ガールズちゃんねる

初めから調味料かけるな!の線引き

91コメント2024/07/26(金) 02:31

  • 1. 匿名 2024/07/24(水) 20:18:44 

    初めからかけないで、まずはそのまま食べて足りないと思えばかけて欲しい論争よくありますよね

    線引きはどこなのかみんなで議論しましょう!

    とんかつにソースをかけるのはどうですか?

    +2

    -20

  • 2. 匿名 2024/07/24(水) 20:19:09 

    醤油にしな

    +3

    -6

  • 3. 匿名 2024/07/24(水) 20:19:12 

    シナっていくやん

    +10

    -1

  • 4. 匿名 2024/07/24(水) 20:19:18 

    初めから調味料かけるな!の線引き

    +2

    -12

  • 5. 匿名 2024/07/24(水) 20:19:45 

    りんごちゃんが青森のpr動画で食べずにバラ焼き丼にマヨかけてたのが不快だった

    +4

    -8

  • 6. 匿名 2024/07/24(水) 20:19:49 

    >>4
    唐揚げにレモンを勝手にかけるのやめてくれ
    マジでキレると思う

    +43

    -14

  • 7. 匿名 2024/07/24(水) 20:20:06 

    >>1
    とんかつにソースは普通じゃないの?!
    野菜炒め作った後にドバドバ醤油かける人のことかと思った

    +47

    -0

  • 8. 匿名 2024/07/24(水) 20:20:10 

    夫が炒飯にマヨネーズかけやがる

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2024/07/24(水) 20:20:10 

    >>1
    トンカツはソースかけて食べるのが一般的なのでその範疇じゃないと思う
    すでに完成された料理に味変加える事について言われてる事だと思う

    +38

    -1

  • 10. 匿名 2024/07/24(水) 20:20:12 

    トンカツはソースじゃなくて塩派

    +7

    -3

  • 11. 匿名 2024/07/24(水) 20:20:21 

    食べる本人が好きにしたらいい派
    だから無許可で唐揚げにレモンかける女は本当にクソ

    +22

    -2

  • 12. 匿名 2024/07/24(水) 20:20:30 

    >>1
    最初からソースかける
    ソースありきの料理と考えてる

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2024/07/24(水) 20:20:44 

    >>11
    なぜ、女限定?

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2024/07/24(水) 20:20:48 

    >>1
    とんかつはソースありきだから最初からかけてもなんとも思わないけど、例えば野菜炒めとか、チンジャオロースとか、もうしっかり味がついてるものに醤油ドバみたいなのじゃない?

    +15

    -1

  • 15. 匿名 2024/07/24(水) 20:20:49 

    >>4
    勝手に唐揚げにレモンかける女は総じてカス

    +4

    -3

  • 16. 匿名 2024/07/24(水) 20:20:59 

    うちの夫必ずカレーにマヨネーズかける

    +4

    -4

  • 17. 匿名 2024/07/24(水) 20:21:03 

    何でもかんでもマヨネーズかけてあるのやめてほしい!

    別添えにしてくれれば良いのにといつも思うよ。マヨネーズ苦手なので…

    +16

    -1

  • 18. 匿名 2024/07/24(水) 20:21:11 

    >>1
    とんかつはソースなど調味料をかけて完成形なので話は別だと思う

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/07/24(水) 20:21:13 

    カレーに直ぐソースかける旦那に
    殺意わく

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2024/07/24(水) 20:21:32 

    >>1
    線引きというか全部ダメでは?
    どんな味かわからないのに

    例えば餃子の中身をハバネロのみとかにしてみるとこのコメントの意味がわかります

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/24(水) 20:21:41 

    >>1
    そんな論争あるのか?
    そもそも提供時点でかかってないことが大半だけど
    トンカツとか特に

    +2

    -4

  • 22. 匿名 2024/07/24(水) 20:21:51 

    とんかつにソースは必要なやつじゃない?
    オムライスにケチャップとか
    デフォルトのやつ

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2024/07/24(水) 20:22:13 

    醤油かけといたらええねん

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/24(水) 20:22:23 

    >>5
    私は前田敦子が何にでも酢をかけるってので、最初から全ての料理にかけてるのみて引きました。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/24(水) 20:22:23 

    にぎり寿司に醤油

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/07/24(水) 20:22:30 

    >>1
    とんかつはありでは?
    下味くらいはつけるけど調味料つけて食べるものだし
    刺し身そのまま食えやと思わないのと一緒
    サラダにドレッシングかけるっていうくらいの普通のやつ
    味付け済みのものにいきなりマヨとか醤油とかは苛つく

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2024/07/24(水) 20:22:43 

    カレーにウスターソース

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2024/07/24(水) 20:22:43 

    別にはじめから調味料かけてよくない?いちいちいわれるのダルいよ。

    +3

    -4

  • 29. 匿名 2024/07/24(水) 20:23:09 

    最初は何も付けずに必ず食べるな
    そして調味料の選択する

    できたての手作りコロッケやメンチとかそのままの方が美味しい
    美味しいとんかつも豚の脂身の甘みを感じたいからそのまま
    普通だとソース

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/07/24(水) 20:23:10 

    初めから調味料かけるな!の線引き

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2024/07/24(水) 20:23:13 

    ・その料理に風味をプラスする調味料なら適量かけるのはOK。

    例:醤油ラーメンや塩ラーメンに胡椒、味噌ラーメンやそば・うどんに七味、ピザにタバスコ、海鮮丼に醤油、てんぷらに塩や天つゆ、餃子に醤油や酢、ラー油等


    ・既に同等の味が付いているものにプラスでドバドバかけるのはNG。

    例:親子丼、野菜炒め、混ぜご飯に塩や醤油、マヨネーズなどをドバー!など

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2024/07/24(水) 20:23:49 

    薄くて足すなら分かるけど、初っ端から味変する旦那にはイラッとする。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/24(水) 20:24:06 

    >>1
    とんかつははじめからかけないで欲しい 量は自分で調節 またはソース以外をかけたいこともある

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/24(水) 20:24:32 

    唐揚げにレモンつけたい人は自分の皿に絞るのがいいの?

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/24(水) 20:25:17 

    >>1

    さすがに『とんかつに最初からソース』がダメかどうかなんて聞かなくても分かるよね?

    とんかつの場合はソースをかけて完成する感じだから、最初からかけていい。

    ただし、作り手側が完成させた『つもりで』出してくれる料理は、味変するなら少し食べ進めてから

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/24(水) 20:25:22 

    >>9
    ソース無しで食べた方がいい場合もある 勝手にかけないで欲しい

    +3

    -4

  • 37. 匿名 2024/07/24(水) 20:26:09 

    >>35
    >聞かなくても分かる

    かけちゃだめってことだよね?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/24(水) 20:26:17 

    マヨラーならなんでもマヨネーズをかけるように
    カレーにソースも、その人にとっては当たり前なんじゃないのかな

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/24(水) 20:26:37 

    >>24

    バラエティ用で盛ってたトークなのかわからんけど温野菜だったか野菜炒めだったか一切味付けせず酢だけで食べる。子どもにもそうさせてるっていってたのはさすがに調味料くれよと思った

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/24(水) 20:26:52 

    私はたこ焼きには最初からマヨネーズをかけるよ。
    食べる人の好きでいいじゃん。
    初めから調味料かけるな!の線引き

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2024/07/24(水) 20:27:35 

    >>11
    大皿とかシェアして他人も食べるものに勝手にかけるのはなしだよねー
    私も自分の皿のものならいきなりかけてもどうぞご勝手にと思う派です

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/24(水) 20:27:42 

    >>1
    初めからかけないで、まずはそのまま食べて足りないと思えばかけて欲しい

    一緒に暮らし始めた頃、よくこれを夫に言ったわ
    あと、お刺身やお寿司の時に最初から小皿に大量の醤油を出すなと(足りなくなったら足すくらいでいい)
    おかげで薄味好みになってよかったと今では本人から感謝されてる

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/24(水) 20:28:24 

    >>33

    はじめからかけるは提供側の話じゃなくて食べる側がって意味だと思うよ
    ちなみに私はポン酢派

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2024/07/24(水) 20:29:19 

    唐揚げにマヨネーズ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/24(水) 20:29:55 

    豚カツはソースをかけなくても完成してる
    ソース無しの方がおいしい
    勝手にソースかけるな!!

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2024/07/24(水) 20:30:59 

    >>1
    トンカツ、コロッケ、メンチカツ、天ぷらなどは衣に味ついて無いからソースはあり。
    唐揚げは既に味付いてるから特にそれ用のソースが用意されて無い場合には無し。
    南蛮漬けも、味見せずに味を調節するのは無し。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/24(水) 20:31:43 

    >>43
    そうだよ
    食べる側の話をしてるんだけど
    最初からかけないで欲しい

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2024/07/24(水) 20:33:34 

    >>17
    汚料理になってるよね
    私も大嫌い食べると吐き気がする

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/24(水) 20:33:55 

    >>28
    カレーなんて取り分けるわけでもないし、何かけても個人の自由だと思うわ。
    取り分けられる唐揚げにレモンがムカつくというなら、食べなきゃ良くない?と思うわ。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/24(水) 20:34:20 

    >>16
    市販のルーで作ってるんならいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/24(水) 20:35:11 

    夫が、トーストにオムレツもウインナーもベーコンも全て載せて食べるのが気になる
    野菜炒めもチャーハンもポトフも全部混ぜる
    せっかく作ったのに

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/24(水) 20:35:13 

    >>34
    その次の人は、人が絞った後のレモンをまた絞ることになる。でもレモンかけられるのが嫌!って声がでかい人はそこはスルーだよね。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/24(水) 20:36:25 

    >>49
    よこ
    カレーにさらに何かかけるのサイテー 一緒に食べたくなくなるわ

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2024/07/24(水) 20:37:41 

    >>6
    そこまで唐揚げに思い入れないしどうでも良いや
    ましてや飲み会の話だし

    +14

    -3

  • 55. 匿名 2024/07/24(水) 20:39:09 

    >>53
    なにがサイテーなのかわからない

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/07/24(水) 20:39:24 

    >>46
    トンカツ、コロッケ、メンチカツは衣に味付いてるよ 揚げる時に味が浸み出てる それだけでもおいしい
    天ぷらはたしかに味付いてないけどね

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/24(水) 20:42:48 

    自分の分だったらなにも異論はない

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/24(水) 20:45:47 

    はじめて作る料理ならわかるけど普段何回も作ったことある料理にもいちいち最初から調味料かけうなとか言うの?ウザすぎる

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2024/07/24(水) 20:46:33 

    >>22
    自分からしたらデフォルトなのに、作り手から怒られるってこともあると思う

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/24(水) 20:48:35 

    >>4
    妖怪唐揚げ殺し

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/24(水) 20:49:55 

    >>11
    野菜食え!

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/24(水) 20:51:08 

    うちの父が、母が作ったポテトサラダに食べる前から醤油垂らす行為についてよく怒ってた。
    塩コショウ、マヨネーズで味付けしてあるんだから、まず一口食べてみて、薄いと思ったら調味料足せと。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/24(水) 20:52:53 

    >>11
    女の人に限らないと思う。
    大学の時に付き合っていた元彼が唐揚げ殺しで「俺体育会系だから先輩に言われる前にレモンかける習慣でかけるのさ!」と言ってたけどそこでもう幻滅しちゃった。他の体育会系に失礼だよ。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/24(水) 20:56:17 

    上でもちょっと出てるけど、私嫌なのは…
    調味料を大量にかけて(ここまではまだいい)、その調味料を大量に残す?皿がやたらびちゃびちゃなの

    洗いにくいしもったいないしやめて欲しい
    もったいないというか、頻繁に買いに行き持って帰らねばならないのもめんどくさい
    通販使えばいいんだけどさー

    色々意味不明で嫌

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/24(水) 21:00:44 

    ん?

    チャーハンに醤油(゚∀゚)

    醤油が米に絡んで美味くて止まらん!

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/24(水) 21:03:39 

    トンカツは「とんかつソース」ってのがあるくらいだからソースをかけるものだと思ってる。お好み焼きみたいな感覚。
    唐揚げにマヨネーズは好みの問題だから下味つけてるんだから、は?と思う

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/24(水) 21:05:31 

    >>1
    1人ならお好きなように。
    誰かいたら確認をってことじゃない?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/24(水) 21:08:14 

    味付けしてない食べ物は最初からかけてOKって認識かも
    だからとんかつは最初からソースかけても良い

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/24(水) 21:13:30 

    >>6
    レモン味になるのは全然許せるけど他人の素手で絞るのが苦手。仲良い友達ならギリ許せる。

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2024/07/24(水) 21:26:21 

    カレー作った時味見もせずにドバドバソースぶち込んで食べられた時は二度と作らねえって思った
    ってかカレーにウスターソース入れる?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/24(水) 21:34:44 

    トマトにマヨネーズかける彼氏とは即別れました。
    唐揚げレモン問題と同じ、やめて欲しいと伝えても理解出来なかったようなので。

    +0

    -4

  • 72. 匿名 2024/07/24(水) 21:34:54 

    >>69
    潔癖症だねー

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/07/24(水) 21:38:31 

    辛くなるものや味付けと違う調味料は嫌だな。かけてもいいけど、まずはそのまま食べてみて!と思う。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/24(水) 21:59:59 

    食べるのが、自分か 他人か

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/24(水) 22:02:47 

    天丼テイクアウトでタレなしと注文したのにびちゃびちゃにタレかけられた
    素材そのものの味が感じられなくなるしシナるから最初からかけないで欲しい

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/24(水) 22:14:13 

    >>16
    別に自分だけが食べるなら良いんじゃない?こいつバカ舌か?とは思うけど。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/24(水) 22:28:12 

    >>52
    確かに、じゃどうすりゃあ?
    職場では誰かがかけていい?って聞いて
    いいっていったらかける
    やな人はその前にとるみたいな感じだったけど

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/24(水) 23:27:27 

    うちの旦那はクリームシチューに最初っからソースかける。
    許せない。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/24(水) 23:30:01 

    >>71
    トマトって、何も料理として作ってないよね。
    それなら気にならないな。
    気になるのは、こっちが味見したりして、コレだ!と思って完成して出したのに、調味料かけて美味しいとか言われると、は?ってなる。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/25(木) 00:28:02 

    >>70
    かける人は居るは居る
    ドバドバかはその人の好みだろうけど。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/25(木) 00:30:50 

    1口食べたかどうかだな。
    なんでも沢山かけられるのはさすがにちょっと…とおもうけど。
    1口食べた上で薄かったとか、かけたいものの味が好きとかなら好きにしたらいいと思う

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/25(木) 01:38:32 

    >>11
    男も多いよ
    ヘンな体育会系文化で育ったやつとか。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/25(木) 03:20:06 

    初めから調味料かけるな!の線引き

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/25(木) 05:43:32 

    >>11
    私柑橘系で唇荒れやすいので味云々の前に唐揚げ食べられなくなる。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/25(木) 07:46:09 

    >>70
    うちでは、少し入れるよ。
    ケチャップとかコーヒーも一緒に。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/25(木) 09:18:23 

    >>79
    人の分にも全部かけるんですよ…
    トマトに限らず、サラダにも勝手にマヨネーズだしきんぴらに味見せずに大量の七味かけたり。
    私には無理でした。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/25(木) 13:05:15 

    >>71
    皿に取ってかけてねもだめ?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/25(木) 14:26:51 

    >>79
    人の分にも全部かけるんですよ…
    トマトに限らず、サラダにも勝手にマヨネーズだしきんぴらに味見せずに大量の七味かけたり。
    私には無理でした。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/25(木) 19:56:56 

    >>79
    人の分にも全部かけるんですよ…
    トマトに限らず、サラダにも勝手にマヨネーズだしきんぴらに味見せずに大量の七味かけたり。
    私には無理でした。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/25(木) 22:53:17 

    キャンプの焼き肉にスパイスだね

    ご厚意かもしれないけど振りかけてるその会社のスパイス不味くて嫌いなのよ

    塩辛すぎるしスパイス単体の味しかしない
    しかも高いし
    なぜか人気

    販売中止になってほしい なんて言えないので

    ありがとうございます!って笑顔で言いながら黙って食うけど
    内心 これじゃない。。。。まずい って思いながら食ってるわ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/26(金) 02:31:04 

    親がコロッケやとんかつに最初からソースかけちゃうのが当たり前だったので会社で昼食でランチに行った時ソースなしカラシ塩かけてる人がいて試したら今日はソースなしからしマヨネーズ レパートリー増えた

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード