-
1. 匿名 2024/08/08(木) 16:25:50
さっそく主から
・LINEでしょっちゅう子どもの写真を送ってくる
主の子の写真も見たいって言われて送るが無反応
(だったら写真見たいとか言うな)
・保育料1番高い値段金額で払ってるから嫌だって言ってサラッとマウント取るな
みなさんもどうぞ!+41
-72
-
2. 匿名 2024/08/08(木) 16:26:21
それよりもパリオリンピック今日の分のトピは?+6
-24
-
3. 匿名 2024/08/08(木) 16:26:25
![ママ友にイラッとする事]()
+55
-3
-
4. 匿名 2024/08/08(木) 16:26:52
運営今日のオリンピックの実況トピはまだなの?+3
-18
-
5. 匿名 2024/08/08(木) 16:27:07
私のいない所で、私の話や子供の話を話題にされる事かな。+232
-3
-
6. 匿名 2024/08/08(木) 16:27:17
>>1
そんなことでイライラしてるなんて本当に友達なの?w+93
-26
-
7. 匿名 2024/08/08(木) 16:27:21
一緒に叩いてくれってこと?
+23
-2
-
8. 匿名 2024/08/08(木) 16:27:27
>>1
保育料無料じゃないの?3歳からだっけ?+6
-10
-
9. 匿名 2024/08/08(木) 16:27:31
普通に挨拶ムシ+82
-0
-
10. 匿名 2024/08/08(木) 16:27:48
不正入園
+13
-1
-
11. 匿名 2024/08/08(木) 16:27:55
>>8
012は有料ですね。+6
-1
-
12. 匿名 2024/08/08(木) 16:27:58
自分の子どもしか見ていない人
他の子どもが困っていてもフルシカトできるところが嫌い
助け合いできない人の子どもを助けたいと思えない+18
-28
-
13. 匿名 2024/08/08(木) 16:28:04
>>1
典型的な人の話を聞けないタイプの人
一方的に話す
このタイプは聞き上手の優しい人がカモになる+77
-2
-
14. 匿名 2024/08/08(木) 16:28:10
>>7
タイトル通りでしょ+2
-0
-
15. 匿名 2024/08/08(木) 16:28:20
仕事と子育て、両方なんてムリ~
と言われていた10年前
言っていたママ友のほとんどが就職難か引きこもり+3
-18
-
16. 匿名 2024/08/08(木) 16:28:23
子なしで集まろうと行ってランチの予定組んだのに、いきなり連れてきて、こっちも面倒を見る羽目になること。
無理ならみんな子連れのプランに変更したけど。+95
-3
-
17. 匿名 2024/08/08(木) 16:28:29
なんで1人しか産まないの?セックス嫌い?
って言われたよ。ちなみにその子は4人子供いてみんな金髪+101
-5
-
18. 匿名 2024/08/08(木) 16:29:07
>>1
いいなぁ、旦那さんどこにお勤めなの?すごーい!て下手に出てどんどん個人情報引き出してあげよ+43
-2
-
19. 匿名 2024/08/08(木) 16:29:11
>>1
短気だね+7
-2
-
20. 匿名 2024/08/08(木) 16:29:19
お友達紹介でこんなのあるんだけどとかの勧誘とか今日はここでもんなイベントしてるよとか。
イベントは子供が興味ないから行かないって前に言ったのに。情報わざわざいらないよ。そうなんだしか返せない。+10
-1
-
21. 匿名 2024/08/08(木) 16:30:32
>>9
わかるー
隣の家の人がそうで、なんなら睨まれる
子どもも5人もいてぶつかるわ、走り回るわ、奇声あげるわで謝罪すらしてこない
こちらも居ないものとして接してるよ+24
-1
-
22. 匿名 2024/08/08(木) 16:31:14
車のダッシュボードに足乗っける+4
-0
-
23. 匿名 2024/08/08(木) 16:31:20
いつもどんな会話も右から左に流しちゃってるから、苛々されてる側かもしれない。
面倒くさいよね、ママ友って。
幼稚園までが本当面倒だった。+18
-4
-
24. 匿名 2024/08/08(木) 16:31:23
>>3
平和そうなママ友グループ+46
-1
-
25. 匿名 2024/08/08(木) 16:31:36
>>9
それママ友?+17
-1
-
26. 匿名 2024/08/08(木) 16:31:45
>>1
>主の子の写真も見たいって言われて送るが無反応
無反応だから頭に来るんだね+29
-2
-
27. 匿名 2024/08/08(木) 16:31:51
この間、高校違う学年違うママ友に「子供の成績どれくらいだった?」って聞かれてクラスで6番だったって言ったら「えーうちの子そんな成績取った事ない、1番だよ!」ととっても分かりやすいマウント頂きました笑
+173
-0
-
28. 匿名 2024/08/08(木) 16:31:54
根掘り葉掘り聞いてこようとすること
旦那の職業やら住んでる家のこととか、濁して返事してもまた次聞いてこられる
他人なのになにがそんなに気になるんだろう
まじで不思議+71
-1
-
29. 匿名 2024/08/08(木) 16:32:13
ママ友とすら思ってないけど
色々探って言いふらす人がいて困った
送迎行った旦那に会社と役職聞き出して
言いふらしてたらしい。
距離感おかしい人ときどきいるよね+67
-0
-
30. 匿名 2024/08/08(木) 16:32:25
>>1
グループで話してる所に入ってきたと思ったら自分のしたい話まくし立てて1人にロックオンしたまま周りが一切見えてないのヤメテ。
普通後から参加するならとりあえず様子見て話の流れ遮らないようにするでしょ。複数人で話してるなら内輪ネタ出さないしまんべんなく話も目線もふるでしょ。
5人で話してる中の1人に突撃してきてマンツーするってどんだけ視野狭いのよ。+15
-3
-
31. 匿名 2024/08/08(木) 16:32:28
>>6
ママ友だから友達ではないんじゃない?
知り合いにイラッとすることはあるし+43
-1
-
32. 匿名 2024/08/08(木) 16:32:36
お誘い有難いのですが、断るのがめんどくさいのでもう関わらないでほしい+13
-3
-
33. 匿名 2024/08/08(木) 16:32:59
>>17
ひとりっ子は余裕があるように見えて羨ましいんだろうね+61
-1
-
34. 匿名 2024/08/08(木) 16:33:08
ひたすら、誰々と誰々が喧嘩してる
仲悪いんだってー
あの子とあの子は、、、って
噂話オンリー
スピーカー系の人って自分の信頼削り散らして歩いてるの気づかんのかな。
ジャガイモの話にシフトチェンジしたよ、私
+79
-1
-
35. 匿名 2024/08/08(木) 16:33:16
>>1
そんなのスルーできないのにママ友いるんだね
こちとら、そんなの全然スルーできるし気にしないのに全然ママ友できねぇや+3
-2
-
36. 匿名 2024/08/08(木) 16:33:46
パソコンわからない、ネットよくわからない、スマホわからない。これ印刷してして、これネットで代わりに買ってとか。ただでなんでもしてもらえるとかやめて。
時間めっちゃ取るんだよ。+15
-0
-
37. 匿名 2024/08/08(木) 16:33:49
>>12
自分の子を見てるだけいいよ。
我が子すら見ないでぺちゃくちゃ喋ってばっかのグループとかあるじゃん。
だし、他の子が困ってる=困ってる子の親が自分の子を見てないってことだよね。
+59
-0
-
38. 匿名 2024/08/08(木) 16:34:20
>>12
下の子がまだ小さいのもあって自分の子見るのが精一杯で、気が付かないこと多いかも。気が利かなくてごめん。今はママ友に助けられてばかりだけど、下の子大きくなったら周りを助けられるように頑張る。+10
-1
-
39. 匿名 2024/08/08(木) 16:34:44
>>3
じろうって背高いじゃん、豊本と岡部も結構大きいんだね+13
-0
-
40. 匿名 2024/08/08(木) 16:34:48
LINE、メール打つのめんどくさいから電話ばかりかけてくるママ友2名。
電話対応は忙しいっす。+32
-1
-
41. 匿名 2024/08/08(木) 16:35:45
友人の長子が受験の時「私立じゃなくてよかったー」と言われ、
進学したのは東大だった。
いっつも勉強してない。とか言っていたのに意味がわからん。
次子の時は「うちの子英語は下から数えた方が早い」って言ってたけど、
京大だった。
そんな事いちいち言わなきゃいいのに、
「できないですぅ」みたいなのいらないから+54
-8
-
42. 匿名 2024/08/08(木) 16:35:52
◯日に子供がお宅のがる子ちゃんと遊びたいって言ってて、今度遊ぼうって約束もしてるみたいなんだよねー。でもその日私用事あるんだけどー
…で?うちで預かってってこと?ならはっきり言ってくれた方がいいのに。+36
-0
-
43. 匿名 2024/08/08(木) 16:36:18
関東なんだけど、コテコテの大阪弁で初対面のときからタメ口のママ。近所で子どもも同じクラスのためやむを得ず関わってるけど、いきなり「何歳ー?」とか聞いてくるしでうざいよー。+4
-5
-
44. 匿名 2024/08/08(木) 16:36:30
>>6
ママ友って職場の同期くらいの感覚でいる
友達ではないね+47
-1
-
45. 匿名 2024/08/08(木) 16:36:52
>>3
旦那の悪口とか出来が悪い子供の愚痴を言い合うけど、結局ハイクオリティな家事育児して頑張るママたちって感じ。
将来の夢は3人でバス旅行+8
-5
-
46. 匿名 2024/08/08(木) 16:36:54
めちゃくちゃ長い身の上話を
PTAのたびに聞かされる+20
-0
-
47. 匿名 2024/08/08(木) 16:37:23
私は話してないのに何処かから知ったうちの子の定期テストの順位を言いふらしていたこと+4
-1
-
48. 匿名 2024/08/08(木) 16:37:56
所詮ママ友なので、中学卒業までと割り切ってるから深い話はしない+23
-0
-
49. 匿名 2024/08/08(木) 16:37:57
>>1
自分の子供が発達なのに知らんぷり 周りが迷惑だから検査受けてきて欲しい
母親もやっぱり似てるけどね+4
-11
-
50. 匿名 2024/08/08(木) 16:38:09
>>1
仲のいい子なら
写真送りつけられる→もう可愛いは言い尽くしたのでコメント困るわw
写真の送るが無視→スルーか!と突っ込む。
保育料高いんだ。→いくら〜?
もうずけずけ行くわ。+8
-0
-
51. 匿名 2024/08/08(木) 16:38:12
子供の友達に旅行先のお土産を持たせても、お礼の一言もない。
その子だけに渡さない訳にもいかないし、モヤモヤする。+23
-0
-
52. 匿名 2024/08/08(木) 16:38:22
自分の子には君付けて呼ぶ
他人の子は呼び捨て。酷いとあいつ呼び+9
-0
-
53. 匿名 2024/08/08(木) 16:38:29
>>1
そんなヘンテコな人、友達と思ってあげてる主は優しいね。
子供どうし繋がりあっても、あくまで「知り合い」枠から抜けない人はたくさんいる。
まさかその人とランチとかしてないよね?
変な人の仲間だと思われて、まともな人が離れて行ってしまうよ。+1
-0
-
54. 匿名 2024/08/08(木) 16:39:17
ママ友のお家に遊びにお邪魔したらマルチの親玉を呼ばれていて勧誘を受けたこと+7
-0
-
55. 匿名 2024/08/08(木) 16:39:42
「私は、あなたと違ってママ友たくさんいるし子供もたくさん友達いるから、あなたたち親子のことは別に特別な仲って訳じゃないから」とマウントを取ってくる
うちら親子も他に友達いるけど別にいちいちそういうこと言わんのに・・・と思う+59
-0
-
56. 匿名 2024/08/08(木) 16:39:57
>>5
気付いたら話が変わったまま私が悪者なように広まってて本当に嫌だった。
どこかで悪意ある人が言い方ひとつ変えて言いふらしたんだと思うけど。+56
-1
-
57. 匿名 2024/08/08(木) 16:40:32
>>44
ママ友も子供を通して仲良くなったけど今後も付き合えればいいと思える本当にいい人。
もしくは、表面だけ今だけ限定、その後フェードアウトしたい人。
2パターンある。+5
-0
-
58. 匿名 2024/08/08(木) 16:41:20
うちに来た時、手土産にセロテープでペッと上の部分テープで止めて食いかけのバームクーヘンを持ってきたときは、なんだこいつって思っちゃった。+16
-0
-
59. 匿名 2024/08/08(木) 16:41:24
>>1
ママ友っていうけど、子供同士が友達であって、ママ達は友達じゃないんだわ
知り合い、顔見知りくらいの立ち位置じゃないとそりゃあトラブルだらけになるよ
+34
-1
-
60. 匿名 2024/08/08(木) 16:42:24
>>13
そういう人よく結婚できたよね
旦那は完全聞き役なのかな?+10
-0
-
61. 匿名 2024/08/08(木) 16:42:36
>>34
他人の陰口と噂話をしないって簡単、確実かつ最大の処世術だよね。それまでどんなに印象のいい人でも陰口や噂話をされた時点で信頼は地に落ちる+18
-0
-
62. 匿名 2024/08/08(木) 16:43:03
親から多額の援助や母子手当もらえて就学援助も受けているママ友が、親から援助どころか親にたかられてて母子手当ももらえてない就学援助も受けられない貧乏我が家のことを、「羨ましいぃぃぃ~」と言ってくる+6
-0
-
63. 匿名 2024/08/08(木) 16:43:11
>>3
なんか安心する
ママ友になりたいタイプ+13
-1
-
64. 匿名 2024/08/08(木) 16:43:31
日によってよく喋る時と挨拶さえ無視する時がある。今は機嫌がいいのか悪いのか顔を見るだけで緊張するから、出来るだけ会いたくない。
機嫌が悪い時はきっと生理前なんだと自分に言い聞かす。+23
-0
-
65. 匿名 2024/08/08(木) 16:43:54
質問責めにしてくる人
話したくない+4
-0
-
66. 匿名 2024/08/08(木) 16:44:18
ママ友数人で買い出しに出かけた時に英國屋でお茶しようという話になって、そのうちの一人が私に大丈夫?英國屋高いけど払える?ってコソッと聞いてきた時腹立った
貧乏やと思われてるんやろな+63
-0
-
67. 匿名 2024/08/08(木) 16:45:15
自分の子供の意見を通そうと他の子に察しろという空気を醸し出すママ。
周りが折れるのを待ってる
子供はワガママモンスター+7
-0
-
68. 匿名 2024/08/08(木) 16:45:32
ママ友の子供が癇癪が酷いから癇の虫っていうののお祓い?みたいなのをして来たらしく、ガル男君もやった方が良いよ〜って言われたけどうちの子癇癪持ちじゃないんだけどってモヤモヤした。+5
-2
-
69. 匿名 2024/08/08(木) 16:46:16
「いつもの友達」に、うちの子が含まれていないアピールがすごくてウンザリ
うちの子が可哀想でならない+25
-0
-
70. 匿名 2024/08/08(木) 16:49:19
>>12
寧ろ自分の子をしっかり見る人の方が好感高いよ
ほったらかしてスマホいじってたり与太話してる人多いじゃん
気付けば私が面倒見てるの、本当腹立つよ
+31
-0
-
71. 匿名 2024/08/08(木) 16:49:34
>>3
豊子も老けたわねw+5
-0
-
72. 匿名 2024/08/08(木) 16:49:34
>>69
わざと目の前で遊ぶ約束したりするよね+14
-0
-
73. 匿名 2024/08/08(木) 16:49:56
>>6
ママ友って幅広くない?送り迎えで会ったら立ち話する程度から休日にも予定合わせて遊ぶ間柄まで+16
-1
-
74. 匿名 2024/08/08(木) 16:49:59
別に聞いてもいないのに、旦那との出会いとか馴れ初め語ってくるママがまあまあいるんだけど、別に興味ない😂そんな聞いて欲しいんだ!?+4
-0
-
75. 匿名 2024/08/08(木) 16:50:31
仕事をやめて育児に専念していたのですが、下の子が小学校に入学するのを期に復帰したら、「〇〇ちゃんのママ頭良かったんだぁ~。」と言われました。+5
-0
-
76. 匿名 2024/08/08(木) 16:51:25
>>18
そういう人って、実は喋りたい聞いて欲しいの表れだと思うので私はグイグイどんどん引き出す。
あまりにも色々喋ってくれるから私の誘導話術が凄いのかと錯覚するw+7
-1
-
77. 匿名 2024/08/08(木) 16:51:32
>>56
本当嫌だよね。 私は心の病気になってしまって、その事を他のママ達に言われてたよ。 信用して話したんだけどな。 なんか悲しかった+23
-1
-
78. 匿名 2024/08/08(木) 16:52:10
ちょっと見ててもらっていいですか!と一瞬席を離れるフリをして長時間居なくなるママ
託児所だと思われてる?
こういう場合子供もまとめて苦手になる(図々し子が多いんだけど親似?)から嫌い+7
-0
-
79. 匿名 2024/08/08(木) 16:53:00
>>5
お子さんもすごく可愛くて賢くて、本人も専業でお金持ちで美人なのに、よく私の噂話してるママさんがいる(どこどこの店で見かけた、どんな服を着ていた、どこで働いてるからどうとか)
お子さんの親友がうちの子とも仲良くてよく子ども経由で情報が入ってくる
恵まれてるはずなのに不思議+11
-2
-
80. 匿名 2024/08/08(木) 16:53:16
>>27
ママ友が子どもの成績の話ばっかりするから困ってる。
「塾の先生に進学校狙えるって言われた」
「○ランクなんだよね」
「定期テスト90点以下だったのがすごく悔しかったみたい」
とかずっと言ってる。
+25
-0
-
81. 匿名 2024/08/08(木) 16:54:51
>>5
だからいわれたくないことは言わない子供にもお願いしてる
○○の苗字変わったとかなんだとか言ってたり
旦那さんの職場とか
怖いもの怖い。+7
-1
-
82. 匿名 2024/08/08(木) 16:55:26
保育園からも指摘されるくらい多動・他害・爪先立ち・クレーン現象・逆さバイバイ等々てんこもりなのに「生まれた時からイヤイヤ期なだけで〜」って発達検査しないママ友。
遊ぶたびにうちの子噛まれて、(目を離さないようにしてるけど、一瞬の隙をついて噛まれる)
その度に「噛みたい気分だったんだよね〜。うちの子が噛むには理由があって〜。」オイオイ。3歳だぞ。
もし発達に問題無くてもそれならそれで親が注意しないと駄目だろ。と、今は疎遠になりました。+19
-1
-
83. 匿名 2024/08/08(木) 16:56:21
直接、話したくないからラインで連絡してるのに、ラインを見て電話してくる。+3
-0
-
84. 匿名 2024/08/08(木) 16:57:14
>>55
かなり変な人じゃない?+20
-0
-
85. 匿名 2024/08/08(木) 16:59:14
>>80
そっか反省
友達の家の学年違う子供さんも成績よくて
進学高てどこなのとか
皆どこの塾いくの?とか聞いてきたから
知りたいのかと思って話ちゃったわ
ママ友っていうか友達に…。+6
-0
-
86. 匿名 2024/08/08(木) 16:59:34
>>81
それが賢い!
ほんとそうだよね!+0
-0
-
87. 匿名 2024/08/08(木) 17:05:30
なんでも値段聞いてくる
旅行に行った話をするといくらかかった?
ペットが病気になって手術した話をするといくらかかった?
何かを買った話とかもいくらした?+0
-0
-
88. 匿名 2024/08/08(木) 17:07:34
>>12
人の善意に文句つけるよりも、まずは我が子から目を放す親を批判して欲しいわ
+8
-1
-
89. 匿名 2024/08/08(木) 17:08:41
>>12
習い事とかでお喋りに夢中で子供見てない人よりずっといい。
子供が走り回って下の子がどっか行っても気づいてない人いるけど、いつか怪我すると思う。+4
-1
-
90. 匿名 2024/08/08(木) 17:08:57
日本は子育てに不寛容って言われるけど、海外の方が騒いでたらめちゃくちゃ注意されるんだけどね
海外にもよるけどさ+0
-0
-
91. 匿名 2024/08/08(木) 17:19:54
>>1
それママ友なの?ただの知人じゃん+0
-0
-
92. 匿名 2024/08/08(木) 17:23:38
遊びに誘ってくるのに、うちはだめで〜って毎回うちに来る。しかもおもちゃ全部出して散らかしてるのに片付けもせずに帰る。
ご飯の買い出しも準備もいつも私がやるのに材料費割り勘のみで手土産の一つもない。
たまたま私が午前中忙しくてご飯用意できないって言ったらお弁当作って持って来てくれたんだけど(お惣菜つめておにぎり握っただけ)材料費払うよ!って言ったら全額請求された。
こんな感じで疎遠にしました。+12
-1
-
93. 匿名 2024/08/08(木) 17:26:19
>>61
めっちゃ分かる。
どうしても愚痴りたかったら
旦那にでも話したらいいのに。
なんで、こんな近々で話すんよな+4
-0
-
94. 匿名 2024/08/08(木) 17:27:49
>>1
しょうもな。類友じゃん+0
-3
-
95. 匿名 2024/08/08(木) 17:28:59
>>3
じろうがいてなんか安心した
でも「ねえちゃんとしてぇ」とか言ってくるかな?+8
-0
-
96. 匿名 2024/08/08(木) 17:30:52
>>79
美人でお金持ちのママ友に執着されるなんてすごいですねー+0
-5
-
97. 匿名 2024/08/08(木) 17:33:05
>>58
食べかけは有り得ないね。いらないからうちに持ってきたんだぁって思うよね。
私は毎回毎回100円か100円以下のお菓子チョロっとしか持って来ないママ友にモヤモヤした。
こっちがたくさんお菓子用意してるのが馬鹿馬鹿しくなってもう子供含めて集まるのやめた。+6
-0
-
98. 匿名 2024/08/08(木) 17:35:15
自分の子より私の子を褒める
自分の子の前で言うから毎回ママ友の子にフォローしてママ友に注意するけど変わらない+3
-0
-
99. 匿名 2024/08/08(木) 17:35:37
>>92
まじでありえないね。
図々しいにも程がある。+6
-0
-
100. 匿名 2024/08/08(木) 17:35:52
深く関わるとイライラすることばかりだから、サラッとした表面上の付き合いしかしない。+10
-0
-
101. 匿名 2024/08/08(木) 17:40:42
>>55
どういう会話の流れでそんなこと言ってくるのか…+12
-0
-
102. 匿名 2024/08/08(木) 17:45:52
>>92
よく毎回いれてまで続けてるね。
じゃあ外であそぼー!でいいじゃん
その非常識なママ友にもびっくりするけど、こうやって文句いいつつ何回も遊んでる人にもびっくりするんだよね。
最初の数回とかならわからなかったとかもあるだろうけど+10
-3
-
103. 匿名 2024/08/08(木) 17:50:49
>>6
ママ友は自分の友達じゃないよ+9
-0
-
104. 匿名 2024/08/08(木) 17:53:43
>>1
保育園の親って忙しいんじゃないの?ママ友作る暇あるの?+5
-0
-
105. 匿名 2024/08/08(木) 17:56:55
皆の子どもの写真みたいからLINEに子どもの写真を投稿してって要求してくるママ
その写真何に使うの?怖すぎて貼れない+6
-0
-
106. 匿名 2024/08/08(木) 18:00:29
常に家族の誰かが風邪を引いていて、遊ぶと毎回ノーマスクで咳してる。それで毎回うつされてしまう。
風邪引いて咳が酷いなら前もって言って欲しいけど、気にしすぎなのでしょうか。
子供同士が仲が良く、いつも相手のお子さんが誘ってくれるので毎回は誘いを断れない。あまりにも毎回うつされてうちの子達が発熱したり咳が止まらなくなるので大事なイベント前はなるべくお誘いは断るようにしています。子供同士が遊びたがるのは仕方のないことだけど。
+3
-2
-
107. 匿名 2024/08/08(木) 18:00:49
聞いてもないのにどこで買ったとか、どこどこに行ってきた報告の最後に「いいでしょ〜」を付ける事+3
-0
-
108. 匿名 2024/08/08(木) 18:02:18
>>6
友だちじゃない。
付き合うのやめたらいいのにね。
ボッチになりたくないとか、子どものためだとか、いざという時頼りたいという下心で付き合ってるなら、ちょっと気に入らぬくらい割り切れよと思う。+6
-0
-
109. 匿名 2024/08/08(木) 18:03:19
>>55
それはサイコパスだよ。付き合ってる方もどうかと+5
-0
-
110. 匿名 2024/08/08(木) 18:03:53
>>97
正直よそのお宅の食いかけとかキモいから捨てようかと思ってる。気を遣わないでほしいけどさ、やっぱある程度マナーは必要だよね。
もう行き来しないのが正解だね。
「こいつんち行く程度なら袋開けた食べかけでいいっしょ!」と舐められたもんだわ。+7
-0
-
111. 匿名 2024/08/08(木) 18:05:49
>>80
自分のママ友にも同じようなのがいる。口を開けば成績の話と自慢。こっちは へー そうなんだー すごいねーの3語だけで会話を成立させられる+8
-0
-
112. 匿名 2024/08/08(木) 18:07:55
向こうから誘ってきておいて約束する時に既読未読スルーで数日ならまだしも1週間とか放置。面倒なのはお互い様なんだから常識の範囲で返事して欲しい。返事遅くなりそうとか、嘘でもいいので適当に忙しいから無理とか、もう本当何でも良いからリアクションして欲しい+12
-0
-
113. 匿名 2024/08/08(木) 18:09:58
>>3
このグループだったら仲間に入りたい
+0
-0
-
114. 匿名 2024/08/08(木) 18:21:40
イラッというほどじゃないけど、自分の話しばっかりのLINEがちょいちょい来て面倒くさい…。近所だし子ども同士が同じクラスで無視とかはできないから適当に返信してるけど。+2
-0
-
115. 匿名 2024/08/08(木) 18:23:14
色々真似してくる。+4
-0
-
116. 匿名 2024/08/08(木) 18:24:18
>>5
私は、私のいない所でママ友達がうちの旦那の話をしていたという事。「⚫︎ちゃんのパパ、優しいよねって話してたんだけどー」って聞いた。他は何を言ってたんだろ。+5
-0
-
117. 匿名 2024/08/08(木) 18:45:01
>>21
私もーなんか睨まれる
この前地区の行事に行ったら、夫だけには挨拶したり話しかけたりしてた
+5
-0
-
118. 匿名 2024/08/08(木) 18:45:33
>>106
合わないね
いうよ子供が症状あるから延ばして貰っていいかい?って
一生会えないわけじゃなくていつかは会えるんだから無理してね。+3
-1
-
119. 匿名 2024/08/08(木) 18:48:51
>>111
人によるのかな
自分は聞きたい
どの塾が安いとか何年生からいかすのか
自分の子もやる、いくって言うならさせたいなって。
+5
-0
-
120. 匿名 2024/08/08(木) 19:09:58
賞味期限間近のおつまみとか駄菓子を持たせるママさんいたわ~
そのくせ、そこのお子さんは大食いだからうちのお菓子だけじゃなく昼ご飯まで食べるんだよね…+3
-0
-
121. 匿名 2024/08/08(木) 19:10:44
>>27
正直に話すことないのにー!+6
-0
-
122. 匿名 2024/08/08(木) 19:35:16
小1の娘を持つ母です。
私はまだ娘1人で公園に遊びに行かせる事が心配なので、ついていっているのですが…。
周りのママ友のお子さんは小1でも1人で公園に行ってOKみたいで。そうなると自然と私が皆んなの引率やら、何かあった時の対応やらをしなくちゃいけなくて、はぁしんどいってなってます。
別にママ友は悪くはないし、私も自分の子供だけ見れば良いと言われればそうなんですけど、小1の子って危なっかしくてそうもいかないんです。
車が来てるのに平気で渡ろうとするし、小さい子供がいるのにブランコをとんでもない高さまで漕ぐしで。
そんな感じなのに自分の子供だけ見ていれば良いとは思えず疲れてしまいます。
+34
-1
-
123. 匿名 2024/08/08(木) 19:37:25
>>41
それただの価値観の違いじゃないの?
そのママからしたら「勉強してない」程度の勉強量だったり通ってる高校(トップ校)の中では下から数えた方が早い成績ってことでしょ?
環境違いすぎると話し合わないってだけだよ+19
-1
-
124. 匿名 2024/08/08(木) 19:47:53
>>3
ピースしようとしてタイミング合わずブレてる感じもリアル+5
-0
-
125. 匿名 2024/08/08(木) 20:08:14
自宅に遊びに来ると、うちの子のノートとか問題集とか全部パラパラ開いて見ること。
本棚に入れたのにわざわざ出してきた。もうママ友やめよかな。+17
-0
-
126. 匿名 2024/08/08(木) 20:12:57
>>6
逆に、ママ友だからそんなもんかーって思えるよ。
ママ友っていうか、ママ関係って見たことないLINE長文送ってきたり、今まで周りにいない人ばかりだから、いちいちそれぐらいで驚いてたらね、って思う。
自分のもともとの友達なら、イラッとはしないけど「えっ、どうしたんだろう?」とは思う。1みたいな絡みしてくる人いないから。+5
-0
-
127. 匿名 2024/08/08(木) 20:13:35
>>3
右の人が1番若いけどこの中では1番のベテランママかつ1番子沢山って感じ。左は男の子ママ(スポーツ苦手だけど頭いい)真ん中は女の子ママ(ママそっくり)って感じ+5
-2
-
128. 匿名 2024/08/08(木) 20:16:05
会うと親しげに寄ってきて、
自分のことは一切話さないでひたすら、
こっちの情報を引き出そうとする人いて、
あさましいなぁって思う。
他の人の事もその人伝いに色々聞くから、
私の事も話されてることは間違いない。
会いたくないので全力で避けてる…+9
-0
-
129. 匿名 2024/08/08(木) 20:25:14
>>27
そのママ友の子の高校の偏差値って高いのかな。低い高校の1番と高い高校の6番だったらそのママムキーッて発狂しそう。+5
-0
-
130. 匿名 2024/08/08(木) 20:26:24
>>80
その後その子が実際に進学校に受かったなら、先輩ママとしての話聞きたいかな。同学年の同性の子供がいると自慢と感じてモヤモヤしちゃうかもね。
+4
-0
-
131. 匿名 2024/08/08(木) 20:31:30
>>3
じろうちゃんみたいな表情の人いるからリアル笑+2
-0
-
132. 匿名 2024/08/08(木) 20:36:16
>>110
うん、ほんとね。
そうそう!舐められてるって思うよね!!
前に私のうちにママ友が来た時、自分の分だけの惣菜パン買ってきて私に「ごめんタバスコあるー?」って聞かれたときびっくりしたわw
+6
-0
-
133. 匿名 2024/08/08(木) 20:45:40
うちの子は教育と躾がなってるからー
いざご飯一緒に行ったら、膝立ててご飯食べるわ食っちゃらーだし、肘ついて食べてて犬食いなのに何も注意しなくてびっくりした。+3
-2
-
134. 匿名 2024/08/08(木) 21:14:35
ノリについていけない時がある
LINEでwwwwww←多用されるとどう解釈したらいいかわからない+2
-3
-
135. 匿名 2024/08/08(木) 21:26:27
プールに付き添ったり、そのあと家に来て遊んだり、帰りは家の近くまで見送ったりしたのに軽いラインだけで済ます人。
+5
-0
-
136. 匿名 2024/08/08(木) 21:35:14
酔って旦那と外食してると自慢してくる
+1
-0
-
137. 匿名 2024/08/08(木) 22:12:37
私は子供2人なんだけど、子供3人いるママから「若いからもう1人いけるよ〜」って何回も言われた
私はワンオペの時間も長くて子育てが辛いと病む事が多いからもう2人で十分って言ってるけど「大変だけど3人いて後悔はないよね〜」って言われた
同じ回答しかしてないのに何で何回も言うんだろうね+3
-0
-
138. 匿名 2024/08/08(木) 23:01:32
>>56
私も最近それされた。
違うトピで、デブでハンドメイドしてる人はやぱいと書いてたけど、本当だった。
一見、穏やかで人当たり良く友達も多いけど、裏で何言ってるかわからない。
もう関わりたく無い!!+5
-0
-
139. 匿名 2024/08/08(木) 23:02:51
>>12
隣で滑り台から落ちた子を見てもスルーしているママ友にどんびきしてやんわり付き合うのやめたわ
落ちた子の母親もちゃんと見ていて、でも階段踏み外してどうする事もできなかった
大した高さじゃなかったから擦り傷程度だったけど、周りにいる母親達がみんな心配する中真横にいてあれを無視できるのはちょっと頭おかしいと思った+3
-0
-
140. 匿名 2024/08/08(木) 23:18:42
>>102
子供のために無理するんだよ
近年の猛暑じゃ地域差にもよるけど外で遊ばせるのは怖いし
私も似たような事があって子供同士が同じクラスで仲の良かったり子供同士で約束の取り付けが上手くできない時は仕方なしでうちにあげてた
クラス替えや成長期過程とかで子供達に少し距離ができたタイミングで疎遠にした
コメ主も最終的には疎遠とあるし、タイミングを見計らってたんだと思う
おかしい奴相手にあからさまに疎遠にしたら、何を言いふらされるかわからないまであるからね。+4
-0
-
141. 匿名 2024/08/08(木) 23:21:15
>>137
うちは子供1人なんだけど子供2人のママに全く同じことを言われ続けたよ
いい加減にイラっときて「産んで終わりじゃないから」と返したらもう言わなくなった
あちらは善意で言ってるっぽいのがまたタチ悪いと言うか気持ち悪い
宗教の勧誘並みに押し付け思考が強すぎる+5
-0
-
142. 匿名 2024/08/08(木) 23:22:11
>>1
存在そのもの+1
-0
-
143. 匿名 2024/08/08(木) 23:34:17
>>140
涼しくなったらあそぼうでよくない?
我が子が遊びたがってるから我慢っていうなら、その我慢もふくめて普通に我慢して仲良くしたらいいし。我が子がどれだけ仲良くても、園や学校で好きなだけ遊べばいいし、プライベートでまでそんな非常識な人と遊ぶ感覚がわたしにはわからなかったわ。+4
-0
-
144. 匿名 2024/08/08(木) 23:44:22
>>41
素直に成績良いって言えばマウントって言われるんじゃない?
あと、その家や周りの環境によっては、本当に大したことないと思ってたのかもしれない。すごくできる人に囲まれていると、東大京大をあまり特別視することもないと思う。+16
-0
-
145. 匿名 2024/08/09(金) 00:01:16
>>130
コツを聞きたいよね
単語はどうしたとか
何教科の~がでたとか参考にしたい+1
-0
-
146. 匿名 2024/08/09(金) 04:05:30
そういえば幼稚園のママさんにも居たなあ
上の子達は学級委員で、成績も良くて先生からも信頼されてて‥って何の脈絡もなく喋ってくるの。
会うたびいきなりその話が始まるから、かなり面くらう。
だまってるとホントふつーのママさんなんだけどもー+5
-0
-
147. 匿名 2024/08/09(金) 04:15:11 ID:EmSIcwP8ZH
子供の成績とか良かったことって、聞かれない限り絶対言わないほうがいいと思う。
ママ友さんで、家庭のグチと見せかけて結構聞いて聞いてって自慢してくる人がいた。
下の子が要領良くてオール5で上の子嫉妬しててもめちゃうの!とかその手の話。
その時は自分ちの子供の成績がイマイチだったから、聞いててすごいモヤモヤした。
聴く人が聴いたら不快な話よね。
+2
-0
-
148. 匿名 2024/08/09(金) 07:29:35
>>51
結構プラスついてるけどわざわざ旅行のお土産なんていらないんじゃない?
子供が話してないとか、下の子にアレルギーあってとか事情があるかもしれないし
それこそ旅行よく行ってるマウントととる人もいそうだし。
それでモヤモヤするくらいならもう全員渡さない方がいいと思うわ+9
-0
-
149. 匿名 2024/08/09(金) 08:57:43
>>61
そのはずなんだけどね。なぜかその常識を覆す人が現れるのがママ友界+3
-0
-
150. 匿名 2024/08/09(金) 08:58:57
>>148
いらないよ…。ただもらった以上はお礼は言うな+3
-0
-
151. 匿名 2024/08/09(金) 09:23:34
子供のために家にいてできるだけ精神面、勉強のサポートをしたいと思い、子供達が幼稚園に入る前から起業の勉強や準備を初めて幼稚園入園と同時に完全在宅体制で起業し、自分の会社なので時間もかなり自由。それは全部家族のためなんだけど、外で働いているママ友や子供4人以上いるママ友に利用されること。
例えば、夏休みあそぼー☀️と誘ってくるけど当たり前のように遊ぶ場所は我が家で朝から夕方まで子供丸投げされたり、習い事が同じで送迎を頼まれたりなど。ママ同士でもランチしよー🍝と誘ってくるけど仕事あるからとお店探すのや予約も任せられる。
+6
-1
-
152. 匿名 2024/08/09(金) 10:06:03
>>1
くだらない。仕事と育児でそんなこと考えたことない。+0
-1
-
153. 匿名 2024/08/09(金) 10:40:46
>>30
これ凄い分かる
複数人で話して内輪ネタ盛り上がる人、その場にいる人全員に目線も話も振らない人、は明らかに100パー地雷+11
-0
-
154. 匿名 2024/08/09(金) 13:53:57
>>79
実は夫婦仲冷え切ってるとか+1
-0
-
155. 匿名 2024/08/09(金) 13:55:39
>>17
気持ち悪w
一人っ子だと見下してくるママはちょいちょいいるよね+6
-0
-
156. 匿名 2024/08/09(金) 15:06:14
>>17
あんたは好きなんだね
DAKARA四人も出来たのねって言いたいわ
+1
-0
-
157. 匿名 2024/08/09(金) 15:09:44
大きくなるまでの我慢だよ
せいぜい小学生まで
中学以降もべったり付き合いたがるなら暇なんだなぁとしか
くだらないLINEを頻繁に送ってくるのが二人いるけど、適当にかわしてる
小学生までは楽しかったけど状況は変わる
+6
-0
-
158. 匿名 2024/08/09(金) 15:36:09
3人で仲良かったんだけど1人のママが私やうちの子よりもう1人のママやそのママの子がお気に入りなんだろうなーって言動でわかるからイラッとしてしまう。
やっぱり3人は難しいな+17
-0
-
159. 匿名 2024/08/09(金) 15:54:12
>>156
逆に子沢山のほうがお盛んなんだなあ…って思っちゃうわ+0
-0
-
160. 匿名 2024/08/09(金) 15:55:22
>>34
噂話でしか他人とコミュニケーション取れない奴って本人は社交的とか思ってて滑稽だよね+3
-0
-
161. 匿名 2024/08/09(金) 15:56:03
旦那の役職や仕事聞いてくる奴+6
-0
-
162. 匿名 2024/08/09(金) 15:57:03
>>1
これマイナスなんだ
普通に嫌だけどな
ママ友って子供絡むから簡単に距離置けないし+2
-0
-
163. 匿名 2024/08/09(金) 15:58:21
>>36
年老いた親の面倒見てるみたいw+0
-0
-
164. 匿名 2024/08/09(金) 16:00:12
>>42
私ならそこまで察することできないで普通にじゃあ別の日にしますー?とか言っちゃいそうw+6
-0
-
165. 匿名 2024/08/09(金) 16:01:22
>>161
逆に、聞いてもないのに旦那の学歴や職業言ってくる奴身近にいるけどなかなかウザいよw+2
-0
-
166. 匿名 2024/08/09(金) 16:02:44
>>46
私が書いたのかな?w
一緒にPTAやることになったら早速その日のうちに家に上がり込んできて延々と義実家の愚痴聞かされたわw+0
-0
-
167. 匿名 2024/08/09(金) 16:04:27
>>48
それが長いんだわ
まだ幼児なのに近所だから中学まで一緒でめちゃくちゃしんどい+5
-0
-
168. 匿名 2024/08/09(金) 16:24:43
>>60
そもそもママ界隈はよく結婚できたな、てか今までどうやって生きてきたんだ?レベルの人がゴロゴロいる+6
-0
-
169. 匿名 2024/08/09(金) 16:26:44
>>75
ただの僻みだよ スルー+2
-0
-
170. 匿名 2024/08/09(金) 16:56:59
>>104
保育園にもママ友付き合いガッツリする謎に暇なママが一定数いるのよ…+3
-0
-
171. 匿名 2024/08/09(金) 16:58:35
下の子が0歳児を終えると対等扱い。
動き回り始めてからのが大変じゃないかな。+0
-0
-
172. 匿名 2024/08/09(金) 17:16:21
>>61
でも悪口陰口すごい人の方がママ友多いがする
いつもグループでいる+8
-0
-
173. 匿名 2024/08/09(金) 17:23:05
ママ友が予防注射の後体調悪くなり今車椅子なんだけど、同じマンションに住むボスママが車椅子が邪魔だとクレーム入れたらしい。病気の前から意地悪だったみたいだけど同じ母親として体調悪いお母さんの事を移動に時間がかかるのを見てイライラする?子供さんも元気ないのに可哀想過ぎ。本当鬼だと思う。+9
-0
-
174. 匿名 2024/08/09(金) 17:30:39
>>173
その人、酷すぎる!!
ママ友って今まで出会わなかったような、本当に意地悪な人いますよね!!
+6
-0
-
175. 匿名 2024/08/09(金) 20:13:51
>>165
わざわざ旦那の収入予測できそうなことを言ったり聞いてくる人って要は上か下か知りた下世話な人でしょ。頭悪いよねー+4
-0
-
176. 匿名 2024/08/09(金) 20:34:34
>>175
頭も悪けりゃ性格も超絶悪いよね+2
-0
-
177. 匿名 2024/08/09(金) 21:33:55
>>176
おっしゃる通り+2
-0
-
178. 匿名 2024/08/11(日) 14:31:47
根掘り葉掘りのママ友いるね、引越してから直ぐに、皆んなでお食事しようと、その家に招かれた。結局は個人情報聞きたかっただけ、あとは私と旦那の学歴とか気にしてたみたい。この家は二件目の家だったので、景色の良い場所で探した。
引越したら、セレブを装った人がいっぱいだった。
私は貧乏からの成り上がりだったから、感覚的に合わなかった。随分と無理してた。
人と違って良いって思うようになったのは、義務教育が終わった頃からだった。
今はもう周りとも挨拶だけの関係になった。
義務教育までは母と子がセットだった。子が高校に通う頃から、自由を満喫してる。
その中に一人だけ執着してる母親がいた。
いつも見張られてた。気持ち悪かった。
妬みの凄い人だった。+2
-0
-
179. 匿名 2024/08/12(月) 17:15:29
>>17
金髪じゃなくて黒髪や茶髪でもそういう人いるよ
子沢山がステータスと言いたげな人+1
-0
-
180. 匿名 2024/08/12(月) 17:18:19
>>1
一個め嫌だな。笑
2個目は割とどうでもいいからスルーするかも+2
-0
-
181. 匿名 2024/08/12(月) 17:20:48
>>5
全然話した事も挨拶もした事ないママさんが、娘の愛称呼びを知っててちょっと驚いた。噂話って良い話ならいいけど、何を噂されてるかわからないのは警戒する+3
-0
-
182. 匿名 2024/08/18(日) 21:59:32
自分の子自慢。
小さい時から夜通し寝るし、手が掛からないだの
うちの子がその子より少し喋れる(2歳半)方なんだけど、我が子だって全然喋れるし負けないぞマウントがすごいし、なんとなく一緒にいて張り合い感が出て、疲れる相手。
こっちは折れて、なんとなく折り合い付けるけど
なんなのコレってなる。
子供が良い子で幸せですーってのはわかるけど、それを毎回ソフトに見せつけられる気がして、本当つかれる+1
-0
-
183. 匿名 2024/08/19(月) 15:13:58
>>158
同じ状況。配慮がない人いるよね。私は仲良しアピールされて反応に困る。幼稚なんだよ+3
-0
-
184. 匿名 2024/08/21(水) 14:49:57
大事な話がある、話したいことが…と言って
急に呼び出してきて、聞けば自分が口説かれた自慢…。
もう話したそうでも、
こちらからわざわざ会いに行って聞かない。
LINEで聞いてもちょっといろいろあってね…って
にごすのがうざったい。+1
-0
-
185. 匿名 2024/08/21(水) 15:23:03
目の前でこどもとヒソヒソ話する親子が嫌い。
え?なに?って聞いたら、ほら、気になっちゃってるよーって笑われて、結局なにか言わなかった。
+1
-0
-
186. 匿名 2024/08/21(水) 20:49:16
>>167
小学生くらいから自分で会おうとしない限り会う機会ないからまだ楽
スーパーでも会いたくないから視野狭くして目の前の商品しか見ないようにしてる+0
-0
-
187. 匿名 2024/08/21(水) 20:51:23
>>186
低学年のうちだと親が送迎しない?+1
-0
-
188. 匿名 2024/08/21(水) 20:56:33
>>122
正直まだなにも対応できない一年生を1人で公園行かせてる親って無責任だとおもうよ
ママ友はあの公園は誰かしらの親御さんがいるから大丈夫とか言ってたし周りの人が見てるとでも思ってるよ。
他人のこども、正直どうでもいいと思ってる。
みんなそうだよね
自分のこどもの見守りで来てるんだからさ。
危ないことしている馬鹿がいても注意なんてせず
遠目に見てる
落ちたって何も対応しないからなと思いながら
+1
-1
-
189. 匿名 2024/08/21(水) 20:59:06
>>187
うちは2年生ですが送迎してます!
でも周りは送迎する人いないので会ってもたまに1人2人ですよ
毎日送迎してるなんてエラーイと言われるのが
腹立つのでママ友会いたくない
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
