-
1. 匿名 2024/08/13(火) 18:17:53
仕事でもプライベートでもうまくいかないことがあると、家であの時、「ああ言えば良かった」「こうすれば良かった」「あれは言わない方が良かった」「あれはしない方が良かった」と一人反省会をしてしまいます。
一旦は次からはそうしよう!気をつけよう!と思うのですが、暫くするとまた一人反省会が始まり、負の思考のループから抜けられません。気持ちの切り替えが下手というかなかなかできません。
お盆休み特に予定もなく、ずっと一人反省会してるのが辛くなってきました。
気持ちの切り替え方のコツなどがあれば教えてください!+175
-1
-
2. 匿名 2024/08/13(火) 18:18:33
ノートに書き殴ってブレインダンプして
破って捨てて切り替える+29
-0
-
3. 匿名 2024/08/13(火) 18:18:34
踊ろう!🕺+37
-0
-
4. 匿名 2024/08/13(火) 18:18:44
+41
-10
-
5. 匿名 2024/08/13(火) 18:19:00
意地悪な蠍座がうらやましい+1
-22
-
6. 匿名 2024/08/13(火) 18:19:16
+11
-0
-
7. 匿名 2024/08/13(火) 18:19:25
1人カラオケの方が健全やで+28
-2
-
8. 匿名 2024/08/13(火) 18:19:32
ガルチャンしてたら、大事なことは全て頭から消えていく+21
-1
-
9. 匿名 2024/08/13(火) 18:19:41
>>4
ストゼロって悪酔いするよね+27
-0
-
10. 匿名 2024/08/13(火) 18:20:05
時間を決める。
15分で切り上げる。+17
-1
-
11. 匿名 2024/08/13(火) 18:20:43
>>1
日記とか紙に書くといいとは言われてるよね+12
-1
-
12. 匿名 2024/08/13(火) 18:20:58
反省会が止まらないのって本当に辛いよね。まず、過去のことばっかり考えても仕方ないって割り切って、無駄に自分を追い詰めるのはやめようよ。どうせ結果は変わらないんだし、今この瞬間をどうにかするしかないよ。あと、もしずっと一人反省会やってると気持ちが沈むだけなら、強制的に気を変える方法を試してみよう。例えば、無理にでも体を動かすとか、新しい趣味にチャレンジするのもあり。気分転換しないと、どんどん泥沼にはまっちゃうだけだよ。それから、反省する時間を「この30分だけ!」って決めて、その後は完全に気持ちを切り替えるってルールを作るのもいいかもね。反省会をルーチン化しちゃうと、無限ループにハマっちゃうからさ、意識的にその時間を区切って、あとは無理にでも忘れるようにしてみて。+66
-3
-
13. 匿名 2024/08/13(火) 18:21:08
反省なんかしてもなあ
新しいこと始めたらええやん
それか、毎回反省ソング作って路上ライブする+7
-2
-
14. 匿名 2024/08/13(火) 18:21:09
>>9
横
わたしは気がたって喧嘩ごしになっちゃう
ほんと最悪の悪酔い+8
-1
-
15. 匿名 2024/08/13(火) 18:21:10
セロトニンとテストステロンをウイスキーと割って飲んでください+2
-5
-
16. 匿名 2024/08/13(火) 18:21:14
反省会して、そこに気づけた私天才!って思っときなさい。
自分を認めると幸せになるよ+48
-1
-
17. 匿名 2024/08/13(火) 18:21:56
反省会ではなく、賞賛会にする+8
-1
-
18. 匿名 2024/08/13(火) 18:22:00
ウォーキングして汗かいてシャワー入って好きな物食べる!
+15
-1
-
19. 匿名 2024/08/13(火) 18:22:00
考えても仕方ないことは分かってるし、よし!考えるのをやめよう!
って切り替えたつもりでも、結局できないんだよね…。難しいんだわ。+71
-1
-
20. 匿名 2024/08/13(火) 18:22:08
>>1
悩んで生きても、笑って生きても、人生は一度きり。+7
-2
-
21. 匿名 2024/08/13(火) 18:22:12
>>1+16
-1
-
22. 匿名 2024/08/13(火) 18:22:16
>>5
蠍座ですが嫌がらせされてばかりです+19
-1
-
23. 匿名 2024/08/13(火) 18:22:18
自分さえよければいい位の考えで丁度いいよ。+15
-0
-
24. 匿名 2024/08/13(火) 18:22:38
掃除しまくる
掃除してたら汚れてる所の方が気になって一旦離れられるよ
それ続けてたら時間も経って思い詰めてた時よりだいぶ薄まってると思う。
考えてどうにかなる事だったら考える
ならない事だったら時間が解決してくれるよ+30
-1
-
25. 匿名 2024/08/13(火) 18:23:21
明日久しぶりに人とお出かけなんだけど。(誘われた。)一人反省会止まらないからもう1時間くらいで解散したい。
「相手にどう思われるだろう」と思っていてもキリ無いし。かといって何にも話さないのも相手に失礼だし。
「自分が思っているほど人は思っていない」と何度も言われているけど、やはりそれは相手によるよね。+24
-0
-
26. 匿名 2024/08/13(火) 18:24:10
>>1
「まー、いっか」って、
ずーーっと声に出してみて
脳って簡単に騙されるから。
本当にまーいっかって気になるよ+46
-1
-
27. 匿名 2024/08/13(火) 18:24:14
>>3+7
-0
-
28. 匿名 2024/08/13(火) 18:25:09
>>5
蠍座です。執念深さなら負けません。+5
-0
-
29. 匿名 2024/08/13(火) 18:25:32
>>1数日間過ぎてみたらあの時見えてなかった視点が見えてくる事がある。
もしかしたら気遣いだったのかも、とか
あとどうでもいい人にされた嫌な事は忘れるに限る+6
-0
-
30. 匿名 2024/08/13(火) 18:25:52
>>14
ストゼロ飲んだ時だけそうなるん?
怖いね
飲むのやめた方がいいね
もっとおいしいお酒他にあるし+7
-0
-
31. 匿名 2024/08/13(火) 18:26:02
紙に書く
そうすると意外とそれ程書くことない+5
-1
-
32. 匿名 2024/08/13(火) 18:26:55
>>1
主さんまだお若いかな。私も昔は同じことをしていました。でもそこから学んだことも結構あったから、決して無駄な反省会じゃなかったと思う。そのうち開き直れると思います。+22
-2
-
33. 匿名 2024/08/13(火) 18:27:17
>>1
>>11
日記だと後で読み返してしまい気持ちが再燃するから、紙に書いて破り捨てると良いらしい。
私には効果なかったけど…笑
そういう思考本に書いてたけど(東大卒のお坊さんだったかな)脳はマイナス思考が大好きなんだって。そしてマイナス思考は苦痛なんだけど、それが快感に感じるように出来ているらしい。
+15
-0
-
34. 匿名 2024/08/13(火) 18:27:22
同じくです。苦しいよね。
とことん自己嫌悪って感じ。
TV見ててもごはん食べてても、フッとあの場面この場面出てくるよ。そこからの思い出し怒り悲しみ悔しがりって感じ。あのとき言い返さなかったから…、あのとき誤解されないように補足しておけば…、って止まらないよね
自分と相手の記憶消せたらいいのになあ。+24
-0
-
35. 匿名 2024/08/13(火) 18:27:25
何回も出てくるなら、「キミのことは反省したから、もう出てこなくて大丈夫!」って頭の中でそのシーンを白黒にしたり破ってゴミ箱に捨ててる+1
-2
-
36. 匿名 2024/08/13(火) 18:27:50
人に嫌われる勇気を持てば、ひとり反省会などやらずに済むのにね。
あとは、人に優しく接しようなどと考えるのも反省会の素。
+12
-0
-
37. 匿名 2024/08/13(火) 18:30:35
薬しかない
セロトニン不足だから
精神科行って処方してもらうしかない
薬もすぐに効果はない
数か月続けるしかない+3
-1
-
38. 匿名 2024/08/13(火) 18:30:47
>>1
私も反省会ばかりしてるんだけど、ひろゆきのYouTube見ると『なるほど、こういう考え方もあるんだなぁ』って少し心が軽くなる。+2
-1
-
39. 匿名 2024/08/13(火) 18:32:22
河島英五「酒と泪と男と女」
♪忘れてしまいたいことや
どうしようもない絶望に
包まれたときに 女は
酒を飲むのでしょう
飲んで 飲んで
飲まれて 飲んで
飲んで
飲みつぶれて眠るまで 飲んで
やがて 女は
静かにゲロするのでしょう♪+0
-4
-
40. 匿名 2024/08/13(火) 18:33:11
>>1
過ぎた過去は何を思おうが戻れないからね。
考えるだけ疲れちゃうから、「これで良かったんだ」と言い聞かせること。+9
-1
-
41. 匿名 2024/08/13(火) 18:33:18
>>1
自分のために反省する。相手がどう思ったか、日頃から自分のことをどう思っているか、物事の受けとり方、言って欲しかった正解などの心のなかは分からないから。分かったところで自分がしたくないことかもしれないし。
今後の自分のために反省と改善する。そちらに目を向けるようにしたらいつまでもウジウジというのはかなり減った。+6
-1
-
42. 匿名 2024/08/13(火) 18:36:21
私も変に真面目だから、主さんの気持ち痛い程分かる
私は大体誰かに聞いて貰うけど
ただ自分にしか分からない事があるから、結局は底まで落ちて凹んで這い上がるのを待つ、みたいなの繰り返しだ
+8
-0
-
43. 匿名 2024/08/13(火) 18:37:59
>>1
紙に書く+2
-0
-
44. 匿名 2024/08/13(火) 18:40:06
>>25
わかる!!私は飲み会の後が特にひとり反省会とまらなくて眠れない。明日早く解散できるといいね。余計なこと喋らない!しない!って誓ってても上手くいかないことあるしね。
ほんと、そんなこと気にするんだ!?って思うような悪口を職場の人が話してると、怖くなる。けっこう細かいところ見られてるし、悪趣味な人は盗撮して同僚に見せてたりするし。+16
-0
-
45. 匿名 2024/08/13(火) 18:40:23
>>1
予定ないから考えちゃうのでは?映画とか見に行ったら気が紛れるかもよ!+6
-0
-
46. 匿名 2024/08/13(火) 18:40:34
私もやっちゃう
何かやってても突然思い出して「あー!」とか声に出てしまう+5
-0
-
47. 匿名 2024/08/13(火) 18:40:36
>>37
そう!セロトニン不足なんだよね。
私も主の様にひとり反省会酷かったけど、ウォーキングや運動する様にして、
毎日日記というか、その時の感情をノートに書く様にしたら段々と治まってきました!
(そのノートは読み返さない様にするのがポイント)+7
-0
-
48. 匿名 2024/08/13(火) 18:42:03
忙しい環境にする+2
-0
-
49. 匿名 2024/08/13(火) 18:42:04
マツケンサンバ+2
-0
-
50. 匿名 2024/08/13(火) 18:42:16
>>13
路地ライブはしないけど笑
新しい事はじめるっていいね!!
前向き!+3
-0
-
51. 匿名 2024/08/13(火) 18:43:44
>>8
わかる
私にとってのストゼロがガルちゃん
時間が溶けるけど現実逃避できる
過去トピとかも眺めてしまう+7
-0
-
52. 匿名 2024/08/13(火) 18:44:55
考えても過去を変えられるわけでないし、無駄に頭使って腹減るだけだし、悩むなんてのは金持ちの道楽である。
それより次どうすればいいかを思いついたら、考えるのを止めて、他のことに集中すればいい。+6
-0
-
53. 匿名 2024/08/13(火) 18:45:19
ワァーって心の中でもよいので
嫌な気持ちを追い出すように叫ぶ。
結構効くと思う+2
-0
-
54. 匿名 2024/08/13(火) 18:49:34
>>9
私は楽しくなるだけで無害
お酒はそもそも強いです+0
-0
-
55. 匿名 2024/08/13(火) 18:57:13
>>9
檸檬堂がいいよ!🍋+3
-0
-
56. 匿名 2024/08/13(火) 18:57:32
自分を良く見せたがるのをやめる+7
-0
-
57. 匿名 2024/08/13(火) 18:57:59
>>4
お酒に頼りすぎると知らぬうちに依存しちゃうから気をつけなきゃよ+8
-0
-
58. 匿名 2024/08/13(火) 18:58:45
>>1
それは本当に反省なの?心の奥では逆の感情を持ってない?
本当に反省しちゃうんだったら、自分が傷ついてることを認めてあげて。傷ついてるんだね(完。)で、やっと終われる。+5
-1
-
59. 匿名 2024/08/13(火) 19:00:48
私もうじうじ悩んで同じだけど、結局時間が経つと忘れるというかどうでも良くなるから、どうせ後からどうでも良くなると思って最近はあまり悩まなくなった。+8
-0
-
60. 匿名 2024/08/13(火) 19:05:33
たかがパートと言われるかもしれないけど、今の所で新たに働き始めて少し慣れてきた
でも、仕事だからもちろん手抜きはしないし真面目にしてるけど、「え?それもパートの仕事?」ってのが多い
そして、お局のような人がサービス仕事みたいな事も請け負ってきてるのかそれを代々パートがするハメになってて、正直、パートとしてするには時間的にもキャパオーバーな感じの事も多い
でもしないと「仕事できない人」扱いや認定されるから、それが嫌だから何とかやってるけど…
休みやその他の条件は合うところだから出来たら続けたいものの、余りに何かと「あれも?」「これも?」が多くなれば考えようかと思ってる
いつも「行きたくないなあ」って萎えてるし、休みの日も疲れ果てて寝てしまってる+9
-0
-
61. 匿名 2024/08/13(火) 19:10:37
自分がそうであるように、他人も大して自分のこと気にしてないし、反省したとこでまた反省のループに陥るとしたらそれは最早無駄と思う+7
-0
-
62. 匿名 2024/08/13(火) 19:18:30
>>1
これは、自分も改善したくて模索中なのですが
無意識でしゃべっちゃうから
マインドフルネスっていうの?
今に意識をおいて話せる、聞けるようになりたいです。
瞑想や、ひたすら思考をノートに書き出すとか
たまにやってます。+5
-0
-
63. 匿名 2024/08/13(火) 19:19:28
私もそうだったけど年を取るとどうでもよくなるよ+1
-0
-
64. 匿名 2024/08/13(火) 19:19:46
布団に入るとやりがち+3
-0
-
65. 匿名 2024/08/13(火) 19:20:11
まさに今の私!
部長のイライラをぶつけられてムカムカもやもや💢
だからデパ地下でちょっとお高いスイーツを買ってきて「あのハゲ!」とか叫びながら美味しいスイーツを味わってます🧁+3
-0
-
66. 匿名 2024/08/13(火) 19:23:23
>>9
あまり良くないって何かで言ってた
思い出せないけど+1
-0
-
67. 匿名 2024/08/13(火) 19:23:34
私もそうです。やめられるように頑張ってます。
荒療治ですが、スマホゲーム、アイドル等の応援など、暇を作らないように何かに没頭することをお勧めします。
今までスマホゲームはしたことなかったのですが、始めてみたら余計なことを考える隙さえ与えないし、何かを確実に進められている感覚が助かっています。
アイドル等の応援は、YouTube等で手軽かつ無料でコンテンツが視聴でき、暇になりません。また、強制的に楽しい妄想、自分以外に思いを馳せることができます。
ただ、上の2つは単なる現実逃避にすぎないです。そもそも反省、考え事は悪いことではない!と割り切って、ポジティブに自分が良くなっているんだと捉えることもいいかもと思います!+5
-0
-
68. 匿名 2024/08/13(火) 19:24:28
>>3
マジで。
ダンシングヒーローの盆踊りおすすめするよ。
+3
-0
-
69. 匿名 2024/08/13(火) 19:25:41
>>41
トピ主ではないですが…自分のための反省、なんかハッとした。忘れないようにします。ありがとうございます。+1
-0
-
70. 匿名 2024/08/13(火) 19:26:28
自分を責めすぎちゃうあなたには
反省会じゃなくて
他人のせいにする訓練を。
あいつめー!
それぐらいで丁度よい。+15
-0
-
71. 匿名 2024/08/13(火) 19:27:33
ソニーグループのお偉いさんが「起こってしまったことはコントロールできない」「昼に何を食べるかはこれから選択できることなので全力で悩め」「過去のことは悩んでも変わらない」と語ってて、その通りだと思ったので、反省会モードに入ったら翌日何を食べるか全力で考えるように意識を変えました
結構効く。どうせ考えるなら他のことを真剣に考える。+17
-0
-
72. 匿名 2024/08/13(火) 19:29:41
寝る!+0
-0
-
73. 匿名 2024/08/13(火) 19:32:41
>>1
「大差ありませんよ」って言われてから、どっちの行動も結果的にそんな変わんないって思うようにしてる+1
-0
-
74. 匿名 2024/08/13(火) 19:33:58
>>4
ストゼロじゃないけど、さっき飲んだ
気持ちの切り替えにちょっと飲んで
笑えるYouTube見た
酒とYouTubeの合わせ技+2
-0
-
75. 匿名 2024/08/13(火) 19:34:40
育ち底辺
学歴くそ
貧乏
芋
単純にバカ+1
-0
-
76. 匿名 2024/08/13(火) 19:34:43
>>33
マイナスな気持ちはチラシの裏とかいらない紙に殴り書きで書いてくしゃくしゃしてすぐ捨てた方がいいね。嫌な気持ちを思い出したくないもんね+6
-0
-
77. 匿名 2024/08/13(火) 19:36:25
>>22
そうよ🎵ワタシは蠍座の女🎵
蠍の毒は後から効くのよ🎵
+2
-0
-
78. 匿名 2024/08/13(火) 19:38:29
>>44
もう関わりがない、相手は自分の事きっと覚えていない。そういう人から何気無く言われた言葉を思い出してしまう時はあります。それくらい言葉の刃物は、恐ろしいです。
+7
-0
-
79. 匿名 2024/08/13(火) 19:42:15
一人反省会する自分に自分でツッコミ入れる
まーたやってるわ エンドレスでやると疲れる
相手多分パフェとか食べて忘れてるよなどと
芸人風に冷たく突き放す感じでやるうちに冷めた+0
-0
-
80. 匿名 2024/08/13(火) 19:43:35
叫ぶ(可能なら)
「あー」と「ウォー」の混じったような声で思いっきり叫ぶと、一瞬忘れられる
それでダメなら複数回叫ぶ
この方法はテレビでマルシア(知ってる?)が言ってた
私は運転中にやってたけど、意外に効く+0
-0
-
81. 匿名 2024/08/13(火) 19:51:59
>>1
真面目さん
もっと自己中に考えよう!
なぜいつも私ばかり相手を気遣って反省してるのか、このまま一生反省し続けるのか
逆に私が反省しなくていいように相手が言ったりやったりしてくれないのはなぜなのか
私はやるべきことは十分人並みにやっている
そもそもなぜ自分だけ反省会してるんだろ
相手は今ごろ恋人とディナーしてやりまくってるかも、スマホゲーしながら音楽聴いて寝落ちしてるかも、私も寝よう!+3
-0
-
82. 匿名 2024/08/13(火) 19:56:35
紙に書き出す+1
-0
-
83. 匿名 2024/08/13(火) 20:00:21
>>1
酒を飲む
どうでも良くなる+2
-0
-
84. 匿名 2024/08/13(火) 20:15:17
まぁいっか!+2
-0
-
85. 匿名 2024/08/13(火) 20:15:35
>>33
私は嫌だったことを文章化してるときに、事細かに思い出しすぎて追体験してるみたいに再度深く傷付いて辛い思い出として鮮明に脳に刻まれちゃうので、文字に起こさないようにしてる
逆に嬉しかった出来事や自分頑張ったと思える事は日記につけてる+16
-0
-
86. 匿名 2024/08/13(火) 20:27:29
>>1
1人反省会が酷くて病みました いろんなこと試したけど結局は終わった事はもうどうにもならない。と悟ってすべて、良かったうまくいったと思う事にしました それでもあの時!!と浮かんでくる 私は私の事を責めたいんだ ずっと責めているずっとずっと‥だからあの時って思ってもうまくいったと自分を許したい+6
-0
-
87. 匿名 2024/08/13(火) 20:28:53
>>1
私も若い頃終わらない反省会で真夜中に悶々としたりしてました。結婚して歳を重ねたら反省会してる時間も余裕も繊細さも無くなって反省会少なくなりました。みんなそんなもんなんじゃないかな+2
-0
-
88. 匿名 2024/08/13(火) 20:29:53
被害妄想がひどくてやめたい。いじめられた、避けられた、私のせいだ、バカにされたとか。キリがない いつも仕事辞めたい状態+4
-0
-
89. 匿名 2024/08/13(火) 20:32:39
近所の人や、会社で話にくい関わりない人と会話した時にしばらく「恥ずかしい〜」「どう思われてんだろう」「あ”ー」「思い出したくないヤダー」みたく発狂してしまってる。打ち消しに時間かかる。+4
-0
-
90. 匿名 2024/08/13(火) 20:37:17
>>75
私の自己紹介…+1
-0
-
91. 匿名 2024/08/13(火) 20:37:53
>>25
私は、気遣いで疲れてしまいます。行動も相手に合わせてばかり。あと、相手の顔見てるから相手にも自分のブサさを見られてる!会話途切れたらウジウジしてしまう。 だから男性だともっと苦手。+6
-0
-
92. 匿名 2024/08/13(火) 20:38:06
あのときああしていれば…なんて考えない。
すぎたことは仕方のないこと。
次また同じようなことがあったらこうしよう!勉強になった!
って思って前向きに!これで解決したんだからもうこのことは忘れて、楽しいことを考えましょう。+5
-0
-
93. 匿名 2024/08/13(火) 20:40:39
>>25
会いたい人がいても躊躇します。帰り際のやりとりなんか特にキツイ。+5
-0
-
94. 匿名 2024/08/13(火) 20:57:28
>>87
私は逆です
若いときは怖いもの知らずっていうか、勢いで何でもやってたけど
経験を積んで、今の方が一人反省会が増えた
特に時代の変化に付いていけなくて、古い感覚でやらかしてしまう
ハラスメントに抵触しなかったかどうか、一人反省会+5
-0
-
95. 匿名 2024/08/13(火) 21:04:21
>>85
>嫌だったことを文章化してるときに、事細かに思い出しすぎて追体験してるみたいに再度深く傷付いて
あー、なるほど。私には効果がなかった理由が分かりました。思い出さないこと、思い出したら別の事を考えた方が良いのかも。+8
-0
-
96. 匿名 2024/08/13(火) 21:19:10
こんなになってんのに?+0
-0
-
97. 匿名 2024/08/13(火) 21:36:25
案外相手は会話の内容なんて覚えてない
失礼な事を言わない限りOK+3
-0
-
98. 匿名 2024/08/13(火) 21:37:01
INFPの私には無理だw+1
-0
-
99. 匿名 2024/08/13(火) 21:37:40
>>1
よく見られたいとか、人に期待している内は、なかなかやめられない。ようは主さんは他人軸なんだと思う。
最終的には、なるようにしかならないよ。人付き合いは。
どんなに配慮してても駄目になる時は駄目になるし。
あんまり考えすぎてたら、私みたいに人付き合いにウンザリして頑張るのをやめた途端、言われてきた言動、理不尽な扱いを思い出して頻繁にイライラしはじめる可能性がある。
+6
-0
-
100. 匿名 2024/08/13(火) 21:47:22
>>25
本当に人による。イチイチこちらの言葉に嚙みついてくる人、他人にベラベラこちらの言葉を話して変な印象を広める人は、思いやりが無いしはっきり言ってフレネミー。
私はそういう人とはなるべく話さないことにしてるし、基本的に会わない。自分の為に疲れたくない。
別にそこまで話したくないなら主さんも無理して話さなくて良いと思うけどね。無理して話してたら、疲れるだけではなくて、妙な会話になっていくよね。
昔からの仲良い友達に対しては、礼儀として少々気を使っても「どう思われるか?」的な感情を抱くことが無いし。
+4
-0
-
101. 匿名 2024/08/13(火) 21:51:04
瞑想はどうですか?
NHKのトリセツショーでやってましたよ。+1
-1
-
102. 匿名 2024/08/13(火) 22:16:53
主さんは相手に対して、信頼してないというか、ちょっとしたことで主を嫌う器の狭い人って本心思ってるんだと思う。加えて、主が誰にも嫌われたくない、みんなに好かれていたいと思ってる。
主が同じことされたとして、ちょっと気になるかもしれないけど相手を嫌うってことはしないでしょ?
それに反省で済むようなことで自分を嫌うような相手なら、そもそも嫌われてよくない?
反省会で内省するのもいいけど、自分と相手をもっと信頼してほうがいいと思う。+0
-2
-
103. 匿名 2024/08/13(火) 22:43:56
>>4
でもアルコール度数9%なのよね
それでそこまでってのは、アルコールに弱いからとしか
安上がりじゃん+1
-0
-
104. 匿名 2024/08/14(水) 01:06:27
ABEMAでアニメ、映画、ドラマの無料配信を視聴しまくる。ストーリーに集中してたら余計な事を考えずに済むよ。+0
-0
-
105. 匿名 2024/08/14(水) 03:08:10
過去は考えても変わらないし年月はあっという間に過ぎていくし、細かく捉えてあの時こうすれば良かったよりも今までの自分は引っ込み思案だからこれからは前に1歩でも出ようって方向で考えて行動を変えて行った方が良さげな気はするよ+3
-0
-
106. 匿名 2024/08/14(水) 06:01:26
>>1
幼馴染に、そんなことしてるの??ってびっくりされた
過去のことをクヨクヨするより、明日のことを考えようって。+0
-0
-
107. 匿名 2024/08/14(水) 08:31:30
昨日の夕方に知らない人に子供が怒られて、子供も悪かったから私もちゃんと止められなかったから仕方ないとは思うんだけどそんなひどい言い方ある?みたいにずっとモヤモヤしてて子供にも申し訳ないしずっと頭から消えなくてキツイ。+0
-0
-
108. 匿名 2024/08/14(水) 09:07:30
>>1
主です。53にもなって何度も何度も同じトピを立ててすいません+0
-0
-
109. 匿名 2024/08/14(水) 13:46:24
この反省会ってなんの役にも立たないんだよね〜
生きてきて何百回やったかわからんww
考えて悩むのがもはや趣味w
悪趣味だよ
+5
-0
-
110. 匿名 2024/08/14(水) 21:55:16
他人にどう思われるのか気にしすぎでは?
100人いて100人が肯定することも否定されることもないからいくら反省しても答えは出ない。
言ったら言ったで終わり。
自分で自分を肯定してあげてください。
自分だけは自分の味方でいるように、
反省しても最後はこれでよかった、と自己暗示。
意見や感情に正解、不正解はないから。
+4
-0
-
111. 匿名 2024/08/25(日) 00:38:34
>>4
私お酒よりマックドカ食いで画像の下の感じになる笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する