ガールズちゃんねる

「あの人に嫌われてるかも...?」

100コメント2024/08/15(木) 16:23

  • 1. 匿名 2024/08/03(土) 20:02:54 

    他人の少しの言動が気になってしまい、
    「あれ?もしかして嫌われたかな?」と思ってしまうことがよくあります。

    だいたいは、次に会った時に「よかった、私の勘違いだった」と思うことが多いのですが...

    人に嫌われることを異常に気にしてしまいます。
    頭では分かっているんです、そんなこと気にしないで生きた方がいいと。

    でも気になって仕方なくて...
    不安で生きてるのが辛くなってしまうこともあります。

    こんな私に何かご意見やアドバイスをください。

    +84

    -7

  • 2. 匿名 2024/08/03(土) 20:03:44 

    >>1
    嫌われたって良いじゃん
    好きに生きなよ

    +133

    -8

  • 3. 匿名 2024/08/03(土) 20:03:59 

    さっきから面倒くさい主のトピ多いな

    +18

    -18

  • 4. 匿名 2024/08/03(土) 20:04:09 

    気にしなくていいって言われても、気になっちゃうよね分かるよ。
    けどほんと、全員に好かれる人間は存在しないんだ。
    みんな誰かに好かれ、誰かには嫌われるんだ。
    これしかないんだ。

    +165

    -1

  • 5. 匿名 2024/08/03(土) 20:04:09 

    他の女気になってるとか?

    +1

    -4

  • 6. 匿名 2024/08/03(土) 20:04:10 

    >>1
    そういうのって被害妄想の可能性あるよ。気にしないことだよ。

    +38

    -1

  • 7. 匿名 2024/08/03(土) 20:04:34 

    人って自分に一番興味がある生き物だと思う
    こっちが思うほど相手は気にしてないパターンがほとんどだと思う

    +38

    -2

  • 8. 匿名 2024/08/03(土) 20:04:42 

    >>1
    ちなみに嫌われたとして何が困るの?

    +35

    -4

  • 9. 匿名 2024/08/03(土) 20:04:43 

    ほとんどが気のせいだから、どうせまた思い過ごし、今までの私が考えすぎだったって思考転換してみては

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2024/08/03(土) 20:04:45 

    私も同じタイプ
    人と関わらないのが1番楽だし平和でいられる

    +61

    -2

  • 11. 匿名 2024/08/03(土) 20:04:56 

    >>1
    大丈夫、多かれ少なかれみんな思うんじゃないかな

    +17

    -1

  • 12. 匿名 2024/08/03(土) 20:04:57 

    >>1
    そんな風に嫌われてるかも?みたいなムーブするのって相手にも迷惑だし主だってオドオドしてしまうだろうし辞めた方が良いよ。でも、自己肯定感低いとそうなってしまう気持ちもわかるよ。

    +11

    -4

  • 13. 匿名 2024/08/03(土) 20:05:18 

    嫌われても別にいいかもスタンス。わざわざ嫌われることはしないけど、全員に好かれることなんか無理だからさ。芸能人でさえファンとアンチいるんだから、気にするな

    +48

    -1

  • 14. 匿名 2024/08/03(土) 20:05:26 

    性格悪い考えだけど、嫌われていい人と嫌われたくない人がいて、嫌われたくない人の時はアンテナはるとか?

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/03(土) 20:05:32 

    グループで話してても全然私の目を見ない

    +36

    -2

  • 16. 匿名 2024/08/03(土) 20:05:39 

    人付き合いを減らしたら?
    多分一生治らないと思う。別に最低限の人付き合いで生きていけるでしょ

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2024/08/03(土) 20:05:40 

    >>1
    彼氏とか1人でも信頼できる相手作ったら?まあ誰に嫌われても私には彼がいるからって気が楽になるよ。

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2024/08/03(土) 20:05:41 

    気にしない
    気にしない
    「あの人に嫌われてるかも...?」

    +17

    -2

  • 19. 匿名 2024/08/03(土) 20:05:45 

    学生〜20半ばくらいまではよくあった。

    20後半くらいからは、こっちも一生仲良くしたいと思ってないからどうぞ嫌ってくださいって思うようにしてる

    +10

    -2

  • 20. 匿名 2024/08/03(土) 20:05:55 

    私もそうだったし言われたんだけど
    ある意味、自意識過剰なんだよね。
    相手はそこまで主の事、考えてないんだよ。

    +22

    -3

  • 21. 匿名 2024/08/03(土) 20:06:11 

    そんなこと考えたって無駄ァァァ!
    と思うけど、嫌われたくない人とかにそういう反応されるのは傷つくよね
    でも気にしない、しか対処法はない気がする

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2024/08/03(土) 20:06:29 

    40歳になってやっと自分の大切か好きな人以外に嫌われてもまじで関係ないわと分かった。仕事上、教えて貰う必要あるなら面倒だけど。

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2024/08/03(土) 20:06:38 

    人間はみんな人間が嫌いと思う事にしてるので
    嫌われたような感じがあっても
    自然現象として片付けてる

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2024/08/03(土) 20:06:52 

    意地悪な人に嫌われると酷いことされそうで嫌だけど、そうじゃない人から嫌われるなら気にしないかな。

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2024/08/03(土) 20:06:53 

    私も敏感に人の言動や行動を感じ取る。この人なんか怪しい・・なんか魂胆があるのでは?
    など。不審な動きにも敏感。嫌われたり、私を苦々しく思ってるんだろうなあとか、なんか
    変な噂聞いたような取り繕った顔してるなとか、すごい敏感に感じる。

    だけど、もう不審人物認定してこちらがそいつらをブラックリストに入れる。

    人に嫌われようがどうでもいい。私に不利益なことする奴は全員地獄行きにするから。

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2024/08/03(土) 20:07:05 

    >>1
    私は同性からはだいたい嫌われるのでそのつもりで生きてます。
    またに普通に接してくれる人がいると嬉しくなります。

    +26

    -3

  • 27. 匿名 2024/08/03(土) 20:07:13 

    人は誰かに嫌われ誰かに好かれる

    +15

    -2

  • 28. 匿名 2024/08/03(土) 20:08:30 

    >>1
    万人に好かれるなんて無理だよ
    嫌われる勇気もつのも大事

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/03(土) 20:08:32 

    >>1
    全員から好かれて生きるなんて無理

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/03(土) 20:08:39 

    まあ変わり者だし嫌われてるんだろうと思って生きてる
    好かれたいとも思ってない

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/03(土) 20:08:43 

    >>1
    人に嫌われたら、何か莫大な損失ある?
    不安に思う必要ないよ
    大した悪いこともしてない自分を勝手に嫌う人なんて、仲良くしていいことあるかな・・・ないない
    むしろ、わかりやすくてありがとう、あなたのことは私も避けますー、ぐらいに思ったらいいのよ

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2024/08/03(土) 20:09:08 

    >>27
    誰にも好かれなくても
    せめて自分が好きでいられる自分でいるように努力したい

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/03(土) 20:09:11 

    >>1
    嫌われるのは、嫉妬だよ〜

    +3

    -5

  • 34. 匿名 2024/08/03(土) 20:10:02 

    私も気になる
    絵文字使われなくなったり、遊んだ後LINEしててこっちから「楽しかった!会えて嬉しかった!」と送ったのに相手からの返信には会ったことに関しての感想とか感謝とかが無かったとき
    「相手は楽しくなかったのかな?嬉しくなかったのかな?」「嫌われた?」ってぐるぐる頭で考えちゃって「ならもういいよ」って相手に対して苦手意識とか酷い場合は嫌いになっちゃう 
    自分でも面倒な性格だと思ってる

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/03(土) 20:10:21 

    正直、嫌われても全然平気。
    だって私も嫌いな人がいる。

    全ての人に好かれる方が無理。

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/03(土) 20:10:24 

    >>30
    変わり者なの素敵じゃん 好きだよ私は
    まあ、懐いたからって好かれはしないんだけど それでもいいなと思う人はそのまま好きだ

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/03(土) 20:10:57 

    >>2
    人間だもの

    がるを

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/03(土) 20:12:02 

    >>3
    土曜だからかね

    +3

    -4

  • 39. 匿名 2024/08/03(土) 20:12:27 

    もう自分第一に考えて生きることにしたよ
    嫌われても知らない

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/03(土) 20:12:30 

    LINEの返事がなくて嫌われたかなと思ってるところだけど
    特にその人に嫌な事した覚えもないし
    自分が好意的に接してきたつもりが嫌われる原因をつくってたとしたら その人とは根本的に合わないからもういい
    一緒に出かけたりした仲でも、相手にシャットアウトされるなら
    その人と出会う前に戻っただけだと思って残った友人を大切にする

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/03(土) 20:12:54 

    >>1
    いつも勘違いだったとなるなら単純に気にしすぎなんだよ。
    私はこう思ったらだいたい本当に嫌われてる。
    でももう諦めた。
    職場とかママ友とかもういいや。
    私のこと好きで大事にしてくれる昔からの友達と家族がいればいい。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/03(土) 20:12:57 

    >>1
    私は嫌いな人のほうが多いので他人もそうだと思ってる 嫌いが標準と思っていれば辛くなることもない

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/03(土) 20:13:23 

    嫌われてるかも??って
    大抵は勘違いじゃなくて
    合ってるよね
    女の勘かな

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2024/08/03(土) 20:16:35 

    >>1
    別に嫌われてても態度に出さなければ全然いい
    特に職場
    自分も嫌いでも表面上はきちんと感じよく接してるし
    だからたまにいる、お前嫌いオーラを全開にしてる人はたとえ自分に向けられてなくても軽蔑してる

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/03(土) 20:16:55 

    >>12
    別にムーブはしてないでしょ
    ここで相談してるだけで

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/03(土) 20:17:26 

    少しでも冷たかったなーと思うと相手を疑ってしまうよね、私もよくある。
    でも相手はそんなに気にしてない。
    もう性格だし治らないから、よく気がつく性格なんだと自分に言い聞かせてそれで嫌われてたらもうこの人もよく気がつく性格なんだ!って思うことにした

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/03(土) 20:17:43 

    >>3
    じゃあ書き込むかよ
    お前こそ構ってほしいの?

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/03(土) 20:19:17 

    >>1
    人見知りだから自分も必死なんだけどね

    たぶん微妙な雰囲気を出してるんだと思う

    よそよそしくされる感じはひしひし

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/03(土) 20:19:21 

    >>1
    HSPだね。 

    自分は神様から借りている仮の姿だと思えばよいよ。
    実際、そうだし。

    他人が他人に嫌われてるの見ても相性悪いのね。。ぐらいにしか思わないじゃん?

    大したことないよ。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/03(土) 20:20:14 

    >>20
    そうそう、ある意味自己中心的だよ。
    そこまであなたの事思ってないから
    気にするな!

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/03(土) 20:20:34 

    私もよくあるしだいたい当たってる気がして、その人が苦手になっちゃう

    仕事でもPTA活動でもそうなんだけど、最初がほんとにどんくさい
    自分に与えられた仕事はやれるけど、プラスアルファで周り見て動くというのが遅い
    慎重になりがちで、周りをよくみて自分がやった方がいいって確信できるようなことしか動けない
    とりあえずさっさとやったらいいことも腰が重くて、あーめんどくさいタイプねって思われがち

    だから最初からシャキシャキハキハキ行動できるタイプの人から、仕事しないたかとろいとかいきなり頼ってくるなよって思われたなって感じることがよくある
    思い違いかもしれないけど、なんかすっと冷たかったりするからあながち間違ってもないと思ってる

    苦手と思うとどんどん態度が硬くなってそれが相手の気に障る悪循環だから、そんなの気にせずこっちから積極的に挨拶したり仕事の質問したりする
    私の場合はその環境に慣れてやるべきことが見えてきたら動き出しが早くなるので、そうやってるとだんだん向こうの態度も普通になる

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/03(土) 20:20:48 

    >>1
    これ大好き!(≧∇≦)つ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/03(土) 20:22:40 

    何をしたって
    自分を好きでいてくれる人はいる
    その人を大切にすればいい

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/03(土) 20:24:22 

    私と話すときは無言の間があったり微妙に話が盛り上がらないのに
    他の人と話してる時はよく笑ってたり楽しそうにしてるってパターンばかりで
    自分ってすごくつまらない人間なんだって落ち込む。
    一番落ち込むのは私といるときに他の人の話を出されることかな、なんか自分じゃなくその人との方がいいんだって思っちゃう。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/03(土) 20:24:44 

    >>1
    「自分が人に嫌われてるんじゃないかって心配しているみなさん、安心してください、そういう場合は大抵本当に嫌われています。問題なのは、自分が人に嫌われているのを解っていない人のほうです」
    古畑任三郎season1 第6話ピアノレッスンより

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2024/08/03(土) 20:25:11 

    気にしてたけど、実際に私を嫌いな人ってその集まりの問題児(の嫌われ者)だからなぁ。あと、一見華やかで素敵そうに見せかけていて内情ボロとか

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/03(土) 20:29:48 

    >>1
    私は自分を嫌ってる人を嫌いになってしまうんだよね
    主さんのように「気に病む」ことはない
    嫌ってくれて上等や!こっちもおめえなんか大嫌いだ!となる
    だから職場にも挨拶と業務連絡以外は一切喋らず笑顔を見せることない相手が何人もいる
    でも、そんな私でも仲良くしてくれる人もたくさんいるし、特に困ってない
    そんで、私を嫌ってる相手が何かのキッカケで軟化してくると私も気持ちが柔らかくなり、気がついたら仲良くなってたりする

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2024/08/03(土) 20:33:29 

    >>33
    こういう考えの人って、自分が人を嫌う時はほとんど嫉妬が原因で嫌ってるんでしょうね

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/03(土) 20:34:00 

    >>1
    私の場合はこちらが好きじゃないかもと思った人から案の定嫌われてるかも?な態度とられるから
    自分の好きじゃない態度も出ちゃってるんだと思う

    大好きな人に嫌われたら落ち込むけどそもそも苦手な人に嫌われてもお互い様だよね

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/03(土) 20:38:17 

    >>1
    主若いんじゃない?
    そこそこ年齢いったら他人がどうこう気にならなくなるよ
    気にしぃな人は多少自分勝手で生きてもいいと思うよ
    みんな自分のことから考えてないから

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/03(土) 20:41:25 

    相手も同じこと思ってるかもよ?
    主がビクビクしてたりすると相手も嫌われてる?って思っちゃうよ

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/03(土) 20:41:34 

    現在の世界人口は80億人超えだよ。そりゃ1人くらいあなたのこと嫌いな人はいるよ。あなたキリストでも目指してんの?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/03(土) 20:41:52 

    嫌われないようにって思って行動してる主は素敵だと思うよ。
    自分を大切にした上での常識的行動は大事だけど、自分がしんどくなるくらいの無理した行動は辞めたほうが良い。
    あんなに顔が整ってるキムタクだってアンチは居るし、あんなに可愛い犬や猫だって嫌い!苦手!って思ってる人は居るんだから、私が誰にでも好かれようと思うのは無理だ!って思うようにした。
    人生は長いようで短いし、その人に嫌われたって何億人の内の1人じゃん。
    無理せずに自分らしく生きてみる事を大事にしてみる事から始めたら良いと思うよ。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/03(土) 20:41:54 

    気になって仕方ないならそういう自分を変えることを諦めてください

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/03(土) 20:41:56 

    職場のある男性から嫌われてると思う〜。
    派手な女性が多い職場で、私は地味目なんだけど絶対目も合わせてくれないし、会話もしない。
    ギャルがタイプって言ってたから、嫌われてるんだろうな〜と。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/03(土) 20:42:22 

    >>51
    すごいわかるわ
    PTAでもオープニングスタッフの仕事でも最初から何をするべきか理解出来てる人たちがいて
    私は流れを把握するのに時間かかるタイプだから一緒にスタートしてもめちゃくちゃどんくさかった
    テキパキやってる人には嫌われたけどその人たちはあっさり辞めてったから今は快適だよ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/03(土) 20:48:20 

    >>1
    その能力は、時として必要なのかも。
    (危険回避)
    人をよく見てるのは悪くない事だよ。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/03(土) 20:48:33 

    >>44
    お局様からターゲットにされて辞めるまでイビられた。
    子分はお局様と一緒に悪口嫌がらせするけど一対一の時は普通に仕事してくれた。
    嫌いなのはお互い様だから仕事中嫌いを出さなければオッケイ。子分も大変なんだなと思ってた。内心モヤモヤはしてました。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/03(土) 20:48:45 

    >>1
    めーっちゃわかる!
    私基本1人が好きなんだけど根底にはそれがある。あと私の場合は学生の頃ハブかれたりしたことがあったのも原因の一つだと思う。誰かと関わるようになっちゃうと「嫌われてるんじゃないか」「嫌われたかも、、、」って思っちゃって結局疲れるんだよね。けどこれ気にしてたら(特に職場とか)こういうのって相手に伝わるから下に見られたり舐められたりする。だから極力人と関わりたくなくて仕事以外は本当1人(笑)まぁ、実際は嫌われたから何だって話なんだけどね。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/03(土) 20:49:13 

    >>58
    別に嫌いにならないんだけど

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/03(土) 20:51:13 

    >>34
    すごく分かるわ。
    私も同じ。

    あなたと私、似てると思うけど
    似てるもの同士だと、こういう気持ちの行き違い?みたいなものって起きないのかな?どうなんだろう

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/03(土) 21:04:32 

    逆に、こっちが相当嫌ってるのに気付かない鈍感の人も何なんだろ

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/08/03(土) 21:04:56 

    >>1
    そうやって様子を伺われるのってやりにくい
    「あー今日は機嫌悪いのかな」「なんか嫌なことでもあったんだろう」って気に留めず、平常心でいる人の方が付き合いやすいよ

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/03(土) 21:06:15 

    >>63
    今キムタクの例は違すぎて笑った

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/03(土) 21:09:04 

    >>1
    表面上は普通に接してくれるなら嫌われていても良いと考える事かな。
    身内じゃないから、卒業か片方が転職したら自然と疎遠になるし。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/03(土) 21:13:01 

    全員に好かれる人はいないけど
    嫌われない人だったらいる。
    嫌いになるのも好きになるのも理由が必要だからって知恵袋で回答してる人みた。
    たぶん、モブ的な人は好かれるほど興味も持たれてないし、どうでもいいから嫌われもしない

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/03(土) 21:28:11 

    嫌いになるのはいいけど、態度に出さないでーって思う
    態度に出されると周りの人にも気を使わすし私もいたたまれない

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/03(土) 21:28:24 

    >>56
    全員から嫌われてる人って相手を嫌われ者にしたいんだよね。誹謗中傷して辞めるまでいじめたり。
    集団で活動してるけど仲間内でもギスギスしてるから見てて痛々しい。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/03(土) 21:30:49 

    >>65
    見た目重視の男性は華やかにしたらおってなるかもね。
    男なんてそんなもんよ。放っときましょ。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/03(土) 21:33:58 

    好かれるほうが居心地が悪い

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/03(土) 21:34:45 

    >>1
    他人の顔色窺ってオドオドしてるとモラハラが寄ってくるからやめな。アイツらそういう人を嗅ぎ分けるの上手いよ〜。どうせ全ての人に好かれるなんて無理だから。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/03(土) 21:36:38 

    >>1
    「あの人は今は一時的に私を嫌ってるかもしれないけど
    最終的に私のことが好きになると思う」と心の隅で思っておけばいい。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/03(土) 21:38:20 

    嫌われてるかもと思うことあるけど、こちらも苦手だし嫌いだから良いかなと思ってる。好かれても困るから関わらないで済むならその方が良いし。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/03(土) 21:57:08 

    結局皆誰かに嫌われてるんだから気にしない

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/03(土) 22:15:25 

    >>1
    大丈夫だよ。主さんが生きてる限り関わる人全員から好かれてるって事は絶対ないから。自分が好きだったり、この人には嫌われたくないって人以外からは嫌われてもいいじゃん。お互い嫌いならWinWinな関係よ♪( *˙ω˙*)و グッ!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/03(土) 22:19:53 

    「嫌われてるけど何か?」精神で生きていく

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/03(土) 22:27:04 

    >>77
    あからさまに態度に出す人って頭悪いし幼稚だよね。そんな人に嫌われたって別にいいし、むしろ距離を置きたい

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/03(土) 22:35:30 

    そいつに好かれたら給料あがるんか?

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/03(土) 23:03:05 

    嫌われることより雑に扱われるのが傷付くかな私の場合
    雑に扱われると凄く自分が無価値で不要な人間だと言われてる気がして凹む

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/03(土) 23:04:45 

    >>1
    プライベートでも仲が良いレベルでもなきゃ、よほど嫌われてるでもない限り自分が思うほど他人は自分に興味ないって!

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/03(土) 23:13:07 

    私が挨拶すると、小声でダルそうに挨拶する人が二人いるんだけど、やっぱ嫌われてるのかな~。
    まともに喋った事もないから、怒らすような事もしてないんだけど。
    存在事態が嫌なのか。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/03(土) 23:23:13 

    >>1
    愛着障害、見捨てられ不安、アダルトチルドレンあたりを調べてみて欲しいかも。
    あと、結構本気でアドバイスするなら、案外他人はそこまで考えていないことも多いから自分からきっとこうだろうああだろうとマイナスの方向に考えすぎない方が良いよってことです。
    自分はそれに気づくのが遅かったからやってしまって、いい関係になれたかもしれないものをぶち壊してしまったことがあってすごく未練たらたらです。
    そうじゃなくて、感謝に変えたり、きっと大丈夫だとおもったり、依存や期待はしないで相手の事情を考えたり優しい解釈をしたほうがうまくいくって思います。
    私はそれを痛い思いをしてから自覚したからあなたはそうならないでほしいな。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/03(土) 23:30:37 

    >>82
    なんかかっこいいな!
    あなたみたいに余裕と自信がある人間になりたい

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/03(土) 23:35:29 

    嫌ってない相手にも、その日しんどかったらそっけない態度してしまう
    好意的な相手2割、苦手な相手2割、好きでも嫌いでもなく無関心な相手6割ってことらしいから、常に嫌な態度されてないならとくに嫌われてはないって思って気楽に生きるのが良い

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/04(日) 00:36:48 

    >>44
    私は嫌われて仕事まで支障出たよ
    結局辞めざるしかなかったから悔しい
    でもそういうオーラ出す人って並に幸せ掴めてない人だったよ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/04(日) 07:25:36 

    >>7
    これスクショしちゃった
    本当にそうだよね、自分大好き

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/04(日) 11:55:59 

    >>1
    私も「距離置かれてるのかな」と勝手に思い込むことがよくある
    そういうときは、人の事より自分の事に目を向けるようにしてる
    やりたい事とか楽しい事とか、レベルアップしたいという気持ちを思い出す

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/04(日) 19:01:00 

    私がまさに今それ。
    直属の教育係の上司に嫌われてるみたいでもう退職考えてる。
    どこいっても同じだとしても、苦しくて仕方ない。おわらせたいもう。人生を。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/08(木) 15:15:48 

    10年来の親友ぐらいの友達なんだけど、メッセージのやりとりで向こうからすぐ会話を切り上げられるし、素っ気ない。
    SNSにも全く反応してこなくなったしストーリーズの既読もついてないことに気付き、距離置かれてるのかもと思い始めた。

    去年までは普通に2人で楽しく出かけたりしてて、何かきっかけがあったとすれば私が妊娠出産したことと向こうが転職や結婚で悩んでそうだったこと。

    最後に会った時、すごい暗い顔してて口数も少なくてどうしたんだろうと思ってたけど、私といたからあんなどんよりした態度だったのかと思ったら悲しいし腹立ってきた。
    鬱っぽくなってて連絡もSNSもしんどい状態だという可能性も捨てきれないけど、寛大になれるほどその子のこと好きじゃなくなってきてる。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/15(木) 16:23:34 

    >>57
    まったく同じ!
    私も嫌われたら嫌いになる
    そのほかでは苦手だなと思うことははあるけど、嫌いになることってないな

    嫌いですな態度とられたら、はあ?そっちがそうなら上等モードになるというか 再開眼の挨拶はするけど態度出す
    その代わり逆の態度取られたら、同じようになるかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード