-
1. 匿名 2024/08/19(月) 12:20:00
前の雑談トピから季節が変わり、残暑厳しいですがいかがお過ごしですか?
私は軽い鬱状態でしんどいながらも資格の勉強をがんばりたいと思っています
26日23時からNHKでこの病気の特集があるので楽しみです
前のトピ主さんのコメント
双極性障害と診断され、闘病している方、お薬のことや病状、こんな症状で悩んでいるなど色々語り合いましょう。批判したり、決めつけたりするのはやめてくださいね😊
+47
-7
-
2. 匿名 2024/08/19(月) 12:23:39
お盆疲れた+39
-1
-
3. 匿名 2024/08/19(月) 12:24:21
双極性障害ってどんな風に診断されますか?
私は適応障害と言われたのですが
それだけではないんじゃないか?と疑っていて……+26
-4
-
4. 匿名 2024/08/19(月) 12:24:57
みなさんは子供いますか??+14
-15
-
5. 匿名 2024/08/19(月) 12:24:59
私も今辛い鬱状態
でも仕事には来れたから
ここから軌道に乗って
少しでも上向きになりたい+45
-3
-
6. 匿名 2024/08/19(月) 12:25:06
>>1
教えてください
職場で負担になるのことはどんなことですか
状態が悪化するポイントや状況があれば教えていただきたいです
+4
-2
-
7. 匿名 2024/08/19(月) 12:25:28
ぴす+0
-7
-
8. 匿名 2024/08/19(月) 12:27:03
>>3
躁状態と鬱を繰り返す
特に躁状態は素人で判断はできないから、ちょっと主治医に診てもらう+34
-3
-
9. 匿名 2024/08/19(月) 12:28:48
みんなが敵に見える。近所の人から相当嫌われてるけど、黙ってられない。子供もいるのに子供まで嫌がられてる。でも黙っていられない。私が何とかしないとって思っちゃう。+39
-9
-
10. 匿名 2024/08/19(月) 12:29:03
ずっと鬱気味で病院に通っているんですが、先日より先生に双極性じゃないかって言われてて。どうやら鬱っぽくなる時期やタイミングがはっきりしてて、それ以外の時期は割と問題なく過ごせている様子を数年間見ていてそのように診断したみたいです。20年くらい患っていたのですがなんかびっくりでした。でもうちの母も(母はメンクリにはかかっていない)だいぶ躁鬱激しいタイプだからそうかのかもな、と。。+27
-2
-
11. 匿名 2024/08/19(月) 12:29:25
私はとにかくテンションの差が激しくて周りの人を振り回す。
さっきまで笑っていたのにいきなりキレだす。まさにジェットコースター。
生きづらいですよね。+57
-6
-
12. 匿名 2024/08/19(月) 12:29:37
>>4
単身独居です+7
-2
-
13. 匿名 2024/08/19(月) 12:31:24
>>4
中1の息子が一人います。+10
-3
-
14. 匿名 2024/08/19(月) 12:34:01
>>9
統合失調症の気もあるのかな+54
-4
-
15. 匿名 2024/08/19(月) 12:34:38
>>3
私は一つ目の病院で鬱と診断されて鬱と寛解を繰り返していました。病院を変えて鬱の薬を飲み始めたら明らかに躁転して分かりました。今までの寛解もただの躁転だったと分かり躁鬱の薬でだいぶ落ち着いて過ごせています。躁鬱が鬱と長年誤診される事はよくあることだそうです。+50
-2
-
16. 匿名 2024/08/19(月) 12:38:23
>>4
いません
30代なかば生涯独身確定 一人暮らし+23
-3
-
17. 匿名 2024/08/19(月) 12:39:11
リーマスとラツーダを処方されています。
ずっと鬱が続いていて、薬の効果を全く感じられません。+24
-3
-
18. 匿名 2024/08/19(月) 12:39:21
職場でも家でも居場所がなくて、気持ちのコントロールが出来なくて生きづらい。躁の時にそのままの勢いで◯んでしまいたくなる。+31
-2
-
19. 匿名 2024/08/19(月) 12:39:58
別の病気で入院して退院してから大きめの地震が起きて 防災グッズとか主にダイソーで
たくさん買って揃えたんだけど
明らかに浪費傾向がある
+39
-3
-
20. 匿名 2024/08/19(月) 12:40:23
お金の使いすぎで双極性障害であることが発覚。+42
-1
-
21. 匿名 2024/08/19(月) 12:40:47
>>9
子供さん可哀想すぎる。+37
-12
-
22. 匿名 2024/08/19(月) 12:40:55
躁状態で使ってしまった額面の後悔が辛い。+47
-2
-
23. 匿名 2024/08/19(月) 12:43:38
>>17
わたしもリーマスは効いてない感じがするので次の受診で減らしてもらおうと思ってる
不眠もあるので削れないのはリフレックス
あとフラットにする効果でラミクタール出てる
ラミクタールは死亡事故出した病院なのですごい量の調整が厳しい+8
-1
-
24. 匿名 2024/08/19(月) 12:44:22
+2
-6
-
25. 匿名 2024/08/19(月) 12:44:32
お盆で食費いっぱい使った
ウーバー3回も頼んだ
今日から地味生活していきます+11
-4
-
26. 匿名 2024/08/19(月) 12:46:37
>>3
私は適応障害→3ヶ月で治らず気分変調性症
→抗うつ剤での躁転したこともあり
双極性障害と診断されたよ
診断が難しくて
1〜2年以上かかったかも…
主治医との相性にもよるけど
対人関係や近所トラブル起こしまくっても
他人から躁鬱なんじゃないかって指摘されたこと伝えても
はじめのころは 鬱が良くなってきて 元々の性格(爆)が出てきただけだとあしらわれたよ…+17
-3
-
27. 匿名 2024/08/19(月) 12:51:01
>>3
私も中学生の時に適応障害の診断を受けて、数年後にし自律神経失調症に診断が代わり、成人してから双極の診断を受けました。
自分自身は双極の薬が1番合ってて、今落ち着いてるけど、その薬に辿り着くまでが本当に辛くて辛くて…
今は薬の服用数とかでも効き目が違うから、濃度確認の血液検査が欠かせないです。+20
-3
-
28. 匿名 2024/08/19(月) 12:51:49
>>6
やっぱり人間関係が大きいです
とても優しく接してくださっても、こちらが勝手にネガティブな妄想をしてしまい勝手に病んでいます笑
状態が悪化するのは季節の変わり目など人によって波があるので、サーフィンしてるんだな〜と気楽に思ってください
気遣ってくれて優しい6コメさんのいる職場の人はありがたいと思っていると思います!+36
-3
-
29. 匿名 2024/08/19(月) 12:54:40
>>9
躁状態の時は攻撃的になるよね〜
私も黒歴史いっぱい
鬱の時は不安になるし
お子さんいて大変だと思うけど、休める時にリフレッシュして休んでください+42
-7
-
30. 匿名 2024/08/19(月) 12:59:30
私の主治医は鬱の時より躁で何か良くないことを起こしてしまう方が怖いことなので軽い鬱状態を保って安定させましょうという方針です。凄くテンションが上がって楽しくなることは無いものの凄く落ちて辛くなることも減って自分には合っています。+14
-2
-
31. 匿名 2024/08/19(月) 13:00:07
>>6
副業が営業みたいな仕事してるので
案件がうまく進まない時はけっこうキツイです
でも状況はみんな経験してるので
上司に愚痴を聞いてもらったりアドバイスもらったりしてなんとかやってます+3
-1
-
32. 匿名 2024/08/19(月) 13:01:00
双極で働いていて障害年金出てる方いますか?+12
-4
-
33. 匿名 2024/08/19(月) 13:21:50
みんな仕事できてる?
稼ぎたいけど今は時短のレジパートだよ
情けないな+20
-1
-
34. 匿名 2024/08/19(月) 13:22:41
>>32
国民の方だけど、年収400でもらえてた時期ある+0
-3
-
35. 匿名 2024/08/19(月) 13:24:00
>>34
ありがとう
600だけどいけるかなあ
主治医に相談してみる+0
-8
-
36. 匿名 2024/08/19(月) 13:25:07
>>4
選択こなし夫婦です+9
-1
-
37. 匿名 2024/08/19(月) 13:29:49
わー!そろそろ雑談トピ欲しいと思ってたんだ〜
トピ立てありがとう!みなさんよろしくね😊+12
-3
-
38. 匿名 2024/08/19(月) 13:30:58
>>25
それが躁転なの?
私1日おきに使ってる…ヤバいかな+8
-1
-
39. 匿名 2024/08/19(月) 13:33:33
>>3
一般的には診断に時間がかかると言われてるけど、私は3つ行った病院全て、初診で診断されたよ。高校生の時からのエピソード(主にリストカットと摂食障害)を話したら、双極性障害だと言われちゃった。+7
-6
-
40. 匿名 2024/08/19(月) 13:33:35
色々薬試してきたけど、1番効いたの命の母
+3
-12
-
41. 匿名 2024/08/19(月) 13:33:48
>>26
横ですが「元々の性格(爆)」の「爆」って何ですか?
+6
-3
-
42. 匿名 2024/08/19(月) 13:34:29
>>38
純粋に一日置きにウーバーを頼める資金力が羨ましい+20
-2
-
43. 匿名 2024/08/19(月) 13:36:38
>>19
入院生活って買い物しないから、退院して物欲が出るのはいいんじゃないかな😊私も退院後買い物しながら、何かを選んで買うって必要だなぁと思ったよ。それに、防災グッズは備えあれば憂いなしだし!+11
-1
-
44. 匿名 2024/08/19(月) 13:39:05
障害者雇用希望してるんだけどどこも通らない
仕方ないからクローズでバイトしてる+22
-1
-
45. 匿名 2024/08/19(月) 13:49:37
職場にオープンにしてますか?
上司には伝えてあるが、同僚には言ってない、その場合察して欲しいですか?+13
-1
-
46. 匿名 2024/08/19(月) 13:56:42
>>24
下から投げて渡してるリスの腕力凄いな。
上のリスは上手くキャッチ出来るかな?+2
-1
-
47. 匿名 2024/08/19(月) 14:04:18
症状は落ち着いてきてもう躁鬱ジェットコースターになる事はないけど、40代になってしまいました
12年くらい無職で、これからどうしよう…と不安になってるところです+39
-1
-
48. 匿名 2024/08/19(月) 14:10:26
>>4
独身時代は鬱病と診断されてて良くなったと思って結婚出産してから10年後双極性障害と診断されました
高校生の1人息子います+13
-3
-
49. 匿名 2024/08/19(月) 14:12:57
数年前に双極性と診断され
一昨年入院し統合失調と診断。
ラツーダが合ってたのか最近は症状でることなく
穏やかに過ごせてます!+11
-2
-
50. 匿名 2024/08/19(月) 14:51:06
鬱と言われたけど双極かも
+9
-3
-
51. 匿名 2024/08/19(月) 14:52:39
>>21
かわいそうという言葉は人を同情してるようだけど見下して傷つける言葉だからやめてやりな+25
-2
-
52. 匿名 2024/08/19(月) 14:54:14
>>22
異常な程買い物した時あったよ。うつ病だけど双極かも。+6
-1
-
53. 匿名 2024/08/19(月) 15:01:05
今日はソワソワするから今から昼寝する
映画見に行って服と化粧品を買いに行こう!って思ってたけどやめる
躁転しそうな時は無理やり寝るのが自分は効く+36
-1
-
54. 匿名 2024/08/19(月) 15:09:13
>>4
いません
独身 実家暮らしです+8
-2
-
55. 匿名 2024/08/19(月) 15:12:02
>>30
低め安定と言うやつですね+10
-0
-
56. 匿名 2024/08/19(月) 15:28:17
>>55
それです!+1
-1
-
57. 匿名 2024/08/19(月) 15:29:07
薬で30キロ太りました。
でも薬がないと働けないので仕方なく飲んでいます。+16
-1
-
58. 匿名 2024/08/19(月) 15:47:38
>>3
私は双極の疑いで、ためしに双極の薬を処方されて、服薬したら症状が良くなったので双極確定したよ+15
-0
-
59. 匿名 2024/08/19(月) 15:48:21
>>4
できる前に離婚した
今は単身独居+3
-1
-
60. 匿名 2024/08/19(月) 15:51:54
躁鬱Ⅱ型
人生のほとんどが鬱期で終わってる。
躁のほうが生きる活力沸くのに。ふさぎ込む人生は自分には合ってない。
+28
-4
-
61. 匿名 2024/08/19(月) 15:52:22
>>6
鬱の時どうしてもどう当欠になって、迷惑をかけてしまう+6
-4
-
62. 匿名 2024/08/19(月) 15:54:06
>>9
私もタバコのポイ捨てとかつい口を出してしまうことがある
でも全てが敵に見えるっていうのはつらいね
妄想性パーソナリティ障害を疑ってみたことある?+7
-1
-
63. 匿名 2024/08/19(月) 15:56:43
>>32
基礎と厚生で受給してます+2
-2
-
64. 匿名 2024/08/19(月) 15:59:35
>>57
私も23キロ太りましたが、3年かけて元に戻しました
更年期太りも重なってたので大変でした+21
-1
-
65. 匿名 2024/08/19(月) 16:03:15
仕事できる期間がどんどん短くなっていく
最初の職場は10年いたけど、次は2年、半年、あとは転々と。
今月鬱で5ヶ月で派遣を辞めたところ。
その前は2年前、せっかく正規で雇われたのに半年で辞めた。
もう働けないのかな、障害年金で細々ときりつめて生活していくしかないのかなと絶望的になる+22
-1
-
66. 匿名 2024/08/19(月) 16:04:24
>>60
私も思う
私は社交的で仕事好きで、趣味も色々あって、輝いていたのに+18
-3
-
67. 匿名 2024/08/19(月) 16:07:23
>>52
双極に鬱の薬はタブーだよ
よけいに症状が悪化するよ
双極界隈では常識なくらい
早く医師に相談して!+13
-2
-
68. 匿名 2024/08/19(月) 16:08:24
あー仕事行きたくない+8
-0
-
69. 匿名 2024/08/19(月) 16:10:54
>>17
薬が合ってないんだと思うよ
双極の薬は色々あるから、先生に相談して薬変えてもらったほうがいい
早く合う薬に出会えるといいね+13
-1
-
70. 匿名 2024/08/19(月) 16:11:50
ここにいる皆さんは、ちゃんと診察服薬していて素晴らしいです。私の身内は認めず服薬していません。今躁状態ですが、私に対する誹謗中傷をインスタ等で発信しています。地域の方にも迷惑かけています。
病院へ連れて行っても、口が上手くまた暴れたりしないので、強制入院させられません。
トピズレでしたらすみません。+17
-2
-
71. 匿名 2024/08/19(月) 16:34:46
>>60
>>66
私もそうだけど、双極性ってそういう人がなりやすいって聞いた事ある
活動的で頭も良くて…みたいな+18
-2
-
72. 匿名 2024/08/19(月) 16:40:40
>>65
自己レス
5ヶ月で辞めたのはほんと悪手だった
もうひと月粘れば失業保険貰えたのに
でももう心身限界だったんだ+8
-1
-
73. 匿名 2024/08/19(月) 16:42:33
Google検索ってなんか変わった?
私はGoogleの設定弄ってて検索結果とか諸々が反映されないようにしてるんだけど
「検索結果をパーソナライズ」ってなんかヤバくない?
+0
-4
-
74. 匿名 2024/08/19(月) 16:43:04
>>73
自己レス
誤爆です+1
-2
-
75. 匿名 2024/08/19(月) 17:13:47
みなさん薬は何飲んでますか?私はリフレックス、ラミクタール、マイスリーです。鬱が強くて最近は躁転することはあまり無くなりました+9
-1
-
76. 匿名 2024/08/19(月) 17:18:04
>>32
受給しています。今見てみたら、国民年金、厚生年金保険と書いてあります。あと、別に年金生活者支援給付金というのもあります。
先生からは、給料が多いと年金を切られる可能性があるので短時間の勤務で、と言われているので、つきに5〜6万円くらいのパートをしています。
双極性障害2級です。+10
-3
-
77. 匿名 2024/08/19(月) 17:20:45
>>70
>>1 さんが紹介してくれている番組を一緒に見るとか、このスレを見せるとかはどうかな
病識を持つのが、これからの長い双極との付き合いの最初の一歩だからね+9
-1
-
78. 匿名 2024/08/19(月) 17:25:18
>>33
そんなこと無いと思う。私も短時間なので一緒。無理しないのが一番だから、時間増やしてもらおうと思う時もあるけど、精神的に負担になるかもしれないし、今のままで、と思っています。+15
-1
-
79. 匿名 2024/08/19(月) 17:26:07
>>23
ラミクタール、私は4分の1錠単位で調整してもらってる。
薬局で粉末にしてくれる。+2
-1
-
80. 匿名 2024/08/19(月) 17:35:06
>>45
私は障害者雇用なのでみんなにオープンにしていますよ。ヘルパーさんたちの職場なので、そうだったんだーぼちぼちね!くらいな感じで働きやすいよ。ちなみに事務です。+7
-3
-
81. 匿名 2024/08/19(月) 17:55:14
>>76
よこ
2級だと働けないレベルと聞くけど大丈夫でしたか?私はクローズ短時間だけパートだけど社労士は3級かなと言われました+6
-2
-
82. 匿名 2024/08/19(月) 17:56:27
>>29
そうなんですよね。躁状態の時は攻撃的になる。私はオープンにしているから、ちょっと攻撃的な言動をしたら、次の日に、昨日は躁状態であんな態度をとってしまい、すみませんでした、と謝ります。+12
-2
-
83. 匿名 2024/08/19(月) 18:26:48
>>21
あなた無神経でひどいね+6
-2
-
84. 匿名 2024/08/19(月) 18:31:13
躁状態の時無茶なローン組んでマンション買ってしまって殆ど貯金無いわ仕事もないわで後悔してる。
唯一の救いは先生とケースワーカーさんが本当に親身になってくれる人なところ。
色々な患者さんを見てきてるけど悪い状態は永遠には続かないからって言ってくれて半信半疑だけど救い。+20
-1
-
85. 匿名 2024/08/19(月) 18:55:45
>>81
私は無職の時があって、その時に先生から障害年金もらったら?と言われ、診断書を書いてくれました。二級なのも私にはよく分かりません。+0
-1
-
86. 匿名 2024/08/19(月) 19:58:58
>>41
深い意味はないです
やばい性格的な…
対人関係や近所の人とトラブル起こしたり 前職の人とご飯めちゃくちゃ食べに行ったり
怒りっぽくて元友人食事中一人帰ってそのまま絶縁 マシンガントークしたりするような性格…
これが私の性格(!!!??????)だって言うの………
そんな訳ないでしょって 主治医への呆れの感情もありました
+7
-1
-
87. 匿名 2024/08/19(月) 20:02:11
>>6
職場でしたら私は1番は、目上の人にでも攻撃的になる、これが1番怖いかな。。次の日、謝るんだけど…
やはり躁状態が一番怖い。
鬱の時は仕事の効率が全く悪くなって、自分から早退を申し出ることも。+7
-2
-
88. 匿名 2024/08/19(月) 20:09:21
昔から自傷癖があって境界性人格障害&双極Ⅱ型&市販薬依存でもう10年以上メンクリ通い
処方薬はイフェクサー、ジェイゾロフト(セルトラリン)、サイレース、ハルシオン、デパス、リボトリールを全部MAX量…OD癖は主治医にも言ってるのにこれだよ…まあ飲むけど…
躁気味のときに働き始めて鬱転して結局行けなくなるの繰り返しで、安定して働けないから去年手帳とって2級だった
年金はまだ申請途中
毎日何十錠も薬飲んじゃうんだけど1回ちゃんと入院したほうがいいのかな…もう疲れた+13
-2
-
89. 匿名 2024/08/19(月) 20:36:01
躁状態で色々失敗して仕事も失って悲しみのどん底。
でももう上がるしかないよね~!と前向きな思考でいられるのも躁状態のおかげなんだけど
お金もかなり失ったし冷静になったらかなり怖いと思う。
これからどうなるんだ?私+14
-1
-
90. 匿名 2024/08/19(月) 20:44:55
すぐ双極性障害って診断つきました?
+3
-1
-
91. 匿名 2024/08/19(月) 20:48:14
鬱状態が改善されないので、自分に合う薬をいろいろ試してみるのだけれど、ネットで薬の副作用を調べると、どの薬も飲むのが嫌になってしまいます。
何より、体重増加と便秘が嫌です。
もう薬をやめたくて仕方がありません。+7
-1
-
92. 匿名 2024/08/19(月) 20:49:51
躁状態のときとうつ状態のとき、特にうつ状態のときに振り返る躁状態のときの自分って、同じ自分だとは思えなくないですか…?離人感というか…夢を見たときみたいな+15
-1
-
93. 匿名 2024/08/19(月) 21:03:46
楽しいとき
本当に楽しいから笑ってるのかな
ただ軽躁だから気分が上がってるだけなのかなと
たまに考える…
+7
-1
-
94. 匿名 2024/08/19(月) 21:08:38
普通に朝起きて 食欲あって ご飯作って
部屋の片付けとかして
食材や日用品の買い物行って
お風呂はいれる
私にとってはあまりよくないことで
そのうち体調がどう変わってくるのか予想がつく
周りからみたら体調がいいんだと認識されそう
躁鬱って意味わからん病気よね
+17
-1
-
95. 匿名 2024/08/19(月) 21:14:20
>>43
退院日にすぐスーパーでも買い物したよ
買うもの色々時間かけて選んですごく楽しかった…!
入院中は外食や買い物でお金使わなかったのはラッキーだったけど
入院費がやたら高く付いたので相殺はされなかった…(笑)
お金ないと仕方ないから頑張って職場復帰しなきゃ+9
-1
-
96. 匿名 2024/08/19(月) 21:33:32
以前鬱の時に双極性障害と診断され服薬していたのですが、躁になると私は病気じゃない!と服薬しなくなります。
そして実はコメントした後に、強制入院となりました。
退院後が心配ですが、ホッとしています。
+10
-3
-
97. 匿名 2024/08/19(月) 21:34:51
>>77
すみません!
96は70です。+0
-2
-
98. 匿名 2024/08/19(月) 21:40:41
>>90
私は最初は何かは分からないけど、途中で双極性とつけられました。散財したり攻撃的な態度とかを見て変更されたようです。+6
-1
-
99. 匿名 2024/08/19(月) 21:44:51
>>16
1人暮らししているだけすごいですよ!+6
-2
-
100. 匿名 2024/08/19(月) 21:49:40
>>18
パニック障害もあるんじゃないですか?勝手なこと言ってはいけないですが…+0
-2
-
101. 匿名 2024/08/19(月) 21:55:25
>>22
私も!総額400万くらい、服や色々買い物が止まらなかった。今は貯金も無し。病気とはいえ、もったいなかった…+11
-1
-
102. 匿名 2024/08/19(月) 22:00:34
>>34
どうしてそんなに貰えるのですか?+0
-1
-
103. 匿名 2024/08/19(月) 22:09:47
>>81
質問ですが、時々こういうトピで、頼んでも医師が診断書を書いてくれないとか、コメ主さんのように社労士に頼んで…みたいな話を読むのですが、障害年金を拒否られるというのが何故なんだろうと、不思議です。+4
-1
-
104. 匿名 2024/08/19(月) 22:34:12
>>18
私も同じ。
鬱の時は何もしたくないし出来ないが躁転すると「よしゃ!自さ つしたろ!」と変なテンションになる。
+5
-2
-
105. 匿名 2024/08/19(月) 22:52:38
>>103
年金の診断書は医師がかなり細かく書かなきゃいけないから面倒くさがる医師もいるらしい。
診断書の内容で審査がほぼ決まるからもし不支給になったら患者から逆恨みされたり、年金貰えることで働かなくなる懸念もあるんだって+4
-2
-
106. 匿名 2024/08/20(火) 00:37:29
>>105
ありがとうございます。以前、診断書を書いてもらっている時に、先生も大変ね、と言ったら、これが仕事たい…と言われていました。診察だけじゃないからですね。私は障害年金というものがあるのも知らなかったし、率先して診断書を書いてくれた先生には感謝しています。+7
-1
-
107. 匿名 2024/08/20(火) 01:31:05
最近年金の更新があって
転院先の先生に色々聞き取りされた
前の主治医の時は何も聞かれず(初診日から
自分が話した内容からだいたい作成したんだろうな)ただ渡されたものを事務所に提出した
受給停止になったらどうやって生活すればいいんだろう+8
-2
-
108. 匿名 2024/08/20(火) 01:57:53
大好きなクリエイターさんと同じ病気という共通点があって少しうれしい
+3
-6
-
109. 匿名 2024/08/20(火) 02:01:49
>>107
私も同じく不安になって調べて少し安心できたYahoo知恵袋の回答あるからコピペしとくね
障害年金は一度認定を受けると「障害の状態」にある限りは支給され続けます。
しかし、障害の程度(重さ)というのは、時間の経過により変化しうるものです。
これは「障害が良くなる」というときにも同じことがいえるため、基本的に精神の障害年金は「有期年金」として認定され、一定期間(1年~5年)が経過するごとに、「障害状態確認届」(現況診断書)を提出し、障害の状態について日本年金機構による診査を受ける必要があります。
したがって、障害状態確認届の提出により、これまでより障害の状態が軽くなったと判断された場合、障害年金の支給が停止されてしまうことがあります。
支給停止により障害年金が支給されなくなったとしても、それは支給停止という状態で、障害年金を受給する権利(受給権)そのものが、即座になくなってしまう(失権する)わけではありません。ただ止まっている状態ですから、また支給するように求めることができます。
それが「支給停止事由消滅届」の提出です。+9
-1
-
110. 匿名 2024/08/20(火) 02:23:00
>>86
もしかして爆笑の爆かな?
(笑)みたいな。
爆が医療用語か何かかと思ってしまいました。
ナチュラルに天然な発想してしまいました。
お気を悪くさせてしまったら申し訳無いです。+5
-1
-
111. 匿名 2024/08/20(火) 03:02:25
双極性障害のⅡ型です。5年前まで希死念慮が酷かったけど、自分似合う薬が見つかってからはずっと寛解してる。
普通に働いて趣味もできるし、友達とも会えてる。
良い先生に出会えて感謝してます。
親には病気の事を言えてないので、どこかのタイミングで伝えるべきか悩んでます。+13
-1
-
112. 匿名 2024/08/20(火) 06:55:37
>>98
教えてくれてありがとうございます。+1
-1
-
113. 匿名 2024/08/20(火) 08:23:00
なんという薬を処方してもらっていますか?+0
-1
-
114. 匿名 2024/08/20(火) 09:10:36
実家と折り合いが悪くてめったに帰らないんだけど
今回は小さな姪っ子たちか来てたから
何度も顔だして遊んだ楽しかった
でも今日で帰ってしまうさびしいつらい
なのに今から支度して見送りに行くのはすごくおっくう
連日はしゃいだぶん 鬱っぽいんだろうな今+7
-2
-
115. 匿名 2024/08/20(火) 09:26:24
>>113
クエチアピン(睡眠薬も兼ねる)
ベルソムラ
ロゼレム
バルブロ酸
レキソタン+4
-1
-
116. 匿名 2024/08/20(火) 09:32:20
>>110
それで合ってるよ
全然気にしないでね☺+5
-1
-
117. 匿名 2024/08/20(火) 12:53:37
>>113
イフェクサー
セルトラリン
デパス
リボトリール
ハルシオン
サイレース+1
-1
-
118. 匿名 2024/08/20(火) 13:30:23
双極性障害って診断された時には、とりあえず診断名付けたのかなって思ってた。けど出された薬をのみつづけたら、過去の自分の態度とか発言とかまじでありえなかったと思うし、服用中は普通の人になってる。
同じように、薬のみだしてから過去の自分がおかしかったなとハッキリ気付いた人はいますか?+8
-2
-
119. 匿名 2024/08/20(火) 14:45:37
今無職の状態なんだけど次に踏み出すのが本当に怖い
双極性障害以外にも患ってるんだけど絶不調で本当に働けるのか不安が募る😥+13
-1
-
120. 匿名 2024/08/20(火) 15:54:36
>>102
横だけど私もそれくらい稼いでたことありました。
ただ、労働可能ってことで、次の更新の時等級が下げられました。
(その後また悪化したのでもどりましたが)
もっと稼げてたら支給停止だったのかも。+5
-1
-
121. 匿名 2024/08/20(火) 15:58:24
>>106
一度書いてくれた先生は、次の更新の時も前回のとおりにかけばいいからと、快く引き受けてくれますよ。
大きな病院だったらデータが残ってるから、先生が異動になっても大丈夫。+4
-1
-
122. 匿名 2024/08/20(火) 16:01:11
>>104
鬱から躁転しかかってる時が一番危ないんだってね。
私も「躁転来るかもしれません」と自己申告して、薬を微調整して(希死念慮が出たときは入院も視野に入れて)もらってる+4
-1
-
123. 匿名 2024/08/20(火) 16:04:47
>>108
私も大好きなキャサリン・ゼタ・ジョーンズと同じで嬉しい。
総局でもあんな素晴らしい仕事ができるんだって。
あと、あんな育ちもよく、快活で美貌や仕事や家族にも恵まれた人でもなるんだな、じゃあ私なんか仕方ないなと思ったよ。+6
-4
-
124. 匿名 2024/08/20(火) 16:08:18
>>118
訳もなく苦しくて死にたい気持ちがいつの間にかなくなった。
そして、病院に行く途中で見た街路樹の新緑がなんて美しいんだ世界は色に溢れてる!と感動した。
そのまま先生に伝えたら、効きすぎですねって薬を減らされた。+24
-1
-
125. 匿名 2024/08/20(火) 16:11:11
>>119
今はまだ時期じゃないだけだよ。
今は一滴一滴エネルギーがたまるのを待つ時期だから、焦ることないよ。
終わらない鬱期はないから。
(私も同じ状態😅)+9
-1
-
126. 匿名 2024/08/20(火) 16:32:45
>>124
私も薬効きすぎて、お花が道端に咲いてるだけでウフフってしてた。やっぱり薬減らされた。笑
でも普通の状態でもこれ位幸せに感じる人がいるのかなーと羨ましく思ってしまったわ。+21
-1
-
127. 匿名 2024/08/20(火) 17:35:37
転院したらまだ飲んだことない薬や漢方を勧めてくれて有り難かった
飲んでみたら持病の関係や副作用で相性が悪くて
最終的にそれだと出せる薬(現状の処方)がありませんねと言われた…😅
まあ体調の方も落ち着いてきたので
また試してみたいな+5
-1
-
128. 匿名 2024/08/20(火) 18:50:13
>>125
そう言ってもらえると心が軽くなるよ、ありがとう😊
一滴一滴て表現が今の自分だなと思いました!少しずつ大丈夫を増やしてまたお互い働ける様になるといいよね✨
+7
-2
-
129. 匿名 2024/08/20(火) 18:53:15
就寝まであと2時間+0
-2
-
130. 匿名 2024/08/20(火) 19:52:24
仕事は皆さん何されてますか?私は営業職でそれなりに稼いでましたが、鬱になり、またしても退職しました。しばらくは傷病手当で生活をしつつ、体調を整える予定ですが、経済力がない為、将来の不安と絶望感が消えません。+17
-1
-
131. 匿名 2024/08/20(火) 22:11:27
今日はボロボロのキャットタワーを解体してゴミ袋に詰めて、新しく届いたキャットタワーを組み立てた。
猫ためなら動けるけどそれ以外寝たきり。
明日は何かできるかな…。
眠剤飲んで寝ます。
おやすみなさい。+18
-2
-
132. 匿名 2024/08/20(火) 23:48:17
眠い、疲れた
明日外出の用事あるからお風呂に入らないといけないのに、、+4
-1
-
133. 匿名 2024/08/21(水) 12:08:54
炭酸リチウムとバルプロ酸それに加えてクエチアピン飲んでたけど最近鬱が酷くてラツーダに変わった
(炭酸リチウムとバルプロ酸は固定で色々変わる)
今日薬局に取りにいくのだけれど…
以前もラツーダ飲んでて、アカシジアが酷く、希死念慮、不安、恐怖心が強く出るようになって中止になったからまたラツーダを飲むのが怖い…
比較的副作用が少ないとされるラツーダだけど、私には一番副作用が辛い薬
とりあえずしばらく飲んでみてそれでもだめならやっぱり主治医に伝えようと思う
+3
-1
-
134. 匿名 2024/08/21(水) 12:35:00
>>130
A型作業所で働いています。以前は障害者雇用で働いていました。+7
-1
-
135. 匿名 2024/08/21(水) 12:48:15
毒母と愛玩子に屍んで欲しい+0
-3
-
136. 匿名 2024/08/21(水) 14:59:39
>>130
もう10年くらい働いてないよ
+5
-1
-
137. 匿名 2024/08/21(水) 17:12:10
外出すると刺激になるのかその日から2日位躁転してしまうのが悩み。クエチアピン飲んだら大きな鬱になって今日は1日寝ていた。診察の道中、イライラしないかとか、頓服飲んで倒れないか不安になる。+5
-1
-
138. 匿名 2024/08/21(水) 17:55:55
やりたい事あるのに
何もする気が起きない+7
-2
-
139. 匿名 2024/08/21(水) 20:09:46
今日は何も出来なかった
明日は病院だからせめてシャワーは浴びなきゃだけど、起きてからでいいかな。
もう疲れたよ
何もしてないけど+5
-1
-
140. 匿名 2024/08/21(水) 21:17:45
>>131
わたしも猫がいるから生きてる
それだけ
そこから先は+8
-0
-
141. 匿名 2024/08/21(水) 21:51:23
接客業で正社員。なんとか働いてます。
休職繰り返したので会社が非正規を雇ったみたいで、復帰したら働き辛くなった。
心のコントロール不可でその非正規(しかも派遣笑)に八つ当たりしちゃうし、なんかイキっててムカつくからやりきれない量の仕事押し付けたり、わからなそうな仕事だけ振って困ってるの眺めてる。でも、しぶとくてなかなか辞めない。
もともと休職のための補充だし、邪魔だから辞めてくれた方が私は助かるのにさ。
仕事休職→復帰の方、休職前と状況が変わっても働きやすさを勝ち取るための極意を教えてください🙏🏻
病気じゃない、無駄に健康ってだけで私にとってかわっていい思いしてる派遣なんかぶっ潰してやりたい。
毎日毎日不細工な顔でニコニコ幸せそうに、しかも子持ちのくせに充実してます☆ヅラしてて糞ムカつく。
消えろっておもってしまいます。+0
-16
-
142. 匿名 2024/08/21(水) 21:58:14
あーもうなんで処方箋のために月イチ通院なんだよー
めんどくせーなー+7
-2
-
143. 匿名 2024/08/21(水) 23:43:40
>>140
同じだね
私も猫がいなくなったらと思うと涙が出る
でも何がなんでも猫より長生きして看取ってあげなきゃ+6
-1
-
144. 匿名 2024/08/22(木) 00:22:19
そろそろ薬飲まなきゃー+1
-1
-
145. 匿名 2024/08/22(木) 01:37:27
眠れない+0
-1
-
146. 匿名 2024/08/22(木) 02:10:33
私も眠れない。ラジオ聴いてます+4
-2
-
147. 匿名 2024/08/22(木) 09:45:34
結構な躁転の後に鬱が来て辛い
何もなかった頃に戻りたい
良く考えたらうつ病で心療内科に行って、色々な薬を試したり辞めたり、12種類あった薬をゼロにされたりそれからおかしくなった気がする+5
-1
-
148. 匿名 2024/08/22(木) 10:16:08
薬が増えた。イヤだけど良くなると思って飲むよ。+6
-1
-
149. 匿名 2024/08/22(木) 13:32:36
>>147
私も今、躁のあとの鬱状態
躁も大変だけど、鬱は本当にしんどいですよね
薬のコントロールも大変+9
-1
-
150. 匿名 2024/08/22(木) 16:13:09
少し夢見て目が覚めた
20年前に家庭内でいざこざがあって、主治医に色々お世話になったんだけど、双極性障害に変わってからちゃんと診てくれなくなったんだよね。
他の患者も亡くなったり被害にあっているけど、私の場合閉鎖に行かせようとしている。
本当は病状悪化しているけど、診察の時怖くて言えない+2
-3
-
151. 匿名 2024/08/22(木) 21:44:25
ゲーム依存もあって暇なときいつもゲームしてたんだけど
ここ半年ゲームが全然出来てない
テレビの前に座ること コントローラーを持つことが
おっくう
好きなこと楽しめないってつらいな
泣きたいな+7
-3
-
152. 匿名 2024/08/22(木) 22:41:17
躁の時約束して、鬱でドタキャンしての繰り返しです。
パートも同じ。
だいたい1ヶ月おきに波が来て、自分に振り回され続けて辛いです。
どうにかしたい。+22
-2
-
153. 匿名 2024/08/22(木) 23:10:05
パニックと双極と複雑性PTSDと診断されているけど、働いてるから障害者手帳もらえないのかな〜...+3
-3
-
154. 匿名 2024/08/22(木) 23:45:33
仕事が辛い
人と関わるのがすごく消耗する+14
-1
-
155. 匿名 2024/08/23(金) 00:40:01
今日も眠れない
いつもだったら
薬飲んだら一時間後には寝付けるのに+6
-1
-
156. 匿名 2024/08/23(金) 02:31:52
>>152
私は半年くらい
軽躁で求職・面接・合格・就職・仕事始める・だんだん慣れてくる
からの鬱転
自分も辛いけど、周りへ迷惑かけるのと、そのせいでの自責の念でどんどん落ち込む、を無限リープしてる感じです+18
-2
-
157. 匿名 2024/08/23(金) 11:28:01
初めて書き込みします
友達(申し訳なくてもう連絡を取っていません)と会う約束しても、その日になって動けずドタキャンを数回してしまいました。
どうしたの?と聞かれ思い切って実はね…と話したところ「私もそうかも、落ち込んだりハイテンションになるよ」
と言われ、確かに普通の人だってそうだよねとわかってるんです。私も病名が付く前なら同じ感想を持ったと思います。
普通の人とこう違うんですと上手く言葉にする事が出来ません。
もしやむなく人に話さねばならなくなってしまった場合、どういう言葉で伝えていますか?
長くてすみません。+4
-3
-
158. 匿名 2024/08/23(金) 15:20:22
>>157
精神疾患への偏見や無理解はまだまだあると思うので、詳しくは話さないほうがいいと思います
私は「最近ずっと体調が悪い」「体調を崩しやすい体質になってしまったので約束難しいかも」とだけ伝えて、具体的な病名までは伝えてません+14
-1
-
159. 匿名 2024/08/23(金) 18:29:38
>>157
私は「躁と鬱を繰り返す病気」ではなき「鬱を繰り返す病気」と説明しています。
たまに調子のいい時もあるし、服薬してればそこそこ普通に生活できるけど、迷惑をかけることもあるかもしれないと。
この病気、とかく友達が減ります!
今いるお友達をどうぞ大切になさってください。+14
-0
-
160. 匿名 2024/08/23(金) 20:52:43
>>158さん
>>159さん
なるほど!となりました。もしまた話さなければならなくなったら教えていただいた様に言ってみます。
長年のモヤモヤが晴れました。
友人知人と程よい距離感を計るのはとても怖いのですが、失礼のない様に気をつけていきます。
ありがとうございました。+5
-1
-
161. 匿名 2024/08/23(金) 21:39:05
>>156
もう本当に同じです。正社員の時はそんな感じでした!一年以上続いたことありません。
同じ職場で安定して働けてる友達が羨ましくて仕方ないです。
息抜きというか、心が落ち込んだ時の気分転換方法などはありますか?+5
-1
-
162. 匿名 2024/08/23(金) 23:04:29
私は自分のことだけ考えてればいいのに
家族のこと考えたら憂鬱な気分になったきた
自分のことだけ考えよう…自分のことだけ+6
-2
-
163. 匿名 2024/08/23(金) 23:07:58
安定剤だけ飲むか+2
-2
-
164. 匿名 2024/08/23(金) 23:09:45
双極性障害のYouTuberの方が亡くなってしまった
今、動揺してる
ワイパックス飲んでひたすら効いてくるのを待ってる
+10
-3
-
165. 匿名 2024/08/24(土) 00:20:54
>>164
私もそれ今観ました。これだけ薬あるのに何でフラットになる治療薬がないのか。毎日アップダウン辛いし差別も治療費も辛い。この病気が悔しくてたまらない。偏見より本人の苦しさが伝わって欲しい。+19
-1
-
166. 匿名 2024/08/24(土) 02:04:31
>>161
ああ、肩を抱き合って励まし合いたい
私は退職後は、眠ります!
日に20時間くらい、1週間ほどトイレと食事以外なにもせずにこんこんと眠り続けます
鬱の過眠状態なのでしょうね
1週間ほど経つと、「換気しなきゃ…窓開けなきゃ…」「着替えたい…髪洗いたい…」と少しずつ人間に戻ります
日光浴びるの、大事ですね+8
-2
-
167. 匿名 2024/08/24(土) 08:29:23
Ⅱ型の診断あり。2年近く休職して、やっとクローズで転職して2ヶ月経った。
通勤、新しい職場の緊張と上司と合わないストレスで鬱転してしまった。
出社遅め、在宅ありでなんとか出来てたけど、在宅も週1あるかないかで、今月は風邪ということで濁してるけど、まだ試用期間だから危ないかも。
実績あれば在宅増やすとか交渉出来るかもしれないからもう少し持ってほしい。
入社時と別人に見えてると思う。
希死念慮も出てきて方法調べてる。
去年ラミクタールで薬疹がとんでもないことになって2週間入院して以来、薬が怖くて飲めてない。
自立して自活してたいから、今日改めて薬の相談に行ってみる。
手帳申請してクローズでも探そうか。
働いている方は、どんな工夫していますか?+7
-3
-
168. 匿名 2024/08/24(土) 09:29:13
>>167
コメントしたものです。
オープンで探そうかの間違いです+5
-2
-
169. 匿名 2024/08/24(土) 14:31:12
何もやる気が出ない
持病で動悸もするからカフェインもとれない+10
-2
-
170. 匿名 2024/08/24(土) 17:13:27
前までは外食依存だったんだけど
今は外で何かご飯食べるのがおっくう
あの日々は何だったんだろ
久しぶりにお弁当屋さんで注文
+7
-2
-
171. 匿名 2024/08/24(土) 20:26:43
昨日のYoutuber、切り抜きまで出て来て再生数稼ぎだけだ。
月曜日診察だけど、主治医も金だけだからな〜。
寝られず引っ張られた昨日が悔しい。あと気持ち的に落ちてる。
この人のYoutube観れないように設定する。+3
-2
-
172. 匿名 2024/08/25(日) 02:39:44
>>167
転職を繰り返し、もう正規雇用は諦めました。
派遣なら自分で職探ししないでいいし、辞めやすいし、障害年金と派遣で生きていこうと思います。
アラフィフ、諦めの境地。+9
-2
-
173. 匿名 2024/08/25(日) 05:09:36
ショックな出来事があって怒りの感情と落ち込みに心が囚われているんだけど、こういう場合健常者でもそうなるのか症状から来ているものなのか悩む+6
-2
-
174. 匿名 2024/08/25(日) 08:10:04
明日から別の理由での休職からの 職場復帰
食欲ないなぁ
マイペースにやるしかない+3
-1
-
175. 匿名 2024/08/25(日) 09:47:01
>>172
障害年金何級ですか?
2級なら、働いたら年金打ち切られるんじゃないかと心配です+5
-2
-
176. 匿名 2024/08/25(日) 11:03:19
洗濯機壊れた
生理終わるまでPMDDと双極性障害合体していて見に行けないし、終わっても作業員に攻撃的に刃向かって行かないか心配。。。+8
-2
-
177. 匿名 2024/08/25(日) 11:53:05
>>163
最近の動画でもそんなに症状が重そうに見えなかった
双極性障害で幻覚妄想で警察沙汰ってどんな状態になったんだろう
ショックというより私は正直羨ましい+1
-2
-
178. 匿名 2024/08/25(日) 12:16:02
>>177
You Tuberの人のこと?
有名なんだね知らなかった+3
-2
-
179. 匿名 2024/08/25(日) 18:34:48
クローズで週3日程度のパートしてるけど、いつバレるのではないかとヒヤヒヤしながら働いてる
精神衛生上よくない
かといって障害者雇用は求人少なそうだし悩みは尽きない+10
-1
-
180. 匿名 2024/08/25(日) 19:41:07
>>171
亡くなってなかったということですか?+0
-1
-
181. 匿名 2024/08/25(日) 21:17:12
>>180
自己レスですけどその動画見つけました。
ありがとうございました。+1
-1
-
182. 匿名 2024/08/25(日) 21:47:47
>>175
2級です。
働ける時期はあるものの持続できないため、更新時の診断書には「就業は難しい」と書かれ、そのときは2級のまま更新できました。
それ以前、2年ほどフルタイム(賃金は安かった)で働けてたときは3級に降格?されたことがあります。
年収より、働けるかどうかですね。+9
-1
-
183. 匿名 2024/08/25(日) 21:51:53
>>4
いません
子どもは選択しなかった+3
-1
-
184. 匿名 2024/08/25(日) 21:52:15
>>179
大きい病院とか、公的機関とか、大きい企業は障害者雇用をきちんとしてるから(ノルマ達成のため)、そういうとこ狙うとけっこう求人あるよ+3
-1
-
185. 匿名 2024/08/25(日) 21:57:24
気になる求人見つけて勢いで応募しちゃったけど、引越し控えてて忙しいのにこのタイミングで応募したの間違ってたな。+1
-1
-
186. 匿名 2024/08/25(日) 22:42:21
>>152
私も同じ。周囲には「ドタキャンガル子」と呼ばれています。
なのでもうひとりで行動しようと思っているのですが、躁の時に何万円もするチケット買って、鬱になって結局行かないということを何度も繰り返しています。
最近は美術館も人気のある展示は日時指定になり、困っております。+6
-3
-
187. 匿名 2024/08/25(日) 22:49:13
私は長いタームでしか躁鬱を繰り返していないのですが、
短い間隔で躁鬱が来る方は、投薬など効果はないのでしょうか。
今後心配です。+3
-1
-
188. 匿名 2024/08/26(月) 08:53:11
>>22
鬱で服用していた抗鬱薬で躁転したようで、去年1年間で600万円使ってしまった。
一度に大きな買い物はしていなくて、1-5万円のものをちょこちょこ買っていたら、物凄い額になった。
複数枚のクレジットカードの枠をほぼ使い切った。
多額のリボ支払いも抱えた。
自転車操業になり、キャッシングで足りない分を補填した。
仕事でストレスを感じた時に、オンラインや店舗で何かしら買い物をしていた。
脳からドーパミンが出て、それがストレス解消になっていたのだと思う。
その時は自分は鬱なのだと思っていたから、買い物で気分が持ち上がり、その瞬間は自分では調子が良いように感じていた。
同時に、頭のどこかで、これは何かがおかしいという気持ちもあったが、恥ずかしくて誰にも言えなかった。
双極性障害に診断が変わり、リーマスを飲み始めて3週間ほどで症状が落ち着き、全く物欲が無くなった。
手元に残ったのは必要のない服や物、そして多額の借金だけ。
自分が愚かで情けない。
心を入れ替えて、作ってしまった借金を返していきます。
借金を返すために、今ある仕事は何がなんでも死守しなければ。
+23
-2
-
189. 匿名 2024/08/26(月) 09:59:15
この病気を理解してくれる人が誰もいなくて孤独です
当事者会にも行ってみたけど皆パートナーや家族と出席していて私みたいな当事者単身での参加者はほとんどいなかった
+19
-3
-
190. 匿名 2024/08/26(月) 13:04:53
働いている+
働いていない−+13
-15
-
191. 匿名 2024/08/26(月) 16:15:44
耐性がついて色々な薬効かなくなっちゃった。
クエチアピンは眠気が酷くて割って飲んでる。+1
-1
-
192. 匿名 2024/08/26(月) 17:39:27
一応フラットなんだけど、とにかく無理をしないようにしてる
基本は1日1タスク。
仕事をした日は、ジムに行かない、とか。
昨日久しぶりに映画に行って、ついでに少し買い物をしたら、てきめん今日はダウン。
1日眠って過ごしました。
いろんなことができるようになりたい…+11
-3
-
193. 匿名 2024/08/26(月) 19:35:33
辛いことがあった。
ここがあって良かった。
病気辛いのに色々あると引きずるね。
簡単に気持ち切り替えられる程強くないよ。
+11
-1
-
194. 匿名 2024/08/27(火) 01:14:31
>>172
同じ考えです。
派遣はフルタイムですか?+2
-1
-
195. 匿名 2024/08/27(火) 14:23:30
仕事したり他人と関わりながらメンタルをフラットに保つなんて無理ゲー+6
-2
-
196. 匿名 2024/08/27(火) 15:21:48
お盆、地震、台風とかでも体調崩している気がする。元々体調悪い中、人間関係も結構きてる
直近で信頼している人がいなくなった事が、私の中で1番辛い。当たり前ってないんだね。私ですら今日がわからない。+6
-2
-
197. 匿名 2024/08/27(火) 16:07:10
洗濯、皿洗いすらできない
動けない+12
-1
-
198. 匿名 2024/08/27(火) 20:13:14
昨日のNHKの番組、観た方はいらっしゃいますか
加藤先生の穏やかな話し方が印象的でした+8
-1
-
199. 匿名 2024/08/27(火) 21:05:46
私はずっと鬱病と診断されてましたが、流産して落ち込んですぐ、躁状態になりました。
躁状態が長く続き、双極性障害の1型と言われましたが、1型の方いらっしゃいますか?
リーマスがあるから何とか生きていけています。+4
-1
-
200. 匿名 2024/08/28(水) 00:23:36
公務員の障害者雇用目指して勉強してたけど
それこそキツイみたいで、諦めた
そもそも勉強がきつくて挫折したんだけどね
受かったとしても、続けていくのが難しいなと
合理的配慮って難しいよね
クローズで非正規しながら、年金もらうのが一番合ってるのかな
人並みに稼ぎたかった
今話題のXの人羨ましいよ
+3
-2
-
201. 匿名 2024/08/28(水) 07:36:07
熱で昨日パート休んで今日も休む鬱も酷いから休んだ方がいいんだが辛くなる。布団の中でなんで死んじゃいけないのか、検索してる泣+8
-1
-
202. 匿名 2024/08/28(水) 08:49:56
>>198
録画していてまだ見ていないです。
楽しみです。+6
-2
-
203. 匿名 2024/08/28(水) 19:30:45
>>187
薬を飲む前は、1ヶ月か1ヶ月半くらいで、鬱と軽躁を繰り返していましたが、リーマスを飲むようになってから、躁状態を押さえているのか、鬱が4ヶ月位長引くようになってしまい、日常生活が出来ずに困っています。低めの安定と言っても、日常生活が出来ないなんて生きている意味がないように感じます。+12
-1
-
204. 匿名 2024/08/28(水) 22:09:29
仕事辞めて2週間ほぼ寝たきりで、さっき冷や汗出るほどお腹痛くなって死ぬかと思って救急車呼ぶか考えながらスマホ持ってトイレ行ったら少し💩出て、治まった。
寝たきりで筋力低下して便秘だったのかも。
何日出てないかとか分からないけど。
びっくりした。猫がいるから絶対死ねないと思った。+10
-3
-
205. 匿名 2024/08/29(木) 06:46:01
昨日から調子悪くてほぼ休んで寝てる
今日は仕事行く予定だけど10時まで寝てていいのにもう目が覚めて困ってる
薬がいろいろ合ってないんだなぁ
双極性だけどほぼうつで安定してたんだけど
仕事でクライアントとうまくいかず1件切ることになってかなり落ちてる
上司にもこの仕事向いてないかもって相談して、いや向いてると思いますよ、今回は誰がやってもダメだったと思うからって言ってもらったけど
どう薬調整したらいいのかわからないや+11
-3
-
206. 匿名 2024/08/30(金) 01:58:14
鬱状態が続いてて短時間パートすら行けてない自分が本当に情けない+12
-1
-
207. 匿名 2024/08/30(金) 16:34:56
エビリファイをずっと処方されてるけど、はたして効いているのかよくわからない あいかわらず鬱状態が続いてる
患者としては鬱は辛い+5
-1
-
208. 匿名 2024/08/30(金) 23:05:53
今お薬調整してる段階なんですけど、それでもうつ状態が酷くて苦しいです。躁状態の反動で○にたいって思ってるのが疲れる。+5
-0
-
209. 匿名 2024/08/31(土) 02:33:54
>>208
私の担当医は、鬱がひどい時はとんぷく的に抗鬱剤を処方してくれます。
もちろんリスクもあるので、「入院して安全を確保しての服薬をおすすめします」と言われているよ+5
-1
-
210. 匿名 2024/08/31(土) 08:27:04
双極性障害II型と診断されたけれど、
何十年も前に一度、明らかな軽躁があったけれど、以来、酷い操状態はない。I型の方は絶対に操を抑えなければならないけれど、ほとんどずっと鬱の場合、安定薬は必要なのだろうか。鬱が長引くばかりで本当に辛い。この治療であっているのだろうか。+11
-1
-
211. 匿名 2024/09/01(日) 12:57:37
季節の終わり目に酷い鬱が来ます。
自分にとっては性格だと思っていたことも
「症状」と言われると、
じゃあ私ってどんな人間なんだろうと空っぽになっているような気がします。
+12
-1
-
212. 匿名 2024/09/01(日) 15:56:40
天気が少し良かったので、買い物してきました。少し軽躁だったので、頓服飲んでから。帰ってきたらかなり鬱モードで寝込んでいます。
緊張する場所やイライラする人には同じ頓服でも若干イライラしているのに不思議。
普通に働きたい。お洒落したい。+13
-1
-
213. 匿名 2024/09/01(日) 18:02:05
季節の終わり目に酷い鬱が来ます。
自分にとっては性格だと思っていたことも
「症状」と言われると、
じゃあ私ってどんな人間なんだろうと空っぽになっているような気がします。
+9
-2
-
214. 匿名 2024/09/02(月) 01:09:19
双極性障害って結局、投薬しながらの低空飛行しか目指せるところがないんでしょうか。
現在、清掃のバイトをしながら低空飛行でいます。
でも心から笑えたりって言う起伏がない状態は正直しんどいです。+13
-1
-
215. 匿名 2024/09/02(月) 13:35:09
うつで洗濯物取り込めるか分からない。+2
-1
-
216. 匿名 2024/09/02(月) 19:50:23
常に不安感があり、その不安感が希死念慮を誘発する感じです。双極性障害になってから心から笑ったことあるだろうかと考えてしまいます。寛解できたとしても罹患する前の私には戻れない。何もかもが変わってしまいました。+6
-1
-
217. 匿名 2024/09/02(月) 20:29:08
買い物がしたい、お金を使いたいという欲を服薬で無理やり抑えこんでいます。でもやっぱりばーっとお金使いたいです、軽躁なのかな…、
+6
-1
-
218. 匿名 2024/09/02(月) 21:49:59
さっき、こっちのけんとさんの曲聞いたら躁転してしまい頓服飲みました。けんとさん双極性障害なんですよね。私があそこまで歌ったらイライラも来てガクッと落ちそう。リトグリの芹奈ちゃん引退しちゃったもんね。けんとさんコントロール出来てすごいな。
+2
-2
-
219. 匿名 2024/09/02(月) 22:32:00
疎遠にしてる友達がこの病気?障害なんですがマウントが酷いです。
唐突に実家の金持ち自慢や付き合ってる彼氏の自慢に畳み掛けるようなLINEでのマシンガントーク…
人の彼氏を馬鹿にする発言などもありました。
もううんざりして縁切り気味に疎遠にしているのですが、双極性障害ってやっぱりマウント癖ありますか?
昔はここまでではなかったのですが年々酷くなっていっている気がします。+3
-12
-
220. 匿名 2024/09/04(水) 19:34:56
クローズでパートしています
精神疾患もちだということが職場にバレたらどうしようとハラハラしながら働いています
でももう精神的に限界が近づいている気がします
けれど辞めたら次の仕事がみつからないと思います
どうしたらいいのか悩んでいます+5
-1
-
221. 匿名 2024/09/04(水) 21:02:24
生理と急激な気温差で動けない。これから冬だから鬱で寝込むのかな。生きたいのに。発症していなかった頃が懐かしい。+6
-1
-
222. 匿名 2024/09/05(木) 02:45:39
>>220
娘が1型なのですが
入院し退院後、自宅療養中にアルバイトを始める時に医師から、わざわざ病気である事を告げなくても良いと言われました
様子を見ながら就労したかったので、面接の際にまずは週3日の短時間を希望すると、相手側から理由を聞かれた様で、病気である事や入院していた事、様子を見ながら働きたいという事を告げる事になりました
4カ所面接に行ったのですが、そのうち2カ所は面接で同じ様に聞かれたそうです
しかしなんと3カ所から内定をもらい、病気である事を告げなかった所は次第にシフトを入れてもらえない様になり実質クビになりましたが、病気である事をわかった上で雇ってくれた所は病気を気に掛けてもらいながら無理のない様に勤めさせてもらう事が出来ました
なので私達は「先生は黙っていた方が良いと言ったけど、話した方が良かったよねぇ?」という印象です
鬱の時は反応も鈍くミスも多かった様で、また怒られちゃった〜!とか今日は褒められた!などと一喜一憂しながらも、平均して月13万円ぐらいの収入がありましたが、お客様から本社にクレームを入れられたりと結構やらかしたので、クローズにしていたら多分早い段階でクビだったと思います
そういった経験から
病気を理解し受け入れてくれる所も実際にあるので、体調の管理を第一に、無理のない様になさって下さいね!+6
-2
-
223. 匿名 2024/09/05(木) 08:01:53
双極性障害とPMDD、PMSって全然違いますか?+3
-2
-
224. 匿名 2024/09/05(木) 16:46:12
>>223
関係ある人もいると思う。ソース私。
婦人科と精神科の世話になり鬱や不安障害からの
双極性障害の診断。躁エピソードが地味で鬱多め
だと分かりづらいらしい…もう更年期只中なので
躁だと家事や趣味ができる程度。鬱で引きこもり。+4
-1
-
225. 匿名 2024/09/06(金) 11:37:28
双極性II型の者です。四年前から症状が出始め
とても長い鬱状態があって、一昨年、去年とうつ状態で、入院しました。半年間、躁状態を経験した事を話しました。
双極性障害と診断されるまで、3年半かかりました。ずっと薬が合わなくて、それでも正社員で働いて、辛かったです。
今は休職期間を終えて、退職して療養中です。
うつ状態が酷くて、過眠が続くのと、物忘れが酷くて、これじゃ、障害者枠でも働けない😭昨日も寝ぼけて、鍵失くして…😭+6
-1
-
226. 匿名 2024/09/06(金) 13:13:57
この病気になってからスゴく疲れる。躁の時は抑えて行動、鬱の時は動けないし体力落ちた。あと判断力鈍る+4
-1
-
227. 匿名 2024/09/06(金) 17:43:34
旦那と険悪になってライン消してしまった。やってしまった。。。
最近不機嫌だったよと言われたけど、私は身体が怠くて怠くてでも仕事も家事もあるから頑張ってる最中で、無自覚だったからすごくショックだった。
この病気は不機嫌とか焦ってる事=躁状態とみられるんですね。辛くてもう消えたいです+7
-1
-
228. 匿名 2024/09/06(金) 17:49:47
>>161
横ですが転職回数どれくらいですか??私はアラフォーですがもう多すぎて数えられない+3
-1
-
229. 匿名 2024/09/06(金) 22:31:14
毎回、コメントにプラス押しても、すぐに消えてしまいます。皆さんはどうですか?+4
-1
-
230. 匿名 2024/09/07(土) 00:28:44
双極性障害であることを誰にも言っていない
偏見が怖い
こんな爆弾みたいな病気を抱えて生きるのは荷が重いし孤独すぎる 主治医以外に病気について話せる人がいなくてつらい+7
-1
-
231. 匿名 2024/09/07(土) 00:33:45
医者にうまく病状を伝えられない
くだらない話ばかりしてしまう+3
-1
-
232. 匿名 2024/09/07(土) 00:34:06
何が楽しくて生きてるのか+7
-1
-
233. 匿名 2024/09/07(土) 00:58:08
8月1日に派遣が終わり、次の案件が来ないのでもう1ヶ月以上引きこもり。
一人暮らしな上、友達もいない(みんないなくなった)ので、会話は電話で老母とするだけ。
昼夜逆転と過眠、悪い方へ悪い方へ行ってるのが分かる。
なにをしに生きてるのか分からない。+5
-1
-
234. 匿名 2024/09/07(土) 13:54:14
>>1
診断された訳ではないのですが、友達に言われて双極性障害ではと思っています。
質問なのですが、躁状態⇔鬱転は
自分の行動によって周囲が変わったりしますか?あまり関係ないですか?
キャパを超えてここ何ヶ月か動きすぎて、全然起き上がれなくなってしまったので。+2
-1
-
235. 匿名 2024/09/07(土) 17:32:25
>>215
取り込めたかな
干せるのはすごいよ
(私は今は全自動しか使えない、おひさまに当てたい…)+3
-1
-
236. 匿名 2024/09/07(土) 17:35:53
>>234
自分の行動によって周囲が変わるというのを、もう少し具体的に書いてもらえるかな?+4
-0
-
237. 匿名 2024/09/07(土) 20:44:55
>>236
ご回答ありがとうございます!
周囲ではなく躁うつの周期でした
一番大切な部分間違ってすみません
分かるようであればご回答
お願いします🙇+2
-1
-
238. 匿名 2024/09/07(土) 22:16:03
>>237
参考になるかどうかわからないけど…
やっぱり「鬱に悪い」と言われてる行動を続けると、鬱が長引くのは実感としてあります。
日に当たらないとか、昼夜逆転とか。
私(2型)は軽躁のときの自分の扱いに気をつけてます。
とにかく躁に踊らされないよう、気持ちが高揚しても抑えて、抑えて、テンション上がらないようにひたすら気をつけていれば、次に来る鬱を遅らせて、軽く済むようにできます。
見当違いだったらごめんね+3
-1
-
239. 匿名 2024/09/07(土) 23:50:05
>>219
その人は自己愛性パーソナリティ障がいもあるんじゃないかな?+1
-1
-
240. 匿名 2024/09/08(日) 08:36:08
>>238
詳しくありがとうございます。
やはり自分の取り組み方でも
大分変わるんですね
お辛いのに色々工夫されて
乗り切って来られたんですね。
この先も少しでも楽に過ごせる
日々が増えますように…
ご親切にありがとうございました。+3
-0
-
241. 匿名 2024/09/08(日) 12:36:10
昨日からうきうきして、世の中に楽しいものがいっぱいある気がして、今日も話しまくり意見いいまくり。これって軽躁きてるよね。+7
-1
-
242. 匿名 2024/09/08(日) 17:21:04
昨日のドラマ見て、なんか精神的に疲れちゃった
生きていて良いことなかったな
疲れた、本当に疲れた+6
-1
-
243. 匿名 2024/09/10(火) 14:40:12
>>241
やばいってそれ
次の鬱がひどいことになるよ
すぐお医者で薬調整してもらってほしい+1
-2
-
244. 匿名 2024/09/10(火) 19:37:16
美容院と歯医者行きたいけど、加害恐怖からの対人恐怖にもなって行けてない。+3
-1
-
245. 匿名 2024/09/11(水) 00:44:59
NHKのドラマ見てる+1
-1
-
246. 匿名 2024/09/11(水) 14:30:38
>>223
私は両方あるけど、全然違う症状だな+1
-1
-
247. 匿名 2024/09/11(水) 14:35:23
>>230
話せる人がいないの辛いよね、変な目で見られるかもとか…このトピ助かる。
私は鬱って診断されたけど、調子いいとき暴食して激太りしてるし、よく喋るし、借金してまでブランド物買ったり、その事で嫌になって死にたくなる。明らかに双極性障害だと思うけど、その事医師に伝えてないから、早く薬もらわないとやばいよね+4
-1
-
248. 匿名 2024/09/11(水) 15:27:53
昨日、鬱の後に攻撃的な躁が来て、怖くて寝た。誰とも話せない。診察行けるかな。どんどん悪くなっていってる気がする。+3
-1
-
249. 匿名 2024/09/11(水) 18:14:24
>>219
マウント癖ありますね。
尊大な気持ちになるので、周りの人が大変です。+2
-1
-
250. 匿名 2024/09/11(水) 22:43:27
目標に向かって努力を惜しまないとか仕事もプライベートも充実してて楽しいとか社会的に見たら良しとされることが病気的には悪手なんて虚しいな
今日診察で「仕事の人脈が広がってきました」と報告したら、主治医は「困りましたね」と困惑してた+5
-1
-
251. 匿名 2024/09/13(金) 12:29:35
父が70代で双極性障害かどうかの診断待ちです。
軽い操かも?と別の病院で診断されて精神科クリニックを紹介されて3ヶ月以上経ちますがずーっとテンションが高い状態が続いています。
こんなに長く躁って続くものなんでしょうか?そのうち鬱が来るんでしょうか?家族としてはこの躁の状態はかなりキツイです。浪費と多動がひどくて疲弊しています。躁状態はどこまで続くんでしょうか?
質問ばっかりですいません。+3
-1
-
252. 匿名 2024/09/14(土) 00:01:09
今週体調辛すぎる
うつ診断なのに統合失調症の薬も出されていたの思い出した
ジスキネジアが出たから12種類から一気にゼロにされて、それから双極性障害っぽくなってしまったよ
+1
-1
-
253. 匿名 2024/09/14(土) 10:50:11
>>243
無事、鬱に移行しつつあります。
今回は躁になっても外出を控えたのでなんとか薬を増やさず持ち堪えてます。
そのかわり躁の間に生協で頼みすぎた冷凍品が大量に来て、冷凍庫が圧迫されてる。
軽躁は楽しいのに、いつも3〜4日しか続かなくて、しかも楽しめば楽しむほど反動が来るから悲しい。ずっと軽躁ならいいのにね。貯金減るけど。+3
-1
-
254. 匿名 2024/09/14(土) 10:53:04
>>251
躁も鬱も、数ヶ月続くことがありますよ。個人差が大きいです。+1
-1
-
255. 匿名 2024/09/14(土) 17:18:38
>>253
ほんと、ずっと軽躁で生きて、軽躁のまま早く逝きたい+6
-1
-
256. 匿名 2024/09/15(日) 21:09:53
ばーっとお金使いたいけど欲しいものがない+2
-1
-
257. 匿名 2024/09/15(日) 21:57:30
双極性障害であることをひた隠しにして生きているのが辛い
誰かひとりでいいから理解者がほしい
主治医の前でも本当の私の気持ちを表現できない
+3
-1
-
258. 匿名 2024/09/15(日) 22:10:31
>>254
返事遅れましたありがとうございます。
先日クリニックで結果を聞いたんですが初期の認知症かもと診断されました。
躁状態の認知症は聞いたことがなかったのでびっくりしています。今の躁状態を落ち着かせるために入院できればいいのですが本人が了承してくれるか………いつまで続くのか不安しかありません。
お返事ありがとうございました。+2
-1
-
259. 匿名 2024/09/16(月) 00:15:35
双極の躁って病識飛んじゃうんだよね
あれもこれもやりたい、って
え?少し前まで鬱で寝込んでたのに?って周りは思うのに、本人は自覚なし
徐々に回復させてくところを、一気にやるから失敗する
X見てるとテンプレのようにみんな同じ行動してるから
私も気をつけなきゃと思った+2
-1
-
260. 匿名 2024/09/17(火) 18:05:33
>>104
飛び降りたら楽しそう!って思っちゃうのってやっぱ躁だよね+0
-1
-
261. 匿名 2024/09/17(火) 18:24:57
>>137
外出後テンション上がってそわそわしてやらなきゃいけないこと後回しにしたり
睡眠時間短くなったりする
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する