-
1. 匿名 2019/01/07(月) 15:13:29
このお正月、夫の実家にて姑に嫌われてることを確信しました。他の嫁とあからさまに違う態度を取られたり嫌な感じで私も大嫌いになりました。
他人なら会わなきゃいいのですが、夫の母となるとそうもいかず困ります。自分が嫌われてると思う人とはどう関わるのが良いのでしょうか?+65
-3
-
2. 匿名 2019/01/07(月) 15:14:56
他人なら会わなきゃいいのですが、夫の母となるとそうもいかず困ります。
夫の母も他人よ?
会わなければいいよ+153
-6
-
3. 匿名 2019/01/07(月) 15:15:05
必要最低限の常識の範囲しか関わらないほうがお互いのためだと思う。+114
-0
-
4. 匿名 2019/01/07(月) 15:15:23
同じような態度で接する+76
-1
-
5. 匿名 2019/01/07(月) 15:15:39
無視はしないけど、話すのを避ける
2人きりになるのも避ける
とりあえず、ニコニコして笑顔でスルーする
そして、関わらない。+136
-1
-
6. 匿名 2019/01/07(月) 15:15:53
嫁姑問題が深刻になる理由って、夫にも問題あるよね+92
-0
-
7. 匿名 2019/01/07(月) 15:16:05
年末も歳が明けても「義実、姑」トピ&話ばかり。
もう聞き飽きたよ君たちの愚痴は。+10
-30
-
8. 匿名 2019/01/07(月) 15:16:07
こちらもそれ相応と態度をとる
かわいくないって思われても構わない、気に入られる必要なんてない+77
-1
-
9. 匿名 2019/01/07(月) 15:16:24
大学で現在もだけど嫌われてるの確信している。
挨拶も無視されるからもう関わらないようにしたいけど、その子がいろんな人に私と話しかける名みたいなこと言うから
ぼっちです
+43
-1
-
10. 匿名 2019/01/07(月) 15:16:50
夫の親と会ってない人
いっぱい居るんじゃない?+45
-1
-
11. 匿名 2019/01/07(月) 15:16:51
>>7
だったらガルちゃん辞めればいいさ+18
-1
-
12. 匿名 2019/01/07(月) 15:16:54
年末、帰省の際姑に無視された
+10
-0
-
13. 匿名 2019/01/07(月) 15:17:25
なんで嫌われてるかにもよるよね+18
-1
-
14. 匿名 2019/01/07(月) 15:17:32
私も何かしたつもりもないのに弟が心を開いてくれないんだけど、どうしたらいいと思いますか?+9
-0
-
15. 匿名 2019/01/07(月) 15:17:58
>>12次はおうちでゆっくり過ごしましょう+7
-0
-
16. 匿名 2019/01/07(月) 15:18:05
>>7
今年も言わせて。なぜ此処に来た?+19
-1
-
17. 匿名 2019/01/07(月) 15:18:39
え?
自分にだけ態度悪いから会えないと夫に言ってみたら?
ただのイジメに従う気はないとキッパリ言える?
私もう10年くらい会ってないからストレス無しよ!ストレスは病の元よ。
+59
-0
-
18. 匿名 2019/01/07(月) 15:19:19
そりゃーストレス溜まるね❗
友達や職場の人なら極力関わらないようにすればいいけど姑ならそうもいかないしな
もう全てのことを旦那経由にしてもらえば?
帰省も日帰りにして数時間
泊まりの距離ならホテルとる
+6
-0
-
19. 匿名 2019/01/07(月) 15:19:29
なるべく関わらない!
お互いのためにね+19
-1
-
20. 匿名 2019/01/07(月) 15:19:35
主人の後輩の子に苦手と言われてるみたいw
どうゆう訳か知らないけど
子供同士仲良いから最低限しか話さない
私もその後輩の子苦手だからいいんだけども
+3
-2
-
21. 匿名 2019/01/07(月) 15:19:53
>>14
義理の弟?
普通に無視。こちらが媚びへつらう必要ないよ。+4
-0
-
22. 匿名 2019/01/07(月) 15:20:05
>>7
じゃなぜこのトピに来たww+3
-0
-
23. 匿名 2019/01/07(月) 15:20:29
向こうが嫌ってても普通の態度を貫く。
いちいち絡みはしない。
最低限の挨拶はする。
向こうに言い訳や燃料を与えない為にね。
心の中では『クソが!●ね!』って唱えてるけど。+45
-0
-
24. 匿名 2019/01/07(月) 15:20:53
>>13
たしかに
どうしようもできないことが原因で嫌われてるか、
自分に落ち度があるのかによる
どうしようもできないことで嫌われてたら諦める+4
-0
-
25. 匿名 2019/01/07(月) 15:21:19
何か嫌われるようなことしたの?+1
-2
-
26. 匿名 2019/01/07(月) 15:21:40
姑や会社の人など会わなきゃならない相手で、嫌われてる理由がまったく思い当たらないなら、毅然とした態度でいいと思う
ただ舐められてるだけってこともある
相手にしない
必要なこと以外は話さない近寄らない+32
-0
-
27. 匿名 2019/01/07(月) 15:22:19
嫌いでも嫌われていても、会わない訳にいかないなら普通に会うしかない
相手に嫌われていても自分もその人が嫌いなら別になんとも思わない+2
-0
-
28. 匿名 2019/01/07(月) 15:22:39
こっちから願い下げだ!!!
と心の中で思いながら接する。
嫌いだから関わらない。そんな風に単純に嫌なこと避けれたらいいけど、年に数回集まる仲の1人ならうまくやった方がいいよ。
どうでもいい人なんだから変に敵に回さないほうがいい。大事なものまで崩される可能性あるよ。
限界が来たら避けていいと思うけど、余裕があるうちは心の中で「クソババァ」と思ってればいい+7
-0
-
29. 匿名 2019/01/07(月) 15:22:50
嫌われてるのわかってるから余計おどおどしちゃって嫌われるの悪循環だ私ww+20
-0
-
30. 匿名 2019/01/07(月) 15:23:29
私も、お嫁さんとどう接していいかわかりません。
可愛がってるつもりが、ありがた迷惑なのかな。
頼まれたことは全部してるし、お小遣いもバースデープレゼントもリクエスト通りにしてる。
何が気に入らないのか、わかりません。
+9
-1
-
31. 匿名 2019/01/07(月) 15:23:35
>>21
実の弟。26歳になるんだけど、中学の反抗期がまだ治ってない感じ。
私だけじゃなく家族全員に対してなんだけど。+4
-0
-
32. 匿名 2019/01/07(月) 15:24:41
にらめっこ+0
-1
-
33. 匿名 2019/01/07(月) 15:24:55
いい歳したババアがイジメみたいな事して恥ずかしくないのか
…と、聞こえるか聞こえないくらいの距離で携帯で話すふり。
あとは、手っ取り早く付き合わない。
だって他人だよ。+21
-6
-
34. 匿名 2019/01/07(月) 15:25:16
>>22トピタイの何処にそんなワードが?開かないとわからないよね?あんた馬鹿だよね?+1
-1
-
35. 匿名 2019/01/07(月) 15:25:37
>>26ただなめられてるだけならめっちゃむかつくー!!笑+3
-0
-
36. 匿名 2019/01/07(月) 15:25:45
>>9
そこまで行くと嫉妬されてるのかも
預り知らぬ処で男の子達に人気があるとか
だって、どうしようもない相手ならそんな労力わざわざ遣わないもん+8
-0
-
37. 匿名 2019/01/07(月) 15:27:03
無理することないよ!
旦那さんに姑にされた事話してみたら?+5
-0
-
38. 匿名 2019/01/07(月) 15:28:12
>>20
先輩の奥さんに苦手と言われてるみたいw
どうゆう訳か知らないけど
子供同士仲良いから最低限しか話さない
私もその先輩の奥さん苦手だからいいんだけども
って向こうも思ってるのかもね+1
-0
-
39. 匿名 2019/01/07(月) 15:28:27
>>31
26で反抗期…完全に関わらないで正解。
うちも弟がいて尖がってた時は、関わらないようにした。+3
-0
-
40. 匿名 2019/01/07(月) 15:29:16
どうせ頑張っていろいろやっても影で文句言われたりするんだから頑張るのやめました。
+19
-0
-
41. 匿名 2019/01/07(月) 15:29:29
姑に理由なく八つ当たりと嫌がらせをされたので、思いっきり冷たい態度で接した後、関わりを絶った。
そしたら態度一変、急に弱い女の子を演じ
「ガル子さんに嫌われてるみたい、怖いわ。
私、何かしたかしら?」とトボけて身内に言い回った。
心底腐っていると分かり夫婦で絶縁した。
泣く姑は要注意。
+22
-1
-
42. 匿名 2019/01/07(月) 15:31:32
>>9
その子以外には、毎日きっちり挨拶だけはしていれば誰か気付くから。
そんなこと言う奴だから、友達関係だってペラッペラだから安心しなさい。+7
-0
-
43. 匿名 2019/01/07(月) 15:32:48
>>31
血の繋がった家族でも相性悪い、うまく行かないってことは珍しくないよ。家族が何したって弟さんは心開かないだろうし、縁があればいつか仲よくなれるかな?くらいの気持ちでそっとしておけばいいよ。+5
-0
-
44. 匿名 2019/01/07(月) 15:34:13
気力があるなら、自分だけ姑に嫌われて可哀想なふりする。もうそんな気力も勿体無いと思うなら関わらない。+4
-0
-
45. 匿名 2019/01/07(月) 15:37:49
>>25
何もしてなくても、姑ってのは息子の嫁ってだけでムカつくんじゃないかなw
姑が嫁の頃はあーだったこーだったと思い出して複雑なんだと思う。実際私も姑が嫁の頃は家族9人分の飯炊きやって大変だったとか、恨みつらみを色々言われたから。+6
-0
-
46. 匿名 2019/01/07(月) 15:39:49
ムキになったら馬鹿と同じ脳レベルに成り下がるだけだからシカト。
腹の中で暴言吐きまくりだけど。
+10
-0
-
47. 匿名 2019/01/07(月) 15:41:37
不幸になれとただひたすらに呪う+5
-0
-
48. 匿名 2019/01/07(月) 15:42:59
>>9
話しかけるなとか何様?その子メンドーなボスママになりそ+5
-0
-
49. 匿名 2019/01/07(月) 15:45:04
たとえ道のど真ん中で車にひかれて倒れてても
そいつを見て私は笑うだろう+7
-2
-
50. 匿名 2019/01/07(月) 15:48:52
気にしないで普通に接するのがいいと思う。
こちらがおかしな態度をとらなければ、まともな人ならまともに接してくるよ。
まともじゃない人なら、とにかく隙を見せないというか、つまらないミスや揚げ足とられないようできるだけの努力はして、可能な限り近づかないようにする。+3
-0
-
51. 匿名 2019/01/07(月) 15:49:21
同じ土俵に上がらない。他の人と同じように接する そして気づかないふりをする
+5
-0
-
52. 匿名 2019/01/07(月) 15:52:26
+0
-0
-
53. 匿名 2019/01/07(月) 15:53:23
愛想いいのに私にだけ挨拶しない女
関わらないようにしてる+11
-0
-
54. 匿名 2019/01/07(月) 15:53:45
>>31
無理に心を開かせなくていいんでない?
ガルちゃんにも家族が大嫌いて言ってる人いるし
関わらないのがお互いのためな場合もある+3
-0
-
55. 匿名 2019/01/07(月) 16:00:24
深く関わらないのが一番
そして表面にうわべだけ
+7
-0
-
56. 匿名 2019/01/07(月) 16:10:14
なんかこういう流れで絶対男が女って陰湿だからという書き込みしてくるけど、私今職場のクソJJIにハブられてます。辞めたい+7
-0
-
57. 匿名 2019/01/07(月) 16:23:56
浜崎あゆみと下の名前が同じという理由(共通点そこだけ笑)で自慢気になってた、いとこのブサイク女。おまけに変な男にストーカーされてて怖いとか言い出す始末。いやいや、お前みたいな不細工誰が襲うねんw 30過ぎの独身女が!苦笑+4
-0
-
58. 匿名 2019/01/07(月) 16:31:35
できれば自分で直接聞く、無理なら旦那さんに頼んででも
『一度だけは理由を確認する』
それ次第でこちらもこれからの態度を決める
意外と相手に嫌いって態度を見せてくる女って
理由がある場合もあるけど、単に相手に有利な立場でいたいがために
不機嫌な態度で相手を威圧したり操ろうとするから
(割とこれは一部女が多用する初歩中の初歩)
理由は頑固に言い張るけど後付けとか無理やりとか
本当は言いがかりなのも多いから
一部は相手の面子を立てて折れて見せるのも一計だけど
まず自分は(そんなに)悪くないというつもりでいればいい
長くてごめんなさい+3
-2
-
59. 匿名 2019/01/07(月) 16:33:50
全く顔出さないとまたネチネチうるさいから、盆と正月、冠婚葬祭だけ顔出したら。
必要以上に話しかけない、もし話しかけられたら当たり障りのない返事をしとく。
二人きりにならない。
子供がある程度大きくなったら、仕事だとか理由を付けて、旦那と子供達だけで帰省させたら。+6
-0
-
60. 匿名 2019/01/07(月) 16:39:10
私の友達は無意識で余分な一言を発するタイプ
本人は悪気が全くない
それどころか、他人に言われて傷ついた過去から私は絶対に自分が言われたら嫌だなという事は言わない
と、話してる
が、実際には何でこの場でそんな事話すの?という周りがシーンとしてしまうような余計な言葉を発したり、なぜそんな事を聞き出すの?的なプライベートで触れて欲しくない所まで侵入して平気で聞き出す
本人に悪気は全く無しで 意地悪な気持ちは本人には無い
意地悪な人は普段から嫌な言葉しか出ないから その人が悪気無しという事が分かっているだけに何も周りは言えない
なぜ人に嫌われるのかな?って不思議に思う人は空気読めない所があるんじゃない?
本当に普通の人ならそうそう嫌われる事はない。だってそんな事したら逆に自分が悪者にされて攻撃されるものね
立派な理由があるから冷たくされるんだと思う
+3
-1
-
61. 匿名 2019/01/07(月) 16:45:04
>>60
社会的にそこそこ成功してる部類とか
強気で裕福な部類のお家のお嬢さんとかではなく?
たまに確かに悪気はなくても
それ以上の無神経かタチの悪い別の何かの場合もありますよ+1
-0
-
62. 匿名 2019/01/07(月) 16:45:54
嫌われてるなら無理にこちらから歩み寄る必要もないんじゃない?挨拶とか常識的なことだけはしっかりしておいて、あとはスルー。+8
-0
-
63. 匿名 2019/01/07(月) 16:49:55
姑なら私だけもう行かない。+6
-0
-
64. 匿名 2019/01/07(月) 16:52:05
感じ悪い態度とられてもこちらは笑顔で接する。必要以上話さない。数年後、老後の面倒見て欲しくてすり寄ってきても完全無視で。+6
-0
-
65. 匿名 2019/01/07(月) 16:53:48
>>31
反抗期なのかな
親戚の無神経クソババアが「息子が今更反抗期みたいなのぉ」って言ってたけど、社会に出てやっと親家族の非常識さに気づいたんだなと思ってる+2
-1
-
66. 匿名 2019/01/07(月) 16:56:09
>>60
いるよね、悪気ないっていうか根っからの性格が悪いんだと思ってる+3
-0
-
67. 匿名 2019/01/07(月) 16:58:54
同じ態度で接する。
か、離れる。+4
-0
-
68. 匿名 2019/01/07(月) 17:00:36
>>1
私も感じて6年目にして行くのやめました。
ストレスフリーです!
お互いの為にも!+3
-0
-
69. 匿名 2019/01/07(月) 17:08:11
>>41
うわー私の義家族にもいるわー
悲劇のヒロインぶって泣く女大嫌い+0
-0
-
70. 匿名 2019/01/07(月) 17:28:01
私なら、自分も姑と同じ態度で接するかな。
自分がした事は必ず自分に返ってくるって思い知らせてやる(笑)
(こちらに一方的に非があるならまだしも)
気が強すぎですかね?
+1
-0
-
71. 匿名 2019/01/07(月) 17:30:37
>>41
旦那さんが理解があって良かったね~
ていうより、息子でも絶縁したくなるほど酷かったのか+1
-0
-
72. 匿名 2019/01/07(月) 17:33:54
どうせ嫌われているんだから、割りきって会わない。
露骨に接触を避ける。
+5
-0
-
73. 匿名 2019/01/07(月) 17:42:01
客だと思って接してる
余計なことは言わない・聞かない
ポワ~ンを演じながら要所ではブラックな面も出してます
たまにバ○とはさみは使いようもしてます
当然、腹の中はマグマが煮えたぎり
罵詈雑言垂れ流しですけどね(笑)+7
-0
-
74. 匿名 2019/01/07(月) 17:51:22
向こうも思ってるかもねって
思われてるからコメントしたのよw+0
-0
-
75. 匿名 2019/01/07(月) 18:00:46
結婚3年、義母と疎遠になって1年ちょい。遠方の義実家には1年半以上行ってない。
もう行く気はないし、子供も大きくなって行きたいと言えばいかせるくらいの気持ち。
私は全然困ってない。
なのに旦那は関係修復をしたいと、家族みんなで義実家に顔を見せに行きたいと年末年始帰省してから言うように。
今更何言ってんの、あなたのせいでこうなってるところもあるし、何も私は困ってないのになぜ行かなきゃいけないのか、メリットを感じないと昨日大げんかしました。
いいよ、行かなくて。誰も困らないよ。+6
-0
-
76. 匿名 2019/01/07(月) 18:00:52
今どき、夫の親と会う必要ないよー。
結婚の挨拶以来会ってないっていう人、周りに結構いますよー。
+7
-0
-
77. 匿名 2019/01/07(月) 18:04:27
嫌だよね。
前のとピで「嫁は来なくていい」とか
書いてた人もいたから、
旦那さんだけ帰れば喜ぶんじゃない?+9
-0
-
78. 匿名 2019/01/07(月) 18:17:07
主さんお疲れ様です。
同じ立場じゃないけど、私は会社で、ひたすらおとぼけキャラで過ごしています。
まともに向き合う価値もない人って、必ず数人いるんですよ。
職場でも町内でも義家族でも。
こっちがイライラするのって勿体無い!と思ってしまうわけで。+6
-0
-
79. 匿名 2019/01/07(月) 18:35:56
>>1
へ?なんで?本人にわかるほどあからさまってことは、嫌いなのよ!って主張してんだよ。
向こうも会いたくなんだから行かなきゃいいと思うよ。
ちなみにうちも行くのは旦那だけよw+1
-0
-
80. 匿名 2019/01/07(月) 18:51:32
姑なら会わないようにしますよ。
姑ですよね?
うまくいくわけない。
+0
-0
-
81. 匿名 2019/01/07(月) 19:07:58
もうこればっかりは、相性もあるでしょ
実子の兄弟でも、全く平等に愛せるわけないのに
嫁ともなれば差は出るよ
お互い様じゃない
接し方が違う=嫌われてるとか、どうでも良くない?+3
-0
-
82. 匿名 2019/01/07(月) 19:10:23
こっちを嫌ってるような人にわざわざ関わる必要なし!!!
近づかない、話しかけない、必要最低限の距離を保つ。
関わりたくないので逆に喧嘩も売らない。スルースキルを身につけて離れよう。+3
-0
-
83. 匿名 2019/01/07(月) 20:13:54
>>33
そんなことできる人、すごい!
前面戦争でやり合いになるのでしょうか?+0
-0
-
84. 匿名 2019/01/07(月) 20:16:53
>>33みたいな人が会社で生き残れるよ+0
-1
-
85. 匿名 2019/01/07(月) 22:45:30
母の妹の娘、ようは従姉妹にめちゃくちゃ嫌われてる。
その従姉妹の結婚式の御祝儀を両親と一緒にして連名で出したのを本当は払ってないと思われてるのが原因なんだけど(両親10万、私は5万払ってる)。
母は姉妹の仲がいいから親戚付き合いしなきゃいけないけど従姉妹に態度に出されるのが凄く腹立つから顔合わせないようにしてる。
+3
-0
-
86. 匿名 2019/01/07(月) 23:45:22
姑に嫌われるデメリットってある?
メリットしか浮かばないから上手く嫌われたい。+3
-0
-
87. 匿名 2019/01/10(木) 01:24:31
職場の人とかでも自分が何かした覚えはなくても苦手がられることもあるし、
気づいてても普通に接するようにはしてるけど仲良くはしない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する