ガールズちゃんねる

ダイエットのデメリット

81コメント2015/11/03(火) 17:31

  • 1. 匿名 2015/11/01(日) 09:26:28 

    何かありますか?

    私は元々デブで、ダイエットを始める前は生理周期が40〜43日と一般的には長めですが周期自体は安定していました。
    でもダイエットを始めて25kg体重が減ったあたりから生理不順になってしまい、最近では周期が20〜24日になりました。
    婦人科の先生に「このままダイエットを続けると生理が止まる可能性がある。」と言われてしまいました。

    それとダイエットが関係しているかは分かりませんが、以前より髪の毛が抜けやすくなりました(/ _ ; )
    今23歳ですが、手ぐしで髪の毛を通すとかなりの量が抜けるので悩んでいます。

    ダイエット方法は食事制限、軽い運動など。短期間に詰めたのが良くなかったのでしょうか?
    健康に綺麗に痩せるって難しいんですね。

    +47

    -26

  • 2. 匿名 2015/11/01(日) 09:27:31 

    25kgって‥デブすぎ
    そんなデブががるちゃんにはいるんだ

    +26

    -141

  • 3. 匿名 2015/11/01(日) 09:29:08 

    長期間のダイエットはいいけど短期間で痩せすぎるとリバウンドしやすいし今度は太りやすくなる

    +141

    -4

  • 4. 匿名 2015/11/01(日) 09:29:48 

    気をぬいた時にやってくるリバウドがすごい!

    +99

    -3

  • 5. 匿名 2015/11/01(日) 09:29:54 

    ダイエットのデメリット

    +4

    -4

  • 6. 匿名 2015/11/01(日) 09:30:01 

    急激に痩せると、皮がたるむみたいよ。後、目尻のしわとか。

    +108

    -4

  • 7. 匿名 2015/11/01(日) 09:30:02 

    常にイライラする!事かな?
    私もトピ主さんではないけど、ストレスで急激に痩せて10kg痩せた時がありました。やっぱり生理がおかしくなってしまい、医者から少し体重を戻す事を厳命されましたよ!今は普通です?

    +72

    -3

  • 8. 匿名 2015/11/01(日) 09:30:08 

    >>2
    そんなのばっかりだよ。

    +7

    -22

  • 9. 匿名 2015/11/01(日) 09:31:04 

    デブばっかに決まってる
    デブ芸能人は叩かれないからw

    +7

    -26

  • 10. 匿名 2015/11/01(日) 09:31:09 

    デメリット?モテちゃう

    +28

    -8

  • 11. 匿名 2015/11/01(日) 09:31:37 

    痩せすぎると生理が止まったり毛深くなったりするらしい。
    女性ホルモンが分泌されにくくなるのかな。

    +69

    -1

  • 12. 匿名 2015/11/01(日) 09:32:36 

    リバウンド

    +28

    -2

  • 13. 匿名 2015/11/01(日) 09:32:40 

    ダイエットのデメリットではなく
    太り過ぎたことのデメリットやな

    +72

    -5

  • 14. 匿名 2015/11/01(日) 09:33:57 

    生理が止まったしリバウンドもしやすいな。妊娠もしづらくなるし貧血疲れやすい。常にお腹すいてイライラって感じかな。まっ私も出産で太りましたがなんとか48から51キロを行ったり来たりしてますよ。体壊さない様に壊したら元も子も無いと

    +35

    -2

  • 15. 匿名 2015/11/01(日) 09:34:47 

    便秘になる!
    体重計乗るたびに、この出ない分が~~~
    って悔しくて、便秘薬に頼っちゃう。

    +61

    -2

  • 16. 匿名 2015/11/01(日) 09:35:26 

    主さんの場合減量も多いし、健康的なダイエットが出来てなかったのかな?

    25キロ痩せたって事は普通に考えたらダイエット前の方が不健康な体重だと思うし…

    +80

    -1

  • 17. 匿名 2015/11/01(日) 09:36:53 

    上手にやれば何のデメリットもない。
    いいことずくめ。

    +55

    -1

  • 18. 匿名 2015/11/01(日) 09:37:16 

    体重計に乗って表示される0.01kgの誤差に一喜一憂させられる
    減ってると嬉しいが増えてると沈みが激しい…(ーー;)
    メンタルがあらゆる意味でボロボロになる

    +116

    -0

  • 19. 匿名 2015/11/01(日) 09:39:24 

    157cm・41kg が過去最低だったけれど、
    後ろ姿がおばあちゃんみたいと言われた。

    +41

    -3

  • 20. 匿名 2015/11/01(日) 09:39:54 

    BMIで痩せに入ると、シワ、抜け毛、整理不順、胸がなくなる。
    男は女に痩せすぎを求めてない。

    +35

    -9

  • 21. 匿名 2015/11/01(日) 09:40:21 

    食べたい時に好きなだけ食べれない

    +22

    -3

  • 22. 匿名 2015/11/01(日) 09:40:40 

    >>2

    こういうコメントするやつって大体トピの上位にいるよな。
    常時更新ボタンピコピコして新トピ立たないか張り付いてんの?
    暇な奴だな。
    いつも思うけど、他にやる事ないんか?
    嫌なコメントして自分はつまらん人間だと思わんのかね?

    +64

    -9

  • 23. 匿名 2015/11/01(日) 09:42:47 

    過度な食事制限をした時は...
    常に疲労感
    飢餓からくるイライラ
    抜け毛
    肌の乾燥
    手足の冷え
    生理不順
    私は上記の様な症状が出ましたね。
    1ヶ月に4㎏×3ヶ月=12㎏程痩せた時です。

    あと、360度全方向からあばら骨が浮き出して、ある意味『脱げない体』になった事も問題でした。(^_^;)

    +40

    -0

  • 24. 匿名 2015/11/01(日) 09:43:24 

    25キロの減量を短期的には危険過ぎ!!

    どのぐらいの短期間かわからないけど、専門家の知識が必要なレベルです。
    素人が自分なりの方法でやるなら2、3年ぐらいかけてじっくり減らさないと(T_T)

    +18

    -2

  • 25. 匿名 2015/11/01(日) 09:43:48 

    >>18 そうだね 数字に対して緩い考え方ができなくなる
    今日1㎏増えても4日で調整して戻せばいいって考え方でいいはずなのに
    もう増えたことで頭パーン凹みドーンってなりやすいね

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2015/11/01(日) 09:44:08 

    髪がごっそり抜けて、細くなった

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2015/11/01(日) 09:46:39 

    一ヶ月あたり、体重の5%までの減量がリバウンドもしにくく、
    健康的に痩せられるらしい。
    50kgで月2.5kgまでって考えると、
    皆、即効性を考えすぎだなって思う。

    +27

    -1

  • 28. 匿名 2015/11/01(日) 09:47:49 

    健康的に時間かけてダイエットすればデメリットはないよ

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2015/11/01(日) 09:54:09 

    あと、体臭が臭くなる。何故かわからないけど。

    +16

    -4

  • 30. 匿名 2015/11/01(日) 09:58:48 

    胸がなくなる(/_;)/

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2015/11/01(日) 09:58:48 

    25キロも痩せるとかどんだけデブだったの?
    それだもんホルモンバランス崩れるわ(笑)

    +18

    -35

  • 32. 匿名 2015/11/01(日) 09:59:19 

    血流が悪くなる

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2015/11/01(日) 09:59:59 

    ホルモンバランスが崩れる

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2015/11/01(日) 10:01:03 

    場合によっては、やつれて見える。

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2015/11/01(日) 10:02:18 

    好きなものが食べれない。
    何でも成分を気にしてしまう。

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2015/11/01(日) 10:03:17 


    体重が気になって気になってしょーがない

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2015/11/01(日) 10:05:05 

    31  

    性格わりーな。

    +38

    -5

  • 38. 匿名 2015/11/01(日) 10:08:22 

    アラフォーですが
    痩せるとしぼんだ風船のようになり
    ハリがなくなる…

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2015/11/01(日) 10:12:30 

    34歳で20歳の時と同じ体重まで落とすことに成功。
    一気に老け顔、肋骨が出まくる、手の甲の血管がおばあちゃんぽい、首も筋っぽい感じに。
    スリーサイズもカップも当時と同じになったのに肉感?肌質がやっぱり全然違う。

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2015/11/01(日) 10:13:53 

    禿げた。生理止まった。肌荒れと体力低下。

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2015/11/01(日) 10:20:29 

    生理が止まった。食事制限だと常にイライラし、周りに迷惑をかける。いつも飢餓状態でカロリーの事ばかり考えてるので毎日が楽しそうじゃない。
    全部娘の事です。ダイエットには成功したけど二度とやって欲しくない。その後は元の生活に戻って運動で維持してますが、健康なからだに戻ってほんとに良かった。

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2015/11/01(日) 10:24:02 

    この一口がブタになる…とか思って食事が楽しめない。

    普通にオシッコしただけで「100gくらい減ったかな」とか思って体重計に乗る。水でさえ太るんじゃないかと思って、最低限しか飲まなくなる。

    +56

    -2

  • 43. 匿名 2015/11/01(日) 10:25:39 

    若い人に言いたい!一度ダイエット成功したら絶対絶対維持するんだぞ
    中年のダイエットは痩せにくいうえにたとえ成功しても老けに繋がりやすい
    健康になっただけマシとは言ってもやはり肌の劣化は若い頃と違うんだなあとしみじみ悲しいものよ

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2015/11/01(日) 10:27:39 

    毎日カロリー計算で頭がいっぱい。
    何も楽しめない。

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2015/11/01(日) 10:34:07 

    ダイエット ダイエットって言う人で痩せる人はほんの一部である

    +16

    -5

  • 46. 匿名 2015/11/01(日) 10:44:39 

    自分の場合ですが、痩せてもブスだった。。。元々顔がでかいので余計目立つようになった。胸が太ってるときも小さかったがさらに小さくなった・・・・

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2015/11/01(日) 10:45:24 

    実際のどういうダイエットの仕方をしているのか分からないけど
    常識的に考えて短期間で25kgも痩せたなら体にも良くないだろうと思うし
    医者にこのままでは生理が止まるとまで言われているなら
    やり方を変えるべきだろうね

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2015/11/01(日) 10:51:58 

    痩せ過ぎてしまったので、増やそうと思ってもお菓子を無理やり食べても増えなくなった。

    肌は荒れるし毛は抜けるし、すぐ疲れるし骨がゴリゴリしてリュックや斜めがけバッグは使えない。

    胃が小さすぎてご飯もろくに食べられない。

    +11

    -8

  • 49. 匿名 2015/11/01(日) 10:52:46 

    体重が減ってく喜びと、ちょっとでも増えた時の恐怖がヤバイ。

    カロリーもグラムも気になって何食べたらいいか分からなくる。

    そんな日が続いて摂食障害になった。

    体重計に乗らないようにしたら少しずつ摂食障害は良くなった。

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2015/11/01(日) 11:34:00 

    米をちゃんと食べないと、頭が回らない。
    力も出ない感じで、だるくなる。

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2015/11/01(日) 11:47:11 

    単純に疑問なのですが、ダイエットってそんなに必死でしないといけないものですか?

    基本的なことができていれば、部屋の片づけと同じで、毎日少し気を付けるだけでダイエットの必要性を感じないのですが。

    私は身長160センチ、体重45キロ前後をキープしています。

    三食食べて、ストレッチと筋トレ(と言っても毎日15分くらいのもの)をしていたら、変動しないのですが。

    +8

    -25

  • 52. 匿名 2015/11/01(日) 11:49:26 

    主さん…一体どんなダイエットしてんの?もしかして短期間で急激に痩せたのかな?極端に食事を減らしたりしたら栄養足りなくなって身体に不調が出るのは当たり前だよ。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2015/11/01(日) 12:13:32 

    体重よりも体脂肪を減らして見た目引き締めるようなダイエットをした方がいいよ!
    よく、あと1ヶ月で5㎏落とさなきゃ、とか言う人いるけど達成できても維持出来ないだろー(;´д`)と思ってしまう。

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2015/11/01(日) 12:29:58 

    19の時病気で2ヶ月ちょいで14キロ痩せてからもう7年経つけど、そこから5キロ戻したのに未だに顔の皮余ってますよ…ほんと急激に痩せるのはよくない
    若くても健康的に緩やかに痩せようね

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2015/11/01(日) 12:30:00 


    自分の体型わからなくなる
    太ってるの?痩せてるの?って
    鏡でみたり写真とってみたり
    どれが正しい体型なのかわからない
    服売ってる店って痩せてみえるように
    できてるのかな?
    あきらかにじぶんちのと違う

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2015/11/01(日) 12:32:24 


    体重計で感情決まる気がする
    夢にまででてくるし
    体重増えてる夢みると焦る

    街中あるいてて、あのこスタイル
    いいなー、細いなぁって自分と
    比べて悲観的になる

    自分をすきになりたくて始めた
    ダイエットなのに自分を嫌いに
    していってしまった。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2015/11/01(日) 12:33:11 



    ハウルが
    美しくないと意味がないって
    落ち込んでたけど、
    その気持ちがわかる

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2015/11/01(日) 12:35:37 

    20㎏痩せたけど、デメリットは一つもなかった。
    コンパ行くと、後日かなりの高確立で「あの人に電話番号を教えても良い?」って聞かれるようになった。
    前は一度もそんなことなかったよ。

    (私は若い時に痩せたからかもしれないけど)シワとかたるみは無縁だったよ。

    家族と数人の女友達は「痩せて良かったね !」って喜んでくれたし、ダイエットを応援してくれた。
    「前のポッチャリ体型(かなりのデブだった)の方が好きだったのに」とか言ってダイエットを妨害する輩は、ホントの友達じゃなかった。
    ホントに自分を心配してくれてる人が分かったからダイエットして良かった。

    +15

    -5

  • 59. 匿名 2015/11/01(日) 12:36:03 


    生理こないからって
    ホルモン注射とか薬はだめだよ
    体に無理矢理言うこときけー!
    って言ってるよーなもんだから

    薬や注射やったとしても体は
    負担が大きいってきいたよ

    いつかくるやろーって体あっためたり栄養あるものたべてくださいね、

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2015/11/01(日) 12:43:16 

    座り仕事でお尻の肉がなくなって骨が当たって痛い。

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2015/11/01(日) 12:46:10 

    10キロ以上減量した時は、洋服のサイズが変わりすべて新調で出費がかさんだ。体つきはスッキリしても顔はシワが目立って残念だった。減量前は二重顎アンパンマンで残念、どちらにせよ残念。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2015/11/01(日) 12:49:38 

    やり方間違うと大体取り返しつかない
    最悪の場合普通の生活を一生取り戻せなくなる

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2015/11/01(日) 13:05:45 

    15キロダイエットした経験ある。
    ほぼ毎日ジムに通って運動して3ヶ月くらいで落としたけど、食事は我慢して我慢して本当に質素な食事した。
    立ち眩みは毎日当たり前のようになってた。
    それから3キロくらいリバウンドして、ゆっくり時間かけてまた3キロ戻した。無理すると反動は必ずきますね。帳尻合わせるように人間の体はよくできてるなぁ~と思う。
    青汁を毎日飲んでたからか肌荒れ特になかったけど、猛烈な食欲には勝てなかった。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2015/11/01(日) 13:08:21 

    ダイエットのデメリットはないよね。きちんとしたダイエットすれば良いことばかり。
    極端なおかしなダイエットするからデメリットが出てくるだけで。

    +12

    -4

  • 65. 匿名 2015/11/01(日) 13:16:47 

    確かにショップに置いてある鏡って自宅のと違う!と思ったことある。細く見える鏡があるのは知ってるけど。家の鏡は普通の鏡だろうから、それが正解かな?
    先日靴屋さんに行った時も試し履きして鏡見たら、あれ?なんかいつもより足ほそ…と思った。
    トピずれでごめんなさい。

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2015/11/01(日) 13:25:11 


    高校の頃1キロ太ったのが気になって、たった1キロなのに。それから少しやってみたダイエットのせいで摂食障害になってしまった。別にデブじゃなかった。無理なダイエット→痩せてからの過食リバウンドを何度も繰り返すうちに全身ブクブクダルダルになっていったよ。健康を脅かすほど太っている方はダイエットした方いいけど。服を綺麗に着こなしたい!とかそんな理由でダイエットはしなくていいと思う。必要以上に痩せていなくたって、毎日好きなもの食べて笑っていられるだけで幸せだよ。
    ダイエットのせいで精神病になったらデメリットどころの話じゃないから。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2015/11/01(日) 13:46:01 

    デメリットはないな
    美容師だけど指名が増えた
    服も試着しなくても入るし 旦那も連れて歩くのが 楽しくなったって言ってる

    +4

    -4

  • 68. 匿名 2015/11/01(日) 13:53:29  ID:6T2yVtbpIu 

    痩せたら耳管開放症になりました。
    自分の呼吸音や声が頭の中に響いて不快です。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2015/11/01(日) 14:05:01 

    以前、一ヶ月で100→90、運動で落としました
    食事も糖質脂質制限食でしたが、胆嚢炎になりダイエット禁止令が出ました
    胆石のある方はダイエットすると胆嚢が収縮して危険なので
    医師の診察を受けた方がいいと思います
    胆嚢の手術を受けるに当たってさらに糖質と脂質が制限されるのですが
    体重が経る→胆嚢が収縮する→入院→手術延期を繰り返す羽目になります
    おかげで今60キロまで落ちましたが秋だというのに寒くて死にそうです

    +5

    -4

  • 70. 匿名 2015/11/01(日) 15:56:44 

    >>11
    やっぱり女性ホルモン減るのか〜
    最近あご髭が生えててビックリした(;OдO)

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2015/11/01(日) 15:59:17 

    うーん、ちょっと便秘気味になったことかな。今まさにダイエット中で、3週間で58kg→54kgまで落ちました。今のところ便秘気味以外の症状はなし。

    私の場合、原因はお菓子の食べ過ぎ(仕事忙し過ぎて昼ご飯行く暇がなくお菓子でしのいでた)だったから、それをやめてカロリーの記録つけるようにして、18時以降は極力食事を避け、運動したらするする減りました。

    便秘気味なのはそもそも食べる量減ったからかなと思ってますが…もうちょっとペース落とした方がいいかなぁ。

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2015/11/01(日) 17:36:27 

    >>1
    25kgって。美容体重以下に落としたからそういう弊害が出るんでしょ。
    拒食症になっちゃうよ。気をつけて!

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2015/11/01(日) 17:46:55 

    かなり痩せたとき、髪の毛が抜けた後の生え変わる髪が出て来なくて薄くなったことが。 タンパク質足りないと肌や髪の材料が足りなくなるからね。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2015/11/01(日) 18:48:03 

    寒い寒い寒い

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2015/11/01(日) 20:48:55 

    近所の巨デブがダイエットで、8キロくらいやせたらしいが外見の太さは変わらず、
    頭の髪の毛だけ、ザビエルみたいに薄くなってた。

    髪の毛も栄養がないとどんどん抜けていくらしい。

    リバウンドして体型は結局変わらず、頭髪のみダイエット成功したみたいになる。

    やっぱり運動も大事だろうなと思った。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2015/11/01(日) 21:52:04 

    これは不健康な食生活だと思いますか?

    一日一回は好きなだけ食べてあとは、野菜や春雨だけにする

    不健康ではない +
    不健康 -

    +6

    -7

  • 77. 匿名 2015/11/01(日) 22:08:18 

    163センチで44キロ以下の方生理はきてますか?
    44になったらまできてなくて不安です

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2015/11/01(日) 22:11:18 

    好きな食べ物はカロリーの高いものばかりなので、いつもがまんしています。
    でももし、明日急に事故で死んだりしたら、好きなもの食べておけばよかったと後悔しそう。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2015/11/01(日) 23:28:16 

    一生続けられないようなダイエットは不健康だと思う。
    生理止まったら骨もスカスカになってしまうし、更年期も早く来たり。
    体は一生使うのだから大切にね。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2015/11/01(日) 23:49:46 

    >>20
    痩せに入る子でも、見た目は普通で胸もあって健康的な子なんていっぱいいるけど。
    痩せすぎかデブかでしか考えられないなんておかしいよ

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2015/11/03(火) 17:31:38 

     若いときはある程度痩せてもOKだった(たださすがに30キロ台までいくとガイコツっぽくなってきた)。
     歳とってからはとにかく頬がこけやすいので、痩せると顔は明らかに老ける。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード