-
1. 匿名 2024/07/24(水) 16:50:52
■気持ちのアップダウンは当たり前のこと
ご出産されて2ヵ月弱ということですから、まだまだ気持ちも高揚していますよね。子育てもノゾミさんの人生も、長く続くマラソン。これから先、どんなことが起きるか、どんな気持ちの変化が生まれるか分かりません。出産前に考えていたことを守り続けなければいけないということはありませんが、今の気持ちをもとに早期判断するのももったいないかもしれません。
・保育園に入れればその時点で職場復帰する
・保育園に入れなくても家族とシッターのサポートを得て職場復帰する
・会社の規定を確認して限界まで育休をとる
・退職して専業主婦になる……
なるべく大きい紙を用意して、それぞれの選択肢のメリット・デメリットをどんどん書き出してみましょう。
そしてこの作業は、できればご主人やお母さんとご一緒に。
+12
-64
-
2. 匿名 2024/07/24(水) 16:51:23
自宅保育してると「あー働きてぇ!」に変わるわ。私はね。+361
-52
-
3. 匿名 2024/07/24(水) 16:51:35
専業主婦に慣れなかったのかな+17
-22
-
4. 匿名 2024/07/24(水) 16:51:45
なんだこの記事
好きにしろとしか+227
-1
-
5. 匿名 2024/07/24(水) 16:51:53
意味ないよ
衝撃の最新研究出てたけど本当に意味がないと思った+4
-9
-
6. 匿名 2024/07/24(水) 16:51:53
子供がいる人は子供を大切にしてほしいです+289
-17
-
7. 匿名 2024/07/24(水) 16:51:58
それは理想であって現実はね+8
-4
-
8. 匿名 2024/07/24(水) 16:52:01
>>1
なんでオカンも利用する前提で巻き込むの?+122
-6
-
9. 匿名 2024/07/24(水) 16:52:09
最近の男って、本当働く女性の方を専業主婦より嫁にしたがってるのか?
なんか専業主婦叩きが激しいような、男性たちからの
+58
-13
-
10. 匿名 2024/07/24(水) 16:52:13
はいはい対立トピ乱立+17
-1
-
11. 匿名 2024/07/24(水) 16:52:21
共働きじゃなくても生活出来るなら好きにすれば良い+105
-0
-
12. 匿名 2024/07/24(水) 16:52:21
お金がないから働く一択の我が家は会議を開く必要は無し。+112
-1
-
13. 匿名 2024/07/24(水) 16:52:36
またこの話題+2
-1
-
14. 匿名 2024/07/24(水) 16:52:37
結局、お金があるかどうか
+96
-0
-
15. 匿名 2024/07/24(水) 16:52:37
え?え?
最後丸投げ?+3
-1
-
16. 匿名 2024/07/24(水) 16:52:43
職場復帰したら前のトピみたいな
お局様にいじめ抜かれると思う+2
-1
-
17. 匿名 2024/07/24(水) 16:52:53
保育士しながら子育てすれば一石二鳥よ+1
-5
-
18. 匿名 2024/07/24(水) 16:52:57
絵が下手で無理。+22
-2
-
19. 匿名 2024/07/24(水) 16:52:57
働かざるを得ない人もいるでしょ
いちいち嫌味ったらしいトピだね+33
-0
-
20. 匿名 2024/07/24(水) 16:53:15
>>8
頼れる人めっちゃ居る前提って、ねぇ+60
-1
-
21. 匿名 2024/07/24(水) 16:53:18
何だよこのトピ
(何で来たんだって話だけど)+8
-0
-
22. 匿名 2024/07/24(水) 16:53:20
放置子にしなければいいよ好きにせい+21
-0
-
23. 匿名 2024/07/24(水) 16:53:22
>>9
自分ばっか働いてキー!家でのんびりしやがってキー!+36
-1
-
24. 匿名 2024/07/24(水) 16:53:43
四六時中子育てはしんどい…
私の場合は職場にも居場所があって良かったよ+7
-15
-
25. 匿名 2024/07/24(水) 16:54:01
できるかぎり子どもについててほしい
私は両親共働きの一人っ子ですごく寂しかったから+42
-16
-
26. 匿名 2024/07/24(水) 16:54:10
高齢出産なんだから身体を大事にした方がいいのでは+12
-1
-
27. 匿名 2024/07/24(水) 16:54:13
そしてこの作業は、できればご主人やお母さんとご一緒に。
お母さん勝手にスタメン入りしてて草
自由に過ごさせてあげてよw+75
-0
-
28. 匿名 2024/07/24(水) 16:54:30
>>9
養えるだけの稼ぎがないからしょうがない
自分だけ働いてるっていうのも嫌なんじゃない?+32
-3
-
29. 匿名 2024/07/24(水) 16:55:15
>>8
逆に頼ってはいけない風潮なんなの?
そもそも祖父母じゃなくて親が負担する前提でしょ
自分が苦労してるから他人にも同じ苦労しろと?
+9
-21
-
30. 匿名 2024/07/24(水) 16:55:16
>>20
母親はそろそろ疲れ果てて私にまでヘルプが来た+4
-0
-
31. 匿名 2024/07/24(水) 16:55:29
仕事のときは仕事に全力、育児のときは育児に全力タイプなんだね、このひとは
わたしはどちらもそこそこだからいいや+4
-0
-
32. 匿名 2024/07/24(水) 16:55:42
>>1
あーまたこの手のトピね、趣向を変えてるけど飽き飽き→プラス
+4
-2
-
33. 匿名 2024/07/24(水) 16:55:43
私は保育園に入れてまで働こうと思わなかった
トイトレも自分でやりたかったし幼稚園までは自分で日中も育てたかった
同級生とかで0歳から3歳位までの育児サークル作って日中遊ばせたりしていた
我が子の成長を1番に見れて楽しい時間だった
でも、そうしたくても出来ない事情の人は働いている訳で否定する気はないよ+51
-20
-
34. 匿名 2024/07/24(水) 16:56:07
>>1
家族会議に参加してくれる協力的な旦那なら、家族会議をしなくても家事育児をしてくれる。
うちの旦那は家族会議なんか面倒くせーと言いそう。
+5
-0
-
35. 匿名 2024/07/24(水) 16:56:30
>>25
それは人による+10
-10
-
36. 匿名 2024/07/24(水) 16:56:31
パパも仕事辞めて子どもとずっと一緒に居たいと思ってるよ+10
-8
-
37. 匿名 2024/07/24(水) 16:57:01
>>29
2人の子どもなんだしまずは夫婦でできる範囲で頑張るものではないかな。親が産んでくれって言ったのなら世話しろって思うけどさ。+28
-5
-
38. 匿名 2024/07/24(水) 16:57:30
>>5
どんな研究だったの?+7
-0
-
39. 匿名 2024/07/24(水) 16:57:57
>>20
頼った分しっかりと介護などでお返しするんだよね?他の兄弟に押し付けないよね?ってそこまで確認しておきたい+13
-5
-
40. 匿名 2024/07/24(水) 16:58:04
>>2
少なくとも言葉が通じるし、自分の気持ち次第で進め方が決められるもんね。
思い通りに進められないことが辛かった。
一歳時育ててる上司(男)も、仕事の方が楽って言ってた。
大変さの種類が違うけどね。+85
-4
-
41. 匿名 2024/07/24(水) 16:58:30
>>6
子供からすると親の貧困が連鎖して自分に回ってくるから働いててほしい+24
-15
-
42. 匿名 2024/07/24(水) 16:58:31
>>37
もしもの時に頼ってはいけない理由は?
本人が嫌じゃなければ話し合いに参加してもよくない?+6
-9
-
43. 匿名 2024/07/24(水) 16:59:07
めちゃくちゃ貧乏でもそれ思えるか?
ある程度余裕あるからそれが行けるわけで+1
-0
-
44. 匿名 2024/07/24(水) 16:59:16
>>6
教育にお金かけるのも子供を大事にすることだからね+73
-9
-
45. 匿名 2024/07/24(水) 16:59:29
>>8
アドバイザーじゃない?
何がどんな風に大変だったか子育てした経験がある人から教えてもらえるとより具体的な計画が立てられる+6
-3
-
46. 匿名 2024/07/24(水) 16:59:29
最後の絵が何かむかつく+3
-0
-
47. 匿名 2024/07/24(水) 16:59:36
我が子は幼稚園に入れたいな+9
-1
-
48. 匿名 2024/07/24(水) 16:59:53
>>5
ソースの論文出して+3
-0
-
49. 匿名 2024/07/24(水) 16:59:56
>>39
なんでそんな嫌味なの?
同居なら普通のことじゃん+1
-7
-
50. 匿名 2024/07/24(水) 17:00:35
>>1
2ヶ月ならまぁね
これが半年、1年と続くと自分の居場所も欲しくなってくるのよ+15
-1
-
51. 匿名 2024/07/24(水) 17:01:15
>>1
ホンマでっかTVでは学者が子供にはお母さんの働いてる姿を見せた方が将来お子さんが役職に付ける確率が高いって言ってたようなー…母親女芸人出てた時なんだけど見た人いる?+9
-6
-
52. 匿名 2024/07/24(水) 17:01:48
>>42
よこ
私は実母も義母もすぐ近くに住んでていつでも頼れる立場だったけど、そうじゃない人がたくさんいるのをガルで知ったよ
そういう人はお母さんも〜って当然のように言われたらイラッとするんじゃないかと思う+10
-1
-
53. 匿名 2024/07/24(水) 17:01:57
>>25
物価高騰低賃金の今だとわかってても共働きじゃないとやっていけない現実があるからなー
子供には栄養あるもの食べさせてあげたい+18
-0
-
54. 匿名 2024/07/24(水) 17:02:16
60後半のシングルマザーの知り合いは「仕事で忙しくて子供の成長が全く見られなかった。それが人生唯一の後悔で、今は孫を見てる。楽しい」って言ってた。
近所の人は「産休いらない。家で子供と2人憂鬱になる。早く仕事復帰したい」って言ってた。
+8
-0
-
55. 匿名 2024/07/24(水) 17:02:37
>>6
今育休3年取ってるけど後悔は一切なし!
仕事は復帰すれば必ず慣れるけど子供の3年間は帰って来ないし。
専業主婦になるのはリスクあって嫌なのは分かるけどね。
制度として育休あるんだから使えばいいよ。+50
-17
-
56. 匿名 2024/07/24(水) 17:03:00
>>49
同居なの?+0
-0
-
57. 匿名 2024/07/24(水) 17:03:19
>>14
ほんそれ
この手の話題って金さえあればそもそも話題にすらならないような問題+5
-0
-
58. 匿名 2024/07/24(水) 17:03:28
自宅保育で限界だと思う日もあれば、可愛すぎて幸せでずっと一緒にいたいと思う日もある
満3で入れるか年少で入れるかも悩むし、結局悩むんだな
各家庭好きにすればいいと思う+9
-0
-
59. 匿名 2024/07/24(水) 17:03:52
>>1
将来何があるかわからないし、定年まで働きたい。スキルや資格を身に着けたい。+2
-2
-
60. 匿名 2024/07/24(水) 17:04:34
専業と兼業両方経験したけど働いてる方がよっっっぽど楽だった、私は。
+6
-5
-
61. 匿名 2024/07/24(水) 17:04:36
>>30
私までって…どの立場だよ+4
-0
-
62. 匿名 2024/07/24(水) 17:04:40
>>29
親によるんじゃない?
うちの親はいつでも預かりたい派だけど、まだ働いてる親とか逆に高齢の親なら体力的にしんどいと思う。+6
-0
-
63. 匿名 2024/07/24(水) 17:04:44
>>2
分かる。
育児が大変すぎてメンタル崩壊しそうになった。
仕事してる方がずっと楽。
保育士さんって凄いわ。+79
-4
-
64. 匿名 2024/07/24(水) 17:04:56
>>42
もしもの時は仕方ないけど常時育児要員にするのは違うと思う。親にもやりたい事あると思うし自由に過ごしてもらいたいよ。本人が孫育てしたいのならやって貰えばいいけどさ。孫の世話させられてるおばちゃん達もれなくしんどいって言ってるよ。+7
-0
-
65. 匿名 2024/07/24(水) 17:05:33
私は同じように悩みに悩んで結局8か月で保育園に入れて復帰したけどめちゃくちゃ後悔してるよ。真面目に義理堅く復帰してバカを見た感じだね。
責任ある立場や仕事は全部取り上げられたし、育休中に異動してきた人からは時短様子持ち様みたいな目で見られて軽んじられてるんだよね。産休入るまではずっと何年もこっちが子持ちのフォローをしてきたんだけど。それ知らない癖に現状だけ見て暇な人はいいよね〜みたいにされるのって殺意湧くレベルでムカつくよ。お前だってしょっちゅう意味分からない体調不良で休む癖にそれはいいんかと。こっちは何年も自分だけの理由で急な休み取ったことなんかほとんどないってのに。でもこんな事言うと子持ち様扱いだからね、ほんとアホくさってなる。
どうせ軽んじられるなら育休延長した方が良かった。保育園料はバカ高くて給料半分持って行かれ、得るものは園で流行ってる感染症だけ。保育園だとママ友もなかなか出来ないし支援センターは自宅保育組ばかりだし、どこ行っても孤独で今のところ私的には何もいいことない。+28
-3
-
66. 匿名 2024/07/24(水) 17:05:51
>>6
お金も大事だけど、子供と濃密な時間を過ごすのも大切だよね。とくに赤ちゃん幼児期なんて一瞬で終わるよ。
子供の頃なんて何でもない日常でも、お母さんに思いっきり甘えられるだけで楽しくて特別だもんね。
子どもとの時間も家計もどちらも両立できるようになるといいのにね。+66
-6
-
67. 匿名 2024/07/24(水) 17:06:27
こういうこと言ってるから、日本の男はマザコンになるのよ+0
-1
-
68. 匿名 2024/07/24(水) 17:07:45
お金も大事だけど、子供のほうがもっと大事。
会社はあなたがいなくても大丈夫だけど
その子の母親は、あなたしかいない。
でも、正職員を辞めるのはもったいとは思う。
+4
-5
-
69. 匿名 2024/07/24(水) 17:08:03
>>41
子供が小さい間くらい1馬力でもどうにかなるのでは。+25
-7
-
70. 匿名 2024/07/24(水) 17:08:29
子供産まれて10年専業主婦だけど、実家の金銭的サポートがあったから自分名義の資産が3000万はある。
実家裕福とか、旦那がよっぽど稼ぐとかじゃないと、
辞められないよね。
子供減るわけだわ。
自分も専業主婦だと不安だし離婚もあるかもだから、子供一人っ子にした+1
-4
-
71. 匿名 2024/07/24(水) 17:09:17
>>42
普段から頼ってそうな人だね+5
-1
-
72. 匿名 2024/07/24(水) 17:09:27
>>52
ほとんどのお父さんお母さんは自分たちだけで頑張ってるもんね。突発的なことで頼むのはありだけどまわりのおばあちゃんはかなり育児にがっつり参加させられてる印象。親を子どものお迎え担当や夕食担当、お風呂担当にしてる。仕事して全部親が終わらせた頃に当たり前のようにありがとうもいわずに迎えに行って、ちょっと違ったやり方しただけで文句言ったりさぁ。嫌なら自分でやれよって思っちゃう。+13
-2
-
73. 匿名 2024/07/24(水) 17:10:40
>>24
私は家事育児してれば働かなくていいなんて最高だったな笑
子供の性質によると思う。+4
-1
-
74. 匿名 2024/07/24(水) 17:10:50
>>63
しかも、他人の子のウン◯まで処理してくれるのよ。
幼稚園しか行かせなかったから分からないけど
保育園に行かせてた人は、保育士さんに
もっと感謝したほうがいい。+21
-7
-
75. 匿名 2024/07/24(水) 17:11:08
>>49
同居ならおばあちゃん逃げ場ないやん…断ることできる?自分の時間持てる?+0
-0
-
76. 匿名 2024/07/24(水) 17:12:00
>>25
私も。だから6年専業主婦して小1からは午前パートしてる。もう少し成長したら正社員でもいいかなって思う。+7
-5
-
77. 匿名 2024/07/24(水) 17:12:35
>>41
貧困が連鎖しちゃってるの?
働いていなくとも余裕ある家庭もあるだろうよ+9
-3
-
78. 匿名 2024/07/24(水) 17:12:57
>>34
話し合いもできない男って職場でも無能なんだろうなって思ってる+2
-0
-
79. 匿名 2024/07/24(水) 17:13:02
>>26
しかも下の方親?いるけど、高齢出産の親なら歳いってるからあまり頼れないよね。+2
-0
-
80. 匿名 2024/07/24(水) 17:13:28
>>30
誰ですか?+1
-0
-
81. 匿名 2024/07/24(水) 17:13:41
>>77
そりゃあるでしょ
何言ってんの?+1
-6
-
82. 匿名 2024/07/24(水) 17:14:21
>>61
横だけど、コメ主さん自身の子どもじゃなくて、コメ主さんの兄弟姉妹の子どもの世話のヘルプのことじゃない?+2
-0
-
83. 匿名 2024/07/24(水) 17:15:21
>>33
私も一人っ子予定だったから自分で育児できてよかったよー。医療系の仕事してていつでも復帰できるってのもあったから、一旦やめて子供のそばにいる選択肢があった。+8
-5
-
84. 匿名 2024/07/24(水) 17:15:41
>>36
誰のパパ?+0
-0
-
85. 匿名 2024/07/24(水) 17:17:16
>>6
子供を大切にするにはお金が必要なのです
+32
-6
-
86. 匿名 2024/07/24(水) 17:17:57
>>52
ガルでは親がいないと共働き無理!とか、何かあればすぐ実家帰れば?とかよくコメント見る笑
よほど親に甘やかされて育ったおばさんが多いのかなと思う。+5
-4
-
87. 匿名 2024/07/24(水) 17:18:03
>>9
専業主婦の給料は1000万だの働いてるほうが楽!だの言う人がいるから
なら働いてくれよって感じなんじゃない?
少なくとも共働きで家事育児金銭面全部キレイに折半にすればその面でぶつかることはないだろうし。
まぁ結局妊娠出産だのでズレが出るのだろうけども。
男からすれば専業主婦になりたがる人は居ても、
大黒柱になって旦那を養いたい人っていうのがほぼ皆無だから専業主婦自体楽なもんだとしか思えないんじゃない?+20
-3
-
88. 匿名 2024/07/24(水) 17:18:32
>>1
お子さんを保育園に預けて、離れるのが辛い、子どもが可哀想と職場で泣いていた人…
他の人には全然理解されてなかったなぁ+2
-6
-
89. 匿名 2024/07/24(水) 17:19:05
>>1
夫が
「俺、こんな可愛い子を他人に預けて会社行くなんて無理だよ
退職して専業主夫になるから、お前が大黒柱になってくれ」
と言い出す可能性は考えないんだろうか?+11
-1
-
90. 匿名 2024/07/24(水) 17:19:39
>>77
0.16%だね。金持ちはそれしかいない+2
-3
-
91. 匿名 2024/07/24(水) 17:19:45
>>68
正社員って一回辞めると難しいの?資格とか取ればいいのにって思うんだけど。+1
-8
-
92. 匿名 2024/07/24(水) 17:20:05
>>85
金はあればあるほどいいもんだよね+6
-1
-
93. 匿名 2024/07/24(水) 17:20:42
>>14
妻実家が太いかどうか+2
-1
-
94. 匿名 2024/07/24(水) 17:21:21
>>1
で、子ども産み続けて育休と産休取りまくってたよ
公務員だからなせる技+4
-1
-
95. 匿名 2024/07/24(水) 17:21:23
>>53
SAPIX入れたいとか私立入れたいとか、一馬力じゃ無理だからね+4
-0
-
96. 匿名 2024/07/24(水) 17:22:17
>>91
よこ
若い資格持ち雇うと思うの+4
-0
-
97. 匿名 2024/07/24(水) 17:22:18
>>44
子供にそれなりの遺産残してやりたいしね+5
-0
-
98. 匿名 2024/07/24(水) 17:22:53
>>87
だよね
女性の半数は、夫を専業主夫にして自分が働きたいと考えてるというなら、男側もどちらタイプの女女性が自分に合ってるか選べるけどね、そんな女はほとんど存在しない
+8
-0
-
99. 匿名 2024/07/24(水) 17:23:27
>>51
周り見てもそうだよ。母親が貧乏専業だと娘も貧乏専業。母親がバリキャリだと本人もバリキャリワーママ。+5
-8
-
100. 匿名 2024/07/24(水) 17:23:48
>>79
高齢出産って言っても35歳だからね
35歳なら親50代後半~60代前半だと思うし、高齢で頼れないと言うより働いてて頼れないって感じじゃない?
私も35歳で子供産んだけど両親現役で働いてて頼れなかった+5
-1
-
101. 匿名 2024/07/24(水) 17:23:55
37で結婚40の高齢出産で専業主婦になってしまった
正社員続けた方が良かったかなとたまに思うけど49歳の今は更年期で身体ボロボロ
こんな状態じゃパートも危うい
若いときに産んでおけば良かったな
+11
-0
-
102. 匿名 2024/07/24(水) 17:24:06
自宅保育で限界だと思う日もあれば、可愛すぎて幸せでずっと一緒にいたいと思う日もある
満3で入れるか年少で入れるかも悩むし、結局悩むんだな
各家庭好きにすればいいと思う+4
-0
-
103. 匿名 2024/07/24(水) 17:24:25
>>60
子供三歳未満複数、ならしんどいだろうね。幼稚園以降は楽だよ。お受験しない場合はね。+2
-0
-
104. 匿名 2024/07/24(水) 17:25:14
>>71
世の中、頼られたい祖母もいるだろうよ
頼りたい頼られたいがマッチしているなら問題ないじゃない?
何でそんなに絡むのか、、
(ヨコです)+8
-1
-
105. 匿名 2024/07/24(水) 17:25:22
>>96
横だけど私アラフォーで8年ぶりに働き出したよー。田舎だから引く手あまただよ。+1
-1
-
106. 匿名 2024/07/24(水) 17:26:44
>>88
職場で泣いちゃうとことか周りから嫌われてそうだね+3
-0
-
107. 匿名 2024/07/24(水) 17:26:57
>>69
奨学金を大学の学費のために借りたけど就職先の給料安くて苦しい。まぁしょうがないけどさ。子どもため思うなら復職して働いててほしかった。ウチの母そのまま仕事辞めちゃったからさ。+11
-4
-
108. 匿名 2024/07/24(水) 17:27:03
>>9
子供に金銭面で苦労させたくないから仕方ない+1
-0
-
109. 匿名 2024/07/24(水) 17:29:28
>>39
このね?ね?って本当にうっとおしい
介護しようとしまいとあんたに関係あるの?と思うわ
嫌味で言ってるだけだろうけど+4
-1
-
110. 匿名 2024/07/24(水) 17:32:50
男がこんなこと言ったら総叩きされそう+3
-0
-
111. 匿名 2024/07/24(水) 17:33:25
>>12
うちも。
時々、こうやって「子供との時間を大事にしたいから仕事を辞めました、もしくは扶養内パートになりました」みたいなエピソードが話題になるけどさ、
辞めて生活出来るくらい夫に収入あるから辞めれたんでしょう、って思ってしまうわ
最近の共働きって女性のキャリア志向だのやりたいことをやるだのポジティブな理由にされがちだけど
働きたくなくても家計のために働かざるを得ない立場だと全然共感出来ないし、なんならこういう記事を見て「それでも働く母親は子供よりお金が大事なのか」みたいに叩く人もいるからほんと嫌+28
-1
-
112. 匿名 2024/07/24(水) 17:36:00
>>8
私は夫婦二人で子育てするのが当たり前だと思ってたんだけど、里帰りしないって言うと周りにびっくりされたよ
産婦人科や市の保健師さんにも親は手伝ってくれるのかっていう確認があって手伝ってもらうつもりはないと言ったら心配されたし、世の中の人は結構親を頼ってるんだなって思った+21
-7
-
113. 匿名 2024/07/24(水) 17:37:15
>>107
アラフィフ以上なら結婚、出産で辞めるのが一般的だったでしょうね
今みたいな恵まれた育児環境、支援もなかった年代だからね+9
-0
-
114. 匿名 2024/07/24(水) 17:38:01
>>1
働かなくても金銭的に問題ないなら、子供といることを選択してもいいと思うよ。
それは家庭それぞれの考え方でいいのでは?+3
-0
-
115. 匿名 2024/07/24(水) 17:41:37
>>109
よこ
誰の目線で言ってるの?
39は同意見を書いてるだけなんだけど+1
-4
-
116. 匿名 2024/07/24(水) 17:43:07
>>85
当然ながらお金だけでは駄目だし、何事もバランスよね。+17
-0
-
117. 匿名 2024/07/24(水) 17:44:58
うちは双子だから保育園の料金考えると専業やってた方が良いって考えで辞めた。+0
-0
-
118. 匿名 2024/07/24(水) 17:46:03
>>113
ただ普通は奨学金借りて大学行くものだから別に普通のことよって言われるとイラッとする。考え方が母とは合わん+2
-0
-
119. 匿名 2024/07/24(水) 17:46:14
>>111
大半の人がお金なんかないよ?
私立小私立中高なんてごく一部だし大学は奨学金が半数だし子供にまともにお金残せてる家は10%にも満たない。なんならお金持ちは0.16%しかいない。世の中大半貧乏人だから。働かなくてもやっていける人が裕福ってわけじゃない。+2
-3
-
120. 匿名 2024/07/24(水) 17:47:18
>>112
全く同じ!うちは退院から夫と育休取ったけど別に大人二人で子供一人は余裕だよね。生後1ヶ月からはワンオペだけど誰かに助けてもらうタイミングも特になかった…夜も昼も寝ないわギャン泣きすごいわ、スーパーすら行けないくらい手のかかる0歳児だけどね+3
-6
-
121. 匿名 2024/07/24(水) 17:48:29
>>112
この考え方も極端だと思うけどな
夫婦2人だけでなんでも対応する家庭もあれば、周りの支援を得ながらの家庭だって色々あるでしょ
+9
-2
-
122. 匿名 2024/07/24(水) 17:50:15
>>118
20年近くあって学費すら貯められなかった人って夫婦で5000万以上と言われる老後費用持ってるの?絶対ないよね...+2
-1
-
123. 匿名 2024/07/24(水) 17:53:11
残念ながら育休中「この子を置いて会社に行けない!」という気持ちにはならなかった+8
-0
-
124. 匿名 2024/07/24(水) 17:55:37
>>122
父が高額の生命保険入ってる。それでどうにかするって+1
-1
-
125. 匿名 2024/07/24(水) 17:57:00
>>69
どうにもならないから保育園に預けて共働きする人もたくさんいるわけで…
仮に数年くらいなんとかなったとしても、一度退職した子持ちが再就職ってかなりのハードルなのよ。
そもそも今後ずっと短時間パート程度の収入でいいならともかく、いずれはがっつり共働きしないと難しい家計なら、退職せずに育休取って働き続けないともうリカバリはきかない。+10
-2
-
126. 匿名 2024/07/24(水) 17:58:08
>>121
産婦人科や保健師さんから親はどんどん頼ったほうがいいよみたいな声かけされたから、そうなんだーって感想もっただけだよ
別に夫婦二人で子育てするべきとは思ってないよ+7
-3
-
127. 匿名 2024/07/24(水) 18:02:49
>>1
在宅ワークだったけど結局子供がいても仕事しないといけなくて子供いる時はユーチューブ漬け、お菓子漬けのようなもんだったからやめた
子供と一緒にいても困らないお金あったら辞めていいと思う+4
-1
-
128. 匿名 2024/07/24(水) 18:03:41
>>124
100年生きられたらどうするんだろうか+1
-0
-
129. 匿名 2024/07/24(水) 18:06:53
>>51
どうなんだろうね
親が共働きだと寂しかったから専業主婦になってるって話もよく聞く
専業家庭育ちのが働くことにネガティブなイメージないから続けやすい気する+13
-2
-
130. 匿名 2024/07/24(水) 18:08:40
>>71
近くにいないからって嫌味いうのやめたら?
罪悪感持たせるの楽しい?+0
-1
-
131. 匿名 2024/07/24(水) 18:09:33
>>128
年金と保険金あるから母は何とかなるのかなぁとは思うけど、父が心配。倒れるまで働くから俺のことは心配するなって言ってる。+1
-0
-
132. 匿名 2024/07/24(水) 18:12:14
>>2
私はパワハラとセクハラが酷かったから
二度と働きたくないと思っちゃう…
誰かに怒鳴られて性的なことされるぐらいなら
我が子に癒されたい。+15
-2
-
133. 匿名 2024/07/24(水) 18:12:27
>>85
着るもの食べるものに十分な教育
全部お金がないと与えてあげられない+4
-3
-
134. 匿名 2024/07/24(水) 18:15:58
>>6
子供を大切にするって仕事やめて育児に専念するだけが大切にするではないよ。
旦那が居れば助かるけど旦那がDVとか亡くなった時とか旦那が居なくなっても自分1人でも育てられる状態に居ることも子供を大切にしてると思う。+23
-2
-
135. 匿名 2024/07/24(水) 18:22:59
周りに迷惑かけないなら好きにしたらいい
職場や家族に負担かけるなら辞めといてくれ
子供にも良くない+0
-0
-
136. 匿名 2024/07/24(水) 18:27:17
>>86
逆だと思ってた
毒親育ちガル民の多さに関連トピ見るたび驚かされてる+3
-0
-
137. 匿名 2024/07/24(水) 18:29:28
好きにしたらいいと思う
私はずっと子どもと過ごせて本当に良かったと思ってる
あんなに可愛かった頃は二度と戻らない幸せだった
+1
-0
-
138. 匿名 2024/07/24(水) 18:30:07
>>29
ご両親若くても40代後半〜50代前半でしょ?育児変わりにするの大変って想像できない?たまに頼るくらいならいいけど親代わりに祖父母こき使ってるのは…と思うよ。まあ家庭内で決めてることならいいけど、自分の親を酷使してる人見たら中身子供のまま子供産んだんだなーと思う。+8
-0
-
139. 匿名 2024/07/24(水) 18:33:53
>>25
人によるし状況による
私は母がしっかり働いて金銭的に余裕があったことに感謝してる+7
-0
-
140. 匿名 2024/07/24(水) 18:55:43
>>104
一言コメントしただけでそんなに絡んだつもりなかったけどね笑+1
-0
-
141. 匿名 2024/07/24(水) 18:57:30
>>1
家族会議で、なんとかなるのなら好きにしてとしかw+1
-0
-
142. 匿名 2024/07/24(水) 18:57:39
>>107
せっかく大学行ったのに安い給料のところしか就職できなかった己の問題もあるのでは+9
-2
-
143. 匿名 2024/07/24(水) 18:58:38
>>125
そういうの考えて資格職についたんだけど、みんなあまり考えないもんなのかな。正社員手放せないとかよく聞くけど+2
-5
-
144. 匿名 2024/07/24(水) 18:58:44
>>69
どうにかなるけど3年働かないとしたら貯金額が数百万変わるから働きたいってなる+1
-1
-
145. 匿名 2024/07/24(水) 19:00:01
育児が終わってからのほうが人生は長い
そのとき社会復帰しようとして、思うような仕事につけない可能性があるってことと
夫の収入に頼る生活も、結婚生活は永遠に続くとは限らないってことも
承知してればいいと思う
再就職に困らない資格があるとか、夫とうまくいかなくなっても
ジタバタしない個人の資産があるなら、何も問題ないと思うけど+2
-1
-
146. 匿名 2024/07/24(水) 19:08:26
>>1
気持ちはわかる。給付金もらって、休みの間誰かがカバーしてくれたんだから、復帰しないで辞めて批判されても文句は言えない。+1
-0
-
147. 匿名 2024/07/24(水) 19:09:33
>>143
結婚、妊娠、出産、育児のことまで考えて職業選択する人は多くはないと思うよ
そこまで想定するとなると必然的に職業選択狭まるしね
入社してみたらブラックだったということもあるし
子持ちが再就職しやすい社会になればいいんだけどね+6
-0
-
148. 匿名 2024/07/24(水) 19:15:10
子供と仕事どっちが大事?みたいなテーマで、「子供の方が大事だから仕事辞めました」みたいなエピソードの特集時々あるけどさ
じゃあ仕事辞めない親は子供より仕事が大事だと思われてるのか?っていつもモヤモヤする
生活費のために働かないといけないだけで、全然生きたくもない仕事にため息つきながら行ってるわ+5
-1
-
149. 匿名 2024/07/24(水) 19:16:59
>>147
よこ
今のの働き方で復帰して育児もやっていけるのかなんて産む前に考えられることだし、辞めることになったとして再就職に困らないように対策するのって当たり前のことだと思う
子供産んでから考える時点で計画性がないだけなのに、そんなこと考えられないよで済ませちゃうんだ
産んでから社会や会社に文句言い出すの自分が招いた結果すぎて同情できない+0
-9
-
150. 匿名 2024/07/24(水) 19:21:45
>>142
そんな会社にしか入れない学力で奨学金借りてまだ大学行って親に文句言うってw
親が学費出さなかったのは正しい判断だってわかる+9
-0
-
151. 匿名 2024/07/24(水) 19:33:42
>>149
わたしもよこ
昔からの夢だった職業とかもあるよ
100%結婚、出産ができる保証もないのにそれだけで職業は選べないよ
夢を諦めて復帰しやすい仕事についたのに不妊だったとか最悪じゃん+8
-2
-
152. 匿名 2024/07/24(水) 19:36:45
>>1
私は娘と過ごすのが苦痛すぎて働き始めたよ
+2
-0
-
153. 匿名 2024/07/24(水) 19:51:58
働かないと自分が求める生活レベルを保てないから子供を犠牲にするしかない
自分が少し我慢すればいいことなのにそれができないのさ+4
-2
-
154. 匿名 2024/07/24(水) 19:57:23
>>149
結婚、出産って100パーセントするわけでもないのに、そのためだけに職業を決めるというのも現実的ではないでしょう。
それなら今後の世の中は男性だって育休取りやすくて育児と両立しやすい職業を選択すべきなのかという話になる。
願望はあっても出来ない人、願望なかったけど気持ちが変わる人なんてたくさんいる。+10
-2
-
155. 匿名 2024/07/24(水) 20:01:24
子育てに不測の事態はつきものだけど、育休取ってる身でただ子どもといたいという理由で辞めるのはナシでしょ+4
-3
-
156. 匿名 2024/07/24(水) 20:07:49
>>4
なんかそんな悩むならもうやめろよって思うなぁ
私は働くことで育児ノイローゼから解放されたからむしろこの生活があってる
+3
-0
-
157. 匿名 2024/07/24(水) 20:18:12
>>2
まーね。働きたくはないけど、飽きるし暇だし、働くかとなる+11
-0
-
158. 匿名 2024/07/24(水) 20:29:57
>>6
育休明けに復帰すればいいけど、復帰せず辞める人は迷惑だなぁと思ってしまう。
子供の側にいるだけが大事にしてる証拠にはならないし、子供の為に働くのも大事にしてる証拠なのにな。+16
-1
-
159. 匿名 2024/07/24(水) 20:33:17
>>8
上の子が幼稚園で下の子が保育園の人がいて夏休みの幼稚園高いだって。だから親に頼んだ!って言っててそれぐらい払えばいいのに…ってよその家庭のことながら思った。
あと玉の輿に乗ったから働く必要はない。本人も専業になります!って言ってたしね。
幼児2人の自宅保育はきついから復帰した。+0
-0
-
160. 匿名 2024/07/24(水) 21:00:11
私高齢出産だし働ける期間も残り少ないから専業主婦という選択肢は頭になかった+5
-0
-
161. 匿名 2024/07/24(水) 21:04:14
>>1
復帰したと思った途端に辞められるパターンって税金掠め取ってるし、職場に迷惑かけるし最悪じゃん+2
-0
-
162. 匿名 2024/07/24(水) 21:04:34
>>85
数年育児に専念するだけで金銭的に困窮するような家庭ならそもそも…って感じだけど+13
-0
-
163. 匿名 2024/07/24(水) 21:25:21
>>2
1人目はずっと一緒にいたかったなぁ。幼稚園に入るまではそばにいたかった。子供の成長過程をしっかり目に焼き付けたくて。2人目以降は正直すぐにでも働きたいと思った。自分勝手な母でごめんよ。+20
-3
-
164. 匿名 2024/07/24(水) 21:29:40
>>68
医師、看護師、薬剤師の国家資格なら子持ちでも
引く手数多なんだろうけど…
それ以外はそんな必要とされてないと思う。+1
-0
-
165. 匿名 2024/07/24(水) 21:33:46
>>153
でもさ、子もち女性ってすぐ子供理由で休むじゃん。
独身同僚がそれをフォローしてる。
独身女性こそ、他人親子の為に嫌だけど我慢してるよ?
我慢しないでやめたら良いのに…って思ってる。+3
-2
-
166. 匿名 2024/07/24(水) 21:37:12
>>86
協力できる人はすればいいんじゃないの?かたくなにそれが非常識みたいに言うのも違うと思うよ。もともと人間は集団で育児してたんだし。+7
-0
-
167. 匿名 2024/07/24(水) 21:45:05
>>2
私は育児休暇中、あまりにラクだったもんで、二度と働きたくないな〜って思ったけど旦那は安月給だし復帰するしかなかった
本当はキャパ的に専業主婦向きの人間だと思う+23
-0
-
168. 匿名 2024/07/24(水) 21:54:06
私も4月から職場復帰しましたが、育休中は「もっと一緒にいたいし在宅でできる仕事ないかな〜」とか思いながらも元々の職場に戻りましたが、働くのも気晴らしになっていいです!周りも働くかっこいいママがたくさんいるので楽しいです。
保育園で子どももいろんなことを学んできて成長してます。+6
-1
-
169. 匿名 2024/07/24(水) 22:14:05
復帰前は嫌で嫌で辞めようと思ってたけど
いざ復帰すると母親業から離れて
大人と喋れるし気晴らしになった。
もちろん大変なこともあるけど。
子供も保育園行った方がいろんな経験できて
集団行動からいろんなこと教わってくるしよかったと思う!これはその家庭それぞれだよね🙂↕️+2
-0
-
170. 匿名 2024/07/24(水) 22:15:13
>>55
3年も取れて羨ましい+9
-0
-
171. 匿名 2024/07/24(水) 22:16:44
>>91
よくガルで資格資格言われてるけど、就職に確実に有利な資格(看護師とか)は学校行かなきゃいけないからハードル高いし、座学だけで取れる資格(簿記とか)は要経験だったりして結局就職に役立つとも言えないし…
一体なんの資格が想定されてるんだろう+4
-2
-
172. 匿名 2024/07/24(水) 22:18:13
>>164
介護士・保育士も引く手あまただよ+0
-0
-
173. 匿名 2024/07/24(水) 22:22:06
>>1
生まれたばっかりはね
女性ホルモン爆発してるから
でも3年も5年もは続かないからマリッジハイやマタニティハイみたいなもんだ
後から後悔したり働きてーってなる
+2
-1
-
174. 匿名 2024/07/24(水) 22:24:04
お金無かったら働く選択肢しかないから悩まないんだよね
周りで悩んでるママは生活困らないけどせっかく就職したしって悩んでる
もうコロナより前から投資とかもガッツリやってたら学費なんて貯めきってる人も多いだろうから更に悩むことになるんだろうなって思う
なんのために働くのかってことだよね+2
-0
-
175. 匿名 2024/07/24(水) 22:32:47
>>2
まさに今
2人目不妊で5歳差になっちゃって上の子教育系幼稚園に入れてしまった後だった
下の子近所の保育園に入れて上の子3号にしてって出来るのか、個人事業主なんだけど会社員じゃないから書類多くて揃えるのどうしようか開業届の控えなくしてるから提出し直しなのかグルグルしてる
まだ産んだばっかで授乳してるくらいだからどっちにしてもまだ先なんだけど、気持ちはもう仕事に飛んでる
+6
-0
-
176. 匿名 2024/07/24(水) 22:37:32
>>171
もちろん医療系国家資格だよ。私はブランクあったけど、すぐ就職できたし取ってよかったよ。+1
-1
-
177. 匿名 2024/07/24(水) 22:39:20
>>40
こういうこと言ってる人って、どんな仕事してたんだろ
私は他部署や他社と共同でプロジェクトをすすめる立場だから、自分の気持ち次第でなんか到底物事進められないし、同じ日本語しゃべっていても意思統一も難しい
育児の方が、よっぽどスムーズに物事が進むよ
多少子どもに泣いてもらっていれば、電話に邪魔されずにトイレ行けるし+6
-13
-
178. 匿名 2024/07/24(水) 22:46:59
>>9
専業主婦でもさ、サザエさんの舟さんみたいに夫を立ててくれて家事育児をしっかりこなしてくれるならまだいいけど、今の時代って例え妻が専業主婦でも夫も家事育児やって当たり前の風潮だし、ネット見たら夫の悪口のオンパレード・頑張って定年まで働いて専業主婦の妻を養っても「定年して仕事してないなら立場は一緒。定年後は夫も家事をやれ」とか言われるんだもん。
そりゃ専業主婦を養うよりは、自分も家事育児するから共働きの女性と結婚したいと思って当然だよね。+14
-1
-
179. 匿名 2024/07/24(水) 22:57:29
>>162
元々低収入な人ほど、そういうことを言うよね
そりゃ年収200万とかなら、しばらく育児に専念してから再就職しても稼げる額だし、損失もたかだか数百万だもんね
でも、高収入の正社員だと育休期間は決まってるし、それを超えて子どもと一緒にいたいと思ったら退職になるから、ものすごい損失だよ
私は30才で子ども産んで、当時は育休は1才までだったからもっと子どもと一緒にいたくて専業主婦になろうかと悩んだこともあったけど、計算したら退職金も含めたらその時点で定年までに稼げるであろう生涯賃金が3億近かったから、その額見た瞬間から辞めたいなんて一切悩まなくなった
退職→子どもが大きくなったらパート、なんてルートになったら生涯賃金に2億以上の差が出るし、年金とかも含めたら更に差が広がる
2億あれば子どもにしてあげられることもかなり違ってくるし、2億は大きい+4
-5
-
180. 匿名 2024/07/24(水) 22:59:37
>>9
うちの夫は勤務時間に口出されたくない人
それを可能にするため職場がワンオペの私はまだしばらく復帰できそうにない
妊娠中に話し合った共働き計画はどっかにすっ飛んでる
転職かなぁ+3
-0
-
181. 匿名 2024/07/24(水) 23:07:54
>>164
医師や薬剤師だって、まともな職場で働こうと思ったらむしろ一般の会社より短期間で復帰だよ
健診とかドラッグストアみたいなところだったらブランクあっても働けるんだろうけど+3
-0
-
182. 匿名 2024/07/24(水) 23:30:47
>>165
横だけど矛盾してないよ
お金欲しいから仕事はやめないけど子供優先だから会社の規則内なら休むし制度活用するってことだよ+5
-0
-
183. 匿名 2024/07/24(水) 23:32:07
>>150
何もわかってないんですね。田舎の文系大学って良い就職先少なくて、地元の中小企業で働くことがほとんどですよ。偏差値は50くらいの大学ですけど厳しいです。大学に入る時は親も先生もせっかくなら大学行ったら?って言うし、大卒は高卒より給料良いからという噂だから行ったけど。現実は高卒の工場勤務に負けてますよ…何のための大学なんやろ?って思います。大学で習ったことなんて仕事で使わないし。+1
-4
-
184. 匿名 2024/07/24(水) 23:36:31
>>179
横だけど親が公務員でそんな考えで働いてたけど正直そばにいてくれてた方がよかったと今でも思うから旦那が高給取りなら辞める選択する
個人差あるけど私は辛かったタイプ
ママ友も年収高かったけどきっぱり辞めてた
まあ実家も太いけど+10
-2
-
185. 匿名 2024/07/24(水) 23:44:22
>>177
育児した事ない人の考え+10
-4
-
186. 匿名 2024/07/25(木) 00:28:39
>>130
近くにっていうかこの世に居ないわ+0
-1
-
187. 匿名 2024/07/25(木) 00:41:23
>>186
あんまり言いたくないけど
手持ちのカードが違うのは仕方ない
持ってるもので勝負するしかない+2
-0
-
188. 匿名 2024/07/25(木) 00:43:16
>>33
えらいね。
子供にとってはとても良いよね。私ははなからトイトレはしない予定で保育園でそのまま普通におむつ取れました。+9
-2
-
189. 匿名 2024/07/25(木) 00:45:12
>>33
子供とは離れたくないけど仕事は絶対辞めたくない。
仕事が好きなんだろうなって思う。
辞めてもお金には困らないけど、、。+7
-3
-
190. 匿名 2024/07/25(木) 01:54:10
>>1
産後ハイなのかしら?どっちにせよ浮わついた状態で決めるのは本当に危険。こればかりは一端赤ちゃんを視界から外して冷静に考えた方が良い。我子とはこれから一生向き合うけど、職場は辞めたらそれまでよ+2
-1
-
191. 匿名 2024/07/25(木) 04:26:45
お金があるなら子供の小さい母親が働く必要ない+0
-0
-
192. 匿名 2024/07/25(木) 05:41:11
>>111
わかるわかる、、、
わざわざSNSで発信して働いてる人に対して嫌味?って思う。勝手に働きたいなら働いて子供といたいならいればいい+0
-0
-
193. 匿名 2024/07/25(木) 05:43:02
>>76
その頃に正社員で雇ってくれるかな?+3
-1
-
194. 匿名 2024/07/25(木) 06:11:52
友人0人親族疎遠専業主婦30年の実母が世間と隔離され過ぎて社会不適合の化け物が酷すぎるので、働けるなら働いたほうが+1
-0
-
195. 匿名 2024/07/25(木) 06:22:11
>>176
医療系国家資格なら、気軽に「資格とかとればいいのに」ってレベルじゃなくない?
学費もかなりかかるし、また学校通って最低3年は無収入になるの大変すぎる
現在高校生で進路に迷ってるとかならまだしも+3
-0
-
196. 匿名 2024/07/25(木) 06:57:46
>>193
くれますよー。医療系です。+2
-2
-
197. 匿名 2024/07/25(木) 09:05:08
>>171
探せば未経験でもオッケーなところあるよ。そういうチャンスをものにするために資格を取るんだよ。資格取ってなかったらチャンスすら掴めないから。+2
-0
-
198. 匿名 2024/07/25(木) 09:22:46
>>139
こういうの聞く度、ほぼ親の金で大学院博士まで行った身としては、母親働いてなくても金銭的に余裕あってありがたかったとつくづく思う。
寂しいとかじゃなく学校嫌い家好きだったから学童や塾に放り込まれてたら病んでたわ。+1
-3
-
199. 匿名 2024/07/25(木) 09:39:38
>>111
働いてることに罪悪感が少しあるのはお金に困ってないのに自分が働きたいから働いてる層だよね。私もそう。
お金稼ぐたまに働いてるひとは選択肢ないのに子供といてあげてって、、。事情知らないのに言わないで欲しいよね。+2
-0
-
200. 匿名 2024/07/25(木) 11:34:33
>>198
うちの場合は途中で父親が死んだから尚更母に感謝してるんだよね
一馬力は何かあったときに怖い+2
-0
-
201. 匿名 2024/07/25(木) 11:40:12
育休もらって復帰しなかった場合、お給料返す法律作って欲しい。+4
-0
-
202. 匿名 2024/07/25(木) 11:42:06
>>177
新人?
伝え方って大事だよ。
アプローチが下手なんだろう。
それにメインの仕事以外の事務作業もあるでしょ?
そういうのは個人で進めるでしょ?
逐一、人に聞いて指示待ちなの?不思議+4
-1
-
203. 匿名 2024/07/25(木) 12:18:58
家を守りな+0
-0
-
204. 匿名 2024/07/25(木) 13:52:04
>>23
1番の理由はこれだろうね
専業は楽だとみんな思ってる
肉体労働危険作業事務の男女比率変わらない限りずっと思われる+4
-0
-
205. 匿名 2024/07/25(木) 13:54:10
>>87
1000万は女持ち上げの為のでっち上げでしょ
専業の比率が男女逆ならテレビなんて専業は楽なんだガー外で働く方が大変なんだガーって男叩きする+2
-0
-
206. 匿名 2024/07/25(木) 13:55:09
>>178
最早寄生虫と同じだよね+2
-0
-
207. 匿名 2024/07/25(木) 14:38:06
>>111
子供いないけどそういう「我が子との時間が何よりもかけがえがないって気づいたんです。。。」みたいなポエム見るとうるせー!!!!って思うから同感。「あくまで私の考えです」とか補足ついててもうざい。補足つけないといえないような主張なら日記にでもかけ、世界に垂れ流すなって思う。+2
-0
-
208. 匿名 2024/07/25(木) 15:02:58
>>1
母親だけ働かなくて良い選択肢あるのズルいですね。+2
-0
-
209. 匿名 2024/07/25(木) 15:34:13
>>159
うちの子ども幼稚園だけど、確かにうちの園の夏休みとかの預かり保育高いよ。
私は専業だけど保育料で給料持ってかれちゃうなーって思ってた。
仕事するなら保育園のほうが良いと思う。
けどうちの園の働くママの話聞くとやっぱ幼稚園の方が教育面がしっかりしてるって言ってる人が多い。
+2
-0
-
210. 匿名 2024/07/25(木) 15:34:46
>>181
ほんとそれ。
第一線で働こうと思ったら、専門知識が必要で一生勉強や実務が必要な仕事だよ。
資格とって終わりじゃないよ。
一生勉強や研鑽が必要なんよ。
バイト医師とか健診とかドラッグストアに勤めたくて勤めてる人いない。
資格持ちで第一線ドロップアウトしてやめた友達のマウントや妬みすごいよ。+3
-0
-
211. 匿名 2024/07/25(木) 15:37:06
>>183
田舎の文系大学、私立なら行く価値ないし
国公立なら公務員一択だと思う+2
-0
-
212. 匿名 2024/07/25(木) 15:44:32
>>183
その大学に自分で行くって決めたんでしょ。+3
-1
-
213. 匿名 2024/07/25(木) 15:59:28
>>201
細かいかもだけど育休の間に給料はもらってないよ+1
-0
-
214. 匿名 2024/07/25(木) 16:01:16
>>33
凄すぎる...赤ちゃんの頃はともかく1歳半からイヤイヤ期始まってからの癇癪と地雷が凄すぎて、働いてから1人になる時間もできて逆にリフレッシュになってる
働くのも大変だし、1日子どもといるのも大変だと思う、皆大変+2
-0
-
215. 匿名 2024/07/25(木) 16:12:41
>>204
じゃあ女と同じくらい男にも子ども産んでもらわなきゃね+1
-0
-
216. 匿名 2024/07/25(木) 16:13:52
>>178
ところが共働きでも家事育児しないんだなあ。+4
-0
-
217. 匿名 2024/07/25(木) 16:28:13
>>28
育児家事をなんだと思ってるんだろうね+0
-0
-
218. 匿名 2024/07/25(木) 16:34:01
>>120
体力あって羨ましい
私、授乳するだけでフラフラしてた+0
-0
-
219. 匿名 2024/07/25(木) 16:37:42
>>145
そんなこと考えてるから少子化進むんだろうね+0
-0
-
220. 匿名 2024/07/25(木) 16:41:24
>>165
意地悪な言い方するけどさ
そんなに我慢してるって思うなら結婚して出産すれば?
フォローする側からされる側に回ればいい
+2
-0
-
221. 匿名 2024/07/26(金) 02:03:27
>>2
子供の性格にもよると感じる。
気難しくて超多動で発達も遅めな長男の相手は本当に体力も精神もしんどくて早く預けたい一心だったし(園児の今も、今日は機嫌悪くないといいな、先生から何か言われないかな、帰り渋りされないといいな、ってお迎えの度に気持ちが沈むことも…)
一方、早々にひとり遊びしてくれてお世話もスムーズでおしゃべり上手な次男は、子供は天使だな〜ずっと一緒いたい〜って言う人が理解できると感じた。園のお迎えも毎回ママー!待ってたー!遅いよー!ってぎゅーっと抱きしめてくれるから、預けるのちょっと可哀想な気もする。+2
-0
-
222. 匿名 2024/07/26(金) 14:52:09
一人目産後半年で仕事復帰して保育園
二人目妊娠中体調不良で退職、年少で幼稚園
三人目満3歳で幼稚園+0
-0
-
223. 匿名 2024/07/31(水) 11:08:53
>>218
むしろ3ヶ月以降の方が3時間もまとまって寝てくれなくてもうすぐ1歳なのに睡眠不足よ…癇癪の声も大きいし
そういう意味でも新生児期の方が楽だったわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
エピソードをお寄せくださったのは、初めての出産を終えた新米ママのノゾミさん(35歳・会社員)。 …産む前は、「どうすれば最速で職場復帰できるか」ばかり考えていました。… でも今、「この子を置いて仕事に行くなんて想像できない」「できるだけこの子と一緒にいたい」という気持ち。なんだったら3年くらい育休をとりたい、ダメなら会社を辞めてもいいと思っています。