-
1. 匿名 2024/08/17(土) 17:28:13
旅行が苦手というか移動と荷物が多いのが苦手で、飛行機に乗ってホテルまでの道のりだけで疲れます。
なので旅行は普段しないのですが、どうしても一回くらいはプロ野球の試合をホームで観戦したいので、どうにか楽しむコツを教えて下さい!!
よろしくお願いします(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾+61
-4
-
2. 匿名 2024/08/17(土) 17:28:47
美味しいご飯屋さん見つける+15
-1
-
3. 匿名 2024/08/17(土) 17:28:58
旅先で写真ばっかり撮ってる人嫌い+13
-23
-
4. 匿名 2024/08/17(土) 17:29:03
>>1
1泊2日にすれば荷物少なく済むよ+77
-0
-
5. 匿名 2024/08/17(土) 17:29:12
楽しまなくて良くない?
野球見て帰ったら良いじゃん。
無理すんなし。+103
-0
-
6. 匿名 2024/08/17(土) 17:29:26
キャリーは先にホテルに送っておく+27
-4
-
7. 匿名 2024/08/17(土) 17:29:29
くつろげるホテルとかにして、無理にどこか観光しようとしない+23
-1
-
8. 匿名 2024/08/17(土) 17:29:37
お金をかけると疲れにくくなるよ
エコノミーじゃなくてビジネス
バスじゃなくてタクシー
あとはスーツケースもサムソナイトとか軽くて丈夫なやつにすると疲れにくい+44
-5
-
9. 匿名 2024/08/17(土) 17:29:39
インドでお腹壊したガル民いる ?
どういうかんじだった ?+0
-8
-
10. 匿名 2024/08/17(土) 17:29:45
とにかく美味しいものを食べる為に一人旅行ってる。うまいご飯に酒のためだから新幹線飛行機も我慢できる!!笑
+16
-1
-
11. 匿名 2024/08/17(土) 17:29:54
1人で旅館泊まってみてください
人生を終わらせる最後の余暇を過ごす人みたいな雰囲気出すと、女将さんに優しくされますよ+10
-12
-
12. 匿名 2024/08/17(土) 17:29:56
私も旅行がほんとに苦手です。
行くと三日くらいしんどくて。
+32
-0
-
13. 匿名 2024/08/17(土) 17:30:00
旅行が苦手な人は何しても苦手ですよ+36
-3
-
14. 匿名 2024/08/17(土) 17:30:05
>>1
荷物を減らせ
宿は駅チカにして、すぐに大きな荷物を放り込んでから身軽に出かける+41
-1
-
15. 匿名 2024/08/17(土) 17:30:07
うーーーん。
ホテルのホームページなどを見て、アメニティーをチェック。
置いてあるものを使うようにして、極力荷物を減らす。+19
-0
-
16. 匿名 2024/08/17(土) 17:30:08
帰ったら自分にご褒美あげる!と頑張る+1
-1
-
17. 匿名 2024/08/17(土) 17:30:15
野球見るのが目的ならそれだけにしてあとはホテルか旅館でゆっくりする+32
-0
-
18. 匿名 2024/08/17(土) 17:30:16
旅行してる瞬間ふと
家の防犯大丈夫かな…と思い出すのが
旅行するのに躊躇いを生じさせる
カメラもついてるし大丈夫なはずなんだけどね
+13
-0
-
19. 匿名 2024/08/17(土) 17:30:17
予定を詰め込み過ぎない+19
-0
-
20. 匿名 2024/08/17(土) 17:30:24
>>1
ワタシも嫌いだったけど荷物多いのはいいけどスキンケアとかシャンプー変わるのいやで詰め替えとかいやでもう丸ごと瓶ごとなんもかんもスーツケースに入れて行くようにしたらよかった
荷物多いの嫌ならダメだな、すいません+17
-0
-
21. 匿名 2024/08/17(土) 17:30:39
荷物は必要最低限
ホテルかロッカーに預けて、できるだけ手ぶらでウロウロできるようにする
重たいのが1番ストレス+25
-0
-
22. 匿名 2024/08/17(土) 17:30:45
ひとり旅は寂しすぎるでしょ
誰か誘わないと+0
-14
-
23. 匿名 2024/08/17(土) 17:31:02
+16
-0
-
24. 匿名 2024/08/17(土) 17:31:11
リュックだけで行く。
荷物は極力減らす。
時々海外でもこれで行くよ+9
-0
-
25. 匿名 2024/08/17(土) 17:31:21
日帰りなら荷物を考えなくて楽
海外も日帰りで行ったことがあるけど楽だった。でも短時間過ぎて運び屋を疑われたのか税関で手荷物を全部開けられた+10
-0
-
26. 匿名 2024/08/17(土) 17:31:22
まず、移動も旅立と思って楽しむのよ
移動を単なる移動と思わないこと+7
-0
-
27. 匿名 2024/08/17(土) 17:31:54
>>1
日帰りか一泊にする
交通費とホテル代はケチらず、お金かけてでも快適に過ごせる環境を作る
飛行機ならクラスJとか少しいい席にして、ホテルは交通の便が良くてバストイレ別で広めでグレード高めの部屋にする+11
-2
-
28. 匿名 2024/08/17(土) 17:32:11
ドラクエの、主人公になりきってみる
荷物検査でひっかかったら
突然現れた保安員!言いがかりをつけられた!
1 すすむ
2 あやまる
3 にげる
4 きこえないふり
みたいな+7
-1
-
29. 匿名 2024/08/17(土) 17:32:11
>>1
1泊2日ならシャンプーなどは備えつけとコンビニでしのぐ
荷物は行き帰り郵送して極力身軽に
真夏は体力削られるから避ける
これぐらいしか思い浮かばないわ+9
-0
-
30. 匿名 2024/08/17(土) 17:32:56
着替えとか全部旅先で調達することにして身一つで行く+7
-0
-
31. 匿名 2024/08/17(土) 17:33:31
>>1
車なら移動簡単だしラクだよ
私九州住みだけど愛知の実家くらいなら1人でも運転する
私の親も九州に来る時は必ず車だよ
+2
-1
-
32. 匿名 2024/08/17(土) 17:33:36
ファーストクラス利用する+4
-0
-
33. 匿名 2024/08/17(土) 17:33:37
寄り道を楽しめ!人生と同じよ。行くまでが楽しいんだ。+5
-0
-
34. 匿名 2024/08/17(土) 17:34:16
それは野球観戦であって旅行ではない+13
-1
-
35. 匿名 2024/08/17(土) 17:34:17
>>3
1人で沖縄行ってサンセット待ちしてたら両隣若い子のグループ(片方カップル)で200枚くらいの写真撮ってて、我が子たちはこんなに撮るの??ってびっくりした。+5
-1
-
36. 匿名 2024/08/17(土) 17:34:18
>>30
めちゃくちゃ怪しまれるけどね+0
-0
-
37. 匿名 2024/08/17(土) 17:34:33
無料で使えるサービスを最大限利用する+1
-1
-
38. 匿名 2024/08/17(土) 17:34:39
>>1
一泊2日ならパンツだけ持ってけばいい
あとはホテルにある+10
-0
-
39. 匿名 2024/08/17(土) 17:34:43
>>16
それ仕事と変わらないじゃん!+4
-0
-
40. 匿名 2024/08/17(土) 17:35:24
駅近のホテルにすればいい+4
-1
-
41. 匿名 2024/08/17(土) 17:35:27
何の荷物?着替えなんか最低限。荷物を少なくするのが旅上手+5
-0
-
42. 匿名 2024/08/17(土) 17:35:49
>>1
日帰りバスツアーとかなら身軽に楽しめるよ
うちは近場の1泊2日の温泉旅行に毎年行くけど
宿にはアメニティ等揃っているから
替えの下着と靴下と化粧ポーチとハンドタオルとティッシュとビニール袋と携帯と財布とお土産入れるエコバッグくらいしか持っていかないな
+4
-0
-
43. 匿名 2024/08/17(土) 17:35:58
>>1
荷物ホテルに送るとか。
体一つで観光して野球見てホテルに行く。
翌日は美味しい物食べてお土産買って帰るだけでも楽しいよ😀+8
-0
-
44. 匿名 2024/08/17(土) 17:35:59
暑すぎて公共機関や歩くのは嫌だよね
車を買うのが一番かも+1
-0
-
45. 匿名 2024/08/17(土) 17:36:02
>>1
1泊で今時期なら、普段持ち歩くものからほとんど荷物増えないよね?
ボトムは2日同じものを履く
着替えはトップスと肌着だけ
化粧品はサンプル
野球の応援グッズ増えるにしてもユニとカンフーバット、タオルくらいでしょ。
私も来月マツダに2泊で遠征するけど、
無印のリュック1個で行くよ。
+7
-0
-
46. 匿名 2024/08/17(土) 17:36:04
一泊なら持ち物は服と最低限の化粧品でいける。スキンケアセットはコンビニやドラッグストアで売ってるお試しサイズ。こだわりなければ宿泊先に部屋着やタオル、歯ブラシセットあるから他は何もいらない。最悪旅先で足りないものあれば買えばよし
国内旅行なら、あまり旅だ!と意気込まず、ちょっと遠出して美味しいものと見たいとこ散歩しようぐらいでいればいいよ。上げ膳据え膳を満喫!
+6
-0
-
47. 匿名 2024/08/17(土) 17:36:12
私来月10連休とって1人旅だよ。周りからは奇人扱いされるけど奇人だからしょうがないね。
本当に自分がやりたい事をやろうとする自分が大好き。+24
-1
-
48. 匿名 2024/08/17(土) 17:37:17
>>22
人によるでしょ+2
-0
-
49. 匿名 2024/08/17(土) 17:37:27
ローカルチェーンでなんか食べるだけでも旅行感は出る+2
-0
-
50. 匿名 2024/08/17(土) 17:37:29
私は九州住みだけど来月ハマスタに初観戦に行くよ!
今年は暑いし、荷物は最小限で歩きやすい靴で行こうと思ってる
旅行するたびに体力ってめちゃくちゃ大事だなーって思う+2
-0
-
51. 匿名 2024/08/17(土) 17:37:36
荷物はホテルに直送。+3
-0
-
52. 匿名 2024/08/17(土) 17:37:52
ちょっと分からないんだけど
>どうしても一回くらいはプロ野球の試合をホームで観戦したいので、どうにか楽しむコツを教えて下さい!!
これにそんなに荷物いる?
帰りの着替えぐらいっしょ
あと、楽しむコツ? ホーム観戦したいんでしょ これを楽しむ目的なのに 応援してるチーム勝つことしかないじゃん
+5
-0
-
53. 匿名 2024/08/17(土) 17:38:04
>>1
私の場合は、過去の自分に「色々辛かったけど、今こうやって旅行行けるようになってるんだよ〜」と思いを馳せながら旅行してます。
過去を癒しながら今を楽しむみたいな感じ。+7
-0
-
54. 匿名 2024/08/17(土) 17:38:13
他の方も書いていたけど、真夏は避ける。
気候の良い季節に行く。
一泊二日なら荷物少なくて済む。
私は極限まで荷物は軽くするようにしてます。
広島カープのファンですか?
お好み焼きとか牡蠣とかも美味しいし、宮島とかの観光も楽しい。
野球観戦とセットだと楽しそう!
+5
-0
-
55. 匿名 2024/08/17(土) 17:38:46
>>50
何故ソフトバンクじゃないのー?+0
-0
-
56. 匿名 2024/08/17(土) 17:39:01
>>16
旅行がご褒美なんじゃ。+2
-0
-
57. 匿名 2024/08/17(土) 17:39:02
野球観戦に行くくらい、そんな荷物いるかな?
身軽にして行けると思うけど+7
-0
-
58. 匿名 2024/08/17(土) 17:39:48
>>9
自分でそのトピ立てなよ。+3
-0
-
59. 匿名 2024/08/17(土) 17:40:13
荷物をできるだけ軽く少なくする。
圧縮できるものは圧縮。
+0
-0
-
60. 匿名 2024/08/17(土) 17:41:09
>>10
飛行機は嫌いだけど新幹線は快適じゃない?
よく新幹線移動で国内旅行行くけど家族みんなで新幹線乗るの楽しみだな+2
-0
-
61. 匿名 2024/08/17(土) 17:42:40
>>1
広島のホームに行きたいの?+6
-0
-
62. 匿名 2024/08/17(土) 17:42:55
>>49
ローカルのスーパーへ行くのもテンション上がります^^+3
-0
-
63. 匿名 2024/08/17(土) 17:43:31
>>1
野球やサッカーで遠征するけど、旅行って認識してない
今年もエスコン行くけど去年エスコンだけでお腹膨れたから、何度も行って飽きるまでは試合と球場を楽しんで観光はしないよ+2
-0
-
64. 匿名 2024/08/17(土) 17:43:50
>>1
主さんはカープファンですか?+0
-0
-
65. 匿名 2024/08/17(土) 17:43:53
ホテルによって事前に宅配で荷物受け取ってくれるところあるよ
帰りもホテルから家に送ると身軽でいいよ
+0
-0
-
66. 匿名 2024/08/17(土) 17:45:11
>>61
横失
CSとかなら分かるけど、ペナントレースなら今から計画立てるの遅いよね
トピ主、日帰りの距離でもなさそうだし+2
-0
-
67. 匿名 2024/08/17(土) 17:45:41
>>11
今は女一人旅も市民権を得てると思うけど、まだ珍しかった頃でもそんな東ちづるみたいな女将さんは幻想だったと思うよ+5
-0
-
68. 匿名 2024/08/17(土) 17:45:48
移動が苦手なら予定を詰め込みすぎない+1
-0
-
69. 匿名 2024/08/17(土) 17:45:54
荷物は必要最低限
もしかしたら、と予備とかも持っていかない
野球のホーム球場があるようなとこなら、お金があればなんとかなるはず+0
-0
-
70. 匿名 2024/08/17(土) 17:46:18
ちょっとは運動する。代謝良くなるから+3
-0
-
71. 匿名 2024/08/17(土) 17:46:22
>>1
夏場の一泊二日ならトートバッグと斜めがけポシェットだけで行くよ😊+3
-0
-
72. 匿名 2024/08/17(土) 17:46:59
>>52
確かに。
慣れてる人ってライブ参戦とかスポーツ観戦して軽く観光とか現地グルメ食べてサクッと帰るけど、
滅多に旅行しない人って修学旅行みたいな内容盛りだくさんをイメージしてあーだこーだ文句言ってるような。
+2
-0
-
73. 匿名 2024/08/17(土) 17:47:06
>>60
ヘルニアからの坐骨神経痛持ちだから長時間座ってるのきついのよね笑
膨らますSiriクッション必須+2
-0
-
74. 匿名 2024/08/17(土) 17:47:15
>>48
でもひとり旅の人が電車で座ってると椅子回せなくて迷惑じゃない?+1
-1
-
75. 匿名 2024/08/17(土) 17:48:32
>>1
その旅先のグルメを味わう
散策する
+2
-0
-
76. 匿名 2024/08/17(土) 17:48:40
>>22
私の体験した一緒に旅してストレスやったやつ
・自分はホテルやお店選びとかしないくせに、私の選んだものにケチをつける(ケチをつけられてるので申し訳なさそうに割勘を請求しなくてはいけない)
・巡りたいとこはインスタ情報しか信じない
・食欲無いと行って食べない
・昼寝したいとホテルへ帰る
・移動中ずっと寝てる
・ずっとスマホ見てる、人の話聞いていない
・ディズニー待ち時間長すぎて、イヤホンつけて動画視聴はじめる
・アトラクション乗れないから一人で行ってきていいよと言う(ディズニー計画する前から言え)
こんなにストレス抱えるぐらいなら一人旅で十分
+7
-0
-
77. 匿名 2024/08/17(土) 17:49:45
ドーミーインに泊まる+3
-0
-
78. 匿名 2024/08/17(土) 17:49:50
荷物は1泊2日でも宿泊先に事前に宅急便で送ってなるべく手ぶらで行くと楽だよ
帰りも自宅宛で送る。
車じゃないときほぼそうしてる
お金ケチらない+2
-0
-
79. 匿名 2024/08/17(土) 17:50:34
ボストンバックって重いよね。コインロッカーに預けたら絶対迷子になる、、+0
-1
-
80. 匿名 2024/08/17(土) 17:50:35
>>38
葉っぱ一枚あればよくない?+3
-1
-
81. 匿名 2024/08/17(土) 17:50:50
>>74
コロナ禍以降、電車のイスを向かい合わせにするのとか禁止されてるところが多いけど。+1
-1
-
82. 匿名 2024/08/17(土) 17:50:56
私も。移動(飛行機とか)苦手だけど、ヨーロッパは行ってみたいと言う ハワイも
国内だとやはり北海道、沖縄は一度は行きたい
あと、大阪は通いたい笑+2
-0
-
83. 匿名 2024/08/17(土) 17:51:38
>>50
ハマスタへようこそ〜^o^
楽しんでってね〜+2
-0
-
84. 匿名 2024/08/17(土) 17:52:21
>>81
いつの話してるの?+0
-0
-
85. 匿名 2024/08/17(土) 17:52:25
>>4
なるほど!
旅行と言うと2泊3日〜のイメージでした!
1泊だとそこまで疲れないかもしれないですね。
コメントありがとうございます(*ˊᵕˋ*)+5
-0
-
86. 匿名 2024/08/17(土) 17:52:32
無駄に歩かないとか、行列に並ばないで済むような事前の下調べや根回し、早めの行動など+3
-0
-
87. 匿名 2024/08/17(土) 17:53:36
>>20
サンプル持って行くと潤いが足りない気がして嫌なんですよね(¯∇¯٥)
やっぱいつもの使うと良いんですね〜!+2
-0
-
88. 匿名 2024/08/17(土) 17:53:47
>>73
そうなんだ
それはきついかも
お大事にね+2
-0
-
89. 匿名 2024/08/17(土) 17:54:08
>>27
コメントありがとうございます!
日帰りは無理なので一泊で検討してみます!+2
-0
-
90. 匿名 2024/08/17(土) 17:54:27
>>84
2024年の話。+0
-0
-
91. 匿名 2024/08/17(土) 17:54:30
>>1
荷物はホテルに郵送出来るよ。+0
-0
-
92. 匿名 2024/08/17(土) 17:54:50
体力をつける。+0
-0
-
93. 匿名 2024/08/17(土) 17:55:12
目的地より向かう道中やホテルの方が楽しいんだけど変?+3
-0
-
94. 匿名 2024/08/17(土) 17:55:19
>>1
荷物はリストアップして減らす
出先で買えるものは買う+0
-0
-
95. 匿名 2024/08/17(土) 17:55:28
私もスポーツではなく博物院や美術館の特別展目当てで行く
メイン中心で後は+@(食べ物や温泉)を楽しむつもりで行ってるから荷物ない
メインが良かったら旅が楽しい
温泉は好きなんでホテルは温泉付き選んでる
温泉旅館ではなくても大浴場温泉付きホテルあるんだよね
なかったら近くに日帰り入浴かスーパー銭湯探してみる
食べ物も重要だと思う
+1
-0
-
96. 匿名 2024/08/17(土) 17:55:30
>>52
野球観戦という目的&楽しみと同じくらいか上回るくらい移動が億劫ということかな
手配や荷造り、コスパ、移動そのものがめんどい等原因によるけど+0
-0
-
97. 匿名 2024/08/17(土) 17:55:37
主さんは何かコレクションしているモノはありませんか?
アンテナショップやネットで全国のモノが買える時代だけど、私は以前はご当地キューピー、今はご当地ガチャガチャが楽しみで旅行が楽しくなりました+1
-0
-
98. 匿名 2024/08/17(土) 17:55:58
>>1
手荷物以外はホテルに送る
帰りもホテルから自宅へ送る手配をする
キャリーケース無いだけで気持ちが軽い+1
-0
-
99. 匿名 2024/08/17(土) 17:56:11
>>31
沖縄なので車移動は無理なんです〜!
羨ましいです!
電車移動にも慣れてないんでドキドキですが頑張ります!+3
-0
-
100. 匿名 2024/08/17(土) 17:56:18
旅行中走りたくないし、乗り遅れると手続きが面倒だし、時間に余裕持って行動する。+0
-0
-
101. 匿名 2024/08/17(土) 17:57:48
>>67
肝はめちゃめちゃ暗くすることです
ボソボソ小さい声で話し、虚ろな目で女将さんとコミュニケーションとること+0
-3
-
102. 匿名 2024/08/17(土) 17:59:28
>>45
応援グッズはそれくらいです。
ただ、現地でグッズを爆買いしたいと思ってます!
デカいリュック良いかもしれませんね(*´ー`*)♡
マツダ2泊羨ましいです!楽しんできてくださいね!
コメントありがとうございました。+3
-0
-
103. 匿名 2024/08/17(土) 18:00:18
2泊までならリュックでいける
野球なら観戦を楽しみだし、行った先のご飯を楽しみにする
帰りはお土産を楽しみにしする+1
-0
-
104. 匿名 2024/08/17(土) 18:00:23
>>1
着古した下着だけ持ってくようにして、全て現地調達するようにすれば?
着古した下着は燃えるゴミで処分しちゃう。
うちの場合は新幹線で四時間かけて義実家に帰省する時は、先に荷物を宅配便で送っちゃってる。
着替えとかも必要最低限、コスメも試供品、とか荷物の量は極力最小限で。
お土産とかも最終日には見ないようにしてる(荷物を梱包して自宅まで送るから)。
あと、子どもが小さい頃はオムツとおしりふきは義実家で購入しておいて貰うようにしてた。
残ったら、何かのついでに梱包して送ってもらったり、近所の子にあげたりしてた。+2
-0
-
105. 匿名 2024/08/17(土) 18:01:23
>>1
ホテルは駅近にすれば移動は楽よ+2
-0
-
106. 匿名 2024/08/17(土) 18:01:44
主です!
皆さんたくさんのコメントありがとうございます。
まとめてのお礼になってしまいすみません!
まずは一泊で、目的は野球観戦なので無理せず観光の気持ちは捨てて、軽く楽しもうと思います。
引き続きアドバイスあればよろしくお願いします!+6
-0
-
107. 匿名 2024/08/17(土) 18:04:53
>>4
旅行はミニマリストです
こんなカバンひとつで充分+0
-0
-
108. 匿名 2024/08/17(土) 18:05:18
>>47
一人ってラクですよね!好きな時にガンガン動いて休みたい時に休めるし、食べたい物も好きなだけ好きな時間に食べられるし。
10連休羨ましいです!普段頑張ってるからこんなに連休取れるんですよね。
楽しんで来て下さい!+8
-0
-
109. 匿名 2024/08/17(土) 18:08:13
>>52
荷物は着替えとグッズと日用品くらいだと思いますが、普段お財布バッグ一つで身軽に動いてるのでそれだけで多く感じてしまって…
観戦したら疲れも吹っ飛んで楽しめるかもしれませんね!+0
-0
-
110. 匿名 2024/08/17(土) 18:08:29
>>106
私も今年マツダスタジアム初観戦行きましたよ!
1泊で観戦のみ試合後お好み焼きだけ食べた感じで。
暑すぎてちょっとクラクラするくらいだったので予定入れずに良かったです。
同じ飛行機に行き帰り同じだったカープファンの男性がいたのですが、行きから赤いTシャツ着て小さなカバンに多分最低限の着替えとカンフーバットだけって感じでした。慣れてる人はそんな感じなんでしょうね!+1
-0
-
111. 匿名 2024/08/17(土) 18:09:38
移動中、読書かアマプラ見てるから移動時間も楽しいけどな。
仕事終わりか午後休とって夕方の飛行機で移動して、初日はご飯食べてホテルでゆっくり就寝、2日目はフルに稼働、3日目は早めの飛行機で、自宅には15時までには帰れるようにして、洗濯してゆっくりして明日の仕事に備えるみたいなのがいいかな。
朝早く出て、夜遅く帰ってくる一泊二日の弾丸旅行は次の日マジできつい。+1
-0
-
112. 匿名 2024/08/17(土) 18:09:58
>>96
そうなんです!めちゃくちゃインドア派のひきこもりなので、移動とちょっとした荷物を持つだけでキツいんです。
体力つけて頑張ります!+1
-0
-
113. 匿名 2024/08/17(土) 18:11:57
>>61
>>66
マツダスタジアムに行きたいです!来年行けたらなぁと思ってます。
まず下調べと体力作りを頑張ります。+4
-1
-
114. 匿名 2024/08/17(土) 18:16:55
>>3
自分が脳でシャッター押して記憶で保存するタイプだから
写真バシャバシャ撮ってる人見ると、情緒皆無だなと思う。+2
-1
-
115. 匿名 2024/08/17(土) 18:17:44
>>47
たくましいしかっこいい+2
-0
-
116. 匿名 2024/08/17(土) 18:25:10
替えの下着だけ持っていく
後は金さえあれば何とかなる+0
-0
-
117. 匿名 2024/08/17(土) 18:26:56
1日は移動だけの日と決めてるよ。
飛行機で着いた日に観光するとめちゃくちゃ疲れるから+2
-0
-
118. 匿名 2024/08/17(土) 18:27:37
明後日から夫と2泊3日で岩手と青森いきます!!
さいたま市から車で行くので遠いですが
全力で楽しみます!!
+0
-0
-
119. 匿名 2024/08/17(土) 18:28:27
海外からの旅行客を見たら荷物がとてもコンパクト
1拍2日分程度のスーツケースで来日していて驚く
旅行慣れしてる人ほど荷物が少ない
化粧品(乳液やファンデーションなど)は1回分をラップに包んだり
旅行先で洗濯(洗面台?でサッと荒い、浴室に干す)するつもりで下着や洋服を少なめにするなど
荷物を少なくする方法は沢山あるので
調べてみると、意外と大丈夫かも+0
-0
-
120. 匿名 2024/08/17(土) 18:31:44
荷物は往復宅配便で送る。
ホテルは高くても駅近くや自分が行きたい場所に効率よく行ける所をとります。
行きたい場所と道のりをしっかり調べておく。
私は食事するお店もしっかり調べてある程度決めてからいきます。+0
-0
-
121. 匿名 2024/08/17(土) 18:32:00
お金かかるけど、飛行機はプレミアムクラスにする。
疲れが全然違う。+0
-0
-
122. 匿名 2024/08/17(土) 18:35:08
荷物はホテルに宅配しておく。帰りも発送してくれる。
+0
-0
-
123. 匿名 2024/08/17(土) 18:35:37
>>61
新幹線の駅からすぐだし、ホテル沢山あるし行けそう+2
-0
-
124. 匿名 2024/08/17(土) 18:37:00
>>108
返信ありがとうございます!アテのない旅ではなくギッチリ飛行機から宿から船からレンタカーからアクティビティから全て予約済みの練りに練った旅となっていますw
食べ物だけは何も決めていないのでフラッと良い所あったら寄りたいなと思います😊
トラブルすらも楽しめる人間なので一人旅大好きです。+6
-0
-
125. 匿名 2024/08/17(土) 18:46:18
>>20
試供品の袋みたいな
使い捨ての小分け袋がいいよ
シャンプーとか入れて、入り口をヘアアイロンで閉じるだけ
1回分ずつ入れて捨てる+1
-2
-
126. 匿名 2024/08/17(土) 18:46:29
>>5
ちょっと笑った😂
冷た過ぎる。それ言ったらこのトピ終わりじゃんね+1
-6
-
127. 匿名 2024/08/17(土) 18:51:03
どうせ知り合いに合わないから
日焼け止めだけ持ってけばOK
インナーとかTシャツ系だけ替えを持って
他は着替えません。何だったら一泊なら風呂に入らない
新幹線はグランクラスかグリーン
移動はタクシー
ホテルは駅から徒歩5分とかではなく
目的地や駅から10分15分の場所をわざと選びタクシーで移動
チェックインしたら1時間くらい寝てから夜の部を楽しむ+0
-0
-
128. 匿名 2024/08/17(土) 19:08:46
>>47
素敵です!
自分がやりたい事やる自分が好き、いいです!+3
-0
-
129. 匿名 2024/08/17(土) 19:08:57
スライリーww
私も前に試合行った時にスライリーが結構近くまで来てくれて嬉しくなって写真撮ったよw
野球の試合だけ行って美味しいもの食べて帰るのも良いと思うけどな。
甲子園も何度か見に行ったけど、広島から日帰りで帰ってきたこともあるけど楽しかったよ。+0
-0
-
130. 匿名 2024/08/17(土) 19:22:18
>>110
ありがとうございます!
やっぱり暑いですよね〜身軽に行って頑張ります!+2
-0
-
131. 匿名 2024/08/17(土) 19:23:42
>>124
すごい体力で羨ましいです!普段何かやられてますか?+1
-0
-
132. 匿名 2024/08/17(土) 19:37:43
>>131
週2でジムでトレーニングと週2で近所をジョギングしてます🏃♀️➡️ボディビルの大会に出なさいと言われるほど鍛えてます。
お酒は飲めません、飲み会にもほぼ行きません。
給料はほぼ9割は旅行に注ぎ込むほどの旅マニアです。普段節制しているので旅行中は好きなものを食べられるっていう自分ルールを作っているのでそれが楽しみですね。+1
-0
-
133. 匿名 2024/08/17(土) 19:45:48
結構お金で解決出来ると思うよ!
最初の旅行なら、成功体験積むためにも少し贅沢にしてみたら?
空港まではタクシー(定額料金ある)、それ以外も快適な移動手段のものにするとか、良いホテルをとるとか、スケジュール詰め込みすぎないとか。
荷物が本当に嫌なら空港とかホテルからのポーターサービスや送迎を使ってもいいし、帰りの荷物は宅配で送るとかもできる。
あとは現地での楽しみも作っておいて、ディナー予約しておいたり、スパ予約しておいたり。贅沢旅行楽しいよ〜!
…私は逆にスポーツ観戦が辛すぎて(特に夏)、そのつらさどうしたらいいのか知りたい…。どんなにお金を払っても涼しいボックス席とかない場合…+0
-0
-
134. 匿名 2024/08/17(土) 19:53:17
>>123
駅から近いもんね
駅の近くのホテルに荷物置いて
野球見て
お好み焼き食べて
宮島行くのもいいなあ+1
-0
-
135. 匿名 2024/08/17(土) 19:55:35
>>132
やっぱりジム通いは良いんですね!そろそろ通いたいと考えてる所でした。
時間やお金の使い方、すばらしいです!自分の楽しみ方を知ってて無駄なく活用されてますね。
私はお酒ばっか飲んでポチャっとしてきたので、まずはジムに通って体力をつけたいと思います!
返信ありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
+1
-0
-
136. 匿名 2024/08/17(土) 20:03:45
>>1
荷物はホテルへ送って、出発前にホテルから発送+0
-0
-
137. 匿名 2024/08/17(土) 20:09:38
>>1
美味しい食事と温泉を楽しみに宿を選ぶ+0
-0
-
138. 匿名 2024/08/17(土) 20:39:23
>>31
10時間くらいかかるけど楽なの?
+2
-0
-
139. 匿名 2024/08/17(土) 20:40:29
>>38
今の季節着替えないと無理じゃない?
+1
-0
-
140. 匿名 2024/08/17(土) 20:50:08
>>139
着替えは現地調達して脱いだものは他の荷物と共に自宅に発送かな
旅先の駅ナカのユニクロみたいな店で買えばよい
Tシャツもパンツもワンピースも靴下もブラジャーもショーツも売ってる
3L以上のデヴはアキラメロン+1
-1
-
141. 匿名 2024/08/17(土) 20:58:09
>>1
チェックアウトがゆっくりめの、アメニティが充実してそうなホテル選ぶ!(ビジホでも全然🙆🏻♀️)
無理に観光しようと思わないでとにかく野球観戦を全力で楽しんで、あとはホテルでゆっくりと非日常空間を味わう。けっこう気分転換になるよ。
構えすぎず、余力があればご当地グルメ食べよ~くらいの気持ちで行くといいかも?+3
-0
-
142. 匿名 2024/08/17(土) 21:00:03
現地最寄りの郵便局留めでゆうパックにしちゃう
スーツケースもイケるので使いではある+0
-0
-
143. 匿名 2024/08/17(土) 21:04:23
>>93
わかる!ホテル楽しい!
テンション上がってついお酒やつまみ買いすぎちゃうw+0
-0
-
144. 匿名 2024/08/17(土) 21:07:11
>>140
わざわざユニクロで買うならTシャツと下着くらい持って行く方が効率がいい気がする。どっちみち買ったら持って行かなきゃいけないし。
+3
-1
-
145. 匿名 2024/08/17(土) 21:28:47
>>55
PayPayドーム行きましたー!めちゃくちゃ楽しかったです!+1
-0
-
146. 匿名 2024/08/17(土) 21:37:53
>>83
ありがとうございます♪
天気が心配だけど、めちゃくちゃ楽しみです!!+0
-0
-
147. 匿名 2024/08/17(土) 21:54:13
日帰りにするか、スパリゾートみたいなところをその日の宿にすれば風呂や着替えの用意の分の荷物は減るかも。+0
-0
-
148. 匿名 2024/08/17(土) 23:13:20
>>1
ただ単に体力がないだけでは?+2
-0
-
149. 匿名 2024/08/17(土) 23:50:44
キャリーじゃなくて
リュックとか
小さい荷物にしたら?+0
-0
-
150. 匿名 2024/08/18(日) 00:02:55
荷物が重いのがいやなら予めホテルに送っておいたら良いんじゃない?帰りも使わないものは段ボールにつめて日持ちするお土産と一緒に郵送+0
-0
-
151. 匿名 2024/08/18(日) 00:22:31
荷物は、宿泊ホテルによってはかなり減らせると思う。アメニティや貸出備品が充実したホテルで、洗濯機等のホテル設備も駆使する。その為にも、ホテルのホームページや口コミ(宿泊ブログ)をしっかり見る事が大事だけど…。
そうしたら、私は普段の荷物に“換えの下着”だけほぼプラスした量の荷物にしかならなかったよ。+0
-0
-
152. 匿名 2024/08/18(日) 01:27:08
>>9
旅の後半は水飲んだだけで5秒後に下痢する。消化器が限界だった。+0
-1
-
153. 匿名 2024/08/18(日) 13:10:45
日帰りだけど、ダサいのは重々承知で、帽子とリュックとペットボトル用ショルダーバックとスニーカーで行動してる。履き替えしたい時用に、サンダルもあるといいかも。+0
-0
-
154. 匿名 2024/08/18(日) 13:41:04
>>9
1週間旅行したけど、バックパッカーみたいな貧乏旅でなければお腹壊さないと思う。+0
-0
-
155. 匿名 2024/08/18(日) 13:43:53
>>80
YATTA!!+2
-0
-
156. 匿名 2024/08/18(日) 13:49:18
>>144
ミニマリストなのかわからないけど
やたら物減らしたがる人いるよね
リュックに下着やTシャツくらい入るし
旅行先でわざわざパンツとか洗いたくないんだけど+1
-0
-
157. 匿名 2024/08/18(日) 15:03:57
>>1
観戦メインなら、あとはホテルステイを楽しんだら?
屋内プール〜ご当地グルメ〜エステとか、女子会の王道だよ。+0
-0
-
158. 匿名 2024/08/18(日) 21:40:16
用意しないで行く人がこれが足りないと言い出して、不案内な土地で店探し。
観光もせず現地での普段の買い物みたいなのに長々と付き合うとなんか無駄時間だなと感じる。+1
-0
-
159. 匿名 2024/08/20(火) 11:04:33
>>134
なるほど!駅近のホテル探してみます!
ありがとうございます(*ˊᵕˋ*)+0
-0
-
160. 匿名 2024/08/20(火) 11:10:03
>>97
私はカープグッズをちょこっとしか集めてませんが、確かにご当地〇〇って欲しくなっちゃいますよね!
記念にいいですよね(*´ `)+0
-0
-
161. 匿名 2024/08/20(火) 11:19:16
主です!
皆さんコメントありがとうございます。まとめてのお礼になってしまいすみません。
色々なコメントとても参考になります。
1泊2日で駅近の良いホテルを探して、野球観戦以外はホテルでゆっくりしたいと思います。出来たらお好み焼きなどを軽く食べて帰りたいと思います!+0
-0
-
162. 匿名 2024/08/21(水) 09:45:47
>>1
肩を痛め更年期で疲れやすいなか療養で温泉旅行に行く事になり、お金かかるけど日付指定で荷物を宿に宅急便で送り、帰りも自宅に送った
荷物が軽くて楽だった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する