-
1. 匿名 2020/09/30(水) 23:00:44
私、巨大生物や古代生物のオタクなんですが世間的に「オタクです」➡「なんのアニメ好きなの?ゲームは?」となりがちですよね。
マンガアニメゲームはわからないのです・・・
この3つ以外が趣味でもガッツリオタク気質ですよってかたいますか?+52
-0
-
2. 匿名 2020/09/30(水) 23:01:43
人類みな何かしら夢中になれる物があればオタク+69
-1
-
3. 匿名 2020/09/30(水) 23:02:14
そんな私もオタク+9
-0
-
4. 匿名 2020/09/30(水) 23:02:21
昔はお笑いオタクやってました!+8
-0
-
5. 匿名 2020/09/30(水) 23:02:29
海外旅行が好きでビーチリゾートオタクです+9
-0
-
6. 匿名 2020/09/30(水) 23:02:39
洋楽オタクです+8
-0
-
7. 匿名 2020/09/30(水) 23:02:41
ZIPの枡さんとココリコ田中が水族館で楽しそうなの見て清潔感のあるオタクっていいなーって思った。+31
-0
-
8. 匿名 2020/09/30(水) 23:02:52
>>1
私もクジラとかモササウルスが好きなオタクです🐋+16
-1
-
9. 匿名 2020/09/30(水) 23:03:26
鉄道も個人的にアニメマンガゲームと同列+9
-1
-
10. 匿名 2020/09/30(水) 23:03:28
プラモ作るの大好き。
主に船。+11
-0
-
11. 匿名 2020/09/30(水) 23:03:57
日本史オタクです。
何のゲームからハマったの?て訊かれるのがイヤです。戦国BASARAも無双も刀剣乱舞も興味ないわ。
本命が鎌倉だから次の次の大河ドラマのせいでまた歴女呼びされるのかと思うとうんざり。+34
-1
-
12. 匿名 2020/09/30(水) 23:04:34
アイドルオタク+8
-0
-
13. 匿名 2020/09/30(水) 23:05:22
歴史の資料集オタクです。
石器や古墳や昔の人の服装など、どんな生活や会話をしていたか想像しながら眺めるのが趣味です。+11
-0
-
14. 匿名 2020/09/30(水) 23:05:29
昔はラオタだった
ラーメンオタク
今は月1か2くらいに食べるペースが減ったから、ラオタとは言えないや+14
-0
-
15. 匿名 2020/09/30(水) 23:05:31
古代生物オタクです、と言えばいいのでは?
というかどんな場面で「オタクです」だけ言うんだろう?+19
-2
-
16. 匿名 2020/09/30(水) 23:06:06
動物も植物も好きですけどオタクほどいかないです+4
-0
-
17. 匿名 2020/09/30(水) 23:06:17
椅子オタク
スツール、ダイニングチェア、長椅子、ソファ、 家のあちらこちらに置いてます。
年代物なども集めまくってます。+28
-0
-
18. 匿名 2020/09/30(水) 23:08:18
>>1
トピ画が町並みに見えてしまって同じ町並みオタクがいた!と喜んで覗いたら生物だった(笑)
老眼って嫌だわ+11
-0
-
19. 匿名 2020/09/30(水) 23:08:32
>>5
同じくです!はやく海外行きたいですね!どこが好きですか?+7
-0
-
20. 匿名 2020/09/30(水) 23:09:10
海外ドラマオタクで隙あらば見てる+8
-0
-
21. 匿名 2020/09/30(水) 23:09:24
オタクってどこからがオタクなんだろう?
マツコの知らない世界とかに出てる人はオタクってわかるんだけど、すごく好きな物あってもオタクの人に失礼かもって思って○○オタクって言えない+25
-0
-
22. 匿名 2020/09/30(水) 23:09:44
ディズニーとドラえもん+1
-0
-
23. 匿名 2020/09/30(水) 23:09:49
バンドヲタクです。ライブハウス大好きだった+2
-0
-
24. 匿名 2020/09/30(水) 23:10:26
趣味は?の問いにオタクですって答えることないよね?釣りなの?
ジャンル問わずオタクと自称する人間はオタクじゃない、ガチ勢ほど自分なんかまだまだですよって言いがち
+3
-11
-
25. 匿名 2020/09/30(水) 23:11:36
海外ドラマ見まくり、グッズも輸入しまくりのオタクです。アニメみたいにガッツリマニアックに話せる人いなくて寂しいです。たまにガルにトピ立つと、嬉々として私が居ますw+11
-0
-
26. 匿名 2020/09/30(水) 23:12:41
>>7
ココリコ田中、品川の水族館にしょっちゅう出没するらしいwエイの水槽前での目撃情報過多w+15
-0
-
27. 匿名 2020/09/30(水) 23:12:42
>>17
おうち広そうですね🪑+8
-0
-
28. 匿名 2020/09/30(水) 23:13:33
>>21
わかる!
趣味とかも、どこまでやってれば趣味とよべるのか。
どれくらい好きでどれくらい詳しければオタクを名乗っていいのかなぁ+9
-1
-
29. 匿名 2020/09/30(水) 23:14:01
どんな趣味でもオタクで良いんじゃない?
変な捉え方で世間の目は悪いけどさ
盆栽好きなやつも、水彩画好きなやつも皆オタクでしょ
趣味とオタクの線引きを誰が引いてるか知らんけど、誰だって何かしらのオタクだよ+8
-0
-
30. 匿名 2020/09/30(水) 23:15:30
>>15
オタクです、というか
「私もわりとインドアですよオタク気質ですし」
の時点で相手に
「あ、私もオタクです!ゲームですか?漫画?」
とか言われちゃいますw
そのあと普通に
「古代生物オタクです」
って言ってますよ。
+12
-2
-
31. 匿名 2020/09/30(水) 23:15:34
オタクを改めて調べてみた
自分の好きな事柄や興味のある分野に傾倒する人の俗称
元来はアニメ・ゲーム・漫画などの、なかでも嗜好性の強い趣味や玩具の愛好者の一部が二人称として「お宅」と呼び合っていたことを揶揄する意味から派生した
このトピではニッチな趣味ってことで良いのかな?
仮にそうだとしたら私は100均コスメオタク、ドイツのスーパー&ドラストオタク……なんか違う気もするな笑+8
-0
-
32. 匿名 2020/09/30(水) 23:16:14
昔は、「マニア」(愛好家・フリーク)って言ってたのに
今は何でも
オタク・ヲタでまとめるのって、まだ受け付けられない。
私にとって「オタク」は
気持ち悪い風貌の犯罪予備軍でしかない。+6
-10
-
33. 匿名 2020/09/30(水) 23:16:30
海外ドラマずっと見てるけど監督や役者の方のこと全然知らないしオタクじゃなく好きなだけかなと思う
オタクの人なら監督や役者もだけど吹き替えの方とかまで詳しそうなイメージがある+3
-0
-
34. 匿名 2020/09/30(水) 23:16:46
>>15
なんで解決してやった気取りなんだ?
別にお悩みトピじゃないぞ?
+5
-2
-
35. 匿名 2020/09/30(水) 23:17:23
私は戦争オタク。
大和とか零戦とかたまらん° ✧ (*´ `*) ✧ °+2
-1
-
36. 匿名 2020/09/30(水) 23:17:56
>>32
さかなクンはどっちだ+1
-0
-
37. 匿名 2020/09/30(水) 23:21:52
>>19
渡航できないストレスがヤバイですね
私はカンクンとバリ島が好きです!
最近は東南アジアでマイルをせっせと貯めて特典でカンクンコースでした+3
-0
-
38. 匿名 2020/09/30(水) 23:22:49
猫オタク
まともに触れるのはうちの子だけだけどw
野良はお互いのためにも見守ってほほえむ(にやつく)+1
-0
-
39. 匿名 2020/09/30(水) 23:24:06
>>36
さかなくんには楽器もあるから
どちらかというとマニアかな??+3
-0
-
40. 匿名 2020/09/30(水) 23:24:46
>>30
わかる
私は名乗る前に溢れるオタクオーラを指摘されるんだけど
「オタクでしょ?」
「はい」
「何系のアニメが好きなの?今期の押しは?」
みたいな感じの会話になりがち…
オタク=アニメみたいな考えのひと意外に多いですよね+14
-2
-
41. 匿名 2020/09/30(水) 23:25:50
オタクとヲタクは別だと思ってる+3
-1
-
42. 匿名 2020/09/30(水) 23:26:39
マニアの方が伝わりやすいかもよ+7
-0
-
43. 匿名 2020/09/30(水) 23:27:58
>>41
「オタク」は、「サブカルチャー系の趣味にハマり、専門知識を身に付けた人」です。 「ヲタク」は、「美少女キャラに全てを費やし、オタクよりも更に退廃的な人」です。
調べてみたけどヲタクはちょっと危険?+3
-1
-
44. 匿名 2020/09/30(水) 23:32:21
>>39
でも吹奏楽部も水槽学部だと思って入ってるからなんとも言えない笑+7
-0
-
45. 匿名 2020/09/30(水) 23:33:45
>>11
推しが時代っていい意味で衝撃でした!
+8
-0
-
46. 匿名 2020/09/30(水) 23:38:04
>>11
自分は太閤立志伝がきっかけで日本史にハマったんだけど、なかなかそのタイトルを当ててもらえないw
一番近くて信長の野望だなあ。+3
-0
-
47. 匿名 2020/09/30(水) 23:39:33
>>21
日常生活に支障が出たらオタク+5
-0
-
48. 匿名 2020/09/30(水) 23:40:41
>>1
漫画、アニメ、ゲームの次にアイドルオタクも思い浮かぶ+3
-0
-
49. 匿名 2020/09/30(水) 23:48:57
コーヒーにはまってコーヒーベルト(アフリカや中南米を中心としたコーヒー生産地)の地図を暗記していますが、ドリップや焙煎にはうといのでコーヒーオタクを名乗れません。+3
-0
-
50. 匿名 2020/09/30(水) 23:51:09
江戸時代とcreepy nutsのオタクかも。
特に何も買い漁らないし、出かけるわけでもないんだけど、ずーっと調べてる。金を使わないオタク+4
-0
-
51. 匿名 2020/09/30(水) 23:53:12
参考までに+0
-0
-
52. 匿名 2020/09/30(水) 23:55:35
>>44
わろた笑+2
-0
-
53. 匿名 2020/10/01(木) 00:04:38
ガンマニアでした。今は処分したけどエアガン集めてた。
銃の専門誌や辞典を読むとワクワクする。格好良い+5
-0
-
54. 匿名 2020/10/01(木) 00:05:58
音楽と宝石(石自体が好きでジュエリーはあまり持ってない)、あと廃墟、オカルトですね
でもオタクと名乗れるほど極められているかは分かりません
+3
-0
-
55. 匿名 2020/10/01(木) 00:12:29
ハロプロとビーイングオタクです。+1
-0
-
56. 匿名 2020/10/01(木) 00:34:25
>>48
あ、それもありますね!+0
-0
-
57. 匿名 2020/10/01(木) 00:37:06
私じゃなくて友達なんだけど拷問器具に詳しいオタクいるわw+3
-0
-
58. 匿名 2020/10/01(木) 01:26:08
ちょっと主さんの求めてる内容とは違うとは思いますが、私は漫画、小説は読みますが、アニメ、ゲームには全く興味が湧きません。
出版されたものが好きです。+2
-0
-
59. 匿名 2020/10/01(木) 01:49:17
>>30
横
まぁゲーム、アニメ、ジャニーズとかのオタクが多いからしょうがないとは思う
個人的には古代生物オタクなんて滅多に出会えないから、何がきっかけで好きになったとかオタク友達とはどこで出会うのかとか好きな生物聞きたい!
フリズナとかビカリアとかは高校の時授業でやったなぁ、あれも古代生物のカテゴリーでいいんですかね?+8
-0
-
60. 匿名 2020/10/01(木) 03:19:16
何故トライアスロンしたりする人はオタクと呼ばれないのか
うちの母は自転車5台、水着と靴は数え切れないほど持ってるのにオタクと呼ばれないのちょっと羨ましい+6
-0
-
61. 匿名 2020/10/01(木) 03:19:45
趣味じゃなく仕事です+0
-0
-
62. 匿名 2020/10/01(木) 03:43:40
>>32
多数の物事に興味あったらマニア、オタクじゃないんか⁈
外画、舞台、お笑い、ハンクラ、アニメと様々好きだがずっと自分をオタクだと思っとったわ〜。+2
-0
-
63. 匿名 2020/10/01(木) 05:54:38
漫画大好きで集めまくってるんだけど、自称漫画オタクの人と漫画談議しても好みが違いすぎて全然話が盛り上がらない。
漫画は好きだけどアニメは見ないから声優さんなんて知らないし・・+2
-0
-
64. 匿名 2020/10/01(木) 07:08:58
>>24
そういう話じゃない+2
-0
-
65. 匿名 2020/10/01(木) 08:02:48
ネイルおたくです…今数えてみたけど全部で400本くらいある…
もったいなくて捨てることもできない+3
-0
-
66. 匿名 2020/10/01(木) 08:10:31
ホラー映画+1
-0
-
67. 匿名 2020/10/01(木) 08:25:57
>>24
浮いてるよ?+2
-0
-
68. 匿名 2020/10/01(木) 08:47:19
>>37
カンクン行ったことないです!海も綺麗で遺跡も見れて良さそうですね。渡航できるようになったら行ってみますね。+0
-0
-
69. 匿名 2020/10/01(木) 09:25:43
服オタクです。
ネットでチェックして取り置きお願いしたり…。
今日も服探しに街歩きの予定。+3
-0
-
70. 匿名 2020/10/01(木) 09:44:52
>>59
話振って下さりありがとうございます。
フズリナかな?そういう原生系より巨大系なんですよね。
メガロドン(巨大なサメ)
リードシクティス(巨大魚)
アーケロン(巨大な亀)
メガテリウム(巨大ナマケモノ)とかの陸上系も好きなんですけど水の中の生物なら更にテンションあがりますw
古代でなくともアマゾン川の子たち(基本でかくて目が死んでる)とかもこわくて、好きです。+2
-0
-
71. 匿名 2020/10/01(木) 09:46:06
羨ましい。
私は夢中になれるもの何もない。
+0
-0
-
72. 匿名 2020/10/01(木) 09:52:26
>>63
漫画も何読んでるかで違うしね。
私、1番好きな漫画家は藤子・F・不二雄なんだけどまぁ話合いづらいよ。メジャーな人すぎてオタクと認めてももらいづらいし。+2
-0
-
73. 匿名 2020/10/01(木) 09:53:25
>>65
固まったりしないの?
ネイルって消費期限どのくらいなんでしょう?+0
-0
-
74. 匿名 2020/10/01(木) 10:33:32
>>59
すいません、きっかけはドラえもんの映画です。
ドラえもんの映画ってサイエンス要素多いんですよね。
第1作目ののび太の恐竜知ってますか?
そこから恐竜図鑑やジェラシックパーク、科博からの「水棲の巨大生物に萌えるタイプだ私」ってだんだん気づいていった感じです。
趣味友達は見つからなさすぎるんでネットで知り合ったかたくらいです。+2
-0
-
75. 匿名 2020/10/01(木) 10:41:34
>>21
わかります。
私は漫画が大好きですが、オタクというほど語れない、でも普通の人よりはずっと読む。
このトピに合う者でなくてすみません。
どんなオタクが出てくるか興味があって覗きました。
あまり詳しくないのでオタクとは言えませんが、動物や恐竜、星など大好きです。+2
-0
-
76. 匿名 2020/10/01(木) 11:48:40
>>36
さかなくんは教授にまでなってるしもうプロフェッショナルだよねw
まぁマニアが正解なのかな?+2
-0
-
77. 匿名 2020/10/01(木) 12:53:59
>>60
お宅だしね
アクティブな趣味はあまり言われないかも+3
-0
-
78. 匿名 2020/10/01(木) 14:47:34
尾崎豊オタクです しかもBIRTHだけという+0
-0
-
79. 匿名 2020/10/01(木) 22:31:14
廃墟
倒産
街娼
みたいな退廃的なワードに強く惹かれる変態オタクです
アニメやゲームは全く興味ないです
リアリティが無いものって魅力感じない+3
-0
-
80. 匿名 2020/10/02(金) 02:45:35
>>74
59です
メガドロン、この前話題になりましたね!
ジュラシックパークは小さい頃弟と一緒に見てたけどドラえもんはあんまり見たことなかった
古代生物、とても興味がわきました!ありがとうございます♪+2
-0
-
81. 匿名 2020/10/11(日) 09:54:00
スノと全然関係ないトピを勝手に使うのはさすがにダメだと思う…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する