ガールズちゃんねる

金持ちほどケチと思ったエピソード

331コメント2024/08/08(木) 07:15

  • 1. 匿名 2024/07/28(日) 23:56:09 

    最近仕事関係で知り合った偉い方が海外旅行に行くそうで、お土産を買ってきてあげるからね、と言われていました。

    本当に買ってきてくれたのですが、よくある個包装のクッキーの、箱ではなく1枚だけでした。

    お土産を渡したいとのことでわざわざ寄って頂いたので驚いて、どう反応していいか分からず、普通に喜んでお礼を言いました。

    大富豪の方なので、普通の人と感覚が違うのかもしれませんが、せめて部署みんなで食べれるように箱で欲しかった・・・と思うのは卑しいでしょうか?

    +408

    -35

  • 2. 匿名 2024/07/28(日) 23:56:38 

    金持ちほどケチと思ったエピソード

    +5

    -62

  • 3. 匿名 2024/07/28(日) 23:57:07 

    >>2
    はいはいやす子やす子

    +5

    -37

  • 4. 匿名 2024/07/28(日) 23:57:36 

    金持ちの友達と遠出して
    駐車場代1000円
    ガソリン代高速代で2500円だった時に
    1750円渡された時

    +22

    -73

  • 5. 匿名 2024/07/28(日) 23:58:01 

    子どもに関するイベント出資とかは金に糸目つけないけど、みんなで飲みに行くとなると必ず超安値店にいく金持ちいる

    +230

    -6

  • 6. 匿名 2024/07/28(日) 23:58:05 

    金持ちほどケチと思ったエピソード

    +10

    -22

  • 7. 匿名 2024/07/28(日) 23:58:16 

    投資にしか億単位のお金を使わない

    +122

    -5

  • 8. 匿名 2024/07/28(日) 23:58:23 

    金持ちほどケチと思ったエピソード

    +14

    -50

  • 9. 匿名 2024/07/28(日) 23:58:30 

    中途半端金持ちはケチなのでは
    何千億クラスの大富豪と違って

    +200

    -18

  • 10. 匿名 2024/07/28(日) 23:58:33 

    人件費を抑えたがる

    +158

    -0

  • 11. 匿名 2024/07/28(日) 23:58:57 

    ハイヒールももこ

    +45

    -2

  • 12. 匿名 2024/07/28(日) 23:58:58 

    >>1
    もらっておいてケチトピ立てるたあ
    ふてえ野郎だ

    +58

    -92

  • 13. 匿名 2024/07/28(日) 23:59:01 

    下請法を無視している

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2024/07/28(日) 23:59:17 

    >>2
    なにこれ
    うちの義姉にそっくりで怖

    +64

    -3

  • 15. 匿名 2024/07/28(日) 23:59:23 

    >>1
    部署のみんなに〜てことはその大富豪の人に出資してもらったりとか取引とかしようとしてるってこと?

    何かの試し行動なのかもと思った。
    あなたの反応見て、今後の付き合いの様子見るというかw
    本当に大富豪ならだけどw

    +161

    -5

  • 16. 匿名 2024/07/28(日) 23:59:23 

    >>9
    何千億って、日本じゃ十数人とかでしょ。

    +78

    -0

  • 17. 匿名 2024/07/28(日) 23:59:25 

    マルサの女思い出した
    金持ちほどケチと思ったエピソード

    +88

    -4

  • 18. 匿名 2024/07/28(日) 23:59:27 

    >>1
    部署の全員にってわけではなく、主だけにあげたかったんじゃない?

    まぁクッキー1枚は…w

    +366

    -1

  • 19. 匿名 2024/07/28(日) 23:59:34 

    自民党に金を払って官僚を天下りさせて守って貰ってるだけ

    +9

    -6

  • 20. 匿名 2024/07/28(日) 23:59:44 

    衝動買いをしない

    +39

    -3

  • 21. 匿名 2024/07/28(日) 23:59:54 

    子供の同級生のママ

    自称お金持ちなんだけど、子供達への差し入れとか提案して割り勘とかなんだけど

    絶対自分ひとりが差し入れした風に話してる

    みんな気付いてるし、まじで嫌われてるよ

    +253

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/28(日) 23:59:56 

    ケチだと思うのは勝手だけど、本人は節約、倹約だと思ってそうしてるのかも知れないし…

    まぁハッキリ言って、余計なお世話だよねw

    +33

    -7

  • 23. 匿名 2024/07/28(日) 23:59:58 

    このトピはネガティブな意味?
    ガチ金持ちほどわかりやすい高級品で身を固めてないよね
    わかる人にしかわからないような
    ものすごい骨董の家具使ってたり
    一見質素なんだけど実は凄い土地とか資産ある

    +126

    -8

  • 24. 匿名 2024/07/29(月) 00:00:00 

    その人にとってはそれ以上の金額を出す価値がないってことなんだろうな。

    +59

    -2

  • 25. 匿名 2024/07/29(月) 00:00:10 

    給食費を払わない人の家ほど豪邸

    +9

    -23

  • 26. 匿名 2024/07/29(月) 00:00:20 

    >>8
    有名な投資家さんから、詐欺みたいなことしてるって言われてたね、この人。

    +33

    -4

  • 27. 匿名 2024/07/29(月) 00:00:33 

    使う使わないのメリハリがあるだけじゃないの?自分におこぼれくれないからケチっていうのは違うよね。

    +81

    -12

  • 28. 匿名 2024/07/29(月) 00:00:33 

    >>1
    家庭内でも電気付けっぱなし等の無駄遣いを絶対にしない。極力まで節約してる

    +92

    -7

  • 29. 匿名 2024/07/29(月) 00:01:04 

    何でも金に変えようとする
    女優やアイドルとの性行為を隠し撮りして売ろうとする

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2024/07/29(月) 00:01:26 

    >>4
    え?それでいいじゃん、車出してるんだし金持ちなんだから多めに払えってこと?

    +52

    -20

  • 31. 匿名 2024/07/29(月) 00:01:27 

    >>4
    当たり前じゃん
    完全折半で何もおかしいとこはないよ

    +24

    -24

  • 32. 匿名 2024/07/29(月) 00:01:39 

    >>1
    中小企業の一般事務でパートとして働いてるんだけど社長がこの間社員とパート全員を夜ご飯に連れて行ってくれたんだけど、料亭に連れて行ってくれたのだが
    1人4000円程度の定食しか頼ませてくれなかった
    そんな事なら高級焼肉店に行きたかったし、社長の癖して随分ケチだし小さい奴だなって思った
    これ有り得ないよね?

    +6

    -74

  • 33. 匿名 2024/07/29(月) 00:01:52 

    >>1
    ケチっていうかちょっと変わった人って感じする

    +178

    -2

  • 34. 匿名 2024/07/29(月) 00:01:58 

    >>1
    貰ったら返さなきゃと気を使うからクッキー1枚とかその程度なら気軽に受け取れるから逆に助かるけどな

    +118

    -6

  • 35. 匿名 2024/07/29(月) 00:01:59 

    >>4
    あなた卑しくて図々しいね

    +10

    -26

  • 36. 匿名 2024/07/29(月) 00:02:03 

    アスペやサイコパスが多すぎる

    +12

    -6

  • 37. 匿名 2024/07/29(月) 00:02:40 

    叙々苑の焼き肉食べに行って奢ってもらったから「次はわたしが払いますね」って言ったら「ガルちゃんの手料理でいいよ」って言われた時 
    次の誘いは丁寧にお断わりさせていただきました

    +35

    -26

  • 38. 匿名 2024/07/29(月) 00:02:44 

    >>1
    ただ単に、あなただけしか知り合いじゃないし、めちゃくちゃ高い1枚だったのかもよ?
    というか、大富豪であれなんであれ、最近知り合ったばかりの人に、わざわざお土産買って届けてくれるなんて、いい人だと思ったけどね

    +73

    -44

  • 39. 匿名 2024/07/29(月) 00:03:08 

    >>4
    きっかり半分ずつ支払ったんだ。
    友達が同じ年ぐらいなら妥当だけどね。
    金持ちの友達(20歳上)だったら確かにモヤるかも(笑)

    +49

    -9

  • 40. 匿名 2024/07/29(月) 00:03:09 

    >>1
    成金は見栄張りや金持ちアピールしたくてケチじゃない人もいるけれど 代々筋金入り金持ちはケチが多い
    そうでないと没落している

    +155

    -3

  • 41. 匿名 2024/07/29(月) 00:03:13 

    >>1
    会計事務所で働いてるんだけど
    社員旅行は会社が負担してくれてるんだけど
    海外旅行先が去年はタイだったわ
    どうせならドイツとかフランスが良かったのに
    なんでよりによって東南アジアやねんって思った
    流石にケチ過ぎない??社員旅行が東南アジアって

    +0

    -53

  • 42. 匿名 2024/07/29(月) 00:03:14 

    >>4
    完全折半で良いって言うけど運転のお礼は無しかーじゃない?運転すると気を使うし

    +96

    -6

  • 43. 匿名 2024/07/29(月) 00:03:22 

    無駄使いを絶対にしないよね
    値上がりしそうな不動産や絵画や高級腕時計を集めようとする

    +23

    -3

  • 44. 匿名 2024/07/29(月) 00:03:24 

    >>1
    お土産に対してそこまで思った事ないなぁ...

    +12

    -11

  • 45. 匿名 2024/07/29(月) 00:03:49 

    輸入車ディーラーに勤めていたけれど、言い方が悪いですが中途半端な小金持ちや成金はマジでケチだしセカセカしてる人が圧倒的に多かった。
    1,000万円超えの車を数台所持しているような人は優しいし余裕があったな。

    +72

    -6

  • 46. 匿名 2024/07/29(月) 00:04:21 

    儲かってる会社ほど下請けや子会社に負担させて内部告発されて終わっていく

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/29(月) 00:04:37 

    >>4
    金持ちだから金払えみたいなクレクレ友達嫌だな
    それとも運転したんだからもっと払えってことかな

    +11

    -21

  • 48. 匿名 2024/07/29(月) 00:05:02 

    キャバクラ時代にイベントで割引券を渡すこと多かったんだけど

    「自分は使わないので他の方に渡してください」

    って返された。
    どうせ使い回しはしないと思ってそのままテーブルに置こうとしたんだけど、その方は

    「あ、そこだと汚れたり折れたりして使えなくなりますよ」
    「もったいないので先にお返ししてきてください」

    ってたかが紙切れ1枚のクーポンをとっても大切にしてくれた。ケチって言い方は失礼だけど、使ったらゴミ箱行きの紙でさえも大切にする人がお金貯まるんだろうなってしみじみ思った。

    +105

    -5

  • 49. 匿名 2024/07/29(月) 00:05:05 

    投資をしていて億持っている親戚の家に生前整理に行ったけど、公営住宅だし、持っているものは3流の品ばかり
    財産になると押し付けられた腕時計も買取店に持って行ったら1000円にもならなかった
    お金持っているのに使わないなんて、一体何が楽しいんだろうって思った

    +63

    -9

  • 50. 匿名 2024/07/29(月) 00:05:11 

    1円でもムダなコストを抑えようとするのが優秀な経営者だと勘違いしている

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2024/07/29(月) 00:05:21 

    >>4
    金額的には半分は半分だけど何となく気持ちはわかる。
    大して変わらんけど、私なら細々は渡さずせめて2000円にするw
    運転もしてるし、車の走行距離も伸びるしねw

    +66

    -5

  • 52. 匿名 2024/07/29(月) 00:05:26 

    旦那が木工系の仕事してて、近所のお金持ちの知り合いが何を思ったか寝る時使うからと、ピラミッド型の天蓋みたいの作って欲しいと言われた
    簡単な物だけど作ってあげた時のお礼が百均のお菓子詰め合わせだった時w
    ケチとかそういうんじゃなくて、他者に対する感謝の気持ちとか欠落してるんだなと思った
    その人は違うとは思うけど、サイコパスが社会で成功するってのはこういう事かと妙に納得した

    +102

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/29(月) 00:05:30 

    >>1
    世の中にはとても高いクッキーもあるらしい
    金持ちほどケチと思ったエピソード

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/29(月) 00:05:45 

    >>4
    あなたから誘ってたら逆に貰いすぎだし、相手から誘われても普通じゃない?
    がちの割り勘でも納得いかないなら断れって話だし、何よりガソリン代2500円とか語ってる人実際2000円未満くらいしか使ってなさそう

    +2

    -18

  • 55. 匿名 2024/07/29(月) 00:06:00 

    >>23
    素敵な服着てるなと思って聞いてみると、ハイブランドじゃなくて聞いたことない、でも高いブランドだったり、UNIQLO着てたりするよね

    +39

    -3

  • 56. 匿名 2024/07/29(月) 00:06:17 

    >>1
    人を蹴落として成り上がった人なのかね。
    そういう人は根がケチ、というのはあるかも。

    失礼だけど、あなたの職場が水商売ならもしかしたら軽く見られてるかも。
    それにしても失礼な人だと思うけど。

    +41

    -5

  • 57. 匿名 2024/07/29(月) 00:06:24 

    >>6
    結婚10年祝いで奥さんに初めて買うプレゼントの指輪めっちゃ渋ってたな
    金持ちほどケチと思ったエピソード

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2024/07/29(月) 00:06:28 

    肉体労働者ほどコンビニでタバコやお弁当や飲み物をたくさん買っていくよ
    スーツを着てる人たちはドケチで偉そうでお釣りも投げていく

    +16

    -8

  • 59. 匿名 2024/07/29(月) 00:06:41 

    >>8
    最近見ないな

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2024/07/29(月) 00:06:48 

    金持ちほどケチって思いたい気持ちはわかるが、実際は当然、貧乏人ほどケチだし浅ましい。
    もちろん「人による」が前提ではあるけど。

    +45

    -4

  • 61. 匿名 2024/07/29(月) 00:07:15 

    >>4
    相手が友人ならそんなもんだよ。

    相手が先輩とか上司とかならあれだけど、友人なのであれば対等なんだからそんなもんだよ!

    金持ちなら全部出せよとかは無いよ。

    ゆうちゃみがテレビで言ってたけど、地元の仲良しの同級生とご飯食べに行った時、会計の時に「え?奢ってくれへんの?稼いどるんやろ?」って言われたらしい。
    縁を切ったってよ。

    +73

    -9

  • 62. 匿名 2024/07/29(月) 00:07:19 

    >>53
    そもそも箱売りしてない個包装のやつとかね

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/29(月) 00:07:29 

    トヨタとか下請イジメがエグすぎて誰も真似できないと言われている

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2024/07/29(月) 00:07:37 

    お医者さんの奥様の家に、「お上りになって下さいね!」
    と何度も言われて、上がってお話ししましたが、お茶どころかお水一杯出なかった事。
    おばあちゃんだったから?

    +27

    -6

  • 65. 匿名 2024/07/29(月) 00:07:45 

    >>30
    それでいいんだけどケチだなとは思ったよ
    おつり250円だよって言われるとね
    自分だったら多めに出すからね
    まぁそこはそれぞれの価値観だよね

    +31

    -8

  • 66. 匿名 2024/07/29(月) 00:07:58 

    >>1
    立川談志と中尾彬の話を思い出した
    談志の家に遊びに行った中尾彬に素麺あるから持って帰れと1束くれたそう
    談志の奥さんが「あなた、志乃さんもいらっしゃるのよ。」と言ったら「あーそうだったな。」ともう1束くれたそう

    +89

    -2

  • 67. 匿名 2024/07/29(月) 00:08:08 

    大企業ほど税金逃れして国からの補助金を求めてるからね

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/29(月) 00:08:24 

    >>51
    全額は気を遣われて返されそうだけど500円ならお礼代って言いやいし貰いやすいよね

    +4

    -5

  • 69. 匿名 2024/07/29(月) 00:08:44 

    ファーストクラスのアメニティ一式がお土産だったことあるよ
    もう何回ももらってるからいらない
    と言われた
    初めて見たからウヒョー!ってなったけど、…これ無料アメニティなんだよね…?って思ってシュンとした笑

    +61

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/29(月) 00:08:59 

    >>23
    このトピにも金持ちなんだから他人にも出して当然みたいなヤツちょこちょこいる
    それ無いとケチ認定のタカリみたいな人いる
    ぱっと観金持ちみえないようにしてるの正解だよね

    +25

    -2

  • 71. 匿名 2024/07/29(月) 00:09:09 

    >>17
    これだっけ?水が溜まって零れるのを
    チビチビ舐めるんだみたいに言ってたやつ
    そうするとお金が溜まるって
    決してのんじゃあいけないみたいな

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2024/07/29(月) 00:09:15 

    周りの誰よりも早く格安スマホに切り替えてたし、旧積立ニーサやiDeCoも制度開始の時からいち早く始めてた。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2024/07/29(月) 00:09:21 

    松ちゃんじゃない?
    タクシー代も3000円でセコいしペヤングだからね

    +49

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/29(月) 00:09:23 

    >>1
    ガチの上級国民の従業員だったけど給料は激安だった
    給料が安すぎて月に10万稼げない時もあったから転職したらボロクソ言われた
    社長一家は一生遊んで暮らせる程金が余ってるしちょっとした仕事で毎回大金貰ってるのに
    本当にケチだし自分たち一家を神に選ばれし特別な存在だと信じてるキモい人たちだった

    +138

    -1

  • 75. 匿名 2024/07/29(月) 00:09:32 

    >>32
    誰も釣れなくて残念だね🥹

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/29(月) 00:09:43 

    >>51
    わかってくれる人もいてよかった。
    相手の家まで迎えに行って送り届けてるからねー
    自分ならさすがにそこまで細かく割らないなぁと思って笑
    せめて2000円かなと思う笑

    +36

    -4

  • 77. 匿名 2024/07/29(月) 00:10:03 

    >>9
    飛行機はエコノミーにしか乗らないビルゲイツ…

    +31

    -1

  • 78. 匿名 2024/07/29(月) 00:10:41 

    ケチだよ。アイドルとのセックス動画も仲間に見せて金を稼いでるドクズたちばかりだよ

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2024/07/29(月) 00:10:44 

    金持ちはケチだから金持ちなんだよ。
    大富豪ぐらいだと違うと思う。

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/29(月) 00:10:56 

    >>59
    糞みたいに、何でもかんでも莫大に課税する日本に嫌気がさして
    ドバイに移住したよ
    一度一文無しになったけど、
    それでも寄り添ってくれた女性と結婚して
    今は大金持ちになってるよ。
    投資だけで。

    +20

    -7

  • 81. 匿名 2024/07/29(月) 00:11:23 

    >>23
    自宅が六麓荘にあるお嬢様はわかりやすいハイブラで固めてたけどなあ

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/29(月) 00:11:34 

    >>54
    車持ってない相手が誘ってきて
    家まで迎えに行って送り届けて

    50円までも割り勘ってさすがにちょっと
    ん?と思わない?笑

    +46

    -5

  • 83. 匿名 2024/07/29(月) 00:11:52 

    いかに嘘の求人を出して労働者たちを騙す事ばかり考えてるからね

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/29(月) 00:12:33 

    >>31
    自分が乗せてもらった時もそんな感じなの?
    さすがにちょっとお礼した方がいいと思うよ

    +32

    -2

  • 85. 匿名 2024/07/29(月) 00:12:33 

    >>4
    気持ちはわかる。わかるけど、友達なのであればこんなもんかもね。
    プラスアルファお礼はほしいかも。
    ご飯1食おごるとか、サービスエリアとかで軽食奢ってくれるとか…ね。
    でも、ほんと図々しい人は出さない人もいるからね!
    モヤモヤするならもうその人と出かけるときは電車バス使ったほうがいいね!

    +30

    -3

  • 86. 匿名 2024/07/29(月) 00:12:55 

    金持ちの大半は倫理観のない犯罪者ばかりだからね
    真面目な人ほど損をする世の中なんだよね

    +4

    -3

  • 87. 匿名 2024/07/29(月) 00:13:52 

    >>41
    会計事務所って、仕入れ原価がほとんど無くて、
    仕事を動かし、稼ぐ減資だから、
    人間大事にしてほしいよね。
    決算とか1日で終わるような仕事で十数万も取ってるんだから
    ボロ儲けしてるはず。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/29(月) 00:14:01 

    以前ガルちゃんでお金持ちではないけどハワイに行ったお友達がクッキー1枚とティーパック1枚を郵送して来てクッキー割れてて友達やめようか悩んでるってトピがあった気がする。

    +39

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/29(月) 00:14:11 

    子供の教育にお金を掛けるのも見返りを求めてるからだけだからね

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2024/07/29(月) 00:15:12 

    コンビニとか使わない

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/29(月) 00:15:15 

    >>61
    他人に奢って貰ったり多く出して貰って当たり前だと思ってるんだろうねタカリ人間は
    セコすぎてキモイ

    +22

    -4

  • 92. 匿名 2024/07/29(月) 00:15:19 

    日本の最低賃金は安すぎるから経営者たちにとっては天国だよ
    補助金も国からたっぷり貰えるしね

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2024/07/29(月) 00:15:23 

    >>58
    ドケチで、お釣りは受け取る立場なのに、
    そのお金を投げていくの?
    意味がわからない。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/29(月) 00:16:03 

    >>77
    誘拐されない?無防備だね

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2024/07/29(月) 00:16:10 

    金払いが良い男は
    結婚しても無駄遣いしまくるぞ
    だから
    矛盾してんだよ
    付き合ってるときは奢れ!
    結婚したら節約しろ!
    って。

    +26

    -1

  • 96. 匿名 2024/07/29(月) 00:16:22 

    毎日同じ服を着てたりするよね
    しかもユニクロの安い白Tシャツ

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/29(月) 00:17:49 

    お金配りとか言って弱者たちの信者たちを集めようとしてる奴の大半は詐欺師だから気を付けようね

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/29(月) 00:18:04 

    >>58
    ドカタのあんちゃんたちは下品な人もいるけど、基本体使って仕事して毎日充実感あるからサッパリしてるわ。
    陰リーマンは人間関係と業務に揉まれてネチョネチョストレス溜まってんのよ。だからよ。

    +43

    -2

  • 99. 匿名 2024/07/29(月) 00:18:43 

    ケチというよりお金や物を大切にする。ただそれだけだよ素材や味、環境や必要で見合ったとこにはきちんと出す

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/29(月) 00:19:21 

    知り合いの知り合いに資産家いるけど、奥様が旦那さんに、寒くなってきたからこれ買おうか?ってユニクロのチラシ見せながらフリースを指したら、「そんな高いのいらん!」って言われたらしい。

    +14

    -2

  • 101. 匿名 2024/07/29(月) 00:19:22 

    >>1
    大阪マルビルの社長
    人とタクシー乗る時は、最期に乗る。
    目的地に着いてドアが開くと真っ先に、お金支払わずスタコラサッサ!
    人に払わせる。
    有名なお話し。

    +66

    -1

  • 102. 匿名 2024/07/29(月) 00:19:31 

    >>2
    誰?

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/29(月) 00:20:11 

    アイドルもホストも宗教も皇族も弱者ビジネスもアホから金を撒き上げるビジネスだからね

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2024/07/29(月) 00:20:12 

    >>12
    すみません!
    もしかして暴れん坊将軍に出てらっしゃいますか?w

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2024/07/29(月) 00:20:28 

    >>4
    相手に車出してもらって運転してもらってるなら、私は金持ちじゃないけど多めに出すわ(2000円か2500円)
    横で気楽に乗ってるだけでは申し訳ないし
    私が乗せる立場だったら、2度と乗せない

    +46

    -4

  • 106. 匿名 2024/07/29(月) 00:21:30 

    >>84
    なぜ自分が乗せてもらうこと前提なの?
    それ言うならあなたが乗せてもらった時は当然あなたが多めに払うんだよね?
    友達にだけ求めるのは違うと思うけど

    +1

    -17

  • 107. 匿名 2024/07/29(月) 00:21:47 

    >>1
    そもそも海外旅行に行く時点でケチではないな

    +2

    -9

  • 108. 匿名 2024/07/29(月) 00:22:17 

    >>54
    なんかあんまり友達いなさそうだね^^;

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2024/07/29(月) 00:22:24 

    どうしてみんな他人の資産が分かるの?怖いんだけど。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/29(月) 00:22:38 

    >>1
    仕事関係て事は主さんも高収入なの?

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2024/07/29(月) 00:23:06 

    >>22
    余計なお世話で思い出したんだけど、以前住んでた世田谷区某所…
    近所に金持ち奥さんがいて、その隣に一軒家の貸家やマンションがあって、実は全部その金持ち奥さんが大家さんだという話しを、向かい側のアパート入居時に不動産屋から聞いて知ってた。
    そこの住民専用駐車場にはベンツ、ボルボ、マセラティ等外国車がいつも止まってたんだけど、その奥さんは軽自動車に乗ってた。金持ちならもっと高級車に乗ってもおかしくないのに…と見かける度に思ってた。


    +11

    -4

  • 112. 匿名 2024/07/29(月) 00:23:41 

    ケチなわけじゃなくて必要ないから買わないだけなのに、ケチだの、金持ってるくせにって言われてモヤる

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2024/07/29(月) 00:24:19 

    >>94
    飛行機内でどうやって誘拐するんだよw

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/29(月) 00:25:13 

    日本の大企業はドケチで有名だよね
    労働者に還元せずに内部留保金を貯め込んでいる

    +17

    -2

  • 115. 匿名 2024/07/29(月) 00:26:07 

    >>102
    伊藤りの容疑者

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/29(月) 00:26:20 

    日本の最低賃金は韓国にすら負けてるのに経営者たちは高すぎると文句を言ってるから笑えるわ

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2024/07/29(月) 00:26:33 

    職場の専務(社長の息子)

    プライベートの移動は高速バスやLCC、時間がかかろうが特急料金を惜しんで在来線乗り継ぎ
    金券ショップで株主優待券とかも隈無くチェックして活用
    色々ケチエピソード満載らしく、奥様がよく愚痴ってる

    +22

    -1

  • 118. 匿名 2024/07/29(月) 00:26:36 

    >>105
    2度と乗せないんだ、すごいね

    +2

    -15

  • 119. 匿名 2024/07/29(月) 00:27:38 

    >>1
    田舎の金持ちとか強迫性障害があるドケチだからお金使わないから貯まる
    株の桐谷さんとかまさにあんな感じ
    親族にちらほら精神疾患、発達ある


    +42

    -0

  • 120. 匿名 2024/07/29(月) 00:28:19 

    >>4
    お金持ってるって言ってないのになんか足元見てくる人いるよね、そんな人と友達でいたくないし、プレゼントや手土産も相手と同等のものでいいと思う。

    +4

    -4

  • 121. 匿名 2024/07/29(月) 00:28:34 

    ドケチだから金が貯まるんだよ
    タバコも酒もやらない。人気キャバクラ嬢とヤレても動画を隠し撮りして仲間に売って稼いでいる

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2024/07/29(月) 00:29:38 

    >>65
    まぁ「おつりは要らないよ」でいいわな
    割り勘でいいじゃんとは思ったけど、あたり請求されたらちょっと萎えるね

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/29(月) 00:30:06 

    ドンファンも妻に遺産を残すのを拒否したから殺されてしまったよね

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2024/07/29(月) 00:30:34 

    >>111
    道が狭いから運転に自信ないなら軽でええやん

    +36

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/29(月) 00:30:52 

    >>107
    自分に還元しても他人に還元しないからケチなんよ

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/29(月) 00:31:41 

    >>77
    エコノミー”しか”じゃないよ
    フライト時間が1時間かそこらなら
    エコノミーで充分という考えなだけ
    プライベートジェット持ってるから
    エコノミーではキツイ長時間のフライトでは
    プライベートジェット使う
    「本当の金持ちは~」とか言って
    ”実は質素”だと得意になってコメするけど
    ”そういう時もある”ってだけで
    いつもじゃないからさ……

    +36

    -1

  • 127. 匿名 2024/07/29(月) 00:32:16 

    >>1
    う、うーん
    普段のその人の行動はどうなんだろうか
    クッキー一枚、、、ケチというより
    お土産に対する情熱が私や主さんらとは違いそうだよね、でもさ単純に期待をしてしまうよね、相手が富豪なら余計に
    次は具体的にリクエストしにてみては?
    その反応が楽しみ過ぎ

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/29(月) 00:32:54 

    >>1
    主さんとは仲良くても、主さんの職場の人とはその程度の関係だからじゃない?
    別に1枚でも普通にありがたいよ
    主の方がケチ過ぎるからそう思うだけ
    関係ない人にお土産買うの?
    お金持ちほど人間関係とお金の管理はしてるよ
    それをケチと言うんだね

    +5

    -10

  • 129. 匿名 2024/07/29(月) 00:33:02 

    経営者が駅から家までの足がないっ職場に連絡来て従業員を呼び送り迎えさせた事
    金あるんだからタクシーで帰れよ

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/29(月) 00:33:10 

    >>111
    運転苦手で、小回りがきく軽自動車ならなんとか乗れるって人いるよ
    お金持ちが必ずしも運転得意なわけじゃない

    +28

    -1

  • 131. 匿名 2024/07/29(月) 00:33:48 

    金持ちほどケチだから定期的に革命が起きて惨殺されるんだよね

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2024/07/29(月) 00:34:23 

    >>1
    金持ち関係なくその人だよ 

    貧乏でもケチや貧乏でもお金出す人居るし

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/29(月) 00:34:33 

    >>111
    朝鮮人じゃあるまいし、今どきクルマで見栄を張るなんてw

    +12

    -3

  • 134. 匿名 2024/07/29(月) 00:34:37 

    >>10
    時給が15分単位のところでいつも10分くらいタダ働きさせてからタイムカード押させられた

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2024/07/29(月) 00:34:54 

    >>24
    後々たかられるから初めが肝心。同じレベルに合わせて良いと思う。金持ちのくせにとかいう人の淺ましさよ。
    所得制限とかでも言う人いるよね、金あるやつはいいだろって。

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2024/07/29(月) 00:35:00 

    >>1
    お土産クッキー1枚はびびるよねw

    +52

    -1

  • 137. 匿名 2024/07/29(月) 00:35:07 

    主のお土産の人の感性はちょっとわからないけど金持ちは気前がいいというのは私ら庶民の思い込みみたいな部分もあるよね
    倹約家や普通の金銭感覚だからこそ資産を維持できてる場合もあるだろうし

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2024/07/29(月) 00:35:54 

    日本の経営者たちはいかに安い労働力を確保できるかを考えてるからね。アメリカの経営者は優秀な人材を確保して企業の価値を高めてきた。大谷に1000億円を払っても余裕で回収できている。日本のプロ野球は人気が低迷して終わってる

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/29(月) 00:36:42 

    「ハッキリ言ってお金はある」と言った自営業の親族が、息子の結婚式を安い時期だからと2月に屋外ウェディング、「料理は1番安いコースにした」と言っていた。
    ウェルカムドリンクもなしで、披露宴のドリンクは一杯限定で、おかわりは追加料金だった。

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2024/07/29(月) 00:37:12 

    >>1
    それ金持ちだからケチなんじゃなく、あなたが勝手に過度に期待しただけでしょ?
    大富豪だし(ちょっといいものくれるよね?)って思考がすでに透けてるのよ
    卑しいし集るのはおやめなさいな、クッキー1枚があなたと大富豪の距離なんだからさ

    +35

    -18

  • 141. 匿名 2024/07/29(月) 00:37:18 

    >>106
    もちろん多めに払うよ
    当たり前にそうしてた

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2024/07/29(月) 00:37:48 

    >>106
    横だけど
    乗せてもらった立場なら2000円渡してお釣りいらないよ〜って人が多いと思うし、何なら途中コンビニとか寄るタイミングあったら、何か飲む?私が買うよ〜くらいする人多いと思います。

    +27

    -1

  • 143. 匿名 2024/07/29(月) 00:37:51 

    下請イジメなんかしても告発されるだけだから何の得もないのにね。アホな大企業が多すぎる

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/07/29(月) 00:38:07 

    >>21
    うちの職場の同僚かなw
    私が代表で渡すね!って言っておまかせしたら「従業員一同から」って言わない人いた

    +69

    -0

  • 145. 匿名 2024/07/29(月) 00:39:31 

    ドケチな経営者はいずれ報復されて殺されるから仕方ない

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/29(月) 00:39:38 

    >>77
    それはさすがに都市伝説なんじゃないのかな
    エコノミーとビジネス、ファーストでは疲れが全然違うから、仕事へのパフォーマンスにも影響出てくるよ

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2024/07/29(月) 00:40:24 

    >>120
    なんか伝わってないなぁ
    自分だったら乗せてもらったら
    多めに払うのよ
    家まで迎えにきてもらうわけだし

    全部なんてもらうわけないよ
    ちょっと多めに払おうって気持ちにもならないことに
    ケチな心だなって思ってしまう

    人に送迎してもらって運転してもらってあなたならきっちり50円まで割り勘した額を渡すの?

    +11

    -4

  • 148. 匿名 2024/07/29(月) 00:41:30 

    非正規社員ばかり雇ってるドケチな経営者は恥ずかしいと思わないのかね。社員たちを幸せにできない社長はゴミだよ

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/07/29(月) 00:41:55 

    >>1
    お土産あげたかったんじゃなくて、海外に行くことをアピールするためにクッキーを配ってそう

    +40

    -1

  • 150. 匿名 2024/07/29(月) 00:43:57 

    >>105
    わかってくれてありがとう。
    かなりマイナスくらうからみんな自分が乗る側でもきっちり割り勘する人が多いのかな。
    金持ち貧乏関係なくお礼って大事だよね。
    3500円トータルなら
    最低2000円は払うべきだと思うわ。
    お金うんぬんじゃなく気持ちがケチだなと思ったのかも。

    +17

    -1

  • 151. 匿名 2024/07/29(月) 00:45:34 

    >>83
    新卒欲しがるけどさ、労働基準法知らなそうだから騙せたらラッキーくらいに思ってそう
    「うちは有給休暇制度ないから」って採用後に経営者から言われたことある

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2024/07/29(月) 00:45:47 

    >>120
    横だけど、なんでそんな考えに至るんだろう
    自分が運転して労力を払ってるのに、それに対してワリカンなんてどうかしてる
    思いやりのかけらもないし、さもしすぎる

    +1

    -4

  • 153. 匿名 2024/07/29(月) 00:46:55 

    >>81
    ガル民「本当のお金持ちではない」

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2024/07/29(月) 00:47:10 

    >>9
    あなたの感覚だと資産10億は「中途半端」な金持ちになるの?

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2024/07/29(月) 00:47:15 

    >>125
    ケチって言うのは自分に使う分も惜しむ人の事かと思っていた。

    +2

    -3

  • 156. 匿名 2024/07/29(月) 00:47:18 

    金持ちほどケチと思ったエピソード

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/07/29(月) 00:49:03 

    >>88
    あったあった!
    私も覚えていますよ
    友達は叩かれていた記憶があります
    私もボロカスな意見はしたけど
    主の富豪とは、、、なんか違うかな
    わざわさま渡す為に寄るところは律儀な富豪だよ
    きちんとしてるところに感心するよ
    クッキー一枚だけでね、わざわざ
    富豪の余裕を感じたけど

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2024/07/29(月) 00:49:03 

    >>131
    どうせ仕返ししてこないだろうって甘く見てるんだろうな

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/07/29(月) 00:49:06 

    >>9
    なっ何千億⁉️
    ガルが金持ちだと認める基準のハードル高すぎる

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2024/07/29(月) 00:49:38 

    >>57
    みたこれ
    めっちゃケチやんw

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2024/07/29(月) 00:50:58 

    稼いでいる男ほど嫁の稼ぎを求めるし嫁の資産状況を当たり前のように調べるよ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/07/29(月) 00:52:39 

    >>9
    前澤みたいなチビは金持ち自慢してモテようとするよね。コンプレックスの塊なんだろうね

    +6

    -15

  • 163. 匿名 2024/07/29(月) 00:54:37 

    >>148
    従業員用駐車場に経営者の高級車、他は軽ばかり…
    従業員を大切にしてないんだろうな

    +5

    -2

  • 164. 匿名 2024/07/29(月) 01:01:19 

    >>1
    お土産渡したいってわざわざ言われたら箱でもらえるのかと思うよね。
    1枚のために寄るって…会いたかっただけでは?

    +38

    -2

  • 165. 匿名 2024/07/29(月) 01:01:41 

    うーん、ケチな人って、自分が貧乏だろうが金持ちだろうがケチじゃないかな?
    私の周りのそこそこお金ある人で他人に対してケチる人はいない。色々物をくれる。笑
    唯一ケチな私の叔母は、出先で疲れたからカフェ行こうか?と言ったら「家に珈琲マシーンがあって美味しいから家に行こう」と言われた。いや、雰囲気も含めて外で飲みたかったんだ。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/07/29(月) 01:03:39 

    >>57
    投資商品だと思わないでください言われてる…w
    売る前提か何かで指輪買おうとしてんの?この人

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2024/07/29(月) 01:06:29 

    ケチって言うかいらんもん買わないなとは思った

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/07/29(月) 01:09:18 

    賃貸でマンション借りてるんだけど、エアコンからチリチリ音がし出して、15年も経ってるから壊れてるのか?と思ったらから大家に行ったら、カバーが揺れて音が出てるだけだから、テープ貼って直して!パナソニックのエアコンは丈夫だから15年じゃ壊れないよ!とか言われてクソ腹立ったわ〜。
    マジでイラつく。
    15年も経ってるんだからそろそろ新しいエアコンにしてくれや。
    そいつ、近所に住んでるけど、自分家は超豪邸だし、車も高級車ばっかりでクソイラつく。

    +11

    -2

  • 169. 匿名 2024/07/29(月) 01:12:37 

    >>104
    私もこないだ似たような間違いしたけど、正しくは遠山の金さんじゃない?

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/07/29(月) 01:13:12 

    >>1
    お土産取りに来てって言われてわじわぞ行ったのに個包装1個ならさすがにえっ…ってなりそう
    向こうから来てくれたのなら有難く頂く

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2024/07/29(月) 01:15:29 

    >>1
    億ションをいくつも所有してる人、「このカードがあれば500円引きになるはずなのに、店員がならないと言うから後で旦那から文句を言ってもらった」と言っていてドン引き。
    500円くらい別にいいじゃん……そんだけお金持ちなんだから……それをわざわざ他人に話すのはイメージダウンだよ(笑)って思った。

    +28

    -8

  • 172. 匿名 2024/07/29(月) 01:15:31 

    魏ぃ・ド・ロスチャイルドの奥さん、
    自分にしかあのデザインは売らないでとか言うのに、平気で
    値切ったり、払ったとトボける、とシャネルの本で読んで
    なんか安心した。シャネルも従業員にはケチだったようだしwww

    増えて戻ってくる見込みがない事にはお金つかわないんだろうけどね。
    見返りが期待できる人づきあいなら、自分から積極的におごるのかな~。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/07/29(月) 01:17:04 

    ケチやから金があるねん
    そんなに金残してどうするねんと思うけど金あるなら経済回してくれ

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2024/07/29(月) 01:17:23 

    >>111
    防犯で軽に乗ってるのかも。
    金持ちをバレないようにしている人は多い。
    あと、税金や維持費が高額で無駄な出費をしないようにしている大家さんも多い。 

    +12

    -3

  • 175. 匿名 2024/07/29(月) 01:17:25 

    >>65
    そっちがそうなら人件費欲しいわな

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/07/29(月) 01:18:34 

    >>4
    金持ちじゃないけど相手が運転してくれたら自分が多く出すし、逆の時は周りが多く出してくれる。
    その人はお金持ち以前の問題

    +8

    -3

  • 177. 匿名 2024/07/29(月) 01:20:10 

    >>106

    乗せてもらったら当たり前に多めに出すよ
    あなたは人を足に使うの?

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2024/07/29(月) 01:20:59 

    >>35
    えっあなたは人が運転してくれたら多く出さないの?

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2024/07/29(月) 01:22:15 

    >>51
    運転と車消費してるから普通そうだよね
    自分も多く出す派

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2024/07/29(月) 01:23:02 

    >>54
    うわ、、、あなたよく変わってるねって言われない?

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/07/29(月) 01:24:51 

    >>118
    間違ってプラス押した
    乗せないよ
    人を横に乗せるって命預かってるのよ
    もやる人は正直それしたくないから乗せない

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/07/29(月) 01:25:15 

    >>111
    世田谷って道が狭くて運転しづらいから軽の方がいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/07/29(月) 01:30:24 

    >>60
    確かに実際生活保護が必要でない人もいるしね

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/07/29(月) 01:47:04 

    >>57
    これ面白かった。テスタさんが札束持ってきて逃げ道無くしてたの笑った。長期トレーダーと短期トレードメインの人の性格の違いなのかね。

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2024/07/29(月) 01:47:39 

    >>60
    貧乏人はたかってくる
    おこぼれ貰おう、なにかしらメリットを得ようと近づく。

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2024/07/29(月) 01:49:29 

    金持ちの友達、6歳年下の彼氏とご飯行く時いっつも割り勘な模様

    いや彼氏大学生なんだからたまには奢れよって思うし言ってる。最近は多めに出すようになったけど言われる前にやりなよ

    +8

    -4

  • 187. 匿名 2024/07/29(月) 01:53:29 

    >>1
    お土産は会いに行くための口実で、実はお土産を渡すことよりも、アナタに会いたかったのだろうと思う、大富豪に会いたいと思わせるなんて、主さんは相当魅力的な方なのでは?と思いました

    +14

    -3

  • 188. 匿名 2024/07/29(月) 01:58:07 

    >>185
    なにかしらメリットを得ようとわかる
    テイカーって本当に卑しいわ

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/07/29(月) 02:03:48 

    食事ごちそうしたら家族分のお土産のケーキ代まで払わされた
    今までケチなところもみたことないし、性格もいい親友だからびっくりした

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/07/29(月) 02:05:53 

    由緒正しいお金持ち→普段は質素、人間関係には豪華に金使う

    下品な成金→自分には贅沢、他所にはケチ

    こういう人は長続きしないよ

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2024/07/29(月) 02:06:08 

    >>166
    売る前提なら買わない方が良いよね
    指輪って中古なら半額以下になる

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2024/07/29(月) 02:20:20 

    近所にコストコができて金持ちがいった時に
    色々かってきてあげるとかってきたのがディナーロール。
    チョコデニッシュがよかった。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/07/29(月) 02:30:36 

    >>1
    それ、金持ち関係なくただの変人でしょう

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/07/29(月) 02:31:48 

    >>21
    自称ね。やってることがせこすぎて、絶対に金持ちではなさそう。むしろ貧乏くさい。

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2024/07/29(月) 02:32:13 

    >>189
    お土産払わせるってキモいw

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2024/07/29(月) 02:33:43 

    随分前にさ
    友人を送って行く途中で軽く事故った時あったけど、その友人は何をする訳でもなく…運転してた自分が悪いのはそうなんだけど本来なら通らない道だったと思うとモヤっとしたんだよね
    それから、他人を乗せないし自分も乗らない事にしてる
    何かあったら嫌だからって

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2024/07/29(月) 02:35:09 

    >>187
    それなら気を引くのにもっと良い物持ってくるんじゃない?
    リアクションに困るだけかと思うけども

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2024/07/29(月) 02:37:18 

    >>101
    領収書貰って半額請求するけどな
    というか社長なら経費で落ちるんじゃね?っていう

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2024/07/29(月) 02:42:10 

    富豪に知り合い居ないので分からない

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/07/29(月) 02:51:36 

    >>21
    お金持ち云々は置いておいて、その人すっごいバカだね

    +22

    -0

  • 201. 匿名 2024/07/29(月) 03:09:39 

    >>69
    きちんとセットになっている手付かずの物ならまだいいよ
    義母から中身のない状態のもの貰ったことがある
    それでも、飛行機代にはアメニティ代も含まれてるわけだから貰えるだけありがたいと思わなくちゃと思った当時の自分はなんて健気だったのだろうと思う…

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2024/07/29(月) 03:16:22 

    >>77
    ビル・ゲイツは自伝でドケチエピソード書いてたと思う
    だから金持ちになれるんだって思った
    倫理的にマネはできない

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2024/07/29(月) 03:16:57 

    ひろゆきチャンネルに質問してた女の人が、クラブでアラブの石油王と知り合って一日5万円やるからプライベートジェットのCAやらないか?と持ちかけられたけどどうしよう?というお悩み相談に、ひろゆきが鼻で笑って石油王が一日5万とかケチすぎ、石油王なら100万円単位ですよ?絶対偽物でしょwwと回答していた

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2024/07/29(月) 03:18:40 

    >>77
    クレジットカードも庶民用の普通のやつでゴールドやブラックは持っていないらしいね

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2024/07/29(月) 03:18:53 

    娘が死にそうになってもそれでもケチりまくる私の父親

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/07/29(月) 03:20:01 

    >>69
    スーベニアが誕プレだった事がある
    良かれと思ってるなら感覚ズレてるよね

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/07/29(月) 03:27:08 

    >>111
    都心に豪邸、一軒家の賃貸、マンション、駐車場、避暑地に別荘を持っているおじいさんも軽だったよ
    買えるけど必要を感じないなら買わない、見栄を張らない品のある人柄のいい方だったよ

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2024/07/29(月) 03:28:24 

    寧ろケチだから金持ちになれたんだよ
    湯水の如く使ってたらいくら金があっても足りるわけないだろ

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/07/29(月) 03:57:14 

    >>2
    今月のお布施足らんやないか!って言ってます

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/07/29(月) 04:12:58 

    何かエピソード読んでたら金持ちだからケチってより人間性に問題ある人多いね
    貧乏金持ち関係なくケチな奴
    愛情もケチケチ

    +11

    -1

  • 211. 匿名 2024/07/29(月) 04:21:12 

    >>1
    クッキー1枚渡すためだけにわざわざ来るってところがいちばん理解できん

    それにやっぱり仕事の付き合いなら部署の皆さんで〜って箱で渡すものだと思う。

    +42

    -0

  • 212. 匿名 2024/07/29(月) 04:31:31 

    >>1
    人件費削るようになったら会社潰れるよ
    実際潰れたし

    +0

    -2

  • 213. 匿名 2024/07/29(月) 04:44:59 

    >>1
    うん・・・
    医者の嫁ママ友が自宅に遊びに来た時、京都行ったからお土産があるの。持っていくわね。って言うのでちょっとだけ期待してしまった😅
    ごくごく普通の八ツ橋の箱からとってバラしたものをジプロックに入れて数個・・・
    美味しくお茶請けに出して頂いて楽しくおしゃべり致しました☺

    +31

    -0

  • 214. 匿名 2024/07/29(月) 04:48:57 

    >>9
    その人の人柄による

    自分にしか金を使わない、他人にはドケチな富豪知ってます

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/07/29(月) 05:26:28 

    >>54
    だとしても、ガソリン代¥2000の距離がどれくらいか分かってる?

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/07/29(月) 05:44:58 

    >>9
    何千億円って年収?
    トヨタの社長や大谷翔平でもそんなに貰って無いよ

    +18

    -1

  • 217. 匿名 2024/07/29(月) 05:51:23 

    >>27
    わざわざお土産あげるからねってさんざん前フリしといて実際わざわざ渡しに行ってクッキー1枚で感謝の言葉くれってケチでは?

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2024/07/29(月) 05:52:17 

    >>61
    仲良かったのに平気で切れるんだね
    出世してるのは事実なのに

    +1

    -15

  • 219. 匿名 2024/07/29(月) 05:58:30 

    >>71

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/07/29(月) 06:13:08 

    >>41
    中小企業の一般事務やら会計事務所やら忙しいな
    バレバレなんだよ

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/07/29(月) 06:16:08 

    松本人志の例のアレでしょ・・・

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/07/29(月) 06:16:19 

    金持ちか微妙だけど、アラサーで外車に乗っててヴィトン持ってて貯金も数千万あるって自慢気に言ってたから、私にも少しはお金使ってくれるかなと下心アリアリでつきあったら、誕生日ももちろん何もくれなくてクリスマスもああいうイベントに踊らされるのはバカだと言って何も無し。
    食事も俺は女の子にはお金出させたことないって言ってたけど都内で夜で一人千円くらいのとこばかり。これだったら普通の会社員の同じ20代前半や一つ年下のその前につきあってた彼氏の方が、自慢せず謙虚だしご飯も都内でお酒も飲むから一人5千円くらいは毎回奢ってくれてたし、誕生日やクリスマスもご飯御馳走してくれてプレゼントもくれてたし良かったなあと思ってた。
    貯金すごくあるとか金持ち自慢する人はそれが本当でも、他人に褒めてもらいたいだけのケチかも。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2024/07/29(月) 06:19:26 

    >>222
    きっとその外車は中古
    中古のベンツ乗ってる人とか案外多い
    ヴィトンは昔に比べちゃ高くなってるけど一般庶民で買えないものでも無い

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2024/07/29(月) 06:20:24 

    知り合いのお金持ちのおばあちゃん。
    お財布に万札がいっぱい入っているのに、商売をしている知り合いのお店で、セール品をさらに値切ろうとした。
    さすがです!

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2024/07/29(月) 06:32:50 

    いつもヨレヨレの同じ服着て留め金が壊れたボロボロの財布使ってる人が、マンションたくさん持ってて駅前の駐車場や商業ビルのオーナーさんだった

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2024/07/29(月) 06:33:21 

    >>218
    最初からタカリに来る態度嫌でしょ
    昔からの友人なら対等でなきゃ付き合えないわ

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2024/07/29(月) 06:37:58 

    >>1
    前働いてた会社(大企業)社長なんだけど、ご飯食べに行ったら(もちろん高いお店で全額社長持ち)使わなかった紙おしぼりを集めて「持って帰れ」って持たされた。
    奥さんや子どもたちも、持ち物が高級品から企業ロゴの入った記念品(なんかでもらったっぽいやつ)までバラバラで、社長に持たされてるんだろうな、大変そうだな〜と思って見てた。

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2024/07/29(月) 06:47:37 

    義両親とも年収高くていわゆるパワーカップルなんだけど、めっちゃ質素。旅行も行かないし外食もしないし、高いものなんてほとんど買わない。家は100均のものが多い

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2024/07/29(月) 06:47:42 

    父が自治会で町内の歳末の寄付を集めてまわった時のこと
    町内で唯一のお医者さんからいくらか入った封筒を預かってきた
    出来心で照明に透かして見てみるとお札じゃなくてコンビニかどこかのレシートが1枚入っていただけだった

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/07/29(月) 06:49:51 

    ケチとは違うけど。自分の小銭がジャラジャラ入った袋を定期的に経理の私に両替して欲しいと持ってくる院長。1円も100円も混ざってるやつ。
    めんどくさくてお札でしか払わないから大量で、せめてスパンを短く持ってきてくれとさえ思う。てか院長なら小銭はレジ横に寄付してきたらって思ってる。クリニックじゃなく社員600人いる法人よ。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/07/29(月) 06:50:30 

    普段着から着物(どこ行くにも着物)の義母、
    初孫、オンリー孫のウチ娘にくれるのは
    100均のモノばかり。
    10年以上モヤモヤしっぱなしだったけど
    亡くなった時に個人貯金が1千万以上あった。
    …あーざーっす♪

    +5

    -2

  • 232. 匿名 2024/07/29(月) 06:50:32 

    >>1
    愛人だったはずのに、熱が冷めると「お手当て」もなにもなく放りだす男ってあるある。
    人を好きになるのは仕方がないことだけどさ。
    お金持ち、地位や名誉があっても、こういう別れ際にケチる男かどうか?
    人が困るような状況でも知らんぷりして自分がトクになることしか考えない人ってあるから
    不倫するなら、よくみといた方がいいね

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2024/07/29(月) 07:14:37 

    ものすごい小さい箱(8個入り)でドクターとみんなで分けてとお土産もらった

    看護師みんなでどうしようか悩んだ

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2024/07/29(月) 07:16:17 

    >>230
    スパン短くは思い切って言ってみては?

    これに貯まったら持ってきて下さいと小さめの箱渡すとか

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/07/29(月) 07:17:07 

    知り合いもそんな感じだよ
    お金はあるはずだけどケチ

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/07/29(月) 07:28:42 

    >>98
    横だけどそれコンビニの店員やってる人たちがよく言ってるよね。ドカタの人たち、愛想良くて接客しやすいって。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2024/07/29(月) 07:29:18 

    >>52
    子供へのお菓子じゃないんだからね
    相手の気持ちを察するのが苦手なんだろう

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2024/07/29(月) 07:32:33 

    >>222
    金持ちとは言わない。見栄っ張りなだけ

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/07/29(月) 07:38:26 

    絵に描いたような金持ちの人ではないけど、高校大学生と留学して40代になっても祖父母が10万単位でおこづかいくれるような実家が裕福な元上司は
    飲み会開きたがるくせに「先帰るわ!」とお金払わずに帰っちゃうらしい。
    そのくせ車のパーツは好きなときに好きなもの買っていろんな人に自慢してくる

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/07/29(月) 07:41:21 

    親が社長さんで不自由なく生活していた友人
    その子の家に行った時テレビのリモコン使ったら怒られた
    電池がもったいないって

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2024/07/29(月) 07:41:59 

    >>15
    そんなので取引変えたら取引先どえらいことになりそう

    +0

    -2

  • 242. 匿名 2024/07/29(月) 07:44:11 

    >>229
    その場で確認したらそのボケに突っ込めるのにね

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2024/07/29(月) 07:45:04 

    >>23
    ハイブランドで身を固めてる人も結構いるような…
    向こうからしたら庶民のユニクロみたいなものだろうし

    +11

    -1

  • 244. 匿名 2024/07/29(月) 07:45:23 

    >>239
    自分の分も払わずに?
    いつも皆どうしてるんだろう。。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/07/29(月) 07:46:58 

    >>233
    30人とかのところ??

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/07/29(月) 07:48:33 

    >>4
    ライドシェアアプリでないかな
    友達知人を車に乗せて出かけるときに、タクシーの料金メーターみたいにユーザーがあらかじめ設定した燃費等の情報に基づいて料金が表示されるやつ

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/07/29(月) 07:56:35 

    >>244
    皆毎回、翌日に割り勘分持ってきてくれるだろうとうっすら信じてるけどそんな日は永遠に来ないらしい…
    まただよって。
    なんでみんな行くんだろ?

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/07/29(月) 07:59:30 

    >>10
    自分が損して人が儲かることを嫌うよね。

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2024/07/29(月) 08:11:26 

    >>111
    旦那さん高級車、奥さん軽の裕福な夫婦は結構見る
    小回りが利いて運転しやすいからとの理由が多い印象

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2024/07/29(月) 08:12:58 

    >>217
    「大富豪」とつくから漫画みたいな話が好きなガルでは評価されるけど、ただの取引先の社長だったら印象変わりそう

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2024/07/29(月) 08:14:01 

    >>126
    わかる。わたしが知ってる方、新幹線移動は大阪〜京都だったら自由席だけどそれ以外の長距離はグリーン車。この区間を新幹線乗るのが既にお金持ちだと思うけど、ケチだなって言う人がいるなら違うと思う。

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2024/07/29(月) 08:15:03 

    >>34
    こういう人ってクッキー1枚くらいで、やってあげた感めっちゃ出してくる人多い気がする。
    知り合いもかなり金持ちでチョコ一個がお土産だったけどそれをずーっと言うんだよ。

    +29

    -0

  • 253. 匿名 2024/07/29(月) 08:21:10 

    マッチングアプリでも
    年収高くてハイブランドの服、時計、高級車乗せてる人ほど初回デート費用の欄が空欄だったりする。割り勘の人もいた。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2024/07/29(月) 08:22:26 

    義実家金持ちだけど結婚祝い無かったし衣装着付け代こちらが払った、その後も祝い系全部スルーで食事代は私達に奢らせる

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2024/07/29(月) 08:23:36 

    松本人志の場所はリッツ・カールトン、飲食物はコンビニで買ってきたもので行う飲み会をみると、場所はバレないようにお金かけるけど、来たあとにわざわざもてなす気はないっていう、お金持ちになっても貧乏根性あるんだなって思った。節税せずに納税してるって言ってたけど、節税は権利なのですればいいから、こういう会でお金をちゃんとつかえばいいのにって思った

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2024/07/29(月) 08:24:27 

    >>111
    旦那さんは軽じゃないでしょ。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/07/29(月) 08:27:47 

    >>255
    ホテル代は番組や事務所が出してたんじゃないかな

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2024/07/29(月) 08:28:42 

    いかに奴隷たちを生かさず殺さずに働かせられるかを考えている

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/07/29(月) 08:32:28 

    政治家に金を渡したり天下り官僚を受け入れたりするなどして不正をしても逮捕されないように根回しをしている

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/07/29(月) 08:33:01 

    >>162
    億万長者の容姿しかいじれないガル婆哀れすぎる😂

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2024/07/29(月) 08:35:08 

    自分のファンをスタッフにしてタダ働きさせているYouTuberはスタッフたちに裏切られる

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/07/29(月) 08:47:21 

    >>9

    何千億クラスの大富豪を知ってるの⁉️
    知らずに適当に書いてない⁉️😅

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2024/07/29(月) 08:58:06 

    >>1
    家族にお金つかってそれ以外に使わないならケチじゃないと思う
    本当にケチな人は自分のことだけ使って子供にはお金貯めない出さないとかだと思う

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2024/07/29(月) 09:01:05 

    お金持ちは見えないところにお金をかけると聞きますね。
    例えば家はそこまで大きくなくとも
    防犯防災にお金をかけると聞いたことはあります。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/07/29(月) 09:12:39 

    >>1
    クッキー一枚なら事前にお土産買ってくるね、なんて言えないよね。

    +25

    -0

  • 266. 匿名 2024/07/29(月) 09:21:13 

    >>64
    お上がりになってくださいって言われても絶対上がっちゃいけない場所かな

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/07/29(月) 09:23:56 

    >>1
    金持ちはケチというより自分が無駄だと思ってることに一銭も使いたくないだけ。

    使うべきと思ったところには惜しまず使うよ

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2024/07/29(月) 09:51:12 

    >>1
    仕事関係の人でしょ?そのお土産に一人に一箱期待する主が物凄く卑しいよ。

    +2

    -4

  • 269. 匿名 2024/07/29(月) 10:12:43 

    >>134
    違法じゃないのか

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/07/29(月) 10:16:43 

    >>136
    大富豪でも貧乏でも、わざわざ大人がお土産を持ってくるんだから、まさかクッキー1枚なんて普通はないよ。小学生じゃないんだからさ。部署の他の人もいるのに自分だけ貰いにくいしねぇ。普通は箱だよ。

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2024/07/29(月) 10:32:48 

    >>231
    読んで期待した私がバカだった

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/07/29(月) 10:38:30 

    >>101
    林っさんだっけ

    レギュラーのコーヒー頼んで薄めて飲む
    アメリカン2杯分になるって自慢のエピソードも
    堂々としたケチで素晴らしい

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/07/29(月) 10:42:12 

    >>51
    私もなんとなく細かいのないから2000で。
    おつりはいいやーって感じ。
    ガソリン代いらないと言われた場合は食事代出すとかざっくり。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/07/29(月) 10:42:36 

    >>25
    >給食費を払わない人の家ほど豪邸


    YouTubeで見たけど保護者がベンツ運転しててテレビ局の報道陣のカメラに車で近付いて運転席の窓開けて

    「給食費払いませんから!」

    って急に大声で怒鳴ってる保護者いた

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/07/29(月) 10:42:56 

    >>54
    ドケチ様のお出ましだー!!

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/07/29(月) 10:49:52 

    >>251
    わざわざ新大阪で乗り換えるのはかえって面倒。乗り場も違うし時間かかりそう。
    新大阪からだと数本見送らないと自由席でも立つことあるよ。そういう時は追加払って指定に移るのかな

    大阪から京都なら快速の方が楽だと思うわ
    大阪でガーッと降りるから座れるしね

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/07/29(月) 10:53:36 

    >>66
    もう最初からいらない
    素麺2束で恩着せられて損するのこっちだわ。

    +35

    -1

  • 278. 匿名 2024/07/29(月) 10:56:15 

    友達の車に乗る時に何かさしあげた事は今までないからここ読んでびっくりしてる。学生時代に合宿とかで遠くに行くのによく車を出したけどもらった事は一度もない。免許とってからうん10年もらった事もあげたこともないんだわ

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/07/29(月) 11:08:48 

    >>276
    お金持ちなら新大阪からタクシーに乗るとか?
    もしかしたら、乗り換える時にチキンラーメンのアイスを食べるのが好きなのかもしれない・・・(と思ったら閉店してた・・・)

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/07/29(月) 11:11:42 

    >>9
    誰もが知ってる会社の社長の奥さん(長者番付50位内)の友達いるけど、その人もケチというかかなりお金を大事にするよ。その値段に値するかを気にするし、できるだけ底値で買おうとする。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2024/07/29(月) 11:12:11 

    派遣のおばさんで、バブル時代に豪遊した話しして、今日はおごるから!って散々お酒飲んで(私は、飲めない)、いざお会計となったら、あれ?あれ?って言い出して、結局半分以上私が払った。
    もう二度と行かない。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/07/29(月) 11:17:32 

    >>23
    実家が太いニートの人は、
    障害年金がっつりもらって全額貯金で、
    一応、作業所みたいな所に登録してて、
    暇つぶしに好きな時だけ通って、工賃もお小遣い感覚。

    ご両親が自営業で節税とか倹約とかしっかりしてるから、その辺賢いんだろうなと思う。

    +3

    -3

  • 283. 匿名 2024/07/29(月) 11:30:22 

    >>23

    金持ちは物の質を見るから価値ある物や場所にしか使わない見分けができる人な気がする。それに金持ちに見られようって気がない何故なら金持ちな事は当たり前だからアピールする必要もないんだよね

    あとユニクロの作り手側で働く人は生地素材は大量だから作れるけど本来なら高くて難しいよー価格は安いけどこだわって高品質な生地なんだよって言ってた。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/07/29(月) 11:52:19 

    >>276
    15分で着くからね 新幹線は

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/07/29(月) 12:16:44 

    >>1
    高知能発達が得意なことで金を稼ぐと金持ったケチになりやすいよ
    妻子にお金を出さない
    教育費すら出さない
    果物を一切買わない
    冠婚葬祭までケチる...
    等々
    彼らは目先のお金や貯金に執着するから、それに伴う人間関係や他人にはお金を払いたがらない

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2024/07/29(月) 12:25:21 

    前の会社の社長。一橋大出たエリートで三菱商事子会社の社長だったけど、飲み会の時に社員に配るたこ焼き代も出さなくて、オジサン平社員が皆に奢ってた。
    終わった後で平社員のオジサンが「あいつお金あるのに。たこ焼きくらいおごれ、ケチ」と怒ってた。
    その他にもうつ病になった社員にも見舞い金出さなくて、他の社員からケチだドケチだと悪口言われてた

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/07/29(月) 12:39:52 

    友達の家は2人とも稼いでるけど旦那がケチすぎてお金が貯まるって言ってた。
    家中のコンセントは必ず毎日抜いて、エアコンが付いてたら扉をすぐ閉めないと注意される、冷蔵庫の扉は直ぐに閉めないといけない、外出したらトイレは外で済ませること、毎週の食費予算(かなり少ない)オーバーしたら実家へご飯を食べに行く。
    などなど。
    10年足らずで家のローン返し終えてるし旅行は家族で年に何回も行ってるし、他人には使わないけど自分たちに使うって感じなのかな。

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2024/07/29(月) 13:48:37 

    親戚の億持ってる人は、金持ちなのに身内に
    賞味期限切れのドリンクや納豆などの食品をあげたりしている。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/07/29(月) 13:52:44 

    飲食店や旅館のように価格帯が上がるほど民度が良くて落ち着ける空間のためならお金使いたいけど、金額はバラバラだけど内容は同じ…みたいなものに対する出費は安い方がいいなぁと思うけど

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/07/29(月) 14:28:36 

    >>40
    代々続く金持ちは自分の代で没落してしまったらご先祖に顔向け出来ないと言う呪いに罹ってる。
    だから資産を減らさない様にケチになってしまう。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2024/07/29(月) 14:30:40 

    ガキの教育やマンションには金出して自慢するくせに
    人の冠婚葬祭やお見舞いなどに金出さない!
    せめて葬とか、見舞いは金出せよと思う
    普通の育ちのいい人なら病気の人(もう長くないとか)とご飯とか食べに行くとき
    今日は私がご馳走するわってなるんだけど割り勘にする!

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/07/29(月) 14:50:50 

    >>5
    健全でしょ

    +16

    -0

  • 293. 匿名 2024/07/29(月) 15:20:16 

    >>283
    アパレルの卸で働いてる知り合いも同じこと言ってる
    UNIQLOと同じ物作ろうと思うとかなりコストかかるって
    大量生産だからできる価格らしい
    生地も裁縫もしっかりしてるってさ

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2024/07/29(月) 15:33:17 

    専務クラスの癖にそこは傾斜でお前が多めに出せよって時に出さなかったり
    いいもん食わせろよって時にファミレスのゴミみたいな詰め合わせセットを平社員に食わせてるジジイとかかな

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/07/29(月) 16:04:54 

    >>1
    君はその程度の人だよって見下しなんだよ
    プライド高い大富豪からの婉曲な主張

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/07/29(月) 16:27:57 

    >>1
    それさ、相手どんなテンションでどこから、たった1枚のクッキーをどうやって渡したのか気になる所存ですね。裸で?せめてものラッピングは...ないか

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/07/29(月) 16:56:03 

    >>5
    いい親御さんだ
    うちの見栄っ張りな親と正反対

    +17

    -0

  • 298. 匿名 2024/07/29(月) 17:09:08 

    >>1
    ・友達全員の買い物についてったり誕生会を頻繁にやって全部自分のカードの実績につけて丹青会に行くのは自分と親だけ。友達への還元なし

    ・ボトル入れて飲めない同席者にも1口味見させてその人も入れて割り勘

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/07/29(月) 17:32:37 

    >>243
    本当のお金持ちはわかる人にはわかるブランドを身に着けてるって言うけどさ
    庶民はブランドに詳しくないからCHANELとかBOTTEGA VENETAみたいな有名なブランドでしか判別出来ないだけだよね
    ただ好きなブランドが有名だっただけで成金扱いされて気の毒だわ

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/07/29(月) 18:02:49 

    >>49
    それうちの親ー!

    生来の貧乏性なんだよ。お金は安心を得るために持ってるだけ。あとは親の親である祖父母もドケチだったから、子どもに教育費以外はまったくお金をかけてくれなかったと言ってた。だからお金あるのに生前贈与もせず、土地(ホテルやマンション)を所有してた事も祖父母が亡くなってから知ったらしい。今までひもじい思いをしてきたうちの親を含む兄弟同士でそれはそれは醜い相続争いをしていた。

    そんな祖父母の生前に家に遊びに行った時は、穴の空いた下着を見せられて物を大事にしろとよく説教されたわ。ガラクタみたいな物を宝箱と称したお菓子の缶に集めておいて、私に好きな物をあげると選ばされてた。家の中は狭いけど埃ひとつない殺風景なインテリアだった。高校の卒業祝いに好きな物を買ってあげると言われて、私なりに遠慮して某ハイブランドのシルバーネックレス(1万数千円)をおねだりしたら、ドン引きされた。

    ただ淡々と生きてて楽しそうには見えなかったな。

    私のところにやっと目減りしたけど遺産がまわって来たから、私はうまく増やしつつ人生を楽しみたいわ。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2024/07/29(月) 18:09:43 

    出掛けたら水筒持っていくお金持ちの家の子はいたけど、主の言ってるその人は有閑倶楽部ってマンガに出ていたトイレットペーパーでさえケチるおばあちゃんみたいでちょっと怖い
    品性がなくて嫌だわ

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/07/29(月) 18:12:17 

    世話をしている嫁よりもクソ娘にお金を残す理不尽

    クソ娘とは縁を切っております

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/07/29(月) 18:12:44 

    >>53
    へーこれは知らなかった

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2024/07/29(月) 18:28:02 

    ジジイの社長がいてお水のお姉さん達にメリカリで落札した中古ブランドをラッピングして渡してたな。
    スタッフが包装手伝わされてた

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/07/29(月) 18:28:22 

    逆にコンビニですぐペットボトル買いまくる人は
    これはお金貯まらないだろうなって分かる

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2024/07/29(月) 19:05:59 

    >>9
    三島由紀夫の不道徳教育講座って本で、「本当の金持ちほどケチである。その理由は、些細な金を出し惜しみしたところで『あいつは貧乏だ』と陰口を叩かれる恐れがないためだ。大盤振る舞いしたがるのはたいてい貧乏人である」みたいなことが書いてあって、それも一理あるなと頷いたことがある。

    尚、お金持ちの知人がいないから真偽は不明。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2024/07/29(月) 19:10:37 

    >>10
    人を使う側に回った結果自分以外は駒と思ってそうな人、割といるよね。
    自営業系や士業系代々してたとかでもそう言う発想になりがち感はある

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2024/07/29(月) 19:13:59 

    >>302
    なぜ娘に遺贈されたか分かるような気がするわぁ…

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/07/29(月) 19:28:02 

    金を生むもの(オーナー物件とかリセール狙いの保管車とか)には金をかけるが、金を生まない自分の家は築古平屋で軽トラ乗ってる。自宅や自家用車、結局自己満足だし、一日一日価値が0に近づくだけ。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2024/07/29(月) 19:38:37 

    ホステス時代に素晴らしい節約家がいた。超超金持ちで有名な人だったんだけど、見た目は凄く質素で洋服も同じのを20年とか着ているみたいで、付き合いのゴルフの道具も中古のお店で安いのを探したり。タクシー移動もせず、必ずバスや電車で移動。でもお店の女の子やママにはいつも高級なお店で好きな食事をさせてくれたり、誕生日には
    ブランド物をプレゼントしてくれた。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2024/07/29(月) 19:59:09 

    >>1
    多分、お友達がかなり多いんだと思います。

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2024/07/29(月) 20:12:11 

    >>6
    この人はたまたま運が良かっただけだよ。本読んだけどやってることギャンブルだった。

    +2

    -2

  • 313. 匿名 2024/07/29(月) 20:22:55 

    家族経営の社長
    自分はベンツ乗ってたくせに
    従業員に有給消化させないように
    しようとしてた
    その人たち数年働いてまともに
    有給消化できてなかったのに
    あと店の掃除機壊れた時
    1番安いの買えって言ってた
    結局は使う頻度高いからすぐ壊れて
    また買ったけど…はじめからそこそこ
    良いやつ買えば良かったのにさ

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2024/07/29(月) 20:28:14 

    >>10
    経費で無駄だしねほとんどが。当然かと。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2024/07/29(月) 20:28:27 

    >>1
    なんかわかります
    渡す相手が喜ぶ物と考えてそれなのかなとか思うよね
    私はホテルのアメニティをお土産にもらった時、ビミョーな気持ちになりました

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2024/07/29(月) 20:59:35 

    >>88
    郵送手配までしてくれるなんてめっちゃ友達思いじゃない?
    やめようなんて全く思わないわ
    お土産って義務でもなんでもないし、見繕ってくれる気配り自体がすごくありがたいと思ってしまうが違うのか。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/07/29(月) 21:09:35 

    旦那の実家産婦人科でお金はある方だとおもうけどだけど子どもの誕生日とかクリスマスプレゼント全くないです

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/07/29(月) 21:17:58 

    >>317
    金持ちでも子どもや孫にお祝いも渡さない人いるよね。うちの親もそう。

    別にお金くれないのが理由じゃなくて、全体的に何事にも誰にでもドケチ(かつ上から目線)な性格が嫌で疎遠になってるわ。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/07/29(月) 21:33:20 

    昔勤めてた会社の社長は従業員(ガテン系でも何でもない普通のサラリーマン)に買い取ったボロ家の解体やリフォームをさせて闇不動産やってた
    しかも家賃高い
    ゴミ置き場から使えそうなものを片っ端から拾って(盗んで?)使う

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2024/07/29(月) 21:48:14 

    >>53
    何これと思って調べたらこのクッキー
    ロレックスで1枚2万円するらしいw

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2024/07/29(月) 22:07:27 

    >>23
    人によるかもしれないけど、知ってる金持ちの方は、庶民はあまり聞いたことない名前の、海外のセレブに愛されてる超高級ブランドのものを持っていたわ。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/07/29(月) 22:08:08 

    昔大金持ちのおぼっちゃまと付き合ってたけど、物腰柔らかいのに、駐車場が有料だと憤慨してた。
    コインパーキングなんて絶対使わないし、猛暑に近くのイオンの無料駐車場に車止めて、徒歩10分の目的の施設まで歩くとか。
    本来使わなくていい事柄にお金を使うことが許せないんだって。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2024/07/29(月) 22:46:45 

    >>5
    同じスポ少にいた親もそうだった
    道具は全部最高級のやつにしてると豪語、思いつきでチームの人たちに声かけて安い居酒屋行って一人2000円でいい、残りはうちの会社の経費で払うと言う
    それも一人あたり千円ちょいくらいでそれなら払うよと言いたくなるような金額
    まわりは表面的にお礼を言うけど、恩を着せながら節税に協力させて損して得取れを地で行くのを見たら正直そこまでするかとは思う

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/07/29(月) 23:04:45 

    >>10
    個人税理士事務所の所長のオッサンに扶養内パートから、正社員登用ありの釣り求人で騙されたわ。
    5年近く働いてなんの面談もなく黙りだったから転職したら、前から正社員にしようと思ってたとか猿芝居。それで出された条件が賞与込みで250万円!笑うしかないわ。
    それでもって昔雇った人に交通費払わなくてやめられたって普通に言ってたけど当たり前やろって話だわ!

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2024/07/30(火) 08:44:05 

    >>28

    交際費は無駄遣いじゃないよ

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/07/30(火) 08:45:12 

    >>323

    >一人2000円でいい、残りはうちの会社の経費で払うと言う

    たぶん、税務上は、すべて経費で払った体にして、節税に使ってると思うわ

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/07/30(火) 08:48:19 

    >>298

    丹青会って何だろう?と思って調べてしまったわ

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/07/30(火) 09:50:25 

    >>11
    ブランド品買いまくるけどカラーはセルフだもんね

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/07/30(火) 12:27:49 

    >>287
    一部抜粋だけど「外出したらトイレは外で済ませること、毎週の食費予算(かなり少ない)オーバーしたら実家へご飯を食べに行く。」

    尿意なくてトイレを済ませず
    帰路で尿意感じて帰宅後トイレ駆け込んだらネチネチ文句言うんだろね。
    お金無ければ食費ケチるのは仕方ないけど
    お金ある上、子どもがいても食費ケチるって子どもの体の成長に影響出そう。
    娯楽の旅行より、子どもにちゃんとご飯たくさん食べさせてあげろやって感じ。


    そんなケチで支配的な父親と旅行しても旅行中家族へネチネチ「それはするな」とか常に注文つけてきて全然楽しくないと思うわ。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/07/31(水) 07:15:07 

    >>322

    これわかる

    ただ、ケチのくくりではあるよね

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/08(木) 07:15:58 

    >>24
    ほんとこれ

    真理

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード