型的なガルの返しばかりで、つまんなかった
もっと違う角度のコメを返して欲しかったなー またどこかでねー
+0
-3
-
255. 匿名 2024/09/02(月) 23:57:39
>>254
最後まで頭悪いコメントで笑うしかないわw
田舎ってこんな人が生息しているのね+2
-0
-
256. 匿名 2024/09/03(火) 00:05:08
パーテーション、きたないからなくなってよかった+4
-0
-
257. 匿名 2024/09/03(火) 09:34:33
>>1
汚くて余計気になってた。+3
-0
-
258. 匿名 2024/09/03(火) 14:00:15 ID:GNDsnMZY5Z
>>72
私はそれでまさしくコロナ移されたよ
他には出掛けたとしてもスーパー行ったぐらいで日常通りだからそこ以外可能性はない
その美容師は以前にコロナになったことあるとか言ってたけど、また無症状でウイルス持ってたんだなぁと思った
美容師なんて不特定多数とべちゃくちゃ喋りながら髪の毛ベタベタ触ってるんだからリスクめちゃ高いよ
切ってもらってるときはマスクして喋らずに目瞑っておいたほうがいい+3
-1
-
259. 匿名 2024/09/05(木) 17:59:44
>>6
行かなければいいだけ+1
-0
-
260. 匿名 2024/09/05(木) 18:01:20
>>72
途中からマスクしたってなんやねん笑
そこまで気にする位なら、アンタが最初からマスクしとけよ。
自分勝手な奴だな笑+2
-0
-
261. 匿名 2024/09/05(木) 18:02:58
>>87
客は神様だとでも思ってるタイプ?
言わないと分からないだろ。仕事でもコミュニケーションすらまともに取れない人なんだろうね。
しかも職業差別って、とことん人間性腐ってるな笑
+0
-0
-
262. 匿名 2024/09/07(土) 21:43:26
>>31
私も潔癖症だけど、潔癖症だからこそアクリル板が嫌
不潔じゃん。黒ずんでるし、いろんな人の飛沫がついてそうで嫌だわ+0
-0
-
263. 匿名 2024/09/07(土) 21:44:41
>>111
どの国も個人の判断ですし、日本は最初から義務化しておらず、ずっと個人の判断です。+0
-0
-
264. 匿名 2024/09/07(土) 22:07:14
>>251
それが良くないんだよ。コロナ前は医療従事者の顔を見て気持ちが落ち着くこともあった
台湾やタイ、韓国でさえ、病院内のマスクは任意になったのに日本の医療機関はいつまでやるんだろうね。面会制限もいい加減にして欲しい。厚労省から、「通常の医療体制に戻すように」と通達があったのにさ。+0
-0
-
265. 匿名 2024/09/07(土) 22:08:33
>>258
誰からどう移されたかが分かるなんてすごいですね。専門家でさえ、特定は難しいのに。ウィルスが見える人なのかな?+0
-0
-
266. 匿名 2024/09/08(日) 02:39:09 ID:O9Dt9HtaSH
>>265
普段通り過ごしてて2020年から一度もかかったことない
ただそのウイルスもらった日は髪切りに行ってマスク外して20分ぐらいの間、美容師の口臭が時々分かるぐらいの近距離で喋って
その三日後にかかったってなったらそれしか理由はないでしょ
他には赤の他人と一切喋ってないから。
何回も言うけど美容師は不特定多数の人と接してるから
今どきのノーマスクの風潮ではほぼ常にウイルス持っててもおかしくないよ
切った客に移す→その客のが友達もしくは家族に移す→その移った人が来店→美容師に再び感染
→美容師は何回も移されてて無症状だから分からずまた移す
って感じになるので美容室とかもそうだけど人と喋る接客業の人はほぼ常にウイルス持ってる可能性が高いから
これからマスクしないっていう気緩んでるときにこそ気をつけた方がいい
行きつけのネイルの店の人も感染してた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する