-
1. 匿名 2024/07/24(水) 10:03:01
小1女子、初めての宿題に苦戦しています。
朝7時からやる!と決めたものの7時になるとやっぱりやりたくないと泣き始め全然始められません。
やっと始めたと思ったら計算カードを2〜3枚めくる度にもうやりたくないとシクシク泣いて、泣く→励ます→ちょっとやる→泣く→励ます→ちょっとやるの繰り返しで全然進まず聞いてるこっちがイライラしてしまいます。
計算も音読もできないわけではなく、やりたくなくて泣いているのでどうにか楽しくする工夫をしてあげたいです。+33
-27
-
2. 匿名 2024/07/24(水) 10:03:39
カレンダーにシール貼る。+38
-1
-
3. 匿名 2024/07/24(水) 10:03:59
>>1
できたらかわいいシール貼ってあげる+30
-1
-
4. 匿名 2024/07/24(水) 10:04:11
>>2
これ!ベスト!+6
-1
-
5. 匿名 2024/07/24(水) 10:04:26
宿題やらなくていいって言ったらやるかもな+19
-2
-
6. 匿名 2024/07/24(水) 10:04:44
>>1
その程度で泣くんだ...
甘えてるね+88
-22
-
7. 匿名 2024/07/24(水) 10:04:44
>>1
7時は早くない?
学校の授業でも8時半からなのに。+117
-2
-
8. 匿名 2024/07/24(水) 10:04:53
アドベントカレンダーみたいにしたら?これを終わらせたら引き出しにご褒美入れておく。みたいな。+28
-4
-
9. 匿名 2024/07/24(水) 10:05:02
目的達成までの中間ポイントに複数ご褒美を設定する。
あまり高すぎないのが重要+3
-2
-
10. 匿名 2024/07/24(水) 10:05:05
お母さんが代わりにやってください+2
-4
-
11. 匿名 2024/07/24(水) 10:05:07
何かしらログインボーナスつけたらいいやん+20
-1
-
12. 匿名 2024/07/24(水) 10:05:20
やりたくないものはやりたくないんだよなぁ
何やっても駄目なものは駄目
私がそうだった+27
-1
-
13. 匿名 2024/07/24(水) 10:05:21
小6、量が多くて親の私がうんざりしてる。
宿題に向き合わせるまでの葛藤がストレス。
あと1ヶ月以上こんな生活が続くなんて泣けてくる。
どうすれば楽しめるんだろう?+53
-2
-
14. 匿名 2024/07/24(水) 10:05:22
使う機会ないけど欲しい+51
-1
-
15. 匿名 2024/07/24(水) 10:05:37
宿題終わった後に何かしらイベントを用意しておく
終わったら友達の家遊びに行ってもいいとか終わったらアイス食べてもいいとか+4
-3
-
16. 匿名 2024/07/24(水) 10:05:39
やらないで登校日を向かえたらどうなるか
実体験が必要な子供もいると思うわよ+20
-2
-
17. 匿名 2024/07/24(水) 10:05:41
朝早すぎてテンション上がらないのかなあ?
違う時間でチャレンジしてみては+30
-1
-
18. 匿名 2024/07/24(水) 10:05:44
+0
-3
-
19. 匿名 2024/07/24(水) 10:05:59
ママに勉強教えて〜という+0
-1
-
20. 匿名 2024/07/24(水) 10:06:20
>>1
困りましたね
その時間は親も一緒に机に向かうのはどうですか。
学校と違って周りは誰も勉強してないのに自分だけやるのが嫌なのかもしれない。
朝は難しいなら夜にしてもいいと思うし+9
-2
-
21. 匿名 2024/07/24(水) 10:06:48
一度習慣にしちゃうと後は楽なんだけど、そこまでが大変だよね+3
-0
-
22. 匿名 2024/07/24(水) 10:07:01
今は親がなんでも干渉するんだね
+9
-9
-
23. 匿名 2024/07/24(水) 10:07:17
>>1
9時くらいからじゃダメなのか?+9
-0
-
24. 匿名 2024/07/24(水) 10:07:23
+3
-0
-
25. 匿名 2024/07/24(水) 10:07:24
できない、わからないわけじゃないなら、少しほっといてみては
泣けば構ってもらえる状態になってるよね+16
-1
-
26. 匿名 2024/07/24(水) 10:07:25
夏休みの宿題、ほんと大変だよね。うちの子も最初は泣いてばっかりだったけど、ちょっとした工夫で楽しくなったよ。
まずは、宿題が終わったらちょっとしたご褒美を用意するのが効くかも。例えば、計算カードを5枚やったら好きなシールを1枚もらえるとか、おやつを一口食べられるとか。ちょっとした楽しみがあると、やる気が出るかもね。
あと、タイマーを使うのもオススメ。5分間だけ集中して、その後は休憩する感じ。これなら短い時間でできるから、子供も気軽に取り組めると思うよ。
宿題をゲームみたいにするのも面白いよ。例えば、計算カードをめくるたびに親と競争するとか、音読をお芝居風にしてみるとか。親が楽しんでると、子供も楽しめるかも!
それから、宿題をする場所を変えるのもいいかも。公園やカフェ、庭とかでやると、普段とは違って新鮮だし、気分転換にもなるよ。
毎日少しずつやるのもいいかも。一度にたくさんやろうとすると、子供もプレッシャーを感じちゃうから、例えば1日10分だけとか、短い時間で進めると楽になるかも。
お気に入りの文房具やノートを使うと、それだけでモチベーションが上がることもあるよ。カラフルなペンや可愛いノートを使ってみるといいかも。
少しでも進んだら大いに褒めてあげるのが大事。子供が自信を持つためには、「よくできたね!」とか「すごい!」って声をかけるだけでも全然違うから。
スケジュールを作って目に見える形で進捗を管理するのもオススメ。カレンダーに毎日の宿題の進捗をシールで貼るとか、視覚的に分かるようにすると、やる気が出るかもしれないよ。+27
-8
-
27. 匿名 2024/07/24(水) 10:07:41
>>6
ね。文字呼んだだけでイライラするw
私なら泣くならやらなくていいって怒っちゃうわ。+55
-15
-
28. 匿名 2024/07/24(水) 10:07:48
7月中に終わらせたらディズニー+3
-3
-
29. 匿名 2024/07/24(水) 10:08:08
>>5
そうそう
宿題なんてやめちゃお〜!みんなが持ってくる時ひとりだけ「やってませーん」って言えばオッケーだよ〜👌
って言ったらしぶしぶやり始めたわw+54
-0
-
30. 匿名 2024/07/24(水) 10:08:12
>>5
小1ならそれはない
わーい!って遊んじゃうだけだよ
小2からは夏休み最終日付近が地獄になるとわかるだろうけど+22
-0
-
31. 匿名 2024/07/24(水) 10:08:23
この世で一番いらない物 夏休みの宿題+3
-3
-
32. 匿名 2024/07/24(水) 10:08:29
いちばん確実なのは隣でママもお勉強やデスクワークをすること+5
-0
-
33. 匿名 2024/07/24(水) 10:08:34
>>1
朝7時からって厳しくない?
気持ちがほぐれてくる昼前後でもいいような気が…+9
-0
-
34. 匿名 2024/07/24(水) 10:09:15
本にのやる気がないなら無駄+2
-0
-
35. 匿名 2024/07/24(水) 10:09:24
おやつを小さなかわいい袋に入れて日付書いてカゴに入れておく
宿題終わったら今日のおやつとして渡す+5
-0
-
36. 匿名 2024/07/24(水) 10:09:54
>>26
シール1枚とかおやつ一口で頑張れる子供っているの?小学生だよ?
幼稚園児ならわかるけど…。+15
-4
-
37. 匿名 2024/07/24(水) 10:09:55
>>1
今時こういう古典的な「教育ママ」って珍しい気が
多分昔の教育ママってこういうマインドセットだったんだろうな…+0
-11
-
38. 匿名 2024/07/24(水) 10:09:58
朝早すぎるんじゃない?
計画は一回立てさせて、そのあと何時頃がいいかなとか、遊んでからが良い?遊ぶ前にやる?は大人が微調整した方が良いかも。泣くのは知らん。+7
-0
-
39. 匿名 2024/07/24(水) 10:10:00
>>5
やらないわよ。ソースは私。馬鹿が一丁上がりよ。+21
-1
-
40. 匿名 2024/07/24(水) 10:10:21
>>1
開始時間は学校と同じスケジュールでいいんじゃない?
今だと9時前くらいスタートが多いよね
可能ならチャイムも鳴るようにすればそれっぽい気持ちになるかも+7
-0
-
41. 匿名 2024/07/24(水) 10:10:26
>>1
シクシクし始めたら励ますのではなくガツンと叱ってみては?その手の子には励ましは逆効果な気がする。もちろんネチネチ叱るのはダメだけど、時にガツンとできたらオーバーに褒める。アメとムチで!ファイト!+2
-10
-
42. 匿名 2024/07/24(水) 10:11:05
>>3
お子さんと一緒に選ぶのも楽しそう。
百均はバリエーション豊富だから大人でも迷う笑+3
-0
-
43. 匿名 2024/07/24(水) 10:11:16
>>1
うちの子はお友達と一緒に宿題やると能率上がったりするよ
+3
-0
-
44. 匿名 2024/07/24(水) 10:11:22
>>36
シールとかおやつとかでもきちんと親がフォローしてれば高学年でもモチベーションになるよ
シール上げるからてきとういNやっといて、じゃ子供は喜ばないけど+3
-4
-
45. 匿名 2024/07/24(水) 10:11:28
>>37
教育ママとは違わない?
子供が7時にやるって決めたのにやらないのは普通にイライラするよ。+6
-1
-
46. 匿名 2024/07/24(水) 10:11:29
>>27
そんなこと言ったら子どもはしめしめとばかりにやらなくなるよww+12
-2
-
47. 匿名 2024/07/24(水) 10:11:34
この話題が出るたびに、夏休みの宿題を一学期の終業式の午後に全部やってしまったロザン宇治原さんを思い出すわ
自由研究や絵日記みたいなの以外全部終わらせちゃってお母さんから「あんた残りの休みどうすんの」って言われた話が好き
勉強が好きな子って親が何も言わなくても自主的にやっちゃうんだなあと思った+14
-0
-
48. 匿名 2024/07/24(水) 10:11:37
>>2
100均とかでできたよシールを貼る専用のノートや手帳を買ってあげるのもいいよね+7
-0
-
49. 匿名 2024/07/24(水) 10:11:41
>>36
旦那もシール1枚おやつ一口で頑張るよ
やってみて+5
-5
-
50. 匿名 2024/07/24(水) 10:11:44
今日やりたいことを朝に聞いて予定を立てる。それから その前に宿題終わらせて楽しもうという流れにする+0
-0
-
51. 匿名 2024/07/24(水) 10:12:13
>>7
確かにね。
スケジュール調整も1つの手かも。
+19
-0
-
52. 匿名 2024/07/24(水) 10:12:16
>>14
継続できない性格だからこれ買ったら私も続ける事できるかしら…アラフォーだけど。+9
-0
-
53. 匿名 2024/07/24(水) 10:12:58
これやろう!!!!!!!!!!!!!!!!!
一生に一度の思い出だよ!!!!!!!!+5
-0
-
54. 匿名 2024/07/24(水) 10:13:08
>>14
うちはこれのすみっコぐらしのシールあげてる
頑張った日は「よくできましたね!」
ちょっと気持ちが入らなかった日は「がんばったね!」
一番頑張った日は好きなキャラで「たいへんよくできました!」
にしたりして楽しんでる+12
-1
-
55. 匿名 2024/07/24(水) 10:13:59
>>1
できるようで少し難しいから嫌なんだと思う
呼吸レベルでスラスラできるようになると、泣く暇もなくバーって終わるよ
学校の宿題はちょっとおいといて、
・一桁の足し算かるたを作って遊ぶ(「1➕1🟰」が表、裏返すと「2」とか書いてある大きめのカードを「9➕9」まですべて作る。よーいドンですばやく取って競争して遊ぶ。親はもちろん手加減する)
・10ミッケで遊ぶ(魚とサメのやつ)
・ナンバープレートで特定の数字を足し算引き算で見つける遊びをする(「次は13を見つける競争ね!」)
これらで一週間ほど鍛えてから、紙の計算に戻ると+0
-0
-
56. 匿名 2024/07/24(水) 10:14:05
>>1
朝7時って、学校だって8時半過ぎに授業始まるのに、、+12
-0
-
57. 匿名 2024/07/24(水) 10:14:11
>>6
というか、宿題の計画を親が主導するのはどうなの?
先生に迷惑かけないようにはわかるけど、本人が親に言われるからっておかしいよね+7
-15
-
58. 匿名 2024/07/24(水) 10:14:20
>>8
そのアドベントカレンダーを自由工作の課題にする+17
-0
-
59. 匿名 2024/07/24(水) 10:14:32
>>14
私もいい年したおとななんだけどね、シール買って使ってる。
無駄金っちゃほんと無駄金なんだけど、カレンダーに今日も一日よく頑張った的な感じで毎日はってる(笑)
私の中ではシールを買いに行く楽しさと貼る楽しさで癒しなんだわ。
百均もいろいろ可愛いのでてるしね。
+29
-0
-
60. 匿名 2024/07/24(水) 10:14:48
>>14
可愛くてワクワクするね+8
-0
-
61. 匿名 2024/07/24(水) 10:15:10
>>1
朝からは確かにやりたくないわー
そもそも夏休みくらいゆっくり寝たい笑
面倒ごとは朝のうちが楽な人もいるけど、わたしは1日楽しんだあとに最後にパパッとやりたいタイプ+12
-0
-
62. 匿名 2024/07/24(水) 10:15:17
中3 夏休みの勉強系の宿題なし
各自勉強するように。
だって。(田舎の公立)
休み明けのテストが怖い。
自主的に勉強できる子はいいけど、できない子は塾へgo。+7
-0
-
63. 匿名 2024/07/24(水) 10:16:30
>>1
7時は早いと感じました、+12
-0
-
64. 匿名 2024/07/24(水) 10:16:36
>>47
私も夏休み前に全部終わらせる派だったけど、勉強が好きなんじゃなくて夏休みに一ミリも勉強したくなかった+14
-0
-
65. 匿名 2024/07/24(水) 10:17:45
+2
-2
-
66. 匿名 2024/07/24(水) 10:18:37
>>1
ハードルがまだまだ高い+1
-0
-
67. 匿名 2024/07/24(水) 10:19:03
>>14
これとは別のシール貼る所がノートになってる(切り離しも可)のやつを子供のトイレ出来た用に使ってる。子供向けだからなのか禁酒したからなのか栗まんじゅうが飲んでるのが酒じゃないんだよね。+4
-0
-
68. 匿名 2024/07/24(水) 10:19:40
>>1
朝起きるまで寝かしておいて、起きたら身支度して朝食。
その後少し休憩させてから、スタートですよ。
泣いたら違う教科や自由研究。
それでも泣くなら自由研究の一環で博物館とか図書館とかそういうとこ連れ出す。
それでも泣くならちょっとおかしいよ。
自学自習の癖つけからやり直しだね。+4
-1
-
69. 匿名 2024/07/24(水) 10:19:44
>>58
天才現る+20
-0
-
70. 匿名 2024/07/24(水) 10:19:57
うちの小1男子はご褒美方式にすると適当にやるから、午前中好きに遊んで、昼食後に読書やワーク、夕方に音読や計算カードしてるよ。
夕方になると、そろそろやらないとまずい…って思うみたい。+0
-0
-
71. 匿名 2024/07/24(水) 10:19:59
>>1
ひとりでやってるの?
そんな感じなら一緒にやってあげたらどうかな?
一緒に考えてクイズみたいにヒント出してあげたりすれば、少しは楽しくなるんじゃ無い?
で、終わったら可愛いシール貼ってあげるとかさ。+5
-0
-
72. 匿名 2024/07/24(水) 10:20:16
>>22
ほっといてもやる子ばかりじゃないやん
昔は放置だよね
家でも外でも+17
-1
-
73. 匿名 2024/07/24(水) 10:20:48
>>1
時間まできっちり決められちゃうと、もう前日の寝る前から 朝おきたら宿題かぁってマイナスな気持ちで就寝になるからやめたほうがいいかも。
朝ごはんたべたらとか、お昼でかけるまでには終わらせるとか目安はきめて、タイミングは自分で決めさせたら?
みたいテレビがあるときは早めに終わらせたり、予定がないときはゆっくりやったりして+3
-0
-
74. 匿名 2024/07/24(水) 10:21:10
>>22
私はもう少し干渉して欲しかったなー
いっつも忘れ物ばっかりだったし宿題もした事ない+13
-2
-
75. 匿名 2024/07/24(水) 10:21:33
朝7時って早すぎじゃない?
うちは9時に起きてご飯食べて、それからやってるよ+4
-0
-
76. 匿名 2024/07/24(水) 10:22:08
計算カードとかつまんなすぎる
読み上げさせて、どっちが先に答えられるか勝負してあげたら?
たまーに先に答えてあげれば勝手に進めるんじゃないかな+1
-0
-
77. 匿名 2024/07/24(水) 10:22:14
>>56
「子供が言ったからやらせる」じゃなくて、初めて計画してタスクをこなすんだから、親が調整してあげた方が良いよね。小1で朝7時なら、やるとしても朝起きるくらいだと思う。+4
-0
-
78. 匿名 2024/07/24(水) 10:22:18
>>55
追加
バリエーションのひとつとして、このアプリもおすすめ
シンプルでごちゃごちゃしてないから、紙の計算に近い感覚で計算練習ができるよー
その割に、スコアとかレベルとかもあるから習熟できているのが目に見えて楽しい+0
-0
-
79. 匿名 2024/07/24(水) 10:22:28
>>6
泣かないけどわたしでもいやだわ。
1ヶ月かけて自分のタイミングでやればいいものを、眠くてもなんでも朝7時から毎日やれって言われたら…+5
-10
-
80. 匿名 2024/07/24(水) 10:23:22
>>52
Amazonで似たようなのあったからポチってしまった+1
-0
-
81. 匿名 2024/07/24(水) 10:23:29
>>36
小2男児、実体のない称号でも喜んでやってるよ
これ終わったら何回戦進出だね、次で優勝だよ!次は名人!次終わったら達人だね!すごい!達人すごい!って
いつまで効くかわからないけどw+21
-2
-
82. 匿名 2024/07/24(水) 10:23:36
>>1
ここでも意見多いし、朝7時変えたら
どんな経緯で決めたかわからないけど+3
-0
-
83. 匿名 2024/07/24(水) 10:23:41
>>1
まあ頭が回転するのが起きてから3時間後くらいだから、もう少し遅いほうがいいのかもね+2
-0
-
84. 匿名 2024/07/24(水) 10:24:02
>>74
宿題しなかったのはなぜ?
親のせい?+1
-1
-
85. 匿名 2024/07/24(水) 10:24:11
>>3
百均にディズニーとかサンリオの可愛いシールたくさんあって助かる。大盤振る舞いできる。+4
-0
-
86. 匿名 2024/07/24(水) 10:24:15
>>1
そんな朝早くやるんだ。もうちょっとのんびりさせてあげたら?学校でもそんな時間からやってないのに。+2
-0
-
87. 匿名 2024/07/24(水) 10:24:36
性格や年齢的に同じ事をずっとやる集中力ややる気が持続しないのかも
計算2ページやったら漢字や読書数ページみたいにコロコロ変えて新鮮さを保つ
たまに場所変えて勉強する
空いてる時間のフードコートとか
+1
-0
-
88. 匿名 2024/07/24(水) 10:25:06
>>1
開始時間が早いって言う人も多いけど主さんが働いてたら逆算して子供の世話を出来るタイミングが朝の7時からになっちゃうんじゃないかと思った+1
-0
-
89. 匿名 2024/07/24(水) 10:25:21
>>58
天才の発想
私の娘が小一になる頃また言ってほしい+13
-0
-
90. 匿名 2024/07/24(水) 10:25:25
>>72
いい意味で放置だったから自分で計画立てて黙々よ。
昔は毎日ラジオ体操あったから必然的に朝そのまま宿題やって、9時には学校のプールが開放されてたから昼までプール。
昼ご飯食べてひと眠りしてから午後また宿題で、少し涼しくなってから外遊びに出掛けてた。
構うからやりたくないとか泣いたりするんだよ。
+6
-1
-
91. 匿名 2024/07/24(水) 10:25:30
>>7
親じゃなくて子供が自らやるって決めておいて結局泣きながらやってるのでは?+5
-5
-
92. 匿名 2024/07/24(水) 10:26:40
>>84
宿題やらなかったのは自分のせい
でも低学年の忘れ物は親のせいと半々だと思ってる+8
-0
-
93. 匿名 2024/07/24(水) 10:27:20
>>1
私は画用紙に宿題の表を作って出来たらシールを貼っていってました
例えば絵日記が5日分あったら、1〜5の数字を書いていく
これを宿題全部書き出すとどのくらい出来ていて、何が残ってるかわかるし、子供はシール貼るの好きだしね+1
-0
-
94. 匿名 2024/07/24(水) 10:27:38
>>16
私6年間やらないで登校日を迎えた派だけど、実体験しても何も変わりませんよ。やらなきゃーとは思うけど、体が怠け者だから動かないしやらないの。
そのまま大人になり、ギリギリまで手をつけないタイプのまま。大人なのに期限守れなかったりしてます。
こういうタイプは実体験あろうがなかろうが関係ないので、少しずつ頑張れる癖つけるのを手伝ってあげてほしい。それでも変わらないかもだけど。+17
-0
-
95. 匿名 2024/07/24(水) 10:28:13
>>57
1年生なら仕方ないかな。
夏休みの過ごし方がまだわかってないかと思うから。
+15
-2
-
96. 匿名 2024/07/24(水) 10:28:40
>>92
宿題は自分のせい
このトピでこれが答えじゃん
+1
-5
-
97. 匿名 2024/07/24(水) 10:29:10
>>1
小1男子、同じです
泣いたり怒ったりどう励ますかこっちがつかれて諦めました+5
-0
-
98. 匿名 2024/07/24(水) 10:29:26
>>7
私もそれ思った。お子さんのほうから自分でそう言ったならその時間にやればいいけど、そうじゃないならもっと遅くしてもいい気がする。
うちも同じく小1の息子がいるけど、宿題タイムは10時〜お昼までにしてるよ。規則正しい生活も大事だけど、夏休みだしゆっくりするのもいいかなって。10時までは私も家事やったりダラダラしてみたり好きな事してる。+19
-0
-
99. 匿名 2024/07/24(水) 10:29:42
>>1
宿題が楽しいわけないよ
強いて言うならクイズ感覚で一緒にやって、出来たら二人で大喜びするとか?
+0
-0
-
100. 匿名 2024/07/24(水) 10:29:46
>>94
通知表や内申が悪くなって自分の選択肢が狭くなっても
変わらないって ある意味凄いわ+6
-1
-
101. 匿名 2024/07/24(水) 10:30:13
1日のノルマを決めて、
普段の勉強時間と同じ時間にやることにしては?+0
-0
-
102. 匿名 2024/07/24(水) 10:30:19
>>52
アラフォーでこれ買ったけど使ってないよ
がんばった日の手帳に貼ろうと思ったんだけどね+1
-0
-
103. 匿名 2024/07/24(水) 10:31:03
>>91
小1の子供が計画立てたことを実行できるのは大谷さんか芦田愛菜ちゃんくらいだよ。+16
-0
-
104. 匿名 2024/07/24(水) 10:32:02
うちの親は私が宿題終わってなくてもあまり口出ししてこなかったな。
工作くらいは手伝ってくれたけど。
むしろ姉がスパルタだったわ。+0
-0
-
105. 匿名 2024/07/24(水) 10:32:17
「一行ずつママと交代で読も♡」ってハードル下げて一緒に音読してあげるとか
計算カードが嫌なら計算プリントも用意して好きな方を選ばせるとか
でもメソメソし始めたら仕切りなおした方いいと思う+4
-0
-
106. 匿名 2024/07/24(水) 10:33:02
単純に朝7時はまだスイッチが入らないんじゃない?
親が仕事で仕方なくその時間になってるなら、
親無しで出来る宿題を昼間にやらせて、
丸付けや音読&計算カードは夜にしたら?+0
-2
-
107. 匿名 2024/07/24(水) 10:33:54
>>91
どっちが決めたにしても早いと言っているの+5
-1
-
108. 匿名 2024/07/24(水) 10:34:37
>>16
意外とやらなくてもどうにでもなる(成績は下がれど成績なんて子供からみればどうでもいいし)毎日楽しく学校にかよえちゃうパターンだとおもう。
+7
-0
-
109. 匿名 2024/07/24(水) 10:36:31
>>47
勉強が好きでも宿題やらん子もいるし
宇治原さんはタスクをきちんと片付けるのが好きな子どもだったんだろね
同じ大学だけど正直小学校の宿題やった記憶ない
私立中に行ったから良かったけど公立で内申競争になったら間違いなく死ぬ子供だった+0
-0
-
110. 匿名 2024/07/24(水) 10:36:45
宿題って嫌だよね
やってる時に学校の嫌なこと思い出してしまうし。
本当に苦痛だった。+0
-0
-
111. 匿名 2024/07/24(水) 10:38:46
「宿題やりたくなーい( ノД`)シクシク…」
「お母さんもごはん作りたくなーい😭作らなーい」+0
-0
-
112. 匿名 2024/07/24(水) 10:41:01
>>95
57です
私はほっときました
今国立大学生の娘だけど、小1の時宿題終わってないから学校行きたくないと泣きました
自分で何が悪かったか反省して先生に謝りなさいと話しましたが、同じ登校班のママ友はやりすぎだと言われました+3
-8
-
113. 匿名 2024/07/24(水) 10:41:13
>>67
禁酒は解禁したような。
子供って可愛いシールでやる気でるからかわいいよね+4
-0
-
114. 匿名 2024/07/24(水) 10:41:21
ラジオ体操に行く
うちの子はこれが効果てきめん
ラジオ体操行って、朝ごはん食べてからの宿題
家にいるまま「7時になったよ」と始められないもんだよ
私も一緒に行くんだけど、やっぱりそれで色々やってみる気力が湧くの
たかがラジオ体操されどラジオ体操
ラジオ体操が嫌なら朝のお散歩でもでもいい。なんでもいいから身体を動かすことから朝始めるといいよ
朝顔に一緒に水をあげたりとかそんなんでもいいから+6
-0
-
115. 匿名 2024/07/24(水) 10:41:45
>>7
まー8時半からでも変わらんと思うよw
やる子は何時からでも楽しくやれる+9
-4
-
116. 匿名 2024/07/24(水) 10:45:14
>>96
子供いる?
6歳児に「自己責任」はさすがに無理だって+11
-1
-
117. 匿名 2024/07/24(水) 10:45:46
>>115
まったく同意
時刻の問題じゃないと思う+7
-0
-
118. 匿名 2024/07/24(水) 10:46:57
うちの子も小1で、夏休み前の毎日の宿題(音読とプリント1枚程度)でもグズグズ泣いたり文句言ったりしながらやってた。イライラするよね…わかる。
でも夏休みの宿題はグズグズすることなくほぼ終わった(朝顔の記録とか今できないやつ以外)
宿題もらった時に私がざっと目を通して「なにこれー?すっごい簡単なのもあるじゃん!ほらこれなんか読んで◯つけるだけのページもあるよ!こんなん一瞬で終わるね!w」って言ったら自分の中での宿題のハードルが下がったのか泣かずに割と楽しみながらやれた。集中力無いから途中でふざけたりはするけどw
主さんの娘さんの得意な科目の宿題はないのかな?
音楽でも図工でも、あれば少しでも楽しみながらできたらいいね。+5
-0
-
119. 匿名 2024/07/24(水) 10:51:42
勉強習慣がない子にカレンダーにシールを貼るだけでは足りない!
一問につきシール一枚よ!
または一問につき、ちょっと大きめのスタンプひとつ!
小さいノートみたいなやつに、ぺちょぺちょ貼って「わあー、たくさん貼れたね!」ってやるのよ!
でも一問ごとに、どれにしよっかなーって選んでると時間かかってイライラするから、問答無用で親が貼っていくか一気に貼るか5問ごとくらいに貼るかした方がいい+3
-0
-
120. 匿名 2024/07/24(水) 10:53:01
>>100
横 普段のテストや態度での成績がおおきいから、そこまで大幅に下がらないのが現実だよ
今は先生も厳しく怒れないから、罰とかペナルティもつけられないし
そりゃ後悔しないとおもう+3
-0
-
121. 匿名 2024/07/24(水) 10:55:05
>>115
そうかな?98の者だけど、うちの子は「いつも学校ある日は7時半に出発して学校行かなきゃいけないけど、夏休み中は早起きしなくていーよー!宿題タイムは10時からゆっくりやろっか〜」って言ったら小躍りして喜んだよw
普段は主さんのお子さんと同じように泣いて時間かけて宿題やるタイプだけど。
同じ事言っても全員がこう喜ぶわけではないと思うけどね。+5
-0
-
122. 匿名 2024/07/24(水) 10:56:06
>>58
素晴らしい👏
ペットや動物のイラストなどで可愛くしてね
工作好きだったから夏休みはりきってた
知ってたら作りたかったアラ還(笑)+3
-0
-
123. 匿名 2024/07/24(水) 10:56:53
>>120
通知表の評価って
提出物無しや遅れや忘れ物過多だとテストが良くても1の評価だよ
良くて2+0
-1
-
124. 匿名 2024/07/24(水) 11:03:48
>>1
家でやるからじゃない?
図書館や祖父母の家みたいに、場所を変えるとすんなり始めたりする。+4
-0
-
125. 匿名 2024/07/24(水) 11:08:04
>>116
だったらどの年齢まで親が見るの?
私自身は共働きの家庭だったけど親に勉強しろとか何か言われることもなく勉強は普通にして国立大受かった
+0
-7
-
126. 匿名 2024/07/24(水) 11:12:04
>>125
年齢では決められない
いくつまで必要かは子供による
今はあなたの時代と違って1年生は親が宿題に◯つけ必須だし放っておく事は不可能です+7
-1
-
127. 匿名 2024/07/24(水) 11:12:51
>>122
工作楽しいよね!
私も夏休みの工作好きだったな。
今でもお子さんたちに混ざって工作したくなる。+1
-0
-
128. 匿名 2024/07/24(水) 11:15:15
>>123
中学は知らないけど、公立の小学校で実際に先生に確認したよ。
ひとつの教科で3項目あって、テストの点数、授業態度や提出物、応用だったり意欲や工夫ってあるから、提出物が1やCになってもその他しっかりやってたら総合評価でも1やCにはなりませんって。
ましてや夏休み1ヶ月分の宿題ださくても、普段の提出物も出してたら提出物のところでCにもならないかもって説明されたよ。
うちは訳あって宿題ができない可能性があって、成績に反映されるか不安で確認したんだけど。+2
-0
-
129. 匿名 2024/07/24(水) 11:18:01
>>115
やる子の話はしてないよ?
何時に起きてるか分からないけど、頭がまだ完全に起きてない状態から始めるって苦痛だよ。
実際主の子は泣いてるみたいだし、普通に時間早いと思う。+10
-0
-
130. 匿名 2024/07/24(水) 11:21:39
>>22
わたしも放置された側で、自業自得だと思ってるから親は責めないけど、実体験でやっぱり小学校くらいではその成績がさがるとか、宿題やらないとかで将来どこまで影響するかというビジョンは想像できないものだとおもう
「将来困るよ、自業自得だからね」 って言われても、別に将来困ってもいいやなんて小学校の考える将来って大人が思う将来じゃないじゃん
だから我が子も勉強嫌いだけどガミガミいいつつ最低限やらせてる
将来こうなるとおもってなかったってなってからじゃ遅いから
せめて中高生になるまでは親の義務だなと私は思って声かけてるよ
+9
-0
-
131. 匿名 2024/07/24(水) 11:22:23
>>125
やらなくても出来る子ならいいのよ
やらなくても出来る子ばかりじゃないから
親の責任もあるわけ。+8
-0
-
132. 匿名 2024/07/24(水) 11:23:33
>>1
宿題終わったらオヤツパーティーしようね!とか、終わったらお出かけ行こうね!とか、終わったらネイルしてあげる!とかで釣る!+1
-0
-
133. 匿名 2024/07/24(水) 11:25:09
>>126
昨年、地元で働くことを条件に国立大受かった娘の親です
今の親子さんはなんでも教師のせい
私は何もアドバイスしないです
それで反論するならどうぞ+1
-9
-
134. 匿名 2024/07/24(水) 11:27:39
うちはタブレットでやるんだけど操作性が悪くてイライラする紙のほうがいい
進行具合とかクラウドでわかるのかな+1
-0
-
135. 匿名 2024/07/24(水) 11:34:46
>>115
やる子じゃないから悩んでるのに+5
-0
-
136. 匿名 2024/07/24(水) 11:38:31
Instagramで、小学生の先生のアカウントなどを検索してみては?
宿題のアドバイスとか纏めているのを参考にする。
+1
-0
-
137. 匿名 2024/07/24(水) 11:41:21
>>23
朝ごはん食べてお腹落ち着いたら始める位でいいよぬ
毎日やる観察日記系、音読計算カードはぱっと終わらせてさ、終わったらアイス食べよってさ+0
-0
-
138. 匿名 2024/07/24(水) 11:42:04
うちの子も自分でやるって言ってできなくて泣くタイプw泣くくらいなら自分のノルマ低くすればいいのにねぇ…
うちはシールやスタンプは初日くらいは良かったけど、まだまだ途方もなくやらなきゃいけないと感じてしまうらしくダメだった。
身体を動かしながら勉強するといいらしいと聞いたので、変なヨガっぽいポーズをしながら音読させたり計算1問毎に屈伸させたりしてみたらケラケラ笑って「普通にやったほうが早いじゃんw」と普通に取り組む日が増えました。良かったら試してね。+5
-0
-
139. 匿名 2024/07/24(水) 11:44:30
>>1
勉強ってゲーム感覚でやると楽しいよ!
+0
-0
-
140. 匿名 2024/07/24(水) 11:46:44
>>14
これの「大変良くできました」とかの文字がはいってないちいかわのシール、しまむらで売ってたから買ったー!
スケジュール帳に貼ってるよ!+1
-0
-
141. 匿名 2024/07/24(水) 11:49:16
数十年前は、クーラーもないから涼しいうちに宿題片付けてこどもアニメ劇場見せてあげるからって勉強したけど。+0
-0
-
142. 匿名 2024/07/24(水) 11:51:30
>>6
何がそんなに泣くほど嫌なのか、夏休みの間にしっかり話し合った方が良さそうね。計算カード2枚で泣くってちょっと異常に思える。+17
-2
-
143. 匿名 2024/07/24(水) 11:54:16
>>1
主さんがまずやって見せるのはどう?
子供がぐだぐだ言ってやり始めないときは、ちょっとお母さんやってみるわって音読も計算カードも全力でやって、あ〜楽しかったって言ってる。そしたら子供も張り合ってやり始める。+3
-0
-
144. 匿名 2024/07/24(水) 12:00:18
>>36
小2、まだまだ効力あるよ〜
さんすうノートも、かきとりノートも、
キラキラシールや、
ごほうびスタンプ、
はなまるだらけだよ+4
-0
-
145. 匿名 2024/07/24(水) 12:00:57
>>112
私自身が旧帝卒だけど小1に求めすぎかなー+5
-0
-
146. 匿名 2024/07/24(水) 12:05:37
>>1
宿題以前に、体調不良では?
食欲はある?
タンパク質不足とか、脱水だったりしない?
熱は測った?
現代型栄養失調ってやつかもよ。+5
-0
-
147. 匿名 2024/07/24(水) 12:21:09
>>1
うちも小1、ひらがなも書くの苦手だから
白い紙にかいて、これ写しなって感じで宿題させてる
ポスターも大変だから習字選択した
小1は初めてのことばっかりで親もわからないよね+1
-0
-
148. 匿名 2024/07/24(水) 12:37:55
>>133
横だけど、働く場所も親が制限するの?こわい+5
-1
-
149. 匿名 2024/07/24(水) 12:39:43
自由研究と読書5冊読む以外は全部終わった。7月中に全部終わらせると言ってる。+0
-0
-
150. 匿名 2024/07/24(水) 12:40:25
>>22
親が丸つけすんのよ…
昔なんか答え丸写ししてたわ+8
-0
-
151. 匿名 2024/07/24(水) 12:41:58
我が家はこの流れ
朝起きたら公園に縄跳びの練習
↓
朝ご飯
↓
宿題+3
-0
-
152. 匿名 2024/07/24(水) 12:44:34
うちも小1。普通に「やろう」と言って始めるとイライラしたり泣いたりする…親もしんどいよね。
うちは人形遊びやごっこ遊びの途中で役になりきってる時にやらせてるよ。「◯◯ちゃん、実はこの問題が分からないんだけど…」と聞くとノリノリで「私が教えてあげるわ!」と始めてくれる。計算カードはアプリがあるからそれでやらせてるよ。なぜかアプリだと楽しくやる。+6
-0
-
153. 匿名 2024/07/24(水) 13:01:47
>>6
最終日に泣きながらやったとかならあるあるだけどまだ初っ端だから早いなぁと思った+5
-0
-
154. 匿名 2024/07/24(水) 13:07:53
>>1
朝7時はご飯食べてすぐすぎるからやりたくないんじゃない?
うちの子は9時から初めて10時でおやつ休憩、11時にリビング降りてきて一緒に買い物行ってるよ
+1
-0
-
155. 匿名 2024/07/24(水) 13:10:18
>>124
ママ友のところはよく図書館の自習室使ってるって言ってた
捗るらしいよ+5
-0
-
156. 匿名 2024/07/24(水) 13:23:30
>>1
うちはママ塾という名のごっこ遊び。
優しく見守る人&タイムキーパー役。
もう朝!とか決めずに今暇してるなって時に声かけてる。
自分の時は、朝の涼しいうちになんて言われてたけど、今は朝から暑いね+5
-0
-
157. 匿名 2024/07/24(水) 13:38:32
>>129
横だけど、そういうことじゃなくて、時刻以外に問題が潜んでるはずってことだと思う
そっちをなんとかしてあげないと、時刻だけ後ろにずらしても結局は嫌がる
私は宿題がちょっと難しいんじゃないか派
足し算ひとつとっても、「3…たす…5…は………はち…」だと出来てても勉強習慣のない子供には苦痛+3
-3
-
158. 匿名 2024/07/24(水) 13:48:08
宿題は学童に丸投げやぁ
5年生になったらどうするかなぁ+1
-0
-
159. 匿名 2024/07/24(水) 15:10:17
>>157
さらに横だけど、音読も計算もできるって書いてあるから難しいわけではないのかも。
うちの子もメソメソ泣きながら宿題やるんだけど、教えなくても間違えずに解くし学校では問題なく授業受けてスラスラやってる。
本当にただ勉強自体がめんどくさくて苦痛でやりたくないって感じ。
家では好きな事して遊んだりゆっくりしたいのに、宿題のせいでその時間が減るのが嫌みたい。+3
-0
-
160. 匿名 2024/07/24(水) 15:51:22
>>6
やりたくなくて泣くっていうのは、泣いたら嫌なことをやらずにすんだという成功体験がある子の反応っぽいのよね。日頃から甘やかしてるのかなって思っちゃう。
+5
-6
-
161. 匿名 2024/07/24(水) 16:19:14
>>148
どこにそう書いてますか?
本人の希望です+0
-1
-
162. 匿名 2024/07/24(水) 16:25:15
>>161
条件出した上で大学に行かせたことでしょ
文章もこわい
+2
-0
-
163. 匿名 2024/07/24(水) 16:34:25
>>162
違います
条件でどの学部かわかりませんか?
教育学部
教員志望です
本人の小さい頃からの夢です
ここではバカにされるのでぼかしました
+0
-5
-
164. 匿名 2024/07/24(水) 17:34:31
7時からは早すぎる気がします。
うちは三年だけど、私も自分のドリル買って
娘も一緒に宿題してるよ。
+2
-0
-
165. 匿名 2024/07/24(水) 18:10:59
>>112
娘小学生の時に他の人からも言われてるんじゃん…
なんでまたガルでも言われようとするのか…+1
-0
-
166. 匿名 2024/07/24(水) 18:15:22
>>129
小1だと時間の感覚なんてまだ掴めないよね。
普段の学校が8時半からだとしたら、それまでに起きて支度して登校して〜これが頭と身体と気持ちの準備運動になってるだろうし。
7時設定ならその準備運動をどう取ってるんだろうってなる。+3
-0
-
167. 匿名 2024/07/24(水) 19:48:38
>>112
小1での宿題や忘れ物は親の責任じゃない?+6
-0
-
168. 匿名 2024/07/24(水) 21:54:39
>>93
横ですが私もそれ去年からやってます!
書き出してしまえば一目で把握できるし
早くチェックしたい気持ちで子も楽しんでるようです+1
-0
-
169. 匿名 2024/07/24(水) 22:24:51
>>1
7時は早すぎる..
子どもが7時からって決めたとしても時間の感覚なんてまだ曖昧だから、9時とか10時からにしようって誘導した方が良いと思う。
そして小1なんてまだまだ集中力ないんだし、少しやったら大袈裟に褒めて少し休憩。その繰り返しで良いんじゃないかな。
夏休みだし、全く勉強しない日があっても大丈夫でしょ。
ポスターや読書感想文とかの大物の宿題だけまとまった時間で集中して一緒にやれれば上出来!くらいの心持ちで良いと思う。+8
-0
-
170. 匿名 2024/07/24(水) 22:29:53
>>6
これが小1じゃなくて小6とかなら甘えだなって思うけど、小1に求めすぎじゃない?
この間まで幼稚園保育園児だった子なら、勉強頑張れるか頑張れないかも個人差あって当然でしょ
小1なんてまだ本格的な勉強始めたばっかりなんだからこれから主さんが躾けて勉強できるように指導すればいい年齢+15
-0
-
171. 匿名 2024/07/24(水) 22:38:53
>>1
勉強をいやがるなら、苦手なことが多いんじゃない?どこが苦手なのか一緒に取り組んであげては?+1
-0
-
172. 匿名 2024/07/24(水) 22:42:16
>>16
小1なら親が言ってでもやらせないの?
中学生とかでやらない子は放置して成績落ちても自業自得でいいけど、小1から放置したらそもそもちゃんと夏休みの宿題終わらせられた成功体験が無いから益々やらない子になっちゃうよ+9
-0
-
173. 匿名 2024/07/24(水) 23:37:58
>>1
お子さんの好きなことはなんですか?
例えばの話ですけど、お子さんがゲームが好きだったとします。
宿題の1ページをLv1とかゲーム内のコインとかに見立て、
1ページクリアするごとにレベルアップ!とかコインゲット!とかにして
レベルがあがったら〇〇できるとか、コイン〇枚集めたら〇〇できるとか
ゲームのルールみたいにするのはどうでしょうか?
まぁ例でゲームを出しましたが、ゲームでなくても好きなことを取り入れることがモチベーションが上がると思います。+0
-0
-
174. 匿名 2024/07/24(水) 23:43:24
>>1
まずは時間を決めてテレビ見たりしていいと思うよ
自分で何時までテレビを見て、その後宿題を何ページやると決めさせるといいよ
うちはそれでもう夏の生活の勉強ページは2日目で全部終わったよ+2
-0
-
175. 匿名 2024/07/24(水) 23:53:22
>>160
泣いてもやらせるけど毎回泣くよ+4
-0
-
176. 匿名 2024/07/24(水) 23:54:23
>>174
切り替えが苦手な子供は、時間を区切ってもいざ宿題をやるときになるとぐずるよ。+3
-0
-
177. 匿名 2024/07/24(水) 23:55:48
>>171
苦手なドリル一緒にやろうとしたら、見ただけで拒否反応で癇癪はじまるうちの子はどうしたらいいでしょうか。+4
-1
-
178. 匿名 2024/07/24(水) 23:58:01
>>160
性格もあるよ+5
-0
-
179. 匿名 2024/07/24(水) 23:59:03
>>176
それは切り替え以前に、そもそも勉強が嫌いっぽいなぁ
まずは勉強が面白いと思えるようにサポートできるといいと思う+1
-0
-
180. 匿名 2024/07/25(木) 00:01:35
>>106
親なしでなんて絶対にうちの子はやらないでとぼけてる+1
-0
-
181. 匿名 2024/07/25(木) 00:01:51
時間決めて
YouTubeと宿題 交互にやってた+0
-0
-
182. 匿名 2024/07/25(木) 00:02:33
>>179
勉強大嫌いだといいます。めんどくさいから嫌い、書くのも嫌い。どうサポートしたら良いでしょう?+4
-0
-
183. 匿名 2024/07/25(木) 00:06:37
>>70
うちはご褒美形式にしてもじゃあご褒美いらないからやらないといいます+2
-0
-
184. 匿名 2024/07/25(木) 00:44:50
>>74
横、分かる。
私は低学年のときなんか宿題の総量も把握してなくて
毎日お休みで楽だなあって思ってた。
放置でプール行くか夏休みのアニメずっと見てたw
登校日に宿題の提出がちょっとあるのも、プリント読んでなかったから、当日なんで宿題やって来なかったのと叱られたわ。+4
-0
-
185. 匿名 2024/07/25(木) 01:32:09
>>13
宿題何個出てますか?
うちの子供の学校は10個でした。
毎年そのくらい出るんですが、子供も可哀想だけど丸つけやら手伝わなきゃいけないものも多くて親もしんどいですよね。
去年までは専業主婦だったから気楽でいれましたが今は時短ですがパートもしてるので最初の一週間で8割終わらせました!
ドリルなんかは毎日やるから意味があるのかもしれませんが子供とのんびりもしたいし遊びにも連れて行ってあげたいし自分の時間も確保したいから頑張りましたよー(泣)+5
-0
-
186. 匿名 2024/07/25(木) 05:12:44
音読は教科書じゃなくて図書館で借りた児童書や絵本でやってる。教科書だと頑なに読みたがらないから…。授業の振り返りにはならないけど、低学年は本人が楽しむことが一番だと聞いたからそうしてる。単純に「音読しよう」じゃなくて、「ママにこの本読んで欲しいな」って言うとか、ぬいぐるみ使ってわざとつっかえて読んで「この文字何て読むんだあ〜?」って言ってみたり、休日なら夫も巻き込んで「音読大会開催しまーす!」とか、手を変え品を変え取り組んでるよ…。大変だけど、グズグズに付き合うより何倍もマシ。うちも宿題やりたくなくて泣くから主さんの大変さ痛いほどわかるよ。夏休み長いけど頑張ろう〜+4
-0
-
187. 匿名 2024/07/25(木) 06:39:30
>>16
やらなくてもどうにもならない
最近は宿題しない程度では強く怒られることもない
危険な行為や誰かを傷つける行為以外では基本怒られない
夏休み明けて数日の間は宿題提出してねって言われるけど、次週になったらもうなにも言わずに評価下げるだけだと思う
そう言う子は評価が下がってもノーダメよ+0
-0
-
188. 匿名 2024/07/25(木) 06:40:44
>>163
あなたの日本語がそもそもおかしい
休んだほうがいい
精神的にも落ち着いてないだろう+3
-0
-
189. 匿名 2024/07/25(木) 07:15:53
chatGPTを使えば作文なんて一瞬で終わるでしょw
今の子羨まし過ぎる(´;ω;`)+0
-0
-
190. 匿名 2024/07/25(木) 08:42:17
>>47
夏休み入る前日にドリル終わらせたうちの子は、見込みあるかしらw
あとは、自由研究・読書感想文・絵日記・毎日の音読のみ。
自由研究も、夏休み入る前からちょっと手を付けてる。
ただし、ドリルは20ページで薄いけどね!
+4
-0
-
191. 匿名 2024/07/25(木) 08:45:14
>>184
私も同じだったよー。今35歳だけど、昔の小学生は基本放置だったよね。
親が共働きで、小1の頃から長期休みは鍵っ子で8時半〜18時頃まで家で留守番。ずっと教育テレビといいともと昼ドラみて、9月1日に何もやってなくて先生に怒られて立たされたw
2年生の夏休みは昨年の反省を踏まえて、丸付けやって、工作一緒にやってと親にお願いしたら自分でやりなさいと断られたw
弟が小学生になったら、親が普段退屈だからとディズニー連れてってくれたりもしたから、弟を誘導したら色んな所連れてってもらえると学んだ腹黒小学生だったよ。+6
-0
-
192. 匿名 2024/07/25(木) 10:04:10
>>185
個数としては9種類なんだけど、その1種類の中身が大量だったり子供だけでは到底無理難題なものだったりでこれらを全て終わらせるにあたって私も結構労力を使うので毎日気分が晴れません。
やっときなよ〜の声掛けで放置しといてやるような子じゃないので机に向かわせるまでが大変で。
少しでも進めなきゃのプレッシャーで精神的に疲れてしまいました。
+3
-0
-
193. 匿名 2024/07/25(木) 10:55:28
主さんまだここみてる?
我が家は絵日記ですら泣いてるよ
やってるうちに入らないくらい宿題進まないしこっちが泣きたいよ+10
-0
-
194. 匿名 2024/07/25(木) 11:23:32
うちの子が1年生の時、夏休みは音読も計算カードも1回もやらずに、やりましたの印をしてたなぁ。やってもやらなくてもバレないものはサボって、丸つけが必要なドリルはやった。
それでもテストに影響なかったから、手を抜ける所は抜いて良いと思ってる。その分、苦手なプールに時間を使った。+4
-0
-
195. 匿名 2024/07/26(金) 08:18:20
>>182
うんこドリルみたいな問題とかで、とにかく笑わせながら教えたりしたよー+1
-0
-
196. 匿名 2024/07/26(金) 12:09:56
2度と宿題を出さないよう、先生の車にドライバーで引っかき傷をつける駐車場で数十台にひっかき傷? 容疑の29歳を逮捕girlschannel.net駐車場で数十台にひっかき傷? 容疑の29歳を逮捕 事件があった駐車場は、数百メートル離れた病院などを運営する法人が借りて職員が利用している。9月17日に複数の車に同様の傷が見つかり、これまでに44台分の被害届が提出された。署が関連を調べている。 駐...
+0
-1
-
197. 匿名 2024/07/26(金) 15:29:03
うちの息子(小1)は苦手な国語だけ泣く…。
入学前にもっとひらがなの読み書きやらせれば良かったなって後悔してる。
絵本の読み聞かせは赤ちゃんの時からずっとやってたんだけどなぁ〜。+3
-0
-
198. 匿名 2024/07/27(土) 06:22:43
>>163
バカにされると勝手に母親が思い込んでるなんて、娘さんが可哀想ですね。
娘さん、逃げてほしい。+2
-0
-
199. 匿名 2024/08/04(日) 17:58:55
>>14
まさにこれ使ってて毎日のノルマ(ラジオ体操と宿題、お手伝い)終わったらシール貼る
10枚貯まったらご褒美に好きなお菓子を取り寄せるシステム+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小学生の男の子が提出した『夏休みの宿題』に腹筋崩壊!最終日まで残ってしまった自由研究を片付けようとした結果、誕生したのは?