ガールズちゃんねる

アニメ・マンガで覚えたムダ知識

142コメント2024/08/07(水) 15:15

  • 1. 匿名 2024/08/01(木) 11:10:26 

    アイザック・ニュートンの誕生日が12月25日※だったことと、とっても性格がわるかったこと
    ※ただしユリウス暦

    +21

    -2

  • 2. 匿名 2024/08/01(木) 11:11:11 

    セーラームーンで惑星の名前

    +120

    -3

  • 3. 匿名 2024/08/01(木) 11:11:30 

    +3

    -52

  • 4. 匿名 2024/08/01(木) 11:12:32 

    銃や鉄砲の弾を防ぐには、ビシャビシャに濡らした布団や厚めの布をぶら下げるといい。

    +42

    -0

  • 5. 匿名 2024/08/01(木) 11:12:39 

    浮気の証拠
    アニメ・マンガで覚えたムダ知識

    +67

    -1

  • 6. 匿名 2024/08/01(木) 11:13:22 

    ハスキーはドブに落ちやすい犬種
    アニメ・マンガで覚えたムダ知識

    +96

    -3

  • 7. 匿名 2024/08/01(木) 11:13:31 

    >>1
    誰かが部屋に入ったかを知るためには、
    自分が出かけるときに、シャープペンの芯をドアの隙間に挟んでおくこと

    +64

    -0

  • 8. 匿名 2024/08/01(木) 11:14:04 

    イタリアの赤い悪魔
    爆弾なんだけど不発しやすいだけならまだマシ
    突然起爆して味方も○した不良品

    +0

    -0

  • 9. 匿名 2024/08/01(木) 11:14:16 

    奇形嚢腫
    ピノコ

    +34

    -0

  • 10. 匿名 2024/08/01(木) 11:15:05 

    >>1
    youtubeでニコラ・テスラの動画を観てるとトーマス・エジソンの性格の悪さもなかなかやで

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/01(木) 11:15:21 

    首に手刀はマジヤバイ
    路上で柔道はマジヤバイ

    +35

    -2

  • 12. 匿名 2024/08/01(木) 11:15:43 

    アニメ・マンガで覚えたムダ知識

    +17

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/01(木) 11:15:51 

    >>7
    ポテトチップスの袋に小型テレビを忍ばせればバレないということ

    +89

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/01(木) 11:15:55 

    >>6
    無駄にはなっていないけど
    「勉強嫌いだからテストを何度も受けたくない、何度も追試を受ける方がよっぽど勉強好き」
    みたいなハムテルの言葉はずっと私の指針になってる

    +126

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/01(木) 11:16:50 

    >>6
    ぎゅうぎゅうの口の感の狂った短気のデブが、けつようぴに遊びに出んとアフリカのスーダンにこられペットにヒナをもらった

    +54

    -2

  • 16. 匿名 2024/08/01(木) 11:16:57 

    桜が無風で落ちるスピードは秒速5センチメートル
    新海誠の映画ネタ

    +22

    -2

  • 17. 匿名 2024/08/01(木) 11:17:25 

    >>2
    プルート推しだったから排除された時は地味に辛かった…

    +38

    -3

  • 18. 匿名 2024/08/01(木) 11:17:32 

    昨日デンキウナギの発電方法について調べた。
    細胞内のプラスイオンとマイナスイオンを活用して発電するらしい。

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/01(木) 11:17:48 

    キャプテン翼
    サッカーのルール
    オフサイドトラップ
    アニメ・マンガで覚えたムダ知識

    +26

    -3

  • 20. 匿名 2024/08/01(木) 11:17:55 

    >>3
    なにこれ同人誌?

    +22

    -11

  • 21. 匿名 2024/08/01(木) 11:18:43 

    溶けた硫酸にはチョコレート

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2024/08/01(木) 11:20:00 

    ナイフで刺した後、ナイフを回すと血管に空気が入り相手は声を立てずに死んでいく

    +27

    -3

  • 23. 匿名 2024/08/01(木) 11:20:39 

    >>21
    チョコレートを掛けると硫酸の効果がなくなるってことですか?

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/01(木) 11:20:54 

    銀食器は毒(ヒ素)に反応する

    +39

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/01(木) 11:22:02 

    ふしぎ遊戯の二十八宿
    X(エックス)で少し十干を調べたりした

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/01(木) 11:24:01 

    >>21
    ?硫酸は液体なのに溶けるの?

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/01(木) 11:24:20 

    実際のサッカーでは見たことが無いけど、シュートを放って、ゴールポストに当たって、ボールがパンクしてしまうと、相手側のゴールキックになってしまう。

    アニメ・マンガで覚えたムダ知識

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/01(木) 11:24:48 

    豚はじょうずに処理しないと臭みが出てしまうby銀の匙

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/01(木) 11:25:21 

    めしばな刑事タチバナ

    インスタントラーメンのサッポロ一番は
    塩、味噌、醤油で麺も違う
    醤油味は麺に醤油が練り込まれている

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2024/08/01(木) 11:25:41 

    コナンで、身体に溜まった静電気の放電の仕方

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/01(木) 11:25:56 

    はじめにんげんギャートルズ

    ※サル酒を作ってくる
    お猿さんは🐒🐵
    世の中
    存在しない
    居て欲しいけど
                 🍶。

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2024/08/01(木) 11:26:58 

    カシオミニは賭けてもいい

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/01(木) 11:27:30 

    >>7
    見られたくないノート類があるときは引き出しを上げ底にして、底に隠しておけばいい

    +35

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/01(木) 11:29:43 

    >>5
    おっさん世代の下世話な下ネタは初期のクレしんから知ったな

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/01(木) 11:30:11 

    臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/01(木) 11:31:05 

    水の中でガラスを切ったら飛び散らない…とか何かに描いてあった

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/01(木) 11:31:45 

    >>25
    遙かなる時空の中で で駄目押しの知識にw
    アニメ・マンガで覚えたムダ知識

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2024/08/01(木) 11:32:16 

    >>35
    悪霊退散!

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/01(木) 11:33:28 

    麒麟の麒がオス、麟がメス

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/01(木) 11:33:29 

    >>3
     私はこれコナンと007で子供の頃からマティーニは知ってた
    安室さんがこの場にいたら知らないんですか?マティーニとは…って蘊蓄語ってくれそう
    アニメ・マンガで覚えたムダ知識

    +8

    -3

  • 41. 匿名 2024/08/01(木) 11:33:36 

    >>6
    最近、千葉でハスキー犬が脱走する事件があったけど、水の無い水路にはまって出られなくなっていたところを無事に保護されたよ。

    +83

    -1

  • 42. 匿名 2024/08/01(木) 11:34:49 

    スラムダンク トラベリング🏀
    運動音痴なので体育で試合中ボールを渡されたことも持つこともないので生かされる機会はなかった
    アニメ・マンガで覚えたムダ知識

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2024/08/01(木) 11:35:06 

    芋けんぴを髪に付けとる女には、何年経っても出会えない
    だから自分で付けてみたけど、不快極まりなかった

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/01(木) 11:35:11 

    >>21
    MASTERキートンでやってたね
    硫酸を利用した時限爆弾を無効化するのにチョコレート使ってた

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/01(木) 11:35:19 

    忍者に足音を立てずに近付くと危ない。

    忍者に会ったら気を付けなくてはと小学生の頃に思った。

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/01(木) 11:35:20 

    >>37
    確かに四神はまずSA・GA1で覚えて次に蒼の封印で覚え直したなあ

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/01(木) 11:36:01 

    >>41
    ドブ=ハスキー犬ホイホイなのか?!

    +46

    -1

  • 48. 匿名 2024/08/01(木) 11:36:16 

    プラスサイズの人達は、体に攻撃が当たっても、脂肪でダメージを吸収できる。
    マッド・ファット・ワイフでも、車で事故しても、体がエアバッグ代わりになって、助かっていたけど、実際はどうなんだろうか?
    アニメ・マンガで覚えたムダ知識

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/01(木) 11:36:33 

    粉塵爆発

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/01(木) 11:36:48 

    >>41
    本当にドブに落ちやすい犬種だったとは笑

    +55

    -2

  • 51. 匿名 2024/08/01(木) 11:37:14 

    推しの子で芸能界の舞台裏詳しく分かった

    +3

    -8

  • 52. 匿名 2024/08/01(木) 11:38:14 

    リーテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2024/08/01(木) 11:38:21 

    クラピカ理論
    道に迷ったら右に進む

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/01(木) 11:38:33 

    >>35
    「孔雀王」で覚えたわ
    ついでに印も結べる////

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/01(木) 11:39:35 

    >>44
    砂漠での服装は通気性がいいスーツがベストって知ったわ。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/01(木) 11:40:58 

    >>22
    それ私も覚えてる(もちろん実践の機会はない)けど、元ネタ忘れちゃった💧

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/01(木) 11:41:57 

    エルフは1000年生きる

    +2

    -6

  • 58. 匿名 2024/08/01(木) 11:44:10 

    >>42
    リバウンドを制する者は試合を制す
    スラムダンクで知りました

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/01(木) 11:44:34 

    >>7
    透明の糸を左右の壁に一本張っておく

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/01(木) 11:47:09 

    >>3
    新一何言ってんねん

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/01(木) 11:47:24 

    大きい氷で相手を殴る。氷が解ければ凶器をなくす事が出来る/古畑

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/01(木) 11:49:07 

    人を殺めるのにはフィジカルが大事

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2024/08/01(木) 11:49:17 

    >>6
    祖父母宅の犬が十数年納屋と納屋の間に掛けられたワイヤー下に繋がれていたので首輪が外れた時にも苦手なトラクターのエンジン音に興奮して吠えまくってるのに左右を行ったりきたりとしか動いてなかった笑 君は今自由なのに
    ラジカセ犬パフの法則通り笑
    アニメ・マンガで覚えたムダ知識

    +18

    -3

  • 64. 匿名 2024/08/01(木) 11:52:47 

    >>3
    この画像ガルで何度も見た

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/01(木) 11:57:16 

    >>56
    横だけど、パタリロで見た気がする

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2024/08/01(木) 11:58:21 

    アサガオの種は毒

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/01(木) 11:58:40 

    >>3
    今もあるか知らないけど少年誌 少女誌もこうして他の性別アイテムの知識を得るのよ コナンくんが語る善し悪しは別として初期だから25年くらい前じゃない?

    +6

    -5

  • 68. 匿名 2024/08/01(木) 11:59:50 

    マリー・アントワネットは一夜にして総白髪になった

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2024/08/01(木) 12:00:29 

    >>63
    散歩はさせてたと思うけど切ない

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/01(木) 12:00:41 

    >>2
    ムダではなかった

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/01(木) 12:05:04 

    北の玄武南の朱雀東の青龍西の白虎
    ふしぎ遊戯かビートエックスで知ったはず

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/01(木) 12:06:17 

    泥棒はタンスの引き出しを下から開けていく
    (上からだと下の引き出しを物色するのに閉めないといけないから効率が悪い)

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/01(木) 12:07:09 

    >>67
    これ84巻だから10年くらい前

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/01(木) 12:07:22 

    >>69
    農家だし三十年前だし昼間は外なの
    絵が下手なだけで左右の距離もあるしジップラインの紐みたいな感じで動けるし上からの紐も長くてもっと自由が利くよ いつも毛がわさわさで百獣の王みたいだったw
    でも左右に走りまくる癖がついた
     

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/01(木) 12:07:41 

    >>3
    これほんとキモすぎ
    作者きっしょって思った

    +50

    -2

  • 76. 匿名 2024/08/01(木) 12:07:46 

    一連のツタンカーメンの呪いと言われる関係者の連続死亡があるが、発掘したハワード・カーターは呪いに関係なく64歳の人生を全うした。
    サイボーグ009で得た知識。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/01(木) 12:07:54 

    >>13
    ただし私はのり塩を選ぶから意味がないということ

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/01(木) 12:09:26 

    ナイフの刃を上向きで人を刺すと殺意があったと認定される

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/01(木) 12:09:26 

    スペースコロニー
    ガンダムでどんなものか知った

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/01(木) 12:09:55 

    ある物を濡らして顔に被せると4ぬ

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2024/08/01(木) 12:14:55 

    ハンチョウで九州の一部では今川焼を蜂楽饅頭と言う
    店の名前とも言われてるらしいけど
    アニメ・マンガで覚えたムダ知識

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/01(木) 12:16:51 

    >>80
    これ、漫画でなく映画で知ったわ。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/01(木) 12:19:16 

    >>7
    新世界の神になるのは大変難しい

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/01(木) 12:24:25 

    アークエンジェル

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/01(木) 12:31:28 

    >>6
    あと犬の口にはゴムパッキンがついている

    +33

    -1

  • 86. 匿名 2024/08/01(木) 12:33:59 

    アニメ・マンガで覚えたムダ知識

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2024/08/01(木) 12:34:11 

    左手は、そえるだけ。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/01(木) 12:48:20 

    >>41
    スーフスフースフス(だっけ?)

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2024/08/01(木) 12:48:28 

    >>81
    >九州の一部では今川焼を蜂楽饅頭と言う

    "蜂楽饅頭"は、熊本県民のソウルフードですね💦
    店の名前であると同時に、商品の名前にもなってます。
    蜂蜜が生地に練り込んであって香ばしいです。
    餡は、白餡(大手忘豆)と黒餡(小豆)の2種類で、特に白餡が美味しい。
    蜂楽饅頭店では、夏は、かき氷(コバルト・アイス)も名物です。
    アニメ・マンガで覚えたムダ知識

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2024/08/01(木) 12:49:15 

    >>15
    通勤にブドウ蓮根

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2024/08/01(木) 12:54:18 

    >>28
    銀の匙知識だと食肉用のオス豚は子豚のうちに去勢する、聞いた男子がヒュンとなってたな

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/01(木) 13:00:16 

    >>7
    死神はリンゴしか食べない

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2024/08/01(木) 13:01:04 

    明治5年12月2日の翌日は明治6年1月1日。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/01(木) 13:05:27 

    >>54
    たぶん同世代!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/01(木) 13:07:21 

    >>65
    パタリロ!たしかに読んでたわ昔
    てことは暗殺者マライヒが元ネタか
    どうもありがとう

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/01(木) 13:08:43 

    >>1
    青い彼岸花など存在しないのに
    一時期Amazonで取り扱っていたこと

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/01(木) 13:11:26 

    >>86
    “タイガース”を違うほう思い浮かべてしまった私は平均的ではないわね

    少女でもないけど

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/01(木) 13:13:28 

    もとイーグルスのキノッピーは現在光GENJIの内海クン
    アニメ・マンガで覚えたムダ知識

    +9

    -2

  • 99. 匿名 2024/08/01(木) 13:14:49 

    >>86
    顔面が平均的少女じゃない

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/01(木) 13:20:08 

    あさりちゃんでやおいってしった

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/01(木) 13:20:35 

    >>6
    関係ないけどこの頃の大学生っておしゃれ。中学生の時リアルタイムで読んでて、大学生とはこういうもの、という認識だった。

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/01(木) 13:21:26 

    >>3
    見た目は子供、頭脳はおっさん。

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/01(木) 13:30:10 

    >>5
    改めて読むとチェック項目が生々しいなw
    アニメでもそのまま言ってたのかな

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/01(木) 13:34:57 

    >>98
    なんで内海光司なのにキノッピーなのか気になってウィキを見にいっちゃったよ

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/01(木) 13:38:56 

    電子レンジで温めた飲み物や味噌汁が突然沸き上がってしまう突沸現象
    食いタンって食べ物系探偵漫画に出てきたな

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/01(木) 13:43:46 

    スノードロップの花言葉は「あなたの死を望む」

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/01(木) 13:57:27 

    トマトは水をあげすぎない方が甘くなる

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/01(木) 14:02:14 

    >>32
    漆原教授ですね。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/08/01(木) 14:16:28 

    >>96
    オーマイダーリンの単行本の表紙が毎回薔薇なんだけど青い薔薇の表紙の時に本当はお花は青い色素は作れないのでこんな薔薇は存在しませんよと書いてたな
    あと、オーマイダーリンはLANCOMEのトレゾアって香水の時間がたつと変化する香りとか勉強になった
    アニメ・マンガで覚えたムダ知識

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2024/08/01(木) 14:30:15 

    米 を メートル と読む

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/01(木) 14:30:37 

    >>11
    ドクターKか続編のK2にあった
    クビノウシロヲ殴って昏倒した場合はすぐに救急車を呼ぶレベルで危ない
    気を失ってどっか閉じ込められて吐き気もめまいも何もなくハッと気付くのは漫画だけ
    鳩尾ドスッと殴って気絶も同じような感じらしい

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/01(木) 14:31:38 

    >>22

    ナイフは🔪幅の広いものを選ぶべし、刺しひねって空気を入れれば、相手は声もたてずに死んでいく
    ですね。
    マライヒが伯爵邸での思い出を回想してるときに、口が微妙に動いて、それをパタリロが読んだ。
    漫画は何年も読んでないけど、その後のセリフも全部覚えてるわ。

    バンコランVSバンコランの物語、読み応えあったわ。
    マライヒがキーンにレイ●されちゃうのは当時ショックだった。

    パタリロで得た知識は、オパールには水分が必要だということ。
    サファイアとルビーは同じコランダムという鉱物から出来てること。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/01(木) 15:13:02 

    ヘタな鍼師には、背中に鍼を打たせてはいけない
    肺に穴を開けてしまって、呼吸に支障が出る場合がある

    だっけ?(パタリロ時代劇)

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/01(木) 15:26:53 

    臭いを感じるのは鼻の粘膜に粒子が引っ付くから
    ウンコの臭いはウンコの粒子が鼻の粘膜に付いてるって事
    おたんこナースより

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2024/08/01(木) 15:38:33 

    >>1
    ヒグマは巣の中に入ってきた人間を殺さない

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/08/01(木) 15:49:17 

    アニメ・マンガで覚えたムダ知識

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/01(木) 16:20:19 

    >>86
    昔流行った脳内メーカー思い出したw

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/01(木) 18:54:00 

    >>115
    アシリパさん!それ本当?

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2024/08/01(木) 19:13:07 

    >>13
    アングル的に見えないって科学的に解析された気が。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/01(木) 20:07:40 

    >>6
    しるこドリンクはあたためすぎると爆発する

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2024/08/01(木) 20:10:38 

    >>71

    漫画に初めて中国の四霊獣を取り込んだのはリンかけの影道の塔って言われているよ
    一階 朱雀の間
    二階 青龍の間
    三階 玄武の間
    四階 白虎の間
    五階 鳳凰の間

    ビートXと同じ作者だけど情報のない昭和に車田御大のセンスよ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/01(木) 21:24:58 

    >>7
    なんかの拍子に落ちちゃうね

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/01(木) 21:27:26 

    >>31
    原始時代にはいたのかも

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/01(木) 21:33:10 

    >>61
    落とすならともかく、人の力で叩きつけても重くて勢いがつかない気がする
    振り回せるように小さく軽くすると大してダメージが与えられないだろうし
    つららみたいに尖らせて刺す?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/01(木) 21:33:41 

    >>62
    メンタルは?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/01(木) 21:36:47 

    >>89
    ざわ・・

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/01(木) 21:39:08 

    >>34
    子供の頃はみさえは何をチェックしてるんだろう、背中の爪跡?って思ってた
    大人になってから意味が分かったw

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/01(木) 21:51:15 

    欧米では病気にかかった時の栄養補給でコーラを飲む。by もやしもん

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/01(木) 21:55:00 

    >>77
    笑ったww

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/01(木) 22:00:24 

    >>3
    コナンのブラネタの知識といえばブラのワイヤーで人、○せる

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/01(木) 22:19:51 

    >>112
    パタリロでは落語や宝石や節約術まで色んな雑学が頭に入るけど陰間茶屋とかもパタリロで初めて知りました…w

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/01(木) 22:51:11 

    芋は食べる前にオナラをする

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/01(木) 23:21:25 

    >>28
    ピザ回の、アスパラは獲った瞬間から鮮度が落ちる。あれに憧れて家庭菜園始めました。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/02(金) 00:17:40 

    >>5
    子供の時は何一つ分からなったのになw
    パンツ🩳裏返しになってないかってどゆこと?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/02(金) 00:18:34 

    >>7
    待ってこれってコメント欄含む全てがDEATHNOTEか!途中まで見てたんよね

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/02(金) 05:18:01 

    >>120
    そのようにしてできたシミをコンタミという

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/02(金) 07:48:16 

    >>131
    それは知らなかった!なんて話ですか?

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2024/08/02(金) 07:58:48 

    ゴールデンカムイ
    アニメ4期でフグ毒のテトロドトキシンとトリカブトの毒は同時に取ると効果を打ち消すことが出来る

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2024/08/03(土) 11:47:51 

    >>138
    正確には毒の即効性を打ち消してアリバイを作れるってやつ、現実にそれを悪用した保険金殺人事件があったんだよ…、しかも犯人は奥さんを沖縄で亡くなるように仕組んでいた(トリカブトは沖縄には自生してないため)

    ゴールデンカムイとトリカブトと言えばトリカブトの葉とニリンソウの葉はよく似ているので誤食を起こすことが多いのもある
    一同がヒグマに出会ってしまい、アシリパが「せめてトリカブトがあれば毒矢を作れるのに…」と言ってる所に男衆が「ニリンソウならあったけど」と出した葉がトリカブトって話があったな
    そしてトリカブトの同定にちょっと食べさせてたがこれは本当に試しちゃ駄目なやり方だわ

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/06(火) 08:35:51 

    >>15
    自分に全然必要ないのに一生懸命覚えた思い出。今も言えるけど、やっぱ必要ないw

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2024/08/07(水) 09:13:50 

    此岸はこの世
    彼岸はあの世

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/07(水) 15:15:41 

    >>89
    鹿児島県民です!
    いまや全国で知られるようになったしろくま本店の近くにあるよ蜂楽饅頭の店!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード